SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板
(1851件)このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 1 | 2015年7月20日 19:09 | |
| 14 | 11 | 2015年7月13日 07:37 | |
| 7 | 3 | 2015年6月27日 21:10 | |
| 28 | 14 | 2015年6月29日 05:59 | |
| 32 | 8 | 2015年5月28日 12:34 | |
| 8 | 0 | 2015年5月12日 20:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
ゴブサタ?しております
最近暑いのと忙しいのとで
なかなか撮りに行けてませんが
先日FSWで行われたスーパーフォーミュラーを撮影してきました
フォーミュラーカーをちゃんと?撮るのは今回が初めてで
一脚使用しながらのサーキットも初めてでしたが
500枚ほど撮って、120枚ほど残せたのでまずまずかなと(笑
午前中だけで熱中症の初期症状が出始めたので
決勝レースは撮影してません
梅雨明けしてコレからが夏本番ですので
皆様も日中の撮影はじゅうぶん注意しましょう(汗
8点
バッチシ撮れてますね。暑さに注意しながら撮影をお楽しみください。
書込番号:18984163
2点
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
先日ちょっとした臨時収入があって衝動買いしてしまいました。
お店に行ってシグマの棚⇔タムロンの棚あっちこっち行ったり来たりウロウロ30分ほどしていたら、店員さんが「気になるレンズがあります?試しにデモ機に付けてみましょうか?」と言われ、シグマ150−600とこのレンズをD7200に付けてもらい、いろいろ触ってこのレンズに決めました。
そして今日このレンズを持って空港へ行こうとして気づいたことが・・・本体にレンズ取り付けてカメラリュックに入らない(´Д` )
しかも雨降ってるし、でも今日しか行く日がないので行ってきました。
空港着いて気づいた、レンズフード防湿庫の中に置き忘れ・・・今日は何かダメダメじゃねーかww
とりあえず感想として、他の方も書かれていますが、
@150〜600へズームする時は手を持ち替えないと無理
A重量がかなりあるので長時間構えるには腕の筋力が要る
ぐらいでしょうか?
今まで300mm使ってて写真をトリミングしたりしてましたが、トリミングせずにファインダー一杯まで寄せれるのが嬉しいです^^後は夏から秋にかけての航空祭シーズンまで練習あるのみ??
最後に今日撮った写真も少し載せます(画像がかなり明るくなってしまったので明るさ補正してあります。)
4点
ご購入おめでとうございます。
欲しいレンズのひとつです。
書込番号:18941381
0点
店員さんは鞄も勧めれば良かったのに。
自分のリュックには
80−200すら
ボディ接続後は入りませんので
バラバラにする事が多いですが。
書込番号:18941492
0点
中部国際空港かな?
スカイデッキは写真が撮りやすくていいよね。
書込番号:18941555
1点
ご購入おめでとうございます。長時間使うには一脚が必要かもしれませんね。
書込番号:18941686
0点
たく1983さん、購入おめでとうございます。
私も航空機と鳥、新幹線用に購入しました。
航空祭、特にブルーには守備範囲が広くてよいですね。
戦闘機の機動飛行には、少しAF速度が心もとないですが、概ね満足しています。
軽いので、手持ちで充分、一日いけますしね。
とにかく使い倒して、元とりましょう!
書込番号:18942214
2点
タムロンにした決め手は何でしょうか?
参考にしたいので教えて下さい。
書込番号:18942564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タムロンにした理由ですが、店頭で触った感じ(個人的な意見)ですが、
@重さも両者とも変わらず
AAFの速度がそこまで大差ない感じ
B店内でファインダーを覗いてみてもシグマが若干色合いが綺麗だったような感じ
以上のような感じでしたし、商品も流し撮り対応の物+ズームリングを回す向きが同じなのでタムロンにしました。
実際、流し撮り対応してなくてメーカーに送らないといけない商品でしたらシグマにしてたかもしれません・・・。
書込番号:18942703
2点
たく1983 さん
ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズを買ったとき、
シグマ50〜500ズームよりも4cmくらい長いので、
それまで使っていたバンガードのリュックにはボディを付けたままでは入らず、
(このリュックは機材を横方向に入れるタイプでした)
このレンズ+ボディをそのまま入れるためリュックを新たに買いました。
一つはロープロのフリップサイド300で、
これは機材を縦方向に入れるタイプなので、レンズ+ボディ(フードは逆付け)でそのまま入ります。
またこのリュックは深さが結構あるので、D一桁やD800など+マルチパワーバッテリーパックでも入ります。
ただこのリュックはそれ以外の収納力があまりなく(せいぜい小さめの交換レンズ2本と小物程度)
多くの機材を持って行きたい場合には向きません。
二つ目は同じくロープロのプロランナー300AWで、
これも機材を縦方向に入れるタイプなので、レンズ+ボディ(フードは逆付け)でそのまま入ります。
またこのリュックはフリップサイド300よりも横幅が広く、メイン機材を入れてもその両側にまだ十分
スペースがありますので、かなり沢山の機材を収納することができます。
ただこのリュックは深さがやや浅く、D一桁やD800などにマルチパワーバッテリーパックを付けたままでは
チャックを閉めるのがきつかったです(もちろんバッテリーパックを分離すればOKです)。
もちろんより大きなリュックなら楽々収納できますが、
このレンズ+ボディをそのまま収納できるミニマムなリュックという意味では
このへんがお勧めです(もちろん他のメーカーにも良いリュックはあると思いますが)。
書込番号:18947056
1点
皆さん返信ありがとうございます、リュックですがレンズとカメラを持って店に行き、ロープロの400AWを買いました^^
そして今日は休みだったのでいざセントレアへ・・・暑い・重い・左手プルプル・首ズキズキで1時間ほどで1Fのベンチのある所へ避難(1時間ほど)。
避難している時に気づいた、リュックの腰ベルトを付けてそのベルトに三脚座を引っ掛ければ首が痛くならない^^
その状態で再びスカイデッキに上がり、ちょうど雲が出て太陽が隠れてくれたので日没まで撮影しまくってました(初の1日400枚超え・・・。)
書込番号:18960905
0点
たく1983さん
おう!
書込番号:18961543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
自分は流し撮り対応リコールで箱を付けてと書いてあったので箱を付けて動作確認に出したら、箱は返って来ずでお店のデモ機を触らせて貰ったら、動きが微妙だったので再度出したら新品交換になりました!リコール後はしっかり確認しましょう。
書込番号:18911144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ニコン議員さん
いろいろ大変でしたね。
>箱を付けて動作確認に出したら、箱は返って来ず
>お店のデモ機を触らせて貰ったら、動きが微妙だったので
よろしけれれば、送られてきた時のレンズの梱包状態と、
どの部分の動きがおかしくなったのか教えて頂けませんか?
書込番号:18913163
0点
梱包はプチプチくんでした。動作確認はレンズ内のゴミを言われて約8千払いました。ズームの緩みが少しあったので、帰って確認後4日後に再度だし交換になりました!他にも問題があったのですが個人情報がかむので公表出来ません。
書込番号:18914277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
こんにちは
航空館boonからでしょうか?
それとも空港のデッキ?
まだタキシングしてるんですね
ちょっと行ってこようかな?
ソーラーインパルスも
まだエアドームの中ですかね
書込番号:18857365
2点
歌って踊れるしょうゆ顔さん こんにちは。
航空館boon(神明公園)から撮影しました。
MRJは8日、9日に走行試験するみたいでしたが、
9日は行われなかったみたいなので今日行ってみました。
今後の予定はわかりませんが徐々にスピード上げてく
みたいですね。
ソーラーインパルスはドームの中みたいですね。
書込番号:18857661
2点
HATAOさん、こんにちは。
スクープショット!ナイ〜スですっ☆
先日、NHKのニュースでもやってました。
MRJも、遂にタキシング.....
後は、いよいよ初秋に予定されている初飛行が無事に予定通りに済む事を願いつつ...
2年後のANAのMRJ就航が待ちどおしいです...
にしても...MRJは美しいフォルムしてますね〜
書込番号:18858232
2点
早く乗ってみたいですね。
ホンダの方は、客席数が少ないので、一生乗る事は無いでしょう。
この機種は、将来、乗れるかもしれないので、楽しみです。
画像、ナイスです。
チャンスがあれば、ソーラーインパルスも、お願いします。
書込番号:18859388
1点
東海地方の製造業はMRJで盛り上がってますよ
ウチの会社も去年
JIS Q 9100 の認証取得したし
なんせYS11以来なんで
書込番号:18859683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
歌って踊れるしょうゆ顔さん
東海地方の製造業
自動車の次は飛行機ですね。
nightbearさん
8月?
書込番号:18859941
0点
HATAOさん
おうっ?
書込番号:18859954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ソーラーインパルス着陸の時、寝てました(涙)
ソーラー残念でしたね。
書込番号:18860232
2点
本日、ソーラーインパルス2
名古屋を飛び立ちました。
とりあえず撮りには行ったのですが、
一番撮りたかった瞬間が撮れず。(泣)
写真っていろいろ難しいいですね。
書込番号:18919308
2点
HATAOさん
ええゃんかぁー!
書込番号:18919332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
私が撮影に行くところは大体晴れる為
去年 ココである方に2014は雨だったので来年は美保に来てくださいと
言われたので期待に添えるべく行ってきました。
日曜の天気予報は雨のはずでしたがなんと雲は有りましたが晴れました v(^-^)v
今年からD750に転向し 撮った場所が対岸でしたのでトリミングをしてます。
8点
Jackie って格好良いのが、Gan爺さんでしょうか。
それとも、どこかの現場から脚立もってきちゃったような方が、Gan爺さんでしょうか。
書込番号:18809584
2点
トモ@ソルジャークラス1stさん
了解しました。来年はぜひ静浜に・・w
やっぱり戦闘機のバックはコバルトブルーに限りますね
書込番号:18813375
2点
Gan爺さん、おはようございます。
美保基地航空祭、私も行きました。
2日前の天気予報から言えば、飛んだだけでもありがたいのに、たいへん良いお天気でしたね!
Gan爺さんのおかげでしたか!
人間の欲と言うものはキリがないもので、ブルーの時も雲が無かったらなと・・・(爆)
当レンズ、岩国ではDXにつけて使い、いまいちの感じでした。
先日は、フルサイズで使いましたが、かなり良い感じでした。
ただ、周辺減光が見られますね。
書込番号:18813746
5点
コードネーム仙人さん
力が今ひとつ及ばなかったみたいでお詫び申し上げます。
次は快晴になるようがんばります。
ブルーのハートが雲で見えにくくて嫁さんが
怒ってましたw
嫁はFZ1000を使用してましたがピントが
合いにくいと不満を言ってました。
多分 D7200を買わされそうですw
フルサイズはやっぱりいいですね
周辺減光はこの値段では仕方有りませんね
書込番号:18816253
5点
Gan爺さん、みなさんこんにちは。
美保に静浜、うらやましいです。
その日私は、小牧から飛び立つC−130を
眺めておりました。(涙)
書込番号:18816746
3点
HATAOさん
小牧にはATD−Xという秘密兵器が有るじゃないですか
今年の夏あたりに試験飛行があるかも知れません。
これを撮ったらスターになれますので毎日張り付いて
ぜひここでアップしてくださいww
書込番号:18817371
1点
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
お客様相談室に下記の問い合わせをし、回答が得られましたのでご報告させて頂きます。
{問い合わせ}
このたび、当該レンズにおいて流し撮りに対応したとのご連絡を頂きました。
このレンズが流し撮りに対応できていなかったのは手ブレ補正を最大限に利かせるためそういう結果になってしまっていたという事だったと思うのですが、
流し撮り対応に変える事により静止撮影時の手ブレ補正能力が落ちるといった事は無いのでしょうか?
また、VCユニットの交換となるのでしょうか?{もしくは中のプログラムの書き換え?}同時にピントの精度も確認して頂けるのでしょうか?
{回答}
日頃より弊社レンズをご愛用頂き、誠にありがとうございます。
お問合せの「静止撮影時の手ブレ補正能力が落ちるといった事は無いのでしょうか?」
につきましては、今回の流し撮り対応への調整をすることにより、手ブレ補正機構「VC」
の性能が落ちることはございません。
また、「VCユニットの交換となるのでしょうか?」に関しましては、誠に恐れ入りますが、
公開していない情報となるため、ご案内できる情報がございません。
お問合せ「同時にピントの精度も確認して頂けるのでしょうか?」につきましては、
対応可能でございます。
ピント調整につきましては、カメラ・レンズ個体差(マッチング)による影響もございます
ため、可能であれば、ご使用のカメラとの組合わせ(セット)でお預かりさせて頂きたいと
存じます。
流し撮り対応への調整は無償で対応させて頂いておりますが、ピント調整に
つきましては、保証外の際は、弊社よりお見積連絡を差し上げ、お客様ご了解の上、
点検・修理させて頂きます。
保証内の際は、可能な限りピント調整させて頂き、完了しだい宅配便にてご返送
させて頂きます。
ご添付頂きたいもの
・保証書
・ご使用のカメラボディ(もしくは、画像データ+撮影状況のメモ)
・本メールコピーもしくはご依頼内容を記したメモ
・レンズの前・後キャップ
(カメラ本体付属の場合は、ボディキャップもお願いします)
レンズのみでのご依頼の際には、ご指摘現象の詳細がわかる画像データと
撮影状況を記したメモの添付をお願い致します。
大変お手数をお掛け致しますが、ご依頼は下記宛てにヤマト運輸もしくは
佐川急便の着払いにてお送り頂けますようお願い致します。
保証書と本メールコピーもしくはご依頼内容を記したメモを添えお手配を
お願い致します。
なお、お預かりは通常10日間ほどの日程を頂いておりますが、通常より長くお時間を
頂戴する場合がございます。あらかじめご了承頂きますようお願い申し上げます。
[送り先/弊社修理窓口]
〒110-0005
東京都台東区上野6丁目16番22号 上野TGビル3階
(株)タムロン東京修理受付窓口 「A011流し撮り対応」 150501375係
TEL 03-5817-7210
FAX 03-3837-1790
<流し撮り対応への調整をご希望されるお客様へ>
http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/0508_2.html
以上、ご案内申し上げます。
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



















































![SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo28/user27566/9/d/9d7ce9e1dba31c0e881affa866694e0d/9d7ce9e1dba31c0e881affa866694e0d_t.jpg
)




