SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2014年 4月30日 発売

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,442 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105.6x257.8mm 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(1851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

フードカバーDIY

2014/07/25 23:04(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 SATHORNさん
クチコミ投稿数:7件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4
機種不明

よく野鳥撮影している方が付けているんですが、カッコいいなぁ〜と思っていましたが、
なかなか良いのがなくて、作ってみました。帆布なので非常に丈夫です。

よし、腕磨くぞ!

書込番号:17770343

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/26 07:41(1年以上前)

http://www.hobbysworld.com/item/70080114/

迷彩テープもあるようです。

書込番号:17771191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/26 09:32(1年以上前)

ワイルドで、なかなかカッコイイですね!!

書込番号:17771449

ナイスクチコミ!2


スレ主 SATHORNさん
クチコミ投稿数:7件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/07/26 12:24(1年以上前)

>じじかめさん

情報ありがとうございます。
そうなんです。テープと迷ったんですが、脱着したいと思って。

>にゃんこNC24さん

恐れ入ります。恐縮です。


書込番号:17771909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7629件Goodアンサー獲得:44件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/07/26 13:03(1年以上前)

帆布とは実用性の面でも、おしゃれの面でも、いいところに目を付けましたね(^^)。

数年前白い鏡筒のボーグを持って散歩するのがとても恥ずかしく、DIYのお店で両端にゴムの入った、超格安の迷彩色の手差しを見つけしめしめと思ったら、手差しなので中央部がタル型なので妙に気になって、かえって周囲の目を気にした経験があります・・・すでに初老なのに煩悩克服まで道遠しです(^^)。

野鳥撮影も頑張って下さいね。

書込番号:17772007

ナイスクチコミ!2


スレ主 SATHORNさん
クチコミ投稿数:7件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/07/26 13:17(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん

確かに両端がゴムだと何だかうけますね...。

スミマセン(^_-)

野鳥撮影頑張ります!

書込番号:17772039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2014/07/29 00:29(1年以上前)

注意書きにも「剥がしたあとも糊が残りにくい製品ですが、貼ってから一定期間過ぎた場合や、高温化での使用ののちは糊が残る場合があります。」とあるように、長い間貼りっぱなしにしておくと、糊を除去するのに苦労します。なにせ炎天下で熱くなるし、紫外線をたっぷり浴びるので、糊も変質し硬化するのでしょう。それが気になる人は使わないほうが良いですね。

決定版はLensCoatですが、まだTamron150-600用はなさそうですね。
http://www.ginichi.com/products/list.php?_category_id=265

書込番号:17780779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信21

お気に入りに追加

標準

航空機撮り

2014/07/25 20:16(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 K1Rさん
クチコミ投稿数:11件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

150mm

350mm

450mm

600mm

札幌航空ページェントで航空機撮ってみました。

すべて手持ちでノートリミングのJPEG撮って出しです。
600mmの写真が甘く見えるのはレンズのせい・・・
でなくてウデのせいですね(笑)

600mm手持ちができるのは素晴らしいですね。

ほかにこのレンズで航空機撮りしてる方がいましたら
ぜひアップしていただいて購入を迷っている方を
600mm手持ちの世界に引きずり込みましょう!

書込番号:17769598

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2014/07/25 23:41(1年以上前)

ISOが上がってしまっても構わないので、絞りをf8〜11程度にして、もう少し早いシャッターを切る事で改善出来ると思います。 私もテストしましたが、このレンズはなかなか良いですよ !!。

書込番号:17770520

ナイスクチコミ!1


スレ主 K1Rさん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/26 00:12(1年以上前)

機種不明

当日の主役(かな?)

うっとり八兵衛さん
撮影した画像を見るたびに
本当にこのレンズ買ってよかったと思いますね。
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただき、
もう一段上の作品を目指します!

おまけですが
18-35mm F3.5-4.5Gで撮影したものをアップします。
飛行中の機体もこのくらいのキレで撮影できればなぁと思います。

書込番号:17770617

ナイスクチコミ!6


HATAOさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/26 03:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K1R さん

最近撮ったのアップさせていただきます。

このレンズでもっといろいろ撮りに行きたいですが、
この暑さでは・・・。
熱中症には注意しないといけませんねー。

書込番号:17770914

ナイスクチコミ!6


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4865件Goodアンサー獲得:337件

2014/07/26 06:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>>ぜひアップしていただいて購入を迷っている方を
>>600mm手持ちの世界に引きずり込みましょう!

やめてください!...と、引きずり込まれないよう...(爆)
でも、A011良いですねぇ〜♪ いずれ買うんだろうなぁ...

注)貼った写真はシグマ150-500です。

書込番号:17771046

ナイスクチコミ!4


スレ主 K1Rさん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/26 17:22(1年以上前)

HATAOさん
迫力ある作品ですね。
DX機はフルサイズよりさらに迫れるのがうらやましいです。
熱中症はお互いに気をつけましょう。
丘珠空港の時は風があったので助かりましたが
無風だときついです。

sweet-dさん
旅客機も美しいですね〜
4枚目は着陸時ですか?いい構図ですね。
シグマ150-500も良いレンズですが
あと+100mmいかがですか?(笑)

書込番号:17772737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/27 07:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K1R さん

私も札幌航空ページェントに初めて行って来ました。
珍しい民間主催の航空ショーということで、多彩な航空機が見れて
すごく楽しかったです。K1Rさんの画像、きれいに撮れていますね!

私も、シグマの50-500で撮った画像をUPします(トリミングしています)。
かなり成功率が低いので、やっぱり純正がいいのかなと思っていたところ、
TAMRONから600mmが出て気になっています。値段もこの手のレンズとしては、
お手頃ですし、一度使ってみたいものです。ただ、シグマとは非常に近い
位置付けのレンズですし、同じレベルなら意味がないですし、悩むところです。

書込番号:17774593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/07/27 10:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

現在A011入荷まちです。

キタムラのネットショップで発注、二週間後電話確認すると最悪現時点から入荷三ヶ月待ち!納得できないのでキャンセル。
現在、アマゾン(掲示板内の発言で入荷早いので)で注文、入荷待ちです。

写真はA005で撮影、早くA011で撮影したいですなね。

書込番号:17774979

ナイスクチコミ!6


スレ主 K1Rさん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/27 13:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

私のはウデが悪くて甘々写真ですが

ヘリもかっこよかったですね

Kenta7さん

>K1Rさんの画像、きれいに撮れていますね!
ありがとうございます!
Kenta7さんの画像も素晴らしいです。
2枚目に室屋さんがバッチリ写ってますね。
私も購入するときにズーム範囲の広い50-500と
迷いましたが150-600のほうが写りの評価が
良かったのでこちらにしました。
でも最後は自分の腕ですけどね(笑)

南十字星の夜空さん

飛行中のオスプレイかっこいいですね。
A005はコストパフォーマンス抜群ですよね。

私はヨドバシ購入でしたがA011がようやく手に入ったのは
札幌航空ページェントの5日前でろくにテストもできず
ぶっつけ本番でした。
(それでも本番前に届いたのでヨドバシに感謝です)
間に合わなかったら私もA005で航空機撮りでした。
A011早く手に入るといいですね。

書込番号:17775502

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4865件Goodアンサー獲得:337件

2014/07/27 15:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

いや〜飛行機撮りは楽しいですね〜。

皆さんの写真見てるだけでも楽しいです。

これまではタムロンA005、シグマ50-500といったところが、飛行機野郎御用達レンズでしたが、

これからは、どんどんA011が増えてきそうです。

私もフィールドでは。既にA011使ってる人を4〜5回見ています。

>>あと+100mmいかがですか?(笑)

という事なのですがぁ〜。一応私の場合、現状で1020ミリまでイケる機材がありますので、

慌ててはいないのですが...そのうちに、私もA011仲間になれればいいなぁ〜

という訳で、今回は1020ミリでの写真を...あー3枚目だけ1020ミリではありませんでした...

書込番号:17775847

ナイスクチコミ!3


スレ主 K1Rさん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/30 20:47(1年以上前)

sweet-dさん

>現状で1020ミリまでイケる機材がありますので
すごいですね。

多少違いますが、いつか私もこのレンズをニコ1につけて
2.7倍の世界を試してみたいです。(予算的にしばらく無理ですが)

書込番号:17786163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/31 00:02(1年以上前)

すごいなあ。
よくこんな重いレンズ、ぶんまわせるなあ、と思います。重くてかなわんです。
サーフィンの技、連写したくて購入しましたが、連写は動画の切り出しで済むんではないか?と思い、皆さんの力作を 見て飛びものに鞍替えしようかと。

書込番号:17786908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 K1Rさん
クチコミ投稿数:11件

2014/08/04 21:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

160mm

600mm

400mm

360mm

千歳基地航空祭に行ってきました。
うっとり八兵衛さんのアドバイスを参考に
再度チャレンジと思いましたが、
当日はあいにくの天候でフライトも大幅に変更され
写真的にも青空がなく残念な内容となりました。
それでも、飛んでくれた米軍と航空自衛隊に感謝です。

書込番号:17802304

ナイスクチコミ!3


スレ主 K1Rさん
クチコミ投稿数:11件

2014/08/04 22:09(1年以上前)

機種不明

動いていなければ600mmでもバッチリ(あたりまえ)

>まめまめごんごんさん

私も重くて手がふらついてVCに助けられてばかりですよ〜。
今日はマイクロフォーサーズにしようかな、とつい弱音を
吐いてしまいそうです。

航空祭にはもっと巨大な白レンズを手持ちでぶん回してる
猛者がたくさんいました。
いつかあのレベルに・・・無理かな(笑)

書込番号:17802390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/08/06 00:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A011

小物入れのフタでフードカバーの代用

SLIK SBH-300 DQ+シルイP-326 カーボン=激安購入ラッキー

撮影対象

A011、今日(五日)届きました!

七月二十七日にAmazonで予約ですから、九日で納品!キタムラでの悪夢が嘘のようです。
(キタムタネットで予約し二週間後、状況確認の電話で「今日から最悪三ヶ月後の納品」と告知、即キャンセル)

週末に撮影っと行きたいですが、台風が.........

書込番号:17806086

ナイスクチコミ!2


HATAOさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/06 02:40(1年以上前)

K1R さん

千歳基地航空祭いいですね。
私もはやく航空祭に行きたいー。

南十字星の夜空さん

ご購入おめでとうございます。
フードカバーがなんともかわいらしい。
良い写真が撮れるといいですね。

書込番号:17806250

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/08/06 10:18(1年以上前)

> 南十字星の夜空さん

ちょっとスレからそれちゃいますが、A011にSBH-300の使い勝手はいかがでしょうか。
カタログ値「最大搭載重量:3kg」だとちょっときついかなと思い購入を控えておりましたが、クチコミを拝見し感想いただければ幸いです。

書込番号:17806831

ナイスクチコミ!0


スレ主 K1Rさん
クチコミ投稿数:11件

2014/08/06 20:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

北海道北竜町は今が見頃です

週末晴れますように・・・

地元の中学生が世話をしている世界のひまわりだそうです

南十字星の夜空さん

納品おめでとうございます!
かわいらしいフードカバーですね。
サイズピッタリで素晴らしい。

私の行動範囲も来週半ばまでずっと雨の予報です。
はやく撮影日和になるといいですね。

てるてる坊主代わりに18-35で撮ったひまわりを貼ってみます。
(タムロン持っていけばよかった・・・)

書込番号:17808388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/08/07 00:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

斜め設置で5分ズレなし?

フードキャップにシート張付け

撮影対象

K1Rさん
HATAOさん
ありがとうございます、思いもよらない早さで入手できAmazonには感謝です。

魚鉢さん
SBH-300 DQの件、取り急ぎ!
カメラバッテリーが家出中で(バッテリー二本、どこ行った?)撮影できませんが、A011をSLIK SBH-300 DQに
設置し5分ほど放置、目視ですが垂れてはいません。

書込番号:17809344

ナイスクチコミ!2


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/08/07 10:07(1年以上前)

> 南十字星の夜空さん

「充電時間が長い」とか「持ちがイマイチ」とかバッテ君が凹むようなこと言いませんでしたか。早く帰ってきてくれますよーに^^
さて、当方の質問に快くテストいただき誠にありがとうございます。保持大丈夫そうですね。ちょっくらポチりに行ってきます。

あ、撮影対象同じです。今後ともよろしくお願いします^^

書込番号:17810136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/08/16 20:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スーパームーン

オスプレー

雨の夕暮れ時のヘリ

帰宅

K1Rさん、皆様今晩は
A011を振り回して楽しんでいる、南十字星の夜空です。

A011の600mmの迫力は天体にも飛翔体にも素晴らしい!

書込番号:17841421

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

このレンズに合うカメラバッグ

2014/07/24 19:07(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件
機種不明
機種不明

今持ってるのが小さすぎて ニコンのフォトキャリープロ(L)ってのを
買いました。
フードを取りはずせばぴったりと収まり安定して移動出来ます。

航空祭にはリュックの方がよさげのなのでロープロ ファストパック350を
購入しようかと思っています。

みなさんはどんなのをお使いですか?

書込番号:17766167

ナイスクチコミ!2


返信する
scottcr1さん
クチコミ投稿数:32件

2014/07/24 21:52(1年以上前)

現在、TAMRONの200-500mm(A08)でロープロのフリップサイド200を使っています。
カメラにレンズを付けたままそっくり入ります(中の小物入れ・仕切りは取り外し要)。
今度A011を購入予定ですが、そのまま使う予定です。
もう少し余裕が欲しければ、フリップサイド300にするかもしれません。

書込番号:17766715

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/07/25 09:28(1年以上前)

こんにちは。

「フリップサイド400AW」を使ってます。が、このレンズだけを持ち出すには大き過ぎますね^^;
ブルー用の広角と、エプロン用の標準も一緒に入れてます。

書込番号:17768017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/26 19:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Gan爺さん こんばんは!


Think Tank Photo『ストリートウォーカープロ』使用しております。

三脚をリュック中央に取り付けられるので歩く時にはかなり楽です。

書込番号:17773007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ150

返信78

お気に入りに追加

標準

昨日、やっと届きました。

2014/07/17 21:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:2164件
機種不明
機種不明
機種不明
別機種

トリミング無しです

トリミング+シャープをかけてみました

コサギ トリミング+シャープ

V2で トリミング+シャープ 300ミリF4

昨日、やっと入荷連絡があり、今日、試し撮りをしました。
二ヶ月半ほど待ちました。
普通に撮影する分には、十分かと思いました。
写真は、距離50メートルくらいの場所にいるゴイサギ(?)です。

お眼汚しかもしれませんが、あしからず。。。

書込番号:17743009

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2014/07/17 23:56(1年以上前)

届きましたか! なかなかの物ですね、望遠ズームを抱えて出かけるの大変でしょ。
でもこの値段でなら買いですね〜、色々なカメラ付けて見たいですね、Nikon用ならバックフォーカスが大きいので流用可能でしょ。

最近、機材が重いと翌日に響くようになりました。
梅雨明けが待ち遠しいです、土星も撮って見たいし。

書込番号:17743717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件

2014/07/18 05:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

しまった!!!

あぁぁ〜〜〜 また逃した!!!

ええぃ、、向こうへ行け!!!

重いから、早く降りて欲しいんだけど。。。

コララテさん 早速のお便りありがとうございます。
キタムラで106000円でした。
600ミリは、、いいですねぇ。。。
2kgあるから、少し重いですが、V2に付けてISSを撮ってみたいです。
手ぶれ補正が付いているから、手持ちでいけると思います。
P510よりは、良いのが撮れると期待しています。
これから、時々、ここに写真を載せますね。

書込番号:17744040

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5 CANON iMAGE GATEWAY 

2014/07/18 06:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トリミング&レタッチ

トリミング&レタッチ

レタッチのみ

トリミング&レタッチ

アガシャ さん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。ようやく手元に来たようですね。
各店、まとまった入荷があったんでしょうね。私がそそのかした鳥仲間も、2か月待ちで入手したようです。
手持ちで600mmというのは、良いですよね。純正の大砲と比べてもなんですが、状況次第では遜色ない写りをします。じっとしてるのはあまり好きではないので、ポイント移動しながら撮るには最適かなと思っています。
V2を使っていましたが、暗い場所での撮影も多いのでこのレンズを入手した時に下取りに出してしまいました。ちょっと早まったかもしれませんね。

待った分、撮影楽しんでくださいね〜。最近撮りに行けてないので、古いのでお目汚し失礼します。

書込番号:17744091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2164件

2014/07/18 07:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

あぶない、、ぶつかりそうだ!!!

キャ〜〜ッチ

朝鮮ナマズだぁ。。。

すご〜〜〜い

タヌキの金時計さん 

素敵な写真ありがとうございます。
D4は、欲しいけど、高価で買えないですね。
私は、D3で頑張るしかありませんねぇ。。。
この望遠レンズは、本当にいいですね。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:17744149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2014/07/18 21:25(1年以上前)

P510系のカメラでは高倍率でも限界を感じますからね・・・

手振れ補正が効くのは良いですね、ミラーレンズはMFですから持っているだけでぶれて居ます。
ISSは経緯台に付けて追えるので天頂付近の取り回しだけうまく出来れば意外と行けそうです。

書込番号:17746092

ナイスクチコミ!2


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/18 21:46(1年以上前)

スレ主さま>

ご購入おめでとうございます。今日、「D810」現品を見にヨドバシに行き・・・

発売時から興味のあった、このレンズを試して来ましたが「手振れ防止」SWを入れての
ものすごい揺れに驚いてしまいました。(笑い)

現在、Nikkor80−400mm・70−200mmのVRでは経験したことがない揺れですが・・・
これは?仕様ですね?

ご使用になっての、VRの利きは如何でしょうか?教えて頂けたら幸いです。

書込番号:17746182

ナイスクチコミ!2


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2014/07/18 22:15(1年以上前)

>「手振れ防止」SWを入れてのものすごい揺れに驚いてしまいました。(笑い)

タムロンの方の話では、このレンズの手ぶれ補正はフローティング構造のため、最初の作動の時だけは画像が揺れてしまうそうです。

書込番号:17746311

ナイスクチコミ!3


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/18 22:43(1年以上前)

しの字さん>

早速の、情報をありがとうございます。

それにしても、すごい揺れなので驚きました。むしろ、この揺れが「VRが効いている証」なのでしょうね。
冬のハクチョウ撮りまでには・・・検討して購入したいと思います。

書込番号:17746412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件

2014/07/19 07:11(1年以上前)

コララテさん
手持ちで600ミリでも、画面がピッチと止まりますよ。
少し重いけど、良いですよ。
早く梅雨明けしてくれないかなぁ。。。
ISS(国際宇宙ステーション)の撮影、、楽しみにしています。
今は、カワセミもいなくなり、コサギやゴイサギ、ホシゴイくらいしかいません。

書込番号:17747234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件

2014/07/19 07:20(1年以上前)

機種不明

50mくらい先のコサギ 撮って出し

mabo-871さん

手ぶれ補正は、別に違和感はないですよ。
あまり気にならないですねぇ。
まだ一日しか使っていませんから、
   よくわからないだけかもしれませんが、、、
また、気がついたことがあれば、書き込みます。

書込番号:17747256

ナイスクチコミ!3


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/19 08:41(1年以上前)

アガシャさん>

お返事、ありがとうございます。

望遠は・・・ブレが多く、現在所有のレンズでも安心して使用できません。(腕が悪いからですが)
昨年秋までは、シグマの50−500mmも使いましたが処分して、現在は・・・

■Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED [ライトグレー]
■AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
■AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
■AF-S Teleconverter TC-20E III


完璧なブレ止めが出来るレンズが、あったら最高なのですが!!使用上で解かったことが有りましたら
今後も、いろいろと教えて下さいね。

書込番号:17747434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件

2014/07/19 22:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

トリミング無し

コサギ トリミング無し

カラスもカワセミのように水中眼鏡をかけています?

mabo-871さん

いいレンズ持っておられますね。
70−200ミリF2.8 欲しいのですが、手がでません。。。
タムロンの150−600ミリも、手持ちで600ミリは、重たくてしんどいですね。
今日、昼から持ち出してみましたが、夕立になって雨が降り、北風が吹いて寒かったです。
また、ぼちぼち、撮ろうかと思っています。
「アガシャ カワセミ」で検索すると、私の撮った写真がでてくると思います。
もしよろしければ、見てやってくださいね。

書込番号:17749896

ナイスクチコミ!3


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/20 12:44(1年以上前)

アガシャさん>

早速、検索してアガシャさんの写真の数々拝見させていただきました。
いや〜どれも素晴らしいショットですね。かなりのキャリヤと撮影技術・撮影機材を
お持ちと推測いたしました。

小生は、動き物が苦手で不得意です。どうも〜動体視力が悪そうです。

鳥は冬限定で、ハクチョウ・ガンなどを宮城県の北「伊豆沼」や近場の沼へ良く行っております。

カメラは連写と焦点距離をかせぐ為に・・・冬場は「D7100」を使用。
他は・・・「Df・D610」を現在使って風景・花・スナップで使用してカメラライフを満喫しております。(笑い)

アガシャさんは、すばらしい「D3」もお使いのようですね?小生も、いつかは・・・クラウンではなく!?
いつかは・・・「D4s」がほしいですね。なかなか手が出ませんね。

長々とすみませんでした。今後共、ご指導のほど宜しくお願いたします。

書込番号:17751821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件

2014/07/21 17:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

コサギ

あぁぁ、、目線が合ってしまいました

コサギは性悪ですよ。ケンカばかりしています。

朝鮮ナマズがゴイサギの背中に飛び乗りました

写真でも、少し載せてみます。
散歩がてらの池も、コサギとゴイサギくらいしかいませんねぇ。

書込番号:17755916

ナイスクチコミ!3


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/21 21:07(1年以上前)

アガシャさん>

いや〜!!どれも素晴らしいベストショットですね。
なかなか、こうした場面にもお目にかかれませんよね。

腕とカメラとレンズの3拍子が、揃っているからこうした写真の数々が撮れるのですね。

小生には、決して撮れません。大変素晴らしい写真をありがとうございました。心から感謝申し上げます。

書込番号:17756591

ナイスクチコミ!2


lapis7さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/21 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アガシャさん お久しぶりです 

作例相変わらず素晴らしいですねみんないい表情しています 
私も買いましたよ一昨日届いたばかりです
早速カワセミの飛び物に挑戦しています
まだ思うようには撮れません1/3200秒でも羽が止まらず難しいです。

書込番号:17756743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2164件

2014/07/22 05:56(1年以上前)

機種不明

こんなところに寝そべって 邪魔だなぁ

mabo-871さん

いつも見ていただきまして、ありがとうございます。
池の水も、だんだん減ってきて、撮影チャンスが少なくなりました。
コサギは、気性が激しく、性悪ですよ。
二羽集まれば、ケンカばかりしています。

書込番号:17757657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件

2014/07/22 06:04(1年以上前)

機種不明

朝鮮ナマズだぁ!!!

lapis7さん

お久しぶりですね。。。
カワセミがいるんですか、、、
いいですねぇ。。。
こちらは、カワセミがいなくなってしまいました。
今は、写真を撮るものが、あまりないですね。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:17757665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件

2014/07/22 19:55(1年以上前)

アガシャさん
買いましたね。
おめでとうございます。
羨ましいです。
僕のは55-300mmですが、
そのレンズはどうやって持ち運ぶのですか。
特別なバックが必要ですか?
カメラを首から下げられますか?

書込番号:17759563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件

2014/07/22 20:10(1年以上前)

どこのなおさんですかさん

お久しぶりですね。
お便り ありがとうございます。
150−600ミリは、いいですよ。
まだ、たいして撮っていませんが、これだけ写れば十分です。
持ち運びは、リュックサックに入れています。
写真を撮るときは、手に持っています。首にかけると、重くてだめですね。
秋になれば、カワセミが帰ってくると思います。
それまでは、あまり撮るものがないですね。
ISS(国際宇宙ステーション)は、ぜひ撮ってみたいですね。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:17759610

ナイスクチコミ!1


この後に58件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

少年サッカー撮影用に予約しました。

2014/07/14 08:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

少年サッカーの撮影用に、昨日、近所のカメラのキタムラで予約しました。

今はタムロン70-300 A005とD7000で撮影しています。子供の成長と共に、グランドが広くなり、かなりのトリミングが必要な状況です。その改善目的での予約になります。

来年、長男も小6になるため、いつまで、サッカーを続けるか、判りません。そのため、このタイミングで予約しました。この秋のシーズンから、活用出来ればと思っています。

キタムラでは3カ月待ちになっていますが、徐々に納期も改善されてきているようなので、楽しみに待ちたいと思います。

予約の価格は、キタムラのネットの価格110,900円から何でも下取りの2,000円引きでした。同時にマルミのDHG スーパーレンズプロテクト 95mmを予約しました。こちらは、価格コムのネットの価格を参考に値引きしていただき、8,100円でした。いずれも税込での価格です。

風景、神社仏閣、庭園などの撮影用にフルサイズ、フルサイズ用の広角レンズも追加したいですが、こちらは、しばらく、先になりそうです。

書込番号:17731033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/14 14:42(1年以上前)

こんにちは。
僕も子供のサッカーの撮影のために一昨日、カメラのキタムラで購入しました。

一昨日何気なくヨドバシドットコムを覗いたら、かなりの店舗で在庫が有ったため、もしかしたらメーカーからの出荷日で家の近くのカメラのキタムラにも入荷しているかも?と思い、電話連絡してみたところ、在庫が1本あったので購入できました。

僕も今まで使っていた70-300で物足りなさを感じていたので、早速子供のサッカーを撮影してみて600mmの世界観に驚いています。

因みに先程ヨドバシドットコムを見てみたところ、オンラインショップではまだ在庫があるようですね。

サッカーの撮影のためという点が同じでしたので、書き込ませて頂きました。

早くレンズが届くと良いですね!

書込番号:17731825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/14 15:28(1年以上前)

少年サッカーではありませんが、昨日、大学生のアルティメット大会がありました。
サッカーにくらべ、グランドの大きさは半分くらい。DXのD300でちと長いとかんじましたので、少年サッカーにはちょうどいいかも。ちなみに2人のプロカメラマンが、それぞれD4に新型AF-S80-400mmとサンニッパ使っていました。まじかの接近戦には標準ズームレンズ必要ですね。
で、使用感ですが、やはり晴天向きのレンズかな?と。曇天、土砂降りの中で防水対策して使用しました。ダイソーでかった100えんビニール巾着袋に指で穴開けて、そのままレンズフードまでひっぱりました。
ビニールがびよーんと伸びてピタッとひっつきました。
案外濡れないもんですね。
ISO感度あげられるなら上げたらどうでしょう?私はISO800でした。シャッター速度かせぐため。
すみません、大会本部から撮影画像のブログ等のアップはNGと言われておりますので作例は出せません。

書込番号:17731931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HATAOさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/14 22:39(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん

D7000にタムロンA005使用からのA011をキタムラで購入に至る流れ、
自分といっしょかなーなんて思っちゃいました。
(私は飛行機撮りでしたけど)

早くお手元に届くといいですね。
納期はタイミングによってまちまちかなーなんて気もします。
私の場合も意外に早く来ましたし。

あとこのレンズ、A005に比べてけっこう重たいですよー(笑)。

書込番号:17733343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件

2014/07/15 09:36(1年以上前)

かずえなさん、

書き込み、ありがとうございます。

一足先に購入されたのですね。
おめでとうございます。

実は、先日、ビックカメラの有楽町店で店員さんに聞いたら、在庫、あったのですが、まだ、家族に話していませんでした。価格で、キタムラで1ヶ月待ちで、入手されたと言う情報もあり、また、在庫ありの店舗も増えて来ているので、それほど、待たないだろうと考え、近くのキタムラで予約しました。
キタムラの方が、現時点で安価と言うこともあります。


まめまめごんごんさん、

コメント、ありがとうございます。

A005と併用予定でいます。
下の子は、まだ、小2のため、フットサル位の狭いコートで試合をすることが、多いです。その場合はA005で撮影するつもりです。
上の子の試合や、下の子の試合でも、離れたところからしか、撮影出来ない場合は、A011で撮影するつもりです。
埼玉スタジアムのサッカーチーム主催のサッカー大会に下の子が出たときに、プロカメラマンが入っていました。そのカメラマンは、D4にサンニッパ、D800に200-400を付け、2台持ちで撮影していました。
そこまでの機材は揃えられませんが、今回の機材追加の効果が楽しみです。
ISOとシャッター速度は、自分も心配しています。
手持ち、望遠端、晴天で、ISO800、F.8、シャッター速度1/1000秒位を想定しています。
または、手持ちの三脚で補うか、一脚を追加し、望遠端、晴天で、ISO400、F.7.1、1/640秒で撮影できればいいなと考えています。
音楽会撮影用に、シャッター音を小さくするため、レインカバー、所有していますが、長さが足りないかも???


HATAOさん、

書き込み、ありがとうございます。

A011所有なのですね。 意外に早く入手出来たのですね。自分もそうなれば、いいなと期待しています。

飛行機撮りですと、手持ち中心、シャッター速度も上げないといけないのでしょうか?

こちらは動体と言っても人間なので、たかが知れているのかもしれませんね。

ありがとうございます。

書込番号:17734411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2014/07/19 16:46(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん、こんにちわ。
書かれている内容に、疑問があります。
どこの場所(タッチラインの後ろ・フェンス越し・観客席)で、撮るかによるでしょう。
三脚って、どうなんでしょう。
一脚を、勧めます、場所を取らないので。
自由雲台は、勧めません。
撮影データが、行く前から、わかるのですか。
自分は、同じスタジアム・同じ席でも、明るさを測り、ISO・SS・絞りを、合わせます。
子供の大会だと、日中しかないでしょうが、自分は、夕方から、夜の撮影もあります。
季節によって、日の長さも違います。
ですから、毎回合わせます。

書込番号:17748786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件

2014/07/19 19:10(1年以上前)

MiEVさん、

こんにちは。

撮影場所ですが、大まかにですが、以下のいずれかがほとんどです。
自分の2人(小5、小2)の子供の所属しているチームでのケースですが…

* 基本的に観客席からの撮影はありません(試合の地面と同じ高さからの撮影がほとんどです。)。
* 1年に1度程度、400mmトラックの外側の観客席から撮影することがあります。
* 小学校のグランドや各種運動場が大半です。
* ゴールラインから数メートル後方か、タッチラインから数メートル後方がほとんどです。
* 基本的に日中の時間帯での撮影です。
* フットサルコートの試合の場合、屋根あり、ネット越しの場合が、たまにあります。
  (暗くなるため、撮影条件は厳しくなります。)

観客は両チーム親くらいなので、三脚を立てても邪魔にはなりませんが、おっしゃられているとおり、一脚の方がいいかもしれません。このあたりは、レンズが手に入ってから試行錯誤してみます。

今は、300mm望遠端での撮影が中心で、快晴、順光で日が高いときは、撮影モードはマニュアルで、ISO 400、F8、1/640秒程度を基本に試合前に試し撮り、微調整しています。
撮影位置を変えたり、天候が変わった場合も、試し撮りして微調整しています。
それらが変わらない場合も、時折、撮影結果を液晶で確認しながら、必要に応じて、微調整しています。
RAWで保存していますので、最終的には編集時に微調整します。

Aモード、Sモード、各測光モードも試したのですが、自分の場合、上述の撮影方法が歩留りが一番良かったため、このスタイルになりました(晴れてる場合、ほとんどの試合会場で選手が日陰に入ることもありません)。

被写体ブレを避ける意味で、シャッタースピードは少なくとも1/400以上、確保したく、その場合、手振れ補正はあまり有効に機能しないと考えています。そうすると手振れを避けるためには、D7000でこのレンズの望遠端だと1/1000秒程度を確保が必要かと考えています。

いい撮影条件のときに、どの程度、ISOを上げなければいけないかを危惧しています。

撮影データが、行く前から、わかるのですか。
自分は、同じスタジアム・同じ席でも、明るさを測り、ISO・SS・絞りを、合わせます。
子供の大会だと、日中しかないでしょうが、自分は、夕方から、夜の撮影もあります。
季節によって、日の長さも違います。
ですから、毎回合わせます。

書込番号:17749232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件

2014/07/19 19:14(1年以上前)

MiEVさん、

返信時に以下の部分を削除するのが漏れてしまいました。すみませんでした、

>撮影データが、行く前から、わかるのですか。
>自分は、同じスタジアム・同じ席でも、明るさを測り、ISO・SS・絞りを、合わせます。
>子供の大会だと、日中しかないでしょうが、自分は、夕方から、夜の撮影もあります。
>季節によって、日の長さも違います。
>ですから、毎回合わせます。

書込番号:17749253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件

2014/07/22 20:50(1年以上前)

MiEVさん、

こんばんは。

以下のスレで、MiEVさんのサッカーのお写真、拝見しました。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17749997/

自分は夜間の暗い環境でのサッカーの撮影、1度しか経験がありません。幼稚園の園庭、暗い照明の中、夕暮れから撮影開始し、あまりの暗さに途中で撮影を諦めました。自分の機材では、開放F5.6、ISO3200まで、SS 1/250、これ以上、条件が悪くては、撮影を諦めざるを得ませんでした。

お写真も素晴らしいのですが、機材の構成と、設定値は、驚きました。でも、自分には予算的に全く手が出ませんので、出来る範囲で撮影していきたいと思います。

一脚も3-4段、対荷重5kg程度のもの、物色しています。マンフロットMM294 、ベルボンE64M、SLIK ザ プロポッドスポーツなどです。お勧めがあれば、教えていただけると嬉しいです。

ちなみに一脚は何をお使いですか?

書込番号:17759755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件

2014/08/02 12:18(1年以上前)

キタムラから、入荷した旨、先ほど、連絡がありました。予約してから、ちょうど3週間での入荷です。

今日夕方、取りに行き、明日、早速、練習試合で実戦デビュー予定です。

書込番号:17794252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2014/08/02 14:13(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん、こんにちわ。
自分の機材は、今年、一新しました。
去年までは、1DMUNを、ヤフオクで、安く買いましたが、去年の11月で、部品保有年数が、切れたので、買換えました。
1DMUNと、使っていたのは、20年を過ぎた、サンニッパT型(IS無し・ワンオーナー)と、70-200mmF2.8(IS無し・ワンオーナー)で、撮っていました。
小学生は、タッチラインの後ろ、2〜3mで、3試合ほど、撮りました。
1DMUN+70-200mmF2.8で、撮れました。
自分の場合、ボールを止めたいので、1/1,600〜1/2,000、多少絞りたいので、1DMUN(APS-H)の場合、F5.4〜F6。
これで、数枚撮り、ヒストグラムで、山を、真ん中より、左に持って行きます。
適正より、アンダーが好みなので。
山を見ながら、ISOを合わせます。
フイルム時代は、1/500も、多かったでした。
今は、1DX(フルサイズ)なので、絞りをF7.1〜F6.3にしています。
SSは、1DMUNと同じで、ISOも同じです。
一脚は、SLIK・プロポッドスポーツです。
腰痛持ちなので、移動時には、キャリーバックのLowepro X100や、X300を使っています。
撮影対象は、J1・J2・なでしこ・JFL・代表です。
最近は、暖かくなったので、ナイターが多いです。
3月・4月・5月・11月の週末だと、日中開催が多いです。
夏休み期間中は、試合が多く、5週で、6試合を、見る事になりました。
今年は、19試合撮り、予定だと、今年、30試合は、越えそうです。
明日は、J2 R25 山形vs大分です。

書込番号:17794575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件

2014/08/06 00:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

MiEVさん、

こんばんは。

埼玉南部在住ですが、日曜日は栃木県今市に遠征し試合がありました。
手に入れた所有レンズのデビュー戦となりました。

まだ、使い慣れていませんし、子供達の写真のため、Upし辛いのですが、2枚ほど、Upします。
(現像途中ですが、その中からピックアップしたものです。)
400mトラック内にサッカーコート2面、8人制でのゲームでした。
コートまで数メートルまで寄れましたが、トラックの外からの撮影もありますので、いろいろな場所から撮影してみました。

使ってみての感想ですが、今までのTAMRON 70-300mm A005に比べると、画角としては丁度、いいと感じました。
出来はまだまだですが、これから精進していきたいと考えています。

さすがに手持ちで長時間は辛いので、手持ちの三脚、SLIK エイブル 300STという古い三脚を使いました。
雲台の締付力が弱く、水平が保ち辛いというのが、課題として残りました。

撮影結果をまだ、十分には見れていないのですが、望遠端は特に描写が甘く感じられました。
もう少し使ってみて、ピンづれが疑われるようであれば、タムロンに相談しようと考えています。

それと今回の撮影結果をみると、自分のD7000ではISO 640ではなく、もっと、感度を下げたほうがいいように思いました。

ただ、これ以上を望むと、高価なボディ、高価な超望遠単焦点レンズが必要になるので、その方がいいのは判っているのですが、その選択肢は自分の場合、あり得ないので、今の機材で頑張りたいと思います。

とりあえず、三脚、一脚関連では、一脚 SLIK ザプロポッドスポーツ、自由雲台 Velbon QHD-63Q、3Way雲台 SLIK SH-806Nを追加注文中で、入手出来次第、試してみたいと思います。
三脚自体は、それらと組合せで使ってみて、必要に応じて、もう少し上のグレードの物を検討します。
現時点では予算不足もあり、様子見です。

超望遠は、高価な周辺機器が欲しくなり、金食い虫ですね。

ちなみに、自由雲台はあまりお勧めしない理由、教えていただけると嬉しいです。

自分としては、一脚+自由雲台、三脚+3Way雲台のどちらかの組合せで考えていたので、気になります。

MiEVさんの機材構成、自分の考えうる理想的な構成ですね。
お写真も素晴らしいものばかり、また、どこかで作例、見させて下さい。
楽しみにしています。

>自分の場合、ボールを止めたいので、1/1,600〜1/2,000、多少絞りたいので、1DMUN(APS-H)の場合、F5.4〜F6。
>これで、数枚撮り、ヒストグラムで、山を、真ん中より、左に持って行きます。
>適正より、アンダーが好みなので。
>山を見ながら、ISOを合わせます。

↑、参考になりました。
自分の場合は、撮影対象が小学生、日中帯の撮影、機材の兼ね合いもあるので、理想は1/800、F8で出来る限り、低感度での撮影です。なかなか条件は揃いません。
晴天下では、土のグランド、芝のグランド共に明るく、ヒストグラムで調整すると顔がかなりのアンダーとなってしまうため、顔が適正露出になるよう調整しています。結果として、露出はオーバー目です。

撮影フィールドが異なりますが、皆さんの作例、参考にしながら少しでもいい写真が撮れるよう精進したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17806074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシさんの作例

2014/07/10 23:23(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:180件 フリッカー 

キヤノンのカメラ + キヤノン用レンズですが作例上がってますね。
http://photo.yodobashi.com/gear/canon/lens/tamron150600_563divcusda011.html

迫力あります・・・
今は広角レンズが欲しいのですが、このレンズは1本持っておきたいレンズだと改めて思いました。

書込番号:17719307

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
TAMRON

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング