SS-CS5 [ペア] のクチコミ掲示板

2014年 5月20日 発売

SS-CS5 [ペア]

  • ハイレゾ対応のベーシックモデルに位置する、ブックシェルフ型3ウェイスピーカー。
  • 独自開発の「WDスーパートゥイーター」を搭載し、磁気回路の強化や銅メッキアルミ線採用などにより、音圧不足を解消。
  • 口径130mmウーハーの振動板には、軽量で強度の高い発泡マイカを採用し、音の共振を抑えている。
最安価格(税込):

¥19,850

(前週比:-1,948円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,850¥26,400 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:3WAY SS-CS5 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS-CS5 [ペア]の価格比較
  • SS-CS5 [ペア]のスペック・仕様
  • SS-CS5 [ペア]のレビュー
  • SS-CS5 [ペア]のクチコミ
  • SS-CS5 [ペア]の画像・動画
  • SS-CS5 [ペア]のピックアップリスト
  • SS-CS5 [ペア]のオークション

SS-CS5 [ペア]SONY

最安価格(税込):¥19,850 (前週比:-1,948円↓) 発売日:2014年 5月20日

  • SS-CS5 [ペア]の価格比較
  • SS-CS5 [ペア]のスペック・仕様
  • SS-CS5 [ペア]のレビュー
  • SS-CS5 [ペア]のクチコミ
  • SS-CS5 [ペア]の画像・動画
  • SS-CS5 [ペア]のピックアップリスト
  • SS-CS5 [ペア]のオークション

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SS-CS5 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SS-CS5 [ペア]を新規書き込みSS-CS5 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]

初心者ですので教えてください。
リビングのTVにSONYのSTR-DH790を接続しています。
スピーカー選びに悩んでいたので、実家にあった20年ほど前のミニコンポのスピーカーを接続してアンプを使い始めました。
ミニコンポのスピーカーはSONY製で6Ωです。
それなりに聞こえてはいるのですが、SS-CS5を設置すると聞こえ方は全く違うのでしょうか。
現在はフロント2本だけで、いずれリアのスピーカーも増やしていきたいと考えています。

書込番号:25947954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12995件Goodアンサー獲得:756件

2024/11/03 11:37(1年以上前)

>ミニコンポのスピーカーはSONY製で6Ωです。

正確な型番を書かれたがよろしいかと思います。

書込番号:25947978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/03 11:47(1年以上前)

>やすやすばにばにさん

> ミニコンポのスピーカーとの性能差について

ミニコンポのスピーカー型番が判らないので、
比較は出来ませんよ。

書込番号:25947991

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/03 11:56(1年以上前)

>やすやすばにばにさん

客観的に見て貴方はこの文章で理解できますか?

昔からアンプとスピーカーの組み合わせは試してみないと解りませんし

インシュレーターの設置などでも変わるのでここで話しても

具体的な回答は得られません

書込番号:25948003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13895件Goodアンサー獲得:2918件

2024/11/03 11:58(1年以上前)

>やすやすばにばにさん

ソニーのミニコンポにも、2万円以下から10万円を超えるものまで各種あります。
SS-CS5はペア3万円なので、5万円くらいのミニコンポのスピーカーと同レベルでしょう。

書込番号:25948005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/11/03 13:59(1年以上前)

大変失礼しました。
コンポはHCD-MD373でした。
全くの初心者ですので、ご容赦ください。

書込番号:25948136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:400件

2024/11/03 17:47(1年以上前)

>やすやすばにばにさん
こんにちは
コンポの場合は、スピーカーとアンプの両方で音が調整されているので、コンポのスピーカーだけ利用では良く聴こえない場合がありますので、スピーカーとして販売されている製品の方がバランスが良いと思います。
ソニーのスピーカーは高音が強調されていますので、もっと低音がでるスピーカーが良いと思います。

(一例ですがJBLの方が無難と思います)
フロントならトールボーイ型の方が低音も出ますので、置き場所が確保できるならJBLのお買い得品があります。
https://www.avac.co.jp/buy/products/detail/8183
ブックシェルフ型なら最終在庫品
https://www.shimamusen.com/shopdetail/000000010986/002/001/X/page1/order/

書込番号:25948376

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12995件Goodアンサー獲得:756件

2024/11/03 19:15(1年以上前)

>コンポはHCD-MD373でした。

それなら、今回の商品のほうがいいと思いますが、好みの差もあるので両方つかってみることをお勧めします。
試聴して購入が1番だとは思いますけどね。

書込番号:25948476

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/03 19:27(1年以上前)

>やすやすばにばにさん

取り敢えず試したいだけであるのなら

ブックオフやハードオフにジャンク扱いで置いてる安いスピーカーで

試してみても結構面白いと思いますよ

書込番号:25948489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2024/11/03 21:58(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

低価格帯とはいえ、それなりの出費になりますし、地方都市では、量販店で試聴ができなかったり、中古品も流通量が少なかったりと、なかなか判断に踏み切れないところです。
ただ自分の中でモヤモヤしているより、この場で質問してみて判断材料を得られてよかったなと思います。
SONYのアンプですが、SONY以外のメーカーも検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25948663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件 SS-CS5 [ペア]のオーナーSS-CS5 [ペア]の満足度4

2024/11/04 09:50(1年以上前)

こんにちは
多分驚く位違いがわかると思います。
それくらい単品で用意されているSPはしっかりしていて本格的です。
私も以前持っていましたが、値段関係なく非常にちゃんとしていて、こだわりが無ければオーディオとしてつかえます。
リアにミニコンポ付属をまず繋ぎ、遊んでみるのが良いですね。
アンプのオームはたいして気にすることはありません。いまのアンプならよほどの物出ない限り、普段にはなりません。

CS5とヤマハBP200が安価でちゃんとしているSPの代表でしょうね。
カチッとしたオーディオ的な鳴り方を体験できますよ。
ご参考に

書込番号:25949021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件 SS-CS5 [ペア]のオーナーSS-CS5 [ペア]の満足度4

2024/11/04 09:53(1年以上前)

失礼しました
誤字 負担です

書込番号:25949026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5559件Goodアンサー獲得:584件

2024/11/05 10:05(1年以上前)

やすやすばにばにさん

>フロント2本だけで、
いずれリアのスピーカーも
増やしていきたいと考えています

2本だとステレオ
AVはスピーカーを増やすとわかりやすく
リアからためす方が音への効果が高いかも
中古屋さんに行ったら
BOSE101ペア5千円とか山積みしてました。
買ってとりあえず、椅子の上に置いて効果確認
よければ取り付け

書込番号:25950244 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/11/07 12:29(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
なけなしの冬のボーナスで何かしてみたいので、もう少し悩んでみます。

書込番号:25952562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件 SS-CS5 [ペア]のオーナーSS-CS5 [ペア]の満足度4

2024/11/21 15:24(11ヶ月以上前)

ご予算が少ない、私もいつもですが、
中古もありです。私は新人同様CS5を8000円
位で買いました。

書込番号:25969078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ184

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SS-CS5からの買い替えについて

2024/07/24 12:38(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]

クチコミ投稿数:236件

当方これまでミニコンポを使っていましたが、1月からピュアオーディオの端くれとしてデビューし
DENONのPMA600NEとDCD600NEを購入しました。
ミニコンポ時代から使ってたSS-CS5を引き続き、カナレのバナナプラグケーブル4S6で繋いでスピーカー台の上で使ってるのですが
スピーカーもグレードアップした方がよろしいのでしょうか?
今の音で満足していますが、ネットで検索してみれば
スピーカー:アンプ:プレーヤーは5:3:2にしたほうがいいとか
ピュアオーディオ初心者にはDALIのSPEKTOR2やOBERON1がいいなど言われているため
今のままのスピーカーだとDENONのアンプは宝の持ち腐れなのか?と不安になってきました。
実際の所どうなのでしょうか?
教えていただけますと幸いです。

書込番号:25823333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2024/07/24 13:20(1年以上前)

オーディオは自己満足の世界です。
満足しているなら、そのままでいいですよ。

さらに上を見たい(聴きたい)と、欲を出すと、もれなく沼がお待ちしています(笑)

書込番号:25823384

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:236件

2024/07/24 13:25(1年以上前)

>kinpa68さん
やはり実売2万と4万程のスピーカーでは
音質に違いが出るものですか?

書込番号:25823392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/24 13:28(1年以上前)

>とりマヨ丼さん

>SS-CS5からの買い替えについて

とりマヨ丼さんがSS-CS5の音に満足しているならば変更する必要はないのでは。
特にスピーカーはジャンル+好み+環境などにより決まってくるので、慌てずにじっくり聞きこんで。
納得できない場所が決まってから、選定された方が良いのでは。
LP時代は、入り口と出口が肝心と言われていました。

書込番号:25823396

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:236件

2024/07/24 13:37(1年以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございます。
アンプ購入と同時に洋楽もかじり始めて
今はビートルズのCDを集めてるので
一通りビートルズを聞ききってSS-CS5で何か違和感があればまた検討してみます。

書込番号:25823412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/07/24 13:45(1年以上前)

”今の音で満足していますが” ”宝の持ち腐れなのか?と不安になってきました”

折角アンプと CDPを替えたのだから、スピーカーも替えたら違う音 (現状より高音質) になるのか確かめたくなったんじゃないですか ? !

”やはり実売2万と4万程のスピーカーでは音質に違いが出るものですか?”

値段に関係なくスピーカーが変わればアンプ類が同じなら音質以前に出音 (良い悪いor 好みか否か) は当然違ってきます。だから皆さん代替えしていくんです。

でも2万と4万じゃ、ぶっちゃけ然程変わらないというか、スレ主さんが求める”良い音”が出せるかどうか・・・

今のスピーカーで満足ならそのままで良いし、良く聴くジャンルは書かれていませんが、更なる高みを求めるなら予算の範囲内で試聴して決めれば良いですね。所詮スレ主さんだけが聴くスピーカーですから。

但し、特定のメーカー、機種を薦める方 (能書き垂れ男系) も居ますから、最後はご自身で決めるしかありません。

背中、押しますよ ! !

なお、書込番号:25823333 と 書込番号:25823355 は内容がダブってます。どちらかにしないと皆さんからのお返事が分散しまって訳が分からなくなりますね。

書込番号:25823417

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:236件

2024/07/24 13:57(1年以上前)

>YS-2さん
ありがとうございます。
そうなんですよ。満足しているのか、していると言い聞かせて新しいスピーカーを試してみたい気もして…笑
妻に家計を握られてて小遣い1万でやりくりの上
テレビゲームも好きなのであまり多く投資出来ずで…笑
でもDALIのスピーカーは外見がかっこいいんですよね。スタイリッシュというか
SS-CS5ももう何年も聴いてて少し飽きが来てるのもありまして…
またお金貯めてヨドバシでも行こうと思います。
ちなみにYS-2さんおすすめのスピーカーはありますか?
教えていただけますと幸いです

書込番号:25823437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:283件

2024/07/24 14:04(1年以上前)

>今のままのスピーカーだとDENONのアンプは宝の持ち腐れなのか?と不安になってきました

このアンプも宝の持ち腐れってほどの価格じゃないと思う。
ソニーのスピーカーが異常に安い、コスパがいい、と思えばいい。ピュアオーディオとしてはほぼ最安同士って感じで問題ない。

個人的にはアンプはPMA-900HNEかDRA-900HにしてCDプレーヤーは買わないですね。

書込番号:25823450

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2024/07/24 14:08(1年以上前)

>とりマヨ丼さん
こんにちは

DALI B&W  ヤマハ


この辺りで、試聴してみるのも有かと思います。


どの程度の違いがあるかも、ご自身で判断されて、これなら  と思う製品に行き当たれば

いいですねえ。

書込番号:25823454

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:236件

2024/07/24 14:17(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
YAMAHAはDENONのアンプにサブウーファーでYST-FSW050を使用していますが
良く低音鳴ってくれているのでいいですね。
1つ候補に入れようと思います。

書込番号:25823462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2024/07/24 14:24(1年以上前)

>XJSさん
そうなんですね。
僕が買ったのはまだまだ安物なんですね。
オーディオは上は青天井ですね

書込番号:25823468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:283件

2024/07/24 14:30(1年以上前)

>僕が買ったのはまだまだ安物なんですね。

だってDENONのHP内のプリメインアンプカテゴリーで一番安いものじゃないですか。
https://www.denon.jp/ja-jp/category/denonapac-hificomponents_ap/denonapac-amplifiers_ap
個人的には十分の物だと思いますけどね。機能が十分ではないけど。

書込番号:25823476

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:236件

2024/07/24 14:33(1年以上前)

>XJSさん
ミニコンポからの、買い替えなので
これでも結構奮発した方なんです泣

書込番号:25823482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13895件Goodアンサー獲得:2918件

2024/07/24 14:38(1年以上前)

>とりマヨ丼さん
>スピーカー:アンプ:プレーヤーは5:3:2にしたほうがいいとか

昔は言われていましたが、今は安い中華アンプが有ったりして、一概に言えません。
SS-CS5は値段の割に良いスピーカーなので、バランスが悪いとも言えないでしょう。
オーディオは、もっと良い音にしたいと考えるよりは、音を聞いて欲しくなったものを買うほうが幸せになれます。

書込番号:25823489

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:236件

2024/07/24 14:58(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。
そうですね。ブランド拘らず、まずは色んなスピーカーを聴き比べてきて
自分なりにビビッときたものをお金を貯めて買おうと思います!

書込番号:25823517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2024/07/24 15:04(1年以上前)

>とりマヨ丼さん

こんにちは。
PMA-600NEとDCD-600NEご購入おめでとうございます。
そして、ピュアオーディオの世界にようこそ。

>スピーカー:アンプ:プレーヤーは5:3:2
これにはさほどこだわる必要はありませんが、予算に限りがある場合、バランスの良いシステムを組む目安にはなります。

600NEですと、5万〜10万のスピーカが価格的にバランスが良く、システムトータルとして、掛けたコストに対して好結果が得られる可能性が高いと思われます。

候補に挙げられた2機種ですと、OBERON1が良いでしょう。
SPEKTORとOBERONは一度聞き比べてみると良いと思います。
音に関心がある人なら、音の繊細さというか質の違いが感じられるはずです。

一方、予算を10万まで拡大できるのであれば、下記2機種を候補に加えることを推奨します。
一つはトールボーイのOBERON5で、音の傾向はOBERON1に近いですが、スケール感に大きな差を感じられると思います。
スケールの大きいダイナミックな音を志向されるのであれば有力候補になります。
もう一つはB&W607S3で、サイズ的にはOBERON1と大きく変わりませんが、その明瞭な音を聞けば、倍の価格も納得できると思います。
買う買わないは別として、OBERON1を基準に上記2機種を試聴みてください。
この先のオーディオライフの道しるべになるかもしれませんよ。

尚、私はビートルズのアルバムは全てアナログディスクで持っており、一部CDでも持っています。

書込番号:25823527

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:236件

2024/07/24 15:12(1年以上前)

>bebezさん
ありがとうございます。
ピュアオーディオに入りたてで、まだまだ機材は安物の部類かもしれませんが
これから色々沼にハマりたいと思います。
OBERONの方がいいんですね!
…φ( ˙꒳​˙  )メモメモ
まずはこれが買えるお金を貯めて
これを基準に色々聴き比べて検討しようと思います。

書込番号:25823537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36672件Goodアンサー獲得:7763件

2024/07/24 16:05(1年以上前)

>とりマヨ丼さん
こんにちは。

>>今の音で満足していますが、スピーカーもグレードアップした方がよろしいのでしょうか?

満足しているならそのままでいいと思いますよ。

今の世の中オーディオ以外にも楽しいことはいっぱいありますし、何やっても昔よりお金がかかります。オーディオだけに大枚をはたくことはできないですよね。オーディオ人口も減っているので、オーディオ機器の売れ行きがすごくて日本メーカーが元気が良かった90年代なんかと比べると出荷数は激減です。なので機器のコスパも悪くなる一方で、昔なら5万円位で変えたアンプが今では10万出しても格落ち、みたいなことは日常茶飯事です。
ハイエンド機器も高くなる一方で、数百万でも十分高いのに、4桁に達するものもちらほら出る始末です。

なので、昔からこれ一筋の成金系のご老人の話は、ある意味スレ主さんにはあまり参考になりません。そのうち頼みもしないのに説教が始まったりするので放置が吉です。

2万円と4万円で音質に差があるかと言うと、スピーカーが一番音質に差がありますので、多分スレ主さんでも聞けば差がはっきりわかるほど音は違うと思います。ただ、4万円の方が高音質なのか、スレ主さんの好みに合うかはまた別問題です。

これが20万、50万、100万のスピーカーとなってくるとまた話は別で、誰が聞いてもわかる普遍的な良さみたいな部分が高まっていきます。だから2万円の次は例えば10〜20万円くらいを狙った方が差がはっきりわかって満足度が高いと思います。

オーディオが趣味として多くの部分を占めるようになる場合は、あちこちのショップや展示会などに出かけるようになると思います。そういうところでいい音を聞いたら、今まで自分の聞いていた音と全然違う、って理解する瞬間があるかと。で、値札を見て仰天する、というのがよくあるパターンです。
まあそういうのはお子さんが独立してお金に余裕ができるようになってからでもいいと思いますよ。

書込番号:25823611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/07/24 16:47(1年以上前)

”ちなみにYS-2さんおすすめのスピーカーはありますか?教えていただけますと幸いです”

残念ながら、スレ主さんのお使いのアンプ、CDPは聴いた事がありませんし、送り出し機器によって同じスピーカーでも出音が違ってきます (相性とも言う ? ) し、各人好みの音色も有りますから、ここでは一概にお薦めの機種は申し上げません。

こればかりはスレ主さんが実際に試聴しないと決められませんね。

”妻に家計を握られてて”

奥さまの好みの音楽は ?
リビングに置かれているのなら ”一緒に良い音聴こう” と巻き込んで共同出資と言う作戦も考えられます。

ご予算には限りはあるでしょうが、オーディオにつぎ込むか、テレビゲームに使うか優先順位も有りますね。

”そのうち頼みもしないのに説教が始まったりするので放置が吉です。”

これがその説教だったりして・・・(笑)

書込番号:25823669

ナイスクチコミ!10


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5559件Goodアンサー獲得:584件

2024/07/24 17:33(1年以上前)

とりマヨ丼さん

もし東京へ行けるのなら
東京インターナショナルオーディオショウへ
行かれては?
7月26日から28日の三日間、無料
事前登録必要

いい音と言われるものが、どんなものか
イメージがつかめてないと、
人の意見に流されてしまいます、
とりマヨ丼さんが満足すればよく
あせって買うようなものではないと思います。

こんな感じにしたいと思っていると
多少時間はかかるかもしれませんが
だんだん、その方向になってきたりです

書込番号:25823735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:236件

2024/07/24 19:19(1年以上前)

>あいによしさん
>YS-2さん
>プローヴァさん
>bebezさん
>あさとちんさん
>XJSさん
>オルフェーブルターボさん
>湘南MOONさん
>kinpa68さん


皆さんご意見ありがとうございます。
妻にそれとなく相談したら、「は?今あるやつで充分でしょ。これからお金かかるのに」と言って一蹴されました泣
妻もバンドが好きなのにおかしいなあ汗
結婚三年目、完全に尻に敷かれております
こつこつお金を貯めて身の丈にあったものをいつか買おうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:25823857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの裏側

2023/09/20 18:14(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]

スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

スピーカーってテレビの裏側に置いてもいけますかね?

書込番号:25430725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/20 18:29(1年以上前)

音質に拘らなければいけるっちゃいけるわよ

書込番号:25430743

ナイスクチコミ!3


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/09/20 18:38(1年以上前)

音質にこだわります。

書込番号:25430762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2023/09/20 18:40(1年以上前)

>mh415さん
いやぁ、いけないと思いますよ。
今から購入するのなら止めといた方が無難です。

まぁでも、すでにあるなら、やってみてからの本人判断になるかと思いますけれど・・・

横にして、テレビの下からツィーター見えてれば、そこそこ行けると思いますけれど、
隙間あるなら、ほそいサウンドバー置いた方が・・・ってそれならテレビの前に置けばいいですよね。

あとは、テレビの後ろなら、45度、外側向けておくとか、45度、壁側に向けてみるとか、
仰向けというかスピーカーを上向けてみるとか試してみて妥協点を探るとか考えられますけれども。

書込番号:25430765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/09/20 18:42(1年以上前)

どこに置いてもスピーカーからはちゃんと音は出るけど、音は距離が離れたら聞こえにくくなるし壁にぶつかるとまともに届かなくなるのでまともに聞こえなくはなるだろうね

TVの後ろに置きたいってことはTVの前、横に置きたくない、置くスペースがないってことだろうけど、後ろにおくよりかはTV台のレコーダーとか置くところに横向きに押し込む方がいいだろうね(スピーカーの前には物を置かない)

書込番号:25430767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2023/09/20 18:49(1年以上前)

>mh415さん
こんにちは

ウーファーならどこにおいてもいいですが、

スピーカーになると、耳の高さにスピーカーを設置するのが こだわりになります。

テレビをかさ上げして、横向きに置くのもありだと思います。

ところで、アンプはあるのでしょうか?

書込番号:25430781

ナイスクチコミ!2


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/09/20 18:52(1年以上前)

今サウンドバーのA7000で聞いているのですが、それとは別でパソコンに普通の2chアンプと普通のケンウッドのスピーカー
で聞いているのですが明らかにケンウッドのスピーカーの方がいい音がします。そこで買い替えを検討しているんですが
置き場所に困っていてですね・・・。テレビの置いてる場所の後ろはベランダ、反対側はクローゼット、横は55型のテレビだから近い
と課題がやまずみです。

書込番号:25430786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/20 19:21(1年以上前)

>mh415さん
>スピーカーってテレビの裏側に置いてもいけますかね?

この発想力酷いね、音が物体に当たって遮断されるとは思わないんですかね

音は壁などの反射などにも影響されるからサウンドバーとPCに繋げているスピーカーも環境が同じでなければ

比べる事は出来ない。試行錯誤しながらベストな配置を決めるんだね

書込番号:25430835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2023/09/20 19:26(1年以上前)

>mh415さん
こんにちは

SS-CS5 [ペア]もアンプがないと ならせないので、鳴らすためではなく、一時的に保管するということでしょうか?


そうだとしたら、どこでも問題ないですが。。。。

書込番号:25430844

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5559件Goodアンサー獲得:584件

2023/09/21 14:56(1年以上前)

mh415さん

テレビの裏では
テレビが音を遮るので音質低下します。

テレビの左右にスピーカーを
置けないのであれば
テレビの下に棚を作り
AVアンプと左右にスピーカーを
置くことが考えられます。

書込番号:25431905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2023/09/21 18:05(1年以上前)

テレビの上に置くというのはどうでしょうか?

書込番号:25432111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2023/09/21 18:15(1年以上前)

>mh415さん
こんにちは

状況を写真に撮ってアップしてみては?

書込番号:25432116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/21 20:09(1年以上前)

>スピーカーってテレビの裏側に置いてもいけますかね?
>テレビの上に置くというのはどうでしょうか?

一度、裏側ないしは上に置いて、確かめられたらどうですか?
ちなみに、うちではウーファーを一番下にし、その上の両側にスピーカー置いていますが、さほど不自然さは感じませんね。
そう言えば、サウンドバーも通常はテレビの下に置くことが多いようですからね・・・。

書込番号:25432233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2023/09/21 20:42(1年以上前)

今どきのテレビの上には置けないのでは?
というつっこみは置いといて、
うちでは、サウンドバーをテレビの上の壁に固定しています。

書込番号:25432272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/09/21 21:04(1年以上前)

>テレビの上に置くというのはどうでしょうか?

後ろに置くよりは断然上なんだけど、TVの上というのがTVとは関係なく何か台のようなものがあるのかそれともTVの裏に何か台のようなものをねじ止めしてその上に置こうと思ってるのかってのがあって、これ自体がそこそこの大きさと重さがあるからその辺大丈夫なのか?って感じだと思う
(TVの裏にステーをねじ止めしてその上にってのは厳しいんじゃなかろうか??)

書込番号:25432307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5559件Goodアンサー獲得:584件

2023/09/21 22:19(1年以上前)

mh415さん

>テレビの上に置くというのはどうでしょうか?

スピーカー4.5kg/本なので重いです、テレビに重さをかけず、
テレビが入る棚の上にスピーカー乗せるなら可能でしょう。

書込番号:25432425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10633件Goodアンサー獲得:692件

2023/09/22 11:09(1年以上前)

別にテレビの裏に置いてはいけないなんて言う規則も法則もはないから置いてもかまわないと思います。

音がどうだ以前の問題で置くスペースが優先されるから仕方がないと思います。スピーカは少し外側に向けるなどして細かく聞きやすい音と思えるポジションに調整は必修でしょう。

理屈で言っても理屈にそぐわないことだってありますから固定概念は捨てるべきですね。

これがそもそもの迷宮への入り口です。

書込番号:25432936

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2023/09/23 16:28(1年以上前)

>mh415さん

特に高音は間に遮蔽物があると耳に届きにくくなりますね。軸上から外れるだけでだいぶ音圧下がるようですし。
TVの裏にスタンドを置いてTVより高くなるよう(スピーカーユニットが目視できるように)にすればいけるでしょうが、やや音が高いところから聞こえるかも?
上下逆にしてツイーターを下にすると良いかもしれませんので色々試してみたら良いと思います。
あるいはスピーカーを横倒しにする(ツイーターは外側になるように配置)という手もあります。
その場合、その上にTVという配置も考えられますね。ただ、スタンドをどうするかは悩みますが。
昔実家にあったパナソニックの最上級TVは床置きタイプで台座の部分が全面グリルの大きなスピーカーボックスになっていて、配置的には同様ですね。
海外でよくあるようにTVをかなり高いところに設置したら余裕でその下にスピーカーは置けますね。

あとは、試してみたら、という提案ですが、変則レイアウトでスピーカーを真横に向ける(左右の壁に向ける)、という手もあります。
一度手持ちの音がいいと感じているシステムで試してみてはいかがでしょうか。
左右の壁に音をぶつける感じです。
もし気に入ったなら、TV裏でもできる配置ですのでそれでいくという手もあります。

書込番号:25434714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2023/09/25 16:42(1年以上前)

趣味の領域だから何でもあり。
見た目が気になるならカーテンの裏にスピーカーを置くのもホームオーディオならば許されます。特にリビングオーディオ、家族鑑賞ならば家族の意見を優先したら皆が幸せになります。

書込番号:25437514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ベストな組み合わせ

2023/04/24 18:38(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]

クチコミ投稿数:2518件

【質問内容】
AVオーディオシステムのバージョンアップを考えています。
このスピーカーとベストマッチなAVアンプはどれですか?

スピーカーは同一メーカーで揃えるべきかなど、注意するポイント、アドバイスなどあればご意見お願いします。


【検討システム】

■AVアンプ
SONY/STR-AN1000
YAMAHA/RX-V6A
MARNTZ/CINEMA70S


■スピーカー
SONY
YAMAHA
POLK

■テレビ
LG/OLED55CXPJA(所持)


【予算】
20万円程度

【重視するポイント】
・そこそこいい音で映画と音楽を聞きたい
・AMAZON HD、DOLBY ATMOS使いたい
・5CHあれば十分

【補足】
・リビング12畳
・猫飼ってます

よろしくお願いします!

書込番号:25234740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスオーバー周波数

2022/05/11 19:59(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]

クチコミ投稿数:445件 SS-CS5 [ペア]のオーナーSS-CS5 [ペア]の満足度5

サイトに記載なく、メーカーに問い合わせしましたが非公開とのこと。
分解し、クロスオーバー周波数を計算したような稀有な方おりませんか?

書込番号:24741276

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1981件Goodアンサー獲得:131件

2022/05/11 23:12(1年以上前)

おたまにえろさん、こんばんは。

稀有な方、海外にはおられるようです。
https://www.youtube.com/watch?v=cTx0XvzdXpg&t=248s

左の回路図を参照すると、右上のグラフで、
黒(S3)がウーファー、黄(S2)がトゥイーター、茶(S1)がスーパートゥイーター。
余計な線があってわかりにくいですが、クロスは2.5kHz辺りと、6kHz強辺りでしょうか。

書込番号:24741644

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:445件 SS-CS5 [ペア]のオーナーSS-CS5 [ペア]の満足度5

2022/05/13 18:25(1年以上前)

稀有な方おられたんですね、感謝感謝
クロス周波数も期待していた数値で、ポチりました
ありがとうございました

書込番号:24744338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

値上がり

2022/04/02 08:06(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-CS5 [ペア]

クチコミ投稿数:134件

なんかこれもずいぶんね上がってるわ

書込番号:24680301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「SS-CS5 [ペア]」のクチコミ掲示板に
SS-CS5 [ペア]を新規書き込みSS-CS5 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SS-CS5 [ペア]
SONY

SS-CS5 [ペア]

最安価格(税込):¥19,850発売日:2014年 5月20日 価格.comの安さの理由は?

SS-CS5 [ペア]をお気に入り製品に追加する <607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング