AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

  • 35mm判換算で焦点距離27〜450mmまでカバーする、ニコンDXフォーマット用超高倍率ズームレンズ。
  • 4.0段※(CIPA規格準拠)の手ブレ補正効果を発揮する「VR機構」を搭載。暗いシーンや超望遠の撮影で手ブレを軽減して撮影できる。
  • 静粛なAFが可能な超音波モーター「SWM」を備える。
最安価格(税込):

¥97,679

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥43,500 (7製品)


価格帯:¥97,679¥112,756 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:78.5x99mm 重量:550g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRニコン

最安価格(税込):¥97,679 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 4月24日

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR のクチコミ掲示板

(1226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズフード

2014/09/20 08:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

スレ主 PONJI0801さん
クチコミ投稿数:8件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度5

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRに純正のHB-39のフードを付けてますが装着時右に回して
はめるだけで、特にカッチっとロックされる訳ではないのですね??
カメラを首から下げているときにたまにフードだけ緩んで落ちてしまいます。気を付けるしかないのでしょうか?
初心者ですがよろしくです!

書込番号:17958592

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PONJI0801さん
クチコミ投稿数:8件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度5

2014/09/20 08:33(1年以上前)

スレ主です。解決しました!回し足りなかった様です。

書込番号:17958601

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/20 09:02(1年以上前)

PONJI0801さん こんにちは

原因分かってよかったですね。

このタイプのフード はじめのうちは 硬く取り付けにくいですが そのうち硬さ取れてくると思います。

でも このロック機構 壊れやすく 本当にロックできなくなることもよく有りますので フードの取り付け・取り外しは やさしく 丁寧にすると長持ちすると思います。

書込番号:17958686

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2014/09/20 09:38(1年以上前)

PONJI0801さん

解決して良かったですね。
新品の時は、固かったりします。暫く使っているとプラスティックが削れてきてはまりやすくなりますよ〜

ちなみに、高級レンズだと、ロックボタンがフードについてて、不用意に外れたりしないんですよね〜(さすが業務仕様)

書込番号:17958802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度3

2014/09/21 13:53(1年以上前)

このレンズの前身のf5.6を持っていましたが、今はこちらのf6.3レンズに興味があります。(D7100との組み合わせで、持った時のバランスが秀逸。描写も納得なので。^^;)
買うならフードはヤフオクなどの格安社外品を買おうと考えています。
社外品フードの使い勝手等の情報も欲しいです。(^^;

書込番号:17963589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PONJI0801さん
クチコミ投稿数:8件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度5

2014/09/22 07:59(1年以上前)

もとラボマン 2 さん早速ありがとうございました。
最初から結構硬くて、暫くは勇気がなく完全にロックしない状態で使用していました。
何回か落下するのでこんなことはないだろうと勇気を少し出して回したらカッチ!!
でもレンズに負担がかかりそうでしっかり押さえて回したいと思います。

書込番号:17966617

ナイスクチコミ!0


スレ主 PONJI0801さん
クチコミ投稿数:8件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度5

2014/09/22 08:02(1年以上前)

Paris7000 さんもアドバイスありがとうございます。
NIKONがちょくちょく落下するようなフード作るわけありませんしね・・・!

書込番号:17966627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/29 19:23(1年以上前)

ニコンDX18-300/3.5-5.6G専用フードはロックしても外れて落ちる欠陥フードでした。

書込番号:17995665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/29 19:27(1年以上前)

ニコンはフードなど造っていません。 下請けのプラスチック製品製造会社に発注しているだけです。

書込番号:17995678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度3

2014/10/01 06:25(1年以上前)

このレンズを借りて使った時、フードに不具合なんて感じなかったけど。
つか、Nikon純正でそんな事は今までに皆無だったけど。
使い方が悪いか、気にしすぎじゃないかな?

書込番号:18000719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/01 09:58(1年以上前)

PONJI0801さん 返信ありがとうございます

純正18-200mmに付くフードは 逆に固定が弱く 少しぶつけただけで外れてしまうので 少し硬い方が良いと思いますよ。

書込番号:18001144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信22

お気に入りに追加

標準

D7100と使用する高倍率レンズについて

2014/09/08 13:18(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

スレ主 acchan。さん
クチコミ投稿数:20件

始めまして。皆様のご意見を伺いたく書き込みしました。現在、D7100およびAF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRを所有しています。
この度、子供の運動会や発表会に向けて高倍率レンズの購入を検討しています。携帯性に定評がある
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRを第一候補としていますが望遠側で旧製品と比較すると暗いとの評価もあるため、室内での発表会で困るのではと購入を躊躇しています。その他の候補としてはAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIです。200mmまでですが製品の評価は高いため300mmまでの望遠を諦める価値もあるのではと検討中です。
D7100と使用する高倍率レンズとしてはどちらがオススメでしょうか?またその他に候補となるレンズはありますでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:17914020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/08 15:08(1年以上前)

高倍率レンズは、望遠側ほど画質が悪くなります。望遠レンズの代わりにはなり得ず、
たまに緊急的に望遠が必要な用途向けです。

今回の用途だと、どちらもオススメできません。

書込番号:17914250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/08 16:36(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10503511804_K0000643176

運動会用はVR70-300がいいと思います。
近くは予備デジカメも兼ねてコンデジを使うのがいいかも。

書込番号:17914426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/09/08 16:57(1年以上前)

秋空の元、体育祭・運動会に向いています。ただし、晴天条件。
曇天だと光量足りずシャッタ速度が落ちますから、被写体ブレが出ます。
補うためにはISO感度を上げざるを得ません。

重いですが、
18-300mmの方が当然200mm域の描写や明るさは多少良いと思いますので、お奨めか。

一番お奨めは明るいF2.8通しな訳ですが、出番が多くないと元が取れません。

書込番号:17914463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/08 17:31(1年以上前)

acchan。さん こんにちは。

高倍率を選択肢に入れられるのであれば多少暗くても小さく軽い新しい方が良いと思いますし、描写もそれなりに撮れると思います。

暗いところや描写の違いを感じたければ70-200oVRU以外無いと思いますが、大きく重く高価な物は写りが良いし室内競技や発表会でも今まで撮れなかったものが撮れるレンズで、70-300oの300oならば十分にトリミングで対抗できる描写があると思います。

書込番号:17914549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/09/08 18:17(1年以上前)

純正70-200 F.2.8G VRUがベストかと思います。
運動会では、純正の新しい1.4倍のテレコンと組み合わせれば、焦点距離の不足、相応に補えます。

予算不足なら、テレコンを諦め、タムロン70-200 F.2.8 VC A009でもいいかと思います。

http://s.kakaku.com/item/K0000417330/

書込番号:17914672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/09/08 18:22(1年以上前)

皆さん70-200/2.8VRをオススメされていますね!

ですが、
候補のレンズ3本分の値段…
素晴らしいんでしょうね…
僕も欲しい…

それはさておき、スレ主さま。
16-85をお持ちなら、望遠専用に70-300(純正orタムロン)をオススメしますが、画質より一本で済ませる便利さ優先なら18-300でも良いと思いますよ。

明るさはどれも一緒。遠慮なくISO高感度に頼っちゃいましょう。
望遠撮影時に70-300は解像感等の画質やAFの速さで優位です。

書込番号:17914684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2014/09/08 18:41(1年以上前)

acchan。さん、こんにちは。

高倍率ズームレンズは、足ズームと組み合わせて使うと、いろいろな表情の写真が撮れて楽しいので、運動会用にはなかなか良いと思います。

ただ発表会では、席が決まってる上に、席を離れての撮影が禁止されてることが多いので、足ズームを使うことが難しいです。
そうなると高倍率ズームのメリットよりも、画質が劣るというデメリットの方が目立ってしまうかもしれません。
なので発表会用には、すでにお持ちの16-85mmか、舞台まで距離がある広い会場では、タムロンの70-300mm(A005)のような望遠ズームレンズが向いてるように思います。

http://kakaku.com/item/K0000137844/

ただこのように考えると、いろいろなレンズが必要になってしまい、結構な出費になってしまいますので、高倍率ズームレンズを一本購入して、それで望遠連ズームレンズも兼ねてしまうのも、悪くない方法だと思います。

ちなみにニコンの18-200mmも良いレンズだとは思いますが、後継レンズとしてより良いレンズが出てますので、今更候補に上げるほどのレンズではないかもしれません。

なので今回は、すでに候補に上げておられる二本のニコンの高倍率ズームレンズに加えて、タムロンの16-300mmあたりを検討されてみてはいかがでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000643471/

書込番号:17914731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/09/08 19:47(1年以上前)

 いくつかの項目を順位つけて考えてはいかがでしょう?

 1.運動会と(おそらくは室内の)発表会のどちらを優先するか?
 2.画質(やAF速度)と利便性どちらを優先するか(広角や標準はコンデジで代用できるか)?
 3.運動会は300ミリあれば本当に足りるのか?
 等々です。

 例えば、運動会優先で、利便性優先で画質は二の次、300ミリあれば十分撮れるなら、18-300でもいいと思います。1ただし、発表会は期待しない方が正解、と言うことになりかねません。
 逆に発表会優先なら、屋内は明るく見えても、実はかなり暗いので、70-200F2.8クラスの選択になります。この場合、純正の予算が無ければ、タムロンでも選んでください。
 また、運動会優先でも画質やAF速度を気にするなら、純正かタムロンの70-300で、家族写真などはコンデジで対応と言う考え方になります(レンズ交換が気にならなければ16-85の出番です)。あるいは70-200F2.8にテレコンバーターと言うことになります。
 300ミリで不足するようなら、トリミングか、より焦点距離の長いレンズの購入か、の選択を悩むことになります。

 取りあえず高倍率ズーム(便利ズーム)は一本あっても邪魔にはなりませんが、暗い場所での撮影には不向きですし、画質に過度の期待はできないと考えたほうがいいと思います。
 

  

書込番号:17914941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:281件

2014/09/08 20:59(1年以上前)

キヤノンユーザーです。

私は、昨年、はじめての幼稚園の運動会で70-300を使っていて、子供が目の前で組体操をした時に三段ピラミッドの全景が入らなかったり、競技が終わって近くに駆け寄って来たときに近すぎて撮れなかったりしました。

そんなときに、タムロンから16-300が出たので、便利ズームも用途によっては便利かと思い、運動会と旅行用に追加購入しました。

画質に関しては、望遠ズームにはかなわないのは当たり前ですが、シャッターチャンスにはかえられません。

どっちを優先するかですね。

でも、子供の運動会にそこまで画質が必要ですか?
それに、よくみないと違いが分からないとこにこだわるよりも、広角から望遠まで使って、いろいろな構図の写真を撮れる方が思い出を残せると思います。

ちなみに、70-300はホールでの発表会があるので、広角側が必要ないときや、レンズ交換の余裕がある時用に残してあります。

ニコン機はわかりませんが、キヤノン機だと純正レンズはカメラ内で周辺光量補正や色収差補正ができたり、同梱の現像ソフトでより高度なレンズ補正ができます。本当は純正が欲しいのですが、キヤノンの便利ズームは高価で重量級なので、買えないし、そもそもそんな重いレンズは使う気にもなりません。
ニコンにはお手頃な純正の18-300があるのはうらやましい。




書込番号:17915209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 acchan。さん
クチコミ投稿数:20件

2014/09/08 21:31(1年以上前)

皆様、大変貴重なアドバイスありがとうございます。
現在16-85mm f/3.5-5.6G ED VRを所有していることと、皆様の御意見を参考にし、不足域を補うという意味でAF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRを第一候補にしようと思います。
70-200mm f/2.8G ED VR IIについては作例など拝見すると大変魅力的ですが、予算的に厳しいため諦めざるを得ません。
素早いアドバイスを多数いただきありがとうございました。

書込番号:17915345

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/09/08 21:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

7100+70-200/2.8 薄暗いところで安心して使えます

7100+70-200/2.8

7100+70-200/2.8

>室内での発表会で困るのではと購入を躊躇しています

それで70-200/4ですか?もったいないですよ^^;

風景撮影など、日中撮影では70-200/2.8の代わりになりますが、室内撮影や夕暮れ撮影など
f/2.8の恩恵は計り知れないものありますよ。

私も保育園の娘が、毎年室内体育館で運動会、今月末にありますが
昨年はD7100+70-200/2.8VR2で撮影、D7100には×1.3倍クロップがありますので、実質300mm(450mm)カバーします。

動画も撮りましたし、運動会、演劇と大活躍です。

f/4はしんどいですよ^^;

その前は純正70-300VRとD7000でしたが撃沈しました・・・(涙
その経験もあっての70-200/2.8導入です。

純正が無理なら、タムロン70-200/2.8(新型)だと70-200/4と同価格帯ですので検討してみてください。
ただ、10万以上も出すなら・・・・遠回りしないで、やはり70-200/2.8GVR2

愛する子供のために、お小遣い減らしてでも行ってほしい気がします!(* ̄∇ ̄*)



書込番号:17915434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/09/09 00:44(1年以上前)

 純正の安心感は何物にも代えがたいものがありますが、それでも屋内撮影であれば明るさが正義です(笑)

 F2.8でF4のかわりは務まりますが、逆は不可です。純正に拘るのでなければ、タムロンやシグマの70-200F2.8を外すべきではないと思います。

書込番号:17916168

ナイスクチコミ!1


スレ主 acchan。さん
クチコミ投稿数:20件

2014/09/09 06:20(1年以上前)

回答ありがとうございます。
室内を考慮した時のF2.8とF4との差を指摘していただき悩んでしまっています。
F2.8を購入する場合、純正とタムロンやシグマ製とでAF速度など違いは大きいのでしょうか?
当初の候補レンズとは異なるためカテ違いであれば新たに質問させて頂きます。

書込番号:17916472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/09/09 08:59(1年以上前)

一度、タムロン、シグマ、純正70-200/2.8の口コミ、レビューをゆっくりご覧になってみてください^^


SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [ニコン用]

http://review.kakaku.com/review/K0000417330/#tab


APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]

http://kakaku.com/item/K0000140428/


AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

http://kakaku.com/item/K0000049476/#tab

慌てることなく、高額ですからゆっくり探してみたらいいと思います^^


書込番号:17916757

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2014/09/09 10:45(1年以上前)

> 純正とタムロンやシグマ製とでAF速度など違いは大きいのでしょうか?

純正のf2.8は間違いなく速いです。よく爆速と評価されてますが、実際に自分で体験すると、なるほど〜と唸ってしまいました(^^)

自分は他社のものは試したことがないのでコメントできませんが、大手の量販店に行って、展示品で試せたらいいですね〜

書込番号:17916996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2014/09/09 14:05(1年以上前)

acchan。さん、こんにちは。

AFスピードを気にされてるようですが、運動会や発表会では、そこまで速いAFスピードがなくても、十分に撮影は可能だと思います。
ちなみに私も、AFスピードが遅いといわれる高倍率ズームレンズで、これらの撮影を行いましたが、そのAFスピードに不満は感じませんでした。
ただそれよりも、たくさんの子供たちの中から、自分が撮りたい子供を探して、その子供をフレームの中にきちんと入れて、その子供のAFしやすい部分にAFポイントを合わせるという、カメラ撮影の基本ともいえる作業の方が難しかったです。

書込番号:17917461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/09/09 18:13(1年以上前)

性能的にベストは純正F2.8ですが、価格や携行性はデメリット大きいですね
今後ゴリゴリのスポーツ撮影や暗所でのイベント撮影を頻繁にするなら
モトは取れると思うのですが、学校のイベント事でしかつかわないなら
費用対効果ではちょっと疑問が残りますね。
金銭感覚は人それぞれなので何とも言えないのですけど・・・

私自身はシグマで70-200/2.8使っていたこともありますけど今は所有していません。
長男の部活のスポーツ撮影だとF2.8必須!、って場面多かったのですが
下の子の小学校行事では多少暗くても感度上げれば70-300でも撮れない事はないし
(70-200/2.8の方が向いてはいますけどね)そもそも学校行事って、こだわって
撮れるほど撮影に自由度がなく記録程度しか撮れないので・・・

品物としては純正70-200/2.8Uは最高だと思いますけど、道具としては万人に最高とは
限りません。ホントに必要なのか、出していい費用なのかよくご検討されて下さい^^

まあ、人気レンズだけに値落ちも少ないので、とりあえず買って卒業したら売却しても
数万円の差額で済むと思えば、レンタルより買っちまった方が得とも言えますが。
6年使って売却損6万とすれば10,000円/年、日にすれば約28円/日ですからね
おっと、余計な知恵書いちゃったかな(笑)

書込番号:17917984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度3

2014/09/21 14:54(1年以上前)

私は学校写真も仕事で撮っていて、以前から運動会等イベントの撮影について書いています。

ボディがD7100なら18-300f6.3はイチオシです。
とにかくD7100への装置時のバランスが良く、純正VR18-200とほとんど同じ感覚です。
純正VR18-200(T型)を壊れるまで、数回の修理をしながら使い倒しましたが、今なら確実に設計も新しい18-300f6.3を選びます。

私は前身の18-300f5.6のほうも持っていましたが、描写は納得出来るものの、ズームリングの回転角度が大きすぎて、運動会等では使いにくかったです。
また、大きさから「いつでも何処でも気楽にシャッターを押せる」機材では無かったです。
f5.6は、撮影旅などでじっくり撮影する、風景写真や鉄道写真などに向いていると思いました。

f6.3も借りて何度も試しましたが、描写は納得いくものでした。
AF速度は純正VR18-140mmとほとんど変わらず、普通に速いです。(ごく僅かに18-140のほうが速い。)

70-200mmは何度も純正f2.8も使っていますが、私はプライベート用には熟慮して純正70-200F4を買いました。
やはり、プライベートで使うものは、持ち出し回数に使用頻度は比例しますので、軽くて気楽なF4を選択しました。(^-^)

レンズ選びは、実際に使うボディに装着してみての“感覚”が一番に優先される。
それが私の考えです。(^-^)

書込番号:17963756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


core i9さん
クチコミ投稿数:70件

2014/09/30 00:52(1年以上前)

高倍率ズームの購入を相談しているスレ主に、
f2.8ズームをゴリ押しするバカが多すぎ。

書込番号:17997010

ナイスクチコミ!4


jun112さん
クチコミ投稿数:14件

2014/11/23 18:46(1年以上前)

こんにちは。
もう2カ月あまり経ちますから解決なさったかもしれませんし、参考にもならないかもしれませんが、
まだ締め切っておられないようなので、一言感じたことを申し上げたく存じます。


結論から申し上げますと、一旦ご決心なさったAF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRが良いと思います。
70-200/2.8VRUは言うまでもなく描写は最高ですが、いったいどれほどの大きさに引き伸ばして印刷なされるのか、
モニターで等倍に拡大して描写をチェックなさるといったことならともかく、
せいぜいA4程度の印刷であれば果たしてそれほどの差が感じられるものでしょうか。
それよりも実店舗で実際に持ち比べられて、
その大きさと重さがいかほど違うかということを体験されることをお薦めします。

それと、D7100をお使いですよね? 
ご存知かとは思いますが、「DX1.3×クロップ」機能をお使いになれば、
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRで、実質400mm相当まで使えますから、
そういった使い方もご検討なさいましたでしょうか?

私は、フィルムは中判はじめニコンが10台ほど、
デジタルは、D700、D300sを2台、Dfを使っております。
DXのレンズは、40/2.8、10-24、18-55、18-70、16-85、18-200。
FXは、50/1.4、50/1.8、60/2.8、105/2.8、28-300、70-200、80-400を使っておりますが、
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRの軽さと描写に大変満足しております。

ただ、私は40年あまりニコンを使っておりまして、
フィルム時代の描写に慣れておりますから、
画質を物凄く微細に分析観察するといった見方はできませず、
それよりも、全体の雰囲気を重視していますから、
多少甘さがあってもそれはそれで、
その時の雰囲気を焼き付けたとでもいったゆるーい考え方をしています。
もちろん、仕事で美術作品の撮影を行う際には、ビシッと撮りますが・・・

結局スレ主様が何を求めておられるかにもよると思いますが、
その後、いかがなされたのかなと思いまして、滅多に書き込みはしないのですが、
だらだらと申し上げました。





書込番号:18198488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D60との相性

2014/09/01 19:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

スレ主 jnkdsoさん
クチコミ投稿数:16件

D60を使用しており、純正のレンズと望遠レンズを使い分けて使用しておりましたが、レンズ交換が面倒なため、本レンズを購入しました。
ボディはD60のままでも大きな問題はないか、教えて下さい。
最近値が下がってるD3200に変えようかと悩んでますが、写りにあまり差がないようでしたら、D60を使い続けたいと考えています。詳しい方アドバイスをお願いできないでしょうか。

書込番号:17891117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/01 19:37(1年以上前)

>ボディはD60のままでも大きな問題はないか、教えて下さい。

 大きな問題はおろか小さな問題も思いつきませんが……。
 あ、小さな問題とすれば望遠側のF値が6.3なくらいですが昔からシグマやタムロンのF6.3のレンズも使えてますので何ら問題ないと思います。

書込番号:17891131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/09/01 19:53(1年以上前)

撮影上の大きな問題はないと思います。D60は以前使っていましたけどD3000に更新。

D3000系は4機種全部使いますが、D3200にすれば高感度耐性は上がります。
AFポイントも増えますし、連写速度も上がりますので、撮りやすくなりますね。
D3200導入でもD60はそのまま使ってください。CCD機ですし、下取りが涙ですから。

書込番号:17891177

Goodアンサーナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/01 21:00(1年以上前)

>写りにあまり差がないようでしたら

というより、ご自身がD60で不満がなければ使い続けるのがよろしいのでは?
乗り換えるにしてもD3200はスルーでいいと思います。

書込番号:17891423

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/01 21:07(1年以上前)

これは僕個人的な考えですが、
発売から6年使っているので十分減価償却しているので買い替えますね。
購入値段と一日あたりの金額で買い替えを考えます。

書込番号:17891458

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2014/09/01 21:18(1年以上前)

レンズ交換だけが面倒なら2台体制もあるかと。
あと何のためのレンズ交換が出来るカメラを買ったのでしようか?
面倒であれば最近のコンデジでもいいものあるかと。


高倍率レンズは1本にしたい時の便利ズームですが万能レンズではないと思っています。
満足するかは人それぞれですが、AFや画に満足すれば十分OKでは
で満足するかは主観ですよ。
まあ、今持っているレンズにもよりますけどね…

D3200に変えて
写りに差があるかないか…
どの程度までならOKなのかこれも主観ですよ。
違うかどうかの感覚はご自身の判断になるかと。


書込番号:17891503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/01 22:16(1年以上前)

問題はレンズがかなり重く、大きいことだと思いますが。

書込番号:17891766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/02 01:13(1年以上前)

D60は自分も使っています。とてもいいカメラだと思っています。
特に不満がないのであればそのまま大切に使われるのがいいと思います。

・オートフォーカスが遅い、3点しかAFエリアがない
・高感度がISO1600までしか使えない

などの不満が出てきましたらD3200など新しい機種に変えられると不満が
解消されると思います。
特にこれらの点で不満がないのであればD60大切に使われて下さい。

主に何を撮影されるのでしょうか?
D60に不満はありますか?
この2点にお答えいただければよりよいアドバイスができると思います。

書込番号:17892330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/02 01:31(1年以上前)

jnkdsoさん
新しいのんに、こした事は、ない。

書込番号:17892351

ナイスクチコミ!1


スレ主 jnkdsoさん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/02 04:54(1年以上前)

皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。D60が初めての一眼なので、他との差がよくわかりませんでしたが、特殊な撮影はしないので、このまま使い続けたいと思います。

書込番号:17892498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/02 05:07(1年以上前)

jnkdsoさん
おう!

書込番号:17892506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2014/09/02 09:41(1年以上前)

スレ主さん

D60は自分も4年半使っていました。
いいカメラでしたね〜
1000万画素というのも使いやすく、最後のCCD機種で発色も良かったです。

昨年、高感度特性と連写性能がもうちょっと欲しくて、D7100に買い換え、D60は手放しましたが〜(^^)

もし買い換えるのなら、同じクラスよりは、上位機種にされた方が、操作性など向上していますよ!

書込番号:17892990

ナイスクチコミ!1


スレ主 jnkdsoさん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/02 12:59(1年以上前)

D60はなかなか優秀な機種なんですね!壊れるまで大切に使いたいと思います。

書込番号:17893418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jnkdsoさん
クチコミ投稿数:16件

2014/09/07 19:43(1年以上前)

機種不明

D60とこのレンズの組み合わせで試し撮りしてきました。D60のままでも全く不満はありません。

書込番号:17911742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

標準

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR との違い

2014/06/29 18:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

スレ主 永吉2さん
クチコミ投稿数:1件

D7100で望遠レンズを検討していますが、AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR との違い
がイマイチ分かりません。どちらがお勧めでしょうか?
他に300mmクラスでお勧めがあれば教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:17679890

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/06/29 18:22(1年以上前)

永吉2さんこんばんは。

18−300mm F3.5−6.3 VR(新型18−300とでも言いましょうか)に対する18−300mm F3.5−5.6 VR(旧型)の違いですか。

旧型は…
デカイ、重い、高い。
望遠端の明るさが1/3段明るい。
フルタイムマニュアルフォーカス可。
フード、レンズポーチ付属。
デカイ!重い!高い!!

こんなところでしょうか。

レンズ交換が嫌でなければ純正 70−300mm VRやタムロン 70−300mm VCとかも良いですよ。
ズームも手ぶれ補正も要らん!と言えるならAF−S 300mm F4 D(サンヨン)はとても高画質です。18−300mm VR(旧)より更にデカイ!重い!高い!!ですが。

書込番号:17679977

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/29 18:37(1年以上前)

永吉2さん こんにちは

大きな違いは 大きさで 18-300mm f/3.5-5.6G の大きく重い形状を 望遠側の開放F値をF6.3と暗くする事で小型化したレンズだと思います。

書込番号:17680018

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/06/29 19:21(1年以上前)

新型でいいと思います。

書込番号:17680175

ナイスクチコミ!5


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/06/29 19:42(1年以上前)

新型が良いですね^_^

書込番号:17680243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/29 19:49(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000643176_K0000390897

望遠側が少し暗くなった代わりに軽くなったようですね。

http://digicame-info.com/2014/05/af-s-dx-nikkor-18-300mm-f35-63-1.html

書込番号:17680269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/29 23:26(1年以上前)

しかし上がってる作例みると、sonyのRX10のほうが解像は勝ってる気がしてくるなあ…。。

書込番号:17681202

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2014/06/30 12:59(1年以上前)

両方試した方の話ですと、旧型(f/3.5-5.6G)の方が写りはシャープだとか・・・

ただ、新型の方が軽量化されていて、価格も安くなっているので、今買うなら新型の方がよいと思います。旧型はかなりずっしりと来て重いです。

写りを優先するなら旧型ですが、使いやすさをとるなら新型ですね!

あと、同じクラスでお勧めは、タムロンの16-300mmか、シグマのコンテンポラリーシリーズの18-200mmです。特にシグマは解像力で純正Nikonやタムロンを引き離しています。

書込番号:17682536

ナイスクチコミ!4


Dormilonさん
クチコミ投稿数:53件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度5

2014/07/07 23:53(1年以上前)

新型の方を使って2ヶ月です。

・機動力→新型>>>旧型
・描写 →旧型>新型
といった感じでしょうか。。。

このクラスの便利ズームに画質を求めるのは無理があるので、描写の本気撮り時は単焦点なり、ズーム特化レンズ(70mm〜とか)との組み合わせの方が良いかと思います。
それでも新型もそこそこ写るし、どこにでも連れて行けるお散歩レンズとして重宝してます。

むしろ、比較対象はこの両者よりもサードパーティ(タムロン16-300、シグマ18-200など)や別の距離レンズ(70-300とか)かなって思います。

書込番号:17709613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度3

2014/07/13 18:06(1年以上前)

両方使いました。
(旧型はレビューを書きました。)

皆さんが新型(と言っても発売年にそう差は無い)を勧めるのは解ります。
楽をしたい、安いとの理由が主でしょう。

ただ、旧型には高いなりデカイなりの理由があるって事です。
一言で言えば描写の違いです。
“写欲”もデカイ旧型のほうが湧きました。(^-^)

書込番号:17728929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/16 01:35(1年以上前)

新型になってAFが速くなったと言う人と
遅くなったと言う人がいますが
どうなのでしょうか。

書込番号:18274605

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ48

返信27

お気に入りに追加

標準

D3100を使用しています

2014/06/16 10:51(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

クチコミ投稿数:13件

詳しい方、ご教授ください

デジイチ暦まだ2年くらいの初心者です


秋に保育園の運動会の撮影をしたいのですが
レンズをグレードアップするかカメラをグレードアップするか
迷っています

@カメラをこのままで、このレンズを購入するか?

AカメラをD7100に変えてD3100のキットレンズ(AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR)
のままにするか?


金銭的なところでどちらかです・・・(泣)


皆様ならどちらでしょうか?


アドバイスいただけたら嬉しいです。

書込番号:17632153

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/06/16 12:07(1年以上前)

私もkyonkiさんと同じ意見で現在のカメラで良いと思います。
D3100+DX55-300に近接撮影はコンデジ
いつか室内での撮影で明るさが必要になった時に単焦点やF2.8などのズームレンズかな?

書込番号:17632302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/06/16 12:23(1年以上前)

>秋に保育園の運動会の撮影----

親心は分かりますが、もう少し広く捉えた方が良いですよ。
連写が効くD7100(+VR55-300mm)で数打ちゃ当たるって手はありますね。

書込番号:17632334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/16 12:56(1年以上前)

スレ主さんはどうして18-300やD7100が必要と考えたのですか?

・レンズ交換しなくて済むので便利
・キット望遠ズームよりも画質がいいと期待した
・オートフォーカスが速そうに感じた
・なんだか高性能でいい写真撮れそうな気がした
・その他 なにかレンズが欲しかったetc...

また保育園の運動会と言ってもいろいろです。どんな場所なのかにもよるし
成長記録をとにかく失敗しないで沢山とりたいとか、デジイチらしい
最高の画質で作品風に撮りたいとか、どんな撮り方をしたいかなどなど
内容によりアドバイスも変わってくるかと思いますよ

なぜみんな聞かないでアドバイスできるのだろう?? エスパー?

書込番号:17632436

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/06/16 13:23(1年以上前)

オミナリオさん

そこは質問文からの推察ということで‥‥(笑)

書込番号:17632504

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2014/06/16 13:36(1年以上前)

スレ主さん

色々な意見が出て、ますます悩んでいることと思います。
スレ主さんの最初の投稿を見ますと、予算としては10万ぐらいあり、かわいいお子さんの活躍する姿を撮りたいとお考えですね。
今のカメラからステップアップして、より良い写真が撮りたいとお考えと察しました。

私なら、D7100へボディのみ買い替えをお勧めします。
理由は、いいショットの写真が沢山撮れるようになるからです(^^;;

D7100は、カメラの設定をボタンで容易に変更することができ、入門機であるD3000系に比べ、格段に向上しています。
おそらく今はほとんどをオートモードで撮影されていることと思いますが、中級機になると、オートモードより絞り優先やシャッター速度優先、それに連写など色々な機能を簡単に使いこなすことが出来るようになります。入門機でも設定できますが、中級機ではそういう設定を変えながら撮影する気にさせるんですよね。

自分の経験談ですが、最初はD60というD3000の前身の入門機を4年半使い、その間で18,000枚ほど撮影しました。D7100に買い換えてからは僅か半年で16,000枚を超え、8か月たった今20,000枚に迫る勢いです(^^;;
特に生活スタイルが変わったわけでもなく、撮影チャンスが増えたわけでもないのですが、D7100は撮る気にさせるんです。入門機では、1枚しか撮影しなかったのがD7100では、ちょこっと設定を変え2〜3枚撮ったり、動体でなくても連写で数枚は撮るようになったりと撮影スタイルが変わりました。
そうして、その数多く撮影した写真の中から、これはイイネ!っていうショットが沢山撮れるようになりました。
一枚一枚の写真の品質は入門機でも中級機でも、そう大差はないと思いますが、どれだけ撮影にのめり込んで撮ったかで、いい写真が撮れるかどうかの差に繋がると思っています。

今後お子さんの成長と共に沢山の写真を撮ると思いますが、自分で積極的にカメラをコントロールし、沢山のショットを撮影すると、きっと素敵な写真が生まれると思いますよ〜(^^)

書込番号:17632520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/16 14:12(1年以上前)

うーん

はじめに機種のおすすめありきではなく、スレ主さんの考えとか希望を
引き出す&読み解くのが先だと思うんですが、、、

「自分が使っててスゴクいいと思ってる」もわかるのですが、それがスレ主さんの目的や
レベルに合っているとは限りませんし、その内容が称賛に終始してしまうと「そうか!すごく
いいカメラなんだ!」って盲目的に信じてしまう可能性もあります。
購入相談って事は元々期待を持っている人達だし、初心者マークの質問者さんなら尚更、、、

時々ある「飛び込めないから背中押してくれ」って事なら全然構わないと思いますが。


と自分の事を棚に上げて書いてみる^^;

書込番号:17632581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2014/06/16 14:52(1年以上前)

みなさん
返信アドバイスありがとうございます。

D3100をエントリーモデルとして手に入れ
少しずつ絞りやシャッタースピードを気にしながら
撮影し始めたころだったので、このイベントを
機会に少しレベルアップした写真に挑戦したい!って思いでした。

でも皆様のアドバイスではD3100と今のレンズでも
屋外の運動会は十分なんですね!


逆に安心しました。

今後カメラをグレードアップすることも視野に入れながら
まずは腕をみがけってトコロでしょうかね・・・。


ありがとうございます!

書込番号:17632670

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/06/16 15:04(1年以上前)

 D3100でも性能的には問題ないですし、超高倍率ズームの便利さに惹かれないのであれば55-300で問題ないと思います。
 ただ、運動会では我が子以外にもたくさん子供がいます。
 我が子に確実にピントを合わせて構図を決めるにはやはりD7100のAFポイントの多さがとても役に立ちます。

>まずは腕をみがけってトコロでしょうかね・・・。

 D3100よりはるかにD7100が自分の思ったように操作出来る幅や速さが変わりますので、……D7100いっちゃいましょう。

書込番号:17632699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/16 17:16(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000643176_10503511804&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1

レンズはVR70-300にして、予備機を兼ねて、近くはコンデジの利用がいいと思います。

書込番号:17632954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/06/16 19:49(1年以上前)

保育園児で予算10万円なら、自分なら、今は動かず、予算の増額に励みます。

お子様が小学生なら、少しでも、AFの速い純正70-300VRかタムロンA005に走ります。

まだ、保育園児なので、予算増額に励み、70-200 F2.8 VR2か70-200 F4.0と、純正1.4倍テレコンに行きたいところです。

Paris7000さん、スポーツ撮影、経験、ありますか?
基本、レンズ優先かと思いますよ。

書込番号:17633364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/16 21:02(1年以上前)

詳しくはありませんが、屋外なら今のままで良いのではないでしょうか。
10万で劇的に変わるとは思いません。
少し予算を残し、コンデジの屋内使用にパナソニックのFZ200当たりを考えられて、お子さんの成長に合わせて機材を考えられた方が良いのではと思います。

書込番号:17633620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/06/16 22:06(1年以上前)

こんばんは^ ^

ボディはD3100でいいと思います。
これからもどんどん可愛がってあげて下さいね^ ^

運動会での撮影ですが、AFも早く描写も良いタムロン70-300mm(A005)をオススメします。

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000137844/

ポイントは、良いレンズを買っても直ぐにはうまく撮れません!
早めに購入してたくさん写真を撮ってコツを掴んでください^ ^

きっと運動会で素敵なお写真が撮れると思いますよ^ ^

書込番号:17633931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/17 18:05(1年以上前)

もう一年我慢し予算を倍に取り、Dfを買う。

書込番号:17636466

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2014/06/17 18:43(1年以上前)

私なら、将来を見越してレンズを70-300の純正かタムロンのA005にしてAFスピードを上げます。
コンデジに、広角から標準領域を使いますね。もっていなければコンデジを購入します。

将来的にはお子さんが大きくなったらD7100クラスのボディを考えますね。
でその時はD3100に標準ズームを付け、2台体制でのぞみます。


18-300は旅行などで1本に済ませたい時に考えますかね。
ただし、大きくて重いですからね…


書込番号:17636571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/06/18 19:35(1年以上前)

D3100に55-300mmで必要十分だと思います。

これ以上のシステムを望むのであれば、
レンズやボディ単体でそれぞれ10万円以上はします。

望遠系は日常では殆ど使わないレンズだと思うので、
予算は日常で使いやすい単焦点レンズに充てるのが良いと思います。
(28mm、35mm、50mmのf1.8シリーズがおすすめ)
今のレンズとD7100よりもD3100と単焦点の方が奇麗な写真が得られやすいです。

書込番号:17640446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/18 22:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

タムロン 18-250mm (250mm)

タムロン 18-250mm (18mm)

「D3100と 55-300mmのまま」に 落ち着きそうなところ恐縮です。

運動会写真は、 お子さんのアップばかりでなく お子さんの入った会場全体や
お友達との集合写真も撮りたい とは思われませんか?

本レンズの様な高倍率ズームは、 会場全景から お子さんのアップまで レンズ交換無しに撮れる為
シャッターチャンスを逃すリスクを減らせます。 予算を確保されているなら 買い足しを お薦めします。

私もD3100を持っており、 子供(小学生)の運動会は 純正55-200mmと 純正18-105mmで撮っていました。

しかし 55mm始まりの望遠ズームは、 子供のアッフ写真を撮り 次の瞬間に 子供を入れて運動会場全体を
撮ろうとしても撮れない 等で、 中古ですが タムロンの18-250mmを買い足しました。

結果、 シャッターチャンスを逃すことが減り それなりに満足しています。
(不満は、 絞り開放付近の画質が良くなく 絞って使う為 子供のアップ写真の背景がボケ難い 等)

これまで使われてきた 55-300mmですが、絞り開放画質は 高倍率ズームより たぶん良いと思います。
学芸会等の室内撮影や レンズ交換の余裕があり 背景をぼかしたい時に使われてはどうでしょうか。

書込番号:17641409

ナイスクチコミ!1


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2014/06/20 11:05(1年以上前)

D3100で連写で動体撮られてみましたでしょうか。
撮れなくはないですが、D3100だとAFが合わないとシャッターボタンを押してもシャッターが切れなかったはずです。
つまり撮れるんですが、フォーカスが合ってからという条件が付くので自分の意図した時にリズムよく撮れない時があったりします。
後メディアへの書き込み待ち時間なども意外と大きかった記憶があります。
これらは単写では気づきませんが、連写多用する場面において出てきますので、ちょっと注意が必要です。

結婚式で新郎新婦が階段の上で手を振っている時から降りてくる時まで何も考えずバシャバシャやっていたらそういう事が起きまして(笑)
当時適当に使っていて、またSDHCカードなども適当なもの使ってたりしたのでストレスを感じただけかもしれませんが。


D5000系以上のカメラだとピントよりシャッター切る方を優先する設定が付いており、意図した時にそこそこストレスなく撮れると思います。

一度撮れなくまで動きものを連写で撮ってみて、すぐにその後また連写を始めるみたいな事を繰り返して負荷テストのようなことをしてみるとどんな挙動か、また自分の中で特に問題ないレベルかどうかわかると思います。

購入されるなら断然D7100が良いですね。

書込番号:17646161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/06/20 11:13(1年以上前)

皆様のたくさんの返信に驚き感謝しています。


先日、ニコンに行ってアドバイスを聞くと
今の55−300のレンズでいいとのこと。


でもフォーカスポイントと連写の件で
D5300とD7100を勧められました


レンズよりもやはりカメラのグレードを・・・

と思い始めています


店員さんはD5300でもいいんじゃないか?

と言われますが

D7100とD5300・・・


どちらが?という疑問になります。


フォーカスポイントや連写はD7100ですが

スペックや画素数はD5300も負けてないですし
WI-FI搭載にも少し惹かれます



いかがなんでしょうか?

書込番号:17646174

ナイスクチコミ!0


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2014/06/20 11:53(1年以上前)

D5300以上を薦められたんですね。
D5300でも、動体の撮り易さという点ではD3100とは違いを実感できると思います。
5300でなく、D5100でも実感できた位ですから。

D7100のAFは確かAF初動の動きがD5300搭載のAFより早くなっているとうふれこみのAFだったと思うので、AF性能は確実にD7100が上と思います。
画質は同じかと。
後はD5300は重さはD3100と大差ないですが、D7100はD3100と比べると多少ですがズッシリきますね。
それが実は撮り易さにつながったりもします。

余裕があるならD7100ですが、D5300でも十分替える価値はあると思いますけどね。
ただバッファが少ないので連写は恐らくJPG撮影がメインになるかと。
だから、ピクチャーコントロールを好みに設定しておけばより良い画質で撮れます。
これを変えずにデフォルトで撮っていたら折角のカメラの性能が出せず勿体ないですからね。

書込番号:17646251

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2014/06/20 12:23(1年以上前)

ふらいはいとさん

D5300かD7100か、悩みますね〜
そりゃ、AF性能や操作性の方ではD7100が上ですが、あとはふらいはいとさんの写真に対する思い入れの差でしょうか?
思いいれが強いならD7100ですが、そうでないならまずはD5300でしょうか?
ふらいはいとさんと直接対面で話した店員さんは、きっとふらいはいとさんの写真に対する思い入れや造詣を見て、D5300で良いんじゃないかと判断されたのでしょうね。だからレンズも55-300mmでOKだと言ったのだと思います。
将来的には、AFの速い望遠のズームレンズである70-300mmにステップアップするとして、今は保育園の運動会ですので、園児はそんなに速くないし、その程度の速度なら55-300mmでも一般的には十分いけるということでしょうね〜

>スペックや画素数はD5300も負けてないですし

そうです、出てくる絵は同じようなものです。正確にはD5300の方が高感度特性が一段階優れているようです(画像処理エンジンが一世代新しいので)
連写も秒5コマですので、十分早いですしね。
ちなみに、JPEGですと、D7100では連写で100枚までストレスなく連写できます。D5300で連写枚数を試したことないので不明ですが、実用上十分なバッファーは積んでいると思います(すみません不正確で・・・)


>WI-FI搭載にも少し惹かれます

facebookなどにアップするには、超便利ですよ〜
自分はWIFIアダプターを使ってますが、結構楽しいです。ただし、アプリの操作性にちょっと難ありでちょっとした工夫が必要ですが、撮った写真をすぐにシェア出来るのは、ほんと楽しいです。
WIFIのレビュー書いてます(D5300は内蔵ですので、使用感を参考にしてください)
http://review.kakaku.com/review/K0000365268/ReviewCD=702257/#tab

またクチコミにも使用感を投稿してたので転載します(^^;;

>最近になり、結構活躍してます。
>当初は、ちょっとあれば便利かな〜ぐらいの気持ちでしたが、実際に使ってみると、
>デジイチで撮った綺麗な写真をすぐにスマホ経由でfacebookにアップできる喜びを覚えてしまい〜(笑)
>先日もお花見で飲んだくれて踊っている仲間の写真をシェア
>当日参加できなかった仲間からイイネが(^^)
>スマホで撮った写真に比べ、人物中心にいい感じにポートレート風に撮れてて、
>やっぱイチガンは違うな〜と一人ニンマリ(誰も気が付きませんけどね(笑)


さて本題に戻り、以上のことから、ふらいはいとさんには、6対4でD5300をお勧めします(^^)
ここの文面からは、強い思い込みを感じることができないので、こう思うのですが、もし実際には、もっと熱い思いがあるのでしたら、D7100をチョイスしても、後悔することは無いと思いま〜す

書込番号:17646319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

購入された方へ

2014/05/09 18:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件


未だにレビュー件数がゼロですね。

ファーストインプレッションで構いません。
是非ともレビューを!

書込番号:17497487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/09 20:08(1年以上前)

私もみんなタムロンにいってるような気がします。

ここは一つ、男前!バシッと買って初レビューいきましょう。

書込番号:17497858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

2014/05/09 21:45(1年以上前)

じじかめさん
opaqueさん

僕もそう思います。
広角2mm差、
最短距離の差

タムロンも魅力的ですね。
純正の安心をとるか…。

18-200VR(旧)と
タムロン17-50/2.8
を売却して、どちらか思考中…。

書込番号:17498236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/09 22:00(1年以上前)

こんばんは^ ^

私もちょっぴりタムロンの「16mm〜」に魅力を感じています^ ^
高倍率ズームの割りには軽量ですしね。

とはいってもやはり純正ならではの安心感…

これぞニッコールレンズの「迷い沼」でしょうか(笑)

書込番号:17498311 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/09 22:02(1年以上前)

〉どちらか思考中…。

男前じゃあないなぁ。(単なる無責任発言)

書込番号:17498319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/10 06:59(1年以上前)

画像もアップしましたが、やはり初代F5.6の方が300mm開放でのシャープさがあります。 18mmのディストーションは2m以上のワーキングディスタンスで撮影すれば超小型になった新型F6.3も健闘している写りでした。 40000円追加して買い替えする魅力はAFスピードと小型化と軽量化だけです。 SB-910とのコンビで超正確なTTL調光ができないタムロンレンズは最初からパスします(下品なゴールド環がなくなりデザインは進化した)。

書込番号:17499343

ナイスクチコミ!5


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/10 07:21(1年以上前)

初代18-300Gの肉厚鏡筒と異なり、18-200G2のように自重落下がすぐに発生しそうな操作感触でした(仕事スナップではズームロックなどしていられないので)。

書込番号:17499378

ナイスクチコミ!2


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/10 07:36(1年以上前)

DX16-300Gで発売してくれていたら、初代DX18-300GとDX16-85Gとのコンビにする必要性がなくなります。 選択レンズも大口径単焦点レンズを加えたり、仕事スナップの表現力の幅も拡がることでしょう。

書込番号:17499408

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/05/11 16:02(1年以上前)

購入者ではありませんが、ニコンから16-300VR登場することを期待しています。
タムロンより高いでしょうね!

書込番号:17504198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2014/05/11 18:52(1年以上前)

自分もレビューを待ってる一人です。
はたしてこのレンズが18-200VRUから置き換えられるレベルなのか・・・・
高倍率ズームとしては18-200は結構気に入ってるんですけどね。
タムロンは16mm凄く魅力だけど、やっぱり自分はこっちかなあ。純正の安心感を選びます。
というか、このレンズの発売で旧型F3.5-5.6Gの良質な中古の玉数が増えてくれればそっちを選びそう。

書込番号:17504730

Goodアンサーナイスクチコミ!3


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/12 15:37(1年以上前)

初代を昨年、新品購入して使っています。 300mmF6.3では、開放で使わざるを得ない場合がほとんどですから、F5.6から半段絞れる安心感(画質、被写界深度、周辺光量落ちを軽減)が大変大きいです。 高倍率ズームは自重落下が3か月くらい使用すると発生しやすく、伸びたままコツンと鏡筒にショックを与えると光軸ズレがすぐに出ます。 ですから、高倍率ズームの中古などお奨めできません。 新型ニコンは18mmスタートのまま小型化されただけですから、いくら光学ガラスの質が良くてもビギナーはタムロンの16-300のレンジの魅力に惹かれてしまうでしょう。 新型ニコンDX18-300/3.5-6.3Gは初代を所持されている方からは300/6.3になったことで魅力がなく、ビギナーは16mmスタートに魅力を感じ、タムロンを新品購入するでしょう。 ニコン新型の価格がどんどん降下していくのも納得できます。

書込番号:17507389

ナイスクチコミ!3


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/15 16:47(1年以上前)

ユーザーレビューされた方の画像を拝見しますと所持している初代DX18-300よりコントラストがかなり低く、いろ乗りも浅い印象です。 ニコンの写りじゃないみたい。です

書込番号:17518133

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

2014/05/16 21:14(1年以上前)

初代とは大きさも価格も違いますからね。

これだけコンパクトになって、気軽に持ち歩ける事を考えると、じゅうぶん素晴らしいと思います。

書込番号:17522452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/17 21:10(1年以上前)

さすがタムロンですね。

書込番号:17526546

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

2014/05/18 12:38(1年以上前)

さすがタムロン

真相はわかりませんが、昨日店頭で試したら、手振れ防止の効き方は、まさにタムロンのVCのものでした。

タムロンとニコンは仲が良いようで…。

書込番号:17528978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2014/05/18 22:10(1年以上前)

店頭でニコンとタムロンそれぞれ試してきました。
お店のD7100につけて散々比べましたがAFのスピードも、画質も大きい差はないような・・・
その場で18-200も合わせて比べましたが、カメラの液晶で見た限りではニコン18-300、タムロン16-300ともにあっさりしすぎる絵のような印象と、いまひとつ解像感は18-200が上かなという印象でした。
個人的にはこれらのレンズで18-200の買い替えはできないな、という判断です。
あの程度の大きさ、重さは気にならないので買うならニコンの旧18-300がいいような気がしてます。

書込番号:17531109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/05/19 23:59(1年以上前)

DX16-300mmF3.5-5.6Gのような素晴らしいシャープさは、ありませんね。 新型はねむいです。

書込番号:17534874

ナイスクチコミ!2


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2014/05/22 01:00(1年以上前)

発売になって以来このレンズとタムロンが気になってましたが、先日の実物確認で萎えてしまい、従来型の18-300mmF3.5-5.6Gをポチってしまいました。
やっぱりでかくて重いけどテレ端300mmかつ、ある程度の描写も担保したいとなるとこのくらいの大きさになるのは仕方ないのかなと思ってます。
D5300ではかなりアンバランスだけどD7100に装着するとそんなに大きさも感じないし、逆に16mmからでタムロンのあの小ささは賞賛モノである反面、ムリがたたってるような気がします。(16mm側の画質は酷かった・・・・)
こんなことならもっと早く買えばよかったと思いつつも、新製品を確認してから結論出せたので良かったと思ってます。

書込番号:17542441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/22 12:08(1年以上前)

旧モデルのAFの速さは新型と比べてどんなものなんでしょう?
同じでしょうか?

書込番号:17543505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/23 22:01(1年以上前)

スレ主さん

デジカメWatchでレビュー記事が出てますよ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/20140519_648706.html

書込番号:17549032

ナイスクチコミ!3


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2014/05/30 09:51(1年以上前)

あぶまるさん、AFは多分新型の方が早いと思います。
でもD7100+旧型でブルーインパルスを追いかけられる位のAFの速さはありましたから、あまり気にするポイントではないかと。
新旧どちらを選択するかの決め手は画質をとるか、大きさをとるかでしょうね。自分の場合は旧型にしてよかったと思ってます。

書込番号:17572840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

最安価格(税込):¥97,679発売日:2014年 4月24日 価格.comの安さの理由は?

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRをお気に入り製品に追加する <977

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング