SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2014年 4月30日 発売

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,442 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105.6x257.8mm 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(1851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

AFの動体追従テスト

2014/09/16 11:33(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

純正ゴーヨン、ここから

ここまで、49枚

タムロン150〜600、ここから

ここまで、同じく49枚

当レンズの500mm時とニコン純正のAF-SEDVR500mmF4Gで
AFの動体追従性をテストしてみました。

カメラはD3s、AFモードはAF-Cでフォーカス優先にして
フォーカスが合わないとレリーズが切れないようにしました。
また、電柱などにAFが引っ張られないようにAFロックオンは強にしました。
画質は連写を重視してJPEGノーマルとしました。
三脚はジッツオのGT5442LS、雲台はマンフロットの504HD。

この条件で接近してくるJRの特急列車を撮ってみたところ、
純正ゴーヨン 49枚 タムロン150〜600 同じく49枚

別の条件では
純正ゴーヨン 39枚 タムロン150〜600 41枚 と、

列車のようにほぼ一定のスピードで直線的に近づいてくる動体に対しては
ほとんど差は生じない、ということが判りました。
(天候や時間帯など、条件が悪ければ差が出る可能性はありますが)

なお、一人でテストしているため、全く同じ列車ではありませんので、
列車ごとに微妙に速度が違う可能性もあることをお断りしておきます。

書込番号:17942849

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:448件

2014/09/16 12:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D700、タムロン150〜600mm

同じく

同じく

これはD3sと純正328VRU+1.7倍テレコン

連投です。

その後、陸上自衛隊鯖江駐屯地祭(および前日のパレード)での
F-15の飛行展示を撮影しましたので、アップします。
(写真の出来についてはご容赦ください)

ただ上空を通過しただけで、機動飛行ではありませんが、
この程度ならタムロン150〜600mmのAFに特に不満は感じませんでした。

ただ、途中でフリーズしてしまう現象がこれまで2回ほど出て、
一旦レンズの咬合を緩めて再度ロックしてやれば復帰しましたが、
ちょっと不安が残りました。

機動飛行を撮影しましたら、またご報告させていただきます。

書込番号:17942953

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/09/16 18:30(1年以上前)

鳥・鉄鳥撮り好きさん、AF追従テスト、ありがとうございます。
たいへん参考になりました。

機動飛行ではないまでも、脚が出てない状態なので、期待できそうですね。
機動飛行にどこまで追従できるのか、楽しみです。

書込番号:17944152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2014/09/17 18:21(1年以上前)

機種不明

2014 misawa

F-15、かっこいいっす!
飛んでる飛行機の写真、むずかしいっす。
ファインダーから消えてしまいます。

書込番号:17948233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2014/09/17 18:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D700、タムロン150〜600mm

D700、タムロン150〜600mm

D3s、サンニッパ+1.7倍テレコン

D3s、サンニッパ+1.7倍テレコン

コードネーム仙人 さん
返信ありがとうございます。

本日、小松の予行練習を撮りに行ってきました。

アップした写真はなるべく同じような構図のものを選びました。
画質には少々手を加えてありますが、何れもノートリミングです。

カメラボディはD3sとD700、レンズは当レンズと純正サンニッパ+1.7倍テレコン、
ボディとレンズの組み合わせは途中で入れ替えて両方で試しました。

その結果、個人的感想としては、戦闘機の機動飛行でも全く問題無いと感じました。

それどころか、サンニッパ+1.7倍テレコンよりも遙かに撮影が楽でした。

これは軽量であることや、ズームであるということももちろんですが、
実はこのレンズ特有の利点があることが分りました。

それは、15mというやけに長いフォーカスリミッターの距離と(鳥撮りではほとんど使えません)、
開放F値が大きいことにより被写界深度が深いので、
例えば被写体を追い切れずに一旦フォーカスが大きく外れても、
ファインダー内で被写体が完全にボケ切らずにぼんやりと見えているため、
被写体を見失わずにそのまま追い続けることができて、
比較的簡単に再度フォーカスを喰い付かせることができる、という点です。

しかも、フォーカススピード自体は爆速ではありませんが、
15mから無限遠までは回転角がかなり小さいので、
結果的に十分な合焦スピードが得られます。

これに対しサンニッパ+1.7テレコンでは、開放F値はf4.8となり、
しかもフォーカスリミッターが6mと短いため、
同じように一旦フォーカスが大きく外れると、大きくボケて
ファインダー内で被写体を完全に見失ってしまう、ということになります。
(これを防ぐためには裏ワザがあって、レンズ鏡筒にあるボタンの機能を距離メモリーにして、
 予め無限遠付近をメモリーしておいて、フォーカスが大きく外れそうになったら
 ボタンを押して無限遠に戻してやるとファインダーがホワイトアウトせずに済みます。)

長々と書いてしまいましたが、どうやら十分使えそうだと感じましたので、
本番ではこのレンズメインで行ってみようかなぁ、と思っています。
(今現在、当日の天気予報があまり芳しくない(曇りで降水確率40%)ので
 なるべく荷物をコンパクトにしたい、という思いもあります。)

書込番号:17948314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件

2014/09/17 19:03(1年以上前)

タイガーV3 さん
返信ありがとうございます。

私もまだまだヘタくそですが、
デジカメはいくら撮ってもお金が掛からないので、
いくら失敗してもいいのですから、
どんどんシャッターを切るのみです。

昔、初めて小松の航空祭をフィルムで撮ったときなんて(しかもMFで)、
かなりセーブして撮っていたのに結果として十数本も撮ってしまって、
フィルム代と現像プリント代で2万くらい掛った記憶があります。
(しかもそれでほとんど満足する写真が無かったという酷い体たらくでした。)

それからすれば今は夢のように楽な時代です。

書込番号:17948381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/09/17 20:28(1年以上前)

鳥・鉄鳥撮り好きさん、サンプル画像のUp、ありがとうございます。

また、当レンズならではの利点も解説いただきまして、重ねてありがとうございます。

当レンズ、リーチをかけることにしました。


小松の本番、がんばってくださいね!!!

書込番号:17948792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2014/09/18 11:34(1年以上前)

コードネーム仙人 さん


重ね重ね返信ありがとうございます。

このレンズに行かれる決心をされましたか。

お勧めした方としましては責任重大ですが、
小松の本番も頑張っていい写真を撮りたいと思います。

書込番号:17951328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2014/09/18 17:09(1年以上前)

鳥・鉄鳥撮り好きさんへ

そうですね〜、デジカメ時代、撮って撮って撮りまくれ〜、練習練習ですね。
今年、3度目の三沢航空祭で、ブルーインパルス撮ってみましたけど、いやはや、
ダメ写真量産でした。(A011使用で)

小松、頑張ってください!

写真、期待してま〜す。

書込番号:17952244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信31

お気に入りに追加

標準

初 TAMRON

2014/08/09 10:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

純正オンリーでしたが、皆様の レビュー、クチコミなど拝見し、いろいろあるけど、600oの世界、良さそうの思いに,勝たか、負けたか、6月22日注文、ー7月30日、届きました。 この値段、重さ、まだ室内、室外から試し撮りですが良いです、純正とわ違うので、慣れなければ、 本番わ月、クレーターよくわかります、滝、そばにいけない所たくさんありたのしみです。


書込番号:17816743

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/08/09 11:18(1年以上前)

購入おめでとうございます。
自分もキヤノン用ですが、先日から使い始めました。
さすがに超望遠、ピントとシャッタースピードに気をつけないといけないと感じました。
ISOとの兼ね合いをみつつ、可能な限り高速シャッターをきり、ライブビュー等使ってピントを追い込むと素晴らしい絵が撮れると思います。

軽いのでついつい手持ちで気楽に撮ってしまいますが、600mmもの超望遠ですから、気をつかって撮らないと凡作を連発してしまいそうです。。。

書込番号:17816852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/09 11:32(1年以上前)

com観君さん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

最近は小さなセンサーのカメラで600oの世界も簡単に体験出来るのようになりましたが、フルサイズ600oがこの価格で体験出来るのは夢のようだと思います。

書込番号:17816905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/09 12:45(1年以上前)

kenta_fdm3様
写歴40年様
さっそくのお返事ありがとうございます、 使いなれれば80−400が防湿庫にお蔵入りになりそうです 

書込番号:17817109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/08/09 20:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

com観君さん今晩は

私も今週A011が届きました、手持ちで600mmを振り回すのは楽しいですね!
去年よりカメラにハマって遂に超望遠の世界に....楽しいです。

書込番号:17818432

ナイスクチコミ!2


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/09 22:27(1年以上前)

機種不明

DXで900o相当加工無し

南十字星の夜空様
写真ありがとうございます、試し撮りですが、月お撮りました、(三脚使用)お目汚しです、すいません。手持ちで動ものわ大変ですね、小生1943年生まれ、体力落ちてます、足腰鍛えます。 
  カメラ D3xです                                          

書込番号:17818800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/08/10 15:51(1年以上前)

こんにちは
今夜のスーパームーン大丈夫かとプチ心配中のしょうゆ顔です

ジツは先週木曜に三星で値段聞いて
たまたま翌日に1本入荷だったんで
買ってしまいました。

今夜の月でデビューさせようかと
メインは飛行機の予定です
13日にセントレアにA380飛来ですので・・・

書込番号:17820959

ナイスクチコミ!1


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/10 18:26(1年以上前)

歌って踊れるしょうゆ顔様はじめまして、                          600oの魅力ですか、 月撮りわアングルファインダー(DR−5)がしつようと感じました、台風あとで雲さえなければ良いですね、月が欠けて行き細くなるのおライブラリーにしたいです、
 

書込番号:17821392

ナイスクチコミ!0


K1Rさん
クチコミ投稿数:11件

2014/08/10 19:59(1年以上前)

機種不明

旅客機

com観君さん

ご購入おめでとうございます。
超望遠の用途は人それぞれで、他の方の作例を見るのが楽しいです。
ぜひ600mmの作品をたくさんアップしていただけるのを楽しみにしています。

書込番号:17821670

ナイスクチコミ!3


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/10 21:19(1年以上前)

K1R様
同感です、小生のカメラの楽しみ、D300、D3xわ写真がメイン、D4わタイムラプス、ビデオ、写真も、全部で10s以上、年3回の旅行でたのしみます、9月に乗鞍高原、10月に田貫湖で富士山お楽しみです、
ありがとうございます。

書込番号:17821921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/08/11 00:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

スーパームーン

簡易補正

com観君さん今晩は

com観君さん・歌って踊れるしょうゆ顔さん、今夜のスーパームーン撮影はいかがでしょう?
午前三時はちょっときついのでフライングスタート?早めの撮影です。

書込番号:17822636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/08/11 07:04(1年以上前)

おはようございます

昨夜は22時ぐらいから1時間ほど
ベランダで粘ってみましたが
なかなか雲が切れなくて・・・
そうこうしているうちに
睡魔とヨメにおそわれてあえなく沈没

一旦3時に起きたんですが
義弟のとこからきた居候犬が吠え出して
結局撮れませんでした

3時でも雲出てたから
自分に納得させて・・・

愛知では台風一過でも晴れ間は出てませんねぇ

書込番号:17823099

ナイスクチコミ!0


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/11 19:23(1年以上前)

南十字星の夜空様今日わ、          ごめんなさい、小生22:30分寝床にはいています、さすが600oですね、以前400oで写し拡大するとあらが出ます、今夜わ雲の合間からねらいます、埼玉県在住で回りが明るくて困ります、がんばりましょう。

書込番号:17824808

ナイスクチコミ!0


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/11 19:45(1年以上前)

歌って踊れるしょうゆ顔様今日わ          仲良くお過ごしのご様子ごちそう様です。
埼玉もだめです、やはり空気が澄んでくる秋から冬ですか、それまでこのレンズでトレーニング、がんばります。

書込番号:17824882

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/08/12 15:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

スーパームーン(+1?)

飛行機でバッサリ

みなさまこんにちは。

私も600mmでお月様撮ったのは初めてです。便乗してペタっと^^

ひと月ほど前までは「月の出に地上物と一緒にスーパームーン」と夢見ておりましたが、仕事帰り焼鳥屋へ吸い込まれ、家に着く頃にはお月様はずいぶん上がっておられました^^;
(raw現像でクロップその他軽く編集しております)

書込番号:17827610

ナイスクチコミ!3


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/12 19:14(1年以上前)

魚鉢様 初めまして                                     写真素晴らしいですね、バッサリの、これまたすごい、この現象面白いですねー、輪郭のクレーターよく出てます、こちらわ10−12日毎晩曇りで、顔お見せてもらえません、13−17日まで休みなので雲が切れてと願ってます。  ありがとうございました。    

書込番号:17828203

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/08/13 09:36(1年以上前)

com観君さんこんにちは。

お褒めにあずかり光栄です…が、全然大したことありませんので恐縮しかりです^^;
私の撮影は8/11の21:30頃で、若干欠けてきてクレーターが輪郭に見えてます。
満月により近かったのは「南十字星の夜空さん」が撮影された8/11の夜〜未明の方で
3:00頃が月と最も近く、月齢も15(満月)に近かったようですね。

でも、撮影してて思ったのはやはり主役(月)が輝くには名脇役(建物等)が必要だということ。
次回の満月は9/9らしいので、ロケハンしてがんばります^^

【ご参考(福岡の場合ですが)】
月の出と月齢は以下のとおりですので、満月は9/10の深夜0:00(9/9の24:00)頃になるかと思います。

日付 月の出 月齢(正午)
2014/09/09 18:34 14.5
2014/09/10 19:15 15.5

書込番号:17829959

ナイスクチコミ!1


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/14 13:25(1年以上前)

魚鉢様         返信遅れてすみません、  妻の実家のお盆に行き、ヘトヘトです、タムロンで遊ぶつもりで、ボデイ3台でテスト、相性おみたかつたのですが、1台で25枚しか撮れず残念でした、                                             小生にわ手持ちわ無理です、 三脚使用でシューが3ヶ有り1ヶ専用です、            ちなみに新聞情報ですが、次回の(スーパームーン)は2015年9月28日に見られる、とありました、今度こそ晴れて見たいものです。ありがとうございます。

書込番号:17833758

ナイスクチコミ!0


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/16 11:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FXです

FX拡大しました

DXで900o相当

DXで900o相当拡大しました

皆様こんにちわ、
やっとです、月に会えました、昨晩12:30分ベランダよりD4でTAMRONの活躍です、明日も休みですから、目がショボショボでした、風があり微妙に揺れますが、なんとか取れました、FXとDXです、お目汚しです。
TAMRONなかなかですね、秋、冬、が楽しみです、他のジャンルに挑戦したくなりました。

皆様のお蔭です、今後もよろしくお願いします、ありがとうございます。

書込番号:17839796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/08/24 20:54(1年以上前)

これって600mmで撮るとき、レンズが60cmの長さまで伸びるのですよね。
最初、使うとあまりの長さに感動するのでしょうか。
けなしてるわけでないです。羨ましいだけですが。

書込番号:17866495

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/08/25 09:28(1年以上前)

>ノビタキオヤジさん

こんにちは。
結果から言うと違います。私も深く理解してはいませんが、概略だと焦点距離とは一枚の薄い両凸レンズの中心と焦点の距離のことで、実際のレンズは複雑な形状の凸レンズや凹レンズが○群○枚という構成で焦点や解像を調整しております。ですので単純に計算はできません。
本レンズの場合、ワイド端(縮めた状態:150mm)とテレ端(伸ばした状態:600mm)との差は100mm程度で450mm(600mm-150mm)にはなりません。(45cmも伸びません^^;)

上級者のみなさま、間違いや補足等ございましたらご指摘願います。

書込番号:17867837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/08/25 10:11(1年以上前)

わかりました。45cmくらいですね。
レンズ内で屈折しますから、60cmということはないですね。

書込番号:17867908

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/08/25 10:33(1年以上前)

いえ、「150mmと600mmの差は本体寸法で450mm(45cm)もありませんよ。」って話で、ってことは単純に「焦点距離と本体寸法はリンクしませんよ。」って話がしたかったんですが…
例えが分かり難かったですかね^^;

600mm時の本体寸法について、当方は測ったことありませんし存じません。カタログにレンズ先端からマウント面まで257.8mmとありますので、伸ばしても40cmはいかないんじゃないでしょうか。フード付けたら伸びますけどね。

書込番号:17867955

ナイスクチコミ!1


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/08/25 10:42(1年以上前)

>ノビタキオヤジさん

なんか私のレスズレてますね。勉強したとこだったんでついいろいろ書き込んじゃいました。すいません。
長さに感動…最初はしたかもしれませんが最近はだいぶ慣れてきました^^;
コスパは最高で、超望遠の世界は楽しいです^^

書込番号:17867972

ナイスクチコミ!0


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/25 19:05(1年以上前)

ノビタキオヤジ様  初めまして返信遅れてすみません。
魚鉢様  有難うございます、私も同じです、フードお付けると大きいです,三脚に付けると前お2−3回ぶつけました、
D3、D4、でわ重すぎるので、D300で手持ちができそう、これからテストです。
150−600でこの重さ使い方、いろいろためしたいです。
北海道とわ良い所ですね、まだ行ってません、月や星が美しいでしょうね、
きかいがありましたら、写真おアップしてください、
今後ともよろしくおねがいします。

書込番号:17869009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/08/25 20:15(1年以上前)

>これって600mmで撮るとき、レンズが60cmの長さまで伸びるのですよね。
最初、使うとあまりの長さに感動するのでしょうか。
けなしてるわけでないです。羨ましいだけですが。

テレで伸びるの嫌い派です

ゆるくなってくると下向けただけで伸びるんで
イチイチズームロックしないといけないし
いざという時にロック解除が左手でできない

確かに筒持ってビヨーンとズーミングはラクだけど
テレ時の尋常でない長さには閉口します

廻りからの視線も気になるお年頃なんで・・・

>D3、D4、でわ重すぎるので、D300で手持ちができそう、これからテストです。
 150−600でこの重さ使い方、いろいろためしたいです。

D300の手持ちは特に気になりませんね
合わせて3KgですしVC良く効きますよ
移動用に良いストラップないか模索中です

書込番号:17869202

ナイスクチコミ!0


APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:3件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/08/25 20:40(1年以上前)

機種不明

肩掛けストラップ

>移動用に良いストラップないか模索中です

おすすめ ストラップ です。
タスキに掛ける事が出来ますので運搬が楽になります。
取り付ける場所は各自好きな方法で取り付ければ良いと思います。
レンズサポートに取り付けても良いかもしれません。

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8+%E8%82%A9%E6%8E%9B%E3%81%91+%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97

書込番号:17869312

ナイスクチコミ!0


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/25 22:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ズーム最大

フード付

ストラップの箱

歌って踊れるしょうゆ顔様 こんばんわ、  私も嫌い派で、いい年です、D300の18−200もそうでした
このコストですから、、、、



APMTJ様  初めまして、
レンズが来る前に買いました写真急いで取りました、参考なればと思い、ものさしわ30oです
D300に付けました、まだ未使用です、ベルトが長いです、

書込番号:17869642

ナイスクチコミ!1


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/31 11:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DXです

DXです

のばとの羽休め

カメの甲羅干し

皆様こんにちわ、  TAMRONにD300付けて近所に、今日わ防災の日、初ヘリお、追いました。
いまいちですが、載せさせてください。
動もの手持ちわ大変ですね、コツがあるのでしょうか、、、





書込番号:17886802

ナイスクチコミ!1


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/09/09 21:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

150mm

200mm

300mm

400mm

皆様こんばんわ
やっと月が雲の合間から顔お見せてくれました、風ありピントがいまいちです、レンズの距離の比較です150−200ー300−400−500−600です、

書込番号:17918572

ナイスクチコミ!0


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/09/09 21:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

500mm

600mm


つずきます、
ボディわD4で三脚使用です、大きさの参考にと、

書込番号:17918623

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/09/10 13:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

出遅れた上に雲が…orz(ノートリ)

これまた出遅れた上に雲…いや腕か^^;

こんにちは。

昨日私も仕事帰りに速攻行ってきました。月曜より満月に近かったのですが、雲が…orz
用事があったので雲が消えるまで粘れませんでしたが、建物をフレームに入れたものがちょびっと撮れましたのでペタっと。
しかし、想像(妄想)と現実(腕)の差が激しいですw 精進あるのみ^^;

書込番号:17920744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信11

お気に入りに追加

標準

恐るべき性能を持ったレンズです

2014/09/07 16:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シグマ50〜500mm、500mm開放

シグマ50〜500mm、500mmF9、あまり向上した感じはしません

タムロン150〜600mm、600mm開放、明らかにシグマよりシャープです

タムロン150〜600mm、500mm開放

先日、当レンズを入手しましたので、
いろいろとテストしてみました。

まず、テストに使用したカメラはD300s、
マルチパターン測光で、絞り優先オート、
ISOオートで上限をISO800としました。
(基準感度のISO200でもテストしてみましたが、シャッタースピードが遅くなり、
 その方が結果が悪かったため、ISOを多少上げました。)
三脚はハスキー4段を伸ばさずに使用(もちろんエレベータも不使用)、
雲台もハスキーの3ウェイ雲台を使用。
露出ディレイを使用、リモートケーブルを使用、
ピントはライブビューでコントラストAFで合わせました。
各レンズの手振れ補正はONで使用。

被写体は約9m離れたガス給湯器の説明文字です。

なお、三脚の位置を一定にしたので、レンズによっては
撮像素子までの距離が多少変わっています。

また、レンズによって微妙に露出値が違うようで、
本来なら判断を誤らないように明るさを揃えるべきですが、
今回は取り急ぎということでご容赦ください。

画像が4枚までしか投稿できませんので、続きます。

書込番号:17911133

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:448件

2014/09/07 17:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

タムロン150〜600mm、500mm開放

サンニッパ+1.7倍テレコン、開放、やや上回るか?

サンニッパ+1.7倍テレコン、F6.3まで絞ると逆に悪化?

ゴーヨン単体、開放、流石にこれは圧勝

これだけなら、シグマ50〜500mmよりシャープですよ、というだけですが、
恐るべきはこれからです。

次に純正AF-SED300mmF2.8GVRU+1.7倍テレコン(510mm)と
当レンズの500mmを比較してみたところ、
当レンズの写りはかなり肉薄していると思われました(冷汗がでました)。

なお、純正AF-SEDVR500mmF4G単体とも比較してみましたが、
これは流石にゴーヨンの圧勝でした(ホッとしました)。

無味乾燥な比較で申し訳ありませんが、もう少し続きます。

書込番号:17911279

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:448件

2014/09/07 17:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

タムロン150〜600mm、420mm開放

サンニッパ+1.4倍テレコン、開放

タムロン150〜600mm、300mm開放

サンニッパ単体、開放

さらに、サンニッパ+1.4倍テレコン(420mm)開放と当レンズの420mm開放、
サンニッパ単体の開放と当レンズの300mm開放も比較してみましたが、
これも肉薄するか、ひょっとすると当レンズの方がシャープなのでは?
というような結果が得られました。

もちろん、当レンズとサンニッパ(+テレコン)では明るさが相当違いますので、
薄暗い条件などではサンニッパ(+テレコン)の方が断然優位ですが、
光量が潤沢な条件では大口径単焦点レンズにも肉薄するような写りが得られる、という印象です。
(ちなみに、サンニッパ(+テレコン)で開放では少々甘いのは仕方がないかと思って
 少々絞ってみましたが、それほどシャープネスが向上した感じが無かったので開放のみ載せました)

これにははっきり言ってまいりました。

明るい条件下ではサンニッパ(+テレコン)を持ち出す必要性が低下しそうです。

書込番号:17911347

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:448件

2014/09/07 18:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トビ、距離は約80〜90m

ヤマセミ、距離は約40m

同じく

アゲハチョウ、距離は約10m

上記のような無味乾燥な比較だけでは何ですので、
本日撮ってきました写真を何点かアップさせていただきます。

個人的にはこれだけ写れば十分といった感じで、
本当に大口径単焦点レンズの出番が減りそうです。

まあ、飛びモノなどで速いシャッタースピードで
動きを止めたい場合などなら大口径単焦点レンズの優位は揺らぎませんが。

書込番号:17911407

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/09/07 18:23(1年以上前)

鳥・鉄鳥撮り好きさん、多機種での比較テスト、ありがとうございました。

大変参考になりました。
あとは動体ものでの、AFの速さと精度が・・・(笑)


前から気になっていたのですが、買いたくなりました。

書込番号:17911454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/07 20:22(1年以上前)

鳥・鉄鳥撮り好きさん

私も同様の感触を持っています。おっしゃるように明るい時は良いですが、暗くなってくると
相対的に迷いが多くなったりしますね。またAF速度も若干落ちるようで、純正の単焦点には
及ばないようです。

http://www.woodpecker.me/gear/index.html#tam600

その軽さから三脚+雲台も華奢で良いので、長時間歩かねばならに探鳥には向いていると思います。
時間をかけて試していきたいです。

書込番号:17911880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/09/07 21:27(1年以上前)

自分の場合、ロクヨンはあまり歩かなくて良い場合に使用、当レンズは手持ちで、鳥を探しながら撮る場合に使用と使い分けています。
2キロという重さが絶妙で、何とか持ち歩きができるのですよね。
シグマの新しいのも気になりますが、さすがに3キロを手持ちでは難しそうで。。
それならば、大砲で撮った方がいいや、と思ってしまいます。

このレンズ軽くて、よく写って安くてと良いところだらけではありますが、AFの精度にやや難ありなので、たくさん撮ってナンボな気もします。

書込番号:17912148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7628件Goodアンサー獲得:44件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/09/07 22:30(1年以上前)

鳥・鉄鳥撮り好きさん、詳細な比較テスト、作例をアップしていただき、どうもありがとうございます。woodpecker.meさんのブログ同様とても参考になりました・・・・性能的には行き着くところは単焦点なのかとは思いますが、他の方もおっしゃるように重さやコスパから、自分の撮影スタイルではとても重宝しています。

確かに朝夕の薄暗い時間はSSもなかなか稼げず厳しいこともありますが、散歩がてらの撮影にはもってこいですね。最短撮影距離がもう少し短いとさらに良いのですが(^^)。

使用機材に関してあまり考えることなく撮っている自分ですが、今回の有益な情報、ありがとうございました。

書込番号:17912458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2014/09/08 09:43(1年以上前)

コードネーム仙人 さん、woodpecker.me さん、kenta_fdm3 さん、アナログおじさん2009 さん
返信ありがとうございました。

錚々たる方々に返信をいただき恐縮の至りです。

私は当レンズをまだ数日使ってみただけですが、
その驚異のコストパフォーマンスに驚かされて、
少々興奮気味に書き込みしてしまいましたが、
皆様方もほぼ同じような感想を抱いておられるということで、
ちょっと安心しました。

サンニッパなどをご愛用の方には、そんなことはない!、と
お叱りを受けるかも?、と、内心心配しておりましたが、
サンニッパの名誉のために一言申しておきますと、
条件が悪い場合はもちろんのこと、
条件が良い場合でもヒット率にはかなりの差があると思います。

ただ、当レンズでも当たれば相当良い絵が出る、ということで、
超望遠レンズ入門の方はもちろんのこと、
ベテランの方でもサブシステムとしてやロケハン時など、
十分にお勧めできるレンズだと思います。

私的には、いつもいつも車で出掛けるわけではなく、
自転車や原付で出掛けることも多いので、
そういう場合に活躍してくれそうです。

そろそろ秋の航空祭シーズンになってまいりまして、
私のもう一つの大きな撮影対象である戦闘機撮りで
このレンズがどのくらい使えるか、試してみたいと思っています。
(AFが追従してくれるかどうかが心配です)

書込番号:17913510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/09/08 21:42(1年以上前)

機種不明

なかなかかっこいい!

鳥・鉄鳥撮り好きさん、戦闘機対象のAFの速度、精度の確認テスト、よろしくお願いいたします。

先日ブルーを撮りに行った際、CANON機ですがこのレンズを使っておられる方と御一緒しました。
AFの食いつきは良いようでしたが、精度は良く分かりませんでした。

シグマの50-500mm、戦闘機の機動飛行ではAFが少しばかり遅れると思いますので、150-600mmでの戦闘機、楽しみにしてます。



書込番号:17915387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2014/09/09 09:54(1年以上前)

コードネーム仙人 さん


了解しました。

なるべくご要望に沿えるよう頑張ってみます。

差し当たりは、間近に迫った石川県小松基地航空祭の予行練習を
このレンズとサンニッパ(+テレコン)で撮り比べてみて、
使えそうなら本番にも持って行こうと思っています。

理想的にはゴーヨンなのですが、
ゴーヨン手持ちで長時間は体力的にちょっと自信がないので、
手持ちでいけるギリギリはサンニッパ(+テレコン)かなぁ、と思っています。

しかし、ゴーヨンにチャレンジしてみたい気持ちもあり、迷っているところです。

ちなみにボディは、これまではDX機で我慢していましたが、
今年はD3sとD700(MB付き)でいってみようと思っています。

あとは天気が良いのを願うばかりです。

書込番号:17916888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2014/09/09 21:04(1年以上前)

よろしくお願いします。

頑張って下さい!!!

書込番号:17918564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

私はこのカメラバッグにしました!

2014/08/07 13:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 tomy4Nさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明
機種不明

大き過ぎず、小さ過ぎず、個人的にピッタリなサイズでした。

小柄のDfですが、まだ仕切りパット3枚分の余裕があります。

さすがにレンズフードを付けたままでは入りませんでした。

このレンズが入るカメラバッグがなかったので、新しく大きめのカメラバッグを購入しました。

ロープロの、プロランナー350AWに決めたのですが、昨日届いたので早速レビューしてみようと思います^ ^


フリップサイド400とかなり迷いましたが、プロランナーのデザインが気に入ったので、こちらにしました。

Nikon Dfにこのレンズをマウントして入れたところ画像のようにすっぽりと入りました。
まだ3cmほど余裕があったので、大きめの一眼レフにマウントしても収納できるかと思います。

フードを付けたまま収納できれば最高だったんですが、入りませんでした。
ただ、画像のように分けて入れるとなんとかチャックを閉めることができました、が、オススメはしません。(実用的ではない)

ひとつ上のプロランナー450だとおそらく入るんでじょうが、バッグのサイズがかなり大きいようなので、それなりの用途がある人向けな気がします。


収納力ですが、このレンズに合わせて、

70mm300mmのレンズ1本
小さめの単焦点レンズ4本
15インチのノートパソコン
かなり大きめの図鑑2冊
iPad
500mlペットボトル
マンフロット190三脚
コンデジ
ケータイやモバイルルーターなど小物類

が入りました。


私は普段使いでここまで持ち歩くことはありませんが、この収納力が心強いです。

フードの携帯を妥協できる人にとっては、かなりオススメのカメラバッグですよ^ ^



書込番号:17810583

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/07 13:39(1年以上前)

レンズフードを逆付けではダメなのでしょうか?

書込番号:17810639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomy4Nさん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/07 17:14(1年以上前)

機種不明

《訂正 》フードを付けたままでも入りました。

返信ありがとうございます。

試したところ、フードを逆に付けたまま収納できました。ちなみにチャックは楽に閉じることができました。

このレンズ、第一印象でレンズフードをとても巨大に感じていたので、無理だろうと勝手に決めつけていました(^^;;
いやはや、このバッグを選んで本当に良かったです。。。

ご指摘ありがとうございました!

書込番号:17811091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/08 10:09(1年以上前)

フードを逆付けできると、使い勝手が随分良くなりますね。望遠撮影をお楽しみください。

書込番号:17813208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/08/10 12:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

tomy4Nさん
私も、バッグはかなり迷いましたが、結局フリップサイド300にしました。
収納は、D600に150mm-600mmを付けた状態の物と、28mm-300mm、18mm-35mmのレンズ2本、さらに小型デジタルビデオカメラと、収納はばっちりです。

作りもしっかりしていて担いでも安定しています。

先日、以上の状態で千歳航空際に行ってきましたが、これだけでも結構重量があり長時間の行動はきつかったです。

tomy4Nさんのような持ち物ですと相当の重量になるのでは?

ちなみに、航空祭では、私の周りだけでも3人ほど同じレンズの方が見えました。

なんかうれしくなりました。


書込番号:17820410

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomy4Nさん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/10 22:38(1年以上前)

返信ありがとうございます^ ^


フリップサイドとても良さそうですね!

腰のバックルつけたまま両手を使ってバッグにアクセスできるのが羨ましすぎます!

プロランナーですが、フル装備をすべて収納するとかなりズッシリきますね。

しかし登山用リュックかと思うくらいクッション性がいいので、身体への負担も最低限に減らしてくれている設計なのでしょうね
^ ^

書込番号:17822252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/09/07 05:56(1年以上前)

機種不明

ハクバ ピクスギア リッジIII カメラバッグ M

tomy4Nさん、

時期を逸していますが、クチコミいたします。

ちょっと無理矢理ですが、手持ちのカメラバッグに収納してみました。

バッテリーグリップ付のD7000にこのレンズを付けています。
他にTAMRON 70-300 A005、AF-S NIKKOR 18-105mm 3.5-5.6G EDを入れています。
その他に小物類を収納出来ました。

予算が出来たら、もう少し大きめのカメラバッグ、購入したいです。

ハクバ ピクスギア リッジIII カメラバッグ M
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103090009-05-04-00
http://kakaku.com/item/K0000244196/

書込番号:17909550

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

カワセミ撮影1

2014/08/03 13:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:85件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カワウの背中がきれいでした。

トンボ翅の模様が

翼の手入れ

魚の骨を砕いて

D800EとD810で翡翠の写真にチャレンジしました。
さすが600mmです、今まではニコン80-400mmで撮影していました
ファインダーの画像も小さ目で照準器で追いかけてノーファインダーでは
ピントを外しやすかったですが、600mmは大きく見えピントも照準器で追っても
ピントの合う確率が増えました。
なかなかピントぴったり、手ぶれ無の撮影ができませんが何枚か写真を貼ります。
翡翠はひなの巣立ち準備で給餌の写真です、その他のものも少しあります。

書込番号:17797976

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:85件

2014/08/03 16:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

給餌中

給餌中

次のこのために捕食に

自分の番だ

自己レスですみません。
これからはD810で撮影しました。
先ほど新規書き込みでアップしたら削除されましたので
たぶん返信で追加すればよいと思い追加します。

書込番号:17798376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件

2014/08/03 16:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

早くおいで

三羽並んでいます。

止まれた

苦しい

あと4枚はらしてもらいます。
A011は大変良いレンズです、出番が多くなりそうです。

書込番号:17798421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/03 18:12(1年以上前)

こんちは。
画像はすべてRAW撮り後レタッチですか?
JPEG撮って出しですか?
D810がいいのか、当該レンズがいいのか、
この二つの組み合わせがいいのか。
D300使いにはただただ羨まし限りです。

書込番号:17798603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2014/08/03 18:22(1年以上前)

このレンズ欲しいけれど
我慢我慢

ちなみに、写真を見て想像です

鳥に言い分
旨そうだなぁ〜

魚の言い分
痛いがな、俺は旨くないぞ

書込番号:17798625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2014/08/03 21:13(1年以上前)

まめまめごんごんさん
全てRAWで撮っています。
フラットまたはニュートラルで撮って
ノイズリダクションも含めてレタッチ
しています。
ライトルームにてレタッチしてます。

書込番号:17799088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2014/08/03 21:16(1年以上前)

シャーコさん
鳥撮り、風景など600mmの
ボケを生かした撮影もできますので
なかなか便利です。

書込番号:17799102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2014/08/04 16:16(1年以上前)

お詫び
口コミ掲示板ご愛用者の皆様、掲示板担当者様
ルールを理解せず、無用なスレを立てましたことを
お詫びいたします。
今後はルールをよく理解皆様にご迷惑をおかけしないようにしまう。

書込番号:17801318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/04 21:30(1年以上前)

ますます興味がわいてきました。作例ありがとうございます。自分には600mmは当レンズが限界かとw参考にさせて頂きます!

書込番号:17802204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7628件Goodアンサー獲得:44件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/08/05 02:07(1年以上前)

パノラマ80eさん、初めまして。

カワセミの若鳥たち・・・いいモデルさんお持ちですね(^^)。こんなに生き生きしているカワセミが撮れるなんて、スキルのほうも相当ですね。同じシステムで徘徊しているのにまったくこうした風景には出くわさないし、万一出くわしても最近このような風景に出会っていないので、ドジを踏みそうです(^^)。

当方には全く「ご迷惑」にはなっていませんので、これからもどんどん当該レンズでの傑作写真お願いします。当方が駄作を臆面もなくペタペタ貼りまくっているD810のスレのほうにもアップしていただけると、喜ぶ方が多いのではないでしょうか(^^)。

良いものをどうもありがとうございました。



書込番号:17803117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2014/08/05 06:46(1年以上前)

>じんたろうのすけさん
このレンズは明るいところではなかなか良いです。
暗いところではRAW現像でいろいろ試しています。

>アナログおじさん2009さん
初めましていつも作例を拝見させていただいています、
すごく参考になります、撮影場所は市街地の小川で
人慣れしていますので近寄れます今回は対岸なので11メートル
ぐらいです。自転車で通っています。
D810掲示板にもよらさせていただきますのでよろしくお願いします。

書込番号:17803286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/27 17:08(1年以上前)

機種不明

自宅近くの公園ですよ。

オイラもカワちゃん撮影中です。
スレ主さんと同じくニコン80〜400mm使用していましたが
先日、TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD ニコン用に
驚きの解像度です。

書込番号:17874646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2014/08/28 08:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

切り抜き

切り抜き

切り抜き

風景も

730243さん
購入おめでとうございます。
ピントぴったしですね。
私も昆虫・鳥・花・などで・風景、楽しんでいます。
荒れた畑の中に、耕運機がさびれていました。

書込番号:17876659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信21

お気に入りに追加

標準

航空機撮り

2014/07/25 20:16(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 K1Rさん
クチコミ投稿数:11件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

150mm

350mm

450mm

600mm

札幌航空ページェントで航空機撮ってみました。

すべて手持ちでノートリミングのJPEG撮って出しです。
600mmの写真が甘く見えるのはレンズのせい・・・
でなくてウデのせいですね(笑)

600mm手持ちができるのは素晴らしいですね。

ほかにこのレンズで航空機撮りしてる方がいましたら
ぜひアップしていただいて購入を迷っている方を
600mm手持ちの世界に引きずり込みましょう!

書込番号:17769598

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/25 23:41(1年以上前)

ISOが上がってしまっても構わないので、絞りをf8〜11程度にして、もう少し早いシャッターを切る事で改善出来ると思います。 私もテストしましたが、このレンズはなかなか良いですよ !!。

書込番号:17770520

ナイスクチコミ!1


スレ主 K1Rさん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/26 00:12(1年以上前)

機種不明

当日の主役(かな?)

うっとり八兵衛さん
撮影した画像を見るたびに
本当にこのレンズ買ってよかったと思いますね。
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただき、
もう一段上の作品を目指します!

おまけですが
18-35mm F3.5-4.5Gで撮影したものをアップします。
飛行中の機体もこのくらいのキレで撮影できればなぁと思います。

書込番号:17770617

ナイスクチコミ!6


HATAOさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/26 03:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K1R さん

最近撮ったのアップさせていただきます。

このレンズでもっといろいろ撮りに行きたいですが、
この暑さでは・・・。
熱中症には注意しないといけませんねー。

書込番号:17770914

ナイスクチコミ!6


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4865件Goodアンサー獲得:337件

2014/07/26 06:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>>ぜひアップしていただいて購入を迷っている方を
>>600mm手持ちの世界に引きずり込みましょう!

やめてください!...と、引きずり込まれないよう...(爆)
でも、A011良いですねぇ〜♪ いずれ買うんだろうなぁ...

注)貼った写真はシグマ150-500です。

書込番号:17771046

ナイスクチコミ!4


スレ主 K1Rさん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/26 17:22(1年以上前)

HATAOさん
迫力ある作品ですね。
DX機はフルサイズよりさらに迫れるのがうらやましいです。
熱中症はお互いに気をつけましょう。
丘珠空港の時は風があったので助かりましたが
無風だときついです。

sweet-dさん
旅客機も美しいですね〜
4枚目は着陸時ですか?いい構図ですね。
シグマ150-500も良いレンズですが
あと+100mmいかがですか?(笑)

書込番号:17772737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/27 07:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K1R さん

私も札幌航空ページェントに初めて行って来ました。
珍しい民間主催の航空ショーということで、多彩な航空機が見れて
すごく楽しかったです。K1Rさんの画像、きれいに撮れていますね!

私も、シグマの50-500で撮った画像をUPします(トリミングしています)。
かなり成功率が低いので、やっぱり純正がいいのかなと思っていたところ、
TAMRONから600mmが出て気になっています。値段もこの手のレンズとしては、
お手頃ですし、一度使ってみたいものです。ただ、シグマとは非常に近い
位置付けのレンズですし、同じレベルなら意味がないですし、悩むところです。

書込番号:17774593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/07/27 10:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

現在A011入荷まちです。

キタムラのネットショップで発注、二週間後電話確認すると最悪現時点から入荷三ヶ月待ち!納得できないのでキャンセル。
現在、アマゾン(掲示板内の発言で入荷早いので)で注文、入荷待ちです。

写真はA005で撮影、早くA011で撮影したいですなね。

書込番号:17774979

ナイスクチコミ!6


スレ主 K1Rさん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/27 13:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

私のはウデが悪くて甘々写真ですが

ヘリもかっこよかったですね

Kenta7さん

>K1Rさんの画像、きれいに撮れていますね!
ありがとうございます!
Kenta7さんの画像も素晴らしいです。
2枚目に室屋さんがバッチリ写ってますね。
私も購入するときにズーム範囲の広い50-500と
迷いましたが150-600のほうが写りの評価が
良かったのでこちらにしました。
でも最後は自分の腕ですけどね(笑)

南十字星の夜空さん

飛行中のオスプレイかっこいいですね。
A005はコストパフォーマンス抜群ですよね。

私はヨドバシ購入でしたがA011がようやく手に入ったのは
札幌航空ページェントの5日前でろくにテストもできず
ぶっつけ本番でした。
(それでも本番前に届いたのでヨドバシに感謝です)
間に合わなかったら私もA005で航空機撮りでした。
A011早く手に入るといいですね。

書込番号:17775502

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4865件Goodアンサー獲得:337件

2014/07/27 15:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

いや〜飛行機撮りは楽しいですね〜。

皆さんの写真見てるだけでも楽しいです。

これまではタムロンA005、シグマ50-500といったところが、飛行機野郎御用達レンズでしたが、

これからは、どんどんA011が増えてきそうです。

私もフィールドでは。既にA011使ってる人を4〜5回見ています。

>>あと+100mmいかがですか?(笑)

という事なのですがぁ〜。一応私の場合、現状で1020ミリまでイケる機材がありますので、

慌ててはいないのですが...そのうちに、私もA011仲間になれればいいなぁ〜

という訳で、今回は1020ミリでの写真を...あー3枚目だけ1020ミリではありませんでした...

書込番号:17775847

ナイスクチコミ!3


スレ主 K1Rさん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/30 20:47(1年以上前)

sweet-dさん

>現状で1020ミリまでイケる機材がありますので
すごいですね。

多少違いますが、いつか私もこのレンズをニコ1につけて
2.7倍の世界を試してみたいです。(予算的にしばらく無理ですが)

書込番号:17786163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/31 00:02(1年以上前)

すごいなあ。
よくこんな重いレンズ、ぶんまわせるなあ、と思います。重くてかなわんです。
サーフィンの技、連写したくて購入しましたが、連写は動画の切り出しで済むんではないか?と思い、皆さんの力作を 見て飛びものに鞍替えしようかと。

書込番号:17786908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 K1Rさん
クチコミ投稿数:11件

2014/08/04 21:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

160mm

600mm

400mm

360mm

千歳基地航空祭に行ってきました。
うっとり八兵衛さんのアドバイスを参考に
再度チャレンジと思いましたが、
当日はあいにくの天候でフライトも大幅に変更され
写真的にも青空がなく残念な内容となりました。
それでも、飛んでくれた米軍と航空自衛隊に感謝です。

書込番号:17802304

ナイスクチコミ!3


スレ主 K1Rさん
クチコミ投稿数:11件

2014/08/04 22:09(1年以上前)

機種不明

動いていなければ600mmでもバッチリ(あたりまえ)

>まめまめごんごんさん

私も重くて手がふらついてVCに助けられてばかりですよ〜。
今日はマイクロフォーサーズにしようかな、とつい弱音を
吐いてしまいそうです。

航空祭にはもっと巨大な白レンズを手持ちでぶん回してる
猛者がたくさんいました。
いつかあのレベルに・・・無理かな(笑)

書込番号:17802390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/08/06 00:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A011

小物入れのフタでフードカバーの代用

SLIK SBH-300 DQ+シルイP-326 カーボン=激安購入ラッキー

撮影対象

A011、今日(五日)届きました!

七月二十七日にAmazonで予約ですから、九日で納品!キタムラでの悪夢が嘘のようです。
(キタムタネットで予約し二週間後、状況確認の電話で「今日から最悪三ヶ月後の納品」と告知、即キャンセル)

週末に撮影っと行きたいですが、台風が.........

書込番号:17806086

ナイスクチコミ!2


HATAOさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/06 02:40(1年以上前)

K1R さん

千歳基地航空祭いいですね。
私もはやく航空祭に行きたいー。

南十字星の夜空さん

ご購入おめでとうございます。
フードカバーがなんともかわいらしい。
良い写真が撮れるといいですね。

書込番号:17806250

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/08/06 10:18(1年以上前)

> 南十字星の夜空さん

ちょっとスレからそれちゃいますが、A011にSBH-300の使い勝手はいかがでしょうか。
カタログ値「最大搭載重量:3kg」だとちょっときついかなと思い購入を控えておりましたが、クチコミを拝見し感想いただければ幸いです。

書込番号:17806831

ナイスクチコミ!0


スレ主 K1Rさん
クチコミ投稿数:11件

2014/08/06 20:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

北海道北竜町は今が見頃です

週末晴れますように・・・

地元の中学生が世話をしている世界のひまわりだそうです

南十字星の夜空さん

納品おめでとうございます!
かわいらしいフードカバーですね。
サイズピッタリで素晴らしい。

私の行動範囲も来週半ばまでずっと雨の予報です。
はやく撮影日和になるといいですね。

てるてる坊主代わりに18-35で撮ったひまわりを貼ってみます。
(タムロン持っていけばよかった・・・)

書込番号:17808388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/08/07 00:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

斜め設置で5分ズレなし?

フードキャップにシート張付け

撮影対象

K1Rさん
HATAOさん
ありがとうございます、思いもよらない早さで入手できAmazonには感謝です。

魚鉢さん
SBH-300 DQの件、取り急ぎ!
カメラバッテリーが家出中で(バッテリー二本、どこ行った?)撮影できませんが、A011をSLIK SBH-300 DQに
設置し5分ほど放置、目視ですが垂れてはいません。

書込番号:17809344

ナイスクチコミ!2


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/08/07 10:07(1年以上前)

> 南十字星の夜空さん

「充電時間が長い」とか「持ちがイマイチ」とかバッテ君が凹むようなこと言いませんでしたか。早く帰ってきてくれますよーに^^
さて、当方の質問に快くテストいただき誠にありがとうございます。保持大丈夫そうですね。ちょっくらポチりに行ってきます。

あ、撮影対象同じです。今後ともよろしくお願いします^^

書込番号:17810136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/08/16 20:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スーパームーン

オスプレー

雨の夕暮れ時のヘリ

帰宅

K1Rさん、皆様今晩は
A011を振り回して楽しんでいる、南十字星の夜空です。

A011の600mmの迫力は天体にも飛翔体にも素晴らしい!

書込番号:17841421

ナイスクチコミ!1


スレ主 K1Rさん
クチコミ投稿数:11件

2014/08/18 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

鷲もいけます

旅客機もいけます

花もいけそうです

600mmはいいですね

南十字星の夜空さん

スーパームーン、すごくきれいですね〜。

自分は航空機目的だけでこのレンズ購入しましたが
いろいろ使えそうでコストパフォーマンス高いです。
600mmでいろいろ楽しみましょう!

書込番号:17848307

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
TAMRON

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング