VIERA TH-50AX800 [50インチ]
50V型の4K対応液晶テレビ(スラントデザインモデル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-50AX800 [50インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月16日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2015年9月24日 17:59 |
![]() |
10 | 4 | 2015年9月6日 11:52 |
![]() ![]() |
34 | 14 | 2015年5月10日 17:02 |
![]() |
1 | 3 | 2014年7月2日 12:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65AX800 [65インチ]
昨日から始まりましたNetflixの国内サービスですが、AX900と違ってテレビ側がまだ未対応のようです。
PCからでも、PS4・AppleTV・cheromecastでもなんでもいいんですが、このテレビでNetflixを4Kで見る方法ってないですかね。
それともパナソニックが対応アプリを出してくれることを淡い期待で待つしかない感じでしょうか。
2点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000644025/SortID=19103827/
現時点で可能かもしれないのはHDMI2.0とHDCP2.2に対応したPCからAX800に出力。ですね。
書込番号:19104283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「Fire TV」で解決しそうです。とりあえずポチりました。プライム会員なので、クーポン使って約1万円。
10月の発売が楽しみ。AppleTVはガッカリでした。
--------------------------------------
Amazon、4K対応TV用プレーヤー「Fire TV」12,980円
プライム会員は9,980円。NetflixやHuluも視聴可能
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150924_722364.html
--------------------------------------
書込番号:19169549
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65AX800 [65インチ]
当初はソニーのKD-65X8500Bを購入しようとしていたのですが、黒・暗部の表現がだめで、四隅の光り漏れも有ると指摘されていたので、パナのTH-65AX800を検討しているのですが、こちらは早い動きに弱いという指摘がなされていて、選択できず悩んでいます。
視聴する頻度が高いコンテンツは映画>スポーツ>バラエティといった感じなのですが
下記の製品で、価格やメーカーにこだわらないのであればどれが一番よい画質の機種でしょうか?
・KD-65X8500B
・TH-65AX800
・LC-60UD20
アドバイスをいただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。
3点

>STELLA00様
個人差があると思うので、店頭でご自身の目で確認された方がいいかと。私ならソニーを選びます。パナソニックも綺麗でした。シャープはベゼルの造型が気になるのでそれが問題なければ後は価格次第でしょうか。
書込番号:19105306
2点

所詮は液晶テレビなんだから、画質は気にしないで65インチを買うのが正解ですね
自分も買ってみて65でなんだか落ち着きました
書込番号:19107104
1点

ご返信ありがとうございます!
>まっすー@さん
アドバイスありがとうございます。
お店で見てきた感想としては、暗部の表現力はさすがパナのTH-65AX800が一番よかったです。
礼拝堂のシーンで、LC-60UD20やLG-65UB9800では柱の陰が完全に黒く潰れていたのですが、TH-65AX800はきれいに表現していました。
ただ、こちらの掲示板のクチコミにあるように四隅の輝度ムラが気になりました。
その時は四隅以外の輝度ムラは見つかりませんでしたが、皆さんのクチコミを読んでいると不安になるところです。
KD-65X8500Bは周りに並んでいる液晶に比べると、画質がほんの少し眠いというか鮮やかさに欠ける感じはしましたが、
画質設定の調整を頑張ればかなり改善するというクチコミも有りましたので、テレビの品質としてはこの中では安定があるのかもしれません。
LC-60UD20は明るいシーンでの白飛びが気になり、ご指摘の通りベゼルのデザインにクセがありました。
ただ、すごく安かったのでコスパはよさそうですね。
>宝くじ当てたいさん
アドバイスありがとうございます。
そうですよね!せっかくなので65インチの購入を考えています。
以前使っていたのが、ソニーのリアプロKDF-50E1000なので
いずれの機種を買うにせよ、画質、サイズともにかなりのパワーアップになりそうで、とても楽しみです。
まだどの機種を買うのか決めていませんが、進捗があれば書き込みさせていただきますので、
よろしくお願いいたします。
書込番号:19110577
3点

AX800の65インチ良いですよ^o^
一年前のAX900が出るまではフラグシップ機でしたから使わない機能まで全て入っています(笑)
画質も優秀だと思いますが在庫があるんですかね?
後付けHDDはアイオーデータ製ではなくバッファロー製がオススメです。
書込番号:19115529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-50AX800 [50インチ]
もう買ってもいいのでしょうか?
こちらのテレビかソニーの920Aで悩んでます。
4Kが買いと言うのならこちらを買うと思うのですが…
みなさんどちらの方がいいと思いますか?
すいませんけどそれぞれのいいところ悪いところなど教えてほしいです。
書込番号:18214539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もう買ってもいいのでしょうか?
???
好きにすれば良いと思いますが...
>4Kが買いと言うのならこちらを買うと思うのですが…
「4Kテレビ」で何を観る予定なのでしょうか?
ちなみに、この先「8K」が待っていますが...
書込番号:18214574
2点

>ちなみに、この先「8K」が待っていますが...
まあ、あれですな
白黒からカラーになった時のインパクトはありませんな
2Kから4Kへ
さらに、4Kから8Kであっても・・・
書込番号:18214695
1点

東京オリンピックの時には、8K純正放送解禁の年らしいですょ。
黙っていても世界的なサムシングがなければ開催はされると思います。6年間我慢してお金さえためれば買えるでしょうね。そのころは4kが衛星放送に加入しなくてもテレビ自体が標準仕様と化している可能性があるかもしれませんね。パネルメーカーも方式をまとめたほうがコストが安く出来るかもしれないからです。この頃になると、あのテレビが一番売れた年の機種の故障が多く、買い替え需要の年前後のような気がします。
さあー、今から楽しみですね。
書込番号:18214707
2点

画面の高さの2.5倍以内で4K放送を見るのであれば、4Kテレビを買う意味があります。
地デジでは全く意味がなく、Blu-rayでも微妙です。
なので、4K放送がもっと増えてからで遅くないです。(というか増えないと思う。)
8Kは近くで見ても視力の限界を超えているので必要ないです。
書込番号:18215001
3点

放送始まってからで良いんでない
書込番号:18215047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大画面で近い視聴距離で見るのなら4Kをお勧めします。2K→4Kへのアップコンバートという技術によって、TV放送・レンタルのBDなどがかなり高精細な画像になります。50インチだと微妙ですね。電気屋でBDを比較してご覧になることをお勧めします。その画質の差と価格差に納得がいったら4Kを買っといても損はないかと思います。
ちなみに4K放送は来年から色々なものが始まりますが、有料放送なのと、本機には別途チューナー(現状SONYの物が約4万円)が必要になります。
書込番号:18215254
3点

こんにちは
>もう買ってもいいのでしょうか?
こちらのテレビかソニーの920Aで悩んでます。
テレビの買い替え時なら、予算に応じてほしいものを買ったらよいでしょう。
ただし、4K映像にこだわらずでよいと思います。コンテンツもまだ無いですし。
程度の良い2k映像視聴テレビとして割り切って購入すればよいかなと思います。
ただ、4Kだからといった理由だけでの購入はしないほうがよいきがします。
のちのち4K放送の方向性が固まってくれば、各メーカ チューナ内臓のものも出してくるでしょうし、価格も下がってくると思います。そのときはそのときでまたほしくなってくると思います..
書込番号:18215427
4点

2020年に買い替え前提なら、買っていいと思います。そうでないなら、現機種ではないですね。
書込番号:18215620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々ありAS800と920Aが手元にあったので、ちょっと使った感想です。
AS800はスポーツなどの早い動きの画面は、つらかったです。
最近あったバレーやサッカーの試合を見てた時ですが、コート全体を移す画面で、
動いてる選手の周りがボケる現象が多くありました。
またテロップの横スクロールが「カクつく」など...
色々設定変えても同じでした。
メーカーの方に聞いた所、仕様との事でした(涙)
920Aは、上記のような現象は出ていませんね。
ちょっとスクロールに違和感があったりします。
ただ、USBのHDD録画機能は良くないですね。自動延長なし、チャプターなし。
録画機能は、断然AS800の方が良いです。
ただ、AS800のスキップなどの動作に問題がありますが....
スポーツなどを良く見られる方は、920Aの方がおすすめです!!
書込番号:18215795
3点

スレ主さんは、AX800でお悩みでしたね....
AS800は関係ないですね。すみません。
AS800とAX800が同じクチコミになっているんですね。
失礼しました。
書込番号:18215969
1点

こちらのスレを見て価格.comにお問い合わせをしたら、返事が来てAX800とAS800のクチコミを別々にしたそうですよ。
書込番号:18216578
2点

所詮、放置野郎に情報をくれてやっても虚しいだけよ〜
書込番号:18217490
2点

>AS800とAX800が同じクチコミになっているんですね。
>こちらのスレを見て価格.comにお問い合わせをしたら、返事が来てAX800とAS800のクチコミを別々にしたそうですよ。
「AX800」と「AX800F」を別にしたって話なら判らなくは有りませんが、
<メーカーは「同じモデル」としているから、本来は同じクチコミにした方が良さそうな気も..._| ̄|○
全くグレードの違う「AS800」が同じだったというのは、価格.comのミスですね(^_^;
<「たまたま同じになってしまっている時に、柴犬ピコさんが書き込みを見て返信してしまった」と...(^_^;
書込番号:18218171
2点

いまは4Kが発売されているから4Kを買う。
8Kが発売されたら8Kを買う。
1日買うのが遅れれば、見るチャンスも1日逃す。
勝手な造像で恐縮ですが、スレ主さんはテレビに対してはそれなりのお金をかけられる方だと思いました。
時は金なり、現金は逃げませんが時間は逃げていきます。
私は貧乏ですが、残された人生の時間を考え、4Kを中レベルのグレードで買いました。
書込番号:18763387
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65AX800 [65インチ]
自棄を起こせば作るんじゃないですかね?
昔はプラズマで100インチなんてもあったから・・・・
書込番号:17540921
0点

http://www.hjemmekino.no/Productinfo/TV/panasonic-tx-85ax900-1100#/0
AX900(4k 直下型LED)秋頃に導入されるようですが、日本で発売されるのかは『?』です。
書込番号:17541195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナは、8Kで一番乗り目指してますよ。
書込番号:17689195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





