
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2023年10月17日 17:00 |
![]() |
1 | 3 | 2023年7月4日 12:39 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2023年6月28日 19:05 |
![]() |
25 | 9 | 2023年6月20日 12:13 |
![]() |
5 | 11 | 2023年6月20日 12:11 |
![]() |
4 | 1 | 2023年6月20日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-150SU2MBK [ブラック]
WRC-733FEBK『エレコム親機』からの5Gの出力がPCを使用する部屋での信号強度が40%を切り、メール、ネット閲覧もしんどいので、この製品購入後、2.4Gへ移行、速度面はともかく、安定して運用『信号強度は80%前後』しだしました。
動画も支障なく鑑賞できます。
親機を更新しないとちょっと5Gでは中継器抜きだと難しいのでしょうか?
ちなみに5Gの子機は、エレコムのWDC-867SU3SBKです。
0点

本来5GHzは、障害物に極端に弱いです。
無線親機を変えても、電波強度の大幅な改善は望めないと思います。
特に支障が無いなら、2.4GHzのまま使用されれば良いんじゃないでしょうか。
書込番号:20256318
0点

ここでする質問なのでしょうか??笑
書込番号:25467531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-150SU2MBK [ブラック]
つかえませんね
ドラレコに端子がないので。
書込番号:25329661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kimonogekuさん
https://www.elecom.co.jp/products/WDC-150SU2MBK.html
参考に・・・
この製品はパソコン用です!
https://www.aokiss.co.jp/drive-recorder-a07-07w.html
こちらの製品はオプションで専用品を使いましょう
それ一択です!
書込番号:25329666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nogakenさん
>熟女事務員のミニスカート姿さん
お返事いただきありがとうございます。やはり使えないですよね。専用品を検討したいと思います。
書込番号:25329676
0点



無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-150SU2MBK [ブラック]
触れないほどではないですけど、触ると心配になるくらいです。方法がなくて温度は計れていません。
こういうのは強く発熱するものなのでしょうか?
書込番号:24827619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットワーク機器は元々発熱しやすいです。
自分では何もしていなくて通信していないようでも通信していて動作してますので。
書込番号:24827651
2点

うちは同形状の TP-Link Archer T2U Nano を2台使用していますが、
発熱している感はまったくありません。
以前使用していたこの製品と同規格、同形状の無線LANアダプタ(5台)も
発熱を感じたことはありません。
いずれもUSB2.0ポートに取り付けての使用です。
取り敢えず、取り付けるUSBポートを変更して変化があるか確認を。
USB3.0ポートに取り付けている場合は、USB2.0ポートに変更を。
書込番号:24827762
2点

ちっちゃいからね。
熱をため込みやすいかと思いますよ。
書込番号:24827767
1点

相談に乗ってくださりありがとうございました。
一時的に使用を休止することにしました。
書込番号:24855060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もっこり凸八兵衛さん
なにか問題ってあります??
なければ使っていていいと思いますが!
書込番号:25309187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カカクストームさん
ただ不安になるだけですね今は。
アチって思います。そのくらい熱いです。
書込番号:25321228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-150SU2MBK [ブラック]

メーカーサイトにWin10ドライバがある。
書込番号:20675995
3点

WDC-150SU2Mシリーズ用 Windows10ドライバ
http://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/adapter/wdc-150su2m/win10/
↑ドライバを入れなおしてみて下さい。
それでもダメでしたらもしかすると故障かもしれません。
うちでもUSBの無線LAN子機が壊れる時は通信状態が非常に不安定になりました。
書込番号:20676058
3点

>kokonoe_hさん
ドライバ入れ直しましたが、ダメです。
通信不安定ですね。
早速購入して交換してみます。
書込番号:20676267
2点


たしかに10になってからUSB機器関連、特にワイファイとかブルートゥースのレシーバーが調子悪い気がしますね…
ちなみにウィンドーズの更新はしているのでしょうか?
場合によってはそれで改善されるかもわからないので!
書込番号:20676821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源オプションで、「 USB のセレクティブ サスペンドの設定 」 が有効に設定されていると不安定になることがあります。
書込番号:20677411
2点

速度が遅いです。
普段なら最高で50Mbpsが1Mbpsも出なくなりました。
新しいものが届くまで我慢します。
書込番号:20678171
0点

>ヘタリンさん
>レニーだよさん
>kokonoe_hさん
>Hippo-cratesさん
新しい商品と交換したら通信速度が上がりました。
通信状況も安定して、早いです。
壊れていたということです。
1年持たないのですね。
書込番号:20681443
2点

>テヒテヒテヒさん
相性かもしれませんね。
書込番号:25309207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-150SU2MBK [ブラック]
商品そのものの質問でなくてすみませんが、投稿させてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000962093/SortID=22480938/?lid=myp_notice_comm#22484198
上記のレビュー(別の無線LANアダプタ)において、こちらの商品(WDC-150SU2MBK)と比較を行ったのですが、リンク先レビュー投稿直後に急に200円近く値段がつり上がっています。
(2/21に「安い方を買います」と投稿した直後の2/22に値上がり。)
奇跡的にタイミングが被ったのかもしれませんが、半年以上殆ど値段が変動しなかったのにこのタイミングで値段が急に変動するとは思えません。
そこで肝心の質問なんですが、一般的に価格コムの販売店ではレビューを見て値段を変えたりするということがあるのでしょうか?
(200円ぐらいケチんなよ…と思われるかもしれませんが、仮に意図的なものだとしたら、そういうコスいことする店では絶対に買いたくないので。)
万が一、値上がりに別の原因があるとしたらその原因も教えてください。
1点

>そこで肝心の質問なんですが、一般的に価格コムの販売店ではレビューを見て値段を変えたりするということがあるのでしょうか?
レビューというか他店の値付けを見てでしょうね。有力店が下げたらうちもっていうお店はよくありますよ。ジャンルは違いますがカメラ店のマップカメラとフジヤカメラではどちらかが下げたり上げれば追従しています。
大幅に上下する時は卸価格の関係でしょう。
書込番号:22487385
0点

>JTB48さん
返信ありがとうございます。
他店の価格見て値段変えるのはよくある光景だとおもいますが、今回のはレビュー内容を見て価格を変えたか否かが疑問点です。
他の原因かもしれませんが、あまりにもタイミングが被りすぎてるので…
書込番号:22487416
0点

>一般的に価格コムの販売店ではレビューを見て値段を変えたりするということがあるのでしょうか?
他店の値付けは注目するでしょうが、
個々のユーザのレビューで価格を変えることはないのでは。
購入に際してのユーザの優先度の統計値なら
参考にすることはあるとは思いますが。
書込番号:22487419
0点

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
とすると、本当にたまたまのタイミングで値上がったということですか…。
書込番号:22487449
0点

>んんー?さん
わたしも、たまたまの偶然だと思います。
書込番号:22487486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今回のはレビュー内容を見て価格を変えたか否かが疑問点です。
>他の原因かもしれませんが、あまりにもタイミングが被りすぎてるので…
上位の安い店がノジマとかヤマダ、ヨドバシになってるけど、こういう大手は何千点、何万点も取扱いしてるわけだし個人のレビューみて価格変更なんてのはあり得ないだろうね
もしやるとしても何十万もするような商品ならまだしも500円程度の商品で、普通売れるのは1個単位のものだし100〜200円上げたところでチェックして値段変更する手間考えたら逆に損なんじゃないか?と…
しかもネットに書かれた「買います!」宣言だって、ホントに買うかどうかも分からない話なんだし…
書込番号:22487504
1点

何千、何万、何十万ものアイテムを扱う店舗が、毎日何百、何千もの投稿がある価格.comの投稿をすべて監視し、内容に応じてたった200円、値段を操作すると思いますか?。
それでいくら儲かるのですか。
時給1000円のアルバイトでも、大赤字になること必然です。
そのての出来事は、奇跡どころか、毎日どこかで起きている、ありふれた偶然の一致でしかなく、むしろ、統計上の必然です。
単なる偶然に深遠な意図を見る、陰謀論がはまりがちな典型的な落とし穴です。
書込番号:22487788
2点

自意識過剰。
扱う多くの商品の中で、利益も少ない1000円未満の商品の掲示板を一々チェックして、匿名投稿者の一人の書き込みを気にして値段を操作するほど、店の人間も暇じゃない。
書込番号:22488004
1点

>papic0さん
偶然かもしれませんね。最近偶然が起こりすぎてて、つい質問してしまいました。
>P577Ph2mさん
以前にも、レビューで価格に言及した直後に値下がりする現象があったのでそういうもの(プログラムで)なのかと思ったんですよ。
別に人目で逐一チェックさせる想定で言ってないんですが。
わざわざ陰謀論どうこうで衒学しなくていいです。
>どうなるさん
>CLX三〇さん
レビューのクローリングでもさせて購入の意思のあるものをサーチさせるプログラム(及び適切に価格変更させる仕組み)を組んでれば人目のチェックとか介さずに価格の変更なんて数秒で終わるんじゃないの?
人にチェックさせてるという仮定が謎。全部人目でチェックさせてるとしたら、上でも言及したような他社製品の価格変動に合わせて値段を変えるときも全部人目でチェックして手動で値段変えることになるんだけど。
書込番号:22488910
0点

>レビューのクローリングでもさせて購入の意思のあるものをサーチさせるプログラム(及び適切に価格変更させる仕組み)を組んでれば人目のチェックとか介さずに価格の変更なんて数秒で終わるんじゃないの?
それだと、適当に「あと1000円安ければ今すぐ買うのに!」とか「買おうと思ってるんだけどタイミングが…」とか買いそうな文章を適当に書き込めば、購入者側としても価格操作出来ることになっちゃうけどね
もちろんこれを書けば上がる、下がるなんてのはわからないけど、本当に買おうと思ってるか嘘で書いてるかを判断するなんてのは今の段階では無理だろうし
>上でも言及したような他社製品の価格変動に合わせて値段を変えるときも全部人目でチェックして手動で値段変えることになるんだけど。
競合店に対していちいちチェックしてないよ、基本的にこういうのは全部自動だから…
書込番号:22488935
0点

>んんー?さん
可能性はゼロではないとは思いますが、200円そこそこのために監視する価値、あると思います?
というか、変えていたとしたら、なにか問題なんでしょうか!?
もう少し大人な考えを見せてくださいな!
書込番号:25309204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LAN子機・アダプタ > エレコム > WDC-150SU2MBK [ブラック]
安価なので買ったが、1年もたず不安定になり、メーカー修理。
原因不明で新品と交換。またもや使い始めてちょうど1年ほどで不安定になり故障。
この製品は1年ほどで、またもやダメになってしまった。
ちなみに年に使用時間は100時間も使っていないと思う。
運が悪かったのかなぁ。
(´;ω;`)ウゥゥ
4点

>ウズナルさん
運が悪かったですね。次はもっといいの買っちゃいましょう!
ちなみにうちのは毎日2〜3時間使って1年以上使えています。ラッキーです。
書込番号:25309201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





