SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2014年 4月30日 発売

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,442 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105.6x257.8mm 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(1851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

偕楽園公園内を流れる桜川の橋上から(6〜7m?)

湖面はカンムリカイツブリが滑走したり

警戒心の強いホシハジロのも夕方には岸近くに寄ったり

もちろんカワセミも日没直前でも、こんな風に熱烈歓迎です

A011をご使用の皆さん、どのような使い方をなされてますか。

最近膝を痛めていることもありミラーレスでばかり散歩していたので、昨日急に思い立ってA011をつけて15時過ぎに散歩に出掛けました。現在当地は16:30前に日没ですが、現場は山などもあり16:00前には太陽が射さなくなり、急に暗くます。600mmで夕暮れの散歩というのはけっこう厳しいこともあるのですが、多くの人が行き交う散歩コースでは三脚を使えば大仰な感じがして、いつも手持ちでやってます。細かく見れば色々ありますが、自分的にはOKです。


12月に入りますます魅力度が都道府県中最下位の当地茨城は、アンコウ鍋の魅力だけでは集客力がいまいちらしく、繁華街でも寒風が吹き荒れていますが、偕楽園公園内の千波湖では湖面に水草がほとんど無いにも関わらず、水鳥や小鳥が見られますので、A001 ご持参で遊びに来てください(^^。

12月5日7日には、水郡線80周年 C6120 水郡線を走るというイベントやそれに関する写真コンテストもある模様で(当方はいい加減なのでご自分でご確認してください)、お子さん連れのかたにもぴったりです。

・・・というわけで、回帰するまでの経緯を物語る鮭の傷跡や日も落ちかけた頃のカワセミといった黄昏系がどうしても多くてすみませんが、冬の水戸の観光PRです。同じような趣味の方、よろしくお願いします(^^。


シグマでも同様のレンズが出たので、タムロンファンとしては(^^)現場ではどんな写りをするんだろうと気になっていないといえばウソになりますが、楽しく小鳥が写せているので、お気に入りのこちらで遊びたいと思っています。

書込番号:18235554

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7638件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/12/04 15:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

足下にはいつでも水戸市の鳥ハクセキレイ

まだ人慣れしていないようですみません

昨日に続いて熱烈歓迎(別個体のようです)

本日、偕楽園公園内のいくつかの地点で、半径10m以内でどんなものが撮れるか遊んでみました。小鳥は移動しますが、同じような小鳥が撮れる確率は高いと思いますので・・・水物なので保証はできませんが(^^)くつろいで撮れる環境ですので、散歩がてらどうぞ遊びにおいで下さい。

先ずはA地点でおなじみの小鳥たちを・・・撮影場所はブルーベリー、山茶花、四季桜の3点セットがヒントです(^^)。ちょっと観光パンフレットみたいですが、よろしくお願いします。

書込番号:18236596

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7638件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/12/04 16:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カイツブリ

岸辺のとなりのアオサギ

ここ数年どっと増えた鵜です

振り返れば梢にコゲラ

観光客の皆さんが一番多く集まる水戸黄門像近くのボート小屋付近からです。お子さんでも撮れるので、ぜひチャレンジしてください。白鳥、黒鳥は餌をもらっているときは穏やかですが、からかったりするとしゅ〜というような音を出して攻撃的になることがあります。お子さんと目線が同じような場合、目をつつかれる危険がありますので、ご注意を。

アオサギ、チュウサギ、コサギ、カルガモ、バン、ユリカモメ、ヒドリガモ、オナガガモ、有志の(^^)ホシハジロは2,3月までは岸部近くに寄っていますので、こちらベーシックコースです。

カンムリカイツブリ、カイツブリ、ハジロカイツブリも同じように見られますが上記の鳥よりは警戒心が旺盛で、10mくらいの距離を保っているようです。

あまりにも単調なシーンですがこちらはまず外れ無しです(^^。A011ならドアップでの撮影も確実です。

書込番号:18236634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7638件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/12/04 16:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

お子様に人気かも

ハジロカイツブリもだんだん近くに

でもときどき空を見上げるとミサゴとカラスの静かなバトルや

ひらひらと遊ぶオオタカも見られるかも

・・・というわけで、自己完結的ですみませんが(^^)、本日出会ったものの一部を紹介です。SL撮影にも出掛けたいとは思いますが、鉄撮り経験ほぼゼロなので、とりあえず観光PRスレはこの辺で終了したいと思います。偕楽園周辺の森にはオオタカやルリビタキなども棲息していますので、ぜひ機会がありましたらお立ち寄り下さい。

※ミサゴ、オオタカは10月、11月中旬に撮影したものですが、両方とも水戸黄門像近くで気がつきました。撮影はすべてA011ですが、観光パンフ風なのでリサイズやトリミングもありますが、A011 はとても使い勝手が良いので、最近どんどん進化してきているミラーレス機とのレンズとも使い分け、考慮中です。

書込番号:18236704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/04 16:45(1年以上前)

機種不明

ルリビタキ

アナログおじさん2009様

カワセミ、きれいですね。
こちらには、カワセミが居なくなってしまいました。
D810買われたのでしょうか。。。
ぼくも、D810で時々撮りますよ。

書込番号:18236710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7638件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/12/04 17:26(1年以上前)

再生するお馬鹿が撮ったお馬鹿ビデオです。

その他
お馬鹿が撮ったお馬鹿ビデオです。

アガシャさん

いつも精力的な作例見せて頂いています。それにしてもきれいに撮れているルリビタキですね。スキルですね。こちら散歩コースに最低3羽のルリビタキがいるようなのですが、まだなかなかスッキリした場所に出てきません。しかも撮り手にも問題があるようなので、ミラーレス機もレンズを新調したのですが、どうもいけません。

カワセミの生き生きとした作例はもちろんですが、メジロやエナガが楽しき遊んでいる水場・・・秦野の権現山でしょうか?・・・うらやましい限りです。こちら、もみじ谷というところで5年ほど前キクイタダキとメジロの水浴を撮れたのが(ビデオでしたが)夢のような環境の変化です・・・余談ですがキクイタダキの頭頂部のオレンジの羽毛、初めて見ました。

A011ではまだ今年のルリビタキがほとんど撮れていませんので、昔もみじ谷の入り口の歩道脇で撮ったルリビタキのビデオ添付しますので、勘弁してください。50秒前後のルリビタキの右側の地面をご覧下さい。キイワードはモグラとミミズです(^^。

作例アップのスレが少なくなっていますが、当方はビデオから入ったせいか現場主義というか撮ってなんぼという考え方に凝り固まっていますので、細かな数値よりも作例とその撮影状況の説明などが大好物なんです。そういうわけでアガシャさんには大感謝です(^^)ではでは。

書込番号:18236803

ナイスクチコミ!1


orineさん
クチコミ投稿数:1件

2014/12/04 20:51(1年以上前)

こんばんは。
今までずっと購入を迷っていて、毎日価格コムチェックの日々だったんですよ。
偕楽園は自宅からも割と近く、よく千波湖周辺で写真撮りをしていました。
このレンズでの偕楽園周辺の写真を見ると、なんだか背中を押されているような気がします。
キタムラの価格も下がったし、そろそろ逝っちゃうかな・・・・。

書込番号:18237466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7638件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/12/04 21:56(1年以上前)

orineさん こんばんは。

千波湖には季節もよりますが、ご存じのように、いろいろな方がカメラを持って散策していますね。桜の季節がやっぱり一番多いでしょうか。たまに大砲レンズを持っていらっしゃる方もお見かけしますが、小鳥の数や種類はここ10年くらい激減しているような気がします・・・・あちらこちらで低灌木の伐採が進行し、見た目綺麗になりましたが、マヒワやウソ、ベニマシコやソウシチョウなども見かけなくなり、小鳥も前よりずっと住みづらそうな気がします。今年は久しぶりのキクイタダキに期待しているんですが・・・おっと、個人的なぼやきですみません(^^)。

何はともあれ、このレンズで冬の千波湖の光景、そろそろいかがでしょうか(^^。





書込番号:18237754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/12/04 23:01(1年以上前)

アナログオシサンこんばんは
やはり小鳥は減っているのでしょうか。
うちの近くの河川敷は小鳥のすみ家なのですが、定期的にきれいに市によって草かりされるので,鳥がいなくなります。残念です。

書込番号:18238063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7638件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/12/05 19:42(1年以上前)

ノビタキオヤジさん こんばんは。返信遅れてすみません。

河川敷は言うまでもなく小鳥の宝庫なのに、こちらも同じような状況です。小鳥の立場からすると困ったものですね(^-^)/。こちら人間なのに時どき鳥の意見を代弁して葦原でボソボソつぶやく危ないジイサンやってます。

当方この時期は、河川敷の葦原でヒソヒソ囁くように鳴いているベニマシコなどを探すのが楽しみなんです。しかし、時の流れなのかもしれませんが、最近子供たちから気持ち悪いとか恐いとかで受け入れず、ついにあのジャボニカ学習ノートの表紙から昆虫のイラストが消えたというニュースなどにがっくりきています。どないしましょう?

書込番号:18240526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

紅葉

2014/11/29 17:53(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

中途半端に切り取ってますが・・

まだ色づいて間もないのでもう少し見れそうです

これはなんていう花でしょう??

ホントは野鳥撮りたく山に入ったのですが
まったくもって出くわさなかったので
紅葉撮ってみました

APS-Cで150mmからのスナップって難しいですね(汗

書込番号:18220047

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/29 17:57(1年以上前)

4枚目、「皇帝ダリア」だと思います。
私も最近になって見ました。
丁度持っていたXF1が故障して撮れませんでしたが・・・

書込番号:18220061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/11/29 18:03(1年以上前)

機種不明

花とオジさん
ご教授ありがとうございます

これが皇帝ダリアですか!

早速検索してみましたが
この花は曇ってるとした向いてしまうのですね・・

書込番号:18220081

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/11/29 18:05(1年以上前)

皇帝ダリアです。
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4NDKB_jaJP586&q=%e7%9a%87%e5%b8%9d%e3%83%80%e3%83%aa%e3%82%a2&gs_l=hp..0.0i4l4j0i7i4i30.0.0.0.7414...........0.G7uCj5hWZjQ
二年前 庭にジャンボヒマワリと一緒に植えました。売れ残り苗で100円。
二階ベランダを超え、秋遅くに頂上付近に咲きました。樹勢に比べ花が小さめ。
風で倒れないよう、ロープで引っ張りました。
ジャンボヒマワリ
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4NDKB_jaJP586&q=%e7%9a%87%e5%b8%9d%e3%83%80%e3%83%aa%e3%82%a2&gs_l=hp..0.0i4l4j0i7i4i30.0.0.0.7414...........0.G7uCj5hWZjQ#hl=ja&q=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A
 植物園向き。 二度と植えません H i

書込番号:18220092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/11/29 18:13(1年以上前)

BRDさん
ありがとうございます

たしかに2M以上の高さに咲いてました

育てるだけならそんなに難しい種ではなさそうですが
お手入れが大変そうですね

書込番号:18220118

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/11/29 20:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

私はかみさんの指示で「働かされました」。
大風吹いた日は、慌てて支柱追加、ロープで最低三本張ったり。
咲き終えた株を残すと来年出るけれど、全部引っこ抜きました。

何度も次期を変えて撮りました。とりあえず。

書込番号:18220603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/12/02 19:28(1年以上前)

BRDさん
レス遅くなり申し訳ありません

二階建て(ですよね?)の屋根まで伸びるんですね

これはさすがにお手入れが大変だったでしょう・・・
ごくろうさまでした(汗

書込番号:18230848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

価格

2014/11/17 11:24(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:71件

このレンズ、購入検討しているんですが、安さでいったら、どこが安いですか?
ポイントが付く購入でもOKです。

書込番号:18176682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2014/11/17 12:56(1年以上前)

これじゃダメ?


http://kakaku.com/item/K0000605175/#tab

書込番号:18176960

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/17 13:13(1年以上前)

カメラのキタムラが安いと思います。
104,700円(税込)で下取りありの場合3,000円割引です。
Tポイントも付きます。クレジットカード使えば、カード会社によってはポイントがさらにつきます。
お住まいの近くにカメラのキタムラがあれば、安くて安全に購入できると思いますよ。
もちろんネットでも購入できますが・・・
長く使う予定があれば5年保証も付けてもいいかもしれませんね。

書込番号:18177003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/17 15:47(1年以上前)

大阪なら、キタムラなんばCITY店の10%OFFセール(22-24日)が安いと思います。

書込番号:18177320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2014/11/18 08:31(1年以上前)

やはりキタムラですか
ナンバcityの店頭価格は、ネットと同じでしょうか?
ちょっと高めだと、ネットも同じですか
もうちょっと待って、年末が安いですかね?

書込番号:18179642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/18 15:28(1年以上前)

キタムラのネット店で申し込んでなんばCITY店で受け取るようにすれば、ネット価格が適用されます。

書込番号:18180563

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2014/11/21 22:15(1年以上前)

ブルニーさん
ナンバcityのキタムラをお考えなら じじかめさんご推奨【ミナピタセール】が一押し。

11月22・23・24日ですよ。
104,700円-何でも下取り4000円=100,700円が更に10%off=90,630円。

年末 果して これ以下になりますかねェ。

シグマ35mmなんて この1週間で1万円アップしました。


書込番号:18192127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本レンズの運用について

2014/11/15 16:34(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:2件

価格コムの皆様、はじめまして。
2週間ほど前に10年連れ添ったキヤノンを売り払い、銀塩時代以来のニコンに回帰してきました。
ボディーはD750, 望遠は純正の70-200/2.8VR2を入手済みで、超望遠として本レンズを検討中です。
被写体として主に航空機(軍用、民間機問わず)、たまにカモメを撮りに行くことがあります。

本レンズの欠点として、流し撮り時の手振れ補正、15m〜のフォーカスリミッターなどありますが、
皆様の作例を拝見させていただき、運用により十分問題点をカバーできるのではと考えていますが
実際にこのレンズを使用した経験のある先輩諸氏の運用状況や、感想などお聴きしたいと思います。

てぇことで、どんなもんでしょうか(笑)。

※純正大砲群にしろとかのアドバイスをする方が散見されますが、
その手のご意見はご遠慮願います。
カネさえ出せばどんな高機能・高性能品でも買えるのは当たり前のことです。

書込番号:18170395

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/15 17:48(1年以上前)

発売日に買いました。良い意味でも悪い意味でも値段相応です。

望遠端はやはり眠いですし色のりも精細さもAFも...と言いだせばきりがないですが、純正+テレコンよりはなんぼかマシ。コスパは最高です。

手振れ補正は思いの外強力で、手持ち超望遠として十分使えます。

撮影の環境整備や工夫、後処理が可能ならおすすめの一本です。シグマの新レンズが気になりますがスポーツ以上ということはないでしょうし、柔らかい絵でいいならいま買ってもいいかと。カリカリが好きなら少し待っても。

結構内部にホコリが入るのが最近気になってます。

書込番号:18170578 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/11/15 18:50(1年以上前)

機種不明

公園のりす

このレンズの600mmの周囲のボケが好きです。
D750だとフルサイズなので良いボケになるのでは。
150-600mmレンズにしては軽くて手持ちも楽ですし。
タムロンのレンズはなんとなく暖かい色にうつるのも良いと思います。

書込番号:18170766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HATAOさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/15 21:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

高価なレンズは使った事が無いのでわかりませんが、
値段なりのレンズだと思いますよ。
純正の70-200/2.8VR2の写りと比較したらかわいそうかも。

>カネさえ出せばどんな高機能・高性能品でも買えるのは当たり前のことです。

自分もそう思います。

予算が限られていて純正にこだわらなければおすすめです。

書込番号:18171370

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/11/21 01:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

・いつもどこでも一眼レフと一緒さん
・ノビタキオヤジさん
・HATAOさん

レスが遅れて申し訳ありませんでしたw

結局このレンズ、昨日中野のフジヤカメラで買ってきました。
週末の白鳥撮影で実戦デビューですが、使いこなすのに難儀しそうなレンズです。

買うか買わないかではなくて、皆さんがどうこのレンズを運用しているのか、を聞きたかったのですが…
あまり有効なコメントがなかったのが残念です。ベストアンサーはオマケだと思ってください(笑)。

キヤノン時代の写真で本レンズのものではありませんが、ご挨拶がてら貼っておきます。
ありがとうございました。

書込番号:18189490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

もうすぐ岐阜基地航空祭

2014/11/18 14:05(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 HATAOさん
クチコミ投稿数:116件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

岐阜基地航空祭事前訓練が行われているので
行ってきました。

飛び回る戦闘機たまりません〜。
必死にカメラを振り回すと体がよじれて変な格好になっちゃいます。
そんな変なおじさんが撮った写真アップします。


書込番号:18180394

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/11/18 18:00(1年以上前)

岐阜航空祭いきますよ!

今のところ天気も悪く無さそうですし・・・

ブルーが来れない分
空くかな??

新設された南会場はどんなもんですかねー

書込番号:18180872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/11/18 19:08(1年以上前)

おぉ、素晴らしい。さすが600mm!迫力が違いますね。

>>ブルーが来れない分

飛行船「スヌーピーJ号」が撮れるかもですよ。
http://www.metlife.co.jp/brand/blimp/

書込番号:18181071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/11/18 20:56(1年以上前)

機種不明

スヌーピー号。SP100-EE

モンスターケーブルさん

これのことですか ?
Airship_SnoopyJですね。

書込番号:18181458

ナイスクチコミ!1


スレ主 HATAOさん
クチコミ投稿数:116件

2014/11/19 02:26(1年以上前)

トモ@ソルジャークラス1stさん

航空祭楽しみましょう。
南会場の撮影エリアどーなのかな。
気になりますね。

モンスターケーブルさん
ノビタキオヤジさん

飛行船飛んでるんですね。
知りませんでした。

(画像は全部トリミングしてます)

書込番号:18182460

ナイスクチコミ!0


スレ主 HATAOさん
クチコミ投稿数:116件

2014/11/19 03:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今年はブルーが来ない分、すばらしい飛行を期待しています。

書込番号:18182482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/19 11:39(1年以上前)

機種不明

コンデジですが

昔、こんな飛行船が飛んでました。

書込番号:18183198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/19 11:59(1年以上前)

HATAOさん
MRJ、飛んできたらびっくり!?

書込番号:18183237

ナイスクチコミ!1


スレ主 HATAOさん
クチコミ投稿数:116件

2014/11/19 12:40(1年以上前)

じじかめさん

モリゾーとキッコロが。

nightbearさん

MRJ来年名古屋で見れますかね。

書込番号:18183363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/19 12:57(1年以上前)

HATAOさん
ホンダジェットゃったりして。

書込番号:18183430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件

2014/11/19 16:59(1年以上前)

機種不明

あ、まさにこれだ。

書込番号:18183959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズAF追尾について

2014/10/11 16:15(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:25件

このレンズ鉄道撮影に使われている先輩方の意見聴かせていただきたいのでよろしくお願いします。私は蒸気機関車正面からのものを主に使おうと思っているのですが、
よろしくお願いします。

書込番号:18039268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/10/11 17:36(1年以上前)

盛岡機関区さん、こんにちは。

AFの追従性の件ですが、ご使用中のボディはなんでしょうか。
ご承知と思いますが、それによっても変わりますので。

蒸気機関車の速度でしたら、AFがの比較的苦手な真正面から近付いてくるケースでも、
エントリークラスのボディも対応可能だと思います(比較的新しい機種でしたら)。

推測オンリーでゴメンなさい。

書込番号:18039521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/10/11 17:40(1年以上前)

乾電池さま
肝心なボディ書き込み忘れてました。

ニコン300Dsです。
回答ありがとうございます。

書込番号:18039534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7638件Goodアンサー獲得:44件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/10/11 18:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

トーンカーブ適当に持ち上げています

もうフレームアウトしそうで慌てて150mm

盛岡機関区さん、こんばんは。

鉄撮りは全くと言っていいほどやらないのですが、散歩コースから常磐線が見えるので、鉄撮りの皆さんがいつも談笑している場所からスーパーひたちが駅を離れて出てくるところを撮ってみました。

陽が落ちて周囲は暗くなっていましたが、AFはきちんと追従しているように思えました。ただ距離が近く、600mmで始めたらすぐフレームアウトになりそうになって、あわてて150mmにしました。

鉄撮りの皆さんのきちんとした作例がアップされるまでのつなぎということで。レビューにアップしましたが、小鳥でもけっこう歩留まり良く撮れることが多いので(短気なのでMFも多いのですが)、SLは条件が厳しくない場合は特に、多分楽勝かと思います。

下手なコメントはこれくらいにして、当方もどなたかの作例を期待して待ってみたいと思います。どなたか作例アップしてくださると良いですね。

書込番号:18039609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2014/10/11 18:55(1年以上前)

アナログさま
親切な説明ありがとうございます。
とても助かります。

書込番号:18039809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/10/11 19:04(1年以上前)

このレンズ価格の割に
性能が良いようですね
やはり欲しいです。
純正のレンズが一番良いのでしょうが
私には、とても簡単に手が出る価格ではないです

書込番号:18039838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2014/11/12 20:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

東北新幹線2014/10/31やまびこ130号01

東北新幹線2014/10/31やまびこ130号02

こんばんは
佐々木判官にござる
盛岡運輸区どのへ
いつもはニコンD800の板に居るのだが
こちらのレンズ(タムロンSP150-600mm)を使った
鉄道写真を所望ゆえ
新幹線走行写真でよろしかろうかのう?
(蒸気機関車のだと70-200F2.8VRUを多用しもうたのじゃ)
今回は那須塩原駅通過列車の撮影にござる
ではこれにて

書込番号:18160689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/11/12 23:38(1年以上前)

佐々木殿ありがとうございます。
このレンズは怪物かもしれませんね!

とても新幹線の写真参考になりました。
レンズより佐々木さまの腕なのでしょうが
ありがとうございます。
これからも御指南よろしくお願いします。

書込番号:18161703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
TAMRON

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <536

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング