SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2014年 4月30日 発売

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,442 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105.6x257.8mm 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(1851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 747 loveさん
クチコミ投稿数:10件

1d mark3を購入するのですがキヤノンは初めてのなのでEFマウントの超望遠レンズが欲しいです。
いろいろ調べてこの2つが残ったのですがどちらが良いかよくわかりません。
ちなみに50〜500はソニー用を所持しています。使っていて不自由は感じません
長年使用している(できれば両方使用した経験がある方)方、回答よろしくお願いします
予算は10万ちょいです。バイトして買います。
被写体は飛行機です。

書込番号:18401097

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2015/01/24 13:20(1年以上前)

 まずここはニコン用の板ですので、ご購入の際はキヤノン用にしてくださいね。

 
 文字化けして少しわかりにくいですが、シグマ50-500とタムロン150-600ですね?シグマ50-500はキヤノンマウントで使ってます。ソニーでも同じだと思いますが、便利ですけど、300ミリを超えると解像に少々不満があります。まあ、純正単焦点との価格差を考えれば、仕方ない部分ではありますけどね。

 タムロン150-600は使用経験はありませんが、他の方の作例を見る限りでは、テレ端はこちらの方が良さそうです。飛行機だけに特化するならこちらでしょう。

 ただ、CP+にシグマの150-600のContemporaryが出品されるということですので、急ぎでなければ、こちらの動向を確認してから決断してもいいと思います。

書込番号:18401243

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/01/24 14:57(1年以上前)

1D3買わずに、7D2にしては?
板違うけど、一応。

書込番号:18401443

ナイスクチコミ!0


スレ主 747 loveさん
クチコミ投稿数:10件

2015/01/24 15:29(1年以上前)

さすらいの「M」さん、
7d mark2は予算的に厳しいです。

書込番号:18401534

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2015/01/24 15:43(1年以上前)

こんにちは。

キヤノン用はこちらですね。

タムロンSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000605175/

書込番号:18401574

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2015/01/24 16:27(1年以上前)

747 loveさん こんにちは

ニコン用ですが 比較のレビューありましたので 貼っておきます。

http://review.kakaku.com/review/K0000641592/ReviewCD=712593/

書込番号:18401733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/24 16:36(1年以上前)

暗号が多いですね。

書込番号:18401766

ナイスクチコミ!5


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/25 10:20(1年以上前)

個人的にはタムロンとシグマの150-600mmが気になります。タムロンA011に対してシグマのコンテンポラリーは性能と価格で勝負しなければタムロンA011の勝ちですねー
たたでさえタムロンに遅れを取っているのに…
http://digicame-info.com/2014/01/sp-150-600mm-f5-63-di-vc-usd.html
http://digicame-info.com/2014/02/-sp-150-600mm-f5-63-di-vc-usd.html
http://digicame-info.com/2014/05/sp-150-600mm-f5-63-di-vc-usd-1.html
http://digicame-info.com/2014/06/sp-150-600mm-f5-63-di-vc-usd-2.html

書込番号:18404413 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 747 loveさん
クチコミ投稿数:10件

2015/01/28 17:03(1年以上前)

皆さん、沢山の返信ありがとうございます。バイトをして来月にも1d mark3とタムロン600mmを同時に購入します。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:18415551

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 SOS 6Dさん
クチコミ投稿数:11件

先日購入したのですが、レンズケースがないためプチプチに巻いてリュックに入れてもって行きました。
皆さんはどのようにして持ち出しているのでしょうか教えてください。

書込番号:18397682

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2015/01/23 11:36(1年以上前)

こんにちは。

私の知人はロープロのフリップサイド500AWを使っています。
http://kakaku.com/item/K0000350666/

書込番号:18397742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21911件Goodアンサー獲得:2986件

2015/01/23 12:13(1年以上前)

このレンズではないですが、私はパソコンバック使ってます(^-^)/
500mmが3本入ります。
タムロン200-500
シグマ170-500
ニコン200-600
とかで使ってます。


三脚バックも代用出来そう。

書込番号:18397812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21911件Goodアンサー獲得:2986件

2015/01/23 12:27(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=14146768/

サンプルです(;´Д`A

書込番号:18397841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOS 6Dさん
クチコミ投稿数:11件

2015/01/23 15:46(1年以上前)

Green。さん

ロープロのフリップサイド500AW-->コンパクトに収まってでいいですね。
昨年VANGUARD2GO46を買ってしまったので、これ以上バックを買うと怒られそうで。


MA★RSさん
この間もこれを入れてリュックで行きましたが、カメラ2台とレンズ3本でしたが、重くて後で肩こりしました。
レンズの持ち出しを2本くらいで収めたいので、MA★RSさん提案の三脚バックで探してみようかと思っています。

書込番号:18398306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2015/01/23 19:06(1年以上前)

こんばんは
すでに解決済みですが・・・

私はこのレンズを持ち歩くときは
http://review.kakaku.com/review/K0000271997/ReviewCD=778429/#tab
を使ってます
D7100に付けたまま入れられますがカメラ部がちょっと心もとないかな?
あと出し入れが背面側のみなので
使い勝手も良いとは言い切れませんが
移動の為のリュックだと思って使ってます
現地に到着したら、リュックから出して手に持ってますので・・・

それ以外にも中望遠ズーム(70-300とか)程度なら入りますが
私は折りたたみの小さなイスや
林道散策のときなどはコンビニで用意した飲み物や軽食を入れてます

三脚を持っていくときは、ビデオ雲台を付けたセンターポール(ローアングルタイプ)を入れることもあります

最近使用頻度も高いので
常にリュックに入れたままで室内での保管場所にもなってます

書込番号:18398744

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOS 6Dさん
クチコミ投稿数:11件

2015/01/23 20:44(1年以上前)

トモ@ソルジャークラス1stさん

ここまで大きなレンズを買うとも思っていなかったので、Adaptor48でなくコンパクトな2GO46を購入していたのでこれを持ち出すときは普通のリュックにしようと思っています。
先日もプチプチに包んでいったのですが、せめてもう少しスマートな方法がないかと考えているところです。

書込番号:18399036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

ニコンD800で鉄道写真2015

2015/01/17 21:20(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:67件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2015/01/12千歳線下り快速エアポート721系

2015/01/12千歳線下り北斗星1列車:白石-苗穂

2015/01/12函館本線下りオホーツク5号:豊沼駅付近

2015/01/12函館本線下り普通列車:豊沼駅付近

こんばんは佐々木判官にござる。
こちらのレンズA011掲示板に鉄道写真がないので
先日、蝦夷地(北海道)南部に出向き
D800+A011にて撮影したものを
掲載することにしたのじゃ。
いつもはニコンD800の掲示板におるでのう。
今回は1月12日撮影した分なのじゃが、
夕方になると露出がきびしくなるのう。
ではゆるりとして下され。

書込番号:18380203

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2015/01/19 18:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

LSE 一脚使用

同じくLSE 三脚+ビデオ雲台使用

カワセミブルーなMSE 三脚+ビデオ雲台

御殿場線 313系 手持ち

佐々木判官さん

雪の中を走る電車、いいですね
北斗星もそろそろ勇退してしまうようで・・・
私は雪の中を走る特急はくたかを撮りたかったのですが
今シーズンは無理そうです・・・
とうか、北陸進化線開業したら特急はくたかもなくなるそうなのでもう無理なのかな・・・と(泣

なかなかこのレンズで
600mmを使って撮れるような場所がこちらにはないのですが
何度かこのレンズで小田急のロマンスカーを撮ったことはあります

といってもほとんど流し撮りばっかですが・・・

せっかくですので私も貼ってみます

書込番号:18386514

ナイスクチコミ!1


hiro501さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/23 14:25(1年以上前)

佐々木判官さん
雪の列車いいですね。
こちらは余り雪が降らないのでいつか北のほうに行きたいです。

トモ@ソルジャークラス1stさん
列車の流し撮りもかっこいいですね。

なんか、購入意欲が沸いてきました。



書込番号:18398132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2015/01/30 20:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

2015/01/11室蘭本線下り北斗星:黄金付近

2015/01/11室蘭本線下り北斗星:黄金付近

こんばんは
佐々木判官にござる。
これまでの数々の返信に感謝いたす。

トモ@ソルジャークラス1stさま
hiro501さま
こんばんはにござる。
こたびのJR3月改正で夜行列車も整理され
北斗星はカシオペアと交互での臨時列車かつ週3便運転になり
編成も変わる可能性があってのう、
北国に向かう夜行列車の寝台券が確保できれば
また蝦夷国に向かうことを検討しているのでござる。
撮りたい時が撮り時なのかのう。
大雪が降る今宵はゆるりとして下され。

書込番号:18422422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2015/02/26 22:00(1年以上前)

こんばんは
佐々木判官にござる。
来月ようやく確保が困難な念願の寝台列車で
蝦夷地へ出かけることになってのう。
かの地で小豆色の711系も撮れればよいのじゃが。
今宵はこれにて。

書込番号:18521727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2015/03/11 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

2015/03/03北陸本線・石動-倶利伽羅

2015/03/06千歳線・植苗-沼ノ端トワイライトエクスプレス

2015/03/06千歳線・植苗-沼ノ端:貨物列車

こんばんは佐々木判官にござる。
先日予告していたとおり
北国に出かけたのでござるが
早朝や曇りの撮影のためか
D800に70-200mmVR2装着が多くてのう
A11の作例が少なくなってもうたのじゃ
今宵はゆるりとしてくだされ。

書込番号:18568581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

シグマ150−600Ctype情報」

2015/01/10 22:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:9件

新宿YカメラタムロンA011チェック
意外と手持ち可能?でAFも満足できる範囲です。
シグマスポーツモデルはめちゃ重いし高価!
Cモデル情報は2.12〜2.15パシフィコ横浜で開催される
イベントで発売時期・価格などが発表されるのではとの情報?
招待券頂きました。wev事前登録で無料と有りました。
www.cpplus.jp/

シグマの店舗応援スタッフよりでした。

書込番号:18356933

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/10 22:54(1年以上前)

nikonriさん、こんばんは。

TAMRONの情報をSIGMAのヘルパーさんに聞いたのですか??

CP+は普通に参加するのであれば、Webからの登録で無料です。
招待時間に入れるとかはオプションですが..

SIGMAは早くContemporaryラインの150-600mmを発売して欲しいかな。

書込番号:18356962

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/10 23:24(1年以上前)

招待券で招待時間に入れるとしたら、昨年はキヤノンのブースで
能年玲奈ちゃんがいたりで、今年はどうなるのかは判りませんが、
お得ではありますが..

書込番号:18357091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/01/10 23:28(1年以上前)

接客はシグマのヘルパーさんでした。
Contemporaryラインの150-600mm情報はヘルパーさんよりです!
タムロンの150-600mmを自機に装着してみましたがAFに関して許容範囲内と思います。価格差を見ればok

書込番号:18357100

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2015/01/22 01:22(1年以上前)

もうすぐ発売のシグマContemporaryを待ってからと思っていたのですが、
ヨドバシの会員価格が安かったので魔が刺してA011を買ってしまいました。

タムロンはズームリングの方向がニコンと同じであることと、シグマは会津製で、
中国製造のA011以上のコストパフォーマンスを出すのは実際は難しいのではないか?
と自分に言い聞かせています。

書込番号:18393973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信25

お気に入りに追加

標準

購入目前なのですが・・・

2015/01/04 22:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Nikon D750と70-300mmで空港などで旅客機撮影を楽しんでいます。
しかし、ここ最近もっと望遠域が欲しいと感じることが多々あるのと、300mm付近の描写にもあまり満足していません。描写やレンズ自体の明るさは純正の望遠レンズで満たせるので購入を考えましたが、手が届きそうにないので除外しています。
資金と相談し自分なりに考え、このA011に的を絞り購入を考えていて、重さも許容範囲です。そこで皆様のお知恵をお借りしたい次第です。
 このA011を使用してみて、気が付いたことや長所と短所を教えてください。またA011の特性や使用についてのアドバイスなども教えていただけると大変参考になります。誠に恐縮では御座いますがよろしくお願い致します。


写真がとても参考になりました。ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000641592/Page=11/SortRule=1/ResView=all/#17477981

書込番号:18337081

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/01/05 13:32(1年以上前)

キヤノン用を使用しています。
このレンズは600mmの世界を10万円そこそこで体験できるようにした画期的なレンズだと思います。
「思ったよりも」描写は良く、AFもそこそこ早く、コンパクトで持ち運びも楽なコストパフォーマンスに優れたレンズです。
後発のシグマを見るに、あの重量と値段、性能差を考えると私はタムロンの方がお奨めだと思います。

良いところはとにかく軽いこと。2キロという重量は男性であれば何とか手持ちできる重さです。
今までは重たくて大きな三脚を持ち歩いて撮っていた超望遠の世界が、手持ちでさくっととれてるわけですから、今までに無い写真を撮れる可能性があります。

弱点としては、ややAF精度がなあ・・・と思うことがあるのと、手振れ補正が弱めに感じますので、シャッタスピードにより気をつける必要があるということです。

10万円という価格が安いか高いかは個人によりますが、私はものすごく安いと思います。
この上で600mmとなると後は100万超の純正単焦点しかないわけですから。
ただ、そういったレンズ並を求めるとやはりそこには純然たる差がありますから、解像度という面で期待をしすぎず、このレンズを使って、今までにない新しい写真を撮ってやろうという気持ちを持つことが大事かな〜と思います。

書込番号:18338626

ナイスクチコミ!8


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件

2015/01/05 15:11(1年以上前)

kenta_fdm3さんご返事ありがとうございます

>「思ったよりも」描写は良く、AFもそこそこ早く、コンパクトで持ち運びも楽なコストパフォーマンスに優れたレンズです。
後発のシグマを見るに、あの重量と値段、性能差を考えると私はタムロンの方がお奨めだと思います。

皆様のお写真を拝見しましたが悪いと思った事はありません。タムロンのレンズは持っていないので参考になります。AFスピードAFの精度がどんなもんなのかとても気になります。シグマはタムロンより優れている面もありますが重さと価格には驚きました。タムロンさん素晴らしい!そこまでの性能差はないみたいなのでタムロンとシグマの比較が見てみたいですね。

2キロで600mmまで手に入るのなら軽いもんですね!旅客機のエンジンやギアなどを狙ってみたいです。
f8まで絞ると解像するみたいですが、そうなるとシャッタースピードと手ぶれ補正の利きが気になります。
とてもお買い得なレンズだと改めて思いました。純正の600oには劣りますが価格差は凄いです。早く手に入れて600oの世界を味わいたいです。今月は出費が多くタムロンA011に1円もまわせないので来月か再来月になるかもしれません泣
以前のように10万円をきれば話は別ですが・・・もう少し安くならないかな?


http://digicame-info.com/2014/06/sp-150-600mm-f5-63-di-vc-usd-2.html

書込番号:18338839

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2015/01/05 19:43(1年以上前)

いつになるか分かりませんが
シグマでもう一本150-600が出るのはご存じですかね?

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=712

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sportsよりはコンパクトで軽いもののようで確実に安くなるかと。

待てるのであればそれを見てから買うのもよいかと
シグマのものが出れば、タムロンのものも少しは値が下がるかな〜。

書込番号:18339602

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:337件

2015/01/05 21:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Certinaさん、こんにちは。

>>タムロンとシグマの比較が見てみたいですね。

という事で、私は両方持ってる訳ではないので、シグマのを貼っておきますね。

タムロンA011は、私がいつも行く撮影地では、決して大げさではなく、必ずと言っていいほど、使ってる人を
見かけます。A011使ってる空見ちゃんも、見かけた事があります。結構売れているんだと思います。

>>早く手に入れて600oの世界を味わいたいです。

私は150-500を使用を経て150-600にしましたが、〜500と〜600でも、結構違います。
〜300からだと、撮れる写真も随分と変わってくると思いますよ。
コストパフォーマンスに優れたタムロンA011は良い選択だと思います。
是非、入手して、旅客機撮影を存分に楽しみましょう♪

書込番号:18340070

ナイスクチコミ!7


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件

2015/01/05 23:23(1年以上前)

機種不明

okiomaさん ご返事ありがとうございます!
 シグマからもA011同サイズのレンズが発表されていたのですね!情報ありがとうございます。
シグマのSPORTSは見向きもしませんでしたが、このシグマ版A011はとても気になるというかタムロンとシグマで悩み始めました泣 性能は若干シグマが上回るのでしょうか。
スペックはシグマが14群20枚タムロンが13群20枚、フィルターサイズと明るさが95oとF5-6.3と変わらず、大きさは僅かにシグマが大きいので重くなるかな?写りと価格が気になるところですが発表から随分経っているのに今だに発売日未定とはゆっくりしていると感じました。タムロンと同価格帯になるとは思いますが・・・
早く買った方がが幸せにはなれますね!


sweet-dさん ご返事ありがとうございます!

 かなり旅客機に迫っていますね。確かによく見かけます。空港のデッキでは目立っていていつも横目で「いーなあ〜」と心の中でぼやいています・・・写真見るとホントに欲しくなります!


書込番号:18340561

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/01/06 00:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Certinaさん

私のスレでしたか・・・ありがとうございます。

このレンズですが、旅客機撮ってる分にはほとんど不満はなくしいて言えば 450〜600mmでの撮影で天気やゆらぎなどの影響で
D4sといえども機体まで距離が有ると AF精度が悪くなりやすい印象です。
600mmでも画角いっぱいに機体を入れるような撮影なら、十分満足出来ると思います。

ただ戦闘機を試した時は600mmあたりで撮る事が多く、それらの影響をもろに受けて F2やF15が逃げていく(小さくなっていく)
のをAF-Cで追っかけ撮っているときは、なかなか思うような描写で撮れずに歩留まりかなり悪かったですね。
ブルーインパルスには使いやすい焦点と描写は活かせそうに思いました。

といいながらも・・・その後に SIGMAが出てきて乗り換えようか・・・150-600のCラインが出ると買取価格が一気に下がりそうな
気がして早々と売っちゃいました(苦笑)。 まだ出ないので買えてませんが(笑)。

書込番号:18340735

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/01/06 00:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Certinaさん

以前のスレ以降のお写真を適当に載せておきますね。

書込番号:18340753

ナイスクチコミ!2


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件

2015/01/06 10:16(1年以上前)

river38さん ご返事ありがとうございます!
旅客機の写真が大変参考になりました。ありがとうございます!

>450〜600mmでの撮影で天気やゆらぎなどの影響で
D4sといえども機体まで距離が有ると AF精度が悪くなりやすい印象です。

なんとなく予想はしていましたが、やはりそうですか・・・D4sですか!!!素晴らしいです。D4sで悪くなりやすい傾向にあるならD750ではもっと悪くなるかもしれませんね泣 そういった面ではシグマ版A011はタムロンの上を行くかもしれません。
9割旅客機メインなので戦闘機は撮らないと思いますがA011では少し難しいかもしれません。戦闘機カッコいいです!

8-16mmでシグマの虜になってシグマの方もかなり気になっています。だいたい後者の方が性能を上回ることが多いですが、待てないです。お金が出来次第A011を買う予定です。
もう少し皆さんの写真を見て我慢します。

書込番号:18341609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/06 14:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

小松にて、ちなみに画像はすべてノートリミング

同じく小松にて、C-NX2でストレート現像

岐阜にて、あまりにもゴミが目立ってみっともなかったので

同じく岐阜にて、C-NX2でゴミ取りだけはしています

Certina さん、こんにちは。


私は昨年の8月にこのレンズを購入して小松や岐阜の航空祭で使用してみました。

このレンズは確かにAF速度はそれほど速くありませんし、
手振れ補正の効きも弱めかとは思いましたが、
フォーカスリミッターを活用し、ボディ側のAF設定を適切に設定してやれば、
(私の場合はD3sで、AF-Cで親指AF、ダイナミック21点、AFロックオン標準としました)
AFについては特に問題は感じませんでした。

また、このレンズはコントラスト感がやや低く感じられるので、
条件が良い時は十分な画質が得られますが、条件が悪いと
どうしてもやや緩い写りになってしまうように感じています。
(しかし、この値段を考えればコストパフォーマンスは抜群でしょう)

あと、流石にテレ端では少々甘めなのでF9くらいまで絞ると良いと思います。

またフルサイズ機でテレ端開放近くでは周辺光量低下が目立つ場合もありますが(特に2枚目など)、
割と素直な落ち方なので、後で修正することも比較的容易だと思います。

最後に、これはここのクチコミやレビューなどを参考にした私見ですが、
タムロンとシグマの150〜600mmズームの比較では、
1.解像度ではほぼ互角だがテレ側ではシグマの方が僅かに上回るか?
2.AF性能や手振れ補正ではシグマの方がやや有利か(ただしUSBドックでの調整が必須)
3.周辺光量低下はシグマの方が大きくてしかもガクンと落ちる感じ(ただしDX機では問題なし)
というように感じています。

結果、私としてはシグマの周辺光量の落ち方が気になったので、
このクラスのレンズはこのままタムロンでいくことにしました。

書込番号:18342295

ナイスクチコミ!3


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件

2015/01/06 17:21(1年以上前)

A380やB747は大きいですね!あー早く欲しい・・・

鳥・鉄鳥撮り好きさん ご返事ありがとうございます!

私もD750ではAF-Cダイナック9点で撮影しています。A011でもこの設定で行こうと思います。あとは腕でカバーしたいと思います。

>また、このレンズはコントラスト感がやや低く感じられるので、
条件が良い時は十分な画質が得られますが、条件が悪いと
どうしてもやや緩い写りになってしまうように感じています。
(しかし、この値段を考えればコストパフォーマンスは抜群でしょう)

600mmまでカバーし、コスパを考えれば満足すると思います。上手く付き合っていきたいです。
やはり開放で使うのは厳しそうですね・・・少しでも周辺減光を抑え、解像を求めるならf8以上は必須ですね!

先ほどSIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryの発売はいつ頃になるのかと問い合わせましたが、未定とのことでした。公式の発表から発売まで、こんなにかかるものなのでしょうか?気になります。タムロンが優位ですね!
Sportsの方は見向きもしませんでしたが、ContemporaryはA011と似たようなレンズなのでSIGMAを待つのも手ですね。SIGMAの望遠レンズには定評があるので・・・後発かつA011を念頭に開発していると思いますのでA011より悪いとは思いません。
タムロンとSIGMAの150-600mmでは性能と価格を考慮して購入したいと思います。

2月に買おうと思っていたのですが、昨日予定が入ってしまい、日本にいることが出来ないので3月になりそうです泣
購入目前と言っていたのですが申し訳ないです。訂正いたします

書込番号:18342696

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:337件

2015/01/06 20:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

んぢゃー、雪中、雨中での撮影分を...
私ゃ、シグマSportsですが...

>>公式の発表から発売まで、こんなにかかるものなのでしょうか?

タムロンA011は、発売からキヤノン用は1年、ニコン用は8ヶ月経ちましたが、
発売直後より、入手困難な状況が続いていたのですよ。
価格.comの売れ筋ランキングでも、キヤノン、ニコン用共に5位以内ぢゃなかったかと思います。
あまりにもの好調な売れ行きにシグマは焦ったんぢゃないかと...
で、異例の前倒し発表でA011の好調な売れ行きに歯止めをかける為の営業的戦略のように感じます。
Contemporaryを待っている人も結構多いんぢゃないかと思いますよ。

書込番号:18343331

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/01/06 22:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D4S+A011

D4S+A011

D4S+A011

D4S+A011

Certinaさん

SIGMA 150600の Cラインいつになるんでしょうね〜 3月まで待てるなら無理せず比べてみるのも
いいかもですね。 それまでに出たら、私が買ってまたアップしますよ〜(笑)。

サンヨンが発表されたので、それも欲しかったりしますが・・・あはは。

書込番号:18343744

ナイスクチコミ!1


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件

2015/01/06 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さんのように迫った写真が撮れません泣

sweet-dさん ご返事ありがとうございます

確かに人気でしたね。品薄状態が続いていたという事はある意味、商品としての落とし所が良かったのでしょう。

>あまりにもの好調な売れ行きにシグマは焦ったんぢゃないかと...
で、異例の前倒し発表でA011の好調な売れ行きに歯止めをかける為の営業的戦略のように感じます。

 焦って出しては欲しくないですが、タムロンさんの方が市場のマーケティングが一枚上手だったと思います。
早くSIGMAさんにも出して価格競争をしてほしいですね。性能の差は僅かな差しかないと思います。性能とコスパで決めることにしました。あまりにもSIGMAさんが遅いとタムロンA011を買ってしまうかもしれません!

river38さん ご返事ありがとうございます

A380 デカいすねー! 作例ありがとうございます。 旅客機メインなのでホント参考になります。と同時に購入欲求が・・・

>SIGMA 150600の Cラインいつになるんでしょうね〜 3月まで待てるなら無理せず比べてみるのも
いいかもですね。 それまでに出たら、私が買ってまたアップしますよ〜(笑)。

本当にいつになるのか検討も尽きません泣。早く出さないからクリスマスシーズンやら年末商戦やら初売りというタイミングを逃しましたね・・・惜しい・・・
アップお願いいたします! 

書込番号:18343918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2015/01/07 00:09(1年以上前)

タムロンとシグマに関するイメージですが。
シグマは中央の解像感を最大に重視。
タムロンは画面全体のバランスある解像感。
シグマは寒色。タムロンは暖色。
シグマの方がAF速い。
タムロンの方が手ぶれ補正が効いている。
シグマは周辺減光大きい。

150-600でこのイメージはあたったているのでしょうかね。

このレンズは多分3脚で固定してとると多分、
おそろいほどの高性能を発揮するように思います。
手持ちでも満足できる写真は撮れると思いますが。

書込番号:18344093

ナイスクチコミ!4


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件

2015/01/07 20:08(1年以上前)

150-600mm ContemporaryはSportsに対してどこまで改善してくるか楽しみです。
やはりかなりコンパクトですね!タムロンA011みたい…
150-600mm Contemporaryの発売は2015年1Q?となっていますね。
1Q?ってなんだよ!1月?10月?
早くしないとタムロンA011行っちゃうよ〜!

http://saya.s145.xrea.com/archives/2014/12/sigma_1.html

書込番号:18346291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件

2015/01/07 20:29(1年以上前)

4月5月6月か?
四半期 1Quater?

書込番号:18346382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4411件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2015/01/07 21:16(1年以上前)

Certinaさん、こんにちは。

自分も気になっています。

2015/1Qって、1月から3月だと思ってましたが、
会計年度で数えて、4月から6月なんでしょうか。

書込番号:18346587

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:337件

2015/01/07 21:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Certinaさん、A380がお好きのようですので、私も貼っときます。
river38さんと、まるカブりではありますが...
今回の写真のレンズはシグマ150-500です。
150-600mm Contemporary早く出るといいんですけどねぇ...
Contemporaryで、USBドックでカスタマイズ出来るレンズは、たぶん150-600が初だと思いますよ。

書込番号:18346600

ナイスクチコミ!3


スレ主 Certinaさん
クチコミ投稿数:251件

2015/01/08 22:15(1年以上前)

機種不明

B787-8 DREAMLINER JA811A

40D大好きさん ご返事ありがとうございます。

 恐らく4月から6月になると思います。随分余裕ですね・・・私もタムロンとシグマとの直接対決が見たかったのですが桜も散ってますね・・・


sweet-dさん ご返事ありがとうございます。

 A380も好きですが、1番はB787です! よくあんな巨体がマッハ1で飛べますね・・・
それにしても機体に寄れますねー ギアなんか見てると楽しい

150-600o Contemporaryが良ければこっちが欲しくなるかもしれません。SIGMAさんもライバルのタムロンA011がありますから中途半端なレンズは出せないし、価格は抑えなければいけないし(A011くらいの価格もしくはそれ以下に)、良すぎてもSIGMA150-600oのSportsがあるので差別化できないし・・・ただえさえ、遅れていて、似たようなレンズがSIGMAにはContemporaryとSportsがありますから、相当厳しいと思います。
 150-600oのSports買うくらいなら純正買う人が多そう?SIGMAさんはこのレンズに対するポジショニングの明確化と市場のマーケティング判断が甘かったのかな?と思ってしまいます。

書込番号:18349991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/01/10 18:55(1年以上前)

スレ主さんはいろいろご考察のようですが、
私が社員から聞いた話では第一Qとは1-3月のことと聞いております。

その桜までには間に合わせたいというのが本音でしょう。
ただ来月のCP+で発表がなければ厳しいかも知れませんね。
私も早くcontemporaryとタムロンの比較が見たいです!ドックを持っているのでシグマを購入するのはほぼ決まっているのですが(・・;)

書込番号:18355998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ255

返信81

お気に入りに追加

標準

明けましておめでとうございます。

2015/01/01 19:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:2164件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

年の始めは修業から

メジロとサザンカ

ジョウビタキのメス

ジョウビタキのメス

今年もよろしくお願いいたします。

去年の暮の写真ですが。。。

書込番号:18327034

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/01 19:14(1年以上前)

綺麗ですね!

書込番号:18327045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件

2015/01/01 19:21(1年以上前)

機種不明

ルリビタキ

B型ですさん

ありがとうございます。
今は、メジロ君しか居ないですね。
似たような写真ばかりですが。。。

書込番号:18327060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/01 19:27(1年以上前)

綺麗に撮れてるのでスマフォからタブレットに切り替えてジックリ見てます!

書込番号:18327073

ナイスクチコミ!2


ruku2さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/01 19:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

出初式でございます。

先ずは片足立ちです・・・  ハイ!!

続きましては・・・

ハイ ジャンプです・・・    どお?!

アガシャ様

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。

昨年、暮れに撮ったものですが、正月用?でUPします。

書込番号:18327078

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2164件

2015/01/01 20:20(1年以上前)

機種不明

メジロ君

ruku2さん

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

素晴らしい写真ばかりですね。
こちらは、池の工事をしていて、水が干上がっています。
カワセミちゃんは、どこかへ行ってしまいました。

書込番号:18327190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2015/01/02 13:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D7100+SP150-600mm

凜凜しい顔つきですね

百舌さんです

ジョウビタキ女の子

アガシャさん、皆さん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

さて本題に移りますが
12月にSP150-600mmを野鳥撮影用に購入しました。

いつも使用していたSP70-200mm A009では距離が足りなく
『はぁぁ〜〜あと少し距離があれば!!』と思う事も多々ありましたが
このレンズのお陰でストレスフリーになりました。

絵的に70-200mmの方が断然シャープですが
D7100に装着し約1200mmの焦点距離はかなりの魅力^^
※APS-Cの1.5にクロップの1.3で

手持ちだとファインダーの中でも被写体がゆれる、ゆれる^^;

左手でフードを支え、しっかりとカメラを固定しないと
手振れが厳しい。

ですが、流石に1200mmの焦点距離は感激ものでした^^

自分としては、これから桜が散るまでの期間は野鳥シーズンなので
楽しみたいと思います。

へタッピ作例UPさせていただきます。






書込番号:18328981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/02 14:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アガシャさん
おめでとうございます。
いつも素敵な写真を拝見しております。
同じレンズを、使用していますがなかなか同じように
撮影できません。
昨年末に少し撮影できましたので、貼らしてください。
全てトリミングと画像調整をしています。

書込番号:18329084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2015/01/02 14:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カワラヒワの夫婦だと思います・・

これは?ホオジロの仲間っぽいけいど・・

居てもおかしくないのになと思ってたら居ました

この川は小魚が豊富ですが、大きくないですか?

アガシャさん
今年もよろしくお願いいたします。

池の工事とは残念ですね
工事が終わって、カワセミさんがちゃんと戻ってきてくれるといいですね

昨夜は予報どおりの雪が降りまして
いつものフィールドに行くのは厳しいかなと思い
家の目の前を流れてる小さな川沿いをブラブラ散策して
撮ってみました

ちょっと名前が調べきれてないのですが・・
間違ってたらもうしわけないです・・


けっこうな品種を見かけましたが・・・
やっぱり田舎なんだなと実感しました(笑

とりあえず、遠くまで行かなくても
カワセミに会えることはわかりました
撮影となると厳しいかもしれませんが・・・
(今回はたまたま見えるとこで捕食してたので・・)

書込番号:18329131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2164件

2015/01/02 16:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ルリビタキ

ジョウビタキ

ビンズイ

aki's-photo様 パノラマ800e様 トモ@ソルジャークラス1st様

素敵な写真、コメント、ありがとうございます。
今日、行きつけの公園を覘いてみましたが、
寒くて、人もまばらでした。
小鳥も少なかったです。

小鳥は、ピントが難しいですね。
AFが前ピンか、後ピンか、気になりましたので、
AF微調整の目盛りを1目盛ずつ変更して、写真を撮ってみました。
8メートルくらい先に椅子を置いて、その椅子に1メートルの物差しを15度くらい斜めにして
もたれさせとものでテストしました。
D3は、だいたい合っていると思います。
雪が降ってきたので、やめました。
写真は、AF微調整+1のときのものです。
ピント位置は、500ミリの所です。少し後ピンになっていると思います。
区の方法がいいのかどうかわかりませんが。。。

書込番号:18329432

ナイスクチコミ!4


ruku2さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/08 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

横姿

後姿

美しい!!惚れちゃうネ。

ここの所、カワセミさんが出て来てもらえません。
ルリビタキでお遊びです。

書込番号:18350114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件

2015/01/09 09:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ルリビタキ

ジョウビタキ

ヤマガラ

ヒヨドリ(瞬膜)

ruku2さん

美しいルリちゃんですね。
こちらも、カワセミが居ないですね。
公園にいるのは、メジロ、ヤマガラ、ルリ、ジョウビタキくらいですね。
もうすぐ、梅にメジロ、、楽しみにしています。

書込番号:18351043

ナイスクチコミ!3


ruku2さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/10 07:58(1年以上前)

機種不明

アガシャさん

素敵な鳥さん達ですね。癒されます。

梅の花は私も待ち遠しいです。

こちらにある梅園はシーズンの休日になると、駐車場は満車で臨時駐車場が出来、多くの観客が来ます。

カメラマンも多く、メジロが飛ぶとレンズの砲列が動きますので、遠くからでも何処にいるかが直ぐに判ります。
(私もその中の一人ですが。)

鳥に魅せられる事になった、思い出の写真をUPします。(レンズは違います。)
楽しみですね。

書込番号:18354025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件

2015/01/10 21:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

モズとオタマジャクシ

シメ

メジロ

梅とメジロ

ruku2様

素敵な写真ですね。
梅にメジロは、いい写真が撮れそうですね。
タムロンの150−600ミリは、本当にいいレンズですね。
安いし。。。

書込番号:18356670

ナイスクチコミ!3


ruku2さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/12 19:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カワラヒラ

ビンズイ

コゲラ

メジロ

アガシャ様

いいですね!!。モズとオタマ、シメ、メジロ、梅とメジロの構図はいいですね!!。

いざ撮ってる時は、構図まで考えていられない事が多くて、後からいいショットがあったと喜んでいる次第です。

今日も、カワセミは居ません。残念です。
今日はいつも居る鳥さん達ばかりでした。

書込番号:18363745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2015/01/12 21:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アカハラのような気もするのですが・・・。お腹が黄色すぎるから違うのかな?

照準器付けてもまともに撮れたのはコレだけでした(汗

睨みをきかせた百舌。怖いです・・・

トリミングで縦向きにしてみました

みなさまご無沙汰してます

今年になって初いつものフィールドに出向いてみました
今回は照準器を導入してみましたが
いやはや、あると便利ですねぇ

親鳥が縄張りとしているメインの池には
やはり魚がいないのか、見回りに来る程度で特別アクションもなく・・

裏の川では子の番などが活発飛び込んでました

ところで初見の鳥が居たのですが
調べてもソレのような違うような・・・
解像度が良くないですが、ご存知の方いましたらご教授ください

書込番号:18364221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2015/01/13 12:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シロハラ君です

ジョウビタキ君です

ツグミさんです

シギさんです

アガシャさん、皆さんこんにちは。
皆さん、素晴らしい写真ばかりでうらやましい限りです^^

冬の連休中は撮影出来なく終わってしまいましたが
何とか、土曜日の昼1時間程度撮影できたので少しストレス発散出来ました^^

まず初めに近所の神社へ(いつものフィールド)

シロハラ君とジョウビタキ君の撮影
その他、ヒヨドリ君を撮影できました。

その後、自宅側の川へカワセミ君狙いで移動。

有名スポットではないので中々会えませんが
あきらめて自宅に帰ろうとしている時、ホバリングしているカワセミ君を発見!!

『よっしゃぁ〜』とカメラを向けるもむなしく
フレームに収める事ができず^^;撮り逃がしました・・・(泣)

仕方がないので水辺にいる鳥さんを撮影して帰宅。

水辺では、キセキレイ、セグロセキレイ、ハクセキレイとすずめ。
その他、アオサギ、ツグミさんとシギさんの撮影が出来ました。

撮影後、自宅に帰って妻に『あぁ〜悔しいぃ〜』と愚痴をこぼし終わりました(笑)




書込番号:18365816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件

2015/01/14 12:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ヤマガラ君がシジュウカラに飛び蹴り

こわ〜〜〜い

ruku2さん トモ@ソルジャークラス1stさん aki's-photoさん

素敵な写真、ありがとうございます。
わたしは、D810 が年末に壊れてしまいました。
新年早々、新品に交換してもらいました。
なんか、近頃にカメラ、災難続きです。
なんか、一抹の不安がありますねぇ。。。

書込番号:18369222

ナイスクチコミ!4


ruku2さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/14 16:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

狙い定めて

それ枯葉ですよ?!

アガシャ様

D810が壊れるとは災難です。でも、新品交換で良かったと思います。

シジュウカラとヤマガラは2ショットかと思いきや、飛び蹴りですか。いやはや、ビックリです。

こちらのカワセミさんはやっと現れ、慣れない場所での奮闘で、何とか撮れたら「銜えているのは枯葉」でした。
(お疲れ〜)

書込番号:18369711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2015/01/15 19:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

アガシャさん
D810故障ですか・・・
新品交換されたとのことなので、自然故障だと思いますが
一度起こると不安は残ってしまいますね

交換された新品に問題がでなければいいのですが

ruku2さん
落ち葉を拾ったカワセミさん
練習だったのでしょうか?(笑


aki's-photoさん
私も初ホバゲットするまでに
2〜3回撮り逃がしてます・・・

こちらのカワセミはなかなかホバしないし
やっとしたと思っても、2〜3秒ぐらいで飛び込むかUターンしてしまいますので・・

いつでも平常心で挑むぐらいでないと
どうしても撮り急いでピンはずしたり
ファインダーからロストしたりしてしまいますね(汗

書込番号:18373251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件

2015/01/15 20:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

メジロ

メジロ

メジロ

シメ

ruku2さん トモ@ソルジャークラス1stさん

お便り ありがとうございます。

カワセミ、、いいですねぇ。
早く撮りたいです。。。

D810は、ファインダーをのぞいても、フォーカスポイントもエリアも表示されなくなりました。
64ギガCFカードも認識しなくなりました。
それに、解像力がないような。。。
やはり、何でも、国産がいいですね。


書込番号:18373589

ナイスクチコミ!4


この後に61件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
TAMRON

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング