-
SONY
- スピーカー > SONY
- ブックシェルフスピーカー > SONY
SS-CS5 [ペア]
- ハイレゾ対応のベーシックモデルに位置する、ブックシェルフ型3ウェイスピーカー。
- 独自開発の「WDスーパートゥイーター」を搭載し、磁気回路の強化や銅メッキアルミ線採用などにより、音圧不足を解消。
- 口径130mmウーハーの振動板には、軽量で強度の高い発泡マイカを採用し、音の共振を抑えている。
購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]
このスピーカーに対して素晴らしいという人もいれば、中音がこもると言う人もいますが、どのクラスのアンプで聴いていますか?
現在、私はアンプ-:サンスイ707F EXTRA,、スピーカー:ヤマハNS-200M , CDプレイヤー:ソニーCDP501ESで聴いています。
スピーカーをソニーSS-CS5に変えようとおもいますが、どの程度変わるでしょうか?
1点
>パルパル 1963さん
こんにちは
YAMAHA NS-200M
¥47,000(1本)
多少劣化しているかもしれませんが、支障なく鳴っているのなら
かなりのグレードダウンになるかと思います。
書込番号:24050055
2点
1本47000円から8000円のスピーカーに変えたら価格的にグレードダウンですが、ヤマハns-200mは1983年ごろの製品です。
ソニーSS-CS5は2014年の製品です。
私は半年後に海外に出るのですが、その時サンスイのアンプとソニーのCDプレーヤーは持っていくつもりでいます。しかしさすがにヤマハのns-200mは重すぎて断念しました。その代わりこのソニーSS-CS5を送ろうと思っています。
やはりソニーのSS-CS5は送るのは止めたほうがいいのでしょうか?
書込番号:24050116
1点
>パルパル 1963さん
こんにちは
いえいえ既に持っておられるのでしたら、せっかくですので、
利用されることを、お勧めします。
新規購入されるのかと思ってましたもので、申し訳ないです。
音のランクとしては、低域が弱くなってしまうでしょうね。
書込番号:24050134
2点
>パルパル 1963さん
> スピーカーをソニーSS-CS5に変えようとおもいますが、どの程度変わるでしょうか?
既に回答があるように、NS-200MからSS-CS5だと価格面だけでなくスペック面でもかなりのグレードダウンだと思われます。
この客観面の差は、発売年の新旧では越えられない壁だと感じます。
グレードダウンするとしても、音がどの程度違うと感じるかという主観面の問題については、スレ主さん次第になります。
こちらも既に回答があるようにNS-200Mと比較すると低音が弱くなるでしょうし、中高音も物足りなさを感じるかもしれません。
あとは、SS-CS5の音で満足できるかという問題になり、これもスレ主さん次第です。
SS-CS5を鳴らすアンプとしてSANSUI AU-D707F Extraは申し分ないと思います。
書込番号:24050176
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)




