AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

  • 35mm判換算で焦点距離27〜450mmまでカバーする、ニコンDXフォーマット用超高倍率ズームレンズ。
  • 4.0段※(CIPA規格準拠)の手ブレ補正効果を発揮する「VR機構」を搭載。暗いシーンや超望遠の撮影で手ブレを軽減して撮影できる。
  • 静粛なAFが可能な超音波モーター「SWM」を備える。
最安価格(税込):

¥97,190

(前週比:-489円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥54,150 (6製品)


価格帯:¥97,190¥112,756 (33店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:78.5x99mm 重量:550g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRニコン

最安価格(税込):¥97,190 (前週比:-489円↓) 発売日:2014年 4月24日

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR のクチコミ掲示板

(1226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信27

お気に入りに追加

標準

D3100を使用しています

2014/06/16 10:51(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

クチコミ投稿数:13件

詳しい方、ご教授ください

デジイチ暦まだ2年くらいの初心者です


秋に保育園の運動会の撮影をしたいのですが
レンズをグレードアップするかカメラをグレードアップするか
迷っています

@カメラをこのままで、このレンズを購入するか?

AカメラをD7100に変えてD3100のキットレンズ(AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR)
のままにするか?


金銭的なところでどちらかです・・・(泣)


皆様ならどちらでしょうか?


アドバイスいただけたら嬉しいです。

書込番号:17632153

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/16 10:53(1年以上前)

予算は?


書かないとトンデモナイ高いレンズをおすすめされますよ

書込番号:17632156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/06/16 10:57(1年以上前)

説明がわかりにくくてすみません・・・

レンズはこのAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRを
考えています。

予算的に10万以内くらいなので・・・。


よろしくお願いします

書込番号:17632163

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/06/16 11:08(1年以上前)

DX55-300を持っているのに7万円以上も出してこのレンズ購入というのは引っかかります。
描写はまず変わらないでしょう。AFが少し18-300のほうが速いという報告もありますが、所詮は高倍率ズームですから大きくは期待しないほうが無難かと思います。

保育園の運動会ということに限定すれば現在保有のD3100+DX55-300で十分です。近接撮影はコンデジでいいのでは?と思います。

将来的なステップアップを考えるのならD7100でしょうね。

書込番号:17632178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2014/06/16 11:13(1年以上前)

kyonkiさん

ありがとうございます

レンズを換えてもそんなに変わらないのですねー。
参考になりました

D3100とD7100では同じレンズでも
画質に大きな差は出てくるのでしょうか?

書込番号:17632189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/16 11:13(1年以上前)

18-300mm や、18-250mm 、16-250のようなレンズは
高倍率ズームレンズと呼ばれますが、
レンズ交換を極力省略したいときに使うレンズで、
そのかわり画質とオートフォーカス速度が犠牲に成っているのが殆どです。
なお■望遠側ほど画質が低下していきます■
用途としては荷物を減らして旅行に持ち出すため、というのが多いと思います。

運動会では使ってはいけません。

レンズを置き換えるなら、オートフォーカスと純正の信頼性をとり
http://kakaku.com/item/10503511804/
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G

ただ55-300とくらべて、AF速度が爆発的に変わるか、というとそこまでじゃなかったりします。
やはり爆発的変化を望むなら、D7100と70-200/2.8のような高価なレンズの組み合わせになります。


書込番号:17632190

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/16 11:21(1年以上前)

こんにちは

レンズはそのまま使用出来ると思います。正屋外での撮影に限ると思います。
幼稚園では室内での行事もあるので、それを考慮すると200ミリ位のf2.8がないと撮影に苦労すると思います。

書込番号:17632210

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/06/16 11:21(1年以上前)

スレ主さん

>D3100とD7100では‥

センサーも14MpとLPFレス24Mpですからかなり違います。また画像エンジンが進化しています。
何よりも、51点AFと連写速度と1.3クロップという以前なら一桁機と同等のAF性能を有しているのが一番の違いだと思います。

書込番号:17632212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/06/16 12:07(1年以上前)

私もkyonkiさんと同じ意見で現在のカメラで良いと思います。
D3100+DX55-300に近接撮影はコンデジ
いつか室内での撮影で明るさが必要になった時に単焦点やF2.8などのズームレンズかな?

書込番号:17632302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/06/16 12:23(1年以上前)

>秋に保育園の運動会の撮影----

親心は分かりますが、もう少し広く捉えた方が良いですよ。
連写が効くD7100(+VR55-300mm)で数打ちゃ当たるって手はありますね。

書込番号:17632334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/16 12:56(1年以上前)

スレ主さんはどうして18-300やD7100が必要と考えたのですか?

・レンズ交換しなくて済むので便利
・キット望遠ズームよりも画質がいいと期待した
・オートフォーカスが速そうに感じた
・なんだか高性能でいい写真撮れそうな気がした
・その他 なにかレンズが欲しかったetc...

また保育園の運動会と言ってもいろいろです。どんな場所なのかにもよるし
成長記録をとにかく失敗しないで沢山とりたいとか、デジイチらしい
最高の画質で作品風に撮りたいとか、どんな撮り方をしたいかなどなど
内容によりアドバイスも変わってくるかと思いますよ

なぜみんな聞かないでアドバイスできるのだろう?? エスパー?

書込番号:17632436

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/06/16 13:23(1年以上前)

オミナリオさん

そこは質問文からの推察ということで‥‥(笑)

書込番号:17632504

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2014/06/16 13:36(1年以上前)

スレ主さん

色々な意見が出て、ますます悩んでいることと思います。
スレ主さんの最初の投稿を見ますと、予算としては10万ぐらいあり、かわいいお子さんの活躍する姿を撮りたいとお考えですね。
今のカメラからステップアップして、より良い写真が撮りたいとお考えと察しました。

私なら、D7100へボディのみ買い替えをお勧めします。
理由は、いいショットの写真が沢山撮れるようになるからです(^^;;

D7100は、カメラの設定をボタンで容易に変更することができ、入門機であるD3000系に比べ、格段に向上しています。
おそらく今はほとんどをオートモードで撮影されていることと思いますが、中級機になると、オートモードより絞り優先やシャッター速度優先、それに連写など色々な機能を簡単に使いこなすことが出来るようになります。入門機でも設定できますが、中級機ではそういう設定を変えながら撮影する気にさせるんですよね。

自分の経験談ですが、最初はD60というD3000の前身の入門機を4年半使い、その間で18,000枚ほど撮影しました。D7100に買い換えてからは僅か半年で16,000枚を超え、8か月たった今20,000枚に迫る勢いです(^^;;
特に生活スタイルが変わったわけでもなく、撮影チャンスが増えたわけでもないのですが、D7100は撮る気にさせるんです。入門機では、1枚しか撮影しなかったのがD7100では、ちょこっと設定を変え2〜3枚撮ったり、動体でなくても連写で数枚は撮るようになったりと撮影スタイルが変わりました。
そうして、その数多く撮影した写真の中から、これはイイネ!っていうショットが沢山撮れるようになりました。
一枚一枚の写真の品質は入門機でも中級機でも、そう大差はないと思いますが、どれだけ撮影にのめり込んで撮ったかで、いい写真が撮れるかどうかの差に繋がると思っています。

今後お子さんの成長と共に沢山の写真を撮ると思いますが、自分で積極的にカメラをコントロールし、沢山のショットを撮影すると、きっと素敵な写真が生まれると思いますよ〜(^^)

書込番号:17632520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/06/16 14:12(1年以上前)

うーん

はじめに機種のおすすめありきではなく、スレ主さんの考えとか希望を
引き出す&読み解くのが先だと思うんですが、、、

「自分が使っててスゴクいいと思ってる」もわかるのですが、それがスレ主さんの目的や
レベルに合っているとは限りませんし、その内容が称賛に終始してしまうと「そうか!すごく
いいカメラなんだ!」って盲目的に信じてしまう可能性もあります。
購入相談って事は元々期待を持っている人達だし、初心者マークの質問者さんなら尚更、、、

時々ある「飛び込めないから背中押してくれ」って事なら全然構わないと思いますが。


と自分の事を棚に上げて書いてみる^^;

書込番号:17632581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2014/06/16 14:52(1年以上前)

みなさん
返信アドバイスありがとうございます。

D3100をエントリーモデルとして手に入れ
少しずつ絞りやシャッタースピードを気にしながら
撮影し始めたころだったので、このイベントを
機会に少しレベルアップした写真に挑戦したい!って思いでした。

でも皆様のアドバイスではD3100と今のレンズでも
屋外の運動会は十分なんですね!


逆に安心しました。

今後カメラをグレードアップすることも視野に入れながら
まずは腕をみがけってトコロでしょうかね・・・。


ありがとうございます!

書込番号:17632670

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/06/16 15:04(1年以上前)

 D3100でも性能的には問題ないですし、超高倍率ズームの便利さに惹かれないのであれば55-300で問題ないと思います。
 ただ、運動会では我が子以外にもたくさん子供がいます。
 我が子に確実にピントを合わせて構図を決めるにはやはりD7100のAFポイントの多さがとても役に立ちます。

>まずは腕をみがけってトコロでしょうかね・・・。

 D3100よりはるかにD7100が自分の思ったように操作出来る幅や速さが変わりますので、……D7100いっちゃいましょう。

書込番号:17632699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/16 17:16(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000643176_10503511804&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1

レンズはVR70-300にして、予備機を兼ねて、近くはコンデジの利用がいいと思います。

書込番号:17632954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/06/16 19:49(1年以上前)

保育園児で予算10万円なら、自分なら、今は動かず、予算の増額に励みます。

お子様が小学生なら、少しでも、AFの速い純正70-300VRかタムロンA005に走ります。

まだ、保育園児なので、予算増額に励み、70-200 F2.8 VR2か70-200 F4.0と、純正1.4倍テレコンに行きたいところです。

Paris7000さん、スポーツ撮影、経験、ありますか?
基本、レンズ優先かと思いますよ。

書込番号:17633364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/16 21:02(1年以上前)

詳しくはありませんが、屋外なら今のままで良いのではないでしょうか。
10万で劇的に変わるとは思いません。
少し予算を残し、コンデジの屋内使用にパナソニックのFZ200当たりを考えられて、お子さんの成長に合わせて機材を考えられた方が良いのではと思います。

書込番号:17633620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/06/16 22:06(1年以上前)

こんばんは^ ^

ボディはD3100でいいと思います。
これからもどんどん可愛がってあげて下さいね^ ^

運動会での撮影ですが、AFも早く描写も良いタムロン70-300mm(A005)をオススメします。

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000137844/

ポイントは、良いレンズを買っても直ぐにはうまく撮れません!
早めに購入してたくさん写真を撮ってコツを掴んでください^ ^

きっと運動会で素敵なお写真が撮れると思いますよ^ ^

書込番号:17633931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/17 18:05(1年以上前)

もう一年我慢し予算を倍に取り、Dfを買う。

書込番号:17636466

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

購入された方へ

2014/05/09 18:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件


未だにレビュー件数がゼロですね。

ファーストインプレッションで構いません。
是非ともレビューを!

書込番号:17497487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/09 19:40(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000643471_K0000643176

値段と焦点距離で負けて、人気がないのかも?

書込番号:17497766

ナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/09 20:08(1年以上前)

私もみんなタムロンにいってるような気がします。

ここは一つ、男前!バシッと買って初レビューいきましょう。

書込番号:17497858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

2014/05/09 21:45(1年以上前)

じじかめさん
opaqueさん

僕もそう思います。
広角2mm差、
最短距離の差

タムロンも魅力的ですね。
純正の安心をとるか…。

18-200VR(旧)と
タムロン17-50/2.8
を売却して、どちらか思考中…。

書込番号:17498236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/09 22:00(1年以上前)

こんばんは^ ^

私もちょっぴりタムロンの「16mm〜」に魅力を感じています^ ^
高倍率ズームの割りには軽量ですしね。

とはいってもやはり純正ならではの安心感…

これぞニッコールレンズの「迷い沼」でしょうか(笑)

書込番号:17498311 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/09 22:02(1年以上前)

〉どちらか思考中…。

男前じゃあないなぁ。(単なる無責任発言)

書込番号:17498319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/10 06:59(1年以上前)

画像もアップしましたが、やはり初代F5.6の方が300mm開放でのシャープさがあります。 18mmのディストーションは2m以上のワーキングディスタンスで撮影すれば超小型になった新型F6.3も健闘している写りでした。 40000円追加して買い替えする魅力はAFスピードと小型化と軽量化だけです。 SB-910とのコンビで超正確なTTL調光ができないタムロンレンズは最初からパスします(下品なゴールド環がなくなりデザインは進化した)。

書込番号:17499343

ナイスクチコミ!5


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/10 07:21(1年以上前)

初代18-300Gの肉厚鏡筒と異なり、18-200G2のように自重落下がすぐに発生しそうな操作感触でした(仕事スナップではズームロックなどしていられないので)。

書込番号:17499378

ナイスクチコミ!2


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/10 07:36(1年以上前)

DX16-300Gで発売してくれていたら、初代DX18-300GとDX16-85Gとのコンビにする必要性がなくなります。 選択レンズも大口径単焦点レンズを加えたり、仕事スナップの表現力の幅も拡がることでしょう。

書込番号:17499408

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/05/11 16:02(1年以上前)

購入者ではありませんが、ニコンから16-300VR登場することを期待しています。
タムロンより高いでしょうね!

書込番号:17504198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2014/05/11 18:52(1年以上前)

自分もレビューを待ってる一人です。
はたしてこのレンズが18-200VRUから置き換えられるレベルなのか・・・・
高倍率ズームとしては18-200は結構気に入ってるんですけどね。
タムロンは16mm凄く魅力だけど、やっぱり自分はこっちかなあ。純正の安心感を選びます。
というか、このレンズの発売で旧型F3.5-5.6Gの良質な中古の玉数が増えてくれればそっちを選びそう。

書込番号:17504730

Goodアンサーナイスクチコミ!3


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/12 15:37(1年以上前)

初代を昨年、新品購入して使っています。 300mmF6.3では、開放で使わざるを得ない場合がほとんどですから、F5.6から半段絞れる安心感(画質、被写界深度、周辺光量落ちを軽減)が大変大きいです。 高倍率ズームは自重落下が3か月くらい使用すると発生しやすく、伸びたままコツンと鏡筒にショックを与えると光軸ズレがすぐに出ます。 ですから、高倍率ズームの中古などお奨めできません。 新型ニコンは18mmスタートのまま小型化されただけですから、いくら光学ガラスの質が良くてもビギナーはタムロンの16-300のレンジの魅力に惹かれてしまうでしょう。 新型ニコンDX18-300/3.5-6.3Gは初代を所持されている方からは300/6.3になったことで魅力がなく、ビギナーは16mmスタートに魅力を感じ、タムロンを新品購入するでしょう。 ニコン新型の価格がどんどん降下していくのも納得できます。

書込番号:17507389

ナイスクチコミ!3


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/15 16:47(1年以上前)

ユーザーレビューされた方の画像を拝見しますと所持している初代DX18-300よりコントラストがかなり低く、いろ乗りも浅い印象です。 ニコンの写りじゃないみたい。です

書込番号:17518133

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

2014/05/16 21:14(1年以上前)

初代とは大きさも価格も違いますからね。

これだけコンパクトになって、気軽に持ち歩ける事を考えると、じゅうぶん素晴らしいと思います。

書込番号:17522452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/17 21:10(1年以上前)

さすがタムロンですね。

書込番号:17526546

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

2014/05/18 12:38(1年以上前)

さすがタムロン

真相はわかりませんが、昨日店頭で試したら、手振れ防止の効き方は、まさにタムロンのVCのものでした。

タムロンとニコンは仲が良いようで…。

書込番号:17528978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2014/05/18 22:10(1年以上前)

店頭でニコンとタムロンそれぞれ試してきました。
お店のD7100につけて散々比べましたがAFのスピードも、画質も大きい差はないような・・・
その場で18-200も合わせて比べましたが、カメラの液晶で見た限りではニコン18-300、タムロン16-300ともにあっさりしすぎる絵のような印象と、いまひとつ解像感は18-200が上かなという印象でした。
個人的にはこれらのレンズで18-200の買い替えはできないな、という判断です。
あの程度の大きさ、重さは気にならないので買うならニコンの旧18-300がいいような気がしてます。

書込番号:17531109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/05/19 23:59(1年以上前)

DX16-300mmF3.5-5.6Gのような素晴らしいシャープさは、ありませんね。 新型はねむいです。

書込番号:17534874

ナイスクチコミ!2


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2014/05/22 01:00(1年以上前)

発売になって以来このレンズとタムロンが気になってましたが、先日の実物確認で萎えてしまい、従来型の18-300mmF3.5-5.6Gをポチってしまいました。
やっぱりでかくて重いけどテレ端300mmかつ、ある程度の描写も担保したいとなるとこのくらいの大きさになるのは仕方ないのかなと思ってます。
D5300ではかなりアンバランスだけどD7100に装着するとそんなに大きさも感じないし、逆に16mmからでタムロンのあの小ささは賞賛モノである反面、ムリがたたってるような気がします。(16mm側の画質は酷かった・・・・)
こんなことならもっと早く買えばよかったと思いつつも、新製品を確認してから結論出せたので良かったと思ってます。

書込番号:17542441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/22 12:08(1年以上前)

旧モデルのAFの速さは新型と比べてどんなものなんでしょう?
同じでしょうか?

書込番号:17543505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/23 22:01(1年以上前)

スレ主さん

デジカメWatchでレビュー記事が出てますよ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/20140519_648706.html

書込番号:17549032

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

インナーフォーカス?

2014/05/07 15:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

スレ主 tora355さん
クチコミ投稿数:58件

色々調べたのですが、見つからなかったので教えてください。
このレンズはインナーフォーカス(伸びないタイプ)でしょうか?
良く比較されるタムロンの16-300はどうなのでしょうか?

D7100用にタムロンの18-270から買い換えを検討していますが、買い換える価値あるかなと(汗)

書込番号:17489770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/07 15:32(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-300mmf35-63g_ed_vr.htm
ピント合わせ
IF(ニコン内焦)方式

書込番号:17489803

ナイスクチコミ!2


hyrax9さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/07 15:32(1年以上前)

下記のメーカーサイトに、「IF」とあります(本体写真のすぐ下)。これがInternal Focusの頭文字なんだそうで、これがたぶんお求めの機能なのではないでしょうか。

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-300mmf35-63g_ed_vr.htm

書込番号:17489805

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/07 15:41(1年以上前)

tora355さん こんにちは

フォーカスの方はIFだとは思いますが ズームリング回すと全長変わると思います。

書込番号:17489828

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/05/07 15:48(1年以上前)

まとめますと^^
ピント合わせでは伸びませんが、ズームリングを廻すとニョキっと伸びます。

書込番号:17489834

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/07 16:11(1年以上前)

わたしわ褒められると伸びるタイプです。  v(ー_ー)

書込番号:17489878

ナイスクチコミ!19


スレ主 tora355さん
クチコミ投稿数:58件

2014/05/07 16:57(1年以上前)

早速のお返事、皆さんありがとうございます。
勘違いしていました!
ズームとフォーカスを混同していました(汗)

書込番号:17489980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/08 14:43(1年以上前)

https://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_200_28_os/

このレンズはインナーフォカス&インナーズームでフォーカスやズームで伸びません。

書込番号:17493376

ナイスクチコミ!0


hyrax9さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/08 16:16(1年以上前)

↑ おお、これは、立派なスペックでございますね。F値固定というのもいいですね。でも重量が3倍というのは留意しておかねば...。

書込番号:17493605

ナイスクチコミ!3


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/10 07:04(1年以上前)

インナーズームではないので、焦点距離の大きい方にズームリングを回すとニョキニョキと伸びて、うっとうしいですよ。

書込番号:17499353

ナイスクチコミ!1


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/16 00:11(1年以上前)

こすられると伸びるタイプの方もおられます。

書込番号:17519780

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/01 04:02(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
イイコイイコ(^∇^)ナデナデ

>PIN-PAPさん
吹き出したコーヒー代返して(嘘)

書込番号:19920502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

買ったけど・・・

2014/05/03 00:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

クチコミ投稿数:11件
機種不明
機種不明

ニコンレンズ

タムロンレンズ

本日、届きました。
早速、部屋の中で5年前のタムロンレンズと試し撮りし、比較てみましたが
被写体の大きさが違うのは何故なんでしょう?
カメラは、ニコンD90です、これも5年前に購入しました。
ほとんど素人ですので、宜しくご教授願います。

タムロン AF70−300mmF/4-5.6Di LD MACRO 1:2

書込番号:17474535

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/03 00:11(1年以上前)

すきすきレモンさん こんばんは

レンズの焦点距離は 無限大での焦点距離になりますので 近距離では レンズにより バラツキが出ます。

今回も 近距離では違うようですが 遠景で企画すると 同じ位の大きさになるはずです。

書込番号:17474552

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/05/03 00:14(1年以上前)

今時のレンズは大体がインナーフォーカス(またはリアフォーカス)といって、昔のレンズのように前玉を回転させてピント合わせするのではなく、スームレンズの中のレンズを移動させることによってピントを合わせます。

前玉が動かないのでC−PLなどのフィルターが使いやすい事と、軽いレンズを動かすので、AFスピードの向上が見込み込めますが、カタログ通りの焦点距離が出るのは、被写体が無限遠にある場合のみです。特に高倍率ズームの場合、近くの被写体を写すとこのラクダが酷くなる傾向にあるようです。

遠くの被写体を写せば同じ大きさに写ると思います。カタログなどには大きく書いていませんが、レンズの構造上の仕様ですので致し方ないと思います。 

書込番号:17474564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/05/03 01:05(1年以上前)

さっそくの回答、有難う御座います。
明るくなったら、早速試してみます。
また、ご報告します。

書込番号:17474683

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/05/03 06:38(1年以上前)

おはようございます。
インターナル・フォーカスと前郡繰り出し方式との特性の違いですね。

同じ焦点距離のレンズでも近くを写すと、タムロンレンズのほうが大きく写るはずです。
これは、撮影距離が同じであればインターナル・フォーカス方式のほうが、焦点距離が短くなるという特性があるからです。
無限遠では、ほぼ同じ大きさに写るはずです。

中には当てはまらない場合があるようですが、大抵は、この法則が当てはまることが多いです。

2本のレンズの最短撮影距離が違うと思いますが、ニコンレンズのほうが寄って行くことができると思います。

書込番号:17475012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/05/03 07:23(1年以上前)

すきすきレモンさん おはようございます。

皆様から回答いただいている様に現在のズームレンズは前玉が動かないでフォーカスする方式が主流なので、両レンズともこの方式なので一般的に近距離では高倍率なズームほど望遠の効果が少なくなると思います。

焦点距離は無限遠で決まりますので遠景を撮影されれば同じ範囲が撮れると思います。

書込番号:17475096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/03 07:29(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

同じ焦点距離のレンズでも被写体が写る大きさは距離が近いと同じになりません。
人形の画像が参考になると思います。

書込番号:17475105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/05/03 10:12(1年以上前)

皆様おはよう御座います。
朝、外の風景を撮り比べたところ、皆様のご教授通りでした。
素人の質問に真摯にご返事頂き有難う御座いました。

書込番号:17475468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/03 10:36(1年以上前)

特に高倍率ズームの望遠側は
近距離5〜20mでの実質焦点距離が短くなる傾向が大です。
テレ端300mmで撮影した場合、
距離5〜20mで、実質150〜200mm位になると思います。
小動物、鳥など、運動会のお子様など、アップで大きく撮りたい用途には向きません。
55−300mm、70−300mm望遠レンズにはとても及ばないですね。
18−300便利ズームは18−55、55−300ダブルズームを一本で置き換えられると
思ってる人が多いのですが、大きな間違いです。

書込番号:17475518

ナイスクチコミ!4


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/06 01:17(1年以上前)

出尽くした話題で飽きた。

書込番号:17484835

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/14 10:57(1年以上前)

勉強になります。

書込番号:17513632

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

スレ主 karom1005さん
クチコミ投稿数:3件

昨日、ヨドバシカメラでタム16−300買いました。
カメラ初心者でD3200を使用しています。今までは55mm−200mmレンズを使っており、18mm−55mmの標準レンズも使用していました。主に散歩などに持ち歩いて、撮影していますがここぞ望遠という時にいちいちレンズを取り換えることになり、コンデジ上がりの人間には非常に辛かったのでレンズ交換しなくいていいオールインワンなレンズはありがたいです。18mmに比べて、16mmはかなり違いますね、2mmの差でこんなに広角になるのかと驚きです。今まで撮りたい画像を見つけたら、もう少し引きたいと願う場面も少なく本当に「ちょうどいい広角」です。これは好みかもしれませんが。本当はタムロンの10mm広角レンズを買おうと思って店頭で試しましたが、やはり両隅がなんとなく歪みますね、なんか作為的な感じがして広角を検討するならこの16mmぐらいがちょうどいいのかと思いました(これも好みでしょうけど)。皆さん指摘している通りズームの際に「硬い」です。あと、重いです。D3200とD3300にもつけてみましたが、本機における軽さの醍醐味は消えます。まあ、D7100とかにつけたらもっと重さは増すでしょうけど。画質はニコン純正の18−300と比べてほとんど変わらないです。でもニコンの18−300の方が重かったような?そんな気もします。いずれにしろ、私は純正よりもこっちの方が好きですね、まあニコンには16−300の規格無いから迷いようもなかったし。

書込番号:17465237

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/04/30 12:36(1年以上前)

karom1005さん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

16oは超広角で広角のスタンダードと言われる18o程度と比較するとかなり違いますが、画角の広いレンズほどたくさんの物が入りますので難しくなるかもしれませんが、1本で超広角から超望遠まで撮れるレンズなので良い選択だと思います。

ただしタムロンのお買い求めになられたレンズの欄に書き込まれればもっと良かったと思います。

書込番号:17465341

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2014/04/30 12:37(1年以上前)

情報ありがとうございます。

でも、なぜに、こっちに書くの?
どっちにしようか迷っている人は、向こうも読みに行くよ。

書込番号:17465345

ナイスクチコミ!8


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/04/30 12:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

レンズ一本で16〜300mmは魅力ですよね!
特に広角側の16mmは羨ましいですね!!

沢山撮影して、楽しんでくださいね♪♪

書込番号:17465350

ナイスクチコミ!2


スレ主 karom1005さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/30 14:35(1年以上前)

皆様、大変失礼いたしました。こちらはNikonのレンズ欄でしたね!もうしわけありません。今回初めて投稿したものですから、間違ってしまいました。

書込番号:17465669

ナイスクチコミ!4


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/30 17:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ズームリングの硬さは使っているうちに改善されると思います。

高倍率レンズは1本あると便利ですよね。
僕も純正18-300mmかタムロン16-300mmをD3300かD3200につければ最高に便利になるかな〜と妄想しています。
ただ、レンズが大きくて見た目はアンバランスになるかも。
近いうちに家電量販店に行って確認してみたいと思います。

書込番号:17466014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/30 19:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。16mmスタートが魅力的ですね。

書込番号:17466516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/04/30 21:07(1年以上前)

購入おめでとうございます。
16mmスタートには興味があります。
今度作例宜しくです。

書込番号:17466852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/30 23:30(1年以上前)

ん?こっちにもタムのレポが(?_?)
私も熟慮の末タムを購入しました。
あっちのスレにニコンサロンに行って撮ってきた主な16mm〜ズームの映像を上げてあるのでどうかご参照ください。
結論は、広角端では廉価レンズはタル型の歪は仕方ない、それを承知で使うべきでしょう。
望遠端は暗い、でも高感度ボディ(常用ISO12800対応機種)を使えばなんてことはない。
ニコンの16-85、16-35(FX)などはほとんど歪は感じられません。
でもそれを差し置いても超便利です。
安い、うまい、早い・・・じゃなかった 安い、軽い、早い!
値段相応と言ってしまえばそれまでですが、総合的コスパとしてはすごく良いと思いますよ。

書込番号:17467498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/03 01:04(1年以上前)

スレ主さんへ

誰でも間違いはあります。気にしないで下さい。

書込番号:17474680

ナイスクチコミ!2


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/17 21:56(1年以上前)

失敗は成功の元。

書込番号:17526784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 カメラ万華鏡 

2014/10/01 06:29(1年以上前)

倍率が違うので比較になりませんが、16-300と16-85(ニコン)を比較すると、相当な差があります。シャープさや解像度は雲泥です。一度この差を見てしまうと、16-300は全く使う気がしません。風景は木々が塊状態、ポートレートは日の丸構図以外は顔が変形するほど歪みがきついです。この差は、ファインダーを覗いた位では分かりません。16ミリスタートが欲しいのであれば、16-85をお勧めします。

書込番号:18000725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 D300に取付したく

2014/04/25 10:25(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

スレ主 NH235さん
クチコミ投稿数:3件

昔、嫁さんにプレゼントしてもらったD300でタムロン18-300を取付ておりますが、AFのフリーズが多発していて、息子のここぞというシャッターチャンスでシャッター下りずカメラを眠らせておりました。今回大金払ってこのレンズに買い替えしてみようと考えておりますが、そもそもD300に取付可能なのか?D300にこのレンズではレンズの性能を活かせないのか?分からず迷っております。是非先輩方のアドバイスを頂きたく。宜しくお願いいたします。

書込番号:17447673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/25 11:21(1年以上前)

NH235さん こんにちは

D300は レンズ内モーター ボディ内モーター用レンズ両方に対応していますので問題なく付くはずですし 付けて問題が有るようでしたら 問題だと思います。

後 カメラ性能 この高倍率レンズでしたら D300でも十分性能発揮できると思いますよ。

書込番号:17447765

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2014/04/25 12:46(1年以上前)

ぜんぜん、問題ないです!
安心してご使用ください〜(^^)

書込番号:17447962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/04/25 12:47(1年以上前)

現在はTamron18-200mmでしょうか。

もちろん純正のこのレンズも宜しいですし、
出たばかりのTamron16-300mm(広角側に拡がっている高倍率)も、いけます。

書込番号:17447968

ナイスクチコミ!1


スレ主 NH235さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/25 12:51(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。買ってみます!もう少し価格が下がってからにします!

書込番号:17447981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/04/25 12:58(1年以上前)

〉もう少し価格が下がってからにします!

正解です!

書込番号:17447996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/26 01:54(1年以上前)

D300って、いつの話ですか。

書込番号:17449840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2014/04/26 10:41(1年以上前)

「タムロン18-300」って、タムロン18-270(B008)のことでしょうか(D300と同時期ならもっと以前のモデル?それとも28-300?)。

18-270(B008)であれば、私も最近また使い始めました。私も、たまにシャッターが切れないときがあります。私の場合は夜の室内写真なので、露出設定で拒否されているように思いました。(前日は、ISO3200で撮ったらノイズが多かった為、ISO1600に設定した時です。部屋のLED照明の明るさが違ったのかも知れませんが)

カメラのISO感度を上げるなどで対応できないのでしょうか(D300だとISO感度は高くできない?)。カメラの高感度、若しくはカメラのAF検出範囲が原因であれば、カメラを買い替える必要があるかも知れません。違っていたらすみません。

まずは「AFがフリーズする」「シャッターが下りない」原因を調べた方がいいですよ。
あと、AFフリーズと言うのはどういう状況のことでしょうか。「シャッターボタンを半押ししたときにフォーカスが行ったり来たりして最終的にぼけたところで止まる」ことでしょうか。その辺も詳しく書かれた方が原因が分かると思います。

書込番号:17450656

ナイスクチコミ!2


黒虫黒さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/26 12:38(1年以上前)

D300はf6.3には正式に対応していなかったと思います。自分もこのてのレンズでは望遠側でピンクが合わなかったことがありました

書込番号:17451004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 NH235さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/26 17:47(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます。レンズはタムロンのAF28-300mm 3.5-6.3 Di VC Model A20N II です。望遠にすると、F--となり電源オフオンしないと何も出来なくなるのです。 タムロンのレンズは2回交換してもらいましたが、症状は治らないので諦めて今回のNikonレンズを検討しています。 正式にサポートしていないとのアドバイスを聞き迷いが生じておりますが、子供の写真をしっかり撮りたいので。 ありがとうございました。

書込番号:17451733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/04/26 18:20(1年以上前)

>正式にサポートしていないとのアドバイスを聞き迷いが生じておりますが

前にも別の所に書きましたがニコンの人からF5.6オートフォーカスポイントしかない旧来のカメラでもこのレンズは「正式に対応している」と言われました。(レンズの方で「ごにょごにょ」しているそうです。TAMRONの技術でしょうかネ)

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000643176/SortID=17399259/#17433324

あとマニュアルにもF5.6って書いてあるカメラでも気にするな、って書いてありますヨ。

 「このレンズは、カメラの使用説明書でオートフォーカスおよびフォーカスエイドの説明に開放 F 値が F5.6 を超えた場合の使用制限が記載されていても、すべての焦点距離でカメラのオートフォーカスおよびフォーカスエイドの制限はありません。」(マニュアルより)


ただしやはり室内でD7100につけて試したところAFは迷うな〜、という感じでした。D7100は真ん中だけF8対応なんですが、真ん中以外やオートエリアを使うと「あれ?」と思う頻度が上がりました。(あくまで感覚的にですが。。。)

D300(s)はスペックは同じでもD90やD7000シリーズよりもAFが迷わないなんていう情報も見ますが、もう少し購入ユーザーからのレビューなり情報を待つのが良いかと思います。(勝手な推測では屋外昼間であればあまり気にしなくていいのじゃないかと期待しています。夜、室内はストレスたまりそう。。。)

書込番号:17451830

ナイスクチコミ!1


蝶尾さん
クチコミ投稿数:57件

2014/04/26 19:12(1年以上前)

以前のニコンのデジタル一眼レフはf5.6対応であったようです。
自分もかつては使っていましたが、D300もその仲間です。
果たして、f6.3は大丈夫でしょうか。
使えるか使えないかはよく確かめてから購入するのがいいと思いますよ。
決して安くない買い物なのですから。

書込番号:17451995

ナイスクチコミ!1


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/27 14:40(1年以上前)

D7100を新品購入しましょう。 F8対応AFセンサーが中央に配置されています。 また、DXクロップすればフレームの横側、全部がAFエリアとなり、すばらしい動体追随AFも堪能できます。

書込番号:17454616

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/27 14:59(1年以上前)

NH235さん 返信ありがとうござあいます

300mmでの開放F値の問題ですが 取扱説明書内に

>このレンズは、カメラの取扱説明書でオートフォーカスおよびフォーカスエイドの説明に開放F値がF5.6超えた場合の使用制限が記載されても、全ての焦点距離でカメラのオートフォーカスおよびフォーカスエイド制限はありません。

と書かれていますので F6.3でも問題ないと思いますよ。

書込番号:17454654

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2014/04/27 15:07(1年以上前)

望遠側でAFが問題で何が原因がはっきりしないと、
レンズを変えたからといて変わらないかも・・・
望遠側の開放でのF6.3が問題なのですかね…



純正の18-300F3.5-6.3の方が安心感もあり問題ないと思いますが。
ここで聞くよりメーカー確認した方が良いのではないでしょうか?
その方が確実かと。
で、おかしかったら、ボディにも問題があるかも。
メーカーでは、問題ないと言いながら、担当者の無知、
また、両者の話の食い違いで問題が生じることがないとも限りませんので、
メールでやり取りし、証拠として残すのも良いかと。

書込番号:17454675

ナイスクチコミ!2


黒虫黒さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/28 12:32(1年以上前)

小生はD300Sを所有しています。
知人がこのレンズを購入したので短い時間でしたが使用してみましたが問題なく使用できてました。

書込番号:17457796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2014/04/28 12:38(1年以上前)

黒虫黒さん

チョッとお尋ねです。
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRですよね。
このレンズは、つい先日に発売になったのですが…

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRと勘違いしていませんか。

間違っていなければすいません。

書込番号:17457819

ナイスクチコミ!0


黒虫黒さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/29 12:32(1年以上前)

こんにちは
使用したレンズは最近発売されたf6.3のレンズで間違いありませんよ

書込番号:17461382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

最安価格(税込):¥97,190発売日:2014年 4月24日 価格.comの安さの理由は?

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRをお気に入り製品に追加する <976

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング