-
SONY
- スピーカー > SONY
- ブックシェルフスピーカー > SONY
SS-CS5 [ペア]
- ハイレゾ対応のベーシックモデルに位置する、ブックシェルフ型3ウェイスピーカー。
- 独自開発の「WDスーパートゥイーター」を搭載し、磁気回路の強化や銅メッキアルミ線採用などにより、音圧不足を解消。
- 口径130mmウーハーの振動板には、軽量で強度の高い発泡マイカを採用し、音の共振を抑えている。
購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]
一般的に、5.1chにする場合。フロントにSS-CS03を設置して、バックにSS-CS5を設置するものなのですか?フロント、バック両方にSS−CS5を設置すれば、音はどうなのでしょうか。良くないのですか?それとSS-CS5用のスタンドは販売していないのでしょうか?以上宜しくお願いします。
1点
特に決まりはないのですが、フロントはトールボーイタイプが選ばれることは多いですね。
別にフロントリアともSS-CS5にしても間違いではないです。
スタンドはメーカーサイトを見る限り純正は存在しないようです。
書込番号:17849156
0点
5本全て同じスピーカーを使うのが好ましいと考える人もいるよ〜です。
つながりや音調の統一性などを考慮すればそれが正解かも知れません?
書込番号:17849809
3点
口耳の学様
ご回答ありがとう、御座います。
AVアンプとスピーカーは、同じメーカーの方がいいのでしょうか。
又純正以外のスピーカースタンドは、何処で売っているのでしょうか。
以上宜しくお願いします。
書込番号:17858078
1点
アンプとスピーカーのメーカーは合わせる必要はないです、試聴して気に入ったスピーカーを見つけて組合せてしまってかまわないですよ。
スタンドは大きめの家電店やオーディオショップにはありますね、腕に自信があれば自作してしまってもいいです。
書込番号:17858228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは
SS-CS3をフロントに設置、バックにSS-CS5が良いと思います。
フロントにトールボーイをもってくる理由ですが、音源はメインSPに
低音成分が一番多いからです。好みにもよりますが、サブウーファー
無しでも大丈夫です。
バックは効果音主体ですのでブックシェルフでも十分です。この逆は
あまりお勧めではありません。
もちろん全てSS-CS5で揃えるのもありですが、この場合サブウーファー
の必要性が高くなります。
書込番号:17860330
3点
追記
全てトールボーイのSS-CS3で揃えるのもありですね。
スタンドが不要になります。
書込番号:17860341
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





