SS-CS5 [ペア] のクチコミ掲示板

2014年 5月20日 発売

SS-CS5 [ペア]

  • ハイレゾ対応のベーシックモデルに位置する、ブックシェルフ型3ウェイスピーカー。
  • 独自開発の「WDスーパートゥイーター」を搭載し、磁気回路の強化や銅メッキアルミ線採用などにより、音圧不足を解消。
  • 口径130mmウーハーの振動板には、軽量で強度の高い発泡マイカを採用し、音の共振を抑えている。
最安価格(税込):

¥19,850

(前週比:-1,948円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,850¥26,400 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:3WAY SS-CS5 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS-CS5 [ペア]の価格比較
  • SS-CS5 [ペア]のスペック・仕様
  • SS-CS5 [ペア]のレビュー
  • SS-CS5 [ペア]のクチコミ
  • SS-CS5 [ペア]の画像・動画
  • SS-CS5 [ペア]のピックアップリスト
  • SS-CS5 [ペア]のオークション

SS-CS5 [ペア]SONY

最安価格(税込):¥19,850 (前週比:-1,948円↓) 発売日:2014年 5月20日

  • SS-CS5 [ペア]の価格比較
  • SS-CS5 [ペア]のスペック・仕様
  • SS-CS5 [ペア]のレビュー
  • SS-CS5 [ペア]のクチコミ
  • SS-CS5 [ペア]の画像・動画
  • SS-CS5 [ペア]のピックアップリスト
  • SS-CS5 [ペア]のオークション

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SS-CS5 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SS-CS5 [ペア]を新規書き込みSS-CS5 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]

初心者ですので教えてください。
リビングのTVにSONYのSTR-DH790を接続しています。
スピーカー選びに悩んでいたので、実家にあった20年ほど前のミニコンポのスピーカーを接続してアンプを使い始めました。
ミニコンポのスピーカーはSONY製で6Ωです。
それなりに聞こえてはいるのですが、SS-CS5を設置すると聞こえ方は全く違うのでしょうか。
現在はフロント2本だけで、いずれリアのスピーカーも増やしていきたいと考えています。

書込番号:25947954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12995件Goodアンサー獲得:756件

2024/11/03 11:37(1年以上前)

>ミニコンポのスピーカーはSONY製で6Ωです。

正確な型番を書かれたがよろしいかと思います。

書込番号:25947978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/03 11:47(1年以上前)

>やすやすばにばにさん

> ミニコンポのスピーカーとの性能差について

ミニコンポのスピーカー型番が判らないので、
比較は出来ませんよ。

書込番号:25947991

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/03 11:56(1年以上前)

>やすやすばにばにさん

客観的に見て貴方はこの文章で理解できますか?

昔からアンプとスピーカーの組み合わせは試してみないと解りませんし

インシュレーターの設置などでも変わるのでここで話しても

具体的な回答は得られません

書込番号:25948003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13895件Goodアンサー獲得:2918件

2024/11/03 11:58(1年以上前)

>やすやすばにばにさん

ソニーのミニコンポにも、2万円以下から10万円を超えるものまで各種あります。
SS-CS5はペア3万円なので、5万円くらいのミニコンポのスピーカーと同レベルでしょう。

書込番号:25948005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/11/03 13:59(1年以上前)

大変失礼しました。
コンポはHCD-MD373でした。
全くの初心者ですので、ご容赦ください。

書込番号:25948136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:400件

2024/11/03 17:47(1年以上前)

>やすやすばにばにさん
こんにちは
コンポの場合は、スピーカーとアンプの両方で音が調整されているので、コンポのスピーカーだけ利用では良く聴こえない場合がありますので、スピーカーとして販売されている製品の方がバランスが良いと思います。
ソニーのスピーカーは高音が強調されていますので、もっと低音がでるスピーカーが良いと思います。

(一例ですがJBLの方が無難と思います)
フロントならトールボーイ型の方が低音も出ますので、置き場所が確保できるならJBLのお買い得品があります。
https://www.avac.co.jp/buy/products/detail/8183
ブックシェルフ型なら最終在庫品
https://www.shimamusen.com/shopdetail/000000010986/002/001/X/page1/order/

