『スピーカー11こ買い替え検討』のクチコミ掲示板

2014年 5月20日 発売

SS-CS3 [単品]

  • ハイレゾ対応のベーシックモデルに位置する、フロアスタンディング型3ウェイスピーカー。
  • 独自開発の「WDスーパートゥイーター」を搭載し、磁気回路の強化や銅メッキアルミ線採用などにより、音圧不足を解消。
  • 口径130mmウーハーの振動板には、軽量で強度の高い発泡マイカを採用し、音の共振を抑えている。
SS-CS3 [単品] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥14,809

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥14,809

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,809¥20,970 (30店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥20,000

店頭参考価格帯:¥19,800 〜 ¥19,800 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

販売本数:1台 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 再生周波数帯域:45Hz〜50KHz インピーダンス:6Ω SS-CS3 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

  • SS-CS3 [単品]の価格比較
  • SS-CS3 [単品]の店頭購入
  • SS-CS3 [単品]のスペック・仕様
  • SS-CS3 [単品]のレビュー
  • SS-CS3 [単品]のクチコミ
  • SS-CS3 [単品]の画像・動画
  • SS-CS3 [単品]のピックアップリスト
  • SS-CS3 [単品]のオークション

SS-CS3 [単品]SONY

最安価格(税込):¥14,809 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 5月20日

  • SS-CS3 [単品]の価格比較
  • SS-CS3 [単品]の店頭購入
  • SS-CS3 [単品]のスペック・仕様
  • SS-CS3 [単品]のレビュー
  • SS-CS3 [単品]のクチコミ
  • SS-CS3 [単品]の画像・動画
  • SS-CS3 [単品]のピックアップリスト
  • SS-CS3 [単品]のオークション

『スピーカー11こ買い替え検討』 のクチコミ掲示板

RSS


「SS-CS3 [単品]」のクチコミ掲示板に
SS-CS3 [単品]を新規書き込みSS-CS3 [単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー11こ買い替え検討

2022/11/22 07:59(4ヶ月以上前)


スピーカー > SONY > SS-CS3 [単品]

クチコミ投稿数:170件

スピーカー11こをフルで買い換える場合において
こだわったらキリがありませんが、ようつべなどの音楽、ネトフリ系の映画、ゲームといった使い道で臨場感重視を構築したい場合に各SP配置に適したスピーカーはどのように選んでますか?

アンプ DENON AVR-X3700Hで7.4.1予定
フロント CS3(本商品)
イネーブルドスピーカーフロントの上に設置予定(sony)
(ハイト利用にするかは実践)
センター購入予定ありor既存
ウーハー購入予定ありor既存
ここまでは概ねイメージできてます

サラウンド、リア、リアイネーブルドの系6この選び方を教えてください

設置環境
スタンドバー2本まで置けます
天吊り4本まで
イネーブルド2本まで
上記の箇所で6個設置したいです
音域周波数やマルチウェイなどあまり分かってませんが
臨場感とatmos特有の天井空間を意識したいです

書込番号:25019953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13728件Goodアンサー獲得:1783件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2022/11/22 09:38(4ヶ月以上前)

>ころりごろりさん
結局は今使用しているものとマッチング、自分の好みで選択です。

臨場感重視でこの価格帯ならば音質は余り気にしない前提かと思います。

同一シリーズで揃えてしまうのが楽です。

書込番号:25020036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2022/11/22 09:57(4ヶ月以上前)

>kockysさん
あまり過度な期待はしない方が良さそうですね
atmosソフトがあまり流通してないらしいのでもう少し待つのでもいいんですけどね

調べてくると欲しくなります

書込番号:25020059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2257件

2022/11/22 10:23(4ヶ月以上前)

>ころりごろりさん

置けるのなら、サラウンドとサラウンドバックはSS-CS3で揃えるのが良いです。
SS-CS5にしても、スタンドを買うとあまり変わらない値段になります。
イネーブルドも前後同じが良いです。

書込番号:25020100

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:421件

2022/11/22 10:35(4ヶ月以上前)

ころりごろりさん

参考ですが、天井SPは4個はよいと思います。
2個でスタート、足りないので4個にする話は見かけます。

イネ―ブルは、サウンドバーと同じで、
時々、離れたところから聞こえるみたいな感じで
なんちゃってレベルに留まるかも、
天井から聞こえるようにするには、
ごく普通に天井に付けた方がよいようです。

白天井は、白いSPの方が目立たなかったり、
圧迫感がでると気になってくるかも
部屋によりますが
取り付けたらどうなるかも考えた方がよいです。

フロントSPはグレードアップで
入れ替わるので、サラウンドに回したり
出来た方がよいかも

小型の物にして、サブウ―ファ―でスケールを
補うことも考えられたらいかがでしょう。

書込番号:25020108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2022/11/22 10:44(4ヶ月以上前)

>あさとちんさん
イネーブルドはCSEなので同じシリーズ予定で考えてます
サラウンドもフロントと同じ方がいいんですね
というかCSで揃えると妥協してCS5にしたとしても
吊り下げ器具やら台座やらでCS3と寝だんかわらんのやから無難にCS3 6本買っとけやてことですね|・ω・`)フムフム

場所がない…ですが少し考えてみますが
( ・-・ )ンー…
バックはCS5を天井からになりそうです

ありがとうございます

書込番号:25020118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2022/11/22 11:07(4ヶ月以上前)

>あいによしさん
ご丁寧にありがとうございます

天井4を設置する場合限りなく壁よりになる予定です
なので結局ハイトなイメージになる気がしてます。
(SPが斜め見下ろしてるような)

フロントのCS3を今後の主力SPとして考えてたのですが
この商品がランキング高いのはコスパがいい3ウェイだからってことなんですかね?
評価見ると高音系の歌は微妙、映画ならいいんじゃない?
みたいな印象をうけましたがこれに変わる上位SP(メーカーsonyに限らず)むこう10年愛用するおすすめとかご存知ですか? おけるスペースとしては35×35×高さ150くらいが限界です(座った頭上位置から算出)

書込番号:25020149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:421件

2022/11/22 12:34(4ヶ月以上前)

ころりごろりさん

安価で小型で低音を欲張ると、
中途半端な音になるかも

10年もたせて、ペア3万円前後だと、 
後から強化の考え方をした方がよいかも

中域はそれなり、しっかり聞くところから
スタートされてはいかがでしょう

私なら

JBL STAGE A130
センターはなし

スタンドは自作
書込番号:24647087

5年位でヤマハSW300

フロントをグレードアップしたら
STAGE A130はリアか
電話台の上で、サラウンド
背の高い本棚の上で、ハイトとか

書込番号:25020246 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2022/11/22 12:53(4ヶ月以上前)

>あいによしさん
なるほど
あいによしさんはメーカーがばらけても音はきにならないですか?

私もAVアンプは今回で4台目?くらいで
BOSEを中心に当日スタンドバースタイルのスピーカーが新しいといわれてた(SP自体スカスカ内容)と増設していきメーカーは比較的ばらけてもプロロジックなどのなんちゃってサラウンドが実需の大半でしたがそれなりに満足していました

しかし、ここのクチコミを見る限り同メーカーに揃えておけという意見が多く、立体音響を求めるならそれも一理ありと感じてもいます


例えばCSシリーズで固める場合
ウーハーは既存でいいとして
センターも1万程度と手頃なので
11個の同一シリーズSPでまとめると無難路線なのかなとも感じてますが、かといって現状あるSP7個を無駄にするというか売るのも面倒だし倉庫に仕舞うのも邪魔だしとモヤモヤ

ちなみにCS新品で揃えると(中古は現状誤差程度で新品がよさそう)
ウーハー既存orCS
CS9×4 フロント、サラウンド 5.5万
CS5×2 バックサラウンド 0〜2万
センター既存orCS×1 0〜1万
イネーブルド×4(イネーブルドではなく高い位置からハイト利用) 5万
合計11こ
10.5〜13.5万位
アンプ15.5万
合計26〜30万程度
全て新設だからワクワクしますね

安価に抑えるなら
アンプ+イネーブルド4つ
合計20.5万

この差額5〜10万でバランスとれるならCS揃えるのはありかな( ・-・ )ンー…




書込番号:25020271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2022/11/22 12:56(4ヶ月以上前)

訂正
CS9→CS3(本製品)

書込番号:25020273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2257件

2022/11/22 13:42(4ヶ月以上前)

>ころりごろりさん

フロントとセンターは合わせたほうが良いですが、サラウンドやサラウンドバックはバラバラでもあまり気にならないと思います。
2chの音質重視なら、10万円でフロント2本を買って、センターなしにするのが良いでしょうね。

書込番号:25020332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2022/11/22 17:44(4ヶ月以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます
音楽は2チャンなのだから2つのスピーカーで聞くのが
古来よりきまってんだよ!
プリメインアンプとか見習え(  '-' )ノ)`-' )ぺし
てことですね。わたしの父が音楽派だったので
そっちのアンプを集めてました


わたしは、2chではききません
音が包み込んでる方が綺麗に聞こえるにわかなので…(というか本物のスピーカーをあまり知らないだけ)

わたし程度ならCSでも満足する気がしてます汗


ちなみにBOSE101などで7ch組んでたのですが、
これに比べたら今のスピーカー最新アンプは
格段と進化してる訳ですよね
これより良くなるなら全然買い替え正解です
(昔のスピーカーはそれ特有あるので本来比べるという概念ではないかもですが、あえて比べるという表現にしてます)

書込番号:25020583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2022/11/22 18:13(4ヶ月以上前)

お二人の意見を踏まえて

選択肢を1つ増やしました
1、CSシリーズでうめる


追加
2、フロント+センターをPolk Audio Signature Elite ES20
で揃える

サラウンドやバックはBOSE101で様子見る
ウーハー従来(オンキョーだったかな?けっこうでかくて今でも現役)
天井部分の音をsony CSあたりの1つ1万くらいで4つ補強

設置例
フロント
耳の高さになるよう40センチくらいの台座で調整

センター
おへそあたりから上向き角度調整

ウーハー
地面

フロント天井
高いステンレスラックの上から角度つけて置く

サラウンド
BOSEスタンドバー

サラウンドバック
BOSE101壁・天井吊り下げ

バック天井
サラウンドバーの上か壁吊り下げ


2案は既存スピーカーを一部引用出来るので
フロント5万
センター4万
天井スピーカー 5@万
小計14万投資に回すというのはどうでしょうか

書込番号:25020620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:421件

2022/11/22 18:17(4ヶ月以上前)

ころりごろりさん

アトモスになって全チャンネル同一クオリティ

わかったこと
声が移動して、スピーカー間をまたいだとき
SPの声質の違いが違和感

一応、音場補正で音質はフロントに合わせ
られが、あまりに個性的だと
付いて来れない。

うちは、それで天井SPをBOSEからJBLへ変更
過去は何となく、もがもがサラウンドが
なっていればよかったのが
アンプがよくなって破綻

>メーカーがばらけても音はきにならないですか?

あまり個性的でない、
同系統で素直な音作りのSPだと
アンプの補正で、馴染むようです。
ただし、アンプや録音が進化してよくなると
機器の差が判りやすくなる方向なので
先々はそうは言っていられなくなるかも

でもアトモスでも、画面が正面なので
音はフロントの比重が大きいです

全部のグレードを上げるより
フロントに配分を振った方が音はよいかも
(リアをフロント並だと、コスパ低そう)

>現状あるSP7個を無駄にするモヤモヤ

フロントに集中投資し、ついて来れない所を
テコ入れがよいかもしれません。

書込番号:25020628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2022/11/22 18:43(4ヶ月以上前)

>あいによしさん

なるほど。分かりやすくありがとうございます
確かに、音楽を聞く時はAVアンプ経由といっても
フロントからの音響が中心でサラウンドはサポート程度で音を包み込んでる。クラブハウスのような臨場感を味わうのが心地よく感じるので、主音はフロントで聞いてる気がします
低音メリハリのある洋楽はA アンプVでも立体感が強調され綺麗に感じるし、軽い曲はサラウンドほとんど意味無く感じる事もあるし、BGMとしてジャズやピアノ音を囁きできくこともあるし、映画では銃弾、雨音、ヘリ音などサラウンド発揮させる事に感動を覚え、ゲームはなんちゃってですが普段のこの臨場感になれるとそれはそれであり

て突き詰めてくと、フロントセンターを新設して
サラウンドやリア部分は既存で1度臨場感をテスト
天井部分は設置しやすいSPで新設で補強
の方がメリハリあっていい気がしてきました


ちなみにフロントSPを決める手段として
マルチウェイの数は気にしますか?
ツイーター中音ウーハーの指標と思い込んでますが
(店舗に趣きなどの試聴は断念します)
ネットで買う時の仕様はなにを参考にしますか?

周波数40〜50K(ハイレゾ部分)、マルチウェイフロントは3でもいいのかな?と思ってみたり
スピーカーの出力はお部屋の大きさ的に追求しても場所をとるわコストかかるわで無駄な気もしてます

何を持って音が綺麗と判断するかは仕様だとみえてこないですかね?

書込番号:25020667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2257件

2022/11/22 20:05(4ヶ月以上前)

>ころりごろりさん
>わたしは、2chではききません

言葉足らずでしたが、手持ちのスピーカーを活用してサラウンドにしたら、ということです。

BOSE101は、マニアしか知らなかったBOSEを一躍メジャーにした銘機ですね。
BGMに使う店は繁盛するというので、一時期はどこのレストランにもありました。
天吊用なので天井スピーカー向きですが、サラウンドでも使えるでしょう。

書込番号:25020768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:421件

2022/11/22 22:11(4ヶ月以上前)

ころりごろりさん

>マルチウェイの数は気にしますか?

あまり気にしていません、
フルレンジでも、マルチでもいいのでは
音がどうかが大事なので

中音を気にしておられるようですが
AV向きなSPはフルレンジ+ツィーターのような
2wayが多いです

低音を出すため、
小さな口径でコーンを重くしてとか
鈍重なのは、AVは向いてないかも

30cmの大口径3Wayとかありますが
音質を落とさないように、内部の回路も
高級部品が使われ、100万円コース

AVだと、小型SPとサブウーファーが手頃だと思います。

>店舗に趣きなどの試聴は断念
>ネットで買う時の仕様はなにを参考に

ここのサイトで
どのメーカーの製品が売れ筋なのかが
人気順のような気がします

>周波数40〜50K(ハイレゾ部分)

どこまで聞こえるか、やったことがありますが
18kHzがやっとでした。

20kHzまできちんと出れば充分では

書込番号:25020914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2022/11/22 22:29(4ヶ月以上前)

>あさとちんさん
お陰様でまとまってきました
設置場所を再考していっきに全部買うのではなく
フロント2つと天井イネーブル2つをかってイメージテストして問題なさそうなら既存をサラウンドで引用して補いでリアやセンターを買っていく方向で行きたいと思います

ありがとうございました

書込番号:25020947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2022/11/22 22:33(4ヶ月以上前)

>あいによしさん
たしかに
いい物を追求してみつけたとして、じゃあそれに50万出す気になるの?といわれればNOなので
いきつくとこはフロントでも2万が5万の世界
この中でやりくりすることを考えると人気SP買うのが無難ですね。楽しみになってきました。
ありがとうございました。

年末あたりは色々調べたり新型でないか観察して年内か年明けに買おうかなと考えてます

書込番号:25020956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SS-CS3 [単品]
SONY

SS-CS3 [単品]

最安価格(税込):¥14,809発売日:2014年 5月20日 価格.comの安さの理由は?

SS-CS3 [単品]をお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング