SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板
(1851件)このページのスレッド一覧(全141スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2015年10月8日 19:43 | |
| 6 | 2 | 2015年9月29日 00:52 | |
| 24 | 6 | 2015年9月22日 14:05 | |
| 24 | 7 | 2015年8月27日 17:26 | |
| 10 | 1 | 2015年7月20日 19:09 | |
| 14 | 11 | 2015年7月13日 07:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
とうとう発売決定です。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/1008.html
合わせてケースも発売となりました。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/1008_2.html
悩み所です。
1点
papa721さん、こをばんは。
ついに発売ですか。
自分はつい数日前にタムロンに問い合わせた
ところでした。
タムロンからは、発売予定はありますが未定ですと返信ありましたね。
書込番号:19210034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
このレンズを購入に合わせて三脚も購入したので
月撮って見ました!
家のベランダからですけど(笑)
上手ではないけど天気はさほど悪くなかったのでまぁまぁかなと(汗
4点
私も久しぶりに撮りました。前から言われていることですが、
やはり600mmより500mm付近で撮った方がシャープな感じがします。
(600mmは見た目が甘くても像倍率が高い分、縮小すれば同等以上かと思ったのですが…)
どちらも拡大ライブビューでピント合わせし、ミラーアップと電子先幕シャッタで撮影しています。
書込番号:19183379
1点
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
お久しぶりです。
今日初めて航空祭行って来ました^^
人人人で、大変でしたが、楽しめました、ブルーを間近で見て30過ぎのオッサンが鳥肌立ててしまいました(笑)
皆さんにアドバイスもらって衝動買いしたこのレンズも大活躍www
しかし、ホテルに帰って手入れしてると、レンズの内側に埃が・・・何処から入った?この場合ってメーカー送りですかね?
今撮影している分には問題ないように思えますが、早急に修理出したほうがいいでしょうか?
来月の岐阜基地航空祭には帰ってくるなら良いのですが・・・その後は新田原が待ってるし・・・。
10点
スレ主
たく1983さん
塵の存在が気になるようでしたら、タムロンへ送ったほうが精神的にもいいですね!
ただ、岐阜基地航空祭に間に合わないようでしたら、現状は撮影に問題ないようなので
航空祭後にタムロンへ送るのが宜しいかと。
序でに、A011で撮った写真「リサイズのみ」UPします。
書込番号:19161462
4点
たく1983さん
エンジョイ!
書込番号:19161492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たく1983さん、おはようございます。
自分は主に野鳥撮影で使用していますが、レンズ内に塵や埃はかなり入った状態です。
特にレンズが大きいのでズーミングの時に内部の空気も出たり入ったりで
レンズ内への混入を防ぐ事は出来ないと思います。
撮影に影響が無ければそのままでいいのではないでしょうか。
自分は流し撮りへの対応でレンズを出した時についでにやってもらおうかと
考えています。
以前確認した時の内容です。
○○ ○○ 様
日頃より弊社レンズをご愛用頂き、誠にありがとうございます。
ご照会の「レンズ内のチリ清掃」の概算修理料金につきましては、 弊社にて直接
お受けした場合、11,000円前後(税抜)と思われます。
(保証期間外の場合は有償修理とさせて頂いております。)
正確には現品確認の上、修理窓口よりお見積りのご連絡を差し上げます。
お預かり期間は、通常10日から2週間ほどの日程を頂いております。
<参考>流し撮り対応への調整をご希望されるお客様へ
http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/0508_2.html
以上、ご案内申し上げます。
--------------------------------------
株式会社タムロン お客様相談窓口
自分はあまり気にしないようにしています^^
書込番号:19161870
0点
たく1983さん
初めまして(≧∇≦)
昨日、自分も航空祭に行ってました!!
初めて見るブルーインパルスにトリハダを出したオヤジです(笑)
自分は7D2+シグマの150-600Cでした^o^
タムロンも凄く綺麗に写ってますね!!
書込番号:19161971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たく1983さん
航空祭お疲れ様でした。
>30過ぎのオッサンが鳥肌立ててしまいました(笑)
だいじょうぶ40過ぎのおっさんも興奮していますから。(笑)
レンズの埃ですが私のレンズ購入当初から入っていてタムロンに
送りました。
だいたい10日程で帰ってくると思います。(流し撮り対応の時も同じでした)
まあ埃はその後にも入りましたから今は気にしない様にしていますが、
保証期間内でしたらピントチェックなんかもついでにしてもらったらいいかも。
あと岐阜も楽しみですね。
快晴を期待しています。
そんなわけで私も小松の写真をちょっと。
書込番号:19162272
4点
皆さん返信ありがとうございます。
>aki's-photoさん
どうしても入ってしまうものなんですね岐阜の航空祭終わったらちょっと考えて見ます
>カメキューさん
>HATAOさん
小松駅往復徒歩&会場でもほとんど座っていないので脚がやばいです・・・。
来年度アグレッサーが移転してきたら小松航空祭はもっと混みそうですね、北陸新幹線開業でアクセスも良くなっているので。
書込番号:19162670
3点
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
ひとつきほど前に流し撮り対応してもうために
タムロンへレンズを送り
今日久々に使用してきました
VC使用時の解像の甘さも解消されたような気もするのですが
気のせいですかね??
それともテレ端使ってないからかしら??
今回のイベントは初参加だったので
ちょっと勝手が分からずでしたが・・・
Nikonから出る200-500/f5.6も気になりますね(汗
10点
総火演だぁ。いいなぁ。おいらも行きたいよ。
あれっ。総火演って8/23じゃなかったっけ?
書込番号:19075525
0点
>あれっ。総火演って8/23じゃなかったっけ?
そうです8/23です。
でも前日に総火演のための練習があります。
書込番号:19075583
3点
トモ@ソルジャークラス1stさん、こんにちは。
私も盆休み前に対応してもらって軽く動作の確認したんですが、
本格的な使用はまだなんですよね。(暑いの苦手で)
今日、総火演だったんですね。
日曜なのに小牧基地からC-130飛んでいったけど何か関係
あるんですかね。
書込番号:19076350
2点
>>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
本番は今日ですね
本番のチケットもなかなか正攻法では当たらないですよね
4年連続で外してます・・・
今回は縁あって前日予行のチケットを譲って頂けたので行ってきた次第です
>>okiomaさん
変わりに回答していただきありがとうございます♪
>>HATAOさん
本日、総火演でした
私は仕事でした(笑
私も暑いの苦手だから7月に入ったあたりに
調整にだしたのですが
ひょんなことからチケットが入手できたので行ってきました
C-130ですか
支援物資投下とかで飛行だけした・・・かもしれませんね??
私も予行は前段で帰ってしまったので
後段の内容はわからないのです・・・
9月から航空祭シーズン到来ですね!
書込番号:19076876
2点
トモ@ソルジャークラス1stさま
ご無沙汰しております。
私も流し撮り対応をしてもらいました。
(元の状態が良かったので流し撮り対応は躊躇はしていました。)
貴方様のこのレンズはピントチェックもされて、もう万全ですね^^。
私は鳥撮り専用ですので夏場は、ほぼ、お休み状態です^^!。
貴方様の作例はいつも楽しみに拝見させていただいています。
また、カワセミの作例を楽しみにしています。
書込番号:19077275
2点
>>ruku2さん
ご無沙汰してます。
いつもコメントありがとうございます。
私も翡翠だけならVCオフなのであまり気にしては居なかったのですが、
最近、翡翠以外でVC使うようになって
ちょっと気になったもので、
写欲が落ちてるこの夏に対応してもらいました。
私も夏場はイベントがないかぎり撮りに出てませんが、
もうそろそろ暑さも和らいで来ると思うので、
また翡翠撮りに行こうと思います。
私もruku2さんの作例楽しみにさせてもらってます!
書込番号:19077388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
一発、ぶっ放す価格の方が、このレンズより高かったりして。いや高いでしょう。
書込番号:19087883
2点
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
ゴブサタ?しております
最近暑いのと忙しいのとで
なかなか撮りに行けてませんが
先日FSWで行われたスーパーフォーミュラーを撮影してきました
フォーミュラーカーをちゃんと?撮るのは今回が初めてで
一脚使用しながらのサーキットも初めてでしたが
500枚ほど撮って、120枚ほど残せたのでまずまずかなと(笑
午前中だけで熱中症の初期症状が出始めたので
決勝レースは撮影してません
梅雨明けしてコレからが夏本番ですので
皆様も日中の撮影はじゅうぶん注意しましょう(汗
8点
バッチシ撮れてますね。暑さに注意しながら撮影をお楽しみください。
書込番号:18984163
2点
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
先日ちょっとした臨時収入があって衝動買いしてしまいました。
お店に行ってシグマの棚⇔タムロンの棚あっちこっち行ったり来たりウロウロ30分ほどしていたら、店員さんが「気になるレンズがあります?試しにデモ機に付けてみましょうか?」と言われ、シグマ150−600とこのレンズをD7200に付けてもらい、いろいろ触ってこのレンズに決めました。
そして今日このレンズを持って空港へ行こうとして気づいたことが・・・本体にレンズ取り付けてカメラリュックに入らない(´Д` )
しかも雨降ってるし、でも今日しか行く日がないので行ってきました。
空港着いて気づいた、レンズフード防湿庫の中に置き忘れ・・・今日は何かダメダメじゃねーかww
とりあえず感想として、他の方も書かれていますが、
@150〜600へズームする時は手を持ち替えないと無理
A重量がかなりあるので長時間構えるには腕の筋力が要る
ぐらいでしょうか?
今まで300mm使ってて写真をトリミングしたりしてましたが、トリミングせずにファインダー一杯まで寄せれるのが嬉しいです^^後は夏から秋にかけての航空祭シーズンまで練習あるのみ??
最後に今日撮った写真も少し載せます(画像がかなり明るくなってしまったので明るさ補正してあります。)
4点
ご購入おめでとうございます。
欲しいレンズのひとつです。
書込番号:18941381
0点
店員さんは鞄も勧めれば良かったのに。
自分のリュックには
80−200すら
ボディ接続後は入りませんので
バラバラにする事が多いですが。
書込番号:18941492
0点
中部国際空港かな?
スカイデッキは写真が撮りやすくていいよね。
書込番号:18941555
1点
ご購入おめでとうございます。長時間使うには一脚が必要かもしれませんね。
書込番号:18941686
0点
たく1983さん、購入おめでとうございます。
私も航空機と鳥、新幹線用に購入しました。
航空祭、特にブルーには守備範囲が広くてよいですね。
戦闘機の機動飛行には、少しAF速度が心もとないですが、概ね満足しています。
軽いので、手持ちで充分、一日いけますしね。
とにかく使い倒して、元とりましょう!
書込番号:18942214
2点
タムロンにした決め手は何でしょうか?
参考にしたいので教えて下さい。
書込番号:18942564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タムロンにした理由ですが、店頭で触った感じ(個人的な意見)ですが、
@重さも両者とも変わらず
AAFの速度がそこまで大差ない感じ
B店内でファインダーを覗いてみてもシグマが若干色合いが綺麗だったような感じ
以上のような感じでしたし、商品も流し撮り対応の物+ズームリングを回す向きが同じなのでタムロンにしました。
実際、流し撮り対応してなくてメーカーに送らないといけない商品でしたらシグマにしてたかもしれません・・・。
書込番号:18942703
2点
たく1983 さん
ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズを買ったとき、
シグマ50〜500ズームよりも4cmくらい長いので、
それまで使っていたバンガードのリュックにはボディを付けたままでは入らず、
(このリュックは機材を横方向に入れるタイプでした)
このレンズ+ボディをそのまま入れるためリュックを新たに買いました。
一つはロープロのフリップサイド300で、
これは機材を縦方向に入れるタイプなので、レンズ+ボディ(フードは逆付け)でそのまま入ります。
またこのリュックは深さが結構あるので、D一桁やD800など+マルチパワーバッテリーパックでも入ります。
ただこのリュックはそれ以外の収納力があまりなく(せいぜい小さめの交換レンズ2本と小物程度)
多くの機材を持って行きたい場合には向きません。
二つ目は同じくロープロのプロランナー300AWで、
これも機材を縦方向に入れるタイプなので、レンズ+ボディ(フードは逆付け)でそのまま入ります。
またこのリュックはフリップサイド300よりも横幅が広く、メイン機材を入れてもその両側にまだ十分
スペースがありますので、かなり沢山の機材を収納することができます。
ただこのリュックは深さがやや浅く、D一桁やD800などにマルチパワーバッテリーパックを付けたままでは
チャックを閉めるのがきつかったです(もちろんバッテリーパックを分離すればOKです)。
もちろんより大きなリュックなら楽々収納できますが、
このレンズ+ボディをそのまま収納できるミニマムなリュックという意味では
このへんがお勧めです(もちろん他のメーカーにも良いリュックはあると思いますが)。
書込番号:18947056
1点
皆さん返信ありがとうございます、リュックですがレンズとカメラを持って店に行き、ロープロの400AWを買いました^^
そして今日は休みだったのでいざセントレアへ・・・暑い・重い・左手プルプル・首ズキズキで1時間ほどで1Fのベンチのある所へ避難(1時間ほど)。
避難している時に気づいた、リュックの腰ベルトを付けてそのベルトに三脚座を引っ掛ければ首が痛くならない^^
その状態で再びスカイデッキに上がり、ちょうど雲が出て太陽が隠れてくれたので日没まで撮影しまくってました(初の1日400枚超え・・・。)
書込番号:18960905
0点
たく1983さん
おう!
書込番号:18961543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)















































![SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo28/user27566/9/d/9d7ce9e1dba31c0e881affa866694e0d/9d7ce9e1dba31c0e881affa866694e0d_t.jpg
)