書込番号:25948376

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12995件Goodアンサー獲得:756件

2024/11/03 19:15(1年以上前)

>コンポはHCD-MD373でした。

それなら、今回の商品のほうがいいと思いますが、好みの差もあるので両方つかってみることをお勧めします。
試聴して購入が1番だとは思いますけどね。

書込番号:25948476

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/03 19:27(1年以上前)

>やすやすばにばにさん

取り敢えず試したいだけであるのなら

ブックオフやハードオフにジャンク扱いで置いてる安いスピーカーで

試してみても結構面白いと思いますよ

書込番号:25948489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2024/11/03 21:58(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

低価格帯とはいえ、それなりの出費になりますし、地方都市では、量販店で試聴ができなかったり、中古品も流通量が少なかったりと、なかなか判断に踏み切れないところです。
ただ自分の中でモヤモヤしているより、この場で質問してみて判断材料を得られてよかったなと思います。
SONYのアンプですが、SONY以外のメーカーも検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25948663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件 SS-CS5 [ペア]のオーナーSS-CS5 [ペア]の満足度4

2024/11/04 09:50(1年以上前)

こんにちは
多分驚く位違いがわかると思います。
それくらい単品で用意されているSPはしっかりしていて本格的です。
私も以前持っていましたが、値段関係なく非常にちゃんとしていて、こだわりが無ければオーディオとしてつかえます。
リアにミニコンポ付属をまず繋ぎ、遊んでみるのが良いですね。
アンプのオームはたいして気にすることはありません。いまのアンプならよほどの物出ない限り、普段にはなりません。

CS5とヤマハBP200が安価でちゃんとしているSPの代表でしょうね。
カチッとしたオーディオ的な鳴り方を体験できますよ。
ご参考に

書込番号:25949021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件 SS-CS5 [ペア]のオーナーSS-CS5 [ペア]の満足度4

2024/11/04 09:53(1年以上前)

失礼しました
誤字 負担です

書込番号:25949026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5559件Goodアンサー獲得:584件

2024/11/05 10:05(1年以上前)

やすやすばにばにさん

>フロント2本だけで、
いずれリアのスピーカーも
増やしていきたいと考えています

2本だとステレオ
AVはスピーカーを増やすとわかりやすく
リアからためす方が音への効果が高いかも
中古屋さんに行ったら
BOSE101ペア5千円とか山積みしてました。
買ってとりあえず、椅子の上に置いて効果確認
よければ取り付け

書込番号:25950244 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/11/07 12:29(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
なけなしの冬のボーナスで何かしてみたいので、もう少し悩んでみます。

書込番号:25952562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件 SS-CS5 [ペア]のオーナーSS-CS5 [ペア]の満足度4

2024/11/21 15:24(11ヶ月以上前)

ご予算が少ない、私もいつもですが、
中古もありです。私は新人同様CS5を8000円
位で買いました。

書込番号:25969078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ184

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SS-CS5からの買い替えについて

2024/07/24 12:38(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]

クチコミ投稿数:236件

当方これまでミニコンポを使っていましたが、1月からピュアオーディオの端くれとしてデビューし
DENONのPMA600NEとDCD600NEを購入しました。
ミニコンポ時代から使ってたSS-CS5を引き続き、カナレのバナナプラグケーブル4S6で繋いでスピーカー台の上で使ってるのですが
スピーカーもグレードアップした方がよろしいのでしょうか?
今の音で満足していますが、ネットで検索してみれば
スピーカー:アンプ:プレーヤーは5:3:2にしたほうがいいとか
ピュアオーディオ初心者にはDALIのSPEKTOR2やOBERON1がいいなど言われているため
今のままのスピーカーだとDENONのアンプは宝の持ち腐れなのか?と不安になってきました。
実際の所どうなのでしょうか?
教えていただけますと幸いです。

書込番号:25823333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に28件の返信があります。


クチコミ投稿数:236件

2024/07/25 19:00(1年以上前)


