-
SONY
- スピーカー > SONY
- トールボーイスピーカー > SONY
SS-CS3 [単品]
- ハイレゾ対応のベーシックモデルに位置する、フロアスタンディング型3ウェイスピーカー。
- 独自開発の「WDスーパートゥイーター」を搭載し、磁気回路の強化や銅メッキアルミ線採用などにより、音圧不足を解消。
- 口径130mmウーハーの振動板には、軽量で強度の高い発泡マイカを採用し、音の共振を抑えている。
購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2017年6月29日 04:34 | |
| 23 | 2 | 2017年2月23日 17:42 | |
| 9 | 3 | 2017年2月21日 16:45 | |
| 8 | 4 | 2016年12月29日 22:46 | |
| 26 | 3 | 2016年8月9日 00:40 | |
| 9 | 5 | 2016年8月9日 00:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピーカー > SONY > SS-CS3 [単品]
SS-CS3に合うサラウンドスピーカーを探してます。
SS-CS5を考えていたのですが、
『天井に吊るせない壁に固定できない』
との事でしたので他社含めて探してます。
天井や壁に吊るせる固定できるのが希望です。
バブル時代のBOSE101がイメージとしてあるのですが、時代は2017年後半なので最先端のおすすめをお待ちしております
σ(^_^;)
0点
スピーカー > SONY > SS-CS3 [単品]
銀座のSONYショールームで発売前のスピーカーを聞きました。素直な感想として、いい音してましたよ。他のSONYコンポスピーカーも聴きましたが、これが一番よかったですね。
書込番号:17484310 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
おそらくこの価格帯だとこれが一番良いでしょうね。
この位の価格の海外メーカー品は地雷ばかりです。
逆に1本10万以上のスピーカーになると海外メーカー品の方が上回りますね。
書込番号:17500837
9点
かっこイイです。
我が家にもこんな環境が実現したらどんなに幸せか...>mac_007さん
書込番号:20683724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピーカー > SONY > SS-CS3 [単品]
購入を考えているのですが、こちらは1台のみの販売となっているようです
使用用途はテレビに繋いで映画鑑賞です
利用するには2台必要なのでしょうか?
また、2台必要な場合はテレビ出力に2台分接続(できるかは不明ですが・・・)すれば、左右から音が出るようになるのでしょうか?
3点
このSPは単品売りなので2台購入の必要があります。
それとTVには直接繋ぐ事は出来ませんので別途アンプが必要です。
>使用用途はテレビに繋いで映画鑑賞です
であれば一般的にはAVアンプを使用します。価格も様々ですが
低価格の物でも十分かとは思います。
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_so=p1
書込番号:20674665
![]()
3点
早速のご返答ありがとうございます
本機2台20000円強
アンプ25000円
で5万近くかかるのですね
ホームシアター用のスピーカーバーが15000円ぐらいであるので、
そちらの仕様も見てどちらを購入するか考えようと思います
書込番号:20674750
3点
>フルニさん
TVで映画ならサウンドバーがお薦めです。
私はSONYのサウンドバーとYAMAHAホームシアターTV台を利用してます。HDMIケーブルで接続するだけです。最近のは安価でも臨場感あるサンドバーが増えてますよ。
価格.COMのサンドバージャンルの売れ筋Best10から選べば間違いないかと。
YAMAHAの台のTVには近くにアンプもあり光ケーブルで接続しアンプに接続した3ウェイのスピーカーでもきけるようになってます。がめったに聴かないです。YAMAHAの台が擬似7.1サラウンドスピーカーなのでTVや映画はこちらが秀逸なので。
という事でこちらのスピーカーは2台必要でさらにアンプが必要なスピーカーですので直接はTVとは接続出来ないです。
書込番号:20677942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピーカー > SONY > SS-CS3 [単品]
いつもありがとうございます。
こちらの製品の購入を検討中ですが設置場所の関係で
こちらの購入が微妙なところになっています。(それに関しては別で書いていますので省略させていただきます。)
メーカーに問い合わせ中ですがこちらがダメだったときを考えて別の物を調べている最中で気になったのが
ソニーのSS-CS5です。
現在onkyoのbase-v50の基本セットを使用しています。
2.1chから5.1chにするにあたって
フロント2個とセンタースピーカーの購入です。
置き場所の問題がクリアになればSS-CS3の購入でほぼ決まりです。
サイズでダメだった場合SS-CS5に予定変更しようかと思っているのですが
トールボーイとブックシェルフとではだいぶ違うものなのでしょうか?
ブックシェルフのSS-CS8にするならトールボーイのオンキョーのD-109XEにした方がいいのか…
センタースピーカーについてはフロントスピーカーに合わせてソニーまたはオンキョーで考えています。
ウーファーについてはあまり相性どうこう考えなくても大丈夫ですか?
だらだらと書いてしまいましたが
トールボーイとブックシェルフではやはり違いがあるのかを教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:20518028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
設置の問題でSPの選択がかなりお悩みの様ですね。
ブックシェルフとトールボーイの違いですが、スレ主さんの場合は
ウーファーを使われていますので大きな違いはでないと思います。
例えばウーファー無しでフルレンジモードで再生する場合は
トールボーイが低域面で有利になります。
次にフロント2chで音楽再生する時には良い悪いではなく
それぞれの個性は出ます。
センターSPですが、フロントにソニーを使われるのでしたら
同シリーズのソニーが良いと思います。
あとウーファーはスレ主さんの考え通りで良いと思いますよ。
書込番号:20518178
![]()
1点
>ミントコーラさん
ありがとうございます。
トールボーイとブックシェルフでそのような違いがあるのですね。参考になりました。
設置場所の問題がクリアになりトールボーイが置けることが確認取れたのですが…
ウーファーあるならブックシェルフでも良さそうですね(^^;)
もうしばらくスピーカー選びを楽しみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:20523156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主殿
製品選びでもうしばらく様子を見るのはいいけど、2つも
スレ立てて放置は良くないからどちらかは解決済みに
しておいた方がいいね。
一応価格のルールマナーという事だからね。。
書込番号:20524216
3点
>マヤへの貢物さん
出先のスマホからどのようにやるのか
方法を教えていただけますか?
書込番号:20524235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スピーカー > SONY > SS-CS3 [単品]
お世話になっております。
色々な回答者様の意見を聞きトールボーイスピーカーを検討中です。
何故トールボーイにするとサラウンド感がアップするのですか?教えて下さい。
後、私のフロントスピーカーはSONY SS-CS3なのですがリア(サラウンドスピーカー)も
同じメーカーで同じ型番ではないといけないのでしょうか?
申し訳ありません。教えて下さい。お願いします。
5点
トールボーイだからって、別に変わりません
低音が増えるから、包まれてる感が大きくなってるのでは?
色々質問しまくって返事無しとか、猫並みですね。
書込番号:19880163
![]()
16点
SS-CS3より前の機種のSS-MF360Hで7.1ch、コンパクトスピーカーSAVE-815EDでも6.1c組んでいます。
個人的にはコンパクトスピーカーは点音像でフォーカスが良い(SAVE-815ED)
トールボーイスピーカーはふくよかな響きで部屋全体が音源に包まれた感じがしますね。
リアスピーカーを壁掛けなどにするのでないのであれば、トールボーイをリアに設置してもいいと思いますよ。
書込番号:19880603
![]()
3点
皆様ご回答ありがとうございます。返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
その後のスピーカーの件ですが私はソニーのSS-CS5を購入しました。
今はスピーカーを三段のカラーボックスに入れています。
音割れもせず快適です。
書込番号:20101351
2点
スピーカー > SONY > SS-CS3 [単品]
お世話になっております。サラウンドで悩んでいる事があります。それはリアスピーカーを
かえかえる事です。トールボーイかブックシェルフするか迷ってます。メーカーはテレビ、アンプ、スピーカー全て安定したいので
同じメーカーのソニーにしたいと思います。
私のスペックは下記のとおりです。
テレビ SONY KDL-40HX720
アンプ SONY STR-DN1050
フロントスピーカー(L、R) SONY SS-CS3
センタースピーカー SONY SS-CS8
サブウーファー SONY SA-CS9
リアスピーカー ケンウッドのCDコンポの使いふるしのスピーカー
かえかえるスピーカーはトールボーイスピーカーの場合はSS-CS3でブックシェルフスピーカーの場合はSS-CS5です。
ソニーのお買い物相談窓口にも相談したのですがオススメならSS-CS3の方がいいとの事でした。
理由は高音、中音、低温がバランスよくでるのでよいとの事でした。
私の父親もオーディオマニアで相談したらフロント、リアスピーカーを全てトールボーイにすると4つのスピーカーから
同じ音が出るのでサラウンドのバランスが悪くなるとの事でした。
私はどうすればいいのかわかりません。リアスピーカーの知識を持った方に相談してもらえると嬉しいです。
参考にしたいのでご回答よろしくお願いします。
2点
こんばんは
>かえかえるスピーカーはトールボーイスピーカーの場合は
>SS-CS3でブックシェルフスピーカーの場合はSS-CS5です。
はっきり言うと現在組み合わされているSPから、音色バランスを考えてどちらのSPを
選択されても良いと思います。それ位全体のバランスが良いという事ですね。
なのでセッティングの優位性で考えられて良いと思います。CS5はブックですが、
リアバスレフでもあり壁掛け等は不向きです。
結果的にスタンドが必要となりますのでCS3とセッティングスペースは変わらない事になります。
この辺りを考慮してご自分に合った方を選択されると良いと思います。
>私の父親もオーディオマニアで相談したらフロント、リアスピーカーを全てトールボーイに
>すると4つのスピーカーから同じ音が出るのでサラウンドのバランスが悪くなるとの事でした。
サラウンドモードと言うのは前後左右と効果音等が、各パートで振り分けられます。
一般的なTV音声等はセンターSPがメインに鳴っておりそこが音質の要と言ってもおかしくありません。
なので全てのチャンネルをステレオモードで鳴らすのがサラウンドではありませんので
ステレオとサラウンドは全く別の物と捕らえて下さい。
書込番号:19783242
![]()
3点
注意点をあげるとすると、フロントスピーカー、リアスピーカーとも、ツイーターの高さを視聴時の耳の位置に合わせる、スピーカーの設置位置、足回りを固めるなど、セッティングの調整です。
よく、ご研究ください。
書込番号:19783323
![]()
2点
ミントコーラさんご返信ありがとうございます。サラウンドやって約3年となりますがまだまだ私は
知識不足で記載されているのは、非常に助かります。
今現在のSPでPS4のスターオーシャン5をやっているのですがソースはDTS5.1サラウンドなのですが
キャラクターが喋る時に例えばカメラを後ろに回転させるとリアスピーカーからキャラクターが喋っている声が
聞こえたりグルグル回転させるとあっちこっちからのスピーカーから音の強弱が出ます。
スターオーシャン5の場合は強制イベントで自動でリアスピーカーから音が出てくる時もあります。これも
サラウンドの一部だと、とらえられた方がよろしいでしょうか?
なんか知識の質問ですいません。
あと、肝心のスピーカーの話ですが試しに、フロントのSS-CS3をリアスピーカーにもってきてリアのスピーカーの
ケンウッドのスピーカーをフロントにもってきました。DVDのスターウォーズエピソード3を鑑賞したのですがアナキンとオビワンの
小型戦闘機がビューと飛ぶシーンがあるのですが、SS-CS3をリアで聞いてみたところあまりケンウッドのスピーカーと
変わりなく感じました。
よってリアはSS-CS5は決まりました。
フロントはトールボーイの方がよいと思いました。ソニーはいいのだしますね。コストパフォーマンス満点で
デザインもそこそこいいしも、CS3を買ったかいがありました。
ミントコーラさんまた機会があればご伝授よろしくお願いします。
書込番号:19783336
0点
拝啓、今日は。
あくまでも基本的な感覚ですが?。
シアターマルチchのスピーカーの理想は同一同等が理想です!。
勿論一般家庭での限界が有るので!、同系列のスピーカーを使うのが無難かと?。
他社のスピーカーとのセットは?、調整力次第だと想いますよ?。
少し観測ですが?、お邪魔しました。
悪しからず、敬具。
書込番号:19784771
![]()
1点
皆様ご回答ありがとうございます。今後の参考資料してさせていただきます。
回答してくれた皆様本当にありがとうございました。
書込番号:20101310
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






