SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用] のクチコミ掲示板
(1851件)このページのスレッド一覧(全141スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 0 | 2016年4月22日 21:04 | |
| 5 | 5 | 2016年4月11日 19:58 | |
| 25 | 16 | 2016年3月27日 06:14 | |
| 22 | 17 | 2016年1月28日 17:16 | |
| 19 | 14 | 2016年1月25日 10:35 | |
| 22 | 28 | 2015年12月25日 13:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
みなさんご無沙汰しております。
本日は、満月ということで初めての月を撮影しに近所の公園へ行ってきました。
三脚・リモコン持って色々な設定で撮影してみました。
撮影して思ったことが、結構月の移動速度が速いこと・・・普段何気なく見ている月も望遠レンズ越しに見ると少し目を離したすきに結構移動してたりする。
一応よさげだった写真を載せてみます。
こうした方が良いとかあれば御指導よろしくお願いします。
10点
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
初歩的な質問で恐縮です。
野鳥の撮影にチャレンジしたいと思っているのですが、現在持っているボディは、Nikon1 S1のみです。
新しいボディとレンズ、両方を購入する予算が無いので、今のボディを活用し、野鳥撮影に適したレンズを購入したいと考えています。
このレンズは、Nikon1 S1への装着は可能でしょうか?
装着可能な場合、アダプター?など、本レンズの他にどのようなアクセサリを購入すれば良いのでしょうか?
現在、海外の発展途上国に在住しており、日本の量販店のようなお店は皆無なため、実際に店舗で店員さんに伺うこともできず、こちらの投稿にて質問させていただきました。どなたか、助けていただけると大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
1点
マウントアダプター FT1を用いれば物理的には装着可能でしょうが、
社外品レンズのため動作保証はされませんね。
素直に1マウントの超望遠レンズに行った方が良いのでは?
http://kakaku.com/item/K0000633713/
書込番号:19772238
0点
ニコ1用のマウントアダプターを使うと物理的に装着可能ですが、手振れ補正とかAFとかちゃんと動作するかは実際に持っている人からのレスが無いとわからないかと思います。
シグマは、それでなくともニコンとはライセンス契約していないようで、ちょこちょこ相性問題起こします。
カメラのファームが上がっただけでも、動きがおかしくなったりするので、ニコ1との組み合わせはユーザーも少ないので、避けたほうが無難です。
お勧めは純正ニコンの200-500です。
純正なので、問題なく使用できますね。
書込番号:19772403
1点
TAMRONのカタログにはミラーレスにマウントアダプターを装着してAPS-C/フルサイズのレンズをつけることはおすすめできませんと書いてあります。
ニコ1用の70-300が適当かと
書込番号:19772464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さん
すみません、シグマと勘違いしました〜
私の記載は忘れてくださいーーー(T_T)
書込番号:19772502
0点
>支笏さん
どうもありがとうございます。やはり、社外品レンズを使うリスクは避けた方がよいですよね。
ちょっとの値段の差なので、お勧めいただいたニコンの超望遠レンズにした方がよさそうですね。
>Paris7000さん
ありがとうございます。
いずれにしろ、やはり純正ニコンのレンズにしようと思います。
>CV特攻隊さん
タムロンのカタログの表記を教えてくださり、大変参考になりました。助かります。
どうもありがとうございました。
書込番号:19779504
0点
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
今5300のダブルずーむキットを使っていて、正直300ではもの足らなくなって来てます。
そして、いずれは750に買い換えようと考えています。
その場合こちらのレンズは双方で使えますでしょうか?
書込番号:19727804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みにかっずさん
はじめまして。
こちらのレンズはどちらも対応していますよ。
書込番号:19727816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もちろん使えます。DX専用では無いので。
書込番号:19727817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みにかっずさん こんにちは
問題なく使えますが APS-Cからフルサイズだと 画角が変わるので 望遠効果弱く感じるかもしれません。
書込番号:19727829
0点
安心してください、
使えますよ♪
書込番号:19727874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みにかっずさん
使えます。
D5300ではAPS-Cなので焦点距離が換算で1.5倍の225-900mm相当になります。
撮影対象にもよりますがワイド側に不満が出てくる事があるかも知れません。
またD5300はカタログスペックでは解放でF5.6までしかAFが対応していません。
通常は問題無いですが状況によってはフォーカスを見失う事がありますので手動で補正が必要な場面も出てきます。
(レンズがフルタイムマニュアルに対応なのでAF中もレンズのフォーカスリングを動かして調整が出来ます。)
焦点距離が長くレンズが重い事に加えD5300はセンサーサイズが小さくて高画素なので微ブレし易い点は要注意です。
D750ではフルサイズなので焦点距離はそのまま150-600mmです。
フォーカスを見失う事も少なくないようです。
ただDX機を使った後だとテレ側の画角に不満が出てくる事が多くなると思います。
書込番号:19727895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズの名称(F値の後に書いてあるアルファベット)で見分ける事が出来ます。
タムロンなら
【Di】フルサイズ対応
【DiU】APS-C専用
【DiV】ミラーレス専用
シグマなら
【DG】フルサイズ対応
【DC】APS-C専用
書込番号:19727899 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
タムロンのニコン用150-600をかおうか悩んでいます!
ですが、他によいレンズがあれば教えてください。
500は欲しいです
書込番号:19729205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みにかっずさん
予算は?
書込番号:19729443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
D7200買おうと思ってるんじゃないんだね。
D750買おうがどうでもいいけど、何でも聞けばいいってものじゃない。
調べればわかることもある。
まずは勉強することをお勧めする。
何の撮影目的で超望遠レンズを必要とされるかは知らなけれど、P900買った方が幸せになれるかもね。
書込番号:19729497
7点
予算が大丈夫なら純正が良いんじゃないですか?
【AF-S NIKKOR 200-500】
http://s.kakaku.com/item/K0000799664/
150-600ならタムロンよりシグマを使われている方の方が多い様な気がします。
【シグマ150-600 Contemporary】
http://s.kakaku.com/item/K0000779084/
このレンズは、先日ファームアップでAFスピードが速くなったらしいですよ。
関連スレです↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000779084/SortID=19607451/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000779084/SortID=19688862/
書込番号:19729632 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>nightbearさん
10万くらいですね
書込番号:19730579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>9464649さん
あ、そうですね。ご指摘ありがとうございます
でも、調べてもわからなかったので
それの何がいけないんでしょう
書込番号:19730586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みにかっずさん
まあ、いいんじゃない?
今後は私もスルーすればいいだけ。
申し訳ないね・・・。
書込番号:19730591
1点
>みにかっずさん
タムロン150-600mmと比較されるなら
Nikon AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
http://kakaku.com/item/K0000799664/
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
http://kakaku.com/item/K0000779084/
SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000100664/
辺りでしょうか?
Nikonの200-500mmは少々高めですが無理をしていない分、明るく画質は良好ですし純正の安心感があります。
歪みもカメラ側で補正が効く分有利です。
ただし画角の範囲が狭い点は要注意です。
昨年発売されたばかりで人気もあり、万一手放す場合も純正は他社製より高めで買って貰えます。
SIGMAの150-600mmは比較的カリッとした画像が得やすく人気があります。
別売りのUSBドックを買えばPCと繋いでカスタマイズ出来る点も人気の理由です。
ほぼ同スペックのタムロンより高めの実売価格も人気の証しと言えましょう。
SIGMAの50-500mmは一世代設計の古いレンズなのでD5300だと解像感にやや不満が出るかもしれません。
しかし広角側50mm(DX機では換算75mm)からの10倍ズームはレンズ交換の手間要らずで多くの場面で便利に使えます。
実際に飛行機や各種スポーツなどの撮影では重宝しますし使われている方も多い隠れた名玉です。
Wズームキットの純正55-300mmとは被る範囲も多いのですが得られる画像は全く別レベルです。
純正55-300mmの置き換えには十分過ぎるでしょう。
ただしSIGMAのレンズはズーミングとフォーカスリングの操作方向がNikonとは逆になります。
ある程度は慣れの問題ですが咄嗟の際に戸惑ったり逆に操作してしまう場合もあります。
書込番号:19730727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぱぱうるふさん
とても詳しくありがとうございます!
やはり純正かタムロンかで悩んでいて、
純正の方が安心感はあるんですよね。
でもやっぱり価格的な問題になってしまって。。
ぱぱうるふさんのおすすめはどちらでしょうか?
書込番号:19732127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みにかっずさん
そうなんゃ。
書込番号:19732295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
年末?の12月23日に購入しました。レンズフィルターの8000円ちょいのとレンズで、94000円なので安く買えたと思います。
レンズだけなら、86000円でしたので。
まだまだ使い方も分からないので、これからバンバンと撮って練習したいと思います。
7点
購入おめでとうございます。
画角からして、撮る事が楽しくなると思いますよ。
んで、何を撮るですかぁ?
書込番号:19519649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sweet-dさん
コメントありがとうございます。
今まで、70−300で頑張っておりましたが、もう少し欲しかったのです。
主に、飛行機になると思います。あと子供のスポーツと運動会?
書込番号:19520207
1点
>sweet-dさん
凄く綺麗に撮られてますね。どこの空港ですか?
僕は、熊本空港、福岡空港が近いので頑張って練習します。
書込番号:19520873
0点
5MAN4LIFEさん
大阪(伊丹)です。
福岡は便数も多く、町中ですし、好撮影スポットも多そうでね。熊本は夕陽が有名ですし、うらやましいですよ。楽しめそうですね〜♪
書込番号:19521002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sweet-dさん
大阪なんですね。初日の出を富士山で見て、帰りに大阪でたこ焼きなど食べに行きました。
福岡空港は便数も多いですが、熊本は凄く少ないので、夕日との撮影はかなり難しいです。それに撮る場所の選択も。
結構、関西などから来られてる方も多いです。あと、ななつ星。って列車を撮りに来られてる大阪の方に良くお会いしてました。
書込番号:19521171
1点
5MAN4LIFEさん
よかったゃんぁー!
書込番号:19522716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5MAN4LIFEさん
おう!
書込番号:19523653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>5MAN4LIFEさん
いい写真ですね!流し撮りでも食いつきがいいですよ!サーキットでは、750に付けて撮ってます。
書込番号:19525142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコン議員さん
上の上手な飛行機の写真は僕ではないですよ。
750.使われてるんですね。僕は、7100です。今度のD500の実物を触って、D500にするか、フルサイズに行くか考える予定です。センスも腕もないので何を使っても同じだとは思いますが。
書込番号:19525223
1点
>5MAN4LIFEさん
写真の勘違いすみません。
今月の500を予約するまで7100も使ってました!使用レンズは、純正の10〜24とタムロンの16〜300PZDとVC大三元の4本と150〜600VCという組み合わせです。フルサイズに行くか500に行くかは、持っているレンズと相談したほうが良いですよ!たぶんこの選択が沼の入口です。フルサイズにいったとたん73万くらいは覚悟です。750の24〜120セットと大三元の4本他で73万を1年で使いました。
書込番号:19528002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコン議員さん
500、予約してるんですね。
今持ってるのは、
ボディ、ニコン、D7100.
レンズ、ニコン、35mmf/1.8G
シグマ、17−70。C
トキナー、11−20。
タムロン、18−270。
タムロン、70−300。
タムロン、150−600。
ですね。フルサイズに行けば、ほとんど買いなおしですね。大変です?アッ、無理かも。
書込番号:19528039
1点
>5MAN4LIFEさん
確かに!自分は、FXの35F1.8と50F1.8と広角域のレンズは両方あります。7100もいいカメラですよ!フルサイズに行くなら、7100がテレコン代わりになります。
書込番号:19528135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ん〜
飛行機、お子様のスポーツや運動会の撮影に、
ワイコン替わりのフルサイズが要るかどうかですね。
書込番号:19532072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニコン議員さん
返信遅くてすみません。ココ、パソコンでしか見れないのです。フルサイズを買うにしても買い足しになると思います。7100と今あるレンズはそのまま持っておくと思います。
書込番号:19532687
0点
>sweet-dさん
フルサイズは、風景などを撮るのに欲しいのです。運動会や飛行機などは、7100で。と考えております。
書込番号:19532695
2点
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
カメラのキタムラ釧路店で95,800円の表示でしたが、下取り5,000円、タムロン純正ケースサービスで販売していました。
交渉で90,000円となりましたので購入しまして、あと残り1個の在庫でした。
今シーズンは初めてのたんちょう鶴を撮影に行ってきます。
4点
gupiiさん、今晩は。
150-600mm購入おめでとうございます。
自分もニコン用が発売されてキタムラで購入しました。
約1年ほど使用。タムロンはf8絞り、レンズとボデーのAF調整と手振れを抑えれば解像しますよ。
解放は少し甘い絵ですが、ピントあわせても
撮影した写真が甘かったり、眠い時は、上記調整とたいがい手振れですね。
軽くて、バランスのよいレンズです^_^
書込番号:19416665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
gupiiさん
よかったゃんかぁー。
書込番号:19417152 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは。
購入おめでとうございます。
たんちょう撮影、いいです。羨ましいです!
アマゾンでもクーポンで1万円OFFになるようです。
今であれば、95,800円−10,000円で85,800円。
購入検討中の方はどうぞご参考に。
書込番号:19417332
2点
>gupiiさん
純正ケースなんてできてるんですね。
1年前、購入時にはケースで苦労しましたヨ。
書込番号:19421074
0点
gupiiさん、購入おめでとうございます。
少し甘いですが、このお値段で600mmが手に入るのは、素晴らしいと思います。
遠くに行くと今ひとつですが、近くだとかなりのものだと思います。
AFもさほど速くはないですが、遅くもないかと・・・
動体でも、スピードの遅いものだと、問題ないと思います。
書込番号:19421475
1点
>aki's-photoさん
ありがとうございます。
実は、9月から購入を考えていたのですが、なかなか購入までには踏み切れないで3ヶ月経過しボーナスの時期になって購入しました。
これからは、下見で良い撮影場所を探して走り回ろうか考案中です。
書込番号:19429360
1点
> nightbearさん
ありがとうございます。
色々迷って3ヶ月経過しましたが、今回が良いチャンスと思い購入しました。
釧路もたんちょう鶴以外にたくさんの被写体がありますので、楽しんで撮影に回りたいと思います。
書込番号:19429369
0点
>紅葉山さん
ありがとうございます。
実は、購入して翌日に価格.com価格が下がると言うタイミングでしたが、結果としては良い買い物をしたとおもっています。
購入するまでは価格の安いサイトを回るのも楽しいものですね。
書込番号:19429382
0点
>弩金目さん
ありがとうございます。
購入するのにケースが必要でどうしようか悩んでいましたので、今回のサービスは良いタイミングでした。
十分の使い込みたいと思います
書込番号:19429393
2点
>コードネーム仙人さん
ありがとうございます。
まずは使い込んで不具合を確かめてみたいと思います、腕もかなり低下しているので慣れが肝心ですね。
良い写真撮れるように走り回りたいと思います。
書込番号:19429401
0点
gupiiさん
エンジョイ!
書込番号:19506070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> nightbearさん
やっと撮影に出かけました、氷点下-5℃でしたがなかなか使いやすいレンズで、今後も活躍しそうです。
今回100枚中の良いかな?と思われる画像を乗せてみます。
書込番号:19522072
1点
gupiiさん
おう!
書込番号:19522681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
鉄道写真を趣味にしている
ど素人です。
主にSLを望遠系オートフォーカスで撮影してますが
なんかピントが甘い感じがします。
カメラの設定がよろしくないのか?
腕が悪いのか全くわかりません
知人から借りたD300sでは オートフォーカスバッチリだったのですが
低レベルの質問で申し訳ありません。
先輩方 ご教授お願い致します。
書込番号:19430772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
盛岡機関区さん、こんにちは。
> 知人から借りたD300sでは オートフォーカスバッチリだったのですが
このときもレンズは、同じタムロンの150-600mmを使われたのでしょうか?
また他のレンズを使ったときの、D610のピントは、どのような感じでしょうか?
書込番号:19430790
0点
盛岡機関区さん
> 知人から借りたD300s
D610は、フルサイズで、D300Sは、APS-Cですけど。
タムロンに、カメラとレンズを送り、ピント調整に出されては如何でしょうか?
但し、もう年の瀬ですので、来年になるかと思います。
書込番号:19430798
2点
盛岡機関区さん、こんにちは。
位相差AFのピント調整が必要なのかもしれません。看板などの平面の被写体を、フォーカスポイント中央一点で、通常撮影とライブビュー撮影(コントラストAF)とで比較してみて下さい。三脚を必ず使用して下さい。
前者のほうがピントが甘ければ、メーカにピント調整に出して下さい。
書込番号:19430940
2点
ご丁寧にありがとう御座います。
タムロンと純正の80〜200でしたかね?
両方使いましたが
やはり同じようにピンボケでした。
書込番号:19430966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Canasonicさん
どうもありがとうございます
書込番号:19430974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
盛岡機関区さん こんにちは
どのような状態かが分からないので ピントが甘い写真貼ることが出来ないでしょうか?
書込番号:19430975
1点
>もとラボマン 2さん
ご丁寧にありがとうございます。
当方、パソコン系も全くわからない。
アナログ人間です。
写真をみていただければ一番わかるかとは思いますがそれも送れません。
SLナンバープレートの数字がボケている状況です
書込番号:19430986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
盛岡機関区さんこんにちは。
こちらはマルチCAM4800 DXのD7000ですが、中央のAFポイントは問題なく使えてます。しかし、AFポイントが外側へ行くに連れて極端にAF精度が落ちるなと感じてます。あ、ボディはニコンのサポートでAF調整済みです。
もし、盛岡機関区さんが中央以外のAFポイントでAFしていたのなら性能の限界かもしれません。
逆に、中央のAFポイントでしっくりこないなら、一度ニコンのサポートで見てもらったほうがいいと思います。
書込番号:19431055
1点
盛岡機関区さんへ
> タムロンと純正の80〜200でしたかね?
> 両方使いましたが
> やはり同じようにピンボケでした。
純正の80-200mmでも、同じようにピンボケだったのですね。
ところで建物のように動かないモノを撮ったときも、やはりピンボケしてしまうのでしょうか?
あとSL撮影のときは、三脚はお使いになられましたでしょうか?
書込番号:19431058
0点
スレ主さん
>当方、パソコン系も全くわからない。
>アナログ人間です。
>写真をみていただければ一番わかるかとは思いますがそれも送れません。
この書き込み見て、写真屋さんでプリントしてもらったレベルでピントが甘いのが分かるというのでしょうか?
仮に四つ切サイズほどの大きめな印刷で、ピンが甘いと分かるのでしたら、ボディを疑った方がいいかもです。
そのレンズ、D300sでは問題ないという事でしたら、まずはボディのピントチェックをメーカーに診てもらいましょう。
普通は、PCで等倍に拡大すると、ピントが甘いのが分かるというのが、イマドキのAF調整のレベルだと思うんですよね。
印刷サイズが分かりませんが、等倍拡大とかでない場合でピン甘が分かるのでしたら、ボディの点検・調整かと思います。
書込番号:19431149
2点
盛岡機関区さん 返信ありがとうございます
>SLナンバープレートの数字がボケている状況です
少し確認ですが プレートにピンと来ていないのでしたら 他の場所にピントが着ている可能性がありますが ピントが来ている場所は ありますでしょうか?
ない場合 被写体の前にピント位置があるのか またはブレの可能性もあります。
書込番号:19431150
1点
盛岡機関区さん
> 鉄道写真を趣味にしている
撮り鉄は、置きピンで撮影するのが多いのですが、「置きピン」でもピントは甘いですか?
他のお持ちのレンズでも同じようでしたら、ピント面以外はAPS-Cより約1段ぐらいは「ぼけ」易いですけど。
書込番号:19431177
1点
盛岡機関区さん、こんばんは。
当レンズで戦闘機や新幹線、野鳥を撮ってます。
ボディは、D300、700、7100、610(これは、うちの子が使ってます。)などです。
私的には、フルサイズで使うほうがしゃきっとした絵になるように思います。
D7100で戦闘機の機動飛行を撮るとAFが遅れたような感じですが、D700だとそこそこのものです。
D300sでバッチリなら、D610でもバッチリなはずだと思います。
AF微調整をしても改善されないのでしょうか?
私的には、ボディを疑ってみてはどうかと思います。
書込番号:19431407
1点
>なかなかの田舎者さん
どうもありがとうございます
年明けにニコンへ行くことになりそうです。
ご丁寧にありがとうございます
書込番号:19431426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>secondfloorさん
ありがとう御座います。
建物などの固定したものは 大丈夫です
しかし動いてくるものはピンボケです
もちろん、三脚は使用してます。
D300sではしっかりピントあってます
書込番号:19431437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>secondfloorさん
いろいろ親身になって考えていただきありがとう御座います
書込番号:19431481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おかめ@桓武平氏さん
御指南ありがとうございます
置きピンされている方の方が多いのでしょうか
オートフォーカスで追いかけるのは限界でしょうか
新年早々 ニコンへ行くことになりそうです
書込番号:19431500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Paris7000さん
ありがとうございます
サービスバンと言うのでしょうか?
それでも確認できます。
ガッカリです
書込番号:19431509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
盛岡機関区さんへ
> 建物などの固定したものは 大丈夫です
> しかし動いてくるものはピンボケです
> もちろん、三脚は使用してます。
そうすると、シャッタースピードが遅くて被写体ブレになってしまったか、動き物にAFが追いつかずピンボケになってしまったか、の可能性が高いように思いますが、、、
D610とD300sで撮られたSLのお写真のシャッタースピードは、それぞれどのくらいでしょうか?
書込番号:19431522
1点
>secondfloorさん
親身になって考えていただきありがとうございます
250/1位だったでしょうか
撮り鉄の方は 置きピンで撮影しているのでしょうか
現場では カッコ悪くて聞けないでいました。
書込番号:19431536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



















![SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo28/user27566/9/d/9d7ce9e1dba31c0e881affa866694e0d/9d7ce9e1dba31c0e881affa866694e0d_t.jpg
)