本日、妻と出かけて近くのケーズデンキでたまたまDALIのSPEKTOR2とOBERON1があったので試聴してきました。(それ以外のスピーカーは田舎なので無かったです)
CDは持参してなかったのでBluetoothでQueenのDon’t stop me nowを聞いてみました。
その結果、何故か安いSPEKTOR2の方が自分にとって心地よいマーキュリーの声が聞こえてきました。
妻にも聞いてもらいましたが妻もSPEKTOR2派みたいです。
しかし、「確かに綺麗な音だね。でーも、買うのはいいけどお小遣いでね」と笑顔で言われたので
家のSS-CS5とまた聴き比べしてお金を貯めるか悩もうと思います!

書込番号:25825036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2024/07/25 20:24(1年以上前)

子供ができたかもしれない・・・・・・

とりま、めでたい事です、産婦人科に行って確認と同時に役所にいって母子手帳と各種割引券をもらってきましょう。
奥様にとにかくストレスを与えないことが重要です。

で、胎児には「いい音で、いい音楽を聞かせないとね」と、常に音楽を鳴らす。

そうやって下地を作りつつ、「やはり、初産は里帰り出産が君も楽だろうし・・・・・」と里帰りを勧めます。

しばらくの辛抱です、里帰り中に、新しいスピーカーを購入してしまう作戦をとりましょう!!

さらに、中古品を狙うのです。奥様になにかいわれたら、前のスピーカーを下取りにだして、中古でやすいのを見つけたから、「そんなにお金はかかってないよ」と言えばいいだけです。(たとえ新品でも)

しかしですね、赤ちゃんてまじで手間がかかります。特に最初のうちは昼も夜も関係ないですから。
アカチャンホンポや西松屋にいくと、「妊娠中・出産直前・出産直後・0歳時」に「やるべきこと」「必要なモノ」等が書かれたマニュアルがあるのでもらって来て、必要なものは早めに購入をおすすめします。
奥様と赤ちゃんの検査も定期的にあって、妊娠・出産は病気ではないので自費です・・・・なので、行政が割引券やただ券を配布しています。このあたりは住んでいる行政によってかなり違うのでお住まいの役所がなにをしてくれるのか確認。
また、切迫なんてことになると、出産まで入院になるので、ご自分と奥様の入っている保険や特約のチェックをきちんとしておいたほうが良いです。

そして、無事に生まれた後は・・・・・
おしりふきなんて、天文学的に必要ですし、紙おむつは大量に必要な上に、あっという間にサイズが変わります。
ベビーベット、A型乳母車はレンタルが絶対にいいです。もしくは、親類や友人からもらってきましょう。
A型・・・首が座る前のベビーカー、あっという間に使わなくなる。AB型というずっと使える物もありますが、AB型は首が座ってしまうと余計なパーツが多くて重い、折りたたみにくいというデメリットがありますので、A型はレンタルで済ませて、B型を購入の方が良いです。あと、簡易式という旅行用の軽量タイプもあると便利です。
さらに、奥様の社会復帰のために、保育園の資料を集めたりと、生まれてしまうと本当に手間暇とお金がかかりますので、オーディオにかまけていられるのは「奥様が里帰りをしている間だけ」と思ったほうが良いでしょう。

ちなみに、里帰りだといって、出産まであまり顔を出さないと、その後にずっと奥様に責められますので、週に1回は必ず顔を出しましょう。その時は忙しいし、辛いので何も言いませんが、落ち着くと・・・・・・・さらに、子育ても積極的に手伝わないと同じくです。
そのあたりは理屈ではありません・・・・・自分が「やった」と思っても絶対に責められます。そんなもんですw

ちなみに、SS-C55ですが、中古だとこのぐらいの値段になります
https://www.avac.co.jp/buy/Used/products/detail/41870

もともと、そんなに高い値段ではないのですが、SPEKTOR2やOBERON1も、だいたい新品よりも7千〜1万は安くなるって感じですね。

書込番号:25825113

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/07/25 20:32(1年以上前)

