SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2014年 4月30日 発売

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,442 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105.6x257.8mm 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(1851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

V3で認識しますか?

2014/08/27 10:31(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:1534件

本レンズをFT1を介してNikon 1 V3に装着したところ、レンズを認識せず使えませんでした。

Nikon 1はサードパーティのレンズは認識しないと昔何かで読んだような記憶があるのですが、
この件についてお教えください。

書込番号:17873842

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/27 16:54(1年以上前)

私はV1でだめでした。

書込番号:17874620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/27 21:27(1年以上前)

V3に装着すると何かの拍子に認識して使えるようになります。しかし何をすれば認識するのかが解りません(イライラしますね〜)。

書込番号:17875463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/08/27 23:01(1年以上前)

ニコンのFマウントレンズを
ニコン1につけるためのモノですから

タムロンのレンズつけたければ
タムロンが同等品を出すべきでしょう

あわよくばぐらいの気持ちで(^_^)b

書込番号:17875857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1534件

2014/08/28 16:12(1年以上前)

歌って踊れるしょうゆ顔さん

FT1のレンズ側はまさにFマウントです。Fマウント・タムロンレンズは一眼レフにはつかえるので、FT1で使えないとなるとNikon 1の方でサードパーティのレンズをはじいているのではないかと思います。なのでタムロンがFT1を独自に開発したとしても使えないと推測します。

書込番号:17877697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/28 21:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

V1との組み合わせ

AF-S、C、MFすべて選択できます

AF OKです

実際の写り

スレ主様こんばんは
>Nikon 1はサードパーティのレンズは認識しないと・・・
Nikon 1すべてではない様ですよ
運良く当方のV1は写真の通りAF動作しています
前出の730243さんのV1がNGなのはファームの所為かも知れませんね
ボディのファーム、FT1のファームの組み合わせで動作したりしなかったりが有るみたいです
元来、ニコ1全般でちょっと暗めだとAFが迷い易い傾向にありますから、
本レンズは日中の晴天時限定使用と割り切っています
それでも、鳥撮りには厳しいですね

書込番号:17878741

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/29 08:17(1年以上前)

woodpecker.meさん おはようございます。

社外品の動作に関しては自己責任となりますが、タムロンは使えるようにと作っていてニコンはファームなどで使えないようにしているというのが現状だと思います。

現物をお持ちなのであればダメ元で、ボディFT1と共にタムロンに持ち込めば使用できるようになる可能性もあるように思えます。

書込番号:17879814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/08/29 17:58(1年以上前)

woodpecker.me さん

>FT1で使えないとなるとNikon 1の方でサードパーティのレンズをはじいているのではないかと思います。

私の考えはちょっと違って
タムレンズ⇒FT1⇒ニコ1 ≒ レンズ⇒テレコン⇒カメラ

のテレコンに相当するんでは?と考えています
純正テレコンは純正レンズ以外は動作保証ありませんし
AF/AE/VR(VC)効かない事が多いですよね
そのためにサードパーティは純正相当品を開発し販売しています。

これをFT1にあてはめると
FT1がイジワルしてタムロンレンズなんかニコ1くんに情報送ってやんねぇョってしてるんじゃ?
ならサードパーティが純正以外のレンズをニコ1にコンバートできるアダプタを
開発すれば良いのではと思いました。

よってタムのレンズのためにはタムがFT1相当品を造ってくれるとウレシイねって

書込番号:17880974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1534件

2014/08/29 21:37(1年以上前)

歌って踊れるしょうゆ顔さん

そうですか、私はそこまで深読みできませんでした。
本当のところはNikonの担当者に聞くしかないか?
できるはずも無いけれど。

Tamron150-600の解像度はV3の狭ピッチに耐えないと
勝手に思ってあきらめます。

書込番号:17881641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/30 13:45(1年以上前)

昨日、再トライしました。
シャッター繰り返すうちに認識しましたよ。
主電源遮断後だめで、再度シャッター繰り返すと認識しました。
1500mmにもなる超望遠、撮影に挑戦してみます。

書込番号:17883753

ナイスクチコミ!2


APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:3件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/09/05 22:48(1年以上前)

私の sp150-600+ft1+v2 は大体5秒から60秒程度で正常動作になります。最悪3分程度放置しておけば正常動作になります。
色々実験してみましたが、正常動作が決定的になる方法は見つかりませんでした。
撮影の少し前にスイッチを入れて少し放置が精神的に楽です。そして電池がなくなるまでスイッチを切らない様にしています。電池を少し余分に持って行く事にしています。
本日ムクドリがいましたのでテスト撮影しようとしてみましたが枝が邪魔で撮影に失敗しましたので猫を写しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003888/SortID=17903307/ImageID=2006277/


小鳥撮影には向かないかもしれません。600ミリではAFに時間がかかり過ぎます。またピントが良く外れて復帰に時間がかかり過ぎます。(マニュアルフォーカスなら問題はないです。)

D800Eでは600ミリ開放も実用になりますが、センサーピッチの狭いV2の場合はF8かF9を使いたくなります。

私はD7100かその次期モデルが欲しいと思っています。

書込番号:17904975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1534件

2014/09/06 00:00(1年以上前)

APMTJさん

そのような動作は何なのでしょうかね?PCがニッチもサッチも
行かなくなった時、動作中に電源プラグを引っこ抜き、しばらく
待って再度プラグを指す動作に似ていますね。

150-600はすばしこい小鳥には向かないというのには賛同します。

それでもなお軽さにはメリットがあるので、探鳥旅行に行く時は
どれを持っていこうかと悩みます。

書込番号:17905219

ナイスクチコミ!0


APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:3件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/09/06 11:30(1年以上前)

>150-600はすばしこい小鳥には向かないというのには賛同します。

ニコ1には向きませんがd7100ならば十分実用範囲ではないでしょうか

ゴーヨンとくらべるとAF速度も精度も劣るのは仕方ないと思いますが、
重量を考慮すると移動量が多い場合はsp150-600の方が良い場合が多いのではないでしょうか、
私の場合はこれが持てる最大重量になってしまっているので選択の余地はないです。

書込番号:17906409

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信31

お気に入りに追加

標準

初 TAMRON

2014/08/09 10:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

純正オンリーでしたが、皆様の レビュー、クチコミなど拝見し、いろいろあるけど、600oの世界、良さそうの思いに,勝たか、負けたか、6月22日注文、ー7月30日、届きました。 この値段、重さ、まだ室内、室外から試し撮りですが良いです、純正とわ違うので、慣れなければ、 本番わ月、クレーターよくわかります、滝、そばにいけない所たくさんありたのしみです。


書込番号:17816743

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/08/09 11:18(1年以上前)

購入おめでとうございます。
自分もキヤノン用ですが、先日から使い始めました。
さすがに超望遠、ピントとシャッタースピードに気をつけないといけないと感じました。
ISOとの兼ね合いをみつつ、可能な限り高速シャッターをきり、ライブビュー等使ってピントを追い込むと素晴らしい絵が撮れると思います。

軽いのでついつい手持ちで気楽に撮ってしまいますが、600mmもの超望遠ですから、気をつかって撮らないと凡作を連発してしまいそうです。。。

書込番号:17816852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/09 11:32(1年以上前)

com観君さん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

最近は小さなセンサーのカメラで600oの世界も簡単に体験出来るのようになりましたが、フルサイズ600oがこの価格で体験出来るのは夢のようだと思います。

書込番号:17816905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/09 12:45(1年以上前)

kenta_fdm3様
写歴40年様
さっそくのお返事ありがとうございます、 使いなれれば80−400が防湿庫にお蔵入りになりそうです 

書込番号:17817109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/08/09 20:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

com観君さん今晩は

私も今週A011が届きました、手持ちで600mmを振り回すのは楽しいですね!
去年よりカメラにハマって遂に超望遠の世界に....楽しいです。

書込番号:17818432

ナイスクチコミ!2


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/09 22:27(1年以上前)

機種不明

DXで900o相当加工無し

南十字星の夜空様
写真ありがとうございます、試し撮りですが、月お撮りました、(三脚使用)お目汚しです、すいません。手持ちで動ものわ大変ですね、小生1943年生まれ、体力落ちてます、足腰鍛えます。 
  カメラ D3xです                                          

書込番号:17818800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/08/10 15:51(1年以上前)

こんにちは
今夜のスーパームーン大丈夫かとプチ心配中のしょうゆ顔です

ジツは先週木曜に三星で値段聞いて
たまたま翌日に1本入荷だったんで
買ってしまいました。

今夜の月でデビューさせようかと
メインは飛行機の予定です
13日にセントレアにA380飛来ですので・・・

書込番号:17820959

ナイスクチコミ!1


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/10 18:26(1年以上前)

歌って踊れるしょうゆ顔様はじめまして、                          600oの魅力ですか、 月撮りわアングルファインダー(DR−5)がしつようと感じました、台風あとで雲さえなければ良いですね、月が欠けて行き細くなるのおライブラリーにしたいです、
 

書込番号:17821392

ナイスクチコミ!0


K1Rさん
クチコミ投稿数:11件

2014/08/10 19:59(1年以上前)

機種不明

旅客機

com観君さん

ご購入おめでとうございます。
超望遠の用途は人それぞれで、他の方の作例を見るのが楽しいです。
ぜひ600mmの作品をたくさんアップしていただけるのを楽しみにしています。

書込番号:17821670

ナイスクチコミ!3


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/10 21:19(1年以上前)

K1R様
同感です、小生のカメラの楽しみ、D300、D3xわ写真がメイン、D4わタイムラプス、ビデオ、写真も、全部で10s以上、年3回の旅行でたのしみます、9月に乗鞍高原、10月に田貫湖で富士山お楽しみです、
ありがとうございます。

書込番号:17821921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/08/11 00:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

スーパームーン

簡易補正

com観君さん今晩は

com観君さん・歌って踊れるしょうゆ顔さん、今夜のスーパームーン撮影はいかがでしょう?
午前三時はちょっときついのでフライングスタート?早めの撮影です。

書込番号:17822636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/08/11 07:04(1年以上前)

おはようございます

昨夜は22時ぐらいから1時間ほど
ベランダで粘ってみましたが
なかなか雲が切れなくて・・・
そうこうしているうちに
睡魔とヨメにおそわれてあえなく沈没

一旦3時に起きたんですが
義弟のとこからきた居候犬が吠え出して
結局撮れませんでした

3時でも雲出てたから
自分に納得させて・・・

愛知では台風一過でも晴れ間は出てませんねぇ

書込番号:17823099

ナイスクチコミ!0


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/11 19:23(1年以上前)

南十字星の夜空様今日わ、          ごめんなさい、小生22:30分寝床にはいています、さすが600oですね、以前400oで写し拡大するとあらが出ます、今夜わ雲の合間からねらいます、埼玉県在住で回りが明るくて困ります、がんばりましょう。

書込番号:17824808

ナイスクチコミ!0


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/11 19:45(1年以上前)

歌って踊れるしょうゆ顔様今日わ          仲良くお過ごしのご様子ごちそう様です。
埼玉もだめです、やはり空気が澄んでくる秋から冬ですか、それまでこのレンズでトレーニング、がんばります。

書込番号:17824882

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/08/12 15:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

スーパームーン(+1?)

飛行機でバッサリ

みなさまこんにちは。

私も600mmでお月様撮ったのは初めてです。便乗してペタっと^^

ひと月ほど前までは「月の出に地上物と一緒にスーパームーン」と夢見ておりましたが、仕事帰り焼鳥屋へ吸い込まれ、家に着く頃にはお月様はずいぶん上がっておられました^^;
(raw現像でクロップその他軽く編集しております)

書込番号:17827610

ナイスクチコミ!3


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/12 19:14(1年以上前)

魚鉢様 初めまして                                     写真素晴らしいですね、バッサリの、これまたすごい、この現象面白いですねー、輪郭のクレーターよく出てます、こちらわ10−12日毎晩曇りで、顔お見せてもらえません、13−17日まで休みなので雲が切れてと願ってます。  ありがとうございました。    

書込番号:17828203

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/08/13 09:36(1年以上前)

com観君さんこんにちは。

お褒めにあずかり光栄です…が、全然大したことありませんので恐縮しかりです^^;
私の撮影は8/11の21:30頃で、若干欠けてきてクレーターが輪郭に見えてます。
満月により近かったのは「南十字星の夜空さん」が撮影された8/11の夜〜未明の方で
3:00頃が月と最も近く、月齢も15(満月)に近かったようですね。

でも、撮影してて思ったのはやはり主役(月)が輝くには名脇役(建物等)が必要だということ。
次回の満月は9/9らしいので、ロケハンしてがんばります^^

【ご参考(福岡の場合ですが)】
月の出と月齢は以下のとおりですので、満月は9/10の深夜0:00(9/9の24:00)頃になるかと思います。

日付 月の出 月齢(正午)
2014/09/09 18:34 14.5
2014/09/10 19:15 15.5

書込番号:17829959

ナイスクチコミ!1


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/14 13:25(1年以上前)

魚鉢様         返信遅れてすみません、  妻の実家のお盆に行き、ヘトヘトです、タムロンで遊ぶつもりで、ボデイ3台でテスト、相性おみたかつたのですが、1台で25枚しか撮れず残念でした、                                             小生にわ手持ちわ無理です、 三脚使用でシューが3ヶ有り1ヶ専用です、            ちなみに新聞情報ですが、次回の(スーパームーン)は2015年9月28日に見られる、とありました、今度こそ晴れて見たいものです。ありがとうございます。

書込番号:17833758

ナイスクチコミ!0


スレ主 com観君さん
クチコミ投稿数:98件

2014/08/16 11:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FXです

FX拡大しました

DXで900o相当

DXで900o相当拡大しました

皆様こんにちわ、
やっとです、月に会えました、昨晩12:30分ベランダよりD4でTAMRONの活躍です、明日も休みですから、目がショボショボでした、風があり微妙に揺れますが、なんとか取れました、FXとDXです、お目汚しです。
TAMRONなかなかですね、秋、冬、が楽しみです、他のジャンルに挑戦したくなりました。

皆様のお蔭です、今後もよろしくお願いします、ありがとうございます。

書込番号:17839796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/08/24 20:54(1年以上前)

これって600mmで撮るとき、レンズが60cmの長さまで伸びるのですよね。
最初、使うとあまりの長さに感動するのでしょうか。
けなしてるわけでないです。羨ましいだけですが。

書込番号:17866495

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/08/25 09:28(1年以上前)

>ノビタキオヤジさん

こんにちは。
結果から言うと違います。私も深く理解してはいませんが、概略だと焦点距離とは一枚の薄い両凸レンズの中心と焦点の距離のことで、実際のレンズは複雑な形状の凸レンズや凹レンズが○群○枚という構成で焦点や解像を調整しております。ですので単純に計算はできません。
本レンズの場合、ワイド端(縮めた状態:150mm)とテレ端(伸ばした状態:600mm)との差は100mm程度で450mm(600mm-150mm)にはなりません。(45cmも伸びません^^;)

上級者のみなさま、間違いや補足等ございましたらご指摘願います。

書込番号:17867837

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

SPシリーズのレンズは、D5300やD3300で、DX用レンズのように
ライブビユーでも、ファインダー見ながらでも
普通にAFするのですか?

書込番号:17813330

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21911件Goodアンサー獲得:2986件

2014/08/08 12:00(1年以上前)

SPシリーズは、昔からあるタムロンの中で高級なレンズのシリーズです(^◇^;)

MFレンズでも、高級なやつはSPシリーズになります。

なのでSPだからAF、とかではないです。

52BB SP MF90マクロ
55BB SP MF500レフレックス
31A SP MF 200-500
23A SP MF 60-300
とか

書込番号:17813503 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/08/08 12:08(1年以上前)

これは所有なしで分かりませんが、

AFモータ搭載タムロンレンズ(SP系含む)所有ですが、ライブビューAFの保証はありませんね。
AFしているように見えて、レリーズ半押しを繰り返すと段々ずれていったり、ジーコジーコしたり。
あくまでもライブビューの話です。

書込番号:17813525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:793件

2014/08/08 12:16(1年以上前)

このレンズはかなり安くて優秀な感じですが、
D5300につけるとAFとかどうなるのかな?

書込番号:17813553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/08/08 12:33(1年以上前)

AFモータ搭載ですから、ファインダ(位相差AF)でならAFします。

なお、タムロン旧レンズでAFモータ搭載は、NII形です。電気接続端子が7-8個付いています。
5個のものはAFモータ非搭載のため、D3000/D5000系ではAF不可です。

書込番号:17813625

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/08 12:40(1年以上前)

どこのなおさんですかさん こんにちは。

純正レンズ以外は勝手にマウントを研究して作っているので、ボディの方が古い場合は問題ないものが多いですが、レンズの発売よりボディの方が新しいものに関しては全ての機能が使用できるかは自己責任になると思います。

ボディをお持ちならボディ持参でデモ機や、購入する際動けば買うと言うと社外のレンズは新品でも動作確認させてくれますので、ご自身で確認されてからの購入が良いと思います。

書込番号:17813656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/08/09 06:11(1年以上前)

解決済みですが、誤解を招かぬように補足。

>なお、タムロン旧レンズでAFモータ搭載は、NII形です。電気接続端子が7-8個付いています。

電気接続の端子数は、AFモータ搭載機種では新旧問わず7-8個です。
増えた端子がAFモータ駆動に使われていると思います。

書込番号:17816125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/09 14:05(1年以上前)

http://www.tamron.com/ja/faq/faq4-1.html

こちらもご参考まで。

書込番号:17817319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

私はこのカメラバッグにしました!

2014/08/07 13:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 tomy4Nさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明
機種不明

大き過ぎず、小さ過ぎず、個人的にピッタリなサイズでした。

小柄のDfですが、まだ仕切りパット3枚分の余裕があります。

さすがにレンズフードを付けたままでは入りませんでした。

このレンズが入るカメラバッグがなかったので、新しく大きめのカメラバッグを購入しました。

ロープロの、プロランナー350AWに決めたのですが、昨日届いたので早速レビューしてみようと思います^ ^


フリップサイド400とかなり迷いましたが、プロランナーのデザインが気に入ったので、こちらにしました。

Nikon Dfにこのレンズをマウントして入れたところ画像のようにすっぽりと入りました。
まだ3cmほど余裕があったので、大きめの一眼レフにマウントしても収納できるかと思います。

フードを付けたまま収納できれば最高だったんですが、入りませんでした。
ただ、画像のように分けて入れるとなんとかチャックを閉めることができました、が、オススメはしません。(実用的ではない)

ひとつ上のプロランナー450だとおそらく入るんでじょうが、バッグのサイズがかなり大きいようなので、それなりの用途がある人向けな気がします。


収納力ですが、このレンズに合わせて、

70mm300mmのレンズ1本
小さめの単焦点レンズ4本
15インチのノートパソコン
かなり大きめの図鑑2冊
iPad
500mlペットボトル
マンフロット190三脚
コンデジ
ケータイやモバイルルーターなど小物類

が入りました。


私は普段使いでここまで持ち歩くことはありませんが、この収納力が心強いです。

フードの携帯を妥協できる人にとっては、かなりオススメのカメラバッグですよ^ ^



書込番号:17810583

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/07 13:39(1年以上前)

レンズフードを逆付けではダメなのでしょうか?

書込番号:17810639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tomy4Nさん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/07 17:14(1年以上前)

機種不明

《訂正 》フードを付けたままでも入りました。

返信ありがとうございます。

試したところ、フードを逆に付けたまま収納できました。ちなみにチャックは楽に閉じることができました。

このレンズ、第一印象でレンズフードをとても巨大に感じていたので、無理だろうと勝手に決めつけていました(^^;;
いやはや、このバッグを選んで本当に良かったです。。。

ご指摘ありがとうございました!

書込番号:17811091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/08 10:09(1年以上前)

フードを逆付けできると、使い勝手が随分良くなりますね。望遠撮影をお楽しみください。

書込番号:17813208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/08/10 12:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

tomy4Nさん
私も、バッグはかなり迷いましたが、結局フリップサイド300にしました。
収納は、D600に150mm-600mmを付けた状態の物と、28mm-300mm、18mm-35mmのレンズ2本、さらに小型デジタルビデオカメラと、収納はばっちりです。

作りもしっかりしていて担いでも安定しています。

先日、以上の状態で千歳航空際に行ってきましたが、これだけでも結構重量があり長時間の行動はきつかったです。

tomy4Nさんのような持ち物ですと相当の重量になるのでは?

ちなみに、航空祭では、私の周りだけでも3人ほど同じレンズの方が見えました。

なんかうれしくなりました。


書込番号:17820410

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomy4Nさん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/10 22:38(1年以上前)

返信ありがとうございます^ ^


フリップサイドとても良さそうですね!

腰のバックルつけたまま両手を使ってバッグにアクセスできるのが羨ましすぎます!

プロランナーですが、フル装備をすべて収納するとかなりズッシリきますね。

しかし登山用リュックかと思うくらいクッション性がいいので、身体への負担も最低限に減らしてくれている設計なのでしょうね
^ ^

書込番号:17822252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/09/07 05:56(1年以上前)

機種不明

ハクバ ピクスギア リッジIII カメラバッグ M

tomy4Nさん、

時期を逸していますが、クチコミいたします。

ちょっと無理矢理ですが、手持ちのカメラバッグに収納してみました。

バッテリーグリップ付のD7000にこのレンズを付けています。
他にTAMRON 70-300 A005、AF-S NIKKOR 18-105mm 3.5-5.6G EDを入れています。
その他に小物類を収納出来ました。

予算が出来たら、もう少し大きめのカメラバッグ、購入したいです。

ハクバ ピクスギア リッジIII カメラバッグ M
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103090009-05-04-00
http://kakaku.com/item/K0000244196/

書込番号:17909550

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

流し撮りしてみました

2014/08/03 16:13(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

VC-on 1/30

VC-on 1/125

参考:VC-off 1/30

参考:VC-off 1/125

軽くて手持ちでレンズ振れそうだったので購入して、早速八耐の予選で試写してみました。
カメラは同じくFXで軽いDfと組み合わせてみました。(Df+150-600ってレアですかね?)

こちらでも流し撮りでは変な補正?が入って像が乱れる的な話題がありましたので、VCをonしたりoffしたり、またいろいろなシャッター速度で撮ってみたりしましたが、私の使い方やレベルでは特に問題はなさそうでした。
参考に1/30と1/125で撮影したものを掲載させていただきます。

写りに関しても、家から見える景色を純正(500mm)と比べて見ましたが、大きな遜色はないように思いましたし、流し撮りした写真見てもなかなかだと思いました。

これまで気軽に手持ちで撮影したい場合は、AF-S80-200に2倍テレコンを付けてましたが、これからはタムロンの出番が増えそうです。
ただ、Dfはホールドしにくく手持ちは厳しかったです。。

書込番号:17798315

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2014/08/03 19:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

比較的ブレの少ない1/250の写真を追加してみます。
すべてVC-onです。

書込番号:17798779

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/03 19:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。うまく撮れてますね。撮影をお楽しみください。

書込番号:17798802

ナイスクチコミ!3


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2014/08/04 22:23(1年以上前)

じじかめさん、有難うございます。

書込番号:17802458

ナイスクチコミ!1


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/04 22:54(1年以上前)

機種不明

流し撮り上手いですね。私も頑張らなければ…

因みに何処のサーキットで撮影ですか?

筑波サーキットの第一ヘアピンに良く似ているもので、気になりました。

書込番号:17802601

ナイスクチコミ!2


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2014/08/04 23:18(1年以上前)

shiba dogさん、ごらん頂き有難うございます。

撮影場所は、鈴鹿のヘアピンです。
カメラマンエリアが設けられていたり、撮影環境が良いので、多くのカメラマンが集まっています。
お勧めですよ。

書込番号:17802699

ナイスクチコミ!2


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/05 18:13(1年以上前)

ms_by_d2hさん

鈴鹿サーキットですか…関東に住む私には憧れの場所です。
筑波サーキットは私の地元と言うより実家から1qと離れてないのですがね…
行けるなら何時か行きたいです。

書込番号:17804718

ナイスクチコミ!2


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2014/08/05 22:57(1年以上前)

shiba dogさん

サーキットが徒歩圏内というのは羨ましい限りです。

逆に私は鈴鹿以外は行ったことがないです。
行ってみたいですが、なかなか・・

お互いの環境で撮影を楽しみましょう!

書込番号:17805740

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

カワセミ撮影1

2014/08/03 13:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:85件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カワウの背中がきれいでした。

トンボ翅の模様が

翼の手入れ

魚の骨を砕いて

D800EとD810で翡翠の写真にチャレンジしました。
さすが600mmです、今まではニコン80-400mmで撮影していました
ファインダーの画像も小さ目で照準器で追いかけてノーファインダーでは
ピントを外しやすかったですが、600mmは大きく見えピントも照準器で追っても
ピントの合う確率が増えました。
なかなかピントぴったり、手ぶれ無の撮影ができませんが何枚か写真を貼ります。
翡翠はひなの巣立ち準備で給餌の写真です、その他のものも少しあります。

書込番号:17797976

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:85件

2014/08/03 16:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

給餌中

給餌中

次のこのために捕食に

自分の番だ

自己レスですみません。
これからはD810で撮影しました。
先ほど新規書き込みでアップしたら削除されましたので
たぶん返信で追加すればよいと思い追加します。

書込番号:17798376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件

2014/08/03 16:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

早くおいで

三羽並んでいます。

止まれた

苦しい

あと4枚はらしてもらいます。
A011は大変良いレンズです、出番が多くなりそうです。

書込番号:17798421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/03 18:12(1年以上前)

こんちは。
画像はすべてRAW撮り後レタッチですか?
JPEG撮って出しですか?
D810がいいのか、当該レンズがいいのか、
この二つの組み合わせがいいのか。
D300使いにはただただ羨まし限りです。

書込番号:17798603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2014/08/03 18:22(1年以上前)

このレンズ欲しいけれど
我慢我慢

ちなみに、写真を見て想像です

鳥に言い分
旨そうだなぁ〜

魚の言い分
痛いがな、俺は旨くないぞ

書込番号:17798625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2014/08/03 21:13(1年以上前)

まめまめごんごんさん
全てRAWで撮っています。
フラットまたはニュートラルで撮って
ノイズリダクションも含めてレタッチ
しています。
ライトルームにてレタッチしてます。

書込番号:17799088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2014/08/03 21:16(1年以上前)

シャーコさん
鳥撮り、風景など600mmの
ボケを生かした撮影もできますので
なかなか便利です。

書込番号:17799102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2014/08/04 16:16(1年以上前)

お詫び
口コミ掲示板ご愛用者の皆様、掲示板担当者様
ルールを理解せず、無用なスレを立てましたことを
お詫びいたします。
今後はルールをよく理解皆様にご迷惑をおかけしないようにしまう。

書込番号:17801318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/04 21:30(1年以上前)

ますます興味がわいてきました。作例ありがとうございます。自分には600mmは当レンズが限界かとw参考にさせて頂きます!

書込番号:17802204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7631件Goodアンサー獲得:44件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/08/05 02:07(1年以上前)

パノラマ80eさん、初めまして。

カワセミの若鳥たち・・・いいモデルさんお持ちですね(^^)。こんなに生き生きしているカワセミが撮れるなんて、スキルのほうも相当ですね。同じシステムで徘徊しているのにまったくこうした風景には出くわさないし、万一出くわしても最近このような風景に出会っていないので、ドジを踏みそうです(^^)。

当方には全く「ご迷惑」にはなっていませんので、これからもどんどん当該レンズでの傑作写真お願いします。当方が駄作を臆面もなくペタペタ貼りまくっているD810のスレのほうにもアップしていただけると、喜ぶ方が多いのではないでしょうか(^^)。

良いものをどうもありがとうございました。



書込番号:17803117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2014/08/05 06:46(1年以上前)

>じんたろうのすけさん
このレンズは明るいところではなかなか良いです。
暗いところではRAW現像でいろいろ試しています。

>アナログおじさん2009さん
初めましていつも作例を拝見させていただいています、
すごく参考になります、撮影場所は市街地の小川で
人慣れしていますので近寄れます今回は対岸なので11メートル
ぐらいです。自転車で通っています。
D810掲示板にもよらさせていただきますのでよろしくお願いします。

書込番号:17803286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/27 17:08(1年以上前)

機種不明

自宅近くの公園ですよ。

オイラもカワちゃん撮影中です。
スレ主さんと同じくニコン80〜400mm使用していましたが
先日、TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD ニコン用に
驚きの解像度です。

書込番号:17874646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2014/08/28 08:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

切り抜き

切り抜き

切り抜き

風景も

730243さん
購入おめでとうございます。
ピントぴったしですね。
私も昆虫・鳥・花・などで・風景、楽しんでいます。
荒れた畑の中に、耕運機がさびれていました。

書込番号:17876659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
TAMRON

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング