AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
- 35mm判換算で焦点距離27〜450mmまでカバーする、ニコンDXフォーマット用超高倍率ズームレンズ。
- 4.0段※(CIPA規格準拠)の手ブレ補正効果を発揮する「VR機構」を搭載。暗いシーンや超望遠の撮影で手ブレを軽減して撮影できる。
- 静粛なAFが可能な超音波モーター「SWM」を備える。
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRニコン
最安価格(税込):¥97,679
(前週比:±0 )
発売日:2014年 4月24日

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2024年12月7日 16:42 |
![]() |
8 | 4 | 2023年10月31日 15:46 |
![]() ![]() |
39 | 15 | 2023年7月28日 21:43 |
![]() ![]() |
15 | 9 | 2022年10月1日 18:38 |
![]() |
16 | 7 | 2022年6月25日 18:35 |
![]() |
9 | 1 | 2020年11月8日 08:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

>モモンガ1さん
作例を、有難うございます。
私も、「カメラのキタムラ 楽天市場店」で購入しました。
残りの1個だったようで、私の購入後、売り切れになりました。
「18-300mm f/3.5-6.3、手振れ補整」のスペックは、ニッコールで唯一無二ですね。
私も、Z50UやD7500で使いたいと思っています。
書込番号:25986775
3点

>The_Winnieさん
購入おめでとうございます♪
実はこのレンズの購入キッカケはZ50IIのあなたの口コミでした。(^^)
The_WinnieさんもいよいよZマウントデビューですね!
Zレンズの写りの素晴らしさに多分感動すると思います♪
自分はZレンズ色々買いましたが、人間てやつは贅沢なもので、どれも写りが素晴しすぎて、
まるでどこを切っても同じな金太郎飴みたいに最近感じてきたので、このレンズに期待しています♪
自分は無いものねだりのしょーもない人間ですね。(^^)
書込番号:25987919
2点

>モモンガ1さん
ご返信、有り難うございます。
たくさんの作例も、有り難うございます。
Zマウントレンズは、シャープな写りと言われますが、Fマウントレンズも、深い味わいの有る優れた描写ですね。
このレンズは、超高倍率ズームですが、ニッコールのレンズらしい、優れた写りだと思います。
書込番号:25989910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

十分つかえますよ
問題ありませんよ
書込番号:25485502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽん助ザエモンさん
すでにDX18-300を持っているなら、いいのでは?
新たに購入するなら、なんのためにフルサイズに使うのか次第かと。
書込番号:25485563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぽん助ザエモンさん こんにちは
使えると思いますし 画素数も少なくはなりますが もともと4571 万画素有りますので 使えるとは思います。
でも せっかくフルサイズにしたのに APS-Cの面積しか使えない使いかただと勿体ない気もします。
書込番号:25486033
1点

コメントありがとうございます。
Zフルサイズ機は所謂、便利高倍率レンズ(24-200はあと一歩、望遠端が欲しいかなと)がないので、これなら換算450mmなので、いいかなと思いまして。あとはEマウント用のタムロン18-300もマウントアダプター経由で考えています。
横着ではありますが、こうした使い方している方いらっしゃいましたら画質等、ご感想を教えてください。
書込番号:25486130
2点



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
【困っているポイント】
ボディはD7200を使用してます。レンズは18-140、70-200を保有してますが、状況によってレンズ交換することで時間ロスやシャッターチャンスを逃すことが多かったためNikon18-300レンズを中古で購入しましたが、ズームのゴムがたわんでたのでサービスセンターに直しに言ったら、VR機能が壊れていると言われてしまいました。修理代見積りは約5万円…
その後試し撮りしたところ、うまくはまると綺麗に撮れる反面、フルにズームするとやや重たいせいか、少し明るさ設定を間違えたり、揺れが多めだとボケ画像が多めでした
(利用環境や状況】
自動車レース場面全般(ドライパー、車、ステージイベント、ピットやグリッド)、風景、混雑時の人物撮影など。
屋外の撮影が多めです。
【質問内容、その他コメント】
7/2購入しました。購入元に言って事情を話して返品できればいいのですが、中古で日付が経過してるのもありもしダメだった場合、このままVR無しで頑張れるか、新しいのを買うのがいいのか…。最初中古買う時にボディを持っていかず安さに飛びつきVRの件を質問出来なった自分に責任があるのですが…。もしよろしければアドバイスをお願い致します。
書込番号:25358166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たかのっぽさん
ニコンのSCで見積もっての約5万ならネットよりも安いですね。
ネットだと6万オーバーと出ますね。
https://recept.nikon-image.com/repair/EstimateReferInit
購入先がわかりませんが保証あるショップなら1か月は最低でもあるように思いますが、保証無いのであれば残念ですが返品は厳しいように思います。
中古購入であれば多少高くてもキタムラ6か月保証やマップカメラ1年保証などのショップを利用した方が安心できるかなと思います。
理想は返金対応ですが、無理であれば修理金額を考慮すると現状のまま我慢するか買い替えが良いと思います。
現状のまま使うとなると望遠側は手振れ補正が効かないので厳しいと思いますし、故障したまま影響が無ければ良いのかも知れませんが買い替えた方が良いと思います。
買い替える場合、どこまで予算を割くかだと思いますが返金できない場合にはタムロン16-300oやシグマ18-300oも考えた方が良いかも知れません。
タムロンなら修理サポートされてるようですがシグマは終了してるようです。
自分なら買い替えますね。
書込番号:25358217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たかのっぽさん
最初中古買う時にボディを持っていかず安さに飛びつきVRの件を質問出来なった自分に責任があるのですが…。
動作チェックもせずに格安中古レンズを買ったと言う事でしょうか?
話から推測すると保証なしの売り切り商品ですね。
高い授業料だったと、早く諦め新しいレンズをちゃんとした店で買いましょう。
もちろん保証付きの良品を、
VR機能が壊れているレンズは使えないと諦めて下さい
書込番号:25358253
3点

VRぼっこわれ前提で、18-200mm / 55-200mm購入してます。前者は5-6kで二本 (一本Japan)。後者は1k。
購入先は常用のカメラ店でウェブ情報のみ。
昼間の散歩用で、さらにはテレ端は付け足し程度の目論見。AF精度・描写良好で満足。
要するに購入価と用途水準とのバランスですから、テレ側 (特にテレ端) 重視だとVRなしは厳しいか。
暫く使って御自身で見極めでしょう。
書込番号:25358270
6点

with Photoさん
早速の返信ありがとうございます。
VRについて聞かなかった自分にも非があるのですが、途方にくれてたのでアドバイスいただき大変助かります。
購入時保証の話がなかったので厳しいかもしれませんが、今週末購入元に行ってみたいと思います。
ダメなら買い換えも含め検討したいと思います。
書込番号:25358274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返品は難しそうに思われますが、そうだった場合は野外の撮影が多いのでしたら、VR無しで使えばと思いますよ。VRに頼らない使い方をすれば良いだけの事です。
書込番号:25358278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゑゑゑさん
返信ありがとうございます。
売り切り商品だとすると返品は無理そうですかね…。
一応週末購入元に行ってみようかと思います。
ご指摘通りなかなか高い授業料になってしまいそうですが、いろいろ考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25358280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかのっぽさん
こんにちは。
>売り切り商品だとすると返品は無理そうですかね…。
>一応週末購入元に行ってみようかと思います。
事態を静観してよいことはないと
おもいますので、結果はどうあれ
できることはやっておかれた方が
良いと思います。
初期不良対応などで「購入後の日にち」が
問題になりそうなら、事前に電話やメールで
「試写した際の描写の一部不具合があり、
ラバー交換でメーカーで見てもらったら
VR故障が指摘された」
旨を早めに伝えておかれたほうが
良いように思います。
書込番号:25358300
4点

VR機構が壊れていると言うことは、常に手ブレ補正のレンズ群が偏心した状態で使うことになるかもしれません。これは性能的にも望ましいことではありません。それでよし、ということでなければ残念ながらジャンクということになります。
書込番号:25358348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たかのっぽさん こんにちは
>7/2購入しました。購入元に言って事情を話して返品できればいいのですが、中古で日付が経過してるのもあり
中古の場合 半年保証が付いている場合が有るのですが 保証は付いていたのでしょうか?
付いていない場合 返品難しい場合が多いのですが 保証が付いていれば 交換は無理でも修理対応してくれる場合もあります。
書込番号:25358434
2点

>たかのっぽさん
購入元はどこなの?
オークション?
フリマ?
カメラ店?
ハードオフ?
書込番号:25358444
1点

>たかのっぽさん
>Nikon18-300レンズを中古で購入、修理代見積りは約5万円…
7/2購入しました。購入元に言って事情を話して返品できればいいのですが、中古で日付が経過してるのもありもしダメだった場合、このままVR無しで頑張れるか、新しいのを買うのがいいのか…。
至急、購入元に言って事情を話して返品してください。その際、メーカー修理見積でVRが壊れている点を話してください。
書込番号:25358499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
購入元はお店です。
連日予定が埋まってていけなかったので金曜日休み取れたので話をしてこようかと思ってます。
書込番号:25358574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このレンズのベースになった
タムロン 16-300/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO
買うのもありかもね♪
書込番号:25358984
1点

>金曜日休み取れたので話をしてこようかと思ってます。
まずは「電話」で第一報を。
故障「認知」の日数のほうが重要ですので、
キッチリ面談するために日にちを浪費するのは悪手です(^^;
書込番号:25359111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん色々と助言いただきありがとうございました。
本日購入元へ行ってきました。中古の保証期間2週間との事で返品は出来ませんでしたが、事情を勘案していただき色をつけて買取っていただけました。
今回安さに飛びつき痛い目を見たのを教訓に、今度中古品を購入する時はボディ持参の上、時間をかけてしっかりと選びたいと思います。
短期間にたくさん投稿いただき誠にありがとうございました🙇
書込番号:25362779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
【使いたい環境や用途】
主にプロ野球を撮影しています
【質問内容、その他コメント】
先日、東京ドームでいつも通り外野スタンドから
撮影していたのですが、なぜかこの日は
オートフォーカス不具合(ピントが決まらず
シャッターが切れない)状態になってしまいました。
(前日までは正常、落下とかはありません)
カメラのキタムラ経由UCSに修理を出しまして、
やはりオートフォーカス不具合で、
見積もりが約66,000円。
このまま修理をするか、中古品を買うか悩んでいます。
新品で購入したので思い入れはありますが、
皆さまならどうされますか?
書込番号:24939358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私なら、シグマの18-300が候補に上がるかと。
でも、18-300より
もっと望遠を必要と感じませんか?
例えば100-400とか…
書込番号:24939376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個体差かもしれませんが当方の18-300は、もう1個持っている70-300に比べると望遠端が実質200mm程度しかない(同じ画角で撮るとそうなる)ので、もし標準域の使用頻度が少ない場合は70-300が軽いし、望遠端の画質も18-300より綺麗だし、お勧めです。
標準域もそれなりに使うなら、6万で修理よりは同額程度の中古か、もう少し頑張って新品ですね。
書込番号:24939411
1点

飛行機撮影用にAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRは持っているんです。
でも野球観戦の時は周りの方に迷惑になるので、このレンズか、
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRを
使っています。
ただ、選手だけでなく、スタンドで応援している友人たちも撮影しているので、
どちらかといえば見積もりに出しているこの便利ズームのレンズを主に使っているんです。
書込番号:24939415
1点

>ぴょんここさん
>>,カメラのキタムラ経由UCSに修理を出しまして、
>> やはりオートフォーカス不具合で、
>> 見積もりが約66,000円。
ニコンのニコンピックアップサービスでも
お見積り料金のご案内
AF-S DX18-300mm F3.5-6.3G EDVR
故障内容:オートフォーカス作動不具合
お見積り料金:62,370円
(内訳)
技術料:14,700円
部品代:42,000円
消費税:5,670円
になっているようです。
>> 皆さまならどうされますか?
保険ですと、「全損」扱いになってしまいます。
>> 主にプロ野球を撮影しています
18-300を諦め、100-400や150-600あたりのレンズでもチョイスされては如何でしょうか?
書込番号:24939428
1点

ぴょんここさん こんにちは
>見積もりが約66,000円。
キタムラの中古が 5万円中盤から6万位ですので 同じレンズが欲しいのでしたら 自分の場合 この価格差だと 修理選ぶと思います。
書込番号:24939464
2点

>ぴょんここさん
このレンズ以外の選択肢を考えてないなら修理かなと思います。
修理費よりは高くなりますが望遠側が伸びるので今より遠くまで撮れるタムロン18-400oか修理費より安く収まるシグマ18-300oも良いのかなとは思いますね。
書込番号:24939503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぴょんここさん
こんにちは。
>やはりオートフォーカス不具合で、
>見積もりが約66,000円。
すでに70-300や200-500などの
望遠をカバーできるレンズは
お持ちとのことですね。
新品販売最安値(85,800円)からすると
なかなかの修理代ですね。
キタムラの中古良品が55,800円ですが、
こちらのSWMの使われ具合も不明です。
思い入れのある個体でよく使うレンズ
でしたら、可能なうちにメーカーでしっかり
修理もいいのではないでしょうか。
書込番号:24939515
1点

>9801UVさん
70-300が軽いし、望遠端の画質も18-300より綺麗だし、お勧めです。
確かにそうなんですよね。望遠は70-300の方が綺麗で、画質もシャープな気がします。
このレンズ、旅行用に使う便利ズーム扱いなんですよね。旅行時に何本もレンズ持ち歩くのが嫌なので。
差額を見ながら新品購入も考えていきます。
ご意見有難うございます。
>おかめ@桓武平氏さん
18-300を諦め、100-400や150-600あたりのレンズでもチョイスされては如何でしょうか?
100-400を検討したことがあるのですが、望遠端の評価が芳しくなく、購入をためらいました。
150-600は検討していません。ご意見有難うございます。
>もとラボマン 2さん
ニコンでもあまり変わらな修理代金なんですか。やはり修理ですかね。
週末までもう少し考えてみます。ご意見有難うございます。
>with Photoさん
今より遠くまで撮れるタムロン18-400oか修理費より安く収まるシグマ18-300oも良いのかなとは思いますね。
タムロンやシグマのレンズは購入したことがないので、もう少し検討してみます。
ご意見有難うございます。
>とびしゃこさん
普段は使用しないレンズなんで、余計修理に迷っているんですよね。
いっそのこと修理をやめてジャンク品扱いで売却もと。
ご意見有難うございます。
書込番号:24940897
0点

皆様、結局修理せずということにしました。
旅行等で使用したいときは、レンズのレンタルサービスを考えています。
アドバイス有難うございました。
書込番号:24947266
1点



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
NikonZ50を最近購入、FTZを安く中古購入して手持ちのFマウントレンズも試しています。
高倍率ズームではフィルム時代のタムロン AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) だけ持っていますがいかんせん旧世代のものでピント合わせもマニュアルです。
一本ですべてがとりあえず撮影できる高倍率ズームとしてAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRとの組み合わせはいかがなものでしょうか?
0点

高倍率の純正だとこれしかないですから、アリなんでしょう。
当時Tamron OEMとの噂がでましたが、
私の場合だとそのTamron、18-270mm F3.5-6.3 VC (B008N)ですかね。
使える確認はしていますが、使ってません。専ら軽快に Z 16-50mm (^_^)
書込番号:24795652
4点

jtiwさん こんにちは
https://news.mapcamera.com/mountadapter/%E3%80%90mix-style%E3%80%91nikon-z-af-s-dx-18-300mm-f3-5-6-3g-ed-vr/
上にレビューが有りますが レンズの大きさやバランス許せるのでしたら 良いと思いますよ。
書込番号:24795666
1点

主観的なことですから
ご自身が良いと思うなら
それでいいのでは?
書込番号:24795741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>jtiwさん
FTZとの組み合わせで、重さやバランスは大丈夫ですか?
望遠が足りないのですが、軽量で、Zマウントの素晴らしい描写が期待できる、
NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRの方が、良さそうに思います。
書込番号:24798085
1点

皆さまありがとうございます。 一本で全て済ませるにしても重たくなってしまいそうなので、まだ興味は残るものの見合わせることにしました。
書込番号:24801992
1点

>jtiwさん
jtiwさんの投稿を見て、私が使っている18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]が生産完了になっているのに気がつきました。
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/c014_18_300_35_63/
タムロンのミラーレス用の高倍率ズームは、富士のXマウントとSONYのαEマウントしかないので、ニコンのミラーレスで高倍率ズームを使いたいと思ったら、今のうちに買うしかないようですね。
Zマウントの製品展開のロードマップを見たら、便利な高倍率ズームはリリースしないようです。
失礼しました。
書込番号:24802278
2点

>jtiwさん
今日、新宿のニコンプラザでZ fcとの組み合わせを確認しました。
マウントアダプター FTZ IIによる組み合わせでしたが、カメラに対してレンズが大きすぎることも無く、私的には、横・縦に普通にカメラを構えることが出来るし、重いと思いませんでした。
あくまでも、一個人としての印象ですが、Z 50との組み合わせも、十分「アリ」だと思いました。
書込番号:24810081
3点



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
+7の調整が必要というのはきびしいですね。
私ならメーカーに調整を出します。
書込番号:23775085
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





