AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

  • 35mm判換算で焦点距離27〜450mmまでカバーする、ニコンDXフォーマット用超高倍率ズームレンズ。
  • 4.0段※(CIPA規格準拠)の手ブレ補正効果を発揮する「VR機構」を搭載。暗いシーンや超望遠の撮影で手ブレを軽減して撮影できる。
  • 静粛なAFが可能な超音波モーター「SWM」を備える。
最安価格(税込):

¥97,679

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (7製品)


価格帯:¥97,679¥112,756 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:78.5x99mm 重量:550g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRニコン

最安価格(税込):¥97,679 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 4月24日

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR のクチコミ掲示板

(1226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信41

お気に入りに追加

標準

AFの追従性について教えてください

2015/07/02 05:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

スレ主 yu-samaさん
クチコミ投稿数:197件

先日D7100とAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRの組み合わせで、愛犬のチワワが全力でこちらに向かって走ってくる姿を撮っておりました。コンティニュアスAFでAFが追従するような設定で撮影しておりましたが、ピントが追いつかないせいか途中からピンボケ写真を量産してしまうのです。現在、更なる望遠性能を求めて当レンズを購入視野に入れていますが、同じような撮影をされている方、AFの追従性能がどんな感じかご教授願えませんか。

書込番号:18927904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/07/02 07:02(1年以上前)

この手のレンズに性能を求めてはいけません。
70-200を購入

書込番号:18927968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/02 07:22(1年以上前)

18-200をそのままで、タムロンのA005の
追加がいいと思います。

書込番号:18927999

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/02 07:34(1年以上前)

スレ主さん

その失敗作品の焦点距離はいかほどでしょうか?
やはり、便利ズームのAF追従性の限界かと。
70mm以上でしたら、70-300か、思い切って70-200/2.8
特に後者はAF爆速&正確で被写体を追いかけられ、プロ用機材だけのことはあります。

あとAFモードですが、AF-Cでd9ぐらいが適切だと思いますが、どのような設定にしていましたか?

書込番号:18928021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/02 07:38(1年以上前)


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/07/02 07:44(1年以上前)

18-200も18-300もそれほど変わらないんじゃないですか?
それより被写体にピントを合わせ続けられてるかが重要で、ロックオン設定がどうなっているか判りませんが、AFが速いレンズにしたら完全なピンぼけが量産されるかも知れません。

現在のピンぼけ具合はどのようなものでしょうか?

書込番号:18928042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2015/07/02 07:59(1年以上前)


AFロックオンを「弱め」、あるいは、「しない」に設定されてのお話でしょうか?
設定が「標準」になっていたら一度変えてみられては?

同じような条件で撮影したことはありませんが、18−200mmでも、追従性はそこまでひどくは無かったような、、、

書込番号:18928069

ナイスクチコミ!2


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2015/07/02 08:01(1年以上前)

追伸

もし、既に設定されているのでしたら、
上のレスは無視してください。

書込番号:18928074

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/07/02 08:51(1年以上前)

ワンコを撮るのにこの手の高倍率は辞めましょう。あくまでも便利ズームです。

理想は70-200/2.8VRUですが、無理なら70-200/4VR。
100歩譲ってもタム70-300VCまで。

後は設定と腕次第。

書込番号:18928171

ナイスクチコミ!3


スレ主 yu-samaさん
クチコミ投稿数:197件

2015/07/02 10:27(1年以上前)

機種不明

ピンボケ量産写真は今は持ち合わせていませんのでまたアップします。

設定はAF-Cでd9での撮影です。ひょっとすると、被写体を追う腕が悪く、d21で撮影した方が確実なのかもともおもいました。しかし、皆さんがおっしゃるように便利ズームの限界って事なのかもしれませんね。それならあきらめもつきます。
AFロックオンですか?どのような設定になっていたかは記憶にないので確かめてみます。弱めかしないにした方が良いのですね。わかりました。
同じ体験をされた方はいらっしゃいますか?

書込番号:18928328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yu-samaさん
クチコミ投稿数:197件

2015/07/02 10:32(1年以上前)

機種不明

これはピンボケしてますね。これ以降の寄ってきた写真はピンボケでした。

二枚目

書込番号:18928339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/02 11:42(1年以上前)

スレ主さん

確かに、犬の後ろの芝にピントが行ってますね。
設定はAF-C 9点 とのことなので、良いと思います。左右に動いているのではなさそうですので、21点にしても、あまり変わらないと思います。
被写体が小さく200mmで、ちょうど5m〜8mくらいの距離でしょうか?
1秒で50cm以上近寄ってきてそうですので、1秒で10%以上の距離が変わってて、AF追いつくのは、大変そうにも思えますが、ホントにそうか?とも思います。
画面から判断すると30〜40cmうしろの芝生にピントが行っているように見えます。

本来は、D7100が動体予測して、近づいてくる被写体との距離を予測しながらピントを合わせて行くのですが、左右にもちょこまかして、9点の中から外れるタイミングもあるのでしたら、21点で試してみるのも良いと思います。
それでもピントが追い付かないようなら、レンズの限界なのか、ボディの動体予測が正しく機能していないのかですね。

後者だと、高いレンズに買い換えても無駄ですので、一度作例と共にメーカーに相談してみてはいかがですか?

写真から感じるわんちゃんの動きからすると、この程度、スレ主さんのレンズでも追い付けそうな気がするのですが・・・・

書込番号:18928479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2015/07/02 11:45(1年以上前)

ドッグラン経験ありませんが動きものを撮る設定なら

AFモード'AF-C'
AF-Cモード時の優先は'レリーズ'
AFエリア'9または21'
AFロックオン'しない'

親指AFを使用する場合は、
AE/AFロックボタンの機能→AF-ONにすると親指AFになります。

あとは撮影者の腕によるところが大きいですので頑張ってください。

書込番号:18928484

ナイスクチコミ!2


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/07/02 13:01(1年以上前)

チワワって意外に難しい。機敏に動くし小さいし。

ゾーンAFとかでしっかり被写体を狙うのと、
もっと目線を低くしてあげるのと、
あとは高倍率ズームは使わないかな。

書込番号:18928697

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/07/02 15:21(1年以上前)

こういう真正面から走ってくる被写体の場合が、一番AF速度が求められるシーンです。
斜めとか真横からならAFの遅いレンズでも対応出来ますが、このようなシーンなら高倍率はおろかタム70-300VCでも厳しいです。

本当にジャスピンで撮りたいのなら、70-200/2.8か300/4クラスですね。
今は旧型になった300/4Dがコスパが高くてお勧めです。高速シャッターを切るのでVRは要りませんから。

書込番号:18928937

ナイスクチコミ!4


スレ主 yu-samaさん
クチコミ投稿数:197件

2015/07/02 18:00(1年以上前)

Paris7000さん、丁寧な解説ありがとうございます。小さな犬ですが、全力で走ってくるので1秒に50センチは進みますね。倍くらいの距離かもしれません。なので、やはり高倍率ズームでの限界なのだと皆さんの書き込みで感じております。もう一度天気の良い日に試してみるつもりです。それでも駄目なら財力も無いのであきらめます(*_*)

書込番号:18929274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2015/07/02 18:54(1年以上前)

小学生高学年で50m走、足の早い子供でタイム8秒を切る位。正面からの撮影、タムロン70-300 A005で数メートルの距離までなら、余裕でフォーカス追随した記憶があります。

チワワは被写体が小さい分、不利ですが、AF速度面で、それほど厳しい条件に思えないのですが、如何でしょうか?

もちろん、AF性能の高いレンズの方が有利なのは事実だと思います。

昨年夏まで、D7000とA005の組み合わせでしたが、D7000とタムロン150-600 A011の組み合わせで、子供のサッカーや運動会、撮影してます。

書込番号:18929419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yu-samaさん
クチコミ投稿数:197件

2015/07/02 19:43(1年以上前)

そうですか。70-300ならいけそうですねぇ。参考にさせて貰います。

書込番号:18929565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2015/07/02 19:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

300f2.8VR2で1

300f2.8VR2で2

300f2.8VR2で3

yu-samaさん 初めまして。

ドッグランでの撮影ですが、こちらに向かってくるワンコを撮るには
70-300mmや高倍率ズームだとかなり難しいと思います。
自分も70-300VR2で撮っていた事がありますが、
横方向は大丈夫でも、こちらへ向かってくるワンコはほぼ全滅と言っていいほどでした。
小さいワンコだとまた難しいです。
70-200VR2で撮るようになってからはかなりAFがついてくるようになりましたが
それでもピンずれは有ります。

それとAF設定は、自分の場合ですが
AF-C 21点もしくは51点(9点よりは成功率が高かったです。)
ロックオン弱め(無しだとワンコはどっちに移動するかわからないので、AFポイントから
外れてしまう場合が多いため)
それで、天に祈る気持ちで連写しまくる・・・

こんな感じで撮っています。

あとチワワだと、もっと低い位置から撮影すると良いような気がします。


書込番号:18929575

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/02 20:08(1年以上前)

サンニッパかぁ〜

素晴らしい描写力ですね!!

にしても、たっかーいレンズですよね(^^;;

書込番号:18929659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2015/07/02 20:47(1年以上前)

KID.R33GTRさん、

ありがとうございます。ドッグラン、高いAF性能、必要なのですね。

書込番号:18929776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 ボーナス時期の価格推移について

2015/05/26 21:55(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

先輩方教えてください。

使い勝手が良さそうなこのレンズを購入したいと思い、4月初め頃からずっと価格グラフを観察しておりました。

最安値は少しずつ下がり、ボーナス前くらいに買おうと思っていたらここにきて上がり出しました。

一般的にボーナス商戦時は下がる傾向にあると思うのですが、カメラのレンズはそうではないのでしょうか?

書込番号:18812840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/26 22:08(1年以上前)

極端に値上がりするケースが最近の傾向だと思います。
そこから徐々に下がりだすと思います(推測)

>一般的にボーナス商戦時は下がる傾向にあると思うのですが、カメラのレンズはそうではないのでしょうか?
レンズはそれ程下がる事は無いと思います。

書込番号:18812900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/26 22:14(1年以上前)

わずかな価格差にこだわる余り、タイミングを逃すことがままあります。
ここで言うタイミングは、シャッターチャンスも含みます(^^;

書込番号:18812941

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/26 22:18(1年以上前)

林檎をむいて歩こうさん こんにちは

レンズの場合 カメラボディよりも製品サイクルが長く 価格変動が少ない事が多いので ボーナスシーズンでの価格も 全体的に落ちるのではなく 一時的なバーゲンが出るかどうか位の 値動きの変化のような気がします。

書込番号:18812962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/26 22:29(1年以上前)

レンズの値動きは大きくはありません。ただし、国外生産が多いため、または部材が国外生産のため、
為替変動の影響があとから出てくる場合があり、その時はレンズ相場全体が動く感じ。
また純正は値動きが少ないですね。

一度購入すれば、そうそう陳腐化することはありませんので、頃合いを見計らって購入ですね。
あとから多少下がっても、このレンズだと数千円の枠内でしょうから、早く使う方がハッピー。

書込番号:18812999

ナイスクチコミ!3


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/05/26 22:38(1年以上前)

絶対とは言い切れませんが今は運動会シーズン真っ只中で駆け込み需要が見込めるので少々高くても売れる時期にあると思います。
もう少し待てばまた下がり始めると思います。
カメラ本体ほど下がり続ける事は無いと思いますが、ボーナス時期が次のポイントになる可能性はあると思いますよ。
数千円の差なら使いたいと思ったときに買うのが良いとは思いますけどね。シャッターチャンスを先延ばしてまで値段に拘るのも勿体無いですから。

書込番号:18813057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4844件Goodアンサー獲得:336件

2015/05/26 22:42(1年以上前)

価格推移グラフを...

書込番号:18813073

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2015/05/26 22:57(1年以上前)

スレ主さん

レンズは息の長い製品です。ボディと違って8年くらいから、物によっては20年くらい。
なので、昔の方が安かったなんてことはよくあります。

たとえば大三元の24-70とか70-200、数年前の方は数万安かったです。最近買った私は、過去の価格推移グラフを見て、ため息ついたりします(笑)
でも、やっぱ欲しいときに勢いで買って後悔してません。レンズの価格変動は、価値の陳腐化がほとんどないので、現行モデルの間は、なかなか動かないと思った方が良いです。

一方モデルチェンジがはっきりすればそこから値下がりが起き、モデルチェンジ後はしばらく併売があり価格も下がりますが、そこまで待てますかね〜という話になります。

書込番号:18813150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/05/27 06:38(1年以上前)

皆様、おはようございます。
また、たくさんのご意見ありがとうございます。

・レンズは製品サイクルが長い
・国外生産が多く、材料や為替の影響を受ける
・運動会シーズンの需要

どれもナルホド!と納得させられましたσ(^_^;)
欲しい時が買い時とはよく言うものの、なかなか踏み切れずにいました。
シャッターチャンスを逃さぬよう、早めの決断をするようにします。

皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:18813779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度5

2015/05/27 08:34(1年以上前)

このレンズは賛否両論ありますが、DXフォーマット上位機種のキットレンズに採用されており、個人的には良いレンズであると思います。
最も欲しい時が買い時と言われますので、是非良いタイミングでご購入されてフォトライフを楽しんでください。

書込番号:18813977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/05/27 13:06(1年以上前)

価格推移グラフ以外にも、毎朝(毎晩?)ニュースなり新聞なりを見ましょう!!!!

日本中いろいろなものが値上げされ、他メーカーでは正式にレンズの値上げが発表され、オープン価格のメーカーも仕切値を上げてきている状況で、

>カメラのレンズはそうではないのでしょうか?

むしろなんでニコンだけ例外で値下げ一直線だと思ったのかが聞きたいくらいです!!!!!!

書込番号:18814547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/27 15:51(1年以上前)

大阪なら、キタムラなんばCITY店の「10%OFFセール」(29-31日)を利用するとか・・・

書込番号:18814874

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/27 18:53(1年以上前)

ボーナス商戦時はお金を持っている人が多いので購買意欲が高まり、価格も強気になりがちでは。
やはり決算月(3月・9月)や、その1月前辺りに値が下がるようだと思います。

書込番号:18815251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/05/27 22:06(1年以上前)

林檎をむいて歩こうさん、こんばんは

折角の楽しい趣味ですから、買えるなら早く買って長く楽しんでください。

待ってると逆に円安+ボーナス商戦で安いところが少なくなるかもしれませんね。

レンズは世代交代以外になかなか安くなりませんから。

書込番号:18815926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/27 22:09(1年以上前)

徐々に下がって、一気に上がる…


タイミング難しいですね…

私も迷ってます…

当レンズでは無いですが…

書込番号:18815944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/05/27 22:18(1年以上前)

軟弱者!早くカイましょう ( ̄ω ̄)b
https://www.youtube.com/watch?v=8xYaMloxocI

書込番号:18815988

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2015/05/27 22:20(1年以上前)

ボーナス商戦時期は、量販店は値段が下がる傾向にありますよ。
ただ、レンズは大量に売れる商品ではないので微妙ですが。

ネット通販が安いのは店舗や人件費がかからないので安いのはみなさんご存じのとおり。
じゃぁ量販店は店舗も人件費もかかるのになぜネット通販に肉薄するもしくはそれより安い値段で売ることがあるのかというと、それは、各量販店にはバイヤーがいるからです。

バイヤーは、メーカーと交渉し、たとえばD750を200セット仕入れるから仕入れ値をいくらにしろとメーカーに強く交渉します。メーカーの営業も数字を上げたいので、かなり仕切り値を低くしてきます。
特にボーナス商戦時期は量販店も血眼になって、財布の紐が緩んでいる消費者に少しでも沢山販売したいのでメーカー交渉も必死です。
メーカーもメーカで200台一気に仕入れるならウン千万の売り上げなので、かなり値引きます。
そしてそれが安く消費者にわたります。
一方そうそう数が捌けないネット通販は数台規模でしか仕入れられないので仕切りは通常価格。ただし、そこに上乗せする利益はそう多くは乗せる必要はないので、安く売れるという仕組み。

なので、量販店が本気出せば、ネット通販よりも安くなることあります。

で、ここまでは、売れ筋のボディやレンズキットのお話。
レンズ単体が大量に売れるなんてことはまずありません。同じ理由でアクセサリー類も。
大体めちゃくちゃ種類が多いし、それぞれの製品を必要にしているユーザーの市場は狭いのです。
ニコンだってボディの種類よりもレンズの種類の方が圧倒的に多いですよね。
数が捌けない以上、仕切り値は普通。なので、量販店ではあまり値段を下げることが出来ず、一般的にはネット通販の方が安くなります。

ということは、ボーナスだからと言って値段が極端に下がることもなければ、極端に上がることもなく、一定の水準を保つことになります。
それよりも輸入品になるので、為替相場の影響や製造原価の高騰や下落の方が影響はおおいでしょうね。

書込番号:18815991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/27 23:33(1年以上前)

いつ買うの?

今でしょ!!!

書込番号:18816264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/19 15:39(1年以上前)

古い。

書込番号:19064862

ナイスクチコミ!2


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/05 12:46(1年以上前)

新品価格51000円になってから新品購入されたらいいかと思います。 高倍率ズームレンズの中古商品は光軸がズレているものが多いですから。

書込番号:19201136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

クチコミ投稿数:53件

D80からD7200に乗り換えを検討しております。
D80のときには「AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G」のレンズを使用しておりました。
これ一本で、結婚式、動物、花、虫、紅葉、風景と撮影していました。
今回「D80と18-135mm」は売ることにしており、新たに、NikonD7200と前から気になっていた
「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR」の購入を考えております。
理由は以前使用していた「18-135mm」+ さらに遠くの被写体や、
よりアップの被写体を撮影できると期待しているからです。
まず、この考え方は間違いないでしょうか?

そこで、「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR」を調べていると、
シグマの「18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM」や
タムロンの「16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO」の存在をしりました。
とくに、シグマの評価が良さそうなのですが、
どのレンズが一番オールラウンドに使用できますでしょうか。
旅行での撮影が多いので基本はレンズ一本で動きたいと考えております。

純正レンズは一本持っておいた方が良いとよくききますが、
「18-135mm」を売るので、Nikonのレンズは現状0本です^^;

書込番号:18768025

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/12 05:05(1年以上前)

手持ちのカメラ、レンズは残した状態でD7200を購入した方が良いと思います。
当面は手元に残し使用頻度が少ないなら売却しても良いと思います。
また、売却時の値段が予想以上に安いなら尚更残すべきです。

また、D7200でトラブルが発生した場合はD80で撮影出来ます。
後、D7200でレンズのトラブルが発生した際はD80で確認出来るので
おいておくメリットもあると思います。

書込番号:18768095

Goodアンサーナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/05/12 06:53(1年以上前)

おはようございます。

私も追加購入が良いと思いますよ。

売っても無茶苦茶安いと思いますしいざという時の予備に残しておきましょう。

ただ納得価格で売れるなら処分もありかと・・・


本題ですが純正セット(D7200に18−300)で良いと思いますよ。

純正なんで相性はもちろん何かあった場合もメーカーで対応してもらえますし♪

書込番号:18768193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/12 07:10(1年以上前)

写真見習いさん
純正レンズの方が、ええと思うでぇ

書込番号:18768221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/12 07:37(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/11/dxomarkaf-s-dx-18-300mm-f35-63.html

ご参考まで。

書込番号:18768267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/05/12 07:48(1年以上前)

写真見習いさん

> AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

この1本だけで済ませるのでしたら、レンズ交換式でなくても良いので、「ネオ一眼」でも十分ではないでしょうか?

> AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G

このレンズを残して置き、タムロン70-300(A005)でも新規に購入されては如何でしょうか?

> D80

期待するような値段にならないので、予備機として使うべきではないでしょうか?

書込番号:18768288

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/12 08:15(1年以上前)

写真見習いさん こんにちは

純正の方が 問題起きた時対応しやすいですので 迷ったら 純正がいいと思いますよ。

書込番号:18768341

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2015/05/12 08:49(1年以上前)

高倍率レンズは、旅行など1本にしたい時の便利ズームであって
万能レンズではないと思っています。
画やAFスピードに満足できるのであれば純正の18-300で良いかと。

私なら70-300の純正かタムロンのA005を買いますね。
せっかくのレンズ交換が出来るシステムを持っているのですから…


私なら、旅行とかであれば、
コンパクトで軽く画の良いシグマの18-200にしますね。
18-135を残し70-300を買った後でですが…

書込番号:18768410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/05/12 09:21(1年以上前)

わっしなんか、今年2月だったかに中古D80+D200=4万円で購入したって言うのに、売却は惜しいですね。
ED18-135mmは昔から使っていますが、
テレ側周辺でパープルフリンジが見られるのが残念程度で写りは良い。
いずれにしても、売るとなると安いですよ。

D80セット売却なら、純正〜一本の選択のみ。
残すならSigma高倍率で宜しいかと。私なら明るいF2.8標準ズームにしますけど、そこは写真見習いさん次第の部分で。

書込番号:18768466

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/05/12 11:19(1年以上前)

> どのレンズが一番オールラウンドに使用できますでしょうか。

1本だけなら、タムロン16-300ですね。
お手持ちのレンズを含めて4品の中でワイド側は2mm広い。短撮影距離も最も短く寄れる。最大撮影倍率も一番大きい事からオールラウンドで使用できます。

自分の場合だったら16mmはあまり使わないので少しでも写りの良いシグマに行きたい所ですが、ピントリングがくるくる回るのがイヤなので純正にする思います。

> 純正レンズは一本持っておいた方が良いとよくききますが、

純正レンズの強みは機能が全て有効に使える事です。
サードパーティー製はその特性を理解すれば純正には無い良いレンズが結構あります。

純正レンズはあった方が良いと言うのは単なる保険と同じなので少し手間を掛かければ良いと思うなら純正レンズが無くても問題はないです。

話はズレますが単焦点の50mmF1.8かmicro40mmF2.8あたりもお試しで追加してみてはどうでしょうか?レンズの価格としては安価で軽量なので変化を付けたい時に凄く良いと思いますよ。

書込番号:18768695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2015/05/12 15:40(1年以上前)

みなさん、たくさんのご解答ありがとうございます!
自分は流されやすいタイプなので、
まずD80のレンズキットは現在出品中でしたが、出品の取り消しをしました。
幸い入札がありませんでしたので^^; 助かりました^^;

実は質問前までは、シグマの18-300に気持ちがかたむいていたのですが、
皆さんの意見を踏まえて、現在は
純正18-300
純正70-300
タムロン70-300(A005)
で悩んでおります。
高額カメラの購入ですので、
レンズも18-300より70-300の方が良い写真が撮れるのであれば
70-300でも良いかもと思っております。
便利さをとれば18-300なのですが、
なんとなく18-300は欲張っている分、質で劣ってしまうのかなと感じましたので^^;
う〜ん悩みます・・・^^;

>飛竜@さん
単焦点は以前nikonのお店で試し撮りをし、とても感動しましたので、
今回の購入が解決しましたら次はお金を貯めて
単焦点を買おうと思っておりました(^^)
その時はまた質問させていただくかもしれません^^;

書込番号:18769257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/05/12 17:47(1年以上前)

写真見習いさん

> 結婚式、動物、花、虫、紅葉、風景
> AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G

結婚式と紅葉と風景は、今お持ちの18-135でお使い下さい。
動物は、70-300(A005)をメインでお使い下さい。
花、虫は、105/2.8VRマイクロがベターなのでですが・・・

書込番号:18769536

Goodアンサーナイスクチコミ!2


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/05/13 08:59(1年以上前)

>旅行での撮影が多いので基本はレンズ一本で動きたいと考えております。

これが絶対条件でなければ18-135を残されたようなので18-135、70-300、マクロレンズの構成が理想的だと思います。自分なら状況に合わせて2本位は持ち歩いて使いたいですね。

70-300はタムロンで良いと思います。純正との差額はマクロレンズの為に貯めておきましょう。

書込番号:18771511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2015/05/13 14:57(1年以上前)

みなさん、ご教示ありがとうございました!

1日中考えて、決断しました!
皆さんの意見を踏まえ、
おかめ@桓武平氏さん、飛竜@さんにいただいた解答通り、
18-135残しの70-300(A005)購入にします!
そして、マクロレンズはタムロンの90mm(272E)を所持していますので、
純正との差額で、単焦点レンズ(35mm or 50mm)の購入を検討します。

当初の予定とはかなり変わりましたが(優柔不断です^^;)、
無事解決できてよかってです!

GWも終わりD7200の価格が下がってきましたので、
近々、もろもろ購入します!

みなさん、本当にありがとうございました!

書込番号:18772334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/05/13 16:54(1年以上前)

18-140VR
18-200VR
16-300VC
18-300
70-300VR
A005

いずれも使いましたが
違いの出やすい条件選んで撮り比べてアラ探ししない限りは
ハッキリ言って画質の差なんてわからないレベルです
ちょっとした手ぶれやピント位置の配慮・絞りの選択で、簡単に差はひっくり返ります
それくらい拮抗しています

高倍率=便利なだけのレンズとか、一眼だからレンズ交換して使うのが本来なんて
思い込みでしかありません

スポーツしか使わないとか具体的な目的のある撮影じゃない限り、多くの場合
モノをいうのは汎用性です
撮りたい時に撮りたい画角・撮影距離が選べるのは作画の自由度において重要ですし
露出厳しい時に躊躇せず低速切れる手ぶれ補正はとても有用です

18-135が悪いレンズとは思いませんが、特別寄れるわけでもなくVRがあるわけでもなく
描写に優れるわけでもありません。それを続投で70-300追加というのは
最初に述べられていた「オールラウンドに使える」という観点においては
低いレベルに収まってしまうのではないかと心配です

今まで通りに使えればそれでいい、というのならかまわないのですが
それ以上を望んでボディ更新するわけですよね?

書込番号:18772534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2015/05/13 22:13(1年以上前)

オミナリオさん

ご教示ありがとうございます。

確かにオールラウンドにこしたことはありませんが、
今回お話を聞いたり、いろいろ調べているうちに、
高いカメラを買うからにはレンズもできるだけ妥協しな方が良いと考えました。

なので、18-300、70-300に違いがあれば、より良い画が撮れる方が良いと思いました。

オミナリオさんがいうように、
価格以外で違いがあまりなく、
最初に書いたように「18-135mm」+ さらに遠くの被写体や、
よりアップの被写体を撮影できるなら18-300がよいですね^^;
18-135mmのなかでも、とくに135mmまで伸ばしたときのボケの写真が好きだったのですが、18-300で、同じぐらいの距離でもボケはだせますでしょうか?

書込番号:18773477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/05/14 09:03(1年以上前)

写真見習いさん、返信ありがとうございます

>高いカメラを買うからにはレンズもできるだけ妥協しな方が良いと考えました。
少なくとも現行の最新高倍率と70-300では妥協が必要なほどの画質差はないです
比較対象が70-200/2.8VRであれば話は別ですが・・・

「画質」って十把一絡げに考えるものでは無く、いろんな要素の集合体です
そのあたりが判っていないと、いたずらにムダな「高画質」を求めて
より高性能・高価で”評判のよい”レンズばかり選んでしまいがちですよ
少なくとも中心部解像度やフレア/逆光耐性などは、今どきの高倍率は
A005や純正VRなどちょっと前の望遠ズームに遜色ないか、下手すれば超えますよ

>18-135mmのなかでも、とくに135mmまで伸ばしたときのボケの写真が好きだったのですが、
>18-300で、同じぐらいの距離でもボケはだせますでしょうか?
ようはテレ端で背景をボカす作画の事だと思うのですが、それは全然大丈夫どころか
今までより融通効くと思いますよ?
テレ端長い分だけ、よりキリトリ構図にして印象強くすることもできますし
135では近寄れなくてキリトリ構図できない時も300なら対応しやすいわけで。
露出的に苦しくてもVRがあるのでネイチャー用途では助かります

タムロンの16-300やシグマ18-300だと最大撮影倍率は純正よりも高いので
より自由度はたかくなりますね

書込番号:18774519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度5

2015/05/14 12:32(1年以上前)

このレンズは便利ズームとは思えない秀逸な描写をします。
気軽な旅行レンズには最適だと思います。
お手軽なレンズが必要になったら是非このレンズも再検討してください。

書込番号:18775008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2015/05/15 01:58(1年以上前)

オミナリオさん、tokiuranaiさん

ご教示ありがとうございます。

現在PHOTOHITOやいろいろなサイトを見て、
再検討しています^^;

オミナリオさんのタムロン16-300のレポートや
tokiuranaiさんのNIKKOR 18-300のレポートも
もちろん参考にさせていただいてます。
ちなみにPHOTOHITOではシグマの18-300と
タムロンの70-300がいい感じでした。

購入予定をレンズ→D7200と考えておりましたが、
先にD7200を購入し、レンズはもう少し悩んでみようと思います。
私にとってはかなりの勉強になりました(^^)

書込番号:18777228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度5

2015/05/15 08:32(1年以上前)

写真見習いさん

当方の拙いレビューをご覧頂きありがとうございます。
このレンズは賛否両論ありますが、レビューの点数を低く評価している方は、高倍率ズームへの偏見もあると思います。
実際は良いレンズだと思います。
現在D7200の常用レンズにしております。
D7200とは非常に相性が良いです。
いろいろとご検討されて充実したフォトライフをお過ごしください。

書込番号:18777593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/08 21:19(1年以上前)

シグマ18-300だけが全域シャープでキレまくります。

書込番号:18852601

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

18-200mm f/3.5-5.6Gとの比較

2014/11/29 22:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

スレ主 HARSさん
クチコミ投稿数:5件

D90とセット購入した18-200mm f/3.5-5.6Gを以前より使っていたのですが、先日不注意で落としてしまいました。ニコンに持ち込んだところ高額な修理見積もりとなってしまったため、思い切ってこの18-300mm f/3.5-6.3Gを購入しました。

使ってみた感想としては、重量(18-200よりも軽い!)、望遠、操作性、及び日中の映りetcについては大満足、但し一つだけ気になったことがあります。それは、暗い場所でフラッシュ無しで撮影すると、心なしか18-200よりも人物が暗く映っている気がするということです。

これは仕様上しかたのないことなのでしょうか(もしくは当方の錯覚?) また、もし認識が正しければ、暗いところで人物を明るくする方法はありますでしょうか。

ご教示頂けますと大変幸いです。何卒宜しくお願い致します。

書込番号:18221176

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2014/11/29 23:40(1年以上前)

18-200の写真と、18-300の写真をアップすると
早いかもしれませんよ(;^ω^)

レンズとあかるさ関係ないと思いますので、
設定が違うとか、そういう事ではないかと。。
または気のせいか。。

露出の測定は、レンズを通ってカメラに来た
光で測定するので、レンズによって明るくなった
暗くなったりはしないです。
しかも両方純正ですよね?

考えられるのは、スポット、マルチ測光とかの
設定が違うとか、周りの明るさ、構図が違うとか。
露出補正を設定してた、とか。。

>暗いところで人物を明るくする方法はありますでしょうか。
全体的に明るくなら、露出補正で+にすればいいと思います。

書込番号:18221444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/29 23:50(1年以上前)

HARSさん こんばんは。

純正レンズでも多少の露出のバラツキはあると思います。

デジタルなので暗いと思ったら+補正されれば良いと思います。

書込番号:18221481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/29 23:56(1年以上前)

HARSさん こんばんは

18-300mmは使っていないのですが 周辺光量不足は18-200mmより多いでしょうか?

多いのであれば 周辺の明るさの落ちにより 暗く感じる場合が有ります。

書込番号:18221507

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2014/11/30 00:12(1年以上前)

スレ主さん

> 心なしか18-200よりも人物が暗く映っている気がするということです。

同じ条件で撮ってもレンズにより、明るさが変わったりするのはよくあることです。
気になるようでしたら、露出補正すれば良いですが、そのまま使うのでも良いと思います。
よくよく見ると、コントラストが高く、そのせいでパッと見、暗く見えることもあります。

あまりに差があって実用に耐えないレベルでしたらメーカー修理になりますが・・・

書込番号:18221570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/30 11:53(1年以上前)

暗く感じるのなら、プラス補正するしかないと思います。

書込番号:18222853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/06 17:32(1年以上前)

この2本の200mm側(F5.6)と300mm側(F6.3)の開放で約5m遠方のポスターを撮影したことがあります。 シャープさや周辺光量の低下(周辺)は、ほとんど気にならず、望遠効果も大差ない感じでした。

書込番号:18243529

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARSさん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/07 22:36(1年以上前)

皆様

返信遅くなり大変申し訳ございません。
また、たくさんのアドバイスありがとうございました。

プラス補正等を活用しつつ、なんとかイメージの明るさに近づいてきました。
今後もいろいろ試してみます。このたびは誠にありがとうございました。

書込番号:18247915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/07 20:45(1年以上前)

ストロボはニコン SB-910を新品購入しましょう。

書込番号:18553472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5300に装着可能なレンズ

2014/11/27 12:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

スレ主 タモ★さん
クチコミ投稿数:14件

皆様、最初に カメラに関しては超がつく初心者なので難しい専門用語等はわからないという事と、とんちんかんな質問であれば申し訳ありません。
先日、デジカメからD5300にしたのですが、購入したレンズの他に望遠レンズ?で、200oがついてました。
旅先で、レンズを交換するのも大変でしたし 面倒だったので 近くからそこそこ遠くまでレンズ交換をせずに済むようなレンズがあればと思い質問させて頂きました。撮影の目的は特別ありませんが、風景や人物、強いて言えば車の写真が多いです。
予算的には10万円くらい迄を考えています。いかにも初心者的なと笑われるのを覚悟で、登録して質問させて頂きます!
宜しくお願い致します。

書込番号:18212393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/11/27 12:59(1年以上前)

純正品で安心なコレで良いんじゃないでしょうか。

書込番号:18212408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/27 12:59(1年以上前)

所有はしておりませんが、VRII 18-55mmより画質(解像感)は落ちるでしょう。

ですが、使いやすさが第一ですし、一家に一本高倍率ズームの私的原則から、お奨めしておきます。
コンパクトに進化した少し大きいレンズですね。

書込番号:18212409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2014/11/27 13:19(1年以上前)

タモ★さん

> 旅先で、レンズを交換するのも大変でしたし 面倒だったので

D5300ボディが壊れるまで、ずっと高倍率レンズを付け放しになりそうですね。
何か、コンデジでも十分ではないかと思いますが、如何でしょうか?

書込番号:18212446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/11/27 13:22(1年以上前)

こんにちは^ ^

やはり純正がいいとが思いますが…

このレンズもなかなかいいかもしれません。

シグマ
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

http://s.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=18150487/

書込番号:18212455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 タモ★さん
クチコミ投稿数:14件

2014/11/27 13:27(1年以上前)

ナイトウオッチさん
ありがとうございますm(__)m純正が良いですね!

書込番号:18212466

ナイスクチコミ!0


スレ主 タモ★さん
クチコミ投稿数:14件

2014/11/27 13:33(1年以上前)

うさらネットさん
ありがとうございますm(__)m 解像度やその辺りも考えないとですね!参考になります。

書込番号:18212482

ナイスクチコミ!1


スレ主 タモ★さん
クチコミ投稿数:14件

2014/11/27 13:45(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございますm(__)m 確かに、今はコンデジで良かったかなと多少思っています(^^; でもせっかく買ったので頑張ってみます!

書込番号:18212509

ナイスクチコミ!0


スレ主 タモ★さん
クチコミ投稿数:14件

2014/11/27 13:48(1年以上前)

六甲のおいしい酒さん
ありがとうございますm(__)m シグマのレンズもニコンに装着可能なんですね(^^; 勉強になります!

書込番号:18212519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/27 15:42(1年以上前)

タモ★さん こんにちは。

初心者ならば問題がおきた時ニコンに持っていけば良いように、お考えのレンズで良いと思います。

新しいレンズですし昔の高倍率ズームのイメージからすると良く写ると思いますし、広角から超望遠までレンズ交換しないで撮れるので、お考えの用途にピッタリだと思います。

書込番号:18212751 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 タモ★さん
クチコミ投稿数:14件

2014/11/27 16:24(1年以上前)

写歴40年さんありがとうございますm(__)m 自分が望んでた回答だと勝手ながら安心します(笑) 夫婦して頭でっかちになり、レンズ交換の度にホコリが入るとか考えてしまい撮影どこじゃありませんでしたから(^^;

書込番号:18212833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/27 16:54(1年以上前)

風景撮影が多いなら、タムロンの16-300のほうがいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000643471_K0000643176

書込番号:18212907

ナイスクチコミ!1


スレ主 タモ★さん
クチコミ投稿数:14件

2014/11/27 17:02(1年以上前)

じじかめさんありがとうございますm(__)m ニコンはニコンレンズだけだと思っていましたが、いろんなレンズが装着可能なんですね(^^; 見た感じ少しコンパクトな感じに見えますけど機能性は同じなんですか?

書込番号:18212928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2014/11/27 17:23(1年以上前)

タモ★さん

今お持ちのレンズを使い続けるのでしたら、Nikon純正かタムロンの方が操作性で統一出来るかと思います。
今お持ちのレンズを使わない(=売却する)のでしたら、シグマでもいいかと思います。

書込番号:18212989

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/27 17:29(1年以上前)

タムロンの16-300は、広角側の始まりが16mmになります。純正は18mmです。この2mmの差は結構大きいです。

純正のキットレンズをお持ちですから、タムロンもありかなと思います(ただし、不具合の発生時は、純正はレンズとカメラをまとめてニコンで見てもらえば良いですが、タムロンだと、純正レンズでカメラの不具合がないことを確認して、レンズをタムロンに送ることになります。)。

ただし、タムロンの16-300の方が良く売れていると思います。

書込番号:18213000

ナイスクチコミ!2


スレ主 タモ★さん
クチコミ投稿数:14件

2014/11/27 17:38(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん レンズは売れるなら売りたいです(^^; 周りにカメラに詳しい友人もいないので、どうやって売るのか分かりませんけど(笑)

書込番号:18213021

ナイスクチコミ!2


スレ主 タモ★さん
クチコミ投稿数:14件

2014/11/27 17:44(1年以上前)

opaque さん ありがとうございますm(__)m 16oと18oの違いも感じてみたいですね(^^) 皆さんのお話を聞いて、自分なりに判断して購入したいです(^.^)

書込番号:18213039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/27 18:18(1年以上前)

焦点距離だけ16-300mmと広く、200mmより望遠側は写りがはっきりとしないタムロンより、全域18-300mmまではっきり、くっきりと写るシグマの方が、D5300の素晴らしい解像力を引き出せます。

書込番号:18213107

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2014/11/27 18:47(1年以上前)

スレ主さん

既に多くのレスが付いてますが、
@ニコンの18-300mm(純正の安心感)
Aシグマの新作18-300mm(描写力高い、解像感高いとの評判)
Bタムロンの16-300mm(広角側が@、Aに比べ広い)
この3本から選べばよいと思います。

自分なら、なんだかんだ言っても純正の安心感で@を選ぶでしょう。
また、ABを買う時は、必ず「ニコン用」を選んでくださいね。キヤノン用や他のメーカー用を買うとD5300には、取り付けることできませんので〜

あと、スレ主さんのこのコメントですが

> レンズ交換の度にホコリが入るとか考えてしまい撮影どこじゃありませんでしたから(^^;

確かに、レンズ交換の時にホコリが入り込む確率は上がりますが、レンズって密閉されているわけではないので、ズームを動かしたりピント調整が動いたりでレンズは前後に動きます。その時に空気が抜けるような構造になっているので、外気とボディ内の空気は出入りします。

なので、どんなにレンズ交換をしなくても、いずれホコリは入ってきますので、だったら、思い切ってレンズ交換した方がいいですよ〜
その方が、せっかくの一眼レフのメリットを享受できますから。

今回、付いてきた200mmのレンズはたぶん55-200mm VRだと思うのですが、とても描写力高いレンズですので、これを使わない手はありません。
レンズ交換に慣れるのも、カメラを楽しむ一つだと思いますよ〜

ちなみに、この55-200mmのレンズのレビューを書いていますので、ご参考までに。
http://review.kakaku.com/review/10503511837/ReviewCD=645263/#tab
リンク先にサンプル画像をアップしてます。こんなに、いい写りをするレンズを使わないのはもったいない〜と思います(^^)


そして、ゴミが入ってしまい、それが写真に写り込むようになったらニコンのサービスセンターで清掃してもらえばよいです。
清掃料金は保証期間内は無料、保証期間後は 1,000円+消費税です。

# ニコンでは、この作業をローパス清掃と呼んでます。D5300はローパスレス機ですが、ローパス清掃をお願いしますと頼めば大丈夫です(^^)

書込番号:18213200

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 タモ★さん
クチコミ投稿数:14件

2014/11/27 19:39(1年以上前)

STORM RAD5さんありがとうございますm(__)m そうなんですね(^^) なんかどちらも欲しくなります!以前、カメラを見に行った時に専門用語を連発されて本気で聞かなかったのが悪かったです(泣)

書込番号:18213369

ナイスクチコミ!0


スレ主 タモ★さん
クチコミ投稿数:14件

2014/11/27 19:48(1年以上前)

Paris7000さんありがとうございますm(__)m 凄く丁寧に分かりやすくありがとうございます!おっしゃる通りで、55o〜200oのレンズがついてました!それは気持ちよく使いましたが、近くが撮れなくてこの質問になりました(^^; 失敗しないように3つの中から選びたいと考えています!

書込番号:18213408

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者での一眼レフ購入について

2014/11/22 18:23(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

スレ主 nyanmeiさん
クチコミ投稿数:7件

wife機能のある一眼レフが欲しいのですが
考えていたのがNikonのD5300のダブルズームキットなのですが
いろいろ見ていると
レンズでnikkor18-300と18-140があったのですが
もうどれがいいのかわからなくなりました。
なにか良いアドバイスお願いします。

主に風景、夜空、星空が撮りたいのですが・・

書込番号:18194861

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/22 18:41(1年以上前)

nyanmeiさん こんにちは

この2本は 望遠側が 300mmまで欲しいか 140mmまでで良いかで決めると良いと思いますが 望遠側どこまで必要かで決めると良いと思います。

後 300mmまでのレンズの方が大きく重くなりますので その部分も考慮する必要があります。

でも このレンズだけだと 夜空 星空には辛いと思いますので 夜空 星空用に明るいレンズや 三脚など他に必要になるものが出てくると思います。

書込番号:18194920

ナイスクチコミ!2


スレ主 nyanmeiさん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/22 18:57(1年以上前)

ありがとうございます。
明るいレンズって単焦点みたいなことなのでしょうか?
今ルミックスのGF5にLeica25mmのレンズが付いているのですが
これはD5300には付くのでしょうか?

書込番号:18194972

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/22 19:01(1年以上前)

nyanmeiさん 返信ありがとうございます

>明るいレンズって単焦点みたいなことなのでしょうか?

単焦点のように F値の明るいレンズがいいのですが 残念ながらマイクロフォーサーズのレンズを ニコンに付けることは出来ません。

書込番号:18194996

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2014/11/22 19:34(1年以上前)

18-300は1本で済ませたい時に便利なズームですので
万能レンズではありません。
このレンズは少し大きくて重いですからその辺も加味した方がよいかと。

18-140oにして、沢山撮ることをお勧めします。
撮っていくうちに、何が欲しいか分かってくるかと
その時点で、必要な時にまた検討する方が宜しいかと。
人それぞれですが18-140o1本で旅行にも使えるかと。

夜景とか夜空ならしっかりしたそれなりの三脚も必要です。

夜空は星が点になるような撮影を考えているのでしようか?
もしそうであれば、ペンタックスの一眼レフもよいかと。
簡易的に点で撮る機能が付けられます。
あとはビグセンのポラリエなど使うのもよいかと。

書込番号:18195113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2014/11/22 19:35(1年以上前)

nyanmeiさん、こんばんは。

Wi-Fi機能もある、オリンパスOM-D E-M10でも選択肢になるかと思います。
これだと、お持ちのレンズ(マイクロフォーサーズ規格)は、共用出来るかと思います。

書込番号:18195119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/11/22 19:37(1年以上前)

風景、夜空、星空で、カメラを買い換える理由がわかりません。
コンパクト赤道儀 nano.tracker (ナノ・トラッカー)とか
PIXPRO SP360 などをそろえた方が楽しめると思います。
レンズはズーム比が小さい方が普通高画質です。

書込番号:18195127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/11/22 19:47(1年以上前)

私もGF5(2台)ユーザですが、残念ながらGF5のレンズは付きません。

18-300mmは結構大きいですから、18-140mmで十分足りると思います。
が、飛行機とか鳥とか、それとスポーツのアップとかだと300mm欲しいですね。

書込番号:18195164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/22 19:51(1年以上前)

できれば18-140のレンズにして、望遠が必要なら70-300(純正又はタムロンA005)ぐらいが
無難だと思います。

書込番号:18195180

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/22 20:11(1年以上前)

当面レンズの購入予定がなければ便利ズームが良いと思います。
そうでないなら18-140ですね。

書込番号:18195258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/23 01:40(1年以上前)

nyanmeiさん
3脚もな。

書込番号:18196375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/23 06:03(1年以上前)

nyanmeiさん おはようございます。

一眼レフの最大のメリットは、撮りたい被写体撮りたい方法に応じて最適なレンズを選択の出来るところなので、あなたがどういう風に撮りたいかを考えるとどのレンズが良いか答えが出ると思います。

18oの広角から300oの超望遠までレンズ交換してさらに、コスパ最高の組合せを望むのならばダブルズームキットの一択で、同じ焦点距離をレンズ交換しないで撮りたいならば、18-300oの高倍率ズームの一択だと思います。

18oの広角から140oの望遠までレンズ交換しないで撮れて、遠くのものを大きく撮れる超望遠域は後日望遠レンズを後日考えるとのならば18-140oの一択だと思います。

ニコンのカメラのマウントはニコンFマウントですし、お持ちのマイクロフォーサーズマウントのレンズはセンサーサイズも小さいですし、当然取付は出来ませんし使用も出来ないと思います。

撮りたいものに星空などがありますが、星が動いて軌跡となって良いのであればガッチリした三脚を購入されれば、レンズの画角(焦点距離)が良ければどのレンズでも撮れますが、星を点で撮りたければ開放F値の明るいレンズか赤道儀が無いと物理的に撮れないと思います。

赤道儀は高価ですがPENTAXのカメラならボディ内手ブレ補正を利用して、簡易的な赤道儀に出来るようなシステムが用意されていますので、ニコンのシステムと比較するとかなりレンズなど全てに少なくはなりますが、安価に星空ならそちらも良いかもしれないと思います。

書込番号:18196574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nyanmeiさん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/23 08:00(1年以上前)

もとラボマン2さん
ありがとうございます。

書込番号:18196730

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyanmeiさん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/23 08:05(1年以上前)

okiomaさん
18-140mmも考えてみます。
天の川を綺麗に撮りたいなと思ってます。
ありがとうございます。

書込番号:18196737

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyanmeiさん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/23 08:19(1年以上前)

ガラスの目さん
ナノトラッカー調べました!こんな良いものあるんですね(≧∇≦)
ありがとうございました。

書込番号:18196764

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyanmeiさん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/23 08:38(1年以上前)

写歴40年さん

ダブルズームキットの価格が安価かなので迷ってました。
ナノトラッカーがある事も知りました。
18-140mmで少し考えてみます。
いろいろありがとうございました。

書込番号:18196795

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyanmeiさん
クチコミ投稿数:7件

2014/11/23 08:46(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
勉強になりました。
またよろしくお願いします。

三脚は必須ですね(≧∇≦)

書込番号:18196808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/27 18:36(1年以上前)

高級な蛍石レンズと変わらない高性能なFLDガラスが4枚も搭載されたシグマコンテンポラリー18-300mmでしたら、高解像なニコン18-140mmと同等にハッキリくっきりと写ります。

書込番号:18213166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/16 05:29(1年以上前)

nyanmeiさん
おう。

書込番号:18780445

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

最安価格(税込):¥97,679発売日:2014年 4月24日 価格.comの安さの理由は?

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRをお気に入り製品に追加する <977

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング