SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2014年 4月30日 発売

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,442 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105.6x257.8mm 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(1851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信20

お気に入りに追加

標準

AF頑張ってくれてます

2014/05/01 21:58(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

♂同士の空中戦 横2000にリサイズ

同左

同左

左画像 等倍切り出し

本日、朝はかなりの雨、その後晴れるものの空の彼方に雷雲が出る妖しい雰囲気。

それでも、難しい議論はチンプンカンプンなので、短気な自分は写してなんぼ、百聞は一見に如かずの路線を選択。で、当方が目指すものは、とにかく小鳥が写っていることがまずはポイント。

で、このレンズはいろんなことを言っている人がいるけど、自分的にはどうなのよと、相変わらずのお馬鹿路線で、朝は雨の中レンズにタオルを巻いて・・・簡易防水とのことですが自信がなく(^^)・・・傘を差してレンズチェック、午後は畑の真ん中で揚げヒバリを惚けたように眺めながらそれを追ってレンズチェックをしてみました。相変わらずお馬鹿路線です(^^)。

雨の中のカワセミ、揚げひばり・・・これまでのTamron 20-500mmとは全く違うAF性能(D800のAF能力?)で、揚げヒバリも当方のスキル不足による写りはさておいて、捕捉率はほぼ100%、さすがに時代の流れを感じます。

何はともあれ、あまり動きものに興味がない自分ですが・・・小鳥といえども何かを考えて佇んでいるような黄昏れた雰囲気が好きなので(^^)・・・今日は老体にむち打って、ちょっとトライしてみました。

結論としては動体視力の良い方なら、AFでもかなりいけるんじゃないかなというのが、ヒバリ同士の空中戦を意外と簡単に撮れた本日の感想です。もっとも、雨の中のツバメの飛翔はあまりに高速&トリッキーで目がついて行かず撃沈(^^)。

相変わらずですが、この値段で600mmとはどんなものかいなと興味を持っている同好の士の方に、何かの参考になれば幸いと考え。ぺたぺた貼りますね。購入2日目の使用です。







書込番号:17470703

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:7628件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/05/01 22:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

雨はこんな降り方でしたが・・・

AFは迷い無し

左トリミング+横2000にリサイズ

F値からSSを稼げずAFでロックオンするもカワセミの必殺技に撃沈・・・(^^)

続きです・・・やられてます(^^)

雨の中のカワセミ、4枚目大人の事情でトリミングしていますが。カワセミにすぐ合焦しました。ウソだと思ったら、某ラーメンのCMみたいに。試してみてください(^^)。それにしてもカワセミの首振り、止めるには適正SSはどれくらいなのでしょう?

書込番号:17470767

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7628件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/05/01 22:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

♀を意識してか頑張る♂の揚げヒバリ

小さいので左のヒバリの部分をトリミング&横1024にリサイズ

♂のヒバリ クローズアップ

飛びものといえば・・・こんな飛びものが早くも出現

揚げヒバリは、ヒバリが上がる最高点の位置まで、AFは確実に合焦しました。たまに見失って迷うことがありますが、ファインダーに黒いヒバリの影が見えればほぼ確実にピントが合います・・・揚げヒバリなので飛行コースはある程度予測できるという状況もあります。

ヒバリの♂の中には声だけは大きいのに高空までは揚がらない個体も結構いますが、本日のヒバリは手抜き無しで全員高空までしっかり揚がっていました。感謝です(^^)。

飛んでいるヒバリは前からでも後ろからでも、予想に反してAFが決まって、今日は畑の真ん中でにやにやしていました。ほうれん草を収穫しているオジサンが怪訝そうな顔をして当方を見ていましたが、無理もありません(^^)。

昨日と今朝は悪天候でどうなるかと思いましたが、このレンズの扱いになれてきたらもっと楽しくなりそうな雰囲気ですね。

お馬鹿な3連投失礼いたしました。




書込番号:17470893

ナイスクチコミ!11


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2014/05/02 05:51(1年以上前)

アナログおじさん2009さん、

 ご無沙汰しております。
 すごい、いつの間にかD800とタムロン150-600を。
 それにしても、相変わらずの鳥好きの本領発揮で、お見事。

 小生、相変わらずくすぶっております。
 一層のご活躍を。

書込番号:17471580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7628件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/05/02 06:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

前から揚げヒバリ トリミング+リサイズ(横1600)

傘を差してのツバメ・・・言い訳です(^^)

ハクセキレイ 自分的にはSS1/125は余裕の感じ(^^)

たまには余裕を見せないと・・・ウソです(^^)

拾遺です。傘を差したままの撮影はちょっと厳しく、ツバメ撮影の好きな皆さん、申し訳ありません。ツバメが撮影に協力してくれるような(^^)条件の良い場所、天候ならいけそうな気はしますが、自分ではアップしたとおりペケでした。

当方は等倍で印刷するとかには無縁の人間なので、横2000から3000くらいでその日の小鳥の様子が記録できればいいやというスタンスですのでこんな程度ですが、手持ちではなく三脚を使用されたり、脇を締めて気合いを入れて撮影される方ですとさらにこのレンズの性能を引き出してくださるような気がいたします。

なにはともあれ、この価格ですので、投資した金額を考えれば自分的には満足です。ちなみにはいつもなら購入価格の10%のポイントが4月と5月価格の13%付与されるのに、お店に購入データがあるんだから3%アップは勝手に自動的と考えてレシートもよく見ず、お店から現場直行してしまい、後で興奮が冷めてからレシートを見て、10%しかポイントがついていないのに気づき只今落ち込んでおります・・・ちょっとプラスすればビールが1ケース買えたのに(^^)。

書込番号:17471612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7628件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/05/02 07:06(1年以上前)

