このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2016年4月3日 09:49 | |
| 1 | 1 | 2015年5月4日 23:56 | |
| 2 | 5 | 2015年3月5日 07:47 | |
| 0 | 4 | 2015年2月24日 12:31 | |
| 0 | 3 | 2015年2月19日 07:20 | |
| 2 | 1 | 2015年2月3日 11:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
純正アプリで
外出先からインターホンカメラを見るのは無理でしょうか?
自宅内では問題なく繋がるのですが、(ドアホンとスマホアプリが同じネットワーク)
外出先から繋ごうとすると「U224 親機が応答しませんでした・・」となり繋がらないです。
外出先ネットワークのSSIDはスマホアプリに登録済みです。
ハードウェア的には可能だと思うので、
ルーターのポート空け、セキュリティ設定などかなとは思うのですが。
0点
どこのルーターをお使いですか?
書込番号:18934299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アレキサンダー三星 と同様に、私も外出先からドアホンに接続し玄関先の様子が見れないかと考えてますが、無理なのでしょうか?
現在は、2Fに無線LAN親機、1Fに無線LAN中継機を設置して中継機からLANケーブルで本体モニターに接続しています。fax電話のKX-PD101DLを本体モニターと連動し、ドアホンを押すと外出先でiphone6で会話ができ便利に使っています。無線LANはWSR1166DHP二台を使ってます。光は、au光で100M
はあります。玄関先にネットワークカメラを設置すれば、簡単なのですが、そこまでは考えていません。外国製品のi-bellが販売され国内でも使用可能であれば購入も考えているのですが。
書込番号:18998790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分もこのドアホンを検討しています。
メーカーカタログによりますと外出先では訪問者の静止画を
メールに転送できる様ですが、
外出先ではインターホン対応は不可みたいです。
宅内のみ有効の様ですね。
書込番号:19753845
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
ドアホンからの画像をiPhone6sのgmailで受信しているのですが、画像の左下にマークが入っています。
マークの上をタッチすると【ドライブに保存しました】とメッセージが出ます。カメラロールに保存されたかと思い確認すると保存されていません。取説にも説明がないので、サポートセンターに電話して見ると、iPadで確認しても左下にマークなどでませんのでわからないとの回答でした。
今だに疑問です。
書込番号:18745560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
グーグルドライブに保存されてました。
左下のマークはグーグルドライブでした。
お騒がせしました。
書込番号:18746524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
外出して、スマホで音声応対できるといいですね~と、メールの画像送信より居留守できるじゃない?
待ってれば、そういう性能も期待出来ますか?出来るなら、待ってもいい、できないなら、今は買い、画像で我慢します。
0点
昔ですとコバンザメの様なサードパーティがそういった物を出したりしていましたが、今ではサッパリですよね。
書込番号:18541554
0点
そうですね。みなさんは外出中でも居留守出来るような要望がないのも不思議です。( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:18542002
1点
要望はあるかもしれませんが、推理小説にでも出てきそうな犯罪チックな香りがするので、規制とかあるのではないでしょうか。
書込番号:18544557
1点
手口が巧妙化して後を絶たない空き巣犯罪で、少なくとも留守を確認していることにまじめに対応する必要は無いでしょう。
今はわかりませんが、シャープの留守番が留守セットしないデフォルトで「ただいま近くにおりません〜ご用件のある方は〜」とかの応答をするのとか、敷居が下がらない絶妙の防犯効果だったと思いますし。
セキュリティは「何がトラップかわからないところがセキュリティ」です。
書込番号:18544854
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
子機が1台付属しているようですが、
増設はできるのでしょうか?
HPを見ても、どこにも書いてないので、
できないのでは? と思っているのですが・・・。
もうひとつ。
毎年6月に新機種発売のようですが、
今年もありますでしょうか?
0点
済みません、子機の件は自己解決です。
HPのカタログを見たら、プラス5台まで、
とありました。
書込番号:18512784
0点
自己解決された様で何よりです。
より正確にいうと、マニュアルP.3をから解釈すると親機も含めて最大6台の様なので、子機が付属しているものだと、増設できるのは後4台でしょう。
また、子機のだけで6台というのも可能の様です。
新製品はパナソニックの関係者でもなければ判らないでしょうが、当機種の発表は4月だったので、後二ヶ月以内には6月に新製品が発売されるかはわかるのではないでしょうか。
書込番号:18512814 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
cymere2000さん、早々にありがとうございます。
発表が4月だったのですか・・。
そうなら、もう少し待ってみます。
今度は、無線になるといいですね。
書込番号:18512838
0点
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2083/id=37886/
全く同感ですね。無線LAN対応にならない限り、このドアホンの機能の多くは使い物になりません。
書込番号:18512956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
スマホで応対するときに、きちんと会話できますか?
先週、こちらの機種を導入したのですが、なんというかタイムラグがあるような気がするのと、
音がうまく聞こえず(ぷつぷつきれてる?)、会話がしずらいきがします。
皆さんのお宅でもこのクオリティでしょうか?
0点
スマホ連携は、原理上、どうしてもタイムラグや音声の途切れが出やすいです。
とくに電波が弱かったり、スマホの能力が低いと、そういうトラブルは出がちです。ある程度はあきらめてください。
書込番号:18478442
0点
こんにちは
>皆さんのお宅でもこのクオリティでしょうか?
使用している方はまだ少ないと思いますので、週明けにでもパナサポートにその症状を問い合わせてみてはいかがでしょう。
書込番号:18479205
0点
返信ありがとうございます。
設定でノイズの制御が二か所でできるようになっており、
いろいろ試したら気にならないレベルになりました。
ありがとうございました。
書込番号:18493554
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
ワイヤレスモニター子機 VL-WD614 と VL-WD612 互換性能をご存じの方おられましたらお教え願いないでしょうか?
また実際混用されてる方おられないでしょうか?
現在VL-SWD701KLを二台使用しています。 親の家と私の家です。
若しかしたら使えるかと思い玄関子機とモニター子機を私の家に持って帰って繋げると簡単に正常に使えました。
各々 玄関子機2 モニター子機2 と認識。
外線発着信も出来ました。
そこで事務所に玄関子機を増設し、モニター子機を増設しようと思います。
増設用を別々に買うのと本体セット一式で買うのとほぼ変わりません。
そこでもう少し安く上がらないかと思います。
一つ下位機種のVL-SWD501KLのもので使えないものかと思い質問です。
玄関子機は同じ品番のVL-V571Lですから問題無く使えると思います。
ワイヤレスモニター子機がVL-WD614 とVL-WD612とモニターサイズが変わります。
モニターサイズが違うだけで同機能使えると踏んでるのですが、、、
実験出来れば最高なんですが、、、。
お客様相談室では正式に答える事が出来かねる質問だと思いますので皆様宜しくお願いします。
0点
自己解決!
ワイヤレスモニター子機 VL-WD612 とVL-WD614の
互換性は無いように設計しているそうです。
書込番号:18434904
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)