ここで妊娠から出産、新生児の養育方法まで長々と書かれても、 ”SS-CS5からの買い替えについて”にあまり関係ないかと・・・

”そのうち頼みもしないのに説教が始まったりするので放置が吉です。”

これも違う種類の説教だったりして・・・(笑)

書込番号:25825126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件

2024/07/25 20:36(1年以上前)

>Foolish-Heartさん
詳しくありがとうございます。
妻は産婦人科とオペ室経験のある現役の看護師なので
僕が何か言う前にあれこれ指示されると思うのでその通りに動くようにします笑

書込番号:25825133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2024/07/25 20:47(1年以上前)

>とりマヨ丼さん
こんばんは

ご懐妊おめでとうございます。

これでしばらくオーディオから、離れてブランク人生に

なるでしょう。まあ20年なんてあっという間です。戻ってきたころには

この業界も変わっているかもしれないですね。 適度な息抜きを!!

書込番号:25825144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件

2024/07/25 20:47(1年以上前)

追記です
ケーズデンキでOBERON1とspektor2を試聴してから家で改めてSS-CS5で同じQueenを試聴してみましたが
spektor2はボーカルはキレイにはっきり出てるが反面ベース、ドラムなどが足りないかなという印象です。
家にあるSS-CS5はボーカルは少し控えめでベース、ドラムはしっかり出るので一長一短でした。
DENONのアンプでpure directボタンを押して調整するとボーカルも少し前面に出てきました。
この差に4万程度払うか…は正直今決めれないですね。
おおっ!って分かるくらいOBERON1やspektor2にアドバンテージがあれば良かったのですが
4万払うくらいかと言えばそこまででも無かったのが本音ですね。
うーん。オーディオは難しいですね!!

書込番号:25825145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/07/25 21:02(1年以上前)

おめでたですか ? !

お祝い申し上げます。

”妻は産婦人科とオペ室経験のある現役の看護師なので”

ならば、普通の人より安心でしょうが、先ずは余計な事は控えた方が宜しいかと・・・
何かあれば、一生言われることになります (経験済み) (笑)

書込番号:25825168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件

2024/07/26 06:37(1年以上前)

皆さんこんにちは
一昨日からスピーカー選びに試行錯誤している者です。
物置部屋の片付けをしてたらオンキョーのD-012EXTが出てきました。
昔ミニコンポで繋いでいたものです。
オーディオマニアの方からすればおもちゃ同然の価格の物かもしれませんが
今のDENONのアンプに繋いでみるとまた新しい発見があるかもしれないので少し遊んでみることにします

書込番号:25825496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2024/07/26 06:42(1年以上前)

>とりマヨ丼さん
こんにちは

D-012EXTは、そこそこの音量をぶち込んであげると、本領発揮します。

小音量では、引っ込んだ感じになります。

ちょっと方向性が違うSPなので、遊ぶには面白いかもしれないですね。

書込番号:25825498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2024/07/26 06:47(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
このDENONのアンプはスピーカーはひとつしか繋げないので
SS-CS5とD-012EXTを両方繋げておけるセレクターみたいなものがあればいいんですけどね…
見たところあるにはあるみたいですが
音質は劣化しますかね?

書込番号:25825503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2024/07/26 06:54(1年以上前)

>とりマヨ丼さん
こんにちは


ここまで お金が出せれば、音質劣化は、無いでしょうけど、

許容範囲を広げれば、アマゾンで色々と出てきますが、

数千円のものは、劣化は免れないでしょうね。

https://www.luxman.co.jp/product/as-55

書込番号:25825507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2024/07/26 06:58(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ご紹介ありがとうございます。
価格をしらべましたが高すぎてひっくり返りました!
やはりAmazonとかにある安いのは良くなさそうなんですね。

書込番号:25825511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2024/07/26 07:04(1年以上前)

>とりマヨ丼さん
こんにちは

600NEは バナナ対応なので、

そっちで抜き差しした方が、安上がりで 無難だと思います。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00287B8TA

書込番号:25825517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2024/07/26 08:33(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
聴き比べして比較や、費用を考えた結果色々考えた結果、新しい設備の投入は当分先になりそうです。
現状の自分のセットを大事にしようと思います!

書込番号:25825593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2024/07/27 20:30(1年以上前)

皆さんお久しぶりです
とりマヨ丼です。
本日、ヨドバシカメラに妻と行って
DALIのSPEKTOR2とOBERON1を試聴しました。
やはりSPEKTOR2のほうがボーカルがキレイに聞こえました。
そして妻を何とか説得し
店員さんを何とか説得して値切っていただいて
ポイントもフルで使って
小遣い3ヶ月分前借りで
なんとかSPEKTOR2買えました!
明日以降また設置したら載せようと思います😊

書込番号:25827611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:144件

2024/07/28 10:10(1年以上前)

とりマヨ丼さん

奥さん説得できましたか。グッジョブです!
購入おめでとうございます。SPEKTOR2ライフをご堪能下さい。
くれぐれもこれをトリガにオーディオ沼の深みにはハマらないようご注意を!
あと、今後の奥さんへのケアは今まで以上に手厚く〜♪(笑)

書込番号:25828180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2024/07/28 10:43(1年以上前)

>BIGNさん
はい!とてもボーカルが響いて良い音色がリビングに響いています!
妻へのケアも忘れずにしようと思います!

書込番号:25828225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2024/07/28 10:46(1年以上前)

スレ主のとりマヨ丼です。
無事にSPEKTOR2を設置出来ました。
心地よい音色が響いております。
ちなみにリビングの一角です。
ゲーム、アニメ、オーディオがたくさん立ち並ぶゾーンとなってます。

書込番号:25828229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:283件

2024/07/28 15:24(1年以上前)

奥さんの気持ちわかりますね、制限しないとどんどんお金使っちゃいそう。
共働き夫婦で小遣い制って、あまり聞かないですよね。

書込番号:25828563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/07/28 17:35(1年以上前)

購入おめでとうございます。

”妻と行って”

は羨ましい。奥様を巻き込んでは正解でしたが、アニメのポスター フィギアはヤバい・・・(笑)

書込番号:25828726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの裏側

2023/09/20 18:14(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]

スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

スピーカーってテレビの裏側に置いてもいけますかね?

書込番号:25430725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/20 18:29(1年以上前)

音質に拘らなければいけるっちゃいけるわよ

書込番号:25430743

ナイスクチコミ!3


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/09/20 18:38(1年以上前)

音質にこだわります。

書込番号:25430762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2023/09/20 18:40(1年以上前)

>mh415さん
いやぁ、いけないと思いますよ。
今から購入するのなら止めといた方が無難です。

まぁでも、すでにあるなら、やってみてからの本人判断になるかと思いますけれど・・・

横にして、テレビの下からツィーター見えてれば、そこそこ行けると思いますけれど、
隙間あるなら、ほそいサウンドバー置いた方が・・・ってそれならテレビの前に置けばいいですよね。

あとは、テレビの後ろなら、45度、外側向けておくとか、45度、壁側に向けてみるとか、
仰向けというかスピーカーを上向けてみるとか試してみて妥協点を探るとか考えられますけれども。

書込番号:25430765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/09/20 18:42(1年以上前)

どこに置いてもスピーカーからはちゃんと音は出るけど、音は距離が離れたら聞こえにくくなるし壁にぶつかるとまともに届かなくなるのでまともに聞こえなくはなるだろうね

TVの後ろに置きたいってことはTVの前、横に置きたくない、置くスペースがないってことだろうけど、後ろにおくよりかはTV台のレコーダーとか置くところに横向きに押し込む方がいいだろうね(スピーカーの前には物を置かない)

書込番号:25430767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2023/09/20 18:49(1年以上前)

>mh415さん
こんにちは

ウーファーならどこにおいてもいいですが、

スピーカーになると、耳の高さにスピーカーを設置するのが こだわりになります。

テレビをかさ上げして、横向きに置くのもありだと思います。

ところで、アンプはあるのでしょうか?

書込番号:25430781

ナイスクチコミ!2


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/09/20 18:52(1年以上前)

今サウンドバーのA7000で聞いているのですが、それとは別でパソコンに普通の2chアンプと普通のケンウッドのスピーカー
で聞いているのですが明らかにケンウッドのスピーカーの方がいい音がします。そこで買い替えを検討しているんですが
置き場所に困っていてですね・・・。テレビの置いてる場所の後ろはベランダ、反対側はクローゼット、横は55型のテレビだから近い
と課題がやまずみです。

書込番号:25430786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/20 19:21(1年以上前)

>mh415さん
>スピーカーってテレビの裏側に置いてもいけますかね?

この発想力酷いね、音が物体に当たって遮断されるとは思わないんですかね

音は壁などの反射などにも影響されるからサウンドバーとPCに繋げているスピーカーも環境が同じでなければ

比べる事は出来ない。試行錯誤しながらベストな配置を決めるんだね

書込番号:25430835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2023/09/20 19:26(1年以上前)

>mh415さん
こんにちは

SS-CS5 [ペア]もアンプがないと ならせないので、鳴らすためではなく、一時的に保管するということでしょうか?


そうだとしたら、どこでも問題ないですが。。。。

書込番号:25430844

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5559件Goodアンサー獲得:584件

2023/09/21 14:56(1年以上前)

mh415さん

テレビの裏では
テレビが音を遮るので音質低下します。

テレビの左右にスピーカーを
置けないのであれば
テレビの下に棚を作り
AVアンプと左右にスピーカーを
置くことが考えられます。

書込番号:25431905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/09/21 18:05(1年以上前)

テレビの上に置くというのはどうでしょうか?

書込番号:25432111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2023/09/21 18:15(1年以上前)

>mh415さん
こんにちは

状況を写真に撮ってアップしてみては?

書込番号:25432116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/21 20:09(1年以上前)

>スピーカーってテレビの裏側に置いてもいけますかね?
>テレビの上に置くというのはどうでしょうか?

一度、裏側ないしは上に置いて、確かめられたらどうですか?
ちなみに、うちではウーファーを一番下にし、その上の両側にスピーカー置いていますが、さほど不自然さは感じませんね。
そう言えば、サウンドバーも通常はテレビの下に置くことが多いようですからね・・・。

書込番号:25432233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2023/09/21 20:42(1年以上前)

今どきのテレビの上には置けないのでは?
というつっこみは置いといて、
うちでは、サウンドバーをテレビの上の壁に固定しています。

書込番号:25432272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/09/21 21:04(1年以上前)

>テレビの上に置くというのはどうでしょうか?

後ろに置くよりは断然上なんだけど、TVの上というのがTVとは関係なく何か台のようなものがあるのかそれともTVの裏に何か台のようなものをねじ止めしてその上に置こうと思ってるのかってのがあって、これ自体がそこそこの大きさと重さがあるからその辺大丈夫なのか?って感じだと思う
(TVの裏にステーをねじ止めしてその上にってのは厳しいんじゃなかろうか??)

書込番号:25432307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5559件Goodアンサー獲得:584件

2023/09/21 22:19(1年以上前)

mh415さん

>テレビの上に置くというのはどうでしょうか?

スピーカー4.5kg/本なので重いです、テレビに重さをかけず、
テレビが入る棚の上にスピーカー乗せるなら可能でしょう。

書込番号:25432425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10633件Goodアンサー獲得:692件

2023/09/22 11:09(1年以上前)

別にテレビの裏に置いてはいけないなんて言う規則も法則もはないから置いてもかまわないと思います。

音がどうだ以前の問題で置くスペースが優先されるから仕方がないと思います。スピーカは少し外側に向けるなどして細かく聞きやすい音と思えるポジションに調整は必修でしょう。

理屈で言っても理屈にそぐわないことだってありますから固定概念は捨てるべきですね。

これがそもそもの迷宮への入り口です。

書込番号:25432936

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2023/09/23 16:28(1年以上前)

>mh415さん

特に高音は間に遮蔽物があると耳に届きにくくなりますね。軸上から外れるだけでだいぶ音圧下がるようですし。
TVの裏にスタンドを置いてTVより高くなるよう(スピーカーユニットが目視できるように)にすればいけるでしょうが、やや音が高いところから聞こえるかも?
上下逆にしてツイーターを下にすると良いかもしれませんので色々試してみたら良いと思います。
あるいはスピーカーを横倒しにする(ツイーターは外側になるように配置)という手もあります。
その場合、その上にTVという配置も考えられますね。ただ、スタンドをどうするかは悩みますが。
昔実家にあったパナソニックの最上級TVは床置きタイプで台座の部分が全面グリルの大きなスピーカーボックスになっていて、配置的には同様ですね。
海外でよくあるようにTVをかなり高いところに設置したら余裕でその下にスピーカーは置けますね。

あとは、試してみたら、という提案ですが、変則レイアウトでスピーカーを真横に向ける(左右の壁に向ける)、という手もあります。
一度手持ちの音がいいと感じているシステムで試してみてはいかがでしょうか。
左右の壁に音をぶつける感じです。
もし気に入ったなら、TV裏でもできる配置ですのでそれでいくという手もあります。

書込番号:25434714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2023/09/25 16:42(1年以上前)

趣味の領域だから何でもあり。
見た目が気になるならカーテンの裏にスピーカーを置くのもホームオーディオならば許されます。特にリビングオーディオ、家族鑑賞ならば家族の意見を優先したら皆が幸せになります。

書込番号:25437514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ベストな組み合わせ

2023/04/24 18:38(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]

クチコミ投稿数:2518件

【質問内容】
AVオーディオシステムのバージョンアップを考えています。
このスピーカーとベストマッチなAVアンプはどれですか?

スピーカーは同一メーカーで揃えるべきかなど、注意するポイント、アドバイスなどあればご意見お願いします。


【検討システム】

■AVアンプ
SONY/STR-AN1000
YAMAHA/RX-V6A
MARNTZ/CINEMA70S


■スピーカー
SONY
YAMAHA
POLK

■テレビ
LG/OLED55CXPJA(所持)


【予算】
20万円程度

【重視するポイント】
・そこそこいい音で映画と音楽を聞きたい
・AMAZON HD、DOLBY ATMOS使いたい
・5CHあれば十分

【補足】
・リビング12畳
・猫飼ってます

よろしくお願いします!

書込番号:25234740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスオーバー周波数

2022/05/11 19:59(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]

クチコミ投稿数:445件 SS-CS5 [ペア]のオーナーSS-CS5 [ペア]の満足度5

サイトに記載なく、メーカーに問い合わせしましたが非公開とのこと。
分解し、クロスオーバー周波数を計算したような稀有な方おりませんか?

書込番号:24741276

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1981件Goodアンサー獲得:131件

2022/05/11 23:12(1年以上前)

おたまにえろさん、こんばんは。

稀有な方、海外にはおられるようです。
https://www.youtube.com/watch?v=cTx0XvzdXpg&t=248s

左の回路図を参照すると、右上のグラフで、
黒(S3)がウーファー、黄(S2)がトゥイーター、茶(S1)がスーパートゥイーター。
余計な線があってわかりにくいですが、クロスは2.5kHz辺りと、6kHz強辺りでしょうか。

書込番号:24741644

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:445件 SS-CS5 [ペア]のオーナーSS-CS5 [ペア]の満足度5

2022/05/13 18:25(1年以上前)

稀有な方おられたんですね、感謝感謝
クロス周波数も期待していた数値で、ポチりました
ありがとうございました

書込番号:24744338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

値上がり

2022/04/02 08:06(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]

クチコミ投稿数:134件

なんかこれもずいぶんね上がってるわ

書込番号:24680301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「SS-CS5 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SS-CS5 [ペア]を新規書き込みSS-CS5 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SS-CS5 [ペア]
SONY

SS-CS5 [ペア]

最安価格(税込):¥19,850発売日:2014年 5月20日 価格.comの安さの理由は?

SS-CS5 [ペア]をお気に入り製品に追加する <607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング