イエラ YPF7500-P

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2015年1月31日 23:11 |
![]() |
4 | 8 | 2015年2月2日 21:58 |
![]() |
0 | 1 | 2014年10月31日 00:57 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2014年9月22日 23:49 |
![]() |
61 | 14 | 2015年2月20日 22:51 |
![]() |
0 | 2 | 2014年9月17日 13:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7500-P
大きく違う所は液晶がスマホの様な静電式(YPF7500-P)とタッチ式
電池内蔵(YPF7500-P)と非内蔵
細かな所もありますので自分で仕様等を比較して下さい
http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypf7500-p/spec.html
http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/ypf780/spec.html 。
書込番号:18426792
2点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7500-P
このナビを購入しようと考えてるのですが
実際のテレビ画面の写真がネット中探しても出てきません。
またアンテナはどのようになってるのでしょうか?
フィルムアンテナ(別売り)を買えば
受信感度はかなり変わりますか?
持ってる方の情報色々教えて下さい。
書込番号:18426441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンテナは別途フィルムアンテナ等を使えば極端に電波の弱いところでなければ
ほとんどの場所で受信してくれると思います。
俺はフィルムではなく吸盤でフロントガラスに付ける社外タイプを選びましたが
受信感度は良好で受信できなかったのは山間部の谷間やトンネルの中くらいです。
書込番号:18427638
1点

むぎ茶100%さん
ありがとうございます
ヤフオクで売ってる物でしょうか?
フィルム無ければやはり感度は悪いですか?
また2画面に出来ますか?
質問ばかりスイマセン。
書込番号:18428521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またフィルムアンテナ差し込み口は左右2箇所あるのでしょうか?
書込番号:18428538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

むぎ茶100%さん
ありがとうございますm(_ _)m
何ども申し訳ないのですが
これでいいのでしょうか?
またこの商品のAタイプですか
http://item.rakuten.co.jp/auc-yu-i-partu/c1/
書込番号:18429075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺が買って使っているのは
ユピテル(YUPITERU) 高感度 吸盤タイプ MOGGY・ポータブルナビ用 フルセグTVアンテナ OP-AFS 代用品
です。
吸盤なので取り外しも楽にでき貼り付けに失敗してもすぐはずして移動できます。
受信感度も良く問題なく使えてますよ。
書込番号:18429097
2点

むぎ茶100%さん
商品名までわざわざありがとうございますm(_ _)m
早速調べて見ます!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18429162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

むぎ茶100%さん
早速買いました!
Amazon出5680円でした。
まだナビも届いていませんが今から楽しみです(^O^)
書込番号:18433474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7500-P
YPF7300からYPF7500-Pに付け替えました
OP-CR90の電源コードで使えたのですが、クレードルの取り付けキット?の見た目を気にしなければ使って大丈夫でしょうか?
0点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7500-P
世間の評価が信じられないときは、ご自分がユーザーになって確かめるのが納得できる。
書込番号:17966756
0点

ではどのポータブルナビが良いのか、教えてくれと言ったらどう言われましたか?それでもユピテルが自分の用途に合う思えば、自己責任で購入すれば良いと思いますよ。
書込番号:17968721
1点

「人身御供になれ」というような言い方は可哀想でないでしょうか。実際に使っている方の意見を聞きたいだけのようですし。
書込番号:17969588
5点

レビューでは…
http://review.kakaku.com/review/K0000642046/#tab
これも参考にする手段だと思いますが…。最後は御自身の判断だと思いますが…。
書込番号:17969661
0点

辛辣なご意見等ありがとうございました。
信頼の高いメーカーの製品を購入することにします。
書込番号:17969785
3点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7500-P
購入してからずっとなのですがGPSを受信しない事がしばしばありました。
受信する時も今まで使っていた同じユピテルのナビより時間がかかります。
たまりかねて修理をお願いしたのですが
帰ってきた修理明細を見ると「症状出ず、しかし念のためアンテナ部分の交換を実施」したとの事でした。
交換後、じゃっかん受信しやすくなった気はするのですが
相変わらず時間もかかるし受信できない事もたびたび。
ちなみに受信しなかった場合は一旦メニューに戻り
再度ナビに戻ると数秒でGPSを受信するので
最近ではこのルーティンでしのいでいますが
やはり気分的にすっきりしません。
いちおうこのような症状の出る個体もあると言う事で
レポートさせていただきました。
22点

以前、ユピテルGPSレーダー探知機を購入後、郊外走行中でも受信まで10分以上掛かったり、頻繁に受信不能に陥るので保証期間中にメーカー修理したことがあります。
修理後の明細にはスレ主さん同様、「症状出ず異常なしだが念の為GPS受信基盤交換」で帰ってきました。
さっそく取付けると、GPS受信時間は明らかに早くなり、あれだけ頻発していた受信不能状態も嘘のようになくなり、本当にメーカーで異常なしだったのか疑問に思いましたね。
スレ主さんの場合、メニュー操作するとすぐにGPS受信ことなので、ソフト的にGPS位置情報処理がおかしくなっているのかもしれませんね。
ナビ本体リセットをしても症状が出るようなら、メーカー保証期間中にもう一度メーカー修理に出されたらどうでしょうか?
修理に出す場合は、
>受信しなかった場合は一旦メニューに戻り再度ナビに戻ると数秒でGPSを受信するので最近ではこのルーティンでしのいでいます
などの不具合症状を具体的に記載した紙をナビと同梱して修理に出すことをお勧めします。
書込番号:17962823
11点

ポン吉郎さん
返信ありがとうございます。
メーカーも素直にトラブルを認めてほしいものです。
修理に出す前、サポートに電話した際、
電話口の担当の方も「そういう症状はたまに報告を受ける」と言ってたんですけどね(笑)
なるほど、ソフト的な側面が原因かもしれないとは思いもよりませんでした。
一度試してみてそれでもダメならもう一回修理にだしてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:17963085
0点

本体起動してから、GPS受信までこの機種遅いね。
パイオニアのナビも使っているけど、すぐ受信するけど。
ユピテルはこんな感じなの?
書込番号:18269647
1点

ちょうどタイムリーに2回目の修理に出していました。
今回は症状をきっちり記載した文章をプリントアウトして商品に同封したおかげかきっちり基盤交換までしてもらったようです。
しかしおそるおそる車に装着し電源を入れると・・・やっぱり直っていませんでした。
基盤変更後にちゃんとテストしたのか疑わしいのですが
一度GPSを受信したら、電源を切って時間をおかずに再度電源を入れるとすぐにまたGPSを受信するというクセがあるため
それでテストで勘違いしたのかもしれません。
GPS受信まで5分かかるのが仕様というわけではないでしょうから
今度は症状を録画して同封して修理に出してみようかと思っています。
この商品を買った他の方はちゃんと電源を入れてすぐにGPSを受信しているのでしょうかね〜
書込番号:18277254
7点

電源ONしてすぐ受信したり、受信しない時がある。
その日の1発目は比較的遅い気がする
書込番号:18337548
2点

え!トム君さん
返信ありがとうございます。
やはり遅いと感じますよね。他にも同じ様な方がいて安心しました。
据付型やユピテルの今も使っている他のポータブルナビと比べると明らかに遅いです。
二回目の修理後、以前と違い症状がばらつくようになりました。
ところが年末年始に全く車を動かさなかったため、
ナビのバッテリーが完全に放電しそこから再起動となった為それ以降ちょっとだけマシになりました。
朝一起動だと3分ほどで受信するようになり(それでも遅いですが)、エンジン停止→始動すると10秒程でGPSを受信します。
これくらいで満足してたらダメなのかもしれませんが、だんだん妥協できるようになってきました(笑)
書込番号:18354227
0点

言われてみると確かにGPSをなかなか受信しない時ありますね。
これまで日本メーカー製や韓国メーカー製を使ってきましたがこんなのはありませんでした
書込番号:18366244
0点

先日購入しました。
これ、販売機しちゃいけないレベルだね…
電源入ってからGPS受信するのに10〜25分もかかるって有り得ないわ。
中華ナビでさえ1分程で受信するのにね。
俺のだけかと思って、ypf7500 GPS 受信しない で検索かけたら結構いるね。
ソフト的な物だから全部だろうけど、気付かないで使っている人は可哀想だ…
今、ユピテルのホームページ見たら何の説明もなく「ソフトウェアのアップデート更新」かの載ってた。
普通なら回収だよね。
詫びの一言も無いんだから呆れたよ…
俺はPCもネット繋げてないし、ダウンロードする為のSDカードも無いから直接ユピテルに電話してみるわ。
また追記します。
書込番号:18397091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

むぎ茶100%さん
同じユピテルの製品でもこの製品はほんま外れの様です。
実はユピテル使ってこれが3台目でこれまでの2台は
エンジンかけたら数秒でGPSを受信していましたからね。困ったもんです。
書込番号:18397592
6点

☆プロマスター☆さん
電源を入れてすぐにナビは時間を取得しているので
GPSを受信しているような気はするんですけどね。
二回目の修理の後、
ファームウエアをアップデートしておいたと報告書に書いてありましたが
結局GPS受信までの時間にムラができただけでした。
早かったり遅かったり・・早いといっても数分かかるので他の機種と比べると遅いんですけどね。
ほんまなんでこんなの平気で売るのか疑問ですね。
たぶんGPS受信しないと言って修理に出せばファームウエアもアップデートして返って来るとは思うんですが・・
メーカーがどう対応したか、追記楽しみにしております。
書込番号:18397610
2点

このレスを知らずに買ってしまったら、私のもやっぱりGPSの受信が超遅い。買い物失敗でアタマに来ていました。
ところで、内蔵のTVアンテナがあるのに後から気付き、一旦仕舞うと出すのがめんどくさいので、2段だけにして短く出してみたら、どうも起動後のGPSが瞬時とはいわずとも5分以上かかっていたものが、1分以内と早くなったような・・・私としては、まぁ、許せるレベルになったのかなと。
とは言え、本当にそうかたまたまなのか自信は持てないので、本機種をお持ちの方どなたか、追試してみてください。
なお、本体のファームウエアは最新版の1.0.0.2になっていました
書込番号:18481384
3点

みなさんが言うほどの長時間受信しない状態はありませんね。
3分前後はたまにあります。
ちなみにまだバージョンアップしていません。
以前一度だけ10分程度受信せず電源をぬいた事がありますね。
建物の影や場所的な問題は無かったと思います。
書込番号:18482656
1点

お布施無料さん
私は外付けのフィルムアンテナをつけています。
内臓アンテナですね。
明日にでも試してみてなにか変化があれば報告させていただきます。
最近も絶不調でしょっちゅう「GPSを受信できません」攻撃を受けています(笑)
いい加減新品交換してもらうか返金してもらうかを考えています。
書込番号:18499735
1点

むぎ茶100%さん
それは当たりの機種かもしれませんね。
でもこのクチコミをみて同意される方が少ない事から
ハズレの方が少ないのかもしれません。
新品交換できないか交渉してみます。
書込番号:18499796
1点



カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7500-P

ただやん3535さん
イエラ YPF7500-Pには映像入力端子がありませんので、残念ながらDVDプレーヤーを接続する事は出来ません。
書込番号:17947317
0点

そうなんですか(..;)
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:17947605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
