PowerDVD 14 Ultra のクチコミ掲示板

2014年 4月18日 発売

PowerDVD 14 Ultra

HEVC/H.265対応の動画再生ソフトウェア

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 PowerDVD 14 Ultraのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerDVD 14 Ultraの価格比較
  • PowerDVD 14 Ultraのスペック・仕様
  • PowerDVD 14 Ultraのレビュー
  • PowerDVD 14 Ultraのクチコミ
  • PowerDVD 14 Ultraの画像・動画
  • PowerDVD 14 Ultraのピックアップリスト
  • PowerDVD 14 Ultraのオークション

PowerDVD 14 UltraCYBERLINK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 4月18日

  • PowerDVD 14 Ultraの価格比較
  • PowerDVD 14 Ultraのスペック・仕様
  • PowerDVD 14 Ultraのレビュー
  • PowerDVD 14 Ultraのクチコミ
  • PowerDVD 14 Ultraの画像・動画
  • PowerDVD 14 Ultraのピックアップリスト
  • PowerDVD 14 Ultraのオークション

PowerDVD 14 Ultra のクチコミ掲示板

(4件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerDVD 14 Ultra」のクチコミ掲示板に
PowerDVD 14 Ultraを新規書き込みPowerDVD 14 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

映像が終了すると最初にもどってしまう

2020/02/24 14:38(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 14 Ultra

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

映像が終わったらそのままpowerDVDのトップ画面に戻ったり画面が黒いままの状態にできないでしょうか?

書込番号:23249639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

映像が一瞬止まります

2015/05/19 19:10(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 14 Ultra

クチコミ投稿数:43件

再生中にフルスクリーン時に画面上でダブルクリックしてウインドウに変えた時、FG2421だと映像が一瞬止まります。

サイズ変更のボタンの場合は、最大化してすぐにウインドウに戻した場合に起こります。

少し間を置くと起こりません。

FS2333だと起こりませんでした。

http://www.eizo.co.jp/products/em/fg2421/
http://kakaku.com/item/K0000391085/

書込番号:18791553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 14 Ultra

クチコミ投稿数:473件

PCで、動画再生ソフトを使う挑戦は、超初心者です。
皆様、お手柔らかにご指導をいただきたく、お願い申し上げます。

●HDMI端子無し(PCMCIAスロット付)東芝ノートPCのスペック:

Windowsエクスペリエンス インデックス:4.5
プロセッサ:Intel Core i3-2330M_2.1GHz
実装メモリ:8GB
システム:Windows 7 Pro 64ビット SP1
ディスプレイアダプタ:Intel HD Graphics
ディスプレイ:15.6型HD_TFT液晶
仮想メモリ:8095MB
内蔵HDD:TOSHIBA MK2575GSX
BDドライブ:USB接続バッファロー・ポータブルBDドライブ
      (付属:PowerDVD 10)
映像再生ソフト:
PowerDVD 14体験版
(外付けバッファローBDドライブ付属のPowerDVD10とアップデートの12)


●質問1:

上記スペックのPCで、PowerDVDを使い、市販BD/DVDやTV録画Diskを再生さ
せて動画映像を、外付けのHDMI端子付き液晶TVへ表示させるには、どの様な手段
がありますか?

●質問2:
当方で検討した手段1:

PCMCIAカードスロットで、DVI出力できないか。
ネット検索で、「VTBook」というPCMCIAスロット DVI出力カード(過去の商品)が
あるそうですが入手し、DVI-HDMIケーブルを併用し、外部のHDMI端子付きフルハイビ
ジョン液晶TVへ配線するとして、
もしも「VTBook」を使用する場合、PowerDVDでの市販BD/放送波録画BDなどの
動画再生に使えそうですか?

下記のスペックから想像して、最大色数が、約32,000色 になってしまいそうですが、
PCで動画再生を行なうのが、初心者の為、どのぐらい違和感が出るのか想像できません。
色彩感や、動きを伴う表示時のぎこちなさなどを、ご指導下さい。

(例えば、とても使えそうな映像ではないとか。)
(例えば、動画再生は、色彩感だけ気にしなければ、問題無いとか。)
(例えば、「VTBook」を使うと、CPU内蔵GPUが機能せず、酷い画像になるとか。)


VTBookスペック:
メモリ:32 MB、266 MHz DDR
バス:CardBus
サイズ:Slot Type II
コネクタ :DVI-I
解像度:1440x1080/レート :60 Hz/最大色数 :約1,670万色 (所有モニタ:X)
解像度:1920x1080 /レート:60 Hz /最大色数 :約32,000色 (所有モニタ:○)


●質問3:
もしも「VTBook」を使用する場合、PowerDVDの映像設定項目にある、
ハードウェアエンコードが使えなくなるのでしょうか?

もしも、映像のハードウェアエンコードが使え無い場合、ソフトウェアエンコードは、
使えるのでしょうか?



+++++++++++++++++++++++++++++++++++

●質問の補足説明:
『テレビをパソコンのモニターにしたい』
http://okwave.jp/qa/q2415365.html

『プロジェクタとPCの繋ぎ方 』
http://okwave.jp/qa/q2657238.html

上記で、PCMCIAスロット用ビデオカード「VTBook」が出てきます。


検索キーワード:
「vtbook Windows7」
「Download village tronic vtbook Driver Windows7」

気になった情報:
『Download village tronic vtbook Driver』
http://www.uyc.nu/download_driver.php?driver_review=106379&driver=village_tronic_vtbook_

『Download village tronic vtbook 2.3 Driver』
http://www.uyc.nu/download_driver.php?driver_review=101424&driver=village_tronic_vtbook_2_3_

『DriversLIB』
http://www.driverslib.com/Video/Village-Tronic/VTBook.html


『Village Tronic VTBook Video Drivers』
http://www.driverslib.com/Video/Village-Tronic/VTBook.html

http://www.villagetronic.com/g3/vtbook/techspecs.html





『HDCP利用におけるケーブルについて。DVI-DとDVI-Iについて。』
http://okwave.jp/qa/q5794088.html

『デジタルHDCP対応DVI-D出力とはどういうことな』
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1280898577

『 DVI-IのHDCPの対応状況』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080340/SortID=10939963/
(( 2010/02/14 19:37 [10941170] ))
 『ソフト的制限で、マルチモニター時には、メインモニターだけでしか
 HDCPが使えないことがほとんどです。』



以上、よろしくお願い致します。

書込番号:18599614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

mkv の音声コーデックについて

2014/12/28 15:12(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 14 Ultra

クチコミ投稿数:2件

設定キャプチャ

PowerDVD 14 UltraはFLAC対応しているということで購入しました。
mkvファイル(HEVC+flac 16bit 48KHz 2ch)を再生すると強制終了します。
mkvファイル(MPEG-4 AVC+flac 16bit 48KHz 2ch)は映像は再生され、音声がでません。

本ソフトの[設定]→[動画、音声、字幕]
→[その他音声設定]→[その他]→[WASAPI排他]のオンオフ両方ともダメでした。

mkvの映像と音源を分解してFLACのみだと、パススルーで再生可能でした。

OS:Windows7 Pro SP1 64bit
CPU:Intel i7-2700K
メモリ:12GB
GPU:NVIDIA GeForce GTX760
使用しているスピーカー:SRS-X9(Sony Audio)USB2.0にて接続

設定が上手くできていないだけなのでしょうか。

書込番号:18313295

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerDVD 14 Ultra」のクチコミ掲示板に
PowerDVD 14 Ultraを新規書き込みPowerDVD 14 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerDVD 14 Ultra
CYBERLINK

PowerDVD 14 Ultra

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 4月18日

PowerDVD 14 Ultraをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング