SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2014年 4月30日 発売

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,442 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105.6x257.8mm 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

本レンズの三脚座が一番安く売ってるサイトってどこですか?一脚購入するので、ないと結構きついです...

書込番号:25124127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2023/02/02 18:35(1年以上前)

>もずく塩チャーハンさん

>> 本レンズの三脚座が一番安く売ってるサイトってどこですか?

キタムラでもあるかも。
でも、東京・大阪で探さないと駄目かと

>> ないと結構きついです...

1,951gは、軽い。

航空祭では、手持ちで使うと思うので、
筋トレして使われるといいかと思います。

書込番号:25124178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/02/02 20:55(1年以上前)

>もずく塩チャーハンさん

ちょうどビックカメラが大特価ですので、購入されるならこれで決まりでしょう。
他と比べて極端に安く(他はおよそ1万円程度)、在庫処分と思われます。

https://www.biccamera.com/bc/item/3232120/

E-M1X等色々迷っていらっしゃるご様子でしたが、タムロン150-600(A011)を使い続けるということであれば、三脚座はあった方が良いと思います。
使わないときは外せばよいだけですし。

ちなみに、三脚座って形状さえ合わせればそれほど技術が無くても製造はできるからか、社外製(サードパーティと呼んでいいのか微妙な、他で名前を聞かないような会社もあります…)の互換品もあったりしますが、
ビックカメラで純正品の方が半端な互換品より安いという状況ですので、互換品は考えなくて良いかと思います。

書込番号:25124394

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/02 20:58(1年以上前)

>もずく塩チャーハンさん

こんにちは。

>本レンズの三脚座が一番安く売ってるサイトってどこですか?一脚購入するので、ないと結構きついです...

見ておられるとよいですが。
ロング型になりますが、格安です。

・タムロン|TAMRON A011専用アクセサリー・ロング型三脚座リングA011TL
https://www.biccamera.com/bc/item/3232120/

メーカー価格 16,500円(税込) 84%引き 14,020円引き
価格 2,480円 (税込)
ポイント 25ポイント (25円相当)

ビックカメラがダントツに安いです。
在庫僅少の売り切りではないでしょうか。
(他は1万数千円、ビックの楽天やアマゾン店で9000円台です。)

書込番号:25124398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2023/02/02 21:07(1年以上前)

>もずく塩チャーハンさん
>とびしゃこさん
>ニックネーム・マイネームさん

「ラッピング」となっているので、
新品ではないと思います。

書込番号:25124409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/02/02 21:40(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

「ラッピング」は「ラッピングサービス対象商品」のことだと思うのですが…。

ビックカメラ ラッピングサービス
https://www.biccamera.com/bc/c/info/order/wrapping.jsp

無作為に色々見てみましたがほぼ「ラッピング」なので、「新品ではない」の意味ではないと思います。

あくまで一例、リンク先の商品自体には特に意味はありません。
https://www.biccamera.com/bc/item/8279135/
https://www.biccamera.com/bc/item/3637347/
https://www.biccamera.com/bc/item/3714997/

書込番号:25124460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/02 22:01(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

>「ラッピング」となっているので、
>新品ではないと思います。

ラッピング表示はラッピングサービスに対応、という意味です。
元箱のないラッピングした中古もの、などの意味ではありません。

現在在庫のない、入荷次第出荷の(=新品のはずの)
ソニーの70-200GMII 価格 363,000円 (税込)
にも、「ラッピング」表示はあります。

ご参考まで。
・カメラレンズ FE 70-200mm F2.8 GM OSS II G Master SEL70200GM2 [ソニーE /ズームレンズ・〕
送料無料、 入荷次第出荷
次回入荷未定
https://www.biccamera.com/bc/item/9678367/

この値段、納期で中古だとだれも買わないように思います。

書込番号:25124492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2023/02/02 22:47(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん
>とびしゃこさん

ニコン ハチゴロー(価格 2,118,600円 (税込))も「ラッピング」になっていましたね。

ざっくり見たら、
カメラは「ラッピング」になっている様ですね。

書込番号:25124566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2023/02/03 20:23(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん

長い方が三脚穴2つありますし、個人的にこっちの方がいいですね...お値段も安いですし。

書込番号:25125620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2023/02/03 20:31(1年以上前)

>とびしゃこさん

やっぱりビックカメラが一番安いんですね...他にやすそうな所なさそうですし近いうちに買うかと思います。(在庫処分なら早めに買わないといけなさそうですし。)

書込番号:25125629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2023/02/03 20:35(1年以上前)

>もずく塩チャーハンさん

ビックカメラですと、
東京と名古屋にしか在庫ない様です。

たまに展示品もあるので、ご注意が必要です。

ビックカメラでは、
無くなり次第、終わり商品の様です。

ヨドバシ、キタムラでは、ないようで。

書込番号:25125631

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロンかシグマ

2021/01/01 15:25(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:7件

こちらのタムロンA011とシグマのcontemporaryでとても悩んでいます。
使用機はNikon D7200です。
主にサーキットでの撮影、流し撮りを良くします。
予算の関係でタムロンG2とシグマsportは考えてないです。
とてもとてもとっても悩んでます。回答お願いします<(_ _)>

書込番号:23882963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24969件Goodアンサー獲得:1703件

2021/01/01 15:38(1年以上前)

A011のAFスピードなどを改良したのがA022で性能的にシグマのcontemporaryと同等になりました。
買うならシグマかと。

書込番号:23882984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2021/01/01 16:36(1年以上前)

>EGM_BNR34_LGMさん

 シグマはズームリングの回転方向がニコンと逆ですが、シグマは直進ズーム的に使えます。
 それでよければ、シグマもありでしょう。

 あとは、タムロンとシグマでは若干発色の傾向が異なると思います。そのあたりや解像などはPHOTOHITOなどの画像投稿サイトで好みを確認すればいいと思います。

 ただ、シグマのSportsなら重さも価格もかなり異なりますが、A011とG2(A022)であれば、価格的にも大差があるわけでも無いので、その点ではA011を選ぶ理由にはならないと思います。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000779084_K0000905105_K0000641592_K0000693433&pd_ctg=1050

書込番号:23883067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10765件Goodアンサー獲得:1294件

2021/01/01 16:45(1年以上前)

>EGM_BNR34_LGMさん

A011買うならシグマのContemporaryがオススメです。
タムロン買うなら現行のA022ですが、予算オーバーならシグマが良いです。

テレ端での描写はタムロンよりシグマの方がシャープな描写と言われてます。

ニコンだとタムロンの方がズーミングが同じで扱いやすいと思いますが、慣れれば逆でも問題なく操作出来ると思いますし、直進ズームが可能なのでサーキット撮影なら便利だと思います。

シグマがオススメです。

書込番号:23883086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/01/01 18:19(1年以上前)

>遮光器土偶さん
>with Photoさん
>okiomaさん
今キタムラのサイトでa011美品がとても安く出ているので悩んでいたのですが、話を聞く限りだとSIGMAの方が良さそうですね・・・

書込番号:23883232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度3

2021/01/01 20:00(1年以上前)

>EGM_BNR34_LGMさん

私が書いたレビューにある通りテレ端の解像感はA011とシグマ-CではA011の方が優れます。
一方で500mm未満の解像感と操作性はシグマ-Cのほうが優れます。
またAFの精度の問題もあるので二択であるならシグマ-Cの方をお勧めします。
A011も悪いレンズでは有りませんが値段以外で積極的にお勧め出来る製品では有りません。

ご参考までに。

書込番号:23883373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 りん4936さん
クチコミ投稿数:1件

D5300と合わせて主に趣味で野球の撮影に使っています。
こちらのレンズを親戚から譲ってもらい、使い始めて4ヶ月ほどがたちました。
4月の半ばまでは問題なく使用できたのですが、ここ最近、600mmにするとAFが合わなくなり、シャッターが押せません。ただ、そのようになってしまうのは600mmの時だけで、500mmや400mmなどその他のときは普通に作動します。600mmでもMFにすれば使用できます。
また、600mmにすると、本来は1番明るくてF値6.3のはずですが、液晶の表示がF値5.0になってしまいます。この現象はAFでもMFでも起きます。500mmにすればF値6.3と本来の数字にもどります。
一眼レフをはじめて半年ほどなのでよくわからず、こちらで質問させていただきました、このような状況のとき、自分でどうにかすることはできるのでしょうか…? それとも修理に出した方がよろしいのでしょうか…?

書込番号:22644921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2019/05/04 15:14(1年以上前)

りん4936さん こんにちは

このレンズとは違い 自分の場合と違うかもしれませんが ズームレンズを ズームしある程度の焦点距離を超すと AFが出来なくなり 酷い場合は フリーズする現象が出ましたが これは レンズ自体の故障で 修理が必要と言う事でした。

その為 気になるのでしたら メーカーで点検してもらう方が良いかもしれません。

書込番号:22644949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2019/05/04 15:25(1年以上前)

推定では、内部フレキケーブル (FPC) 半断線症状に類似です。
タムロンに相談がベータです。

書込番号:22644966

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度3

2019/05/04 18:45(1年以上前)

>りん4936さん

取り敢えずカメラ側とレンズ側の接点を良く清掃されては如何でしょうか?
またドライタイプの接点復帰剤も有効です。

自分のD5300とA011は相性なのか接触不良による動作不良を起こす事がよく有ります。
殆どの場合はAFが全く反応しなくなるのですが、スレ主さんと同じ症状が過去に2回だけ起きた事がありました。

接点の清掃後も改善しない様でしたらタムロンのサービスで診て貰うことをお勧めします。


ご参考までに。

書込番号:22645359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AF異常

2018/12/04 14:54(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:7件

値段につられて、名古屋の中古カメラ屋で先月購入させていただきましたが、
買って早々、AF鳴き(甲高い音)とAF不良(動作しない、やけに遅くなる)などの症状が出ました、、、
接点を清掃しても直らず、、、(ボディはD7200,D300)

店の保証に入っているので、カメラ屋負担の無償修理になりそうではありますが、恐らくタムロンのバラし修理に送られると思われます

ではお伺いしたいことは
・上記の症状の原因(AF鳴き、AF異常動作)
・タムロンバラし修理の際に中玉のチリなどの清掃されるのかどうか
・その際流し撮り対応などの改造もされるのか

以上の3点をご教示お願い致します

書込番号:22300150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/12/04 14:57(1年以上前)

>きぬてつさん
タムロンに聞いた方が確実では。
というか、メーカー送りでしっかり修理してもらえるのか、怪しいですね。

書込番号:22300156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/12/04 15:03(1年以上前)

早速のご返信に感謝致します。
>9464649さん

レンズの型は違いますが、ネジがなめて返ってきただけ(直ってはいない)などのレスも散見されます。

まだ無償修理になるだけ有難い方ですが、国内メーカーとはいえサードパーティのレンズなので少し不安です、、、

書込番号:22300173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2018/12/04 16:00(1年以上前)

きぬてつさん こんにちは

>店の保証に入っているので、カメラ屋負担の無償修理になりそうではありますが

程度によりますが 中古の場合修理価格が高額になりそうな場合 修理ではなく 返金になる事も有るので まずは確認するのが良いかもしれません。

書込番号:22300283

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/04 17:12(1年以上前)

AF鳴き・AF異常動作の償修や レンズの清掃はしてくれても 改造は無理だと思います。

書込番号:22300434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/12/04 18:06(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
一応ショップの方に先ほど問い合わせを行いましたところ、メーカー送りで修理を行うとの返事がありました。また約款に新古関わらず修理料金の上限に関わらず当社が負担するとの記述がありました。

>VallVillさん
恐らく分解修理となるので、清掃は考えられますね。


お返事感謝致します。

書込番号:22300581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

AF時の鳴き

2017/11/05 14:34(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

ついに標記が始まってしまったのですが、これはAFの故障が近いというサインですか?AF自体に問題は無いですが、AFが大きく動く場面で、キンと鳴ります。

書込番号:21334340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/05 15:43(1年以上前)

レンズ内の潤滑剤が切れため鳴いているのではと思います。

原因は防湿庫で湿度が低かったため揮発したではと思います。

タムロンに確認して必要なら修理に出すのが良いと思います。

防湿庫の湿度は40%程度、レンズは月一回は動作チェックとズーミングしてレンズ内の空気を移動させたら良いと思います。

空気が入れ替わることでカビ対策にもなります。

書込番号:21334487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2017/11/05 15:58(1年以上前)

サルbeerさん こんにちは

少し確認ですが MFでピントリング回した時にも音が出ますでしょうか?

