PowerDVD 14 Ultra
HEVC/H.265対応の動画再生ソフトウェア




動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 14 Ultra
ネットで探したWindows7サポートブログのPowerDVDの自動再生を解除する方法の通りに手順を踏んだのですが、皆さんも言われているように直らないといった悲しい状況下に一時置かれました。
なら違う角度からチャレンジしようと思い立ち今に至ります。
今更らにはなりますが念のため書き留めておきます。
手順としては、スタート→コントロール→ハードウェアとサウンド→自動再生で各種の設定を変更することで何故なのかは不明ですが簡単に直りました。\(^o^)/
既に販売されてから時間が経過している商品なので、未だに解決に至ってはいない人の参考になれればとの書き込みでしたの解決済みの方は何卒ご了承ください(^^)/
書込番号:19257592
4点

ちょっと気になっていたので書かせてください。
PowerDVD 14 Ultraを何度かインストールしたことがあるのですが
音楽ファイルや画像ファイルが勝手に関連付けされる現象は特に出ていないです。
インストール画面でインストールが始まる直前に「既定のプレーヤーにしますか?」という部分があります。
そこには動画ファイル・音楽ファイル・画像ファイルにそれぞれチェックを入れたり外したり出来ます。
チェックを外せばインストール完了後に勝手にファイルが関連付けされないですよ。
何となくなのですが、初期ロットと後期ロットでインストーラが微妙に違うんですかね。
書込番号:19286634
1点

全米が泣いたさん ご返信ありがとうございます。
全米が泣いたさんが言われているようにインストール途中に表示される設定箇所からチェックを外せば問題なかったのでしょうが、
あいにく後から変更しよと思ってましたから、いざインストール後にWindowsで開くメディアとPowerDVD 14 Ultra で用いるファイルの関連付けを変更しようと下記のURL手順を踏んで試みたのですが、どうしてなのかはよく分かりませんが設定が反映されず
アップデートするまで使い込んできたPowerDVD 8では、そういうことはありませんでした。ということから当クチコミに書かせていただいた手順を踏んで要約設定が反映されたといった感じでした。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012111
またamazonさんでレビューされている人は、(結局コミックリーダ等で上書き関連付けでなんとかなりました)ともあるようですが
あいにく比較する杖を持ってませんので事の真相は定かじゃありませんが、初期ロットと後期ロットでインストーラでの違いなのかも知れませんね。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF-PowerDVD-14-Ultra/dp/B00JJ822S2
書込番号:19286799
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


