SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2014年 4月30日 発売

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,442 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105.6x257.8mm 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(1851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

鉄鳥

2015/05/10 22:45(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:230件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

最近、A011での鉄鳥の写真の掲載ありませんので、駄作ですが投稿します。

A011は個人的に軽く扱い易く、重宝しています!

書込番号:18764582

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/10 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

南十字星の夜空さん、こんばんは。

A011購入されたんですね。
A011はシグマのそれと比較すると望遠端の中心は優れているので、鉄鳥撮影に最適なレンズですよね。
私もキヤノン用を購入しようか検討中です。

稚拙ですが折角ですので私も嘉手納の写真を。

書込番号:18764718

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2015/05/11 00:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

VFA-27 ロイヤル・メイセス

VFA-102 ダイヤモンドバックス

VFA-102 ダイヤモンドバックス 60周年特別記念塗装

ファンサービス??してくれました

私もGW最終日に久々に鉄鳥撮影してきました

硫黄島へ向かう最後の祝日ということで
航空祭ですか??
っていうぐらいの人だかりでした・・・

とても天気がよくて
距離があると大気の揺らぎで甘い感じになっちゃいましたが・・・

これから航空祭シーズンなので
今年も活躍してくれそうです

書込番号:18764889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/11 05:56(1年以上前)

南十字星の夜空さん
おう。

書込番号:18765146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/05/11 10:55(1年以上前)

鉄鳥 重くて飛べない
アル鳥 ちょっとあぶないか

ジュラ鳥 決まり

<(_ _)> 重ね重ね <(_ _)>

書込番号:18765561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/05/11 12:46(1年以上前)

鳥鉄

書込番号:18765787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2015/05/11 21:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

VMFA-242 バッツ♯01 飛行隊長指定搭乗機  D7100+当レンズ

←D700+サンニッパ

VF102 ダイヤモンドバックス♯00 航空団司令指定搭乗機  D7100+当レンズ

←D700+サンニッパ

南十字星の夜空さん、皆さん、こんばんは。

当レンズ、先日初めて戦闘機に使いましたが、少しぬるい感じでした。
うちの子がD7100に当レンズで撮ったものと、比較の意味で、私がD700にサンニッパで撮った写真を載せます。
同じ被写体を狙ったものですが、換算900mmと300mmなので距離感がずいぶん違いますが・・・

SP 150-600mm、もう少し、がんばって欲しいですね。
300km/hで走ってくる新幹線だとかなりいいので、期待していました。
しかし、かなりの好条件での戦闘機、機動飛行でもないのに今一つの写りで、少し残念です。



書込番号:18767246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオーナーSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2015/05/11 23:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆様こんばんは
鉄鳥撮影初心者ですが、多数の投稿ありがとうございますm(._.)m

seventh_heavenさん
嘉手納来られたのですね、道の駅の展望台からの撮影でしょうか?

トモ@ソルジャークラス1stさん
去年末に初めて航空祭行ってきました楽しいですね、ワクワクします。

nightbearさん
おう!

うさらネットさん
グジョブ(`▽´ゞ

hotmanさん
ヒヨコ撮影の鉄鳥

コードネーム仙人さん
A011の画質少しぬるいのですね、私個人的には若干の画質の問題もお気軽に600ミリを振り回せて瞬間を切り取れる(初心者的考えですが)A011に満足しています(^‐^)

書込番号:18767579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2015/05/11 23:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

南十字星の夜空さん、どもです。

軽くて、安くて、使いやすい当レンズ、かなりのお気に入りです。
今のところ野鳥と新幹線に良く使っています。
かなり満足の行く写真が撮れていました。

戦闘機に使うのは初めてでしたが、飛んでる戦闘機だと、少しがっかりしたと言うのが本音です。
ただ、大伸ばししないのなら、問題無い写りだと思います。

1、2枚目は、陽炎メラメラですが・・・




書込番号:18767730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/12 01:23(1年以上前)

機種不明

みなさんこんばんは。

コードネーム仙人さん
いつも新幹線の写真を堪能させていただいております。
テールレターを合わせてくるところが流石ですね。
私も直近のファイルから探したのですが、急場しのぎで流し撮りの練習のボツ写真しかありませんでしたので出したくはないのですが賑やかしの自虐ネタで笑ってやってください。


南十字星の夜空さん
沖縄は年に数度訪沖しています。
次回は6月末ですのでお会いできるといいですね。

では。

書込番号:18767969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2015/05/12 04:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

対潜哨戒機 P-8A ポセイドン

VFA-195 ダムバスターズ  撮影する時期によってもだいぶ変わりますね

C-1 中型戦術輸送機

みなさまこんばんは

たしかに、このレンズすこし甘いなぁ
って思うときありますが
たまにおぉっ!?って思うような写りするときもありますね

大砲レンズを使用したことないので分かりませが
私にとっては10万円で手に入る600mmとしては
上々です

書込番号:18768071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/12 05:44(1年以上前)

南十字星の夜空さん
エンジョイ!


書込番号:18768123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/20 23:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

D750で・・
甘いのも有るけどしゃっきとしたのも結構有りますよ

2枚ともトリミングしてます。

書込番号:18795397

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

タムロンからのお知らせが出てます。

2015/05/08 19:28(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 papa721さん
クチコミ投稿数:11件

流し撮りに対応した様です。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/0508_2.html

落ち着いたら対応送付したいと思います。

書込番号:18757343

ナイスクチコミ!14


返信する
HATAOさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/08 22:21(1年以上前)

私のところにも今日タムロンからお知らせメールがきていました。

最近のは流し撮り対応になっていたんですね。

私のは当然未対応(特に不満はありませんが)ですので
時間作ってタムロンに送ろうとおもいます。

書込番号:18757871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2015/05/08 22:54(1年以上前)

papa721さん、情報ありがとうございます。

私は、VCは使いませんので、今のままでよいかなと思っています。

流し撮りはしょっちゅうしますので、ユーザーの皆様の結果報告次第では、対応するかもしれません。

書込番号:18757978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2015/05/11 08:58(1年以上前)

送り方わからないのですが、
プチプチシートを巻いてその上に
段ボール紙を巻けばいいのでしょうか?

書込番号:18765387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2015/05/11 17:52(1年以上前)

四角の段ボール箱を作って、レンズにプチプチ巻いて、保証書と一緒に中に入れました。
後は送るだけです。

書込番号:18766391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2015/05/12 20:47(1年以上前)

送りました。
いつ戻ってくるでしょうね。
いつでも良いですけど。
良心的対応に感謝しています。

書込番号:18770163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:5件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2015/05/14 20:01(1年以上前)

シグマに買い換えようかと思っていたのですが、素晴らしいお知らせに感動しています。
価格コムのお陰で、この情報を知ることができました。

書込番号:18776050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2015/05/22 15:50(1年以上前)

レンズが返ってきました。
タムロン様ありがとうございます。

書込番号:18799712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/25 05:58(1年以上前)

先週の水曜日の午後サービスカウンターで流し撮り対応をお願いしたら、4日後の日曜の午後に完了して宅配便で届きました。友人のサッカーの写真を撮る時に購入して以来出番がないので、レンズを使うための被写体探しをしなくては。最近、こんな本末転倒みたいな状態になっています。

書込番号:18807719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:5件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2015/06/02 20:50(1年以上前)

私も本日送りました。
早く帰ってきてほしいです。

書込番号:18833574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:245件
機種不明
機種不明

Capture NX-D でそのまま現像(処理操作なし)

等倍書き出し(処理操作なし)

A011ユーザーの皆様はじめまして、最近このレンズ手に入れ、皆既月食の撮影をしてみました。しかしご覧の通り、ノイズや被写体ブレがかなり入った写真となってしまいました。普通の月と違い日頃の撮影練習が出来ません。次の一発勝負の撮影に備え、こうすればこのレンズでももっと綺麗に撮れるというアドバイスなどをいただければ幸いです。普段の明るい月の写真は、低ISOと早いシャッタースピードで撮れるので満足しています。

撮影機材・設定など:
RAWで撮影。露出ディレイモードONにして5秒間隔のインターバルモードを使いました。三脚はGitzo3型にRRSのBH55ヘッド。ISO1250を選んだのは、その辺がD5300でのノイズの許容範囲と考えたためです。F=7.1を選んだのは、なんとなく6.3は避けたかったからだけです(結果シャタースピードが1秒となってしまいました)。レンズのフィルター(B+W UV)は付けっぱなしでした。D800を所有していますが、DXモードでは15Mピクセルに落ちるので、24Mで、ライブビューでのフオーカス合わせが楽なD5300を選択しました。これが最大の間違いだったのかも…
1200x800に縮小して見る分にはまだ我慢できますが、横2700では許容限界を超えてしまいます。

書込番号:18743220

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2015/05/03 22:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

赤道儀を使っても暗いのでISOを下げてもノイズは目立ちます

多数の写真を合成して気合を入れて処理するとこんなのもできます

皆既月食は暗いのでこのような条件になってしまうことはやむをえません。
わずか1秒でも月は動いています。
これ以上の写真を撮りたい場合は赤道儀の購入が必要です。
ただし、ISOを400まで下げられたとしても暗い部分のノイズは目立ちます。

なお、皆既月食は天気にたたられ3連敗・・・

書込番号:18743296

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:89件

2015/05/03 22:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

明神さんも書かれていますが、もう三脚のみでは無理です、だって恒星も写ってますが伸びちゃってますよね。

赤道儀で追尾しながらの撮影の領域です。


先月のは撃沈その前のは、雲にかなり遣られやってます。

書込番号:18743347

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2015/05/03 23:07(1年以上前)

P900とかで,自動連写合成で撮るのはどうでしょうね。試しに。D5300でも自動連写合成によるノイズ軽減機能ほしいですね。

書込番号:18743441 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2015/05/04 00:55(1年以上前)

機種不明

明神さん、あまぶんさん、ノビタキオヤジさん、アドバイスありがとうございます。

P900、2000mm相当のコンデジがあるのは知りませんでした。月の撮影例を見てみましたが、かなりのものですね。ちょっとセンサーが小さいので暗い時にどうなるかわかりませんが、バックアップ用のカメラとして9月の撮影までに購入し携行しようと思います。
赤道儀の使用、全く考えていませんでした!このレンズではもう限界なら、500mmF4に手を出そうかなと妄想していましたw。ISO400・F8を使えれば、まだまだいけそうです。目標は月の中に人影を入れることです。影はどうしてもボケるので、赤道儀による大地のブレは全く気にならないし、何と言っても日頃から使用の練習をできるのが魅力です。上は今回撮ったものをカメラ内で3枚合成したものです。かなり坂を走りましたが、まだ立ち位置が手前すぎましたw。LightRoomでいじっています。

書込番号:18743672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/04 09:25(1年以上前)

黒セイバーさん こんにちは。

何枚か撮られて合成するなら別ですがそうでないなら月の動きは速いので赤道儀を購入されて月の動きに合わすモードで撮られるのが、1枚撮りではISO感度も下げられますし絞りもレンズの解像度を上げられるようにもう少し絞ったり出来るので良いと思います。

出来ればその際フィルターも外された方がこういう被写体ならば良いと思います。

書込番号:18744161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2015/05/05 00:10(1年以上前)

写歴40年さん、ありがとうございます。
月の写真を見返してみたら、結構ゴーストやフレアらしきものが入っていました。
次回は忘れず外そうと思います。

皆様、
赤道儀についていろいろ調べたところ、Astrotrac社のTT320X-AGが、軽量かつ使いやすそうで対荷重も大きいようで私の目的に合っていそうです。たぶんこれに行きそうです。たまたま見つけた以下のリンクが、かなり参考になりました。

http://www.fredmiranda.com/astrotrac/

書込番号:18746564

ナイスクチコミ!1


dashoneさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/20 01:49(1年以上前)

昔々に望遠鏡にカメラをくっ付けて月を撮影していたものです。
簡単に言うと、たとえば、
D800の画素数をムダなく使えるように撮影しようとすると、
赤道儀追尾なしの場合、
日周運動を止めるならシャッター速度は1/15秒で良いです。
しかし、実際はミラーショック、シャッターショックで揺れるため、
1/60ぐらいにする必要があります。
試しに三日月の時にシャッター速度を色々変えて撮影してみて下さい。
その時に、月の影側が明るくなるように感度を上げて見て下さい。
影側の明るさが月食の時の月の明るさなので、丁度良い具合に撮れる感度があれば、赤道儀がなくても月食が撮影できます。

ご検討されている赤道儀は、軽いカメラしか使えませんので、タムロンの600o付きカメラを載せてもパワー不足で動きません。
それに拡大撮影するには極軸合わせの精度が重要なのですが、アレはそんな精度を出せません。

書込番号:18792789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2015/05/20 12:57(1年以上前)

機種不明

dashoneさん、レスありがとうございます。
TT320X-AGの耐荷重は22lb.なので大丈夫だろうと思っていましたが… 
まだ買っていないのでもう少し調べてみます。
購入後ダメなことがわかっても、広角レンズで楽しめるのでいいかなとも…w
上ではISO800、1秒を使っていました。ここで1/15秒だとISO3200となり、DXセンサーではかなり辛そうです。
FXでのクロップで一度ためしてみようと思います。
次の月食までもう4ヶ月ほどしかないので、来月中には全てを決めて撮影練習モードに入りたいところです。

書込番号:18793727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

風景撮りも良いと思います

2015/04/29 23:13(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:17件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

桜回廊

磯遊び

朝霧の中で

ひとやすみ

このレンズ鳥撮りの方の愛用者が多いように見受けられますが 風景にも汎用性が高いと感じてます。
購入して2ヶ月弱ですのでつたない作例ですが紹介させていただきます。

風景撮りに活用されておられるかた作例をアップしていただいて 当レンズの使い様の広さをお示しいただければと思います。

桜回廊 600mm開放での柔らかい感じでの仕上がり 川筋は強烈な前ボケでカバーしましたがきれいに入りました。

磯遊び 早朝の海岸で貝採りをして浜へ上がってくる方 f20でややカリカリにあげました。

朝霧の中で 600mm開放 視界の悪い中でもキチンと解像してると思います。

ひとやすみ f14がいいというご意見がありましたので設定しました。晴天順光下では描写力は高いと思います。

作例はすべて600mmですが撮りにくい状況下で活躍してくれてます。
使い勝手 作り等はすでに皆様ご指摘になっておりますが価格面から考えると個人的には十分ではないかと思っておりますし そのような仕様ということで道具として工夫しながら使いこなす事が寛容かと考えております。

書込番号:18731729

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:7629件Goodアンサー獲得:44件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2015/04/30 07:07(1年以上前)

機種不明

今度は風景を撮る余裕を・・・

おはようございます。

弘法筆を選ばずという表現だとTamronさんに怒られそうですが、団塊じいさんさんの作例を拝見させていただくと、最終的には、レンズの性能を引き出す腕だと痛感します・・・と、寸詰まりの自分の腕を見ています(^^。

おっしゃるように、「そのような仕様ということで道具として工夫しながら使いこなす事」が大切であること、痛感です。大変勉強になるものの見方と作例、ありがとうございました。

書込番号:18732315

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/04/30 08:40(1年以上前)

2&3枚目の雰囲気が素晴らしい\(◎o◎)/! 

書込番号:18732517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2015/04/30 09:04(1年以上前)

素人の戯言かもしれないですが、
最近レンズフィルターを外したのですが
画質が良くなった気がします。
気のせいでしょうか?

書込番号:18732561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

軽量化してみました。

2015/04/23 18:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

三脚座をはずしました。
三脚座の重さは271gです。外すと1680gになります。
三脚座はやはり予想より少し重かったです。
300mmの単焦点レンズとか、80-400mmレンズに三脚座をつけた重さと
少ししか変わらない重さになりました。

ついでに画質向上と軽量化のためにレンズ保護フィルターも外しました。
砂埃さえなければレンズに傷はつかないはずです。汚れは拭けばきれいになります。
週末はこれで試してみます。

書込番号:18711282

ナイスクチコミ!4


返信する
ruku2さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/23 19:20(1年以上前)

すばらしい!!。
たかが三脚座、されど三脚座なんですね。
手持ちでブンブン廻しには三脚座は少々邪魔と思っていましたが、この重さの差を見て
ワォ!!でした。
私も、手持ちは外しまーす!!。

書込番号:18711416

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/23 19:39(1年以上前)

自転車に乗りながら撮影するために三脚座を外したの?
ボディも外すともっと軽くなるよん ♪(/ω\*)

書込番号:18711484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2015/04/23 21:03(1年以上前)

変化を求めての軽量化ですが、
色々やってみたら、左腕で3角を作って
肘の上にレンズを乗せて狙うと自分的に一番ブレないみたいなのでやってみます。

このレンズ良いです。
600mm(換算900mm)のところで左目の実体と右目の中央のフォーカスフレームを重ねて、
AF合わせるだけで撮影できるのですから。
P610買いましたが換算1440mmのところでそれをやっても、ぴったり行きません。
右目と左目の見える方向のずれが大きいみたいで。

書込番号:18711863

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

光条の出方について

2015/04/05 22:04(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 USGMさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

絞り:f/16 SS:1/320 感度:ISO800 焦点距離:150mm

絞り:f/8 SS:1/15 感度:ISO10159相当 焦点距離:600mm

はじめまして。USGMと申します。

初歩的な質問であれば申し訳ないのですが、光条の出方について、
航空機のストロボなどの強い光源を撮影すると光が縦方向に伸びてしまい、
絵が煩い感じになってしまいます。

レンズの手ぶれ補正の影響なのか、或いはイメージセンサーが関係しているのか
分からず、撮影の度に気になります。

原因をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願いますm(__)m

カメラはD610です。

よろしくお願いします。

書込番号:18652654

ナイスクチコミ!0


返信する
river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/04/05 22:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D4s+A011

D4s+A011

D4s+A011

USGMさん

このレンズではあまり夜撮ってないのですが、
私の過去の写真ではこのレンズでそういった光芒は出ていませんでした。

あとは、フィルター付けておられますか? その影響が有るかもしれませんね。
私は、影響を感じれば撮る事も有りますが全てのレンズほぼ100%つけっぱなしですが、このレンズには
marumi DHG Superを付けた状態で上の写真です。付けておられるならメーカー・種類違いも有るかも。

あと、感度アップを抑えるため長秒撮影目的じゃないならそこまで絞らなくても良さそうな気がします。
開放での描写が気に入らないとしても、絞って感度が上がりノイジーで甘くなるより良いと思いますよ。
私が使っていた感じでは、600mmでもお写真のような近さだと開放で問題無い良い描写でしたよ。

書込番号:18652763

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/04/05 23:56(1年以上前)

機種不明

D4s+A011 150mmF8

USGMさん

150mmF8の写真を見つけたので貼っておきますね〜 これも先と同日でフィルタ付きです。
ゴーストは現像で処理したかも。

書込番号:18653084

ナイスクチコミ!0


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/05 23:58(1年以上前)

光条って絞り羽根も影響してるはず。実際どうかは分かりませんが…
メーカーサポートに問い合わせをお勧めします。

書込番号:18653094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2015/04/06 06:08(1年以上前)

USGMさん

絞り羽根が怪しいですので、タムロンに見てもらいましょう。

書込番号:18653519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2015/04/06 20:13(1年以上前)

機種不明

さくら

USGMさん、こんばんは。

私は主にD7100で使っていますが、そのような兆候はありません。
と言っても、ほとんど夜間は使ってませんが・・・


作例は列車が動いてるので、露光間ズームを使っています。

書込番号:18655212

ナイスクチコミ!0


スレ主 USGMさん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/06 22:43(1年以上前)

機種不明

丁寧なご回答とアドバイスありがとうございます。

保護フィルターはriver38さんと同じ製品を使用しておりますが、夜の撮影では外しています。

みなさまの作例を見る限り、やはり何かしらの異常があるみたいですね...
当初は傷の類とも思ったのですが、縦位置にしても同様の現象が発生するので、レンズ内部で問題が発生しているのでしょう。

タムロンに問い合わせてみたいと思います(;一_一)

書込番号:18655927

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2015/04/07 18:58(1年以上前)

USGMさん

縦位置撮影しても同じように縦方向に光が伸びてますね。
絞り羽根の影響だと 位置に応じて変化しそうなので、
手振れ防止(VC)が影響しているのかも?

いずれにしてもタムロンに相談でしょう。

書込番号:18658270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2015/04/07 19:02(1年以上前)

 他のレンズで、絞りやSSを色々調整して点光源を撮ったらどうなるんでしょう?

書込番号:18658271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/04/07 22:21(1年以上前)

光芒が上下に伸びる現象ということでレンズの拭きムラを疑いましたが、縦位置にしても現れるということは偏芯リングor偏芯コロの異状かも。
メーカーに点検してもらった方がいいです。

書込番号:18659003

ナイスクチコミ!0


スレ主 USGMさん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/13 20:43(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

メーカーに問い合わせたところ、入院させることになりました(^_^;)

回答が返ってきましたら、改めて報告いたします。

飛行機撮りは当分我慢ですね...

書込番号:18678642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
TAMRON

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <537

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング