SS-CS5 [ペア] のクチコミ掲示板

2014年 5月20日 発売

SS-CS5 [ペア]

  • ハイレゾ対応のベーシックモデルに位置する、ブックシェルフ型3ウェイスピーカー。
  • 独自開発の「WDスーパートゥイーター」を搭載し、磁気回路の強化や銅メッキアルミ線採用などにより、音圧不足を解消。
  • 口径130mmウーハーの振動板には、軽量で強度の高い発泡マイカを採用し、音の共振を抑えている。
最安価格(税込):

¥23,880

(前週比:+2,082円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥23,880¥26,400 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:3WAY SS-CS5 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS-CS5 [ペア]の価格比較
  • SS-CS5 [ペア]のスペック・仕様
  • SS-CS5 [ペア]のレビュー
  • SS-CS5 [ペア]のクチコミ
  • SS-CS5 [ペア]の画像・動画
  • SS-CS5 [ペア]のピックアップリスト
  • SS-CS5 [ペア]のオークション

SS-CS5 [ペア]SONY

最安価格(税込):¥23,880 (前週比:+2,082円↑) 発売日:2014年 5月20日

  • SS-CS5 [ペア]の価格比較
  • SS-CS5 [ペア]のスペック・仕様
  • SS-CS5 [ペア]のレビュー
  • SS-CS5 [ペア]のクチコミ
  • SS-CS5 [ペア]の画像・動画
  • SS-CS5 [ペア]のピックアップリスト
  • SS-CS5 [ペア]のオークション

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SS-CS5 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SS-CS5 [ペア]を新規書き込みSS-CS5 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛け金具を取り付け可能でしょうか

2016/08/23 01:07(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]

クチコミ投稿数:32件

あまりスピーカーについて詳しくはありませんが、こちらのスピーカーを壁掛け金具で取り付けることは出来るのでしょうか?

もし取り付ける場合は、汎用的な金具で問題無いでしょうか?なにかおすすめな金具があれば合わせて教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:20136252

ナイスクチコミ!0


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/08/23 01:46(1年以上前)

>そらっち♪さん
ネットで取説、背面の画像を見る限りネジ穴や引っ掛けるブラケットは付いていないようです。

書込番号:20136287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2016/08/23 02:18(1年以上前)

こんばんは

残念ながらこちらのSPは壁掛けブラケットも
取り付け用のビス穴も背面には私ありません。

なので結論から言うと壁掛けは不可能だと思ってください。
スタンドでセッティングするか、デスクトップの机上設置になると思います。

書込番号:20136306

Goodアンサーナイスクチコミ!2


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2016/08/23 18:37(1年以上前)

そらっち♪さん こんばんは。

>こちらのスピーカーを壁掛け金具で取り付けることは出来るのでしょうか?

壁掛け出来るスピーカーをお探しなのでしょうか?
SONYは無理ですが、このスピーカーは出来るみたいです。


DALI ZENSOR PICO

http://dm-importaudio.jp/dali/zensor/l4/Vcms4_00000675.html

JBL CONTROL X

http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=control_x

書込番号:20137675

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーケーブルについて(初心者)

2016/08/17 16:05(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]

クチコミ投稿数:43件

スピーカーケーブルは写真のうちどれがよろしいでしょうか

書込番号:20122302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/08/17 16:21(1年以上前)

バランスがどうだろうと、原音とかけ離れてようと
自分のシステムで聞いてみて、自分が一番良いと思ったのがよろしいです。

書込番号:20122338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2016/08/17 16:51(1年以上前)

音の良し悪し的な問題ではなく
接続するぶんにはどれでもできるのですか?
特に何ミリっていうのがこのスピーカーに接続出きるのかと、知りたいです

書込番号:20122389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2016/08/17 17:07(1年以上前)

>ななせんちさん
量販店なんかで扱ってる一般的なものなら問題なく使えますよ。
正確な数字はメーカーや小売店に直接聞いたほうが良いでしょうね。

ケーブル長は左右で同じにして余裕のある長さにすると良いでしょう。スピーカーが不意に動いてしまった際に外れたりしないためであったり、配置換えなんかが必要になった時に困らないと思います。

バナナプラグも使えますが、頻繁に付け替えないなら必要ないでしょう。

書込番号:20122408 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:17件

2016/08/17 18:09(1年以上前)

写真てどの写真なんだよ??

選びようがねえじゃん。。

ちゃんと判るように質問しろよ!

書込番号:20122531

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2016/08/17 19:06(1年以上前)

写真のせたつもりでした
申し訳ありません
Yラグ4.6.8oのどれを使えばいいのでしょうか

書込番号:20122638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/08/17 19:47(1年以上前)

>ななせんちさん
スピーカーは接続先のアンプとペアですので
アンプも記載しないと良い回答はでないかと。

書込番号:20122723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2016/08/17 21:51(1年以上前)

>fmnonnoさん
そうなのですか
アンプはとても迷っている最中でして
何しろ金銭的に二万辺りのが限界です
もっと安くていいものがあればいいのですが
おすすめはありますでしょうか

書込番号:20123048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2016/08/17 22:29(1年以上前)

>ななせんちさん
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h77.html
これ。

書込番号:20123178

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/08/17 23:41(1年以上前)

>ななせんちさん
2万ですと新品は少し厳しいですが
ここの売れ筋1位のONKYO A-9050
をお奨めします。このアンプならどのケーブルも着けれるしますパワーも十分かと思います。
私の場合、アンプはサンスイやSONYやLUXMANと複数ありますがアンプ部がほぼ同じ作りのTX-8050をメインアンプとして利用。太めとなる単線のLANケーブルの中の8本束ね赤黒1本の計4本1組みで頭にバナナプラグを着けて自作し接続してます。

書込番号:20123375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/18 01:10(1年以上前)

>ななせんちさん

アンプ予算が2万円ならマランツPM5005をオススメします。基本性能がシッカリしてる低価格エントリーモデル最強の定番だと思います。

スピーカーケーブルはメーター数百円クラスの普通のOFCで十分です。

ケーブル類に拘るなら、アンプ付属の電源ケーブルや電源タップ、壁コンのグレードアップの方をオススメします。一番効果的に変わるのが電源です。

書込番号:20123548 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/08/18 05:39(1年以上前)

>ななせんちさん
中古でも良いなら、同じSONYのUDA-1がお奨めです。PCをお持ちならUSB接続でハイレゾ曲も聴けますし2013年と発売日も近年です。OUT端子もあります
ので他のアンプと接続も可能です。
ただしYラグはつけにくいのでバナナプラグか裸線
になります。
ちようど、ヤフオクで1円からの出品と、20000円からの28000円即決の出品があります。3万以内で落札されているようですので。
私は出た直後、3万代で落札して利用してます。

書込番号:20123696 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2016/08/18 08:36(1年以上前)

返答ありがとうございます
皆様から頂いたアドバイスをもとに考えてみます

書込番号:20123921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]

クチコミ投稿数:28件

パソコン本体に現在購入時に付属していたPCスピーカーを接続してます。
これの代わりにSS-CS5をつなげることは可能でしょうか?
少しでもパソコンで流す音楽の音をよくしたいと思い、この高機能なスピーカーをつけたいと思ってます。
初歩的な質問ですみません、よろしくお願いします。

書込番号:19257384

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/10/25 07:08(1年以上前)

接続できますが、アンプを内蔵しないため直接は接続できません。
別にアンプを追加すれば接続できます。

書込番号:19257392

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/10/25 07:39(1年以上前)

こんにちは

このSPをならすにはアンプが別途プリメインアンプが必要になります。
そのアンプと接続してMP3等を再生するためには、USB-DAC機能搭載の機種になります。

以下の機種をあげておきます。
デノンPMA-50
http://kakaku.com/item/K0000724589/

それから この機種は出力は小さいですが普通に聴かれるには問題ありません
FOSTEX-PC200USB
http://kakaku.com/item/K0000624154/

書込番号:19257450

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/10/25 09:23(1年以上前)

この手の質問本当に多いのですが…書き込む前にググってないんでしょうか!?

書込番号:19257725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2015/10/25 09:25(1年以上前)

きりーきりーさん こんにちは。

ちょっと分かりづらいと思いますので、絵で参照のこと。


http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20121116/1070904/?SS=imgview&FD=993747041&FN=01_px400.jpg

この絵だとUSB-DACとプリメインアンプが必要ですが、他の方が言うようにUSB-DACが内蔵されているアンプがありますので、1台で済みます。

http://kakaku.com/item/K0000580035/
http://kakaku.com/item/K0000799488/

書込番号:19257729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/25 10:45(1年以上前)

パソコンのDACを利用して簡便に音を鳴らすなら、今まで繋いでいた端子(イヤホン端子等)から
何らかのアンプ(プリメインや中華デジアン)をつないで、そこからこのスピーカを繋ぐ。

外部DACを繋ぐ場合は、圭二郎さんのリンクが絵で判りやすいですね。
オンボードかUSB経由のDACを付けて、そこから何らかのアンプを繋いでこのスピーカを繋ぐ。
或いは、皆さん書いておられるように、DAC内臓のアンプを使う。
ミントコーラさんが書かれているPC200USBなんか良さげです。

外部DACのお勧めは、ハイレゾでないならFOSTEXのこれなんか安価で手軽でいい音が出ます。
http://kakaku.com/item/K0000345254/
USB接続で、すぐに認識してそのまま使えます。

ハイレゾだったら音にうるさい方でしょうから、ご自分でいいのを選んで下さい。
当方は、安いので同じくFOSTEXのこれを使っています。結構いい音出します。
http://kakaku.com/item/K0000717648/
(結局FOSTEXばっかりで、回し者?笑)

あとは、Lepyのデジアン(4,000円ぐらい)でも繋げば一丁上がり。

書込番号:19257929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2015/10/25 12:04(1年以上前)

>きりーきりーさん
このスピーカーは高機能でも何でもない安物スピーカーですから買われる前に試聴されたが良いと思います。

書込番号:19258123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2015/11/03 19:39(1年以上前)

最初は新品ではなくハードオフの中古からは入った方がお勉強になります
自分はもらい物から始めましたが面白かったですよ^¥^

書込番号:19285115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2015/11/04 07:51(1年以上前)

東和電子 Olasonic NANOCOMPO NANO-D1

http://kakaku.com/item/K0000532844/

https://www.youtube.com/watch?v=8pQyYUrVTFo&list=PL7f87HdajSTgTzlIg7efhla8eyd6FOsFq
しかしりませんが

書込番号:19286595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

DA-300USBをはさんだプリメインアンプ

2015/05/29 09:06(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]

現状のAVアンプとソニーの1番安価なトールボーイスピーカーとの組み合わせに満足できず、スピーカーとプリメインアンプを導入しようと思っています。

今あるDA-300USBに、このスピーカーかパイオニアのCN301あたりを考えていますが、それぞれのスピーカーに合うアンプを教えてください。

気に入らなかった時にスイッチできるので、できるたけ安価なアンプをお願いします?

書込番号:18819722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/05/29 10:14(1年以上前)

おはようございます。


>>気に入らなかった時にスイッチできるので、できるたけ安価なアンプをお願いします?

実売2万円以下のスピーカーへのグレードアップですか。。。

音質の向上をご希望なら、もう少し、上のスピーカーに変えるのがよろしいかと思います。

書込番号:18819842

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/29 10:59(1年以上前)

こんにちは

>気に入らなかった時にスイッチできるので、できるたけ安価なアンプをお願いします?

まいっちんぐ!w
https://www.youtube.com/watch?v=c6XyGv8EdF0


フォステクス AP15d \9,800
http://www.fostex.jp/products/ap15d/


フォステクス AP05 \5,600
http://www.fostex.jp/products/ap05/

書込番号:18819933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/05/29 12:02(1年以上前)

sa-98eどうでしょうか

書込番号:18820047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/05/29 21:23(1年以上前)

こんにちは

それはお勧めできません、理由はせっかくDA-300USBを入れるのに中途半端だからです。
入れるならhttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000635418がいいでしょう。
あとあと後悔しないためにも、これならハイレゾです。

書込番号:18821353

ナイスクチコミ!2


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/05/29 21:28(1年以上前)

書き忘れました。
>できるたけ安価なアンプをお願いします。
それはケンウッドR-K731 2万円です、チューナー、Cdプレヤーもついてます。

書込番号:18821371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2015/05/30 08:49(1年以上前)

CN301は試聴しましたが、濃密で価格を超えた音を出していました。

オールインワンや中華アンプではなく…まともなプリメインがいいですね。

では質問を変えましょう。DENONやオンキョー、パイオニアあたりの実売5万円以下のプリメインなら、どれが合うと思いますか?

書込番号:18822582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/05/30 15:51(1年以上前)

5万以内でのおすすめアンプは残念ながらありません。
あと2万プラスしてください、おすすめはこちらです。
マランツPM7005とアスールです。
マランツPM7005はユーザーレビューも書いています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000675595_K0000347396

書込番号:18823770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2015/05/30 21:49(1年以上前)

DENON390や5005ではダメですか💦

お〜マッキンですか…うらやましい(u_u)

書込番号:18824833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/05/30 21:55(1年以上前)

買った時はよくても、別の音を聴くとすぐに飽きると思います。

書込番号:18824848

ナイスクチコミ!0


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2015/05/31 21:28(1年以上前)

> 5万以内でのおすすめアンプは残念ながらありません。
とは里いも大先生の お言葉ですが、コチラでhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150769/SortID=18801850/#tab
tikafujiさんが勧めてる 45,800円のKT88 5球式シングル真空管ステレオパワーアンプ なんかどうでょう。
https://www.youtube.com/watch?v=t4p121aBQAo

も少し安いのなら6L6WGBシングル20,800円 4球式〜6L6WGB 5球式シングル22,800円 なんかはどうですか。
http://aucfan.com/search2/q-~364c36574742a5b7a5f3a5b0a5eb/

書込番号:18827817

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ppicさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:32件

2015/06/03 21:01(1年以上前)

390AE使ってますがいいですよ、上位機種と比べても価格ほどの差は感じないと思う。その差が致命的になるかはユーザーの主観。実際私のメインはサンスイ607DR。その差は微妙でブラインドだと100%聞き比べは無理と思うけど、でもメインに390は使わない。

また、390はトーンコントロールを使った時の音の劣化が大きいと感じたのでダイレクトONでしか使用していません。
その辺は上級機の方が優れてると思う。それと大音量(会話ができないくらい)の場合も上級機の方がいいと思う。逆に音量が控えめなら390クラスでも十分。正直390クラスのアンプって迷ったら買っとけ、くらい。

ある程度音質を気にするなら、個人的にはDA-300USBは無駄になるがPM7005とかヤマハの801クラスのDAC内臓アナログアンプを買いたい。

書込番号:18836663

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

買われた方、ズバリいかがでしょう?

2014/09/05 14:54(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]

スレ主 silva+さん
クチコミ投稿数:2件

以前たまたま聴けた「SS-HW1」の立体感のある音がすごく好きだったのですが、予算が足りず;
そんな訳でお手頃価格のSS-CS5を狙っています。
主に
・ハイレゾ再生可能
・2万円弱
・同時期に出た商品なので少しグレードは落ちても基本的な音作りは一緒なのかな?

...ということろに惹かれているのですが、
近くに試聴出来る場所がなく、レビューも少ないので購入に踏み切れないでいます。
購入された方、試聴された方。お話お聞かせいただけますか。

再生予定プレイヤーはNW-F887とAT-PL300です。
安く済ませたいのでとりあえずはアンプはこのあたりを購入しようかと考えております。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AEGDZAC/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
よろしくお願いいたします。

書込番号:17903527

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/05 16:50(1年以上前)

こんにちは

使ってはいませんが、今迄買い物をした経験から一般論としての書き込みです。
SS-HW1はここでの価格が約5万円ですから、1本当り25.000円ですがCS5は16.000円ですから、8.000円です。
製造コストは更に低いわけです、はたしてどうでしょう、ハイレゾが聞こえますでしょうか。

書込番号:17903760

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]

スレ主 takikitaさん
クチコミ投稿数:11件

一般的に、5.1chにする場合。フロントにSS-CS03を設置して、バックにSS-CS5を設置するものなのですか?フロント、バック両方にSS−CS5を設置すれば、音はどうなのでしょうか。良くないのですか?それとSS-CS5用のスタンドは販売していないのでしょうか?以上宜しくお願いします。

書込番号:17848576

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/08/19 06:18(1年以上前)

特に決まりはないのですが、フロントはトールボーイタイプが選ばれることは多いですね。
別にフロントリアともSS-CS5にしても間違いではないです。

スタンドはメーカーサイトを見る限り純正は存在しないようです。

書込番号:17849156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2014/08/19 12:52(1年以上前)

5本全て同じスピーカーを使うのが好ましいと考える人もいるよ〜です。

つながりや音調の統一性などを考慮すればそれが正解かも知れません?

書込番号:17849809

ナイスクチコミ!3


スレ主 takikitaさん
クチコミ投稿数:11件

2014/08/22 08:54(1年以上前)

口耳の学様
ご回答ありがとう、御座います。
AVアンプとスピーカーは、同じメーカーの方がいいのでしょうか。
又純正以外のスピーカースタンドは、何処で売っているのでしょうか。
以上宜しくお願いします。

書込番号:17858078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/08/22 10:07(1年以上前)

アンプとスピーカーのメーカーは合わせる必要はないです、試聴して気に入ったスピーカーを見つけて組合せてしまってかまわないですよ。

スタンドは大きめの家電店やオーディオショップにはありますね、腕に自信があれば自作してしまってもいいです。

書込番号:17858228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/08/22 23:55(1年以上前)

こんばんは

SS-CS3をフロントに設置、バックにSS-CS5が良いと思います。

フロントにトールボーイをもってくる理由ですが、音源はメインSPに
低音成分が一番多いからです。好みにもよりますが、サブウーファー
無しでも大丈夫です。

バックは効果音主体ですのでブックシェルフでも十分です。この逆は
あまりお勧めではありません。

もちろん全てSS-CS5で揃えるのもありですが、この場合サブウーファー
の必要性が高くなります。

書込番号:17860330

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/08/23 00:01(1年以上前)

追記

全てトールボーイのSS-CS3で揃えるのもありですね。
スタンドが不要になります。

書込番号:17860341

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SS-CS5 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SS-CS5 [ペア]を新規書き込みSS-CS5 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SS-CS5 [ペア]
SONY

SS-CS5 [ペア]

最安価格(税込):¥23,880発売日:2014年 5月20日 価格.comの安さの理由は?

SS-CS5 [ペア]をお気に入り製品に追加する <607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング