SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2014年 4月30日 発売

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,442 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105.6x257.8mm 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(1851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

フードが外れない...

2015/02/14 21:15(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

フードを逆付けして散歩していたら、いつの間にか外れなくなっていました。原因を考えてみましたが思い当たることがありません。

...考えるのに飽きたら力まかせに回してみようかと思います。

書込番号:18476599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/02/14 21:20(1年以上前)

壊さないように!

書込番号:18476624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2015/02/15 00:06(1年以上前)

たしかに
このレンズ逆付けすると外しにくいですよね
逆付けするときも固い感じですが・・・

私は外すときは
フードの先端側(逆付けしてるときはボディに向いてると思いますが)を
両手を使い親指と人差し指でつかんで廻してます

三脚に固定してるときは
フードがはまる溝のところを
両手でつかんで廻してますよ

書込番号:18477479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2015/02/15 08:54(1年以上前)

レスありがとうございます

びくともしなかったので三脚に固定して回したらどうにか外れました。

ななめとかにはなってませんでしたが、入れ方がおかしかったのでしょうか。外れてからは正常です。きちんと指標をあわせて真っ直ぐ回さないといけないのでしょうね。

書込番号:18478311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ45

返信25

お気に入りに追加

標準

購入目前なのですが・・・

2015/01/04 22:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Nikon D750と70-300mmで空港などで旅客機撮影を楽しんでいます。
しかし、ここ最近もっと望遠域が欲しいと感じることが多々あるのと、300mm付近の描写にもあまり満足していません。描写やレンズ自体の明るさは純正の望遠レンズで満たせるので購入を考えましたが、手が届きそうにないので除外しています。
資金と相談し自分なりに考え、このA011に的を絞り購入を考えていて、重さも許容範囲です。そこで皆様のお知恵をお借りしたい次第です。
 このA011を使用してみて、気が付いたことや長所と短所を教えてください。またA011の特性や使用についてのアドバイスなども教えていただけると大変参考になります。誠に恐縮では御座いますがよろしくお願い致します。


写真がとても参考になりました。ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000641592/Page=11/SortRule=1/ResView=all/#17477981

書込番号:18337081

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/01/06 00:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Certinaさん

私のスレでしたか・・・ありがとうございます。

このレンズですが、旅客機撮ってる分にはほとんど不満はなくしいて言えば 450〜600mmでの撮影で天気やゆらぎなどの影響で
D4sといえども機体まで距離が有ると AF精度が悪くなりやすい印象です。
600mmでも画角いっぱいに機体を入れるような撮影なら、十分満足出来ると思います。

ただ戦闘機を試した時は600mmあたりで撮る事が多く、それらの影響をもろに受けて F2やF15が逃げていく(小さくなっていく)
のをAF-Cで追っかけ撮っているときは、なかなか思うような描写で撮れずに歩留まりかなり悪かったですね。
ブルーインパルスには使いやすい焦点と描写は活かせそうに思いました。

といいながらも・・・その後に SIGMAが出てきて乗り換えようか・・・150-600のCラインが出ると買取価格が一気に下がりそうな
気がして早々と売っちゃいました(苦笑)。 まだ出ないので買えてませんが(笑)。

書込番号:18340735

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/01/06 00:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Certinaさん

以前のスレ以降のお写真を適当に載せておきますね。

書込番号:18340753

ナイスクチコミ!2


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件

2015/01/06 10:16(1年以上前)

river38さん ご返事ありがとうございます!
旅客機の写真が大変参考になりました。ありがとうございます!

>450〜600mmでの撮影で天気やゆらぎなどの影響で
D4sといえども機体まで距離が有ると AF精度が悪くなりやすい印象です。

なんとなく予想はしていましたが、やはりそうですか・・・D4sですか!!!素晴らしいです。D4sで悪くなりやすい傾向にあるならD750ではもっと悪くなるかもしれませんね泣 そういった面ではシグマ版A011はタムロンの上を行くかもしれません。
9割旅客機メインなので戦闘機は撮らないと思いますがA011では少し難しいかもしれません。戦闘機カッコいいです!

8-16mmでシグマの虜になってシグマの方もかなり気になっています。だいたい後者の方が性能を上回ることが多いですが、待てないです。お金が出来次第A011を買う予定です。
もう少し皆さんの写真を見て我慢します。

書込番号:18341609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/06 14:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

小松にて、ちなみに画像はすべてノートリミング

同じく小松にて、C-NX2でストレート現像

岐阜にて、あまりにもゴミが目立ってみっともなかったので

同じく岐阜にて、C-NX2でゴミ取りだけはしています

Certina さん、こんにちは。


私は昨年の8月にこのレンズを購入して小松や岐阜の航空祭で使用してみました。

このレンズは確かにAF速度はそれほど速くありませんし、
手振れ補正の効きも弱めかとは思いましたが、
フォーカスリミッターを活用し、ボディ側のAF設定を適切に設定してやれば、
(私の場合はD3sで、AF-Cで親指AF、ダイナミック21点、AFロックオン標準としました)
AFについては特に問題は感じませんでした。

また、このレンズはコントラスト感がやや低く感じられるので、
条件が良い時は十分な画質が得られますが、条件が悪いと
どうしてもやや緩い写りになってしまうように感じています。
(しかし、この値段を考えればコストパフォーマンスは抜群でしょう)

あと、流石にテレ端では少々甘めなのでF9くらいまで絞ると良いと思います。

またフルサイズ機でテレ端開放近くでは周辺光量低下が目立つ場合もありますが(特に2枚目など)、
割と素直な落ち方なので、後で修正することも比較的容易だと思います。

最後に、これはここのクチコミやレビューなどを参考にした私見ですが、
タムロンとシグマの150〜600mmズームの比較では、
1.解像度ではほぼ互角だがテレ側ではシグマの方が僅かに上回るか?
2.AF性能や手振れ補正ではシグマの方がやや有利か(ただしUSBドックでの調整が必須)
3.周辺光量低下はシグマの方が大きくてしかもガクンと落ちる感じ(ただしDX機では問題なし)
というように感じています。

結果、私としてはシグマの周辺光量の落ち方が気になったので、
このクラスのレンズはこのままタムロンでいくことにしました。

書込番号:18342295

ナイスクチコミ!3


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件

2015/01/06 17:21(1年以上前)

A380やB747は大きいですね!あー早く欲しい・・・

鳥・鉄鳥撮り好きさん ご返事ありがとうございます!

私もD750ではAF-Cダイナック9点で撮影しています。A011でもこの設定で行こうと思います。あとは腕でカバーしたいと思います。

>また、このレンズはコントラスト感がやや低く感じられるので、
条件が良い時は十分な画質が得られますが、条件が悪いと
どうしてもやや緩い写りになってしまうように感じています。
(しかし、この値段を考えればコストパフォーマンスは抜群でしょう)

600mmまでカバーし、コスパを考えれば満足すると思います。上手く付き合っていきたいです。
やはり開放で使うのは厳しそうですね・・・少しでも周辺減光を抑え、解像を求めるならf8以上は必須ですね!

先ほどSIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryの発売はいつ頃になるのかと問い合わせましたが、未定とのことでした。公式の発表から発売まで、こんなにかかるものなのでしょうか?気になります。タムロンが優位ですね!
Sportsの方は見向きもしませんでしたが、ContemporaryはA011と似たようなレンズなのでSIGMAを待つのも手ですね。SIGMAの望遠レンズには定評があるので・・・後発かつA011を念頭に開発していると思いますのでA011より悪いとは思いません。
タムロンとSIGMAの150-600mmでは性能と価格を考慮して購入したいと思います。

2月に買おうと思っていたのですが、昨日予定が入ってしまい、日本にいることが出来ないので3月になりそうです泣
購入目前と言っていたのですが申し訳ないです。訂正いたします

書込番号:18342696

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4865件Goodアンサー獲得:337件

2015/01/06 20:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

んぢゃー、雪中、雨中での撮影分を...
私ゃ、シグマSportsですが...

>>公式の発表から発売まで、こんなにかかるものなのでしょうか?

タムロンA011は、発売からキヤノン用は1年、ニコン用は8ヶ月経ちましたが、
発売直後より、入手困難な状況が続いていたのですよ。
価格.comの売れ筋ランキングでも、キヤノン、ニコン用共に5位以内ぢゃなかったかと思います。
あまりにもの好調な売れ行きにシグマは焦ったんぢゃないかと...
で、異例の前倒し発表でA011の好調な売れ行きに歯止めをかける為の営業的戦略のように感じます。
Contemporaryを待っている人も結構多いんぢゃないかと思いますよ。

書込番号:18343331

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/01/06 22:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D4S+A011

D4S+A011

D4S+A011

D4S+A011

Certinaさん

SIGMA 150600の Cラインいつになるんでしょうね〜 3月まで待てるなら無理せず比べてみるのも
いいかもですね。 それまでに出たら、私が買ってまたアップしますよ〜(笑)。

サンヨンが発表されたので、それも欲しかったりしますが・・・あはは。

書込番号:18343744

ナイスクチコミ!1


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件

2015/01/06 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さんのように迫った写真が撮れません泣

sweet-dさん ご返事ありがとうございます

確かに人気でしたね。品薄状態が続いていたという事はある意味、商品としての落とし所が良かったのでしょう。

>あまりにもの好調な売れ行きにシグマは焦ったんぢゃないかと...
で、異例の前倒し発表でA011の好調な売れ行きに歯止めをかける為の営業的戦略のように感じます。

 焦って出しては欲しくないですが、タムロンさんの方が市場のマーケティングが一枚上手だったと思います。
早くSIGMAさんにも出して価格競争をしてほしいですね。性能の差は僅かな差しかないと思います。性能とコスパで決めることにしました。あまりにもSIGMAさんが遅いとタムロンA011を買ってしまうかもしれません!

river38さん ご返事ありがとうございます

A380 デカいすねー! 作例ありがとうございます。 旅客機メインなのでホント参考になります。と同時に購入欲求が・・・

>SIGMA 150600の Cラインいつになるんでしょうね〜 3月まで待てるなら無理せず比べてみるのも
いいかもですね。 それまでに出たら、私が買ってまたアップしますよ〜(笑)。

本当にいつになるのか検討も尽きません泣。早く出さないからクリスマスシーズンやら年末商戦やら初売りというタイミングを逃しましたね・・・惜しい・・・
アップお願いいたします! 

書込番号:18343918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2015/01/07 00:09(1年以上前)

タムロンとシグマに関するイメージですが。
シグマは中央の解像感を最大に重視。
タムロンは画面全体のバランスある解像感。
シグマは寒色。タムロンは暖色。
シグマの方がAF速い。
タムロンの方が手ぶれ補正が効いている。
シグマは周辺減光大きい。

150-600でこのイメージはあたったているのでしょうかね。

このレンズは多分3脚で固定してとると多分、
おそろいほどの高性能を発揮するように思います。
手持ちでも満足できる写真は撮れると思いますが。

書込番号:18344093

ナイスクチコミ!4


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件

2015/01/07 20:08(1年以上前)

150-600mm ContemporaryはSportsに対してどこまで改善してくるか楽しみです。
やはりかなりコンパクトですね!タムロンA011みたい…
150-600mm Contemporaryの発売は2015年1Q?となっていますね。
1Q?ってなんだよ!1月?10月?
早くしないとタムロンA011行っちゃうよ〜!

http://saya.s145.xrea.com/archives/2014/12/sigma_1.html

書込番号:18346291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件

2015/01/07 20:29(1年以上前)

4月5月6月か?
四半期 1Quater?

書込番号:18346382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4410件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2015/01/07 21:16(1年以上前)

Certinaさん、こんにちは。

自分も気になっています。

2015/1Qって、1月から3月だと思ってましたが、
会計年度で数えて、4月から6月なんでしょうか。

書込番号:18346587

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4865件Goodアンサー獲得:337件

2015/01/07 21:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Certinaさん、A380がお好きのようですので、私も貼っときます。
river38さんと、まるカブりではありますが...
今回の写真のレンズはシグマ150-500です。
150-600mm Contemporary早く出るといいんですけどねぇ...
Contemporaryで、USBドックでカスタマイズ出来るレンズは、たぶん150-600が初だと思いますよ。

書込番号:18346600

ナイスクチコミ!3


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件

2015/01/08 22:15(1年以上前)

機種不明

B787-8 DREAMLINER JA811A

40D大好きさん ご返事ありがとうございます。

 恐らく4月から6月になると思います。随分余裕ですね・・・私もタムロンとシグマとの直接対決が見たかったのですが桜も散ってますね・・・


sweet-dさん ご返事ありがとうございます。

 A380も好きですが、1番はB787です! よくあんな巨体がマッハ1で飛べますね・・・
それにしても機体に寄れますねー ギアなんか見てると楽しい

150-600o Contemporaryが良ければこっちが欲しくなるかもしれません。SIGMAさんもライバルのタムロンA011がありますから中途半端なレンズは出せないし、価格は抑えなければいけないし(A011くらいの価格もしくはそれ以下に)、良すぎてもSIGMA150-600oのSportsがあるので差別化できないし・・・ただえさえ、遅れていて、似たようなレンズがSIGMAにはContemporaryとSportsがありますから、相当厳しいと思います。
 150-600oのSports買うくらいなら純正買う人が多そう?SIGMAさんはこのレンズに対するポジショニングの明確化と市場のマーケティング判断が甘かったのかな?と思ってしまいます。

書込番号:18349991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/01/10 18:55(1年以上前)

スレ主さんはいろいろご考察のようですが、
私が社員から聞いた話では第一Qとは1-3月のことと聞いております。

その桜までには間に合わせたいというのが本音でしょう。
ただ来月のCP+で発表がなければ厳しいかも知れませんね。
私も早くcontemporaryとタムロンの比較が見たいです!ドックを持っているのでシグマを購入するのはほぼ決まっているのですが(・・;)

書込番号:18355998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件

2015/01/15 18:02(1年以上前)

ここ数日で値上がりしてますね…
シグマが出たら落ちるかな?
CP+のシグマが楽しみです!

書込番号:18373061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/01/27 13:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

600mmでエンジンをズームアップ

夕刻の曇り空だとこんな感じに

スレ主さんとカメラ本体がD750と同じで、こちらのレンズ使って旅客機撮りに勤しんでますので簡単に使用感でも!
私は事前にかなり情報収集を行いまして、カメラの24-120キットと一緒にいきなりこのレンズを購入したので比較対象とするレンズがなく、このレンズの主観となってしまいますが。。。
ほとんど素人に近いので参考になるかどうかはわかりませんが(笑)
基本的に手持ちで使用してますが、朝一番撮影を開始してお昼を迎えるころにはレンズを支える左腕がこわばってきます。
絵的には開放ではそこそこ周辺減光はありますが、F8〜11で使ってる分には自分はそんなに気にならないです。
カリカリの絵を求めてあるなら、このレンズに関しては少し写りが眠いような気もします。
AFに関しては、気持ち遅い程度でなかなか素早く合わせてくれてると思います。
手ぶれ補正の効きは他のスレでも仰ってあるのですが、効きが少し弱いと思います。
総評としましては、値段の割にはかなりの性能だと思います!
D750だと、感度を上げてやれば悪天候や日の入り前でもそこそこの写真が撮れます!
なんだかんだで、600まで寄れる恩恵を一番大いに受けて感じているわけですが^^
いくつか作例も載せておきます!
センサーにゴミが付着していて(只今メーカー送付中です。。。)右上に黒点の写り込みがありますが、お気になさらず(笑)
拙い文章に作品ですが、スレ主様のご参考になれば幸いです。

書込番号:18411965

ナイスクチコミ!2


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件

2015/01/27 16:33(1年以上前)

機種不明

もしこしさん ご返事ありがとうございます。

かなり寄れてますね!D750でしたか!D750は軽くてグリップも深く最高にいいです!
タムロンA011装着時のフレアはどうですか。個人的には逆光は好きではないというか、フレアをワザと出すような特殊な撮影は無いです。
もう一点お尋ねしたいのですが、D750 A011の時のピクチャーコントロールはどうしてますか。
作例ありがとうございます。B787の主翼の反りは最高ですね。

書込番号:18412332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/01/27 23:01(1年以上前)

フレアに関しては、A011以外に24-120 F4と50mm F1.8を使っていますが、50mmは今のところまだ夜間にしか使用してないので24-120との比較になりますが、逆光やそれに近い撮影環境だとA011の方がフレアは出やすく感じます。
D750に関してはフレア問題があり、私の機材が該当機種でしたので一概にレンズがどうだとは言えませんが。
ピクチャーコントロールに関しましては、私は画像を編集したりしないでJPEG撮って出しで楽しんでますので、スタンダードで固定してます。
RAWならフラットが良いような気はしますが、使ったことがないので何とも言えません。。。
他の先人のご意見を仰いだ方がよろしいかと。
添付画像はハミングバードデパーチャーでしょうか!?
私も一度は撮ってみたいシチュエーションですが、如何せん羽田までが遠方なものでいつになるやらと言った感じです。
とても良い写真ですね!

書込番号:18413544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件

2015/01/27 23:36(1年以上前)

機種不明

JAL767-300ER国際線機材便JA606Jホーチミン行き

もしこしさん ご返事ありがとうございます。

やはり純正のレンズはフレアにも強いようですね。私のD750もフレア問題該当機でした。残念ではありますが対応も早くて何よりD750が良いカメラなので満足しています。
D750のピクチャーコントロールは少しコントラストが低くい設定になっている読んだので調整しました。色の濃さや明瞭も少し弄り、JEPGには満足です。
すいません。D750の話になってしまい申し訳無いです。しかしD750板はカリカリしていて見ていても疲れてしまいます。

もしこしさんが仰る通りハミングバードデパーチャーです。朝7時15分〜45分の間でJALが2便ANAが1便でメイン撮りがANAのB787です。早朝10回程羽田に行きましたが、非常に難しいです。北風のみの運用です。北風が弱いと上がりが遅いので富士山と被らず、時には富士山に靄がかかったりと満足な写真が撮れません。連写すれば撮るのは比較的簡単ですが、拘りがあるので自ら難易度を上げてしまってます。
羽田と羽田周辺は撮る場所が多いので飽きません。オススメです。たまに政府専用機もいますよ。

書込番号:18413699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

シグマ150−600Ctype情報」

2015/01/10 22:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:9件

新宿YカメラタムロンA011チェック
意外と手持ち可能?でAFも満足できる範囲です。
シグマスポーツモデルはめちゃ重いし高価!
Cモデル情報は2.12〜2.15パシフィコ横浜で開催される
イベントで発売時期・価格などが発表されるのではとの情報?
招待券頂きました。wev事前登録で無料と有りました。
www.cpplus.jp/

シグマの店舗応援スタッフよりでした。

書込番号:18356933

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/10 22:54(1年以上前)

nikonriさん、こんばんは。

TAMRONの情報をSIGMAのヘルパーさんに聞いたのですか??

CP+は普通に参加するのであれば、Webからの登録で無料です。
招待時間に入れるとかはオプションですが..

SIGMAは早くContemporaryラインの150-600mmを発売して欲しいかな。

書込番号:18356962

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/10 23:24(1年以上前)

招待券で招待時間に入れるとしたら、昨年はキヤノンのブースで
能年玲奈ちゃんがいたりで、今年はどうなるのかは判りませんが、
お得ではありますが..

書込番号:18357091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/01/10 23:28(1年以上前)

接客はシグマのヘルパーさんでした。
Contemporaryラインの150-600mm情報はヘルパーさんよりです!
タムロンの150-600mmを自機に装着してみましたがAFに関して許容範囲内と思います。価格差を見ればok

書込番号:18357100

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2015/01/22 01:22(1年以上前)

もうすぐ発売のシグマContemporaryを待ってからと思っていたのですが、
ヨドバシの会員価格が安かったので魔が刺してA011を買ってしまいました。

タムロンはズームリングの方向がニコンと同じであることと、シグマは会津製で、
中国製造のA011以上のコストパフォーマンスを出すのは実際は難しいのではないか?
と自分に言い聞かせています。

書込番号:18393973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件

D750に食指が動いている今日この頃です。
このレンズで戦闘機をフルサイズで撮った作品を
アップしていただけるとうれしいのですが・・・

皆様よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:18285680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/20 13:46(1年以上前)

http://photohito.com/lens/brands/tamron/model/sp_150-600mm_f%2F5-6.3_di_vc_usd_%28model_a011%29_%5B%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E7%94%A8%5D/order/recent/page/12/

こちらのP12,P17,P19,P20,P31あたりに出ているようです。

書込番号:18288335

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/12/20 14:22(1年以上前)

じじかめさん

生憎、そっちはキヤノン用です^^;

ニコン用はこちらです

http://photohito.com/lens/brands/TAMRON/model/SP_150-600mm_F%2F5-6.3_Di_VC_USD_%28Model_A011%29_%5B%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8%5D/

書込番号:18288426

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/12/20 14:27(1年以上前)

更に絞ると

http://photohito.com/search/photo/?value=%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E3%80%80%E5%B2%90%E9%98%9C%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E3%80%80&cameratype%5B%5D=1&camera-maker=3&lenstype=%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0&mount=%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3F%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E7%B3%BB&lens-maker=13&lens-model=3142&focallength_from=0&focallength_to=0&pref=0&area=0&year=0&month=0&day=0&datepicker0=&range=0

カメラメーカー:ニコン
カメラモデル:すべて
レンズメーカー:タムロン
レンズモデル:SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
検索 戦闘機 岐阜基地 で絞っています。


書込番号:18288441

ナイスクチコミ!2


スレ主 Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件

2014/12/20 19:33(1年以上前)

機種不明

じじかめさん
esuqu1さん

ありがとうとても参考になりました。


・・・・という訳で さっき行きつけのキタムラで
24-120キット(26万円)を買ってきました。

書込番号:18289371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/01/07 07:14(1年以上前)

はじめまして!
こんな感じです!

書込番号:18344505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ318

返信102

お気に入りに追加

標準

カワセミ ざんまい

2014/10/20 08:57(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:2164件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カワセミ目標捕捉

カワセミ もう少しで

カワセミ

カワセミ

カワセミの写真でもどうですか、、、
見あきていたら、、ごめんなさいね。。。

書込番号:18071727

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に82件の返信があります。


クチコミ投稿数:2164件

2014/12/20 10:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アオジ

メジロの修業

キクイタダキ

エナガ

ずっこけダイヤ様 皆様

写真、コメントありがとうございます。


ずっこけダイヤ様

やはり、飛びものは、1/1000秒 以上のシャッター速度が欲しいですね。
測光は、中央部重点測光で撮っています。
7DマークUは、ピント精度の問題が、でていますね。
ピントが甘いなら、調整が必要だそうです。
D810も、ピントの食い付きが悪いです。
もう少しテストをして、修理に出すかどうか考えます。
修理は、キタムラに出すと、下請け会社にもっていかれますよ。
メーカーに直接電話して、送る方がいいですね。

書込番号:18287670

ナイスクチコミ!4


ruku2さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/22 13:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

カワセミ(お嬢さん)

ホオジロ

こちらでは久しぶりにお嬢さんの方がやって来ました。
しかし、一度飛び込みをしただけで、取れずに行ってしまいました。
残念です。

書込番号:18295068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/12/22 18:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

benroのアルミ三脚にS6ビデオ雲台にしてみましたが??

やっぱり暗いと厳しいですね・・

1/1250でもまだ足りない感じ・・

とまり物にはいいんですけどね・・・

最近ホント寒くなってきましたね
野鳥撮影されるときはしっかりした装備で
体調に気をつけるようになってきました(笑

週末、土曜日は天気悪かったですが
せっかく導入した三脚+雲台使いたく出撃しました(笑
翌日曜日は天気もよく朝から長居しましたが
思ったような画が撮れずでした・・

こちらのフィールドのカワセミは
行けば必ず居るのでチャンスは多いのですが
まだまだ腕が悪くなかなかチャンスをつかめずにいます・・

生き物相手なのでなかなか難しいですね

書込番号:18295651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件

2014/12/22 23:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

AF微調節「+6」

AF微調節「+6」

AF微調節「+6」

AF微調節「+6」

いつもD3で撮影しているのですが、D810にタムロンの150−600ミリを付けて撮りましたら、
ものすごく、解像力がないというか、ピントの甘い写真ばかりになってしまいました。
そこで、3メートルほど先に1メートルの物差しを置いてテストしましたら、
かなり前ピンになっているみたいです。
レンズ4本テストしましたら、どれもカメラのAF微調節で「+6」くらいにしたら、適正になりました。
今日、テストしたら、写りは、前よりは良くなっているみたいです。
もう少し、テストしてみます。

書込番号:18296498

ナイスクチコミ!5


ruku2さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/23 08:41(1年以上前)

アガシャ様おはようございまうす。

私もこのレンズは微調整で+5にしています。
私の合わせ方は、物干し竿に縞模様のはっきりしたバスタオルを斜めに掛けて、12m離れた所から良く使う
f8でチェックします。(バスタオルのループ状の毛が判り易いです。)
鳥撮りに出かけた時には、適当な距離(12〜15m)の木の幹をLVで合わせて位相差AFに切り替え、シャッター半押し
でファインダー左下の「ピント表示」で確認しています。
純正レンズでも若干の違いがあるので、私は微調整をしています。

書込番号:18297249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/23 13:32(1年以上前)

アガシャ 様

折角ご教示頂きながらお礼の返信遅くなり申し訳ありません m(__)m

>>7DマークUは、ピント精度の問題が、でていますね。

仰る通りですね、、
チョコチョコ文面を目にするのですが えぇ。。と思うだけで
あまり気にも留めていなかったのですが、、、気になりだしました。

AFの食いつきは悪いように感じていますが
・・・× Kenko AC CLOSE-UP NO.3 55mm 使用・・・
が原因なのかとも思いながら検証できていません

>>レンズ4本テストしましたら、どれもカメラのAF微調節で「+6」くらいにしたら、適正になりました。

↑ 参照に25日過ぎたら70−300mmf2.8 また他のレンズでも
テストしたいと思っています。

>>やはり、飛びものは、1/1000秒 以上のシャッター速度が欲しいですね

心がけてチャレンジしていきます m(__)m
7DマークUを買うよりも150ー600o買っていた方が良かったです
、、反省反省です。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000641592/SortID=18071727/ImageID=2102168/
わぁ、、偶然と言えども見事に撮られましたね
水流の流れ落ちる姿。。唖然として観てしまいました。

私も波を撮る際、SSを変えながら勉強中です (^-^;

>>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000641592/SortID=18071727/ImageID=2104242/
背景の処理の仕方で小鳥さんが浮き上がるようないい画ですね

私は、背景の処理をいろいろやっていますが未だに
やった〜撮れた〜の画がありません、、
これからも画を拝見しながら勉強させてくださいm(__)m

書込番号:18298034

ナイスクチコミ!1


ruku2さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/23 14:49(1年以上前)

アガシャ様

一枚目のメジロはいいですね!!。
前の被り枝によるソフトなボケ具合と、背景の同色系グリーンが良くマッチしています。

見るほどに見入ってしまいます。

この様な写りは大好きです。
ピントも口元から右足の立ち位置面に合っていて、いいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18298212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/12/23 17:10(1年以上前)

前ピン,後ピンの調整についてですが、
シグマレンズのスレを読んだところ、
シグマの関係者が
「近距離で前ピン,後ピンの調整すると、遠距離のピンずれが悪化する可能性があるので良くない」
と言っていたそうです。
ですから、自分のよく使う距離で、ピンずれ調整をするのが良いと思います。

自分のはD5300だけなので、ピンずれを自分でできないのが残念です。

書込番号:18298551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件

2014/12/23 20:27(1年以上前)

ruku2様

色々ありがとうございます。
D810、買った時から、写りが悪いなぁ、と思っていました。
D800 は、故障してケチが付いたので手放しましたが、写りは、D800の方がよかったと思いました。
ニコン、故障が多いですね。友達のD4も、故障していましたねぇ。
たまたまなのかもしれませんが。。。

書込番号:18299096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件

2014/12/23 20:38(1年以上前)

ずっこけダイヤ様

色々ありがとうございます。
ピントが甘いのなら、一度、調整してみる方がいいと思います。
調整の被写体の距離は、皆様がおっしゃっておられますように、
6〜10くらいの距離で調整されるのがいいかと思います。
四角いタイル張りの道路やフロアーで、6〜8m先の写真を撮ってみれば、すぐわかりますよ。

書込番号:18299149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件

2014/12/23 20:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

ハクチョウの親子

ハクチョウの親子

ノビタキオヤジ様

色々、ご丁寧にありがとうございます。
至近距離は、ダメですね。
私は、雨が降っていたので、家の中でしましたが、大体の目安はわかると思います。
後は、外で実際に撮影してみて、調整します。
まだ、保証期間ですので、年明けにニコンで調整してもらえると思います。

今日は、近くの池に、今までで初めて、ハクチョウが来ました。
親子三羽、仲睦マジいですね。

書込番号:18299197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/12/23 23:02(1年以上前)

機種不明

簡易微調整した後に撮ってます。モズ・・・ですよね??

私もちゃんとした三脚を用意したので
もう一度微調整してみようと思います

タムロンにレンズとカメラ渡してしまうのが手っ取り早いんでしょうけど・・

前回調整したときに感じたのが
無限遠からのフォーカスと手前からのフォーカスで
ピントがずれてるなと感じました

野鳥撮影時はよく奥に抜けることがあるので
無限遠からのフォーカスでピント合わせましたが・・

皆さまのレンズはいかがですか??

書込番号:18299712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件

2014/12/25 08:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

キクイタダキ

キクイタダキ

シメかなぁ

メジロ

トモ@ソルジャークラス1st様

ありがとうございます。
どっちかと言うと、鳥撮りは、前ピンよりは後ピンの方がいいように思いますね。
まぁ、適正が一番いいのですが。。。
小鳥は、ピントが合わないことが多いですね。
AF−Cで撮影していますが、小鳥にピントを合わせ続けていても、AFが微妙に前後します。
だから、止まりモノでも、いつも連写で何枚か撮っています。

書込番号:18303257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7629件Goodアンサー獲得:44件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/12/25 13:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

自分が池ポチャ後の撮影です(^^

アガシャさん、みなさん、こんにちは。アガシャさんはじめ、皆さんの作例楽しませてもらっています。

キクイタダキ、頭頂部のオレンジの羽毛まで撮れていいですね。今年はひょっとしたらというようなレスも別のスレで見かけたような気がして期待しているのですが、こちらでは全く声も聞こえません。


ROM専門でいこうかなと思っていましたが、なんと今日は池に落ちて下半身ずぶ濡れというアクシデントに見舞われたので・・・嘘のようなホントの話で自慢するようなものではないのですが(^^)・・・全く論理的な関係はありませんが、記念に(^^)今日のカワセミアップさせてください。

それにしてもキクイタダキ、うらやましい限りです。ちょっと早いですが、よいお年を。

書込番号:18303994

ナイスクチコミ!2


ruku2さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/25 14:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

エビをゲットです

アガシャ様、皆様こんにちは。

今日は、場所を変えてみました。(私のお気に入り場所には来なくなりました。)
慣れない所での奮闘です。(うまく追えません。)

書込番号:18304127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件

2014/12/25 16:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

ヤマガラ

赤い眼のキクイタダキ

アナログおじさん2009様

えぇぇ〜〜〜
この寒いのに、池にはまったのですか。。。
風邪をひかないようにしてくださいね。
カワセミの写真、、いいですねぇ。。。
こちらは、池の水を抜いてしまってから、カワセミが居なくなりました。
仕方なく、公園で写真を撮っています。

書込番号:18304317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件

2014/12/25 16:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

シジュウカラ

シメ

ruku2様

カワセミ、素晴らしいですね。
カワセミは、いくら撮っても飽きないですね。
カワセミ、帰ってこないかなぁ。。。

書込番号:18304339

ナイスクチコミ!2


ruku2さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/26 16:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

食べ足りないなぁ・・・

ブルブル・・・寒!!

アガシャ様

カワセミは飽きないですね。

アガシャ様の所はカワセミが居なくなって残念です。
池に水が戻るといいですね。

お目汚しを添付します。

書込番号:18307255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件

2014/12/29 09:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ジョウビタキのメス

キクイタダキ

シメ

メジロ

皆様

今年1年、大変お世話になりました。
素晴らしい写真の数々、ありがとうございました。
来る年が、よき年でありますようにお祈りいたしています。

ありがとうございました。

書込番号:18315742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/12/29 10:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ノジコだと思います(汗

撮り急いでしまったのでピン甘ですが、ミヤマホオジロだそうです

エナガのようです(汗

ホオジロ 皆様良いお年をお迎えくださいませ

アガシャさん
楽しいスレッドありがとうございました
(まだ続くかもしれませんが・・(汗)

皆さんの作例を見て
カワセミを始め、いろいろな野鳥に出会うことができて楽しかったです

今年はなんだか週末の天気が悪い印象でしたが
来年もよろしくお願いします♪

書込番号:18315889

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信13

お気に入りに追加

標準

岐阜航空祭行ってきました

2014/11/24 20:27(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F-2 鬼トリミング

F-4 ノートリミング

F-15 エアブレーキ ノートリ

T-4 これしか残ってない(汗

というわけでこのレンズで初航空祭行ってきました
犬山遊園までクルマで移動してから電車で現地入りしました

いやぁ、なかなか難しいですね(汗

背面液晶で確認するも
なんかブレてるような感じがしたので
レンズ振り回しながらシャッター切ってるからVCが誤作動してるのかな?
と思いVCオフにしてみるも余計にブレる始末(汗

今回初の南会場ということで
南会場で撮影望みましたが
背中を取りたくても手前でターンされて
逆光の中でお腹とか・・・

背中撮りたくて望遠重視でこのレンズ購入しましたが
なかなか思うようには行きませんね

順光で撮影をお楽しみいただけますって広告にちょっと騙された感も否めない
このあたりは来年の岐阜でリベンジしようと思います


エアフェスタ浜松でのマナーの悪さがありましたが
岐阜もちらほら目に付きましたね・・・

三脚、脚立等の使用禁止エリア(航空機撮影特設エリアは分かりませんが)での使用が多いこと多いこと・・

翌日仕事もあるし、帰りの渋滞も気になるので
午前中で切り上げましたが
来年は時間取れれば後泊して最後まで見れたらいいなと思います

とりあえずいくつか(駄)作例貼らせてもらいますが
背中はほとんどトリミングしてます

書込番号:18202860

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:432件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/11/24 20:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F-15 アフターバーナー

F-15 背中 思いっきりトリミングしてます

F-4 ハイレート

C-130 背中 ノートリ

続き・・

書込番号:18202966

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:432件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/11/24 21:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F-15 この日のファーストショット

T-4 F-4 F-15 編隊

救難ヘリ

基地内の紅葉もいい色になってました

最後です

書込番号:18203046

ナイスクチコミ!6


HATAOさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/24 21:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

このF-2 502の飛びっぷり最高でした

なんか岐阜に見えない背景ですね

トモ@ソルジャークラス1stさん
航空祭お疲れ様でした。

自分は博物館付近で主に撮影していましたが、ちょこっと
南会場にも行ってきました。
撮影エリアが気になったので。
でも機動飛行撮るにはちょっと遠いかな。
まあここでしか撮れないものもありそうですけどね。

とりあえず天気が良くて何よりでしたね。

書込番号:18203085

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:432件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/11/24 21:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

エアブレーキ終わり

ズンッ

HATAOさん
お疲れさまでした

新設の南会場がどんなものかと思い
朝から行きましたが
思ってたほどではなかったです・・・

最初の機動見た後に
博物館のほうへ移動しようとしたところ
二回目の『本気』の機動が始まり
もうまともに見れず、撮れずでゲンナリしました・・・
来年は基地の外で撮ることにします(笑

HATAOさんのような絵が欲しかったのになぁ(笑

天気はホントに良かったですね!

書込番号:18203204

ナイスクチコミ!6


HATAOさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/25 02:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

パイロットさんめっちゃこっち見てる

全てトリミングしてます

トモ@ソルジャークラス1stさん
>来年は基地の外で撮ることにします(笑

順光で近く撮るには博物館付近が一番ですかね。
自分も去年は北会場に行きましたが、地上展示以外
飛行中の写真はあまりよく撮れませんでしたから。

今年は予行を含めて楽しめましたが、外でばかり撮っていると
基地内の展示も気になりますね。(笑)

書込番号:18204177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/11/25 11:16(1年以上前)

機種不明

HATAOさん
度々レスありがとうございます。

私は今年が初の岐阜なので
よくわからないですが
南会場はたいした地上展示は無かったように思えます。

やはり来年は博物館付近からですね(笑

書込番号:18204845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/25 11:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

北会場より

同じく北会場より

南会場より

北会場側の滑走路端より

トモ@ソルジャークラス1st さん、HATAO さん


私も岐阜航空祭行ってきました。

私は岐阜は今回で3回目なのですが、
岐阜は、北会場、南会場、またその間もずっと撮影ポイントになるので、
広すぎてどこで撮ったらいいのか何時も迷います。

今年は残念ながらブルーが来なくて、昼前後の休憩時間が長かったので、
北会場から南会場へ、その後はまた北会場の方へとさんざん徒歩で移動しましたが、
やはりなかなか良いポジションが見つけられず、イマイチ背面を大きく撮れませんでした。

特にF-15は殆ど気に入った写真が撮れず、自分の下手さにガッカリする
という結果に終わりましたが、また懲りずに挑戦したいと思います。

拙作ですが数枚貼らせていただきます。

書込番号:18204914

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:432件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/11/25 17:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

鳥・鉄鳥撮り好きさん
航空祭お疲れ様でした。
作例ありがとうございます。

なかなかポジション取りに苦労しますねぇ

とくに朝一は太陽もまだ低いし
南会場に来る前にはターンしちゃってましたし・・・

今思うと
二回目の機動飛行も移動せずに我慢して留まっておけば
もうすこしいい角度で撮れたかもしれないと後悔ばっかですが
初岐阜だから勝手もわからずでしたし
特設エリアもなんだかなって感じでしたし・・・
これなら逆光でも北会場のほうがいい角度で撮れそうな気もしましたが・・
この経験は来年に生かしたいと思います(笑

しかし、北と南を徒歩で移動ですか?
相当歩かれたのではないですか?

バスも一回200円じゃ何回も乗れないですしね・・

私は逆にF-2とT-4が殆ど撮ることができないのが悔やまれます・・・ orz

書込番号:18205781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2014/11/25 20:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

小トリミング

中トリミング

背中は大トリミング

ついでにF-4、中トリミング

トモ@ソルジャークラス1st さん


まあ、バス代をケチッてというのもありますが、
根がせっかちで、しかも歩くのは全然苦にならない質なので、
バス乗り場で長時間待っているのが我慢できなくて、
それならいっそのこと歩いちまえ!、という感じです。

そうやってずっと歩きながら良いポジションを探していたわけですが、
光線状態はやはり南が良いですが、今回の目玉だった南側の特設会場でも
背面を大きく撮るにはイマイチ距離が遠いようで、
(800mmとかを持って行ければよいのかも知れませんが、とても無理です)
そうなるとやはり南側の会場外から撮るのがベストという気がします。
(話題に出ていた博物館付近というのはそういう場所でしょうか?)

お目汚しですが、あまり上手く撮れなかったF-15の写真を何点かアップします。

ほとんどお腹ばかりで、僅かに撮れた背中は大トリミングありです。

書込番号:18206217

ナイスクチコミ!3


HATAOさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/25 20:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

木曜日

残念な天気でした

これくらい天気がよければ

サプライズが不発でしたね

鳥・鉄鳥撮り好きさん

航空祭お疲れ様でした。
北会場からのお写真きれいに撮れていますね。
できるだけ近くで撮る事が一番なのかな。

自分も木曜日の総合予行が晴れてて満足できたら
北会場に行こうとも思っていたのですが、残念ながら曇り空。
当日は博物館と南会場に行くのがやっとでした。
いろんな場所で撮りたいけれど飛んでる時間は限られているので
難しいですね。

書込番号:18206248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/11/25 21:03(1年以上前)

鳥・鉄鳥撮り好きさん
たしかにバス待つくらいなら
そのぶん歩いてポイント探すのもありですね

博物館は
地図で見ると特設エリアからさらに500mほど東になりますね

私が撮ったFー15よりは全然見れるので
羨ましい限りです

HATAOさん
岐阜は予行も激しいみたいで
そんな予行にも行けちゃう環境が羨ましいです


おや?
ジョージワシントンが横須賀に入港したようですな・・・
岐阜での不満を厚木のホーネットに癒して貰おうかしら?(笑

書込番号:18206459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/12/15 00:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トモ@ソルジャークラス1stさん
皆様今晩は。

昨日は那覇航空祭へ行って来ました。
初めての航空祭なので右往左往しながらの撮影でした、疲れた...

書込番号:18271540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/12/15 17:38(1年以上前)

機種不明

浜松航空祭、A005にて

南十字星の夜空さん
こんばんわ

初航空祭は楽しめましたか?
私も今年の浜松の航空祭が初航空祭でしたが
同じように右往左往してました(笑

来年は出来る限りいろんなとこに行きたいと思ってます

書込番号:18273057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
TAMRON

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング