SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2014年 4月30日 発売

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,442 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105.6x257.8mm 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRどっちが?

2015/03/22 12:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 17151126さん
クチコミ投稿数:15件

モータースポーツ(特に二輪)の撮影を主な目的としてレンズ購入を考えています!!

現在はAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6Gで撮影しているのですがさすがに足りないなと思い、どのレンズを買おうか迷っています。

題でも書きましたがAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR + テレコン か SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)で迷っています。

モータースポーツでの撮影をされる方で使われている方がいらっしゃいましたら教えて下さい!

ボディーはD750です!!

ヨロシクお願いします。

書込番号:18603998

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29568件Goodアンサー獲得:1640件

2015/03/22 13:14(1年以上前)

レース撮影で二輪(小さな被写体)でしかもフルサイズ使用

今300では全然足らないんじゃないですか
レンズの良し悪しとは別に画角として150-600が必要かと思います



書込番号:18604106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/22 13:17(1年以上前)

純正かえる金があるなら純正買いましょう!
が、流し撮りや絞って撮るような用途だけならシグマタムロンでもOK.

はっきり言います。シグマタムロンのAFはAFじゃありません。
自動でフォーカスが動くだけ。

書込番号:18604114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2015/03/22 13:19(1年以上前)

17151126さん

今ご検討中の候補は、F値が暗いレンズ群です。
以下の候補は、曇天・雨天でも使えるかと思いますよ!!

AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
http://kakaku.com/item/10503511875/

書込番号:18604122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/22 13:56(1年以上前)

17151126さん こんにちは。

テレコンはF5.6のレンズに使用するのはあくまでも緊急用で、一般的には明るいレンズに使用するものだと思います。

400oまでで良いのであれば純正80-400oで600oまで欲しいのならば、大砲を大枚をはたいて購入するか予算がなければタムロンかシグマの二択だと思います。

70-300oで現在撮られていたりのであれば純正80-400oを使用で、焦点距離が足りないならばトリミングと言うのも良いと思います。

書込番号:18604226

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/22 14:32(1年以上前)

>AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR + テレコン か SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)で迷っています
80-400G VRは使用してますが実質400mmは無いと思います、テレコン1.4を加えると560mm f8でD750では中央一点のみAF対応、
300と400ではあまり差が無いです、

テレコン使用ならタムロンのほうが有利ですがVC(手ぶれ補正)が流し撮りに対応していないようなスレがありましたが?
シグマの150-600mmのほうがモータースポーツには向いていると思います。

80-400mm+テレコンで28万円位になりますので、シグマ150-600mm+D7200で36万円近くです、
私ならD7200の購入も視野にいれます。

自分はモータースポーツは撮影していないのですが、FX以外で80-400mm G+テレコン1.4+D7100(クロップの活用)で600mm以上を対応してます。

書込番号:18604314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/22 16:53(1年以上前)

予備機を兼ねて、D7200を購入するとか・・・

書込番号:18604686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2015/03/22 18:06(1年以上前)

 純正が買えれば、それが一番だと思いますが、300ミリから400ミリに伸ばしても、劇的な違いは感じられないと思います。
 でも、予算を明記しないと高価なレンズを薦める方もいますから要注意です。

 まあ、レンズのかわりにD7200を購入して、最悪はクロップ撮影すれば70-300でもそれなりに行けると思いますが、レンズの購入優先なら、ズームリングの回転方向が逆ですし、ニコンとの相性も少し疑問ですが、シグマの150-600のSラインと、まだ発売されてませんが、時間的余裕があるならCラインのレビューが出てから考えてもいいかも。

書込番号:18604947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/22 18:31(1年以上前)

ニコンさん、456無いですからね〜。何でだろう〜〜?

書込番号:18605027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2015/03/22 21:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

N700系+500系

N700系

N700系みずほ

露光間ズーム流しで、500系

17151126さん、こんばんは。

モータースポーツではないですが、先日から新幹線でいろいろ試しています。


使ってみれば分かりますが、AFはかなり速いと思います。
精度もなかなかのものです。
600mmが必要なら、安くて軽くて、お手軽だと思います。

ただ、試してませんが、戦闘機の機動飛行には、ついて行けるかどうか少し怪しいと思います。

書込番号:18605862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 17151126さん
クチコミ投稿数:15件

2015/03/22 23:12(1年以上前)

gda_hisashiさん
そうなんですよ・・・
今はクロップで使っていますが限界があります(T_T)

wan1wanさん
純正は間違いないですよね!!
そんなにAF性能悪いんですか?(◎_◎;)

おかめ@桓武平氏さん
500 F4がいいのは分かっていますが先立つものが・・・(;_:)

写歴40年さん
やはりF5.6にテレコン使用だとかなり厳しいですよね(泣)

橘 屋さん
シグマも気になっています!!
タムロンのVCが流し撮りに対応していないというのは本当なんですかね(*_*;

じじかめさん
今手元にD5200がありますが、確かにサブで7000シリーズは欲しいと考えています。

遮光器土偶さん
シグマも気になっているのですが、ズームリングの方向が逆なのが気にかかります(~_~;)

しんちゃんののすけさん
NIKONでも出して欲しいですね!!

コードネーム仙人さん
カッコいい作例もありがとうございます!
手持ちでも十分ですか?

書込番号:18606176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2015/03/23 19:04(1年以上前)

17151126さん、どうもです!

TAM150-600、軽くて良いと思います。
今までシグマの50-500mmを使っていたのですが、ほとんど重さが変わらないのにこちらのほうが軽く感じます。

手持ちで充分いけますね。
ただ、私はD7100で使っているのですが、縮めた時のバランスがちょうど良く、延ばすとバランス悪いです。

シグマの50-500もそうですが、ズームリングを重くしてあるので、ズーム流しの時にはやり難いです。
その時は、三脚使うほうがいいと思います。
高倍率の50-500をズーム流し用に残しているので、当レンズでのズーム流しはあまりしないと思いますが・・・


純正に比べるとコスパが非常に高いと思います。
また、200mmの差は大きいと・・・

書込番号:18608437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7628件Goodアンサー獲得:44件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2015/03/23 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

購入2日目・・・とりあえず被写界深度内(^^

本日

本日・・・予告あればもっと楽カモ(^^

80-400mmVR・・・のはずです(^^

17151126さん こんばんは。

>モータースポーツでの撮影をされる方で使われている方がいらっしゃいましたら教えて下さい!

とのことなので、本当は資格がないのですが、スレタイの両方のレンズを使用しているので、ちょっと自分の写したものをアップします。

写りに関しては個人的な許容範囲が異なると思いますが、当方はあまりにもいろいろな人に対応しなければならないという長年のサラリーマン生活の影響で、自分の見たもの、体験したもの以外は信じないという不幸な性格(^^)になってしまいましたので、自分のレベルではこんなものかなという写真を横2000〜3000にリサイズしてアップします。

1枚目は購入2日目、2、3枚目は本日分です。1枚目のように全く予告なく起こるヒバリのバトルや3枚目のように、狭い樹間を突然よぎるカルガモにレンズを向けても、当該レンズのAFでは自分の場合これくらいには対応してくれました。少なくとも被写界深度内に収まっていればこうした状況で自分はOKです。


AFに関しては発売以来いろいろなコメントがなされていますが、当該レンズのAFに関して自分的にはあまり不満はありません。小鳥専門の当方の体験では、そろそろシーズン開始の揚げヒバリの撮影は高さによっては最初ちょっと迷うことがありますが、AF-S+MFでフォーカスリングでまず広角側で最初ちょっと合わせればたいていは「一応」OKのよう思います・・・もっともロックオンしてもほぼ頭上に来るヒバリの写りは腕がないので、逆光に対応できず解像感が失われちょっと厳しいですが(^^。


当レンズと80-400mmVRプラステレコンだと約3倍の価格差があるので、似たような価格帯の製品とは違った意味で、アドバイスくださる方もちょっと迷いますかね?



写りに関しても、A011はジャスピンの時は自分的にはOKなので・・・というよりネタ専門なのでコンテンツ重視です(^^・・・及びがたい単焦点大砲レンズなら即納得なのですが、正直3倍の差はなかなか見いだせません。自分はそんなレベルです。

ただ名手の場合は全く事情が異なるようです(^^。スレ立てするくらいですから、蛇足かと思いますが、80-400mmVRのカーレースなどの作例が、価格コムのレンズ板にも載っていることを付記しておきます。アップされている方々については、スポーツも含めた動体撮影などに日頃から感心している方々ですが、腕に加えてD4sという機材も使用されているのですから、当方などには垂涎ものです。

もっともそれでもD4sのスレなどを覗くと、80-400mmVRの写りに満足されず単焦点レンズに行かれる方もいるようで、まったくレンズ沼は本当に深いですね・・・もはや当方には想定できないレベルです(^^。

小鳥とはスピードや撮影状況も全く異なるモータースポーツに関しては全く無知なので全く参考にはなりませんが、お気軽散歩コースでの当該レンズのAFの個人的な使用感、これにて失礼します。よい選択を!








書込番号:18609240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのレンズフィルター

2015/01/28 01:33(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:26件

このレンズの納品待ちなのですが、オススメのレンズフィルターがあればお知らせ頂けませんでしょうか。基本付けっぱなしでの撮影を考えていますが、あまりに悪影響があるようなら撮影時に外すことも考えます。

以下のようにレンズキャップがはまらないという記事もありました。
http://s.kakaku.com/review/10540110213/ReviewCD=731693/

書込番号:18414037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/28 09:53(1年以上前)

私はまだレンズを買ってないのですが、シグマの150-600mm Cシリーズが出たら値上がりすると思ったのでケンコー MCプロテクタープロフェッショナル95mmを買いました。
95mmなのでフィルターだけでかなりの出費です…
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0001DQJ7E/ref=mp_s_a_1_1?qid=1422405941&sr=8-1&pi=SY200_QL40&dpPl=1&dpID=31EAkAJm0iL&ref=plSrch

書込番号:18414557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/01/28 10:00(1年以上前)

こんにちは。
お勧めは『MARUMI カメラ用フィルター DHGスーパーレンズプロテクト 95mm ブラック 保護用』です。
以前の書き込みです。参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000641592/SortID=17688901/#tab

書込番号:18414567

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/01/28 11:54(1年以上前)

Antique Loverさん こんにちは。

大口径のフィルターはシグマなど純正を除けば発売されている数が少ないですし、望遠使用ならばフィルターに直接光が当たる時以外は安価なものでも何も問題無いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10540110213_K0000257636_K0000716472

書込番号:18414820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2015/01/28 14:02(1年以上前)

私はタムロン150-600mmにマルミの保護フィルターを使っていますが、レンズキャップは奥までしっかりはまりますよ。

書込番号:18415189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2015/01/28 18:34(1年以上前)


Antique Lover さん、こんにちは。

自分はAmazonで韓国か中華製かわからない
1800円のフィルターを購入し、付けて撮影してます。

特に気になる不具合はありませんが、
購入者のレビューでありました
『フィルターが最後までねじ込めない。』
状態は自分の購入したフィルターも同じでした。

レンズキャップは問題なく取り付けできています。

購入前は余り期待せず問題があれば取り外して使うつもりでしたが、安くても今の所問題ないので、そのまま使用しています。

書込番号:18415768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4865件Goodアンサー獲得:337件

2015/01/28 20:02(1年以上前)

このレンズではありませんが、シグマDGUV、それと、シグマプロテクターを使っています。
私の場合は、保護フィルターは使うけど、レンズキャップは使わないでいましたが、
流石に径が大きいと保護フィルターの価格も高価ですので、保護フィルターの保護をしたくて、
レンズキャップを併用するようになりました。
シグマのプロテクター、使用感は良いですよ。高価ですが...
タムロンレンズにシグマのフィルターが嫌でしたら、マルミさんのでも良いと思います。
確か、フィルムの時代にはタムロンブランドのフィルターも売ってたんですけどね...OEMかもしれませんが...

Certinaさんが言われるように、シグマの150-600Cラインが出ると、95ミリの保護フィルターは
価格はわかりませんが、一時的に品薄になる可能性は、あるかもです。種類が少ないだけに...

書込番号:18416035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/01/28 20:45(1年以上前)

皆さん、沢山のお返事ありがとうございますー!
改めて95mmのフィルターって高いですねー!
格安品でもいいような気もしましたが、しっかり捻り込んだ上でレンズキャップもしっかりハマることを望むならMARUMIって感じでしょうか。それにしても需給を心配しなくてはならないほど種類が少ないとは思いませんでした。450mm以上の超望遠の世界は初めてなので、何が撮れるか今から大変楽しみです。アドバイスありがとうございました。

書込番号:18416203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


-とむ-さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/04 19:26(1年以上前)

別機種
別機種

キャノン用を購入時にMARUMI DHGスーパーレンズプロテクト 95mm
を一緒に購入にしましたが逆光時に緑の光点が酷いためもう外してしまいました。
緑フレアやゴーストが出ているのを載せておきます。
ネガキャンするつもりはないですが買う方は一応気をつけてください。

書込番号:18439033

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 747 loveさん
クチコミ投稿数:10件

1d mark3を購入するのですがキヤノンは初めてのなのでEFマウントの超望遠レンズが欲しいです。
いろいろ調べてこの2つが残ったのですがどちらが良いかよくわかりません。
ちなみに50〜500はソニー用を所持しています。使っていて不自由は感じません
長年使用している(できれば両方使用した経験がある方)方、回答よろしくお願いします
予算は10万ちょいです。バイトして買います。
被写体は飛行機です。

書込番号:18401097

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2015/01/24 13:20(1年以上前)

 まずここはニコン用の板ですので、ご購入の際はキヤノン用にしてくださいね。

 
 文字化けして少しわかりにくいですが、シグマ50-500とタムロン150-600ですね?シグマ50-500はキヤノンマウントで使ってます。ソニーでも同じだと思いますが、便利ですけど、300ミリを超えると解像に少々不満があります。まあ、純正単焦点との価格差を考えれば、仕方ない部分ではありますけどね。

 タムロン150-600は使用経験はありませんが、他の方の作例を見る限りでは、テレ端はこちらの方が良さそうです。飛行機だけに特化するならこちらでしょう。

 ただ、CP+にシグマの150-600のContemporaryが出品されるということですので、急ぎでなければ、こちらの動向を確認してから決断してもいいと思います。

書込番号:18401243

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/01/24 14:57(1年以上前)

1D3買わずに、7D2にしては?
板違うけど、一応。

書込番号:18401443

ナイスクチコミ!0


スレ主 747 loveさん
クチコミ投稿数:10件

2015/01/24 15:29(1年以上前)

さすらいの「M」さん、
7d mark2は予算的に厳しいです。

書込番号:18401534

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2015/01/24 15:43(1年以上前)

こんにちは。

キヤノン用はこちらですね。

タムロンSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000605175/

書込番号:18401574

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2015/01/24 16:27(1年以上前)

747 loveさん こんにちは

ニコン用ですが 比較のレビューありましたので 貼っておきます。

http://review.kakaku.com/review/K0000641592/ReviewCD=712593/

書込番号:18401733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/24 16:36(1年以上前)

暗号が多いですね。

書込番号:18401766

ナイスクチコミ!5


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/25 10:20(1年以上前)

個人的にはタムロンとシグマの150-600mmが気になります。タムロンA011に対してシグマのコンテンポラリーは性能と価格で勝負しなければタムロンA011の勝ちですねー
たたでさえタムロンに遅れを取っているのに…
http://digicame-info.com/2014/01/sp-150-600mm-f5-63-di-vc-usd.html
http://digicame-info.com/2014/02/-sp-150-600mm-f5-63-di-vc-usd.html
http://digicame-info.com/2014/05/sp-150-600mm-f5-63-di-vc-usd-1.html
http://digicame-info.com/2014/06/sp-150-600mm-f5-63-di-vc-usd-2.html

書込番号:18404413 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 747 loveさん
クチコミ投稿数:10件

2015/01/28 17:03(1年以上前)

皆さん、沢山の返信ありがとうございます。バイトをして来月にも1d mark3とタムロン600mmを同時に購入します。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:18415551

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 SOS 6Dさん
クチコミ投稿数:11件

先日購入したのですが、レンズケースがないためプチプチに巻いてリュックに入れてもって行きました。
皆さんはどのようにして持ち出しているのでしょうか教えてください。

書込番号:18397682

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2015/01/23 11:36(1年以上前)

こんにちは。

私の知人はロープロのフリップサイド500AWを使っています。
http://kakaku.com/item/K0000350666/

書込番号:18397742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21902件Goodアンサー獲得:2982件

2015/01/23 12:13(1年以上前)

このレンズではないですが、私はパソコンバック使ってます(^-^)/
500mmが3本入ります。
タムロン200-500
シグマ170-500
ニコン200-600
とかで使ってます。


三脚バックも代用出来そう。

書込番号:18397812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21902件Goodアンサー獲得:2982件

2015/01/23 12:27(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=14146768/

サンプルです(;´Д`A

書込番号:18397841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOS 6Dさん
クチコミ投稿数:11件

2015/01/23 15:46(1年以上前)

Green。さん

ロープロのフリップサイド500AW-->コンパクトに収まってでいいですね。
昨年VANGUARD2GO46を買ってしまったので、これ以上バックを買うと怒られそうで。


MA★RSさん
この間もこれを入れてリュックで行きましたが、カメラ2台とレンズ3本でしたが、重くて後で肩こりしました。
レンズの持ち出しを2本くらいで収めたいので、MA★RSさん提案の三脚バックで探してみようかと思っています。

書込番号:18398306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2015/01/23 19:06(1年以上前)

こんばんは
すでに解決済みですが・・・

私はこのレンズを持ち歩くときは
http://review.kakaku.com/review/K0000271997/ReviewCD=778429/#tab
を使ってます
D7100に付けたまま入れられますがカメラ部がちょっと心もとないかな?
あと出し入れが背面側のみなので
使い勝手も良いとは言い切れませんが
移動の為のリュックだと思って使ってます
現地に到着したら、リュックから出して手に持ってますので・・・

それ以外にも中望遠ズーム(70-300とか)程度なら入りますが
私は折りたたみの小さなイスや
林道散策のときなどはコンビニで用意した飲み物や軽食を入れてます

三脚を持っていくときは、ビデオ雲台を付けたセンターポール(ローアングルタイプ)を入れることもあります

最近使用頻度も高いので
常にリュックに入れたままで室内での保管場所にもなってます

書込番号:18398744

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOS 6Dさん
クチコミ投稿数:11件

2015/01/23 20:44(1年以上前)

トモ@ソルジャークラス1stさん

ここまで大きなレンズを買うとも思っていなかったので、Adaptor48でなくコンパクトな2GO46を購入していたのでこれを持ち出すときは普通のリュックにしようと思っています。
先日もプチプチに包んでいったのですが、せめてもう少しスマートな方法がないかと考えているところです。

書込番号:18399036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フードは緩くならないのかな?

2014/12/14 22:15(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

フードはカチット音がしてはまるようですが、
毎回着脱すると、緩くならないか心配です。
良い方法ないでしょうかね。

書込番号:18270919

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/15 03:02(1年以上前)

ノビタキオヤジさん
なった時は、レンズ側の溝に、
パーマセル?!

書込番号:18271700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/15 11:51(1年以上前)

外した状態でフードに瞬間接着剤をちょっと塗ってみるとか・・・

書込番号:18272286

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/12/15 22:58(1年以上前)

nightbearさん
じじかめさん

参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:18274226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/16 10:44(1年以上前)

ノビタキオヤジさん
おう!

書込番号:18275264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本レンズの運用について

2014/11/15 16:34(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:2件

価格コムの皆様、はじめまして。
2週間ほど前に10年連れ添ったキヤノンを売り払い、銀塩時代以来のニコンに回帰してきました。
ボディーはD750, 望遠は純正の70-200/2.8VR2を入手済みで、超望遠として本レンズを検討中です。
被写体として主に航空機(軍用、民間機問わず)、たまにカモメを撮りに行くことがあります。

本レンズの欠点として、流し撮り時の手振れ補正、15m〜のフォーカスリミッターなどありますが、
皆様の作例を拝見させていただき、運用により十分問題点をカバーできるのではと考えていますが
実際にこのレンズを使用した経験のある先輩諸氏の運用状況や、感想などお聴きしたいと思います。

てぇことで、どんなもんでしょうか(笑)。

※純正大砲群にしろとかのアドバイスをする方が散見されますが、
その手のご意見はご遠慮願います。
カネさえ出せばどんな高機能・高性能品でも買えるのは当たり前のことです。

書込番号:18170395

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/15 17:48(1年以上前)

発売日に買いました。良い意味でも悪い意味でも値段相応です。

望遠端はやはり眠いですし色のりも精細さもAFも...と言いだせばきりがないですが、純正+テレコンよりはなんぼかマシ。コスパは最高です。

手振れ補正は思いの外強力で、手持ち超望遠として十分使えます。

撮影の環境整備や工夫、後処理が可能ならおすすめの一本です。シグマの新レンズが気になりますがスポーツ以上ということはないでしょうし、柔らかい絵でいいならいま買ってもいいかと。カリカリが好きなら少し待っても。

結構内部にホコリが入るのが最近気になってます。

書込番号:18170578 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/11/15 18:50(1年以上前)

機種不明

公園のりす

このレンズの600mmの周囲のボケが好きです。
D750だとフルサイズなので良いボケになるのでは。
150-600mmレンズにしては軽くて手持ちも楽ですし。
タムロンのレンズはなんとなく暖かい色にうつるのも良いと思います。

書込番号:18170766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HATAOさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/15 21:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

高価なレンズは使った事が無いのでわかりませんが、
値段なりのレンズだと思いますよ。
純正の70-200/2.8VR2の写りと比較したらかわいそうかも。

>カネさえ出せばどんな高機能・高性能品でも買えるのは当たり前のことです。

自分もそう思います。

予算が限られていて純正にこだわらなければおすすめです。

書込番号:18171370

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/11/21 01:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

・いつもどこでも一眼レフと一緒さん
・ノビタキオヤジさん
・HATAOさん

レスが遅れて申し訳ありませんでしたw

結局このレンズ、昨日中野のフジヤカメラで買ってきました。
週末の白鳥撮影で実戦デビューですが、使いこなすのに難儀しそうなレンズです。

買うか買わないかではなくて、皆さんがどうこのレンズを運用しているのか、を聞きたかったのですが…
あまり有効なコメントがなかったのが残念です。ベストアンサーはオマケだと思ってください(笑)。

キヤノン時代の写真で本レンズのものではありませんが、ご挨拶がてら貼っておきます。
ありがとうございました。

書込番号:18189490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
TAMRON

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング