イエラ YPF7500-P

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2015年2月19日 12:01 |
![]() |
4 | 2 | 2015年1月31日 23:11 |
![]() |
0 | 2 | 2014年9月17日 13:53 |
![]() |
12 | 3 | 2014年8月10日 12:20 |
![]() |
3 | 2 | 2014年7月8日 20:14 |
![]() |
3 | 3 | 2014年6月6日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7500-P
パソコンありません
スマホの無料アプリで音楽をダウンロードしてスマホで聴いてます
カーナビで音楽聴くにはどうしたらいいのでしょうか?
MP3
MP4
両方聴けませんでした。
変換など多分あ るのでしょうが
素人でも分かるように説明お願い致します
書込番号:18445980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お使いのスマホにはFMトランスミッタは内蔵されてますか?
されていればナビにFMで飛ばせば音楽聞けますよ。
ただし、走行中の操作はもちろんできません。
書込番号:18445993
1点

ごめんなさい。これラジオついてないんですね。
だめでした。失礼しました。
書込番号:18446038
1点

PC持ってないと厳しいから諦めたら
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/speaker/lbt-spp300av/
こんなのを車に置いて聴く方が簡単でしょう
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/1din/series-u/u400bt/
又はカーオーディオを買い換える。
書込番号:18446139
1点

スマホの音楽データ(mp3/mp4)を本体側のデータフォルダに移動させる。
32GB以下のmicroSDHCを用意してスマホに入れる。
ファイルマネージャーなどのアプリでmicroSDHCに「media」フォルダを作成。
mediaフォルダ内に音楽データを移動させる。
このmicroSDHCをナビに入れれば再生されるはずです。
よほど極端なレートにしていない限り再生できるはずです。
SDカードリーダ等を貸し出してくれるネットカフェで編集するのも手ですよ。
書込番号:18494201
2点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7500-P
大きく違う所は液晶がスマホの様な静電式(YPF7500-P)とタッチ式
電池内蔵(YPF7500-P)と非内蔵
細かな所もありますので自分で仕様等を比較して下さい
http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypf7500-p/spec.html
http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypf780/spec.html 。
書込番号:18426792
2点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7500-P

ただやん3535さん
イエラ YPF7500-Pには映像入力端子がありませんので、残念ながらDVDプレーヤーを接続する事は出来ません。
書込番号:17947317
0点

そうなんですか(..;)
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:17947605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7500-P
え!トム君さん
↓の機能一覧の下に記載されていますが「*1 本製品に関する地図更新は予定しておりません。」との事です。
http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypf7500-p/spec.html
つまり、YPF7500-Pは地図の更新は出来ないという事です。
書込番号:17777025
1点

此れから数年、首都圏はドンドン新しい道路が開通するのにねぇ〜
購入候補から外れるよね。
書込番号:17820250
1点

>購入候補から外れる
たかだか3万しないポタナビなんて所詮2〜3年の使い捨てじゃないですか?
この機種でポタナビは3台目ですがそう思って使い捨てして使ってますよ。
地図更新に15000円近く使ってガタがくる頃合いのナビ使うより新しいポタナビ買ったほうが損して得取れだと思いますけどね。
書込番号:17820449
8点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7500-P
リーフの車のスピーカーで音を出すことは可能でしょうか?
リーフの購入を検討しているのですが、動画を再生できないので、動画を再生できるポータブルナビを付けたいのです。
しかし、今の車にビルトインナビを使っているため、音はやはり車のスピーカーで出したいのです。
0点

リーフに付いているナビやオーディオにAUX端子が装備されていればYPF7500-Pのヘッドフォン端子とAUX端子を接続する事でリーフのスピーカーから音を出す音は可能です。
AUX端子が無いようなら、YPF7500-PにFMトランスミッターを接続してリーフのラジオで受信する方法もあります。
書込番号:17690353
3点

スーパーアルテッツァさん:
ありがとうございます。
手はあることはわかったので、あとは自分で調べてみます。
書込番号:17712154
0点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7500-P
VICS非搭載で渋滞情報は、わかる物なのでしょうか?
抜け道地図情報搭載は、ありがたいのですが。
ひょっとして、渋滞と思ったら抜け道を走れって事でしょうか?
お使いの方が居られましたら、アドバイス頂けると
購入時の参考にしたいです。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、現在はポータブルタイプのストラーダ2009データ版を
使用しております。
0点

↓のように渋滞の有無に関係無く、ナビに登録された抜け道は紫色に点滅するようです。
http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypf7500-p/map.html
書込番号:17595926
1点

尚、抜け道表示のON/OFF設定が可能です。
書込番号:17595957
2点

スーパーアルテッアさん アドバイスありがとうございます。
やはり、そう言う事なのですね!
リアルタイムな情報はだめって事ですね。
まあ、VICSもリアルタイムって程瞬時では無いですが・・・
事故情報とかも表示されるので、無いと考えてしまいます。
ストラーダの反応が遅く感じだしたので、買い換えを考えましたが
故障もしていないので、使い続けようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17598406
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