書込番号:21334520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2017/11/05 16:34(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

いえ。全く音がしません。

書込番号:21334613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2017/11/05 16:36(1年以上前)

>fuku社長さん

後日談で恐縮ですが、湿度計が壊れていたようで、結果的に湿度は30パーセント強だったみたいです。

書込番号:21334614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/05 20:56(1年以上前)

MFで音がするならモーターが怪しいと思いますのでモーターが原因ではないと思いますね。

ピントリングをグリグリ回したら、鳴きが止まったと聞いたことがありますが、自己責任なのでオススメではないですね。

VCの音ではないですよね?

書込番号:21335245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2017/11/05 21:37(1年以上前)

>fuku社長さん

少なくとも今までは鳴っていませんでした。

書込番号:21335366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2017/11/05 22:22(1年以上前)

サルbeerさん 返信ありがとうございます

モーターの異常だと 手で回してもこすれる感覚や 音が出る場合が多いので モーターの可能性は少ないと思いますが レンズ内で駆動する部分ありますので 長年使っていると摩耗部分もありますし摩耗すればガタも出て異音も出る事もあるかもしれません。

でも 異音の場合 色々な原因が考えられますので メーカーで点検してもらうのが良いかもしれません。

書込番号:21335479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/06 01:16(1年以上前)

サルbeerさん
メーカーに、電話!


書込番号:21335840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2017/11/06 09:18(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

いかにも、駆動部分が堅くて、モーターが無理して音が出ているような感じです。
でも、AFは極めて快調ですし、このレンズ年に1〜2回くらいしか使っていませんので、酷使はしていません。

書込番号:21336225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2017/11/06 09:39(1年以上前)

サルbeerさん 返信ありがとうございます

>このレンズ年に1〜2回くらいしか使っていませんので、酷使はしていません

使用頻度が低いですね。

最近のレンズは 精密機械と言うより 家電に近くなっている感じで 使用頻度が低すぎると 逆に動きが悪くなる事もあるのでやはり点検に出した方が良いかもしれません。

書込番号:21336257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2017/11/06 23:09(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

有難うございます。
とりあえず、様子を見てみます。

書込番号:21337899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

カビ

2017/10/31 07:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

一年以内ですが、防湿庫に置きっ放しにしていました。なんか、カビっぽいものが見えたんですが、ありえますか?防湿庫に入れておきさえすれば、数年は大丈夫と思っていたんですが…。

書込番号:21321402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2017/10/31 07:39(1年以上前)

サルbeerさん こんにちは

カビが発生したことはあまり聞きませんが クモリが発生したと言う事は たまに聞きます。

書込番号:21321414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/31 08:08(1年以上前)

サルbeerさん
あぁ〜あぁ〜

書込番号:21321454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/10/31 09:05(1年以上前)

>サルbeerさん

防湿庫は 何%に設定してたんですか?
防湿庫はちゃんと呼吸をしてたんですか?

いくら低湿度でも
呼吸をしてなければ
冷蔵庫に入れた、モチの様にカビは栄えます。

防湿庫の作動原理
@シャッターを閉じて、乾燥剤で庫内の湿度を下げる
A乾燥剤が湿気を吸ったら、シャッターを開けて、熱で乾燥剤を乾かす
Bその繰り返し

昔からの 蔵と同じです
@雨の日は、外壁の杉板が濡れて、隙間が閉じて、
土壁や、吸湿性の良い建材が湿気を吸収
A晴れの日は、杉板の隙間が開いて、湿気を吸った建材を乾かす。
Bその繰り返し

呼吸をしてれば、カビは栄えないのです。

転がる石に苔は映えぬ

ローリング ストーンズ ハズント モス

書込番号:21321552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2017/10/31 09:48(1年以上前)

>謎の写真家さん

カビだけは嫌だったので、低いですが12パーセントくらいで維持しています。最低でも1週間に一度は開閉していました。
カビっぽいけど、違うんですかね?

書込番号:21321622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/31 12:03(1年以上前)

防湿庫だと30〜50%が良いと思います。

12%は低いと思います。
乾燥しすぎで、カビよりバルサム切れではとも思います。

メーカー、修理店や購入店に相談してみては。

写真があったら良かったと思いますね。

書込番号:21321835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:40件

2017/10/31 12:40(1年以上前)

湿度が低すぎるときにはfuku社長さんの言うようにバルサム切れ=接着剤の剥離が起きやすくなる。
あるいは中のグリスが揮発してしまい、油がレンズ面に結露することで曇りが発生する場合もある。

湿度30%を切っていればカビということはないだろうが、上ふたつの症状もカビのように見えることもあるので、ぱっと見では区別がつかないかもしれない。
いずれにしてもレンズやカメラにとってはかなり過酷な環境なので、最低でも30%程度の乾燥にとどめておくのがいいのではないだろうか。

書込番号:21321910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2017/10/31 13:03(1年以上前)

有難うございます。
やっぱ、カビじゃないですよね?
見えたり見えなかったりで、写真にも撮れないんです。
前玉、後玉ではなく、中央のレンズにカビって生えますか?

書込番号:21321959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:40件

2017/10/31 13:24(1年以上前)

逆に前玉、後玉にピンポイントでカビが生えることはほとんどない。
生えるとしたらズームやピント合わせでレンズが移動するレンズの中ほどが多いと思う。
空気の出し入れがある為どうしてもカビ菌が入りやすいし、レンズの最前面や最後面と違って清掃もできない。


写真に写しにくいとなると、個人的にはバルサム切れの可能性が高い気がする。
レンズを動かすとシャボン玉のように虹色が出たりすればバルサム切れで間違いないと思うが、いかがだろうか。

書込番号:21321983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2017/10/31 15:30(1年以上前)

>Madairさん

そんな感じじゃないです。透明な線の周りにゲジゲジがあるような感じです。水滴が付いて乾いた感じです。

書込番号:21322147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/31 15:46(1年以上前)

写真に写らなく、中央のレンズだとバルサム切れかなと思います。

曇りだとファインダーを覗けばクッキリ見えないので、覗いた瞬間にわかると思います。

中央のレンズは合わせガラス使っているようですからバルサム切れかなと思います。

書込番号:21322170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2017/10/31 16:49(1年以上前)

バルサムって最近のレンズにも使用されているんですか?

書込番号:21322276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2017/10/31 17:07(1年以上前)

サルbeerさん 返信ありがとうございます

>透明な線の周りにゲジゲジがあるような感じです。水滴が付いて乾いた感じです。

結露の跡が残ったと言う事は無いですよね?

書込番号:21322315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2017/10/31 17:20(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

もう一度よく見てみます。
湿度20パーセントくらいでも生えるカビもありますからと思って過敏にやり過ぎたかもです…。

書込番号:21322339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/31 17:42(1年以上前)

メーカーか購入店に確認した方が安心です。

憶測の意見は、当てになりません。

書込番号:21322381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/31 18:08(1年以上前)

防湿庫内でも2ヶ月に一度はレンズを動かした方が安心
と聞いた事が有りますので。

防湿庫内でも黴が広がって全滅て言う方も
いました。

書込番号:21322442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2017/10/31 18:23(1年以上前)

皆さん

有難うございました。
どうやらフィルター上のホコリが後玉から見ると拡大されていただけのようです。後玉から覗きながらフィルターを回すとカビっぽいものも回りました。
お騒がせ致しました。

書込番号:21322484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/31 18:29(1年以上前)

>サルbeerさん

無事で良かったです♪

書込番号:21322504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/31 18:48(1年以上前)

サルbeerさん
おう。

書込番号:21322554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2017/10/31 19:02(1年以上前)

サルbeerさん

カビやクモリでは無くてよかったですね。

書込番号:21322601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2017/10/31 19:07(1年以上前)

皆さん

有難うございます。
これを機に、湿度を上げてみます。

書込番号:21322613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
TAMRON

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング