SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板
(1851件)このページのスレッド一覧(全141スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2014年4月25日 01:27 | |
| 20 | 15 | 2014年4月29日 18:20 | |
| 60 | 24 | 2014年4月28日 17:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
やっとタムロンのHPに出ました。4月30日に発売開始ですね。
間違いなく、4月中の発売ですね。ぎりぎりですけどね。
私は、あるお店に昨年から予約していますので、価格は今、出ている価格.comの価格よりも
大幅に安く買えるそうです。しかも、消費税は、3月31日までの予約者は5%で良いそうです。
良心的なお店ですね。 でも最初に購入するのは人柱になるのですね。
でも、キャノン用の段階で、十分改善されているようですね。
待ちに待ちました。 5月からの撮影行きが楽しみです。
4点
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
ニコンD600の埃を除去するために先日修理に出しました。もちろん無料で、1週間ほどで戻ってきました。1脚も買いました。
キタムラで予約も済ませました。あとは、発売されるのを待つのみです。ゴールデンウィークまでにはお願いしますよ。タムロンさん。
3点
ご報告お待ちいたします。<(_ _)>
書込番号:17423905
0点
ふくまるまんさん、こんにちは。
私も地元のキタムラに予約はしています。(仮予約、正式予約は発売日が発表されてから。)
今週中にタムロンからの発売日の発表が無ければ、今月発売は無いのかな、と思っています。
CANON用で出た不具合の修正に手間取っているのかも知れませんんね。(憶測です。)
ゴールデンウイークに間に合えば最良でしょうが、それよりも、しっかり調整して初期ロットから
不具合の出ない製品での発売をして欲しいです。
あせらず気長〜に待ちませんか?
書込番号:17432583
1点
わくわくが止まりませんね〜。
望遠レンズ羨ましいです。キャノン用が出ているので早く出てほしいですよね。
その気持ちわかります。
背筋と上腕二頭筋を鍛えて待ちましょう。
書込番号:17434390
1点
わくわくじゃ無く、イライラが止まりません
1月にヨドバシで予約したけど、キャンセルしようかな。
書込番号:17437341
2点
私は3月にヨドバシで予約してGWに嘉手納でデビューさせる予定でしたが、こりゃ間に合いそうにありませんね。
GWダメだったら秋の航空祭に間に合えばいいので、気長に1.5万円ほど安くなるキタムラへ鞍替えしようと思ってます。
てか、ここにきて保護フィルターも値上がりしてますね^^;
書込番号:17444614
1点
自分もこの度3月に予約し、GWのsuperGT観戦にてデビューさせようと思っていたのですが発売は厳しいのでしょうかね…。 もし無理そうなら28-300を持ってくつもりですが、フェンスを気にしなくて良い500mm〜600mmの距離は捨てられないな〜(TT)
書込番号:17445145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は知人がどこかの店員から聞いたという「2014/1/20発売」というガセネタに乗せられ、昨年中に予約しました。主に望遠域は冬鳥を撮るのに使っているのですが、もう全く間に合いません。
今更という気もしますが、キヤノンマウントの納品状況を見ていると、早めに入手したほうが良いのかなとか思います。被写体も、何か探せばいいことでしょうし…。
6/7に、地元の自衛隊の基地祭があります。昨年はF-15が来ました。シグマ50-500で撮りましたが、今年はこれが使えるんでしょうかね?
>カメラ雑誌に4月30日発売とありました。
別スレでは、↑のような書き込みもありました。本屋でちょっと立ち読みしましたが、見つけられませんでした。タムロン・販売店のHPも「4月発売予定」のままです。
待つしかないのでしょうが、早くすっきりとしてほしいものです。
書込番号:17445281
1点
本日、タムロンから発売日の発表が有りましたね。
キタムラでの販売価格はまだkakaku.comの板に反映されてませんが、
明日、25日には反映されるのでしょうね。
初期ロットということで不安はありますが、キャノン用と同一価格で
あれば購入するということにしていますので、明日キタムラにTELして
見ます。
書込番号:17445992
1点
皆さん、こんばんは。
いやあ、発表ありましたね!
今から本注文入れて、間に合わないかも・・・
タヌキの金時計さん、奈良基地の翌日、美保基地航空祭に行こうと思ってますが、サンニッパとシグマ50-500になるのかなと・・・
でも、とりあえず嬉しいことですけどね!
間に合えば、さらに嬉しいです。
書込番号:17446143
2点
下のスレなどで、生産数が少ないようなことが書き込まれてますね。
キヤノンマウントも未だに納品待ちが続いているようですが、簡単には生産数を増やせない事情があるんでしょうかね?
予約は早い方だと思いますが、どうなるかは皆目見当が付きません。ネット注文だけに、ちょっと心配な面もあります。(ちょっと、ジャブを打っておきましたが…)買い手にも事情がありますが、メーカーにも事情があるでしょう。しかし、少しでも早い納品を祈るばかりです。
まあ、ここまでくれば、待つしか無いのかもしれませんが…。
ちょっと失礼します。 コードネーム仙人 さん こんにちは。
奈良基地祭の場合飛行場もないので、基地上空を3〜4回旋回するぐらいです。それでも爆音も大きく、気持ちも昂ります。周辺住民からのクレームもあったようで、あまりアクロバット的な事はしません。それでも機体を振ったり、車輪を出したりはしてくれます。できれば、ブルーインパルスなども見たいんですがね〜。奈良の自衛隊は航空自衛隊幹部候補生学校もありますので、無理がきかない物かとか思っています。
F-15以外にも催しがあったようですが、私はF-15狙いで、基地から少し離れたところから撮っていました。航空機を撮るのは初めての事で、鳥の空抜け感覚でプラス補正で撮ったり、失敗の連続でした。(画像はマイナス補正をしています。)また、事前飛行の方が大気のコンディションが良く、当日はせっかく大砲を持ち出したのにがっかりしました。
今年はこのレンズで行きたいものですが、駄目ならサンヨン+テレコンかな?
ちょっと事情があって遠出ができませんので、今年も基地祭は楽しみにしています。
書込番号:17448222
1点
発売日が発表されましたね、
純正600mmクラスは購入出来ません(>_<)
しかしこの価格すら出せる金も無い…
幸い?GWも休み無しの怒涛の20日連続勤務…
お盆も未定です(多分仕事です)
下請けは辛いです(T_T)
書込番号:17448523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日、在庫確保の連絡がありました。昨年中の予約でしたので、大丈夫だとは思っていましたが、他の方の書き込みなどを見ているとちょっと心配でした。律儀に、30日発売を守ってるんでしょうかね?
下取り品があるので、こちらからの発送・査定なども必要で、手元に来るまでにはもう少し時間がかかります。
試し撮りは連休終盤か、人の少なくなった平日が良いかなとか考えています。
予約店は東京中野のフジヤカメラさんです。思いっきり離れてますが、ネットでも下取り価格が良いので最近はここばかりです。地元店では、足元を見られて嫌な思いをしました。
実店舗としても有名ですし、何かあっても安心だと思っています。
書込番号:17462480
0点
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
僕も気になるのですが、お財布の準備が・・・
書込番号:17399622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
↓の方に書き込んだのですが、勝手に17(木)、19(土)、24(木)、26(土)あたりと予想していました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17376177/#tab
しかし、16-300が24(木)発売という事で、先を越されてしまったようです。
発売延期なんてことにならなければいいのですが…。
書込番号:17399646
1点
16-300の発表で"コレじゃない"と思いつつ、
所詮エンドユーザなのでプレスを待つしかないのですね。
延期はないと思うのですが、さてはて。。
書込番号:17399890
0点
うーん、もどかしいですね
GWに使いたいので今月中には発売してほしいのですが・・・。
書込番号:17400540
1点
自分もカメラ屋さんにて去年12月に予約してずっと待ち続け、桜の咲く前に発売してくれたら最高だと思っていました。(添付画像と同じモノをノートリミングで撮影するのに、このレンズが最高の存在だから期待していたのですよ。これは約500mmは必要な画角です。)
しかし、いつまでたっても何の発表がなく、先に出たキャノン用は品薄状態で全然見かけませんし、会社は現状がどういうふうになっているかの知らせもしてくれませんね。(毎日必ずインターネットのサイトをチェックしていましたよ。)
そんな中、他の種類のレンズがこのレンズよりも先に発売と発表され、あいかわらずA011レンズが放置状態なのは一体どうゆうつもり!? と腹立たしく思いました。
このままでは肝心な撮影ができないので、タムロンA011レンズは3月下旬に予約をキャンセルして、代わりに純正の70−300mmIF ED VRの新品を買ってしまい、目的の撮影はそれで実施しました。
前のキャノン用が突如1週間前に発売日を発表してきたので、今回もそれと同様なのか気になります。
書込番号:17401105
4点
モノクロ党さん こんにちは
>本日中にアナウンスがあるのでしょうか?
こればかりは メーカーからのアナウンスが無いと判りませんが 価格.COMの 新着ニュース見ていると 発表されたらすぐに 書き込み有りますので アナウンスされるとすぐにわかると思いますよ。
書込番号:17401764
3点
モノクロ党さん、こんばんは。
私も当レンズ、気になってますので、同じ気持ちです。
現在シグマの50−500mmを使っておりますが、いまひとつテレ側がぱっとしません。
CANON板見ると、なかなかよさげですね!
早く発売されて、作例が見てみたいです。
sagamiharasaisenさん、どうか落ち着いてください。
メーカー側にもいろいろと大人の事情ってものがあると思います。
こちらの事情もあるでしょうが、期待して待ちましょう。
もう少し他人への配慮があったほうが良いかと思います。
掲載のお写真、上手く撮られてるがゆえ、乗務員の方がくっきりしすぎているような気がします。
書込番号:17403327
2点
私も50-500オーナーですが、このレンズを予約しています。
待ちきれないので、出来るだけ予約していることは忘れるようにしています。
書込番号:17407000
1点
気長〜に待っています。変則ですがフジX−T1でマニュアルで使用するので、canon、NIKONどちら
でも良いと思っていたが、折角なのでオート機能を使わないのも勿体無いと思い、中古のボデイを
探していて、NIKONのボデイを手に入れたので、NIKON用にしました。
キタムラに予約しましたが、発売日が決まっていないのでまだ正式予約は受け付けていないそうで、
店長さんの計らいで仮予約とし、発売日が決定したら即予約して貰えることになりました。
書込番号:17413908
2点
あと半月くらいなのにまだ発表されませんね(^_^;)
よっぽど生産が追いついて無いんでしょうか…
予約している私の分がちゃんと入荷するのか心配になってきました。
書込番号:17421122
1点
今週前半に発売日の発表があって、今週末頃発売になるかなと思っていたのですが、今週末の発売は無さそうですね。
皆様同様、さらに気長に待ちます。
書込番号:17422227
1点
2か月くらい前にヨドバシカメラで店員の方とこのレンズのことを話していたら、「ピントが合いにくいのと、手ブレ補正の不具合多発が原因で、初期ロット生産後製造が止まっている。」という情報を教えてもらえました。(具体的なのはこれだけです。あとは何も情報なしです。)
これら2種の不具合はキャノン用のマウントのクチコミで使用者から散々述べられています。
中には「リコールにしろ」とメーカーに伝えた者までいるのをそこで確認しています。
今回いつまでたってもニコンマウント用の発売日をあらかじめ公表した4月(もう半ばを過ぎたぞ!!)に突入しても未だ発表しないで口を閉ざしているのは、これの具体的改善ができていないのが原因のひとつではないかと思われます。
もう4月は下旬に入ろうとしていますから、もし今月中に発売させようとするなら、連休直前を基準にすれば22日頃までにメーカーから発表がなければ、今月中の発売は絶望的と判断するのがよろしいと思います。
自分も日の出や鉄道で色々な風景と組み合わせて撮影するのにこのレンズは最適だと感じ店で予約をしたのですが、いつまでも頑なに口を閉ざし状況を公表しない現状と、このまま待ち続けたら肝心な撮影チャンスを棄てることになるので、純正レンズを買い足してこのレンズの予約はキャンセルしてしまいました。大変に残念です。
書込番号:17423481
3点
>「ピントが合いにくいのと、手ブレ補正の不具合多発が原因で、初期ロットの生産が止まっている。」
↑ キャノン用のことですね?
これが事実とすれば、ニコン用は発売まで時間はかかってもしっかりと調整して最初から不具合の出ない
良品での発売を期待します。
購入資金もじっくり時間をかけて貯めれますしね。(^^)
書込番号:17423735
5点
Narzissさん
ご指摘のとうりです。この2種の不具合は先に発売された「キャノン用」で発生のものです。
このため今後発売予定のニコン用(ソニー用も)は、おっしゃるとうりにこの問題が改善されて登場となればとても幸いに思います。
書込番号:17423898
4点
カメラ雑誌に4月30日発売とありました。昨年から予約していただけに長かった〜
書込番号:17429641
![]()
7点
ところがドッコイ!
私も待ちわびました。
本日、あわてて、キタムラ○店に駆け込みました。
お答えは、「タムロンさん聞いたら、第1回の生産(ロット)はごく少数なので、あなたには回らないです。」というお返事でした。
そして、「次の販売日は分かりません。」でした。
どうしましょう。早く欲しいです。
タムロンさん 皆、待ってます。
書込番号:17445980
3点
やっと発表されましたね。
でも何か(詳細が)はっきりしない感じがこのA011にはいまだあり、個人的にはそれが不満です。
直前の方が「初期ロットは極少数しか製造しないので予約しても購入できない状況」とコメントされているのは、本当に残念です。
A005の時は供給不足になりメーカーからお詫びのアナウンスをしていたのに、このA011についてはそれも含めいまだになんのお知らせをしてくれないのはどういうわけなのか、みなさんに納得するようにタムロンは説明すべきだと思っています。
個人的にはこのレンズは購入したみなさんのコメントをよく確認して、後程買おうか否かを決めようと考えているところです。(今でも一応、購入こうほレンズにしています)
書込番号:17446527
2点
ヨドバシの通販サイトでは、いまだに、発売日にお届けと書いてありますが、期待できないってことですか?販売開始日が4月30日とも書いてあります。
書込番号:17447185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











![SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo28/user27566/9/d/9d7ce9e1dba31c0e881affa866694e0d/9d7ce9e1dba31c0e881affa866694e0d_t.jpg
)




