このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2015年2月24日 12:31 | |
| 2 | 1 | 2015年2月3日 11:15 | |
| 0 | 2 | 2014年10月20日 18:10 | |
| 0 | 3 | 2014年10月3日 10:35 | |
| 2 | 2 | 2014年8月25日 21:02 | |
| 2 | 3 | 2014年8月13日 22:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
子機が1台付属しているようですが、
増設はできるのでしょうか?
HPを見ても、どこにも書いてないので、
できないのでは? と思っているのですが・・・。
もうひとつ。
毎年6月に新機種発売のようですが、
今年もありますでしょうか?
0点
済みません、子機の件は自己解決です。
HPのカタログを見たら、プラス5台まで、
とありました。
書込番号:18512784
0点
自己解決された様で何よりです。
より正確にいうと、マニュアルP.3をから解釈すると親機も含めて最大6台の様なので、子機が付属しているものだと、増設できるのは後4台でしょう。
また、子機のだけで6台というのも可能の様です。
新製品はパナソニックの関係者でもなければ判らないでしょうが、当機種の発表は4月だったので、後二ヶ月以内には6月に新製品が発売されるかはわかるのではないでしょうか。
書込番号:18512814 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
cymere2000さん、早々にありがとうございます。
発表が4月だったのですか・・。
そうなら、もう少し待ってみます。
今度は、無線になるといいですね。
書込番号:18512838
0点
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2083/id=37886/
全く同感ですね。無線LAN対応にならない限り、このドアホンの機能の多くは使い物になりません。
書込番号:18512956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
ワイヤレスモニター子機 VL-WD614 と VL-WD612 互換性能をご存じの方おられましたらお教え願いないでしょうか?
また実際混用されてる方おられないでしょうか?
現在VL-SWD701KLを二台使用しています。 親の家と私の家です。
若しかしたら使えるかと思い玄関子機とモニター子機を私の家に持って帰って繋げると簡単に正常に使えました。
各々 玄関子機2 モニター子機2 と認識。
外線発着信も出来ました。
そこで事務所に玄関子機を増設し、モニター子機を増設しようと思います。
増設用を別々に買うのと本体セット一式で買うのとほぼ変わりません。
そこでもう少し安く上がらないかと思います。
一つ下位機種のVL-SWD501KLのもので使えないものかと思い質問です。
玄関子機は同じ品番のVL-V571Lですから問題無く使えると思います。
ワイヤレスモニター子機がVL-WD614 とVL-WD612とモニターサイズが変わります。
モニターサイズが違うだけで同機能使えると踏んでるのですが、、、
実験出来れば最高なんですが、、、。
お客様相談室では正式に答える事が出来かねる質問だと思いますので皆様宜しくお願いします。
0点
自己解決!
ワイヤレスモニター子機 VL-WD612 とVL-WD614の
互換性は無いように設計しているそうです。
書込番号:18434904
2点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
電気錠(三共のキーガル)をモニターで開けたり閉めたりしたいのですが、JEM-Aアダプタだけでは無理ですか?wqn4503wの電気錠操作器の両方必要なのですかね?
詳しいかた宜しくお願いします。
書込番号:18070235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>電気錠(三協のキーガル)をモニターで開けたり閉めたり
開けられるって、なんか心配です。
我が家では、自動ロックキーにしています。
開けるときは、カギを使います。
アイホン ワイヤレス電動サムターンセット ミリオン6ELS-MS
http://joshinweb.jp/kaden/625/4968249408444.html
【完結編】UBキーガルインターホンプランの後悔
http://ameblo.jp/osushi-blog/entry-11848494262.html
書込番号:18071766
0点
回答ありがとうございます。JEM-Aアダプタと三共のVEXBSHを壁の内側に入れてもらえばモニターで開けたり閉めたりできそうですね。
書込番号:18072907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
既存ドアホンと入れ替えて設置しようと考えています。
壁内にLANケーブルを配線することができないのですが、
親機は壁付けした状態でLANケーブルを外に引き出せる構造になっていますでしょうか。
親機の下なり横なりに外へケーブルを逃すための切り欠きがあればいいなと思っています。
書込番号:17999045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
安心しました。
書込番号:18008262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
老婆心ですが、ドアホンアプリの出来は今一なので、LAN接続する意味は、メール転送位かも知れません。
PLC接続で十分動作しているのでコンセントが近くにあれば、安い無線LANコンバータでもいけると思います。キッチン近くで2.4GHz帯使用だと電子レンジの妨害をうけるかもしれませんが
書込番号:18008414
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
来客時に子機から少し離れた所に居て出ようとしたところ、他に誰もいないのに親機使用中になってしまいます。何度か試すうちにある程度の時間が経過すると何故か自動的に親機使用中となっているようです。説明書を見ても設定変更方法がわからず、とにかく早く出るようにしています。なんだか本末転倒のような感じがしており、どなたかお分かりの方がいれば教えてください。
0点
> ある程度の時間が経過すると何故か自動的に親機使用中となっているようです
念のため、ドアホン子機を電話FAXへのDECT接続設定を行っていらっしゃいませんか?
(この場合、アンテナマークが2つ出ています)
その場合、着信含み電話FAXの親機を使用していると
外線接続中
親機使用中(電話FAX子機使用なら子機使用中)
とドアホン子機に出ます。
(当然ドアホン親機には出ません)
書込番号:17834634
![]()
2点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
VL-SWD701KLは、無線カメラ「VL-WD812K」との接続はできないのでしょうか?
http://panasonic.jp/door/safety/
上記の下の方には、カメラの写真と共に注意書きがあり、「ドアホン VL-SWD501KS / SVD501KS / SWD501KL / SVD501KLのみ対応」とあります。
親機の画面サイズが7.0型の物を使用したいのですが、
VL-SWD501KLとは親機画面サイズのみの違いではないのでしょうか?
ご存知の方いればご教授ください。
2点
>VL-SWD701KLは、無線カメラ「VL-WD812K」との接続はできないのでしょうか?
出来ません。
>親機の画面サイズが7.0型の物を使用したいのですが、
VL-SWD501KLとは親機画面サイズのみの違いではないのでしょうか?
違います。
例えば、501系では、スマホを子機替わりに利用できません。
書込番号:17831070
![]()
0点
やはりそうなんですね。
DECT準拠無線方式で共通でしたので、もしかしたら対象ページの記載漏れかと思いましたが、残念な限りです。
無線方式の商品がもっと展開されるのを期待したいと思います。
DECS様、ご回答ありがとうございました。
書込番号:17831738
0点
比較的長く検討なさっている方にとっては当たり前なのですが、検討を始められたばかりの方ですとこれまた当たり前な素朴な疑問と思います。
参考まで、当方は熟考の後、無線カメラ接続を重視して501にしました。
(正直、このあたりの仕様条件で選択するしか無いと思います)
元々が3インチの白黒の下から投影するブラウン管?タイプでしたので、無線子機も加わったこともあり、5インチでもほとんど問題無い状況ではあります。
(7インチと言っても解像度が上がる訳でも無いことで)
書込番号:17832094
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)