Macinikonさん、お早うございます。こんな怪しいスレにわざわざコメントありがとうございます(^^)。

D700 の板もときどき覗いているのですが、最近お見かけしていないのでいかがなされていらっしゃるのかなと、ときどきクチコミ実績を覗いたりもしていました。電子辞書のところでHNを見つけたときには、お〜!っと思いました。Macinikonさんが例の大先生と数字表現による比喩(?)やドイツ語辞書の話で盛り上がっている(^^)のを読み、さすがと思いました(^^)。

唐突ですが、いかがですか、D400の話もなかなか出てこないようなので、この際とても評判のよいD4sあたりで手を打たれては・・・自分は先立つものと自分のスキルを考え即断念でしたが(^^)。


例のお寺の撮影は無事終了されたのでしょうか。関宿辺りで、例のそば屋で蕎麦でもつつきながら、いろいろなお話を伺いたいものです。最近老老介護がかなり厳しい状態なのでなかなか当地を離れられませんが、D700片手にぜひそちらの方をまた訪れたいと考えております。



D800の件ですが、発売当時のMacinikonさんのコメントや日頃アップしていただいていた作例などから、D700にこだわるそのスタンスは十分に理解していたのですが、当方はトリミング耐性が良いと聞いて、D800を購入に至った次第です・・・と、自分の購入由来を公開の場で書くこともありませんが(^^)。

実は例のスレの後、稼働率の低いD800と手の小さいな当方にはちょっと鏡胴が太くしっくり来ないNikkor 80-400VRはまだ買い取り価格が悪くはないので処分して・・・・D700はMacinikonさん始めいろいろな方からデジイチの勉強をさせていただいた思い出が詰まっているので、今や背面のラバーがない状態ですが孵ってグリップ感が良く、もちろん永久保存です(^^)・・・、ミラーレスに移行するはずで、オリンパスのE-M1というカメラを買って満足していたのですが、Tamronの200500購入の経緯で次のTamronは出遅れまいと、こうしてヘボ写真をひっさげてのこのこ出てまいりました(^^)。

繰り返しになりますが、こんな怪しいスレにコメントいただき恐縮です。













書込番号:17471682

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2014/05/02 07:38(1年以上前)

アナログおじさん2009さん、

 あ、こちらこそ、写真もあげられないへぼなレスにレスバック恐縮です。

 D700は、当方にはまだまだ現役です。
 いや、D4sに甚く興味をそそられているところまでお見通しとは恐れ入ります。^^)
 しかし、おいそれと手が出せる価格ではなく、まだ渋っております。^^;

 例のお寺は既に取り壊しが始まっております。
 撮りためた駄作をブックにしようと、何度かレイアウトまでやったのですが、イマイチ思ったようにならず、まだ仕上げていません。^^;

 機会がありましたら是非こちらにお越し下さい。
 コンタクトの方法ですが、私のメールアドレスを私のアルバムの一番新しい写真のコメント欄に記載しました。この写真におじさんからのメールアドレスを含むコメントを返していただければ、コメントの内容を削除いたします。よろしくです。

書込番号:17471723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7628件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/05/02 12:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本日の飛びもの 1・・・オジサンたちが毎日遊んでます

アオスジアゲハ 横2000にリサイズ

200500mm とは隔絶したAF能力 (横2000にリサイズ)

同左

D7000での追加報告です。


D800での合焦がなかなか軽快なので、果たしてフォーカッシングが優れているのはカメラのせいなのかと、本日はD7000で当レンズを試してみました。撮影条件は違いますがD7000でも良い感じの使い勝手でした。不満がないわけではありませんが、かなりの確率で飛んでいる蝶も撮れ、改めてこちらの情報に従って、買ってよかったと実感しました。


散歩コースには、昨日とは打って変わって晴れたためか、昆虫がたくさん見られ、D90以来しばらくぶりに3頭のチョウの飛行をとりあえずは写せました。なんかいいことありそうなレンズだとますます妄想が加速しています(^^)。

とにかく今日は風はあったものの、気温も上がってきて、想定外のアオスジアゲハも出てきましたが、相変わらずの落ち着きのなさで、ぱっと蜜をい吸ってはさっさと飛んでいってしまいました。一番驚いたのは。ウグイスを狙っていたら、目の前をなんとバッタが飛行していったことです。もちろん対応不可です(^^)。



小鳥に見放されたら、昆虫でも遊べそうはレンズを実感です。



書込番号:17472396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7628件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/05/02 12:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

雉もリラックスしてこんな感じでした

でかすぎ!

過ぎたるは・・・格言通りでした(^^)

D7000を使っての最後のご報告です。さすがに900mm換算なので、雉もアップした写真のようにこちらの存在を忘れ、超リラックスして羽繕いをしていました。


アオサギやハクセキレイはフレンドリーすぎてフレームアウトでした(^^)。見飽きている方も多いと思いますが、900mmだとこんなこともという、例ということでご容赦下さい。



書込番号:17472491

ナイスクチコミ!4


APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:3件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/05/02 12:56(1年以上前)

アナログおじさん2009さん

SP 150-600mm を 予約して待っている身です。 少し解像度に不安がありましたが、

ハクセキレイの写真をみてひと安心です。

このレンズの600ミリはF6.3に比べてF8は相当解像度が高いと評価されていますので、
F8の写真も見せていただけるとありがたいのですが、、、、

書込番号:17472529

ナイスクチコミ!2


HATAOさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/02 13:54(1年以上前)

アナログおじさん2009さん

D7000でのご報告大変参考になりました。

このレンズすごく気になっていたのですが、
D7000でも使えそうですね。

ちょっと本気で購入考えてみようかな、と
思ってしまいました。

書込番号:17472678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/02 17:35(1年以上前)

購入できました。室内でのAFは、まさに「がんばってるから!いまがんばってるところだから!」という感じですね。

ある程度条件が整っていると、「タムロンがんばってるな!」という感想です

書込番号:17473168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7628件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/05/02 19:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

水戸芸術館の塔 外人さんさんはみんな水戸タワーと呼んでます

比較用(^^) f6.3

☆APTMJさん

F8の画像、アバウトな当方にリクエストとは確信犯ですね((^^)。とりあえず、F8で撮ったものを中心にアップしますが、昨日の朝のように暗いときにはせめてF4がと思いますが、600mmF4では価格がぞぞぞ〜です(^^)。

まあ価格に見合ったB級グルメで満足・・・Tamronファンの皆さんごめんなさい(^^)・・というスタンスで、たまには大物食いでも狙って遊びましょうか(^^)。

参考にはなりませんが、Exif情報コミでオリジナルサイズでアップしますが、手持ち100%のアバウトなこんなもので勘弁してください(^^)。

書込番号:17473456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7628件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/05/03 08:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F8 等倍切り出し

F8 等倍切り出し・・・SSを落とすかISOを上げるか、それとも現像で?

参考 F6.3 等倍切り出し

参考 F10 等倍切り出し

☆APMTJさん

前回HNをミスタイピングして申し訳ありません。昨日は当方の専属モデルと連絡が取れなかったので気になっていたのですが、今朝コンタクトが取れて撮影に協力してもらってきました(^^)。4枚ともJpeg 等倍切り出しで、横3000(以上)になっています。当方は等倍観賞には無縁の人間で、PCで見るくらいなので、基本横2000〜3000くらいにリサイズしています・・・かつてD700でお世話になった方で風景や花を中心に撮っている方は、大きく引き延ばして印刷するので等倍で必ずブレはチェックするので三脚使用は必須とおっしゃっていました。お手軽散歩で100%手持ちの当方とは対極的で、ただただ畏敬です(^^)。

それぞれ等倍切り出しですが、F6.3では近づきすぎカワセミがフレームアウトするので、ちょっとほかの横3000の写真より切り出しサイズがちょっと大きくなっています。今回もアバウトで申し訳ございません。

書込番号:17475277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7628件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/05/03 09:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

F10  等倍切り出しこちらです

F8   ・・・   おまけです(^^)

連投失礼します。F10の写真、間違えました。Exif情報が正解です。F10はこちらです。精力的に作例をアップされている方もいらっしゃいますので、Canon版の作例も含め、できるだけ多くの作例での確認どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17475336

ナイスクチコミ!2


APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:3件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/05/03 16:30(1年以上前)

アナログおじさん2009さん

有難う御座います。
当方も基本散歩手持ち撮影ですから参考になりました。
手持ちでも撮影機会が少ないのに三脚にすると写せる機会があると思えません。
(手持ちでブレを少なくする研究はしています)
 
三脚使用は川の土手から換算1800ミリの道具で水辺の鳥を2回程度撮影しただけです。

書込番号:17476387

ナイスクチコミ!2


APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:3件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/05/04 13:49(1年以上前)

しかしこれはなんとも、、、、、、、、発売日より前に注文したのですが、、、、


ご注文いただきました商品ですが、人気商品の為、入荷が遅れております。
(ただいま3〜4ヶ月待ちとなっております)

書込番号:17479177

ナイスクチコミ!2


HATAOさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/14 03:01(1年以上前)

みなさんこんばんは。

実はこちらに書きこんでからキタムラでA011ニコン用
5月2日に注文しちゃったんですが、

5月6日に入荷日未定のメールがあり2〜3ヶ月は無理かな、
なんて思っていたら、

5月13日発送しましたのメールが来ちゃいました。

ちょっと予想外の早さにびっくりです。
いったい何があったのだろう。
タムロンさんがんばってくれたのかな。

うれしくておもわず書き込んでしまいました。

書込番号:17512911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7628件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/05/15 05:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

A005ですみません

左に同じです

アリバイ的に当レンズ・・・紅白ハイブリッドのつもりです(^^)

みなさん、こんばんは。

APMTJさんのコメントとHATAOさんのコメントの内容が真逆なので、何と申し上げて良いやら(^^)。

APMTJさんの精緻な検証も楽しみだし、HATAOさんのわくわく感120%のコメントに当レンズが応えられるのかも楽しみです。入荷遅れのAPMTJさんには申し訳ありませんが(^^)、ラッキーなHATAOさんに、当レンズで撮った紅白のネタ写真でもと思ったのですが、只今歩行不自由な親の介護でいっぱいいっぱいなうえ、実家はwifi圏外、おまけに昨日車に積んであったレンズはTamronはTamronでも70300mmのA005。

スレ主としては申し訳ありませんが、散歩もできぬ状態なので、HATAOさんには、実家の庭で見かけた名もない(本当はあるんでしょうが、知らないんです)薔薇と白いツツジなど・・・昭和的な紅白スレテオタイプでご容赦を(^^)。

レスバック遅れなど失礼の段、ご容赦を。ご自分の好みが最優先ですが、当レンズをゲットされた皆さんからの参考になるような、様々な被写体の作例がアップされるといいですね。

こちらのスレは開店休業状態になるかも知れませんが、その節はお許し下さい(^^)。

書込番号:17516666

ナイスクチコミ!3


APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:3件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/05/31 22:04(1年以上前)

>APMTJさんのコメントとHATAOさんのコメントの内容が真逆なので、何と申し上げて良いやら(^^)。

キタムラネットショップで注文しても、宅配便輸送と店舗受け取りでは全く別扱いとなるそうです。
宅配だとネットショップの順番になり。店舗受け取りだとキタムラ店舗の予約順になるとの説明です。

書込番号:17578718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7628件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/05/31 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

老老介護の帰り、寄り道した畑の上で

同左・・・要するに2枚とも撃沈です(^^)

APMTJさん


まだお待ちになっていらっしゃるのでしょうか?キタムラとひとくくりにはできないオーダーシステムのようですね。

商品の在庫自体も、流通システムは門外漢の当方にはよく分からないことがあります。なかなか手に入らないと言われてきた当該レンズですが、水戸のビックカメラではちょっと前、即日お持ち帰り可能の掲示が出ていました。価格コムで「ショップに問い合わせる」という表示が出ているのですが、支店間での融通はないのかななどと毎度妄想しています。

いずれにしましても、早く試写できるようになると良いですね。

書込番号:17579036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ235

返信42

お気に入りに追加

標準

A011で旅客機撮影〜

2014/05/04 02:10(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D4s+A011 600mmF6.3

D4s+A011 600mmF6.3

D4s+A011 600mmF6.3

D4s+A011 600mmF6.3

入手しましたので、伊丹で撮ってきました。
期待しつつも安いからなぁ〜絞ってそこそこ使えれば・・・軽量超望遠にいいなぁ〜と考えての
入手でしたが、なかなかどうして飛行機なら開放から使える写真も撮れますね。
最近のSIGMAさんに刺激を受けて頑張ったんじゃないでしょうか。


今日はちょっとどんよりした天気で、600mmでの遠方狙いはきびしい写真も多かったですが、
陽が差してくると問題無いですね。 快晴の航空祭なら良い写真が撮れそうかな〜

まずは近いところから・・・600mmばかり 撮って出しの縮小のみです。

書込番号:17477981

ナイスクチコミ!24


返信する
スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2014/05/04 02:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D4s+A011 600mmF6.3

D4s+A011 600mmF6.3

D4s+A011 600mmF6.3

D4s+A011 600mmF6.3

続いて飛びモノの600mm開放

書込番号:17477982

ナイスクチコミ!25


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2014/05/04 02:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D4s+A011 600 x 1.4EX DG

D4s+A011 600 x 1.4EX DG

D4s+A011 600 x 1.4EX DG

D4s+A011 600 x 1.4EX DG

続いて
SIGMA APO TELE 1.4xEXDG がなんの問題もなく AF含めて使えたばかりか、描写も十分満足できる
写真が撮れましたので、そのお写真を。
周辺減光は現像すればなんとかなるでしょ〜

ただし、すべてが使えるのか、いつか不調になるかは分かりませんので、お使いになられる方は
自己責任でお願いします。

書込番号:17477986

ナイスクチコミ!23


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2014/05/04 02:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D4s+A011

D4s+A011

D4s+A011

D4s+A011

続いて手振れ補正入れた流し撮り、どういう時に流し撮りの不具合が出るのか見てみるため
でしたが・・・よくわかりませんでした。
まだこのレンズに不慣れなもんで、1/30はハズレが多かったですが・・・1/60ならそれなりに。

ということで、一旦終わり・・・。

書込番号:17477996

ナイスクチコミ!23


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2014/05/04 02:45(1年以上前)

機種不明

あっ、テレコンの補足ですが・・・ ボディはテレコンを認識しないのと D4sはF8ポイントが有る故に
AFも安定して使えてるかと思いますので、F8対応ではない機種は不安定になるかもです。

書込番号:17478029

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:7628件Goodアンサー獲得:44件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/05/04 05:01(1年以上前)

river38さん

流し撮りなど価格コムで話題になった当レンズの検証、ありがとうございます。はんともはや、さすがD4sの使い手、結構な作例ですね(^^)。

D4sへの未練は断ち切ったはずなのに、このような作例を見せていただくと、すっかりなくなっているはずの後ろ髪が引かれます。等倍観賞の趣味は全くありませんが、もしオリジナルサイズの写真のアップが可能でしたら、もはや自分では、衝動買いが怖くて(^^)お店でこの組み合わせの試写をしてもと画像を確認することもないので、よろしければぜひお願いします・・・と自分の腕を考えず未練たらたら・・・危険なモードです(^^)。

ありがとうございました。



書込番号:17478098

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4865件Goodアンサー獲得:337件

2014/05/04 05:18(1年以上前)

river38さん
A011ご購入おめでとうございます♪
良い写りですねー☆
曇り日の方が、大気のゆらぎ対策としては良いかもしれないです。
シグマのリアコンが素で使えるってのは有益な情報ですね。
ちなみにD3200で、リアコン無しで使いました?
飛行機撮り必須のレンズになりそうなヨカーン!!

書込番号:17478108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/04 07:02(1年以上前)

午前中はスカイパークから撮影し、午後は千里川からの撮影のようですね。お疲れ様でした。

書込番号:17478217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/04 08:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

おまけ。けっこう横風強かったです。

夜勤明けの朝一で受け取り、そのまま空港まで行って動作テストしてきました。
全部手持ちです。jpg撮って出し。ノーマル Mサイズ。距離は600Mほど。
結構横風にあおられながらの撮影でしたので手持ちテストとしては厳しかったです。
参考にはならないですね(^_^;)。

書込番号:17478373

ナイスクチコミ!7


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2014/05/04 09:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D4s+A011

D4s+A011

D4s+A011 150mm

← 同 D4s+A011 600mm

アナログおじさん2009さん

ご無沙汰してます。
鳥さんに良いレンズは飛行機も良い写りですが、飛行機には十分使えるレンズでも鳥さんには・・・
となったりしますから、D800 D7100の鳥さん写真は参考になる方多いんじゃないでしょうか。

あらら、レンズお持ちで等倍となると D4sならではのお写真でしょうか・・・
う〜む、なにを上げたら良いでしょう(笑)。見た目D800との一番の違いは高感度描写が格段に違う
ということになるんでしょうけど、高解像好きの私ですがD800Eから D4 D4s ときて、1枚の見比べ
じゃなんとも言いいにくいですが、サムネイルをつらつらスライドショーのように眺めてると、
D4sの方が階調の豊かさや立体感、艶やかさを感じリアルですね〜 なんちゃって(笑)。

ということで・・・撮影移動中の飛行機でないお写真の等倍を・・・ 飛行機で良かったのかな?

書込番号:17478539

ナイスクチコミ!5


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2014/05/04 09:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D3200+A011

D3200+A011

D3200+A011

D3200+A011

sweet-dさん

どもども、あちらで貴重な昔のジャンボ写真あげてくださってるのにサボっちゃってすいません。

あはは、D3200も持って行ったんですが、ちょこちょこ撮っただけで昨日は D4sとの相性中心に
なっちゃいました。

スカイパークに居るときは、どんよりした天気でたまに陽が差す程度で、遠景はコントラスト低下
でD4sといえども撮って出しはあまり納得出来なかったんですが、晴れ間が出ると本領発揮といった
ところでしょうか。 

伊丹の主のように撮られてるsweet-dさんだから、比較のための撮って出し生ファイル上げとき
ますね〜 今回はテストなので、ピクコンスタンダードでコントラスト含め弄ってません。

全体的に600mmばかり上げてますが、150〜500は間違い無く600mmより描写良いです。

書込番号:17478554

ナイスクチコミ!7


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2014/05/04 09:48(1年以上前)

機種不明

これは原田駐車場からかなぁ〜

じじかめさん

あぁ〜びっくり・・・ メーカーになに電話しょうかと思っちゃったよ(笑)。

Dfご購入されたんですよね〜おめでとうございます。 飛行機撮りました?

書込番号:17478567

ナイスクチコミ!4


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2014/05/04 09:53(1年以上前)

機種不明

D4sといえども・・・

山竹のD200さん

そちらはどこの空港でしょう? えらい見晴らしの良いところですね〜
4枚目・・・おっとっと・・・危なっかしい(汗)。

この手の写真を撮らない方が見ると、なんじゃこりゃって言いそうな写真ですが、この季節は地熱や
排熱のゆらぎを受けて、納得いく写真が撮りにくいですよね。
夕方から夜にかけて三脚立てて、狙うのもお勧めですよ。

書込番号:17478581

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/04 11:51(1年以上前)

river38さん

ここは「有明佐賀空港」です。自宅からは十数分の距離なんで便利なんですけど、
なんせ便数が、、、

この日は真横からの風で、見事にカンが外れ離着陸とも逆方向からの撮影になってしまいました(^_^;)。

書込番号:17478895

ナイスクチコミ!2


Narzissさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/04 14:16(1年以上前)

river38さん、初めまして、こんにちは。

伊丹、大阪空港ですね。良く撮れてますね。

かれこれ40年程前、2年間位、豊中服部に住んでいました。懐かしく拝見しました。

このレンズ、メインは富士X−T1で使おうと思っています。AF,VCが使えないのも
もったいないので、APS-Cで画素ピッチの大きいカメラを探していて、D3の中古を入手しました。
レンズは地元のキタムラで入荷待ちです。

往年の写真家、緑川 洋一氏に憧れていて、四季折々の瀬戸の島並を写そうと思っています。

当地は、広島県の片田舎で、カワセミは見掛けませんが、小さいのから大きいの迄かなりの
種類の鳥さんが住んでいます。
それらの鳥はD3で撮影しようと思っています。

書込番号:17479232

ナイスクチコミ!3


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/04 16:15(1年以上前)

こんにちは。

600mmの威力は凄いですね〜。

ところでANAの787にも通常塗装のものがあるんですね。

書込番号:17479491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7628件Goodアンサー獲得:44件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/05/04 18:28(1年以上前)

river38さん

オリジナルサイズの写真アップありがとうございます。やはり階調性はD4sが優れていることは、皆さんおっしゃるとおりですね。

なんともはやと書くべきところが、はんともはやとタイピングしてあったのに気づき、全くなんともはやです。


>全体的に600mmばかり上げてますが、150〜500は間違い無く600mmより描写良いです。

なるほど、sigmaはマクロしか持っていない当方の知らない世界です(^^)。

書込番号:17479828

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4865件Goodアンサー獲得:337件

2014/05/04 20:57(1年以上前)

早速のD3200+A011の作例有難うございますっ。
いやまぁ〜A011は、発表後、興味津々だったのですよぉ〜
とはいえ、〜500mmがあるので、慌ててはいないのですが...(実際には先立つ物が...)

明日の、昼ごろは、雨が降るようです...行こっかな...

スレ主ではないっすけど、ちょびっとコメント...

○Narzissさん
>>APS-Cで画素ピッチの大きいカメラを探していて、D3の中古を入手しました。

D2はAPS-Cですけど、D3はフルサですよぉ〜。

○TKOPさん
>>ところでANAの787にも通常塗装のものがあるんですね。

今年2月デリバリーのJA825Aから通常塗装になるようです。

書込番号:17480302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 747 with KIX 

2014/05/04 22:12(1年以上前)

ちわ〜  お! りばーさん手に入れられましたか^^  


作例見るに良さげですね♪   僕の理想は昼150600 夜70200なんですが

ペンタ用、たぶん出ないんでしょうねぇ・・・ w

書込番号:17480625

ナイスクチコミ!1


Narzissさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/04 23:43(1年以上前)

スレ主様、横スレ失礼します。

>sweet-dさん

ニコン機にはうとくて...。入手したのはD300でした。

写真歴は約40年少しブランクが有ります。再開したのはここ2〜3年です。

学生時代は写真部に属していて専らキャノン機を使っていました。なかなか順番が回って来なくて
あまり使ってませんが部所有のマミヤ7も数回使いました。(一回の貸出期間が一ヶ月)

当時使っていたカメラ、キャノンVTは今は手元に有りません。キャノンFTも使っていましたが
保管が悪くてダメにしてしまいました。

銀塩カメラは、ニューキャノネットQL17を所有しています。現役でフルマニュアルで使用しています。

書込番号:17480943

ナイスクチコミ!1


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2014/05/05 02:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

関空定番

強烈なカラ〜

スカイマーク A330-300

手持ち流し

※今日の写真は関空からですが、昨日のように開放テストに拘らずまた現像してます。

○山竹のD200さん

佐賀でしたか!地図で見ましたけど、向こうに見えるのは有明海なんですね。
方向変わっちゃいましたか・・・伊丹は便数多いので変わったら変わったで楽しめますが、
便数少ないと、ヨシ!と気合い入れて撮りに行って逆向きだとショックですね・・・。
望遠撮影では突風にも悩まれそうな場所ですが、頑張っていきましょう。


○Narzissさん、はじめまして。

服部と言えば、服部緑地が浮かびますね〜 その頃とはかなり変わってるようですが。
いまは違いますが、私も40年以上前は豊中に住んでましたのでご近所さんでしたね(笑)。
X-T1で・・・キツイかなと思ったら、D3改め D300でしたか D300 D300S は 今でもDXフラグ
シップ機と呼ばれているいいカメラですね〜 高感度はキツイでしょうけど低感度の風景
なら問題無いかなぁ。

緑川 洋一氏、すいません知りませんでしたが、ググったら強烈な色彩の海が目に飛び込んで
きました・・・ そこで今日撮った海をバックの飛行機を上げておきます。


○TKOPさん、はじめまして。

でしょう〜 この価格でこの描写はかなり頑張ってるんじゃないでしょうか。
欲を言えばきりがないですが、600mmもうちょっと気合い入れてくれてたら(笑)。
787の解説は、sweet-dさんにお願いして・・・最初見たときは 787来たって撮りながら流す
タイミング見てたら、めんくらいましたよ(笑)。 
ANAカラーってあんまり好きじゃないんですよ・・・(爆)。


○アナログおじさん2009さん

ちょっとは参考・・・いや買う気が増しましたか(爆)。
いまの D800撮って出し色を気に入っておられるなら別ですが、D4sの撮って出しは好みに
合わせやすいんですよね。私の場合ですが・・・。

>>全体的に600mmばかり上げてますが、150〜500は間違い無く600mmより描写良いです。
>なるほど、sigmaはマクロしか持っていない当方の知らない世界です(^^)。

あれ?なんか勘違いされてますか? このレンズA011の 150〜500は 600mmより良いので、
悪いと言われてる 600mm中心にアップしましたってことが言いたかったんです。
SIGMA 500シリーズはどっちも持ってないので、知らないんです。


○sweet-dさん

D3200撮影、どんよりした中でのピント精度の関係もあるでしょうね。順光なら決まるんですが。
伊丹なら 50-500 これ1本って感じですよね。
私はスカイパークは 70200 とテレコンですが、千里川の日中軽量化と関空スペシャルで(笑)。

雨が降りそうだから行こう!? 駅から空港行くのに萎えてしまいます(汗)。


○ダグラスペンタックス2さん

>僕の理想は昼150600 夜70200なんですが

夜はF2.8クラスがやっぱいいよね。ペンタは・・・ソニー止まりで出そうにないですね・・・
私の場合は、APS-Cもう無いし、伊丹より関空機材が中途半端で関空スペシャルになるか!?
というのもあって、今日、昼からふらっと行ってきました(笑)。
すごい風で大変でしたが、手振れ補正もよく効いてくれて風の影響もあってか?ゆらぎも少なく
関空でも十分使えそうです。


書込番号:17481232

ナイスクチコミ!8


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

初撮影に行ってきました。

2014/05/16 18:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:15件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本日、岐阜基地で初撮影してきました。

カメラは、D600(ローパスフイルター清掃済)
画質はM-FAINで約1350万画素ぐらい、焦点距離はF−2とF−4が600mm、KC−767が320mm、T−4が460mmでした。
絞りは、少し絞ってF14ぐらいで、ISOは1600です。

撮影場所は、着陸側の滑走路のはずれで結構なスピードで迫ってくるところで、いずれも手持ちで撮影しましたが、手振れもほとんどなく、連写でもピントの追従も良く問題有りませんでした。

予想以上の画質の良さで感激しています。

私はハイアマチュアではありませんので、細かいところは解かりませんが、この価格でこれだけの画質ならお買い得な商品だと思います。


書込番号:17521831

ナイスクチコミ!15


返信する
IAWさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/16 19:39(1年以上前)

画像サンプル付きレポートありがとうございます。
コストパフォーマンス高そうですね。
買おうかな???

書込番号:17522053

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/05/17 01:54(1年以上前)

機種不明

fukufukumaruさん

ご購入おめでとうございます!
第二ロットが早くも出回りだしたんでしょうか、仲間が増えるのはうれしいことです(笑)。
私も早く戦闘機を撮りに行きたいなぁ〜

書込番号:17523494

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/17 07:08(1年以上前)

fukufukumaruさん
おう。

書込番号:17523851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7628件Goodアンサー獲得:44件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/05/17 08:38(1年以上前)

機種不明

とにかく先達には感謝です・・・文脈不足で意味不明と思いますが(^^)

当レンズでの、クリアな作例をお見せいただきありがとうございます。

初回の撮影でこのような写真を軽々とゲットされてしまうのを目の当たりにすると、以下の

>私はハイアマチュアではありませんので

というようなコメントには、当方のようなネタ写真専門の出たがりジイサンの場合、心中穏やかでなく(^^)

nightbearさんのように余裕がないので(^^)

おう。 

と応えるわけにもゆかず、こらこらこらと言うしかありませんが(^^)。

river38さんの作例も含め、いよいよ当方もなんとか来週は百里で修業かなという気になっています。当方のようなこれから飛行機という方にも参考になる、当レンズでの作例をまたお見せ下さい。いろいろな方の作例が勉強の資料になっていますので、楽しみにしています・・・リップサービスではございません(^^)。

書込番号:17524074

ナイスクチコミ!4


朧半月さん
クチコミ投稿数:43件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/05/17 11:37(1年以上前)

機種不明

月がとても綺麗でした(編集、トリミングなし)

航空機迫力ありますね^^ 同じ機材を使用している身と
して大変参考になります。まだこのレンズを使っている方
とご一緒する機会はないのですが勝手に仲間意識みたいな
ものを感じてしまいます。

望遠レンズを買った人なら撮るであろう画像がまだ見受け
られないので航空機とは違いますが貼らせてください。
昨日はとても綺麗に夜空を照らしておりました。
(手持ちのAF-S 70-200 F4でも撮ったのですが600mmは迫
力が違ってびっくりしました)

書込番号:17524648

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件 GANREF 

2014/05/18 11:46(1年以上前)

機種不明

月齢18.4の月

先日、このレンズが届きましたので、私も月を撮影して見ました。DXモードで撮影して、ピクセル等倍でトリミングしています。天体望遠鏡を使わない、お手軽撮影が出来そうです。
http://ganref.jp/m/milkywayf/portfolios/photo_detail/e0bc8542c456fac84a4fbf75e64ded59

書込番号:17528823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4410件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2014/05/18 14:45(1年以上前)

600mmで航空機や動物を撮りたいなと思っています。

150-600mmの作例を見て、画質のよさ、コストパフォーマンスに驚いています。

D800E+150-600mmの組み合わせは、かなりいけますね。

ただ、ちょっと気になっているのは、Nikon1 V3+1NikkorVR70-300mmの軽さです。
かなりの予算オーバーながら、連写もあるので、腕をカバーしてくれそう。

書込番号:17529336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

ちょっと、撮ってきました。

2014/05/02 18:10(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:374件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5 CANON iMAGE GATEWAY 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F6.3

F8

一応、発売日渡しだったのでしょうが、下取り品などもあり、本日手元に届きました。
購入店は東京中野のフジヤカメラさん(ネット)で、昨年12月中の予約、価格はその時の表示価格のままでした。

午前中少し時間があったので、近場で少し撮ってみました。他の方とかぶる部分もあるとは思いますが、ご容赦ください。

D7100中心で使うつもりですが、ちょっとレンズを選ぶようなところもあるので写りが心配でした。少し使っただけですが、「使える」という感触です。確かにテレ端だとちょっと甘い感もありますが、私的には許容範囲内です。少し絞ってやればシャープさも増しますし、D7000でシグマ50-500を使っていた頃より満足できそうです。
AFはピンを外した時もありますが、それは腕の問題のようです。600mmを手持ちで、狙ったところにきっちりと合わせ続けるのは一苦労です。AFスピードも、問題無さそうです。カモやアオサギといったそれほど速くは飛ばない鳥ですが、急に現れても簡単にとらえることができました。
ちょっと気になったのは、リミッターです。15m〜∞というのが、微妙でした。オオアシキリやモズを撮った時は15mより近づいていたのか、Fullでないとピンが来ませんでした。今までの使い方だとこのくらいの距離も多いのですが、いちいち切り替えてる暇はありません。私の撮り方だと、小鳥さんはFullのほうが良いのかもしれません。もっともFullでも、それほどもたつく感じはありませんでした。

作例の方は絞りを変えて撮ってみましたが、ISOを固定しなかったため、厳密な比較とは言えないですね。鳥も微妙に位置を変えています。まあ、実際の撮り方ではありますが…。
オオアシキリとモズは、RAWで撮ってそのまま現像。カモとアオサギはトーンカーブ・シャープネスなど若干補正、ヒバリは+トリミングです。

連休中時間があれば、もう少しいろいろ試してみたいと思っています。

書込番号:17473261

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:374件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5 CANON iMAGE GATEWAY 

2014/05/02 18:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F6.3

F8

F11

作例、その2。

書込番号:17473266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 キャンプもいいよね!? 

2014/05/03 06:52(1年以上前)

タヌキの金時計さん


作例ありがとうござざいます。600mmの開放でも私的には全然問題ない感じですね!!
他の方の作例を見た感じでは、シグマの50-550の500mmより描写が良く感じます。

私も望遠レンズを検討しているので参考にさせていただきます。

書込番号:17475035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/03 06:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

護衛艦いかづち

アメリカイージス艦

毎日ご苦労様です

お体にお気をつけて頑張ってください

JPEG撮って出しですが、中々の解像力で驚きました。
AFも殆どの場合スムーズにピントを合いますし、なんたって軽い(ココ重要)

はっきり言うと値段的に言ってもここまで期待しておりませんでしたが、いい意味で期待を裏切られた感じですね。

書込番号:17475041

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2014/05/03 10:30(1年以上前)

メーカー公表のMTFグラフは、600mmとは思えないほど良好です。
上げていただいた作例もその通りの感じで、このレンズに興味津々。

書込番号:17475504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:374件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5 CANON iMAGE GATEWAY 

2014/05/03 17:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今日も、ちょっと撮ってきました。
午前中に冬場によく行く公園へ行きましたが、ほとんど何も居ない状態でした。かろうじて一枚目の、カワラヒワが居たくらいです。
その後、ちょっと用事を済まして昨日のポイントへ行きました。どこも人が多く、三脚を立てていろいろ試すこともできそうにありません。おまけに雨も降ってきましたので、何枚か手持ちで撮って終了しました。
昨日のは手を加えていないのも貼りましたが、今日はいつもどおりに現像しました。1枚目のみ、ノートリ。他はトリミングしてあります。すべて、少しレタッチしてあります。

牛的人間 さん こんにちは。
シグマの50-500は、D7000→D7100に買い替えた時に手放しました。どうも、すっきりした画が撮れなくなりました。
先行して販売されたキヤノン板では、どちらのレンズもそう差が無いというような書き込みも多くありました。また、実際の作例では5DVなどのフルサイズ機では良い写りをしていましたが、7Dの作例はちょっと首をかしげるものが多くあり、ちょっと写りには不安がありました。
実際に使っては、600mmで解放からこの写りなら、何の不満もありません。そのうちシグマも巻き返しを図ってくるでしょうが、今のところコストパフォーマンスは最高の部類に入ると思います。

馬頭星雲 さん こんにちは。
JPEG撮って出しでお使いですか。私の場合は100%RAW撮りです。一発で設定などを決めきれる腕もないので、後でゴニョゴニョやっております。
>いい意味で期待を裏切られた感じですね。
その通りだと思います。いろいろ言ってる方もいますが、値段と焦点距離を考えれば、あまり無理も言えないと思うんですけどね。

護衛艦にイージス艦ですか。良いですね〜。以前は東京にいて、三浦半島の釣り宿によく通っていました。横須賀に入る艦船や潜水艦もよく見ました。今は海なし県に舞い戻っておりますので、羨ましい限りです。


ソニータムロンコニカミノルタ さん こんにちは。
>メーカー公表のMTFグラフは、600mmとは思えないほど良好です。
そうなんですか。私の場合あまりそういった評価を気にしません。理解もできませんし…。代わりに、なるべく作例を多く見るようにしています。
そういっても条件によってもずいぶん異なるでしょうから、結局は「エイヤッ」ですね。

書込番号:17476550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/03 21:22(1年以上前)

タヌキの金時計さん、こんにちは。
私は基本的にJPEG FINE+RAWで撮っています。
気に入ったショットがあればゴニョゴニョ+RAW現像でプリントアウトして楽しんでいます。

>一発で設定などを決めきれる腕もないので
3,4枚目は躍動感を出す為に絞ったのですが(ちょっと絞り過ぎた気もしますが)、1,2枚目はISO800で撮る必要も無いので完全に設定については失敗ですね・・テレ端で撮ったのが少なく、レンズの描写能力にはあまり関係無いので載させて頂きました。

私も東京在住なので横須賀には頻繁に行っていないのですが、港に停泊している船(艦船)を撮るのは大好きです。

話しは変わりますが、自衛艦の綺麗さにはびっくりします、「いかづち」は2001年就役なので艦齢13年経っているのですが錆一つ見つかりません、これも常日頃からの自衛官皆様の努力の結果だと思います。
写真を撮る者として、自衛隊の装備品を撮ると良い気分にさせてもらえます。

書込番号:17477167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/05/04 08:15(1年以上前)

タヌキの金時計さん

大変参考になる作例ありがとうございます。
ニコン機との相性は良さそうですね。

私もD7100+シグマ50-500を使用していますが500mm時の滲みが気になります。
450mmでズームがストップする機能でもあればいいんですが・・・・

ただ50-500は50mmスタートなので何かと便利で手放せませんが。


書込番号:17478353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5 CANON iMAGE GATEWAY 

2014/05/04 15:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

デフォで現像、トリミング無し。

←レタッチ、トリミング有。

デフォで現像、トリミング無し。

レタッチ、トリミング有。

今日はD4とのコンビで、持ち出しました。どこも人が多く車を止めるのも一苦労です。
いい被写体の情報も無く、昨日と同じコースです。
おまけに開放では撮らなかったので、あまり参考になりそうもありません。

馬頭星雲 さん こんにちは。
RAWとJPEGの同時記録でしたか。撮影枚数が多かったりした場合は、現像も大変です。
同時記録なら、「これは」といったものだけで済みそうですね。
D7100だと、どうしても連写能力に欠けます。少しでも連続撮影枚数を稼ぐために、12ビットRAWにした設定を、U1・U2に割り当てて使っています。大差ないようですが…。

>話しは変わりますが、自衛艦の綺麗さにはびっくりします、…写真を撮る者として、自衛隊の装備品を撮ると良い気分にさせてもらえます。
地元にも自衛隊の基地があります。6月には基地祭もありますが、多くの人でごった返します。みんな、同じ思いではないでしょうか。
昨年は飛行展示でF15が来ました。基地の周りを旋回するぐらいですが、テンションは上がります。海無しというだけでなく飛行場もありませんので、こういったイべントには飢えています。今年はこのレンズを使おうと、今から期待しております。 ↓
http://www.mod.go.jp/asdf/nara/26koho_gyouzi.htm


ブローニング さん こんにちは。
シグマ50-500はD7000で使っていた時は、満足して使っていました。D800Eでも使ったりしていましたが、それほど気になるようなことはありませんでした。D7100に買い替えてからですね。DX2400万画素オーバー・EXPEED 3の限界でしょうか?D5300とかで使ったらどうなのか、ちょっと気になっています。(本音はD9300?で使った場合ですが…)
このレンズもシグマ50-500と同様、テレ端だと少し絞ったほうが良さそうです。被写体まで近かったり、光量が十分にあるほど良い写りをするのも似ています。

今日はD4で使ってみましたが、それほど差もないようです。勘違いしてダイナミック21点で撮っていたので、やけにAFが迷いました。開放で撮らなかったので、周辺減光もどのくらいか把握できてません。
どうも鳥さんを見るとせっかちなせいか、大事な事を忘れてしまいます。

書込番号:17479452

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
TAMRON

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング