『送風運転に入る時のプーと言う異音』のクチコミ掲示板

白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに6畳用 電源:100V 年間電気代:19359円 白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]の価格比較
  • 白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]の店頭購入
  • 白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]のスペック・仕様
  • 白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]のレビュー
  • 白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]のクチコミ
  • 白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]の画像・動画
  • 白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]のピックアップリスト
  • 白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]のオークション

白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年

  • 白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]の価格比較
  • 白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]の店頭購入
  • 白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]のスペック・仕様
  • 白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]のレビュー
  • 白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]のクチコミ
  • 白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]の画像・動画
  • 白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]のピックアップリスト
  • 白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]のオークション

『送風運転に入る時のプーと言う異音』 のクチコミ掲示板

RSS


「白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]」のクチコミ掲示板に
白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]を新規書き込み白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信29

お気に入りに追加

標準

送風運転に入る時のプーと言う異音

2014/12/02 21:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]

クチコミ投稿数:185件

日立のしろくまくんは温度が安定しましたら間欠運転してますが、暖房運転中から送風運転に入る時にすごく小さな音ですがプーと言うようなファーと言うような異音が必ずします。かなり小さな音なので周りが静かくしないと聞き取れないと思います。送風運転から暖房運転に入る時は異音は鳴りません。あと、暖房運転中に停止すると本体のファンが止まりルーバーが完全に閉まってから同じ異音がします。これは仕様なのでしょうか?詳しい方、考えられる原因を宜しくお願い致します。

書込番号:18231324

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/03 21:15(1年以上前)

誰もレスしないので、

うちの日立のエアコンはそんな音しませんよ。3年ほど前のスタンダード機種ですけども。。

保証期間中であれば、メーカーのサービスセンタに問い合わせてみられることをお勧めします。

書込番号:18234315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2014/12/03 21:32(1年以上前)

アリア様ありがとうございます。
実は同じ機種を二台購入したのですが、二台とも同じ現象があります。一台は多少音はかなり小さいです。同じ日にビックで購入したのですがたまたま、不良品が二台ともとは考えられないので。ちなみに日立のしろくまくんは初めての購入なのですが、温度が安定しましたらほぼ5分間隔くらいの間欠運転なのですが日立はみんなそうなのでしょうか?同時期に購入したもう一台は東芝ですが東芝は頻繁に間欠運転にならないのですが?

書込番号:18234400

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:653件 縁側-◯◯△△の掲示板

2014/12/05 19:21(1年以上前)

スカイツリ〜 さん、こんばんは。。
シリーズは異なりますが
異音の発生はありませんよ。

それから頻繁な間欠運転は日立の仕様です
秋口など少しだけ暖かさが欲しい時には、この運転でも差し当たり問題でもないのですが
真冬でも同じような運転をするから結構堪えます
当方は、既に諦めてはいますけどw

異音の発生もある事ですし、点検依頼をしてみてはいかがでしょうか

*静観していましたが、不都合な真実は明らかにしたくないのでしょうね
日立をこよなく愛する応援団や…上の常連の方といい…何だかなあーとは思う

日立を持ち上げると、いつもナイス点が多く入るのにねw

書込番号:18240473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2014/12/07 21:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
いろいろと検証しましたがどうやら、室外機のファンが止まると、ファーと言うような異音が必ずします。室外機からも全く同じ異音でした。室外機からの異音が共鳴して配管を通り室内機まで音が出る事があるのか不思議です。
来週にでもサービスに来てもらう予定です。

しかも二台のうち一台は稼働直後はコンプレッサーがビーと言うような立ち上がりに音がします、安定すれば音はなくなります。困って神経質になりそうです。

書込番号:18247693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/09 15:02(1年以上前)

上の常連って自分のことなのかな?
別に不都合なこととか自分の家のエアコンではありません。間欠運転も無いです。異常音もしませんよ。異常かどうかはメーカーが、ある程度判断して納得できる説明なり対処をなされるとおもいます。

まあ、確かに特定メーカーを贔屓なされる方もいらっしゃいますが、それが悪いことだとは思いません。自由に思ったことを書けばよろしいかと思います。その情報が正しいのか、胡散臭いのかは読んだ方の判断ですので。
ただ、他の方の書き込みに過剰に反応したりするのはいかがなものかと思いますよ。

書込番号:18253029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:653件 縁側-◯◯△△の掲示板

2014/12/09 20:26(1年以上前)

>間欠運転も無いです。

それは凄い!
全メーカー稀に見る特異な機種を持っておられるのですね
通常、ノンストップで稼働する機種は無いと思っていたのだが

後学の為、是非、その型番を教えてください

書込番号:18253798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/12/09 23:01(1年以上前)

うちもまったく同じ症状です。
テレビ付けてたり人と喋ってたりしてると気にはならないけど
寝室で寝る時なんかは結構気になりますよね。
あとルーバーの動作音が結構大きいのとリモコンの受信感度がイマイチなので
全体的にちょっと失敗したかなと思ってます。

新品時でこの調子だと経年でもっとうるさくなるのかなぁ・・・
自分も年があけたら問い合わせてみようかと思います。

書込番号:18254417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/10 05:13(1年以上前)

自室にあるエアコンの品番はRAS−AJ28Aです。10畳間の二階東側の部屋で、暖房ですと20度設定です。

ネコが出はいりですので、いつも洋室のドアは半分あいてますのでそのために止まらないのかもしれません。

でも、部屋を閉め切った状態でも、頻繁に間欠運転なんてしませんが?いつもそこそこの温風を吹いています。

エアコンは設置環境や設定温度によって動作が異なるので、こればっかりはどこの家でも間欠運転しないとはいいきれませんが、頻繁に間欠運転するのは、気流がショートサーキットになって、吹き出した温風をすぐに吸い込んでいる可能性が高いと思います。

 風向などを上手く調整すれば、そんなに頻繁に間欠運転しないと思いますが?

書込番号:18254952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2014/12/10 08:02(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございます。やはり、同じ現象あるかたいますね!
尺八で吹いたようなファ〜と言うような甲高い音なんですよね。室外機からも同じ音がするので、やはり何かの音が共鳴してるんですかね。冷房の時はしなかったのに。

書込番号:18255145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2014/12/10 08:17(1年以上前)

頻繁に間欠運転にならないような風向はどのように調整したらいいですか?暖房は常に最大限の斜め下です。温度設定値は24℃です。大体安定したら5分間隔で間欠運転しますね。

書込番号:18255174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/10 11:50(1年以上前)

風向とか間欠運転も含めてメーカーサービスマンの方に直接聞いたほうが間違いないと思います。

書込番号:18255672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2014/12/10 17:35(1年以上前)

(金)に日立に来てもらいます。結果も報告します、ただその時に再現できるかどうか?上下のルーバーの動きもカクカクして変な動きになりました。ハズレだったのかな?

書込番号:18256451

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:653件 縁側-◯◯△△の掲示板

2014/12/10 20:01(1年以上前)

結局、間欠するんですねー

お二方は困って、ここで相談しているのに
善くも、まあ平然と嘘が言えますね

何だか?初めから設置環境やショートサーキットに原因あるとして言及され
さも日立の間欠運転の制御には問題ないかのような
日立擁護の見解に終始されてはいますが

あなたが間欠運転を認めずとも、間欠運転は日立の代名詞ともなっています
何をまた事実をねじ曲げようとしているのでしょう

他メーカーでは、同じように様々な環境に設置されていても
間欠運転云々では騒がれないですよ

そこでスレ主さんは5分置きに間欠すると言いっているのですから
抽象的な表現で「頻繁に間欠運転はしない」とは言わず
何分と時間で示してあげればいいのではないでしょうか
その方がはっきりとするでしょう

外気温が何度のとき、間欠運転の運転時間と停止時間を教えてください

>その情報が正しいのか、胡散臭いのかは読んだ方の判断ですので。
>ただ、他の方の書き込みに過剰に反応したりするのはいかがなものかと思いますよ。

ここでの商品情報は事実をつまびらかにする事
何か意図して嘘の情報を流布する方が問題でしょう

既にあなたは「間欠運転はしない」とまで言ったのですよ
そこで私から指摘でもしなければ間欠運転などしないってことになります
過剰反応って自分本位の曲解もいいところだと思いますけど

書込番号:18256864

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:653件 縁側-◯◯△△の掲示板

2014/12/10 20:04(1年以上前)

スカイツリ〜 さん、こんばんは。。
お気持ちは良く分かりますよ
ところで5分間隔で間欠運転します、とは?
運転時間と停止時間はどのような感じなのでしょう

また、室温は上下動する事無く安定していますか

でも、5分間隔とは余りにも短いですね
まあ、暖房運転ではフラップは下向きですから

箪笥など室内ユニットの真ん前にでも無い限り
ショートサーキットは起こらないでしょう

書込番号:18256875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2014/12/10 20:15(1年以上前)

wenge-iroさんこんばんは、色々ありがとうございます。
例えば、今時分ですと、外気温7℃でエアコン設定24℃にしてます。安定してきましたら、7分運転、3分送風とう感じです。
投稿時はさほど寒くなかったので5分間隔位で間欠してました。しかし、東京在住ですが夜は25℃位にしないとこの機種は暖まらないですね。ちなみに6畳用です。10畳のリビングの東芝は23℃設定でかなり温かく感じるのに。

書込番号:18256910

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:653件 縁側-◯◯△△の掲示板

2014/12/10 21:45(1年以上前)

スカイツリ〜 さん

安定時の7分運転、3分送風というのも少し短過ぎますね
某掲示板からの情報では12分、と書かれてはいましたけど
当方の日立でも10数分といったところ

ここで気になる点として
外気温7℃の時に7分運転、3分送風なのに対して
それほど寒くなかった時の5分間隔というのが少し不可解かなあ
と思いました

通常、気温が高ければ運転時間は短く、停止時間は長くなるので
運転と停止の1タームは寧ろ長くなるのですけどね

書込番号:18257238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2014/12/10 21:59(1年以上前)

wenge-iroさん何度もありがとうございます。

通常の間欠運転は外気が温かいほど停止時間が長く、その逆で外気が寒い時は運転が長く停止時間が短いとの事であってますか?

今からまた、時間を計ってみますね。エアコンに対しては無知なので助かります。色々教えて下さい。
日立は間欠運転が売りなのですか?安いモデルでも間欠運転は電気代節約になってるとはあまり思いませんが?

書込番号:18257295

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:653件 縁側-◯◯△△の掲示板

2014/12/10 22:46(1年以上前)

スカイツリ〜 さん

その解釈で合っていますよ
ただ、寒いとき運転時間が長く、とはいっても
日立では他社に比べ短過ぎますけどね

ちなみにパナXでは、低温時には1時間?いや、もっとかな…
いつ停止(サーモオフ)するか判らないくらいしません
つまり温風は断続的に長く吹き続けます

>日立は間欠運転が売りなのですか?安いモデルでも間欠運転は電気代節約になってるとはあまり思いませんが?

メーカーとして売りにするつもりはないでしょうけど
結果的に間欠運転が代名詞になっていますね

通常消費電力を考えてみると
オンオフを繰り返した方が消費電力量は大きくはなります

おそらくこの制御は、機械的な保護とか霜取り運転に入り難く
そして霜取り運転の所要時間を短くする目的ではないかと
まあ、開発チームの意図が分かりませんので憶測にしか過ぎませんが

書込番号:18257477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2014/12/10 22:59(1年以上前)

wenge-iroさんありがとうございます。
今時分計りました。設定値24℃風速 自動
19分運転、停止時間3分
8分運転、停止時間3分
その時によって違いますね。結果的に間欠運転のが電気代節約にはならないのなら、一時間あたり幾ら掛かるのか心配になりましたよ。
夏に三台買い換えたので今のは電気代安いかと思ってましたので。

去年まで10以上使っていたエアコンは三台で冬場は電気代月25000円かかってました。

書込番号:18257530

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:653件 縁側-◯◯△△の掲示板

2014/12/11 20:43(1年以上前)

スカイツリ〜 さん、こんばんは。。

運転と停止時間、大体そんなものじゃないかな
これを1時間も2時間も停止しないように
お願いしてみても残念ながら無理だと思います
仕様なので

異音については、修理対応で可能なら
しっかりとお伝えしてくださいね
報告お待ちしています!

書込番号:18260197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2014/12/27 15:08(1年以上前)

遅くなりました。サービスマンに来てもらいましたが、異音らしき現象が再現できず様子見になりました。考えられるのは、間欠運転に入る際にガスの流れが聞こえるのかもと言ってました。しかし、サービスマンが来た時は再現できなかったのに、今では異音らしき現象がなります。
あと日立のこのあたりのスタンダードモデルは設定温度22度とかだど全然暖かく感じません。吹き出し口を計ったら35度位しかないですね。だからいつも26度位にしないと部屋は暖かくなりません。
設定温度を30度にしたら吹き出し口は48度になりました。リビングにある東芝のスタンダードモデルは設定温度22度でもかなり暖かいのに。こんなもんですかね?わかる方いますか?

書込番号:18309958

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:653件 縁側-◯◯△△の掲示板

2014/12/27 21:17(1年以上前)

スカイツリ〜 さん、こんばんは。。

年末の忙しい最中大変ですね
お疲れさまです

立ち上がり35℃の吹き出しでは
なかなか暖まらないのではないでしょうか

通常、20℃や22℃の設定であっても
それより部屋の温度が低ければ高出力運転になって
吹き出される温度は40数℃になって当たり前です

35℃の吹き出しは安定時の温度帯です
この点の点検を行わなかったのでしょうか

書込番号:18311024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2014/12/28 01:47(1年以上前)

こんばんは、リモコンの温度設定23,24度の吹き出し口の温度35度は安定時です。こんなもんですかね?なぜリビングにある東芝のスタンダードモデルは設定温度22度ではかなり暖かいんですかね?
サービスマンが来ていた時は安定時だったので、こんなもんですと言ってましたが。温度とは何も計らずに。リビングは10畳用だからそれなりに吹き出し口の温度は違うんですかね?

書込番号:18311882

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:653件 縁側-◯◯△△の掲示板

2014/12/28 19:08(1年以上前)

スカイツリ〜 さん

設定30℃では、吹き出し48℃に対して
設定23・24℃では、吹き出し35℃と余りにも低いので
てっきり高出力運転時に吹き出される温度かと勘違いしておりました
失礼しました、安定時なんですね

35℃の吹き出しは普通です
というか?この機種ではどうか判りませんけど
日立/上位では、0.3kwまで出力を絞る影響からなのか
30℃をやっと超える吹き出し温度まで絞り込みますので
これも寒さの一要因になっています

更に、間欠も頻繁ですからサーモオフの時でも
フラップは下方向へ固定されたまま送風状態なので
これはこれで寒く感じます…スタンダードでもこの動作は同じかと

(三菱・パナ・富士通では、寒く感じさせないように
態々フラップは水平に稼働させます…ダイキンでは送風ファンを停止)
まあ、安定時はずーと寒い制御ばかりなので困り者です

それから東芝との違いですが
まず、リモコンの設定温度イコール室温であるとは限らないです
勿論、合致するメーカーや機種もありますが

この辺を一度確かめてみるのも良いのかも知れません
また測定箇所によっても違ってくるでしょう

それから吹き出される温度については
端的に言うと各メーカーの設計思想みたいなものが反映されますね
省エネを最優先して設計するのか
それとも快適性で行くのか?といった違い

日立の設計思想は、どちらかというと快適性は二の次
省エネ重視ですよ

お尋ねの10畳用だからとか、能力の大きさによって
吹き出される温度の違いは関係はありません
関係があるとすれば、偏に制御プログラムの違いかと

ただ、上位機とスタンダードでは外気温の限界点は異なるため
どんな気温でも同じにはならないです

ところで間欠ではどう仰っていましたか
あと異音については、もう一度お伝えした方が良さそうですね

書込番号:18313931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/27 15:29(1年以上前)

真空引きを手抜き弱めで施工に一票。

書込番号:18913651

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:653件 縁側-◯◯△△の掲示板

2015/06/27 22:09(1年以上前)

k図電気高田 さん こんばんは。。
また過ぎ去った古いスレットを掘り起こすのですね〜

真空引き手抜き工事をすると
間欠運転の傾向となるのでしょか

その因果関係を知るすべも知識も持ってはおりません
しかし、間欠が5分間隔というのはあまりにも短すぎるとは言うものの
総じて、日立の間欠運転は仕様です

従って、この傾向の要因は真空引きの手抜きにあるとするのには
無理があると思います
(この点をポンポさんのご意見もお聞きしてみたいです)

まあ、プログラムの書き換えによっても
間欠運転の間隔の大きく違ってきます
体験済みです

それより、「間欠運転はしない」と明らかに事実と違った意見に
工作員票が入っている方が気になります

ここで、事実をねじ曲げる宣伝に力を注ぐより
日立の設計開発陣営に向けて、改善を促すよう注意喚起すべきでしょう

苦労を強いられるのはユーザーの方なんですから。

書込番号:18914784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2015/06/29 18:31(1年以上前)

みなさんいろんな意見ありがとうございます。

話しは変わりますが、今日から冷房を入れようと思い、スタートしたところ、室内機のファンは回るのですが非常にぬるい。おかしいな〜と思い室外機を見たらファンが止まっています。室温設定は22℃、ぬるい送風なのです。1年で壊れたのかと思い、リセットしてみようと思い、電源OFF、コンセントを抜き3分して再びスタートON。
普通に冷たくなり正常みたいな感じです。さっきの送風はなんだったのでしょうか?
あと、冷房でも日立のエアコンは間欠運転なのですか?

書込番号:18920928

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:653件 縁側-◯◯△△の掲示板

2015/07/02 23:35(1年以上前)

スカイツリ〜 さん こんばんは。。

新しく建てられたスレットは、何かあれば書かせて戴こうかとは思っていますが
ユーザーの方々からの返信があるまで控えさせて戴きますね

(でも、この間欠運転の件でも、一切、何もおっしゃらないユーザーの方々ですから
お答えを期待する方が難しいかも知れません)

間欠運転については何度も繰り返すお答えしか出来ませんが
暖房でも冷房でも間欠運転はしますよ
仕様に他ならないので。

ところで、5分置きほどの短時間の間欠は改善されたのですか?

(ちなみに、AJ2.8kwのレビューでは、オール5の好評価のようですね
売れ筋ランキングもトップ3にランクインしていますし…

私からすると、間欠運転は気にならないものなんだろうかと不思議な思いです)
まあ、レビューに記載する時間でもあれば、この件について、お答えくらいは出来るはずなんですがねー

書込番号:18930452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2015/07/02 23:45(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
冷房でも間欠はあるんですね。ありがとうございました。

書込番号:18930472

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]
日立

白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年

白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]をお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング