VIERA TH-50AX800 [50インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kフレームクリエーション VIERA TH-50AX800 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-50AX800 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50AX800 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50AX800 [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-50AX800 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50AX800 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50AX800 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50AX800 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50AX800 [50インチ]のオークション

VIERA TH-50AX800 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月16日

  • VIERA TH-50AX800 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50AX800 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50AX800 [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-50AX800 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50AX800 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50AX800 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50AX800 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50AX800 [50インチ]のオークション

VIERA TH-50AX800 [50インチ] のクチコミ掲示板

(223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-50AX800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50AX800 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50AX800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

標準

新製品について

2014/09/27 17:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-50AX800 [50インチ]

クチコミ投稿数:469件 VIERA TH-50AX800 [50インチ]の満足度4

AX 800も900もスラントデザインは秀逸。でも性能的に800でも十分ですよ。照度は800でまぶしいくらいあります。値段は発売前ってのもあるんでしょうけど、想像通り高いですね。
これで壊れたら、どうするんでしょうね。

書込番号:17987971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/27 17:47(1年以上前)

こんばんは

価格.comプラスに加入しておく
http://kakaku.com/plus/

書込番号:17987984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2014/09/27 18:07(1年以上前)

AX800とAX900なら、
AX900が欲しいなぁ。

書込番号:17988072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/27 18:27(1年以上前)

>AX800とAX900なら、
AX900が欲しいなぁ。

自分もエリア駆動直下型バックライトのAX900に魅力を感じます。

書込番号:17988147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:469件 VIERA TH-50AX800 [50インチ]の満足度4

2014/09/27 18:54(1年以上前)

皆さん、有難うございます。

やっぱり900ですか。
なんか800所有のひがみって感じ。でもVAもいいんですよ。意外と視野角あるし。

書込番号:17988233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/09/27 19:06(1年以上前)

http://s.kakaku.com/mag/kaden/id=1768/

S-LEDに違いバックライトのようですね。

書込番号:17988292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/27 19:08(1年以上前)

自分もAX900のエリア駆動直下型バックライトに魅力を感じていますが、いまいちよく分からないのが

http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=1768/

↑の記事だと真下にLEDを配置してコントロールする直下型LEDバックライトエリア駆動とは別のものとなっていますが、これってどういう構造なんですかね?

説明を読んでもあまり理解出来なかったのですが、サイドLED付きの小さな導光板が真下に100個以上あるって感じなのでしょうか?

書込番号:17988296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/09/27 19:11(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100909_392525.html

AX900と全く同じシステムというわけではないですがS-LEDバックライトZP05。

書込番号:17988315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/27 19:12(1年以上前)

スミマセン、かぶりました。

書込番号:17988317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/27 21:04(1年以上前)

タイミングが悪くてスミマセン、、、ずるずるむけポンさん、説明ありがとうございました。

自分の感覚的な理解では、100ブロックのエリアコントロールが出来るとして、
S-LEDは真下に100個のスマホをしいて、1個1個をコントロール。

AX900は、真下に5×5の25ブロック制御のエッジ型エリアコントロール液晶テレビを4個しいて、1個1個をコントロール、という感覚の理解で、 エッジLED<AX900<S-LED という理解なのですけども。

もし、この理解であってるならちょっと微妙ですね、、、ほぼエッジ型LEDと一緒でなので、AX800との価格差が大きいなら、AX800でもいいかもしれません。

直下に光源を設置してコントロールは嘘ではないけども、誤解する人が多そうです。

もし、間違っているならどなたか訂正をお願いします。

書込番号:17988730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/09/27 21:22(1年以上前)

AX900は100分割以上とパナソニックは公表しています。

その1ブロックを5×5で制御しています。

書込番号:17988805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/09/27 21:41(1年以上前)

http://youtu.be/-GhupLJjH5Y

IFA2014での基調講演ですが、33分あたりからが参考になるでしょうか。

書込番号:17988881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/09/27 22:10(1年以上前)

その1ブロックを5×5で制御しています

↑はコレは間違いです。

書込番号:17989031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/27 23:45(1年以上前)

動画、ありがとうございました。5×5の部分は自分も最初勘違いしていて、わかりづらい部分だと思います。

月の映像を見る限り、全体は100分割以上のブロックがあって、その内光源を中心に5×5の範囲で明暗を検知してコントロールし、ブロックの境目を目立たなくする、という感じですかね。

書込番号:17989446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件 VIERA TH-50AX800 [50インチ]の満足度4

2014/09/30 20:52(1年以上前)

僕は800所有してますが2K でもいいと思っています。間違いなく4K は綺麗ですが、価格に見合っていると思いますか?僕の50v AX 800で20万程度でした。

書込番号:17999335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/09/30 21:10(1年以上前)

55AX900F注文済ですけど私は『欲しい』→『予算内』→『買う』という思考なので価格に見合うかどうかは考えた事ないですね。

4kにしろフルHDにしろ大型TVなんて生活必需品ってわけじゃないんで。

書込番号:17999414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件 VIERA TH-50AX800 [50インチ]の満足度4

2014/10/01 01:59(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

失礼しました。領域が違いました。レビュー期待しています。

書込番号:18000530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


いぬたさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/16 11:14(1年以上前)

CEATECでAX900見てきましたけど、隣にあったWT600は遠い過去のもの、
WT600挟んで両隣のプラズマとの差は殆ど感じませんでした。
が、残念な事にAX800が無かったので比較が出来ませんでした。

まだ本放送すら始まってないですし、試験映像もHDCP2.2の4:2:0のお陰か、
まだ発展途上なエンコーダなお陰か、
多画素、小センサなデジカメのようなベッタリ映像でしたので、
正直TVとしては無駄なものですね。

まだ4KはPC用途しか発揮できませんね。

書込番号:18057432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件 VIERA TH-50AX800 [50インチ]の満足度4

2014/10/16 12:26(1年以上前)

>いぬたさん

わかります。
いざテレビの画面になっちゃったら、2K でも4K でもあまり変わらないと思います。
ただ残念なことに新製品は4K 中心になっている気がします。

4K が確実に優るもの、文字ですね。
かなり鮮明です。

私自身は4K だから、AX 800になったわけでなく、スラントデザインですね。
SHARPのスラントデザインには心奪われました。
それが大画面で実現したのですから。
900のデザインは尚いいと思います。
テレビの映像だけなら、2K でも十分だと思います。

書込番号:18057605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/08 22:24(1年以上前)

パナソニックの方に聞きましたが、プラズマテレビの画質が好みならVAのAX800の方が向いているとのことでした。
確かにAX900はかなり明るさが増していて、いかにも液晶の画質になっていました。
グレードの差よりも絵の好みで選んだ方が良いようです。

書込番号:18145800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

パーソナルで4Kなら50型か

2014/04/12 17:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-50AX800 [50インチ]

クチコミ投稿数:6092件

他社も色々出ていますが、置場所も考えると50型を待っていました。
もう少しこなれれば、20万円台にならないかな。

書込番号:17406050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
asuberuさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/13 12:17(1年以上前)

こんにちはw
自分も50型ぐらいが欲しいですね(^_^)
只、新レコーダーも興味がありますしお財布事情が厳しいっすね(>_<)

書込番号:17408862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6092件

2014/04/13 13:15(1年以上前)

asuberuさん、こんにちは。

現在42フルHDの液晶ですが、置場所を考えると……。
リビングに置く必要が無いので、個室にと思っています。
年末に32型4Kモニターを導入しましたが、やっぱりデスクトップモニター。24型4Kモニターよりは酷くないですが、近距離の視聴を意識します。
当初プロジェクターも考えましたが、視聴スタイルは「ながら」「付けっぱなし」。たまたま寄った量販店のシアタールームで発せられる冷却ファンの音。長時間投影されているお陰で、爆音でした。視聴スタイルからプロジェクター導入を諦め、直視型を検討中です。

初代モデルもそうでしたがHDMI2.0 4 4 4正式対応はまだパナだけの様です。

書込番号:17409005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


asuberuさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/13 14:24(1年以上前)

こんにちは(^_^)

自分はプラズマの42型です。
ボード的に50型ぐらいが限界のようです。
プロジェクターは冷却ファンがうるさいですか。自分も何度かシアタールームで視聴した事はありますが、 映像に集中していたのでファンの騒音には気づきませんでした。

プラズマも捨てがたいですが4Kもそろそろ手に入れたい今日このごろですw

書込番号:17409183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


omoiさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:38件

2014/04/13 15:34(1年以上前)

 プロジェクタ-の騒音は高輝度のプレゼン用の物は30dB前後とうるさいですが
シアタ-用の物は22dB前後と全然違い、うるさくはないです。

 ただ価格はプレゼン用は10万円前後、シアタ-用は50万円前後とかなりの違い
ですが。

書込番号:17409331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/04/13 15:52(1年以上前)

そういえば去年のCEATECで東芝が40型を参考展示していましたね。

40型だとちょっと小さいかな。

書込番号:17409375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6092件

2014/04/13 18:59(1年以上前)

asuberuさん

私も以前、プラズマを検討した時期がありました。
明るい店内で見たのでノイズが気になり諦めました。
家庭内など暗めの環境で見たら印象が変わったかもしれません。

omoiさん

プロジェクター視聴なら映画1本分でしょうけど、ながらになると数時間視聴のスタイルなんで、私には合わないでしょう。

ずるずるむけポンさん

42型に慣れるとインチダウンは。
他社もそうですが、パネルを選んで映像チップと特殊な日本のデジタル放送に合わせた内容で進化して欲しいです。

書込番号:17410007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2014/04/14 06:57(1年以上前)

ひでたんたんさん

50インチで30万円台後半ならばやっと値段も下がってきてそろそろ良いかと思う時期ですね。

プロジェクターはそんなに爆音というわけではないですよ。プロジェクターにはランプの明るさを調整するモードがありそれを下げればそこまで気にならないレベルです。

それよりもプラズマテレビのG音が気になります。

実際問題パナのプラズマが無い今、映像の奥行きがあるのはJVCだけのようです。

パナの新製品が店頭で展示されたら一度見て、プラズマに近い液晶テレビだったら検討するかもしれません。

書込番号:17411672

ナイスクチコミ!1


@hiyokoさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/22 22:48(1年以上前)

実際のところお店で見てもプラズマのように液晶も正確な判断はできませんよね(泣)

高い買い物なんだから一週間だけお家にレンタルさせてくれてから買いたいものです(笑)


因みに今回三社から発表された4kテレビの中ではこの製品が1番気になっています。4k対応ミラーレスや4k動画撮影対応のスマホやタブレット等、テレビ以外での楽しみ方が増えてきたので、4kテレビの必要性が少しずつですが出てきましたねっ!

これからが楽しみっ!

書込番号:17440536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2014/04/23 21:45(1年以上前)

直下のAX900とやらは日本で出すのか出さんのか・・・?

書込番号:17443283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-50AX800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50AX800 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50AX800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-50AX800 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-50AX800 [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月16日

VIERA TH-50AX800 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング