SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

2014年 4月30日 発売

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,442 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105.6x257.8mm 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の中古価格比較
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の買取価格
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のスペック・仕様
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のレビュー
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のクチコミ
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の画像・動画
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のピックアップリスト
  • SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板

(1851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

Nikon用を購入

2014/10/19 11:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 ボイウさん
クチコミ投稿数:225件

多少、暗いとは思いましたが、D600用の望遠レンズとして購入しました。D3000とかAPSーCでは900o相当なので、使い勝手が良さそうですよ?

書込番号:18068386

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

悩んだ結果、こちらを購入してみました

2014/10/12 20:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

AF-Cシングルポイントだけどピントがずれることがあったけど・・

それなりに撮れたのは1枚だけ、あとはネコさんを

なにか思うところがあるのでしょうか・・

気づかれた!?

サンヨンとA011で悩んだ結果A011を購入してみました

ホントは80-400も候補にあがってましたが
予算削減の通達を受けてしまい候補からはずすことに・・

戦闘機用に遠くで旋回する背中を撮りたかったので
今回は望遠を選んでみたわけで・・

いずれはサンヨン+テレコンも買うと思います(笑

で、早速本日このレンズを持って
初カワセミにトライしてみましたが・・・

1時間ほど待ってたら、カワセミ登場
3枚ほどシャッター切ったところで嫁から電話が・・・
電話が終わるころにはカワセミも立ち去ってました orz

今日はやむなくそのまま切り上げましたが
またチャレンジしようと思います

とりあえず道端にいたネコも撮ってみました
ちょっとしか使用してませんが
シャッタースピードあげれば手持ちでもいけますね
まだスローシャッターを試してないですが
ブレ量産するようなら必要に応じて一脚も用意しようと思います

書込番号:18044045

ナイスクチコミ!3


返信する
lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2014/10/12 20:45(1年以上前)

作例参考になります^^

タムロンらしくボケも綺麗な感じで、とても10万円の超望遠レンズの写りとは思えませんね^^

純正70-200mm2.8G VRUを買う時、これと70-200mm2.8VCが存在していれば、あまり変わらない出資額で70-600mmをカバーできていたのにな・・・と時折妄想してしまいます_(^^;)ゞ

AFについての続報も期待しています^^

書込番号:18044100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/10/12 21:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

難しい場面ですが、藪の間にフォーカスポイントあればなんとか・・

最初にとまった位置 立ち位置悪くピントも合ってません

飛び込みの瞬間 難しいです・・

ボスネコですかね?威圧感があります

lazwardさん
こんばんは

D7100のピクコンで輪郭強調をマックスまで上げてます
がやはり多少絞ったほうがシャープですね
開放時の甘めな感じも嫌いではないですが

AFに関しては
腕が悪いのもありますが
ピントが合ったところで半押しにまま構えてると
またAFが前後にずれてまた合焦するといった動きをしました
手持ちのままなので、テレ端付近で合焦したあとにちょっとずれると
再度AFが駆動してしまうのでしょうかね

ずっと枝にかぶってたので
頭にフォーカス合わせていたのですが・・
その後は嫁からの電話で
20分ほどあったシャッターチャンスのうち
最初の5分も使えてない状況でしたので(汗

ネコを撮ってるときは
AFが迷うようなことが無かったので
被写体の大きさも影響があったのかもしれません

VCに関しては
それまでA005と使ってたのですが
A005が『ガチ、ガチ』と像が止まってたのに対し
A011は『ユラ〜・・・』といった感じでガチっと止まることはないようで・・・
連写必須かなぁと・・

あ、私A005持ちなので、70-600までカバーできますね!(笑
カメラ1台しかないので、同時にカバーはできませんが・・

書込番号:18044270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/13 11:21(1年以上前)

トモ@ソルジャークラス1stさん こんにちは

ボスネコ 前後ボケも決まってますね。
遙か遠くのカワセミより、近接撮影の出来が気に成ります。
また、素敵な作例お願いします。

書込番号:18046405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/10/13 18:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

f8に絞った状態で撮ったボスネコ

A005のテレ端で撮ってみた図 A011よりは距離遠いです

ダイブしたあとの水飛ばし?

ちょっとピント甘いですが、なにかつぶやいてました

トンボ鉛筆さん
こんばんは

ボスネコの前後ボケ
私もいい感じにボケてるなぁと思います

実はカワセミもネコも大体同じくらいの距離(5m〜6m)から撮ってるんです
被写体のサイズやいる場所が違うので分かりにくいですね

このレンズで望遠スナップも面白そうですね
なかなか持ち出す機会もすくないですが、いろいろと撮ってみようと思います

タイトルがカワセミなのに、ネコばっかですいません(汗

書込番号:18048146

ナイスクチコミ!0


lazwardさん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件

2014/10/13 21:01(1年以上前)

スレ主さん

返信ありがとうございます^^
詳しいレポート参考になりますm(__)m

現在は娘が保育園児で、個人的にも風景撮影位しかしませんので、70-200mmとD800Eのクロップで概ね対応できているのですが、娘が小学校に入った時のためや、個人的に超望遠撮影に興味が出てきている事情から、80-400mmと共に少し前からお気に入りに登録しています。

しかし80-400mmは高過ぎですのでこちらの方に注目している感じです。

シグマからも2種類出るようですが、一方は良さそうですが高過ぎるので選択外、もう一方はこれまでのシグマ所有経験からAFに難があったりボケ味があまり好きな感じではなかったりしたのであまり期待していません_(^^;)ゞ

70-300mmは私もかつて持っていましたが良いレンズですよね。70-200mm購入時に重い70-200mmを強制的に使うために手放してしまいましたが、変なことを考えずに残して使い分ければ良かったと思っています(^^;

私もカメラは一台です。経済的な事情もありますが、妻がカメラを2台持つことに理解を示すタイプではないので・・・

また撮られましたらアップしていただけるとありがたいです^^

書込番号:18048977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/10/13 21:39(1年以上前)

lazwardさん
こんばんわ

私もまだ1時間も使ってないので
これから使い込んで詳しくレビュー出来ればいいなと思ってます

私は人物撮りはしないのですが
運動会など埃っぽいところでの使用を考えると
このぐらいの金額なら気軽に使いやすいかもしれませんね?

80-400もけし決して高い部類ではないですが
それでも取り扱いに慎重にならざるを得ないです

私もシグマを待とうかと思いましたが
さらなる予算削減を受ける前にと思い
サンヨンとこちらの実物を見にいったその日に
購入してきました(笑

正直なところ、実物見たら買わずにいれなかったのと
A011に関しては展示品がなく
在庫棚からワザワザ未開封品を封切ってまで
見せてくれた店員の気持ちもあったのですが・・・

なかなか持ち出す機会もないかもですが
いいなと思える写真が撮れた時は
アップさせていただきますね

書込番号:18049167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/10/18 18:04(1年以上前)

このレンズを今,買ってきてD5300につけてみました。明日,沼に入って,遠くの鳥を撮ってみます。300mmF4と迷ったのですが,こっちの方が安かったのできめました。ちょっと重くて,構えると左腕にずしりとくるのが心配です。左手でどこをもつのかもよくわかりません。

書込番号:18065814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/10/18 19:08(1年以上前)

ノビタキオヤジさん
私もサンヨンと悩んでこれにしました

手持ちのままズームリングまわすのはなかなか苦労しますね
ですので、私は一脚と併用しようと思います

書込番号:18066009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ150

返信78

お気に入りに追加

標準

昨日、やっと届きました。

2014/07/17 21:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

クチコミ投稿数:2164件
機種不明
機種不明
機種不明
別機種

トリミング無しです

トリミング+シャープをかけてみました

コサギ トリミング+シャープ

V2で トリミング+シャープ 300ミリF4

昨日、やっと入荷連絡があり、今日、試し撮りをしました。
二ヶ月半ほど待ちました。
普通に撮影する分には、十分かと思いました。
写真は、距離50メートルくらいの場所にいるゴイサギ(?)です。

お眼汚しかもしれませんが、あしからず。。。

書込番号:17743009

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2014/07/17 23:56(1年以上前)

届きましたか! なかなかの物ですね、望遠ズームを抱えて出かけるの大変でしょ。
でもこの値段でなら買いですね〜、色々なカメラ付けて見たいですね、Nikon用ならバックフォーカスが大きいので流用可能でしょ。

最近、機材が重いと翌日に響くようになりました。
梅雨明けが待ち遠しいです、土星も撮って見たいし。

書込番号:17743717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件

2014/07/18 05:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

しまった!!!

あぁぁ〜〜〜 また逃した!!!

ええぃ、、向こうへ行け!!!

重いから、早く降りて欲しいんだけど。。。

コララテさん 早速のお便りありがとうございます。
キタムラで106000円でした。
600ミリは、、いいですねぇ。。。
2kgあるから、少し重いですが、V2に付けてISSを撮ってみたいです。
手ぶれ補正が付いているから、手持ちでいけると思います。
P510よりは、良いのが撮れると期待しています。
これから、時々、ここに写真を載せますね。

書込番号:17744040

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5 CANON iMAGE GATEWAY 

2014/07/18 06:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トリミング&レタッチ

トリミング&レタッチ

レタッチのみ

トリミング&レタッチ

アガシャ さん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。ようやく手元に来たようですね。
各店、まとまった入荷があったんでしょうね。私がそそのかした鳥仲間も、2か月待ちで入手したようです。
手持ちで600mmというのは、良いですよね。純正の大砲と比べてもなんですが、状況次第では遜色ない写りをします。じっとしてるのはあまり好きではないので、ポイント移動しながら撮るには最適かなと思っています。
V2を使っていましたが、暗い場所での撮影も多いのでこのレンズを入手した時に下取りに出してしまいました。ちょっと早まったかもしれませんね。

待った分、撮影楽しんでくださいね〜。最近撮りに行けてないので、古いのでお目汚し失礼します。

書込番号:17744091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2164件

2014/07/18 07:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

あぶない、、ぶつかりそうだ!!!

キャ〜〜ッチ

朝鮮ナマズだぁ。。。

すご〜〜〜い

タヌキの金時計さん 

素敵な写真ありがとうございます。
D4は、欲しいけど、高価で買えないですね。
私は、D3で頑張るしかありませんねぇ。。。
この望遠レンズは、本当にいいですね。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:17744149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2014/07/18 21:25(1年以上前)

P510系のカメラでは高倍率でも限界を感じますからね・・・

手振れ補正が効くのは良いですね、ミラーレンズはMFですから持っているだけでぶれて居ます。
ISSは経緯台に付けて追えるので天頂付近の取り回しだけうまく出来れば意外と行けそうです。

書込番号:17746092

ナイスクチコミ!2


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/18 21:46(1年以上前)

スレ主さま>

ご購入おめでとうございます。今日、「D810」現品を見にヨドバシに行き・・・

発売時から興味のあった、このレンズを試して来ましたが「手振れ防止」SWを入れての
ものすごい揺れに驚いてしまいました。(笑い)

現在、Nikkor80−400mm・70−200mmのVRでは経験したことがない揺れですが・・・
これは?仕様ですね?

ご使用になっての、VRの利きは如何でしょうか?教えて頂けたら幸いです。

書込番号:17746182

ナイスクチコミ!2


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2014/07/18 22:15(1年以上前)

>「手振れ防止」SWを入れてのものすごい揺れに驚いてしまいました。(笑い)

タムロンの方の話では、このレンズの手ぶれ補正はフローティング構造のため、最初の作動の時だけは画像が揺れてしまうそうです。

書込番号:17746311

ナイスクチコミ!3


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/18 22:43(1年以上前)

しの字さん>

早速の、情報をありがとうございます。

それにしても、すごい揺れなので驚きました。むしろ、この揺れが「VRが効いている証」なのでしょうね。
冬のハクチョウ撮りまでには・・・検討して購入したいと思います。

書込番号:17746412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件

2014/07/19 07:11(1年以上前)

コララテさん
手持ちで600ミリでも、画面がピッチと止まりますよ。
少し重いけど、良いですよ。
早く梅雨明けしてくれないかなぁ。。。
ISS(国際宇宙ステーション)の撮影、、楽しみにしています。
今は、カワセミもいなくなり、コサギやゴイサギ、ホシゴイくらいしかいません。

書込番号:17747234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2164件

2014/07/19 07:20(1年以上前)

機種不明

50mくらい先のコサギ 撮って出し

mabo-871さん

手ぶれ補正は、別に違和感はないですよ。
あまり気にならないですねぇ。
まだ一日しか使っていませんから、
   よくわからないだけかもしれませんが、、、
また、気がついたことがあれば、書き込みます。

書込番号:17747256

ナイスクチコミ!3


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/19 08:41(1年以上前)

アガシャさん>

お返事、ありがとうございます。

望遠は・・・ブレが多く、現在所有のレンズでも安心して使用できません。(腕が悪いからですが)
昨年秋までは、シグマの50−500mmも使いましたが処分して、現在は・・・

■Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED [ライトグレー]
■AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
■AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
■AF-S Teleconverter TC-20E III


完璧なブレ止めが出来るレンズが、あったら最高なのですが!!使用上で解かったことが有りましたら
今後も、いろいろと教えて下さいね。

書込番号:17747434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件

2014/07/19 22:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

トリミング無し

コサギ トリミング無し

カラスもカワセミのように水中眼鏡をかけています?

mabo-871さん

いいレンズ持っておられますね。
70−200ミリF2.8 欲しいのですが、手がでません。。。
タムロンの150−600ミリも、手持ちで600ミリは、重たくてしんどいですね。
今日、昼から持ち出してみましたが、夕立になって雨が降り、北風が吹いて寒かったです。
また、ぼちぼち、撮ろうかと思っています。
「アガシャ カワセミ」で検索すると、私の撮った写真がでてくると思います。
もしよろしければ、見てやってくださいね。

書込番号:17749896

ナイスクチコミ!3


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/20 12:44(1年以上前)

アガシャさん>

早速、検索してアガシャさんの写真の数々拝見させていただきました。
いや〜どれも素晴らしいショットですね。かなりのキャリヤと撮影技術・撮影機材を
お持ちと推測いたしました。

小生は、動き物が苦手で不得意です。どうも〜動体視力が悪そうです。

鳥は冬限定で、ハクチョウ・ガンなどを宮城県の北「伊豆沼」や近場の沼へ良く行っております。

カメラは連写と焦点距離をかせぐ為に・・・冬場は「D7100」を使用。
他は・・・「Df・D610」を現在使って風景・花・スナップで使用してカメラライフを満喫しております。(笑い)

アガシャさんは、すばらしい「D3」もお使いのようですね?小生も、いつかは・・・クラウンではなく!?
いつかは・・・「D4s」がほしいですね。なかなか手が出ませんね。

長々とすみませんでした。今後共、ご指導のほど宜しくお願いたします。

書込番号:17751821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2164件

2014/07/21 17:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

コサギ

あぁぁ、、目線が合ってしまいました

コサギは性悪ですよ。ケンカばかりしています。

朝鮮ナマズがゴイサギの背中に飛び乗りました

写真でも、少し載せてみます。
散歩がてらの池も、コサギとゴイサギくらいしかいませんねぇ。

書込番号:17755916

ナイスクチコミ!3


mabo-871さん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/21 21:07(1年以上前)

アガシャさん>

いや〜!!どれも素晴らしいベストショットですね。
なかなか、こうした場面にもお目にかかれませんよね。

腕とカメラとレンズの3拍子が、揃っているからこうした写真の数々が撮れるのですね。

小生には、決して撮れません。大変素晴らしい写真をありがとうございました。心から感謝申し上げます。

書込番号:17756591

ナイスクチコミ!2


lapis7さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/21 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アガシャさん お久しぶりです 

作例相変わらず素晴らしいですねみんないい表情しています 
私も買いましたよ一昨日届いたばかりです
早速カワセミの飛び物に挑戦しています
まだ思うようには撮れません1/3200秒でも羽が止まらず難しいです。

書込番号:17756743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2164件

2014/07/22 05:56(1年以上前)

機種不明

こんなところに寝そべって 邪魔だなぁ

mabo-871さん

いつも見ていただきまして、ありがとうございます。
池の水も、だんだん減ってきて、撮影チャンスが少なくなりました。
コサギは、気性が激しく、性悪ですよ。
二羽集まれば、ケンカばかりしています。

書込番号:17757657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2164件

2014/07/22 06:04(1年以上前)

機種不明

朝鮮ナマズだぁ!!!

lapis7さん

お久しぶりですね。。。
カワセミがいるんですか、、、
いいですねぇ。。。
こちらは、カワセミがいなくなってしまいました。
今は、写真を撮るものが、あまりないですね。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:17757665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件

2014/07/22 19:55(1年以上前)

アガシャさん
買いましたね。
おめでとうございます。
羨ましいです。
僕のは55-300mmですが、
そのレンズはどうやって持ち運ぶのですか。
特別なバックが必要ですか?
カメラを首から下げられますか?

書込番号:17759563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2164件

2014/07/22 20:10(1年以上前)

どこのなおさんですかさん

お久しぶりですね。
お便り ありがとうございます。
150−600ミリは、いいですよ。
まだ、たいして撮っていませんが、これだけ写れば十分です。
持ち運びは、リュックサックに入れています。
写真を撮るときは、手に持っています。首にかけると、重くてだめですね。
秋になれば、カワセミが帰ってくると思います。
それまでは、あまり撮るものがないですね。
ISS(国際宇宙ステーション)は、ぜひ撮ってみたいですね。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:17759610

ナイスクチコミ!1


この後に58件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件
機種不明

ショルダーベルトで担ごうかと

10月8日の皆既月蝕用に欲しかったのですが、
キタムラのネットショップでは”納期3か月待ち”の表示で、間に合わず 諦めてました。
他のカメラ・レンズで問い合わせたなんばcity店にダメ元で聞いたら、『在庫在ります』と。

昨日、伊丹に飛び、、他諸々ともに”ミナピタカード”で10%offにてゲット。

ところで、皆様、
このレンズにケースが付いていませんが、どのようになさってますか?
過去スレでのカメラバッグはいくつか拝見しましたが、
レンズケース単独で ご使用の方がおられれば、
教えてください。

当面、ケースが見つかるまでは 手元にある、ベルボン三脚ケース、Super Pchetteにでも突っ込んで持ち出そうかと。

書込番号:17987371

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/09/27 15:34(1年以上前)

買おうと思ってるけど、ケース付属してないのか?シグマの50−500には付いてたのであるものだとばかり思ってた

書込番号:17987605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/09/27 20:13(1年以上前)

普段、持ち運びは以下のレビューのとおりです。

http://s.kakaku.com/review/K0000244196/ReviewCD=755631/

もう二回り、小さいショルダーバッグを 持っています。カメラボディに標準ズームを付けて、他に望遠ズームとクリップオンストロボが入る程度のバッグです。

単独でこのレンズを持ち運ぶ時は、このショルダーバッグに入れています。

約15年前に銀塩一眼レフを購入した時に、サクラヤで貰ったケンコーのショルダーバッグです。

書込番号:17988521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件

2014/09/27 20:22(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん

情報をいただき ありがとうございます。
お書込みいただいています、
>もう二回り、小さいショルダーバッグを 持っています・・・・、くらいのサイズがあればいいなと思ってます。

横に細長いのが なかなかネット上では見つからなくて、
数日中にはヨドバシ辺りに行かねば、と思ってます。

ありがとうございました。

書込番号:17988551

ナイスクチコミ!0


papa721さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/27 21:59(1年以上前)

これが使えます。

ロープロ レンズケース 13×32cm(ブラック)

当方もどうしようかと思案中でした。
たぶんキャノン用の口コミに有ったと思います。
ただ、バックの長さが若干長い様ですので敷物を入れれば問題無いようです。

書込番号:17988971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件

2014/09/28 09:18(1年以上前)

papa721さん

情報、ありがとうございます。
キヤノン板を見る術、気づきませんでした。

150-600mm使用者のコメントもあり、ぴったりのようですね。
ヨドバシに現物を見に行きます。

書込番号:17990386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/10/06 15:12(1年以上前)

機種不明

レンズ単体のケースはこれがジャストフィットしてるよ。
ローブロ13×32Cが商品名らしい

書込番号:18021184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件

2014/10/06 15:18(1年以上前)

皆さま ありがとうございました

ヨドバシにて現物を確認(店頭の150-600mmを入れて見せてもらいました)、購入しました。

ありがとうございました。

書込番号:18021200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲット!!!!!!!!!

2014/09/29 21:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

スレ主 shimomomoさん
クチコミ投稿数:172件
機種不明
機種不明

70-200 かなり近くまで飛んできて来てくれますが…。

150-600 数メートル先のカワセミもきれいに♪

今年中に欲しいなと検討していて、やっと購入に踏み切ることができました!
本当は純正でズームレンズがあればいいんですが、超望遠レンズは高すぎて手が出ません。
このタムロン150-600なら純正レンズ群と比べかなりお手頃です。
しかもズームレンズなので用途も広がりますよね♪

被写体は主に鳥ですかね。
近所の都立公園でカワセミを70-200で撮りトリミングしていましたが…。
600mmはすごい(笑)


また先日小学校の運動会でも使ってみましたが、運動会でもばっちりです。
この大きさでも目立ちますが、気持ちよく撮影できます。
AFのスピードも僕的には文句ありませんし、一日手持ちで撮影していましたが、手振れ補正のおかげでいい写真ばかり撮れました。

このレンズ超おススメです。

書込番号:17996184

ナイスクチコミ!4


返信する
okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/29 22:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

タムロンは70〜300mmレンズを持っていますが、その次に
狙うのはやはり70mm以上からの超望遠レンズです。

コンパクトなものでは、
http://kakaku.com/item/K0000643471/?lid=shop_history_3_text
のDi(35mmフルサイズ用)でソニーαAマウント用のが新
たに欲しいと思っています。

発売されたばかりですが・・・。

また、明るいレンズのカメラは、口径が大きくなると、店員さん
に聞きました。

書込番号:17996328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2014/09/29 23:20(1年以上前)

おめでとうございます。カワセミにいいですよね。
私もカワセミ撮りに行きたいです。

シグマもやる気満々ですが、ここはパイオニアのタムロンを応援したいところです。

書込番号:17996674

ナイスクチコミ!3


スレ主 shimomomoさん
クチコミ投稿数:172件

2014/09/30 21:19(1年以上前)

機種不明

70-200 手持ちで撮影

okamaiさん,愛茶(まなてぃ)さん
コメントありがとうございます。

最近タムロンばかり買っています(笑)
今年に入って24-70f2.8,70-200f2.8とタムロンです。

本当は純正がいいですが、高いので…。
趣味の範囲ですし、今のところ十分撮影できているので満足して使っていますよ。
運動会ではトラックのコーナーから反対側のコーナーを手持ちで撮っても、キレイに撮れていたのでビックリしましたし。
確かに明るいレンズが魅力的ですが、このレンズはズームレンズって所がいいです。

超キレイにって言う方は純正の単焦点を購入するんでしょうけど、100万前後のレンズの購入を頑張るよりも、お手頃価格なこのレンズを持っていろいろな場所に出かけて、撮影を楽しみたいなと思っています。

書込番号:17999456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度4

2014/10/04 19:35(1年以上前)

機種不明

僕もようやく買ったカメラははD810。

しかし先月一時値上がりして今月になって5000円くらい下がったので購入、がそれ以降も値下がりしてる
10万切るのか?

書込番号:18013671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

E-M1で遊んでみました

2014/09/27 17:09(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D810でも遊んでみました(^^)

画質など細かなことを言えば色々あるかもしれませんが、あれこれ言われるEVFでも歩留まりが高く、自分的には良い感じです。D810とEM-1を持ち出して、このレンズで何とか百里詣でをこなそうと特訓中です(^^)。毎度自己完結的で済みません(^^)。基本、リサイズのみです。

書込番号:17987855

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:7638件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/09/28 01:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

元画像(わざわざ出すほどのものではありませんが)

見ての通り横3000にリサイズ

スキマ恐怖症につき(^^)

D810の画像、トリミングしたものをアップしてしまいました。大勢に全く影響がないのでそのままも良いのですが(^^)。


曇天で風が強かったので、次回は水面に青空が映るような穏やかな晴天を希望したいのですが、ちょっと晴れ間の見えた午後には全くペアが見つけられなかったので、今年の散歩コースではもう終わりかも、です。

スレタイはE-M1でなのですが、何となく後味が悪いので、D810のものをアップします。出来は別として(^^)、アングルの問題もありますが、この150-600mm、個人的には本当によく遊べる印象です。

毎度のことですが、昆虫撮影には撮影最短距離がもっと短ければということだけが残念ですが、自分の私生活を振り返ればそれは贅沢な無いものねだりなので、鉄の鳥撮影に向けて精進したいと思います。自己レス&自己スレ失礼いたしました。

当該レンズユーザーの皆さん、当該レンズをお買い上げになってしまったからには(^^)、このレンズで楽しい写真ライフを送られることを祈念します。ご購入を考えられている方は、他の方の作例を参考にご検討下さい(^)。

書込番号:17989734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/28 12:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

トリミングなし

少しトリミング

トリミング

等倍付近までトリミング

アナログおじさん2009さん こんにちは
いつも作例楽しみに見ています。
ピンもいいですね。
蝶を手持ちで撮りましたので貼らせてください。
3枚目と4枚目は違うレンズですが翅の痛んだ蝶が秋の
始まりを思わせたので、撮りました。
4枚目はトンボのペアがいましたので撮りましたが、
レンズが200mmのため小さく等倍近くまで切り抜きました。
トンボはAFではピントが合いにくいためマニアルフォーカスです。

書込番号:17991081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7638件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/09/28 15:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

後ろ向きで・・・(^^)

グリーンの色合いはしばらくご無沙汰です(他レンズ)

ときどきEVFの優れたE-M1で遊んでます

☆パノラマ800eさん

アゲハチョウもトンボもきちんと色合いを考えていらっしゃるようで、とりあえず撮らねばという当方と異なり、ゆとりを感じます(^^)。今日は当地は晴天でカメラ日和だったのですが、私用でカメラをいじくっている暇がありません。やっと時間が取れましたのでこれから出掛けようと思いますが、昆虫は既にお休みかもとちょっと気分がダウン気味です。

またお気に入りの写真が撮れましたら、購入予定者の方々のためにぜひ作例をアップなさってください。コメント+作例がやはり購入予定の方々には一番レンズの性能を雄弁に語るような気がいたします。もちろん仕様などの数値も無視はできませんが、撮った写真がすべてというのが当方のスタンスですので(^^)。

書込番号:17991634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/28 18:15(1年以上前)

アナログおじさん2009さん こんばんわ
トンボの飛翔する姿は今まで飛んでいても早すぎて
上手くとらえられませんでした。
今回稲田と彼岸花を撮りに行きペアのトンボが稲田の
中央付近でしばらく留まっていましたので撮影できました。
ただ200mmでしたので、SP 150-600mmを持って行っていればと....
やはり捉えられる場所に行かなければだめですね。

アナログおじさん2009さんが、飛翔シーンを捉えられて
素晴らしいと思っていました。

書込番号:17992061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/28 20:58(1年以上前)

機種不明

AFが多少遅いような感じがするので、私自身飛び物は敬遠していますが、
止まっているものには600mmは便利ですね。

トンボもホバリングしているときに出くわせば何とか撮れる気がします。
スレ主さんの飛んでいるトンボの撮影には敬服します。

挙げた写真は面積で2/3にトリミングしています。

書込番号:17992728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7638件 SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]の満足度5

2014/09/28 22:38(1年以上前)

☆woodpecker.meさん

初めまして・・と言いながらも、日頃から価格コムのコメントやブログ、拝見してその撮影のスキルと行動力にとにかくビックリです。

分類の緻密さもさることながら、精力的な撮影にも、住居から半径2km以内で遊んでいる当方などは、ただただ畏敬です。これからも妄想120%でアップされた作例など楽しませていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

カッコウの飛翔写真、今年撮り損ねたので、ただただため息です(^^)。

書込番号:17993254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2014/09/29 09:57(1年以上前)

ありがとうございます。ワッカ原生花園には異常にカッコウが多く飛んでいまして、
直ぐ近くを飛ぶことも多々ありました。ノビタキと思われる小鳥にモビングされたり
しており、楽しく撮影できました。

ただ、飛び方は一直線で、かつ平行に飛んでくれるので、飛び先の予測もでき、
飛びものとしては比較的やさしい条件でした。背の高い雑木などは全くないので、
背景が開けているのもピントが抜けるのを防いでくれます。

スレ主さんの名前に入っている2009年に退職し、その後丸5年、野鳥撮影に
入れ込んでいます。体力・気力・なにがしかの財力が続く限り、追求し行きます。
そうしていないと心身ともに萎えそうですから。

遠くに行かなくても自分さえ納得できるなら、すばらしい風物を見つけられます。
身近のものは熟知できるから、いっそう深く追求も出来ます。ご精進ください。
またその結果をここでお見せください。楽しみにしております。

書込番号:17994349

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]を新規書き込みSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
TAMRON

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <536

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング