AM1I のクチコミ掲示板

2014年 4月 9日 発売

AM1I

AMD「AM1」対応のMini-ITXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:Mini ITX CPUソケット:SocketAM1 詳細メモリタイプ:DIMM DDR3 AM1Iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AM1Iの価格比較
  • AM1Iのスペック・仕様
  • AM1Iのレビュー
  • AM1Iのクチコミ
  • AM1Iの画像・動画
  • AM1Iのピックアップリスト
  • AM1Iのオークション

AM1IMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 4月 9日

  • AM1Iの価格比較
  • AM1Iのスペック・仕様
  • AM1Iのレビュー
  • AM1Iのクチコミ
  • AM1Iの画像・動画
  • AM1Iのピックアップリスト
  • AM1Iのオークション

AM1I のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AM1I」のクチコミ掲示板に
AM1Iを新規書き込みAM1Iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

アイドル 7.8W に到達

2014/05/01 23:56(1年以上前)


マザーボード > MSI > AM1I

スレ主 9.9.9さん
クチコミ投稿数:75件

CPUファンをターゲット40℃・回転0%、LANケーブルのみでアイドル時7.8〜8.0wで安定するようになりました。
回転0%といっても超低速でゆるゆる廻るみたいですね。

CPU:Athlon 5350
マザボ:msi AM1l
メモリー:DDR3-1333 2GB*2枚
ストレージ:intel 2.5インチSSD 180GB
ケース&電源:Antec ISK-110 VESA
OS:Windows 8.1 EP 64bit評価版

書込番号:17471166

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフマップ神戸ハーバーランド店

2014/04/29 15:54(1年以上前)


マザーボード > MSI > AM1I

スレ主 SUITEBERRYさん
クチコミ投稿数:618件

3980円でした
5350が6180円です

書込番号:17461965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SUITEBERRYさん
クチコミ投稿数:618件

2014/04/29 15:57(1年以上前)

あー税抜きなので4298円ですね

書込番号:17461979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Mini PCI-E利用時、SATAポート2本は使える?

2014/04/26 23:32(1年以上前)


マザーボード > MSI > AM1I

スレ主 9.9.9さん
クチコミ投稿数:75件

小型メディアサーバー機のマザーボード候補としてMSIのAM1IとASRockのAM1B-ITXで迷っています。

ストレージは最低でも3台はつなぎたいのですが、AM1IはMini PCI-EにmSATA-SSDをつなげた場合、2本のSATAポートは隠れてしまわないでしょうか?できれば省エネ性能に定評のあるMSIがいいのですが、ストレージ数が限られてしまうのであればAsrockで我慢しようと思っています。AM1Iの拡張スロットにSATAカードを増設する方法もありますが、蟹チップの性能如何によってはIntel NICに変えたいのであまりやりたくはないです。

書込番号:17452923

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/26 23:42(1年以上前)

見た感じ、このMini PCI Expressに挿せるのはハーフサイズになります。
NICは仕方がないのでUSB 3.0からLANアダプタにしてみては?

書込番号:17452959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 9.9.9さん
クチコミ投稿数:75件

2014/04/27 00:00(1年以上前)

kokonoe_hさん、レスありがとうございます。

>ハーフサイズ
つまり接続できるのは無線LAN/BTカードなどで、mSSDは付けられないということですね。

>USB 3.0からLANアダプタ
RTL8111GRは変換アダプタにすら劣るんですか?LAN-GTJU3が人気のようですね。速度はそれなりに出るようなので安定性も調べてみたいと思います。

あとは AM1B-ITX + Athlon5350 の消費電力が実測がわかると決断しやすいんですけどね。ん〜悩ましい。

書込番号:17453035

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/27 00:13(1年以上前)

ハーフサイズのmSATAのSSDも無いわけではないです。
ほとんどないけど・・・

ポータブル機器向けハーフサイズmSATA SSD、Transcend「MSM610」シリーズ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0517/30365

RTL8111で家サーバ(最大1日100万行のログがあった)を立ててますが、特に問題なかったです。
intelのNIC(Gigabit CT)とRTL8111でどちらも処理が遅れたという事もなかったですし、どちらでも900Mbps前後の速度も出ました。

古いMarvell 88E8053では450〜500Mbpsしか出なかったですけどね。

Celeron J1900ならさらに省エネですよ(^^

性能・省電力・低コストと三拍子揃ったAPUだ! - Athlon 5350のレビュー
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/268939/

書込番号:17453071

ナイスクチコミ!0


スレ主 9.9.9さん
クチコミ投稿数:75件

2014/04/27 00:42(1年以上前)

AM1B-ITX + Athlon5350 のベンチ出てました。
スレチなのでリンクは張りませんがメモリ4GB×2枚と2.5HDDでアイドル23wだそうです。

J1900も良かったんですけど手持ちのメモリーが流用できないため残念ながら除外しました。
MSI J1900Iなら夢の7w台かも!とか妄想してしまいますけどね(笑)
今はメイン機の i7 3770k + GTX 760 がアイドル50〜65wでフルタイム絶賛稼働中なので、15〜30wで収まってくれると大助かりです。

書込番号:17453130

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/27 01:23(1年以上前)

Core i7 3770
B75
メモリ4GB 1枚
128GBのSSD 1個
マウス・キーボード・モニターなし
という条件ならアイドル20Wも夢ではないですよ。

低消費電力 自作PC Part82【実測報告】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1390615336/

【AMD専用】低消費電力 自作PC Part3【実測報告】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1328177715/

書込番号:17453209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

AM1に興味引かれて

2014/04/14 02:04(1年以上前)


マザーボード > MSI > AM1I

スレ主 nobuyan118さん
クチコミ投稿数:19件

うーんまず安いです某店で4200円ほどで買いました買うCPUのグレードにもよりますがほぼCPUとこのマザーで1万前後ですミニITXなので拡張性はありませんが
買ってきて問題発生手持ちのメモリーが認識しない、ちなみに別のMSIマザーでは起動確認済みなのでメモリーが死んでるわけではない
後メモリーも同じメーカーで別のを使ってみたらこちらは起動、可能性としてCLの数値違いの可能性が起動しなかったほうはCL=9-9-9-24
もしかしたらこのタイプのメモリーは起動しない可能性があるので購入はお気をつけて

書込番号:17411425

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/04/14 07:19(1年以上前)

nobuyan118さん  おはよう御座います。  最近はやらないsuperπ104万桁は何秒でしょうか?
π計算プログラム 「スーパーπ Ver 1.1」
http://www1.coralnet.or.jp/kusuto/PI/super_pi.html

書き込みしたLenovoG550ノートは28秒。
サブ機のE35M1-I DELUXEは50秒。待機時0.8ワット、動作時30ワット位。

E35M1-I DELUXE
http://www.asus.com/Motherboards/E35M1I_DELUXE/
 仕様
 http://www.asus.com/Motherboards/E35M1I_DELUXE/specifications/

Sempron 3200+ 48秒

( geodeNX1500 cpu HostFeq100→70 superPI104万桁  3分15秒 
      アイドル 33w  superPI 36W  )

書込番号:17411700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2014/04/14 09:08(1年以上前)

アイドルの消費電力はいかほど?

書込番号:17411924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 AM1Iの満足度2

2014/04/14 12:31(1年以上前)

消費電力=
消費電力表示付きタップですが、アイドリング10W程度ですね〜
構成は
HDD:wdのグリーン1T*1
DVD:sonyのスリムブルーレイ
mem:GEILの1600の8G*1
電源はGIGAのケースおまけの150Wです

書込番号:17412401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2014/04/14 12:45(1年以上前)

おっと、随分低いですね。

ありがとうございます。

SSD化してDVDはなし、Lot6対応電源とかに変えたら5wくらい行きそうだなぁ。
消費電力の点ではMSIが優秀みたいですね。

ルータに使ってもよさそうな雰囲気。いじってファンレスにできそうだしNUCより安くつくかな?

書込番号:17412446

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2014/04/14 16:04(1年以上前)

やはりMSIのは消費電力低いですね。
エクストリーム省電力競技の定番マザーになりそうだ。

オレもこのマザーが欲しかったんですが、あいにく売り切れてて買えず、仕方なくASUSのMicro-ATXのにしました。省電力制御チップが載ってるヤツ。
ガタイがデカイ分、ちょっと消費電力高め。

他にGIGABYTEのMini-ITXの下位モデルがありましたが、液コン満載だったので避けました。しかし、今考えると低電力域ではあっちのほうが消費電力少ないかも…

書込番号:17412814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/14 22:11(1年以上前)

仕様変更

こんばんは  nobuyan118さん

いやあ MSIマザー素晴しいエコっぷりですね!

軽部さんの言うエクストリーム省電力競技者人口が増殖する予感(笑

私もエントリーするべくOCを定格にしてファンレス化、メモリを一枚引っこ抜き電源交換するも
16Wから15Wに減っただけ 
エクストリーム省電力競技者への道は険しいっす まだまだ修行が足りませんな

書込番号:17414120

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2014/04/15 13:45(1年以上前)

>あおちんサン

背後にホースジョイントがありますが、水冷化するつもりですか!?水冷化するつもりですか!?水冷化するつもりですか!

ウチのはステルスPCとして、アマゾンの箱に擬態することにしましたよ。フッフッフ

http://s.kakaku.com/bbs/K0000643041/SortID=17410884/

書込番号:17416097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2014/04/15 19:32(1年以上前)

>軽部さん

ふふっ わかってらっしゃる。 水冷にしてこそ本領発揮してくれるシステムだから…って違います。
大切なストックパーツ(長期放置のガラクタとも言う)です。

そんなに連呼されちゃうと、やらねばいかんと使命感が湧いてくる(笑

壁からカラフルなチューブがニョキっと生えてても良いね。 家はマンションなんで[+д+]/ ムリダーヨ

書込番号:17416858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:18件 AM1Iの満足度4

2014/04/20 20:41(1年以上前)

BRDさん>
下記の構成で測定しました

MB MSI AM1I
OS win8(x64)90日評価版
CPU Sempron 3850
mem 4G+4G(PC-12800)
HDD 2.5 40G
CDD なし
PS2マウス、PS2ミニキーボード
電源 NT-ITX/PW120Plusに45Wアダプター(12V 3.8A)
計測 サンワサプライTP-1052DW

起動20w、ログイン6w、スタート画面(HDD動作時)13w
superπ(1.1) 13W 46.879sec(1M桁)
モンハンベンチ3.01 1280*720 18w 1350点
windowsエクスペリエンス
CPU4.5、mem6.7、2d4.2、3d5.9、HDD4.1

ちなみに、HDDを2.5から3.5へ交換し、3.5CDDを追加するとピーク35wです。

書込番号:17433372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:18件 AM1Iの満足度4

2014/04/20 20:48(1年以上前)

下記ミス失礼
3.5CDDを追加すると → 5inch縦普通サイズのCDDを追加すると

ディスプレイは17インチSXGAサイズにDVI接続です。
(ディスプレイの電力は除外して計測しています)

ディスプレイの接続方法(DVIかHDMIか)や、画面サイズ(SXGAかフルHDか)でも
マザー側の消費電力が数ワット変わるみたいです。

書込番号:17433411

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/04/20 21:11(1年以上前)

ルドルフに告ぐさん  こんばんは。  詳細 了解です。superπ(1.1) 13W 46.879sec(1M桁)
今週組み立て直した12年前のMSI 865PE Neo 2-P5 に P4-3GHZ 2GB メモリーで49秒。
 爆熱CPUなので確か100w位でした。

書込番号:17433514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:18件 AM1Iの満足度4

2014/04/23 14:21(1年以上前)

追伸
AM1IをNT-MC200I/AL80BKに組み込み成功。
ケースの方に詳細レビューしました。

書込番号:17442145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討しています。

2014/04/16 18:45(1年以上前)


マザーボード > MSI > AM1I

スレ主 ym1021さん
クチコミ投稿数:86件

僕は自作パソコン豊富な方ですが、AMDでは初めてやります。
このマザボには何というソケットのCPUを入れればよいのですか?
よろしくお願いします。

書込番号:17420186

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2014/04/16 19:38(1年以上前)

自作経験があるなら、わからないことはまず調べるという癖がついていると思うのですが…

>このマザボには何というソケットのCPUを入れればよいのですか?
FS1bです。新しいAthlonやSempronが使えます。

書込番号:17420381

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2014/04/16 19:45(1年以上前)

http://jp.msi.com/product/mb/AM1I.html
自作経験豊富なら一番にメーカーサイト見るはず。

書込番号:17420410

Goodアンサーナイスクチコミ!2


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2014/04/16 19:47(1年以上前)

Fs1bというソケット規格で、AM1というプラットフォーム名です。

『AM1対応APU』と検索すればOKです。

書込番号:17420419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ym1021さん
クチコミ投稿数:86件

2014/04/16 20:23(1年以上前)

みなさん、早い返信ありがとうございます。
メーカー製品情報ページやAMDのホームページを見ましたが、分からなかったので口コミでききました。すいません。

Sempron Dual-Core 2650 BOXを買います。
みなさん、本当にありがとうございました。分からないところがあるかもしれないので、その時はまた教えてください。

書込番号:17420562

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2014/04/16 20:55(1年以上前)

対応プロセッサ名さえ知らないのに、このプラットフォームを選んだ理由はあるのでしょうか?

値段?

どの程度のことが出来るモノか想像できます?

性能はかなり低いので、過度の期待はしないほうが良いと思います。

書込番号:17420696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ym1021さん
クチコミ投稿数:86件

2014/04/16 22:05(1年以上前)

軽部さん、性能についてありがとうございます。これを選んだ理由は、初めてのAMDなので安い値段で組みたいなと思ったからです。いい勉強になりました。本当にありがとうございます。

書込番号:17420992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

cpu fan取り付け

2014/04/12 17:04(1年以上前)


マザーボード > MSI > AM1I

クチコミ投稿数:1396件

これが、なんとも。改悪だと思います。
昔のsocket7のようなファンが付いてるのですが、止め方がじゅんじょうでない。
金属パイプに支柱を通すのが、すんなりいかない、支柱を穴に通すとき、片側通すと、片側浮き上がる、細長いピンを差し込むのですが、カッチという安心音は聞こえません。
下から見ると、一つはピンが正常にささっている感じ、もう一方はそれに比べて ささりが 浅いような。
もう一度さしなおし。
うーーーん、なんで以前の止め方止めたんだろう。
まだ、4点あるけど、インテルのほうが止めやすいような。

書込番号:17405993

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1396件

2014/04/12 17:06(1年以上前)

すいません、これはcpuのほうに書くべきでした。

書込番号:17405999

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2014/04/14 16:13(1年以上前)

え?マジっすか?

部品見ただけで付け方が直感的に分かるレベルの構造ですよ。オレはとても付け易かったです。

コツは片側づつ。

むしろ捩ってロックを定位置にしとかないとちゃんと嵌まらないIntelタイプのほうが初見では構造把握しにくいかと…

書込番号:17412835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AM1I」のクチコミ掲示板に
AM1Iを新規書き込みAM1Iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AM1I
MSI

AM1I

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 4月 9日

AM1Iをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング