AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR のクチコミ掲示板

2014年 4月24日 発売

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

  • 35mm判換算で焦点距離27〜450mmまでカバーする、ニコンDXフォーマット用超高倍率ズームレンズ。
  • 4.0段※(CIPA規格準拠)の手ブレ補正効果を発揮する「VR機構」を搭載。暗いシーンや超望遠の撮影で手ブレを軽減して撮影できる。
  • 静粛なAFが可能な超音波モーター「SWM」を備える。
最安価格(税込):

¥97,679

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥42,500 (7製品)


価格帯:¥97,679¥112,756 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:78.5x99mm 重量:550g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRニコン

最安価格(税込):¥97,679 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 4月24日

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR のクチコミ掲示板

(1226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 この商品の生産国は日本でしょうか

2017/03/07 16:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

スレ主 sanada000さん
クチコミ投稿数:5件

18−140MMを持ち、運動会や発表会の際、アップの写真が取れなく、購入を検討していますが、生産国を気になって。。。多分日本ではないですよね、生産国って、何処になっても商品の機能自体は変わらないでしょうか?

書込番号:20718158

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度4

2017/03/07 16:22(1年以上前)

>sanada000さん
お使いの機種がわからないですが、AF-P70-300の方がよかったりしませんか?

書込番号:20718170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/07 16:23(1年以上前)

18-200oVRの初期は日本製、その後タイ製になったと記憶しています。

18-300oはタイ製だと思います。

書込番号:20718173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/03/07 16:36(1年以上前)

マップカメラに出てる中古にはタイランド製という表記シールが貼られている。
ニコンのカメラで国産はほんの一握りでほとんどないのかもしれないね。
お使いのカメラも調べてみたら生産国がわかるよ。

チャイナ製は日本の指導も行き届かない仕組みがある、合弁で実権はチャイナということなのでとんでもないものも造られてしまうという危惧があるので高額な商品は買いたくないな。
我が家にあるデジタルカメラの半数はチャイナ製ですが無事動いている。
他の国ではまだ行き届いた指導に従っていると思う。

書込番号:20718194

ナイスクチコミ!7


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件

2017/03/07 16:40(1年以上前)

>sanada000さん

> 生産国を気になって。。。多分日本ではないですよね、

設計は日本のニコンで、製造はニコンタイランドですね。

> 生産国って、何処になっても商品の機能自体は変わらないでしょうか?

このクラスのレンズは、どこで作っても変わらないようになるような基準で設計されていますので、どこで作ろうと、きちんとトレーニングされた工員さんが製造に当たっていますので、変わらないと思います。

ただ、色々ウワサはあって、このレンズではないですが、タイの洪水で一度工場が水浸しになったあと復旧工事をしたのですが、その後1年くらいは品質が上がらなかったとかいう・・・
でも今は工場の体制もしっかりしてきてて、ここ数年のものは問題ないとか・・・

ウワサです、あくまで〜(^^)

書込番号:20718203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2017/03/07 16:45(1年以上前)

>sanada000さん

高額レンズですと、日本製がメインですけど・・・

50/1.4Dは、中国製ですけど、トラブルはありません。
85/1.4Dは、日本製ですけど、トラブルはありません。
105/2.8Gマイクロは、日本製ですけど、ピントリングを修理しても再発しているし・・・
17-35/2.8Dは、日本製ですけど、ズームリングが壊れ、修理しましたし・・・

書込番号:20718212

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/07 16:46(1年以上前)

>sanada000さん こんにちは

これ持ってませんが、多分タイ製でしょう、ニコンは一部中国もあったような。

いずれにしても、ニコンで設計し、タイで出来ない特殊ガラスなどは内製し、厳しいニコン規格に合格して製品となってますから
問題なくお使い頂けると思います。
何かあればニコンがしっかりサポートしますから。

書込番号:20718213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/03/07 16:52(1年以上前)

>sanada000さん

日本製に拘るならシグマの18−300コンテンポラリーが性能に優れ価格的にも
お薦めですが、あまり神経質にならないほうが良いかも知れません。

中国製のタムロンやタイ製のニコン、台湾製?のキヤノンの製品にも優れたものが
沢山あるし、特に壊れやすいという印象は無いですね。

勿論一個人の経験からの印象ですが・・・

ついでに書いておくと先に薦めたシグマは純正では無いので、純正ならではのレンズ補正が
使えず、ズームリングの回転方向も純正とは逆方向となります。

ズームリングの回転方向が純正と同じのタムロン16−300は中国製の筈ですね。

ここは生産国に拘るよりも使い勝手や画質等の性能か、または価格面や純正の安心感とか、
そんな所で決めたほうが良いかと思います。

書込番号:20718219

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2017/03/07 16:59(1年以上前)

sanada000さん こんにちは

タイなど国産ではないように見えますが 作っているのがタイと言う事だけで 日本で設計し 日本の規格で生産していますので 生産国はあまり気にしないでも良いと思いますよ。

書込番号:20718230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2017/03/07 17:00(1年以上前)

>sanada000さん

カメラ本体は、フラグシップ機(D1桁機)とDfは日本製で、それ以外は日本製以外です。
ちなみにフラグシップ機(D1桁機)とDfのセンサーは、ニコンの日本製です。

D200(タイ製)も10年以上現役で使えているので、生産国は関係ないかと思います。

書込番号:20718231

ナイスクチコミ!3


スレ主 sanada000さん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/07 17:12(1年以上前)

皆様、ご返信はありがとうございます。
現在d5500を使い、主に子供の行事の撮影に使っており、プロではないので、結構高いレンズですが、新品にするか中古にするかを悩んでいます。生産時期によって、日本製があるかなと思い、質問をさせて頂きました。

書込番号:20718254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/07 17:44(1年以上前)

ニコンの国内レンズ生産拠点は栃木ニコンですが、
10万円以下の製造品目にありませんね。

本来海外で製造してもスペックはニコン品質で
生産国で変わる訳ではない。
ただし正確に言えば
発展途上国は技術移転と雇用拡大を期待して
投資を受け入れるので「現地化率」を設定されます。
製品価値の一定割合を現地国の製造物を使う義務を
課すのが普通です。

良いとか悪いとかではなく海外立地の宿命ですから
仕方ないことですが、
タイは国情もよく技術力も高い。
うちの会社もタイに工場を持っていますが
製品品質は良いが人件費も結構上がっている。






書込番号:20718322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度4

2017/03/07 17:52(1年以上前)

>sanada000さん
D5500をお使いなら、なおさらAF-P70-300をお勧めしたいです。
ちなみに私の18-300は、MADE IN CHINAと書いてあります。
レンズフードHB-39は、MADE IN THAILANDですね。
2年ほど前に購入したD7200スーパーズームキットのレンズですので、生産国は変わっているかもしれません。
microDX40もCHINAです。

書込番号:20718340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/08 07:09(1年以上前)

sanada000さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:20719922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2017/03/08 22:54(1年以上前)

機種不明

>sanada000さん
9464649さんも書いてくださってますが、
レンズは、MADE IN CHINA
OPのフードは、MADE IN THAILAND
と、私の持っているものも同じでした。

参考までにレンズの写真UPしておきます。

書込番号:20722218

ナイスクチコミ!2


スレ主 sanada000さん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/10 17:30(1年以上前)

返信はありがとうございます。70-300も考えていましたが、レンズを替えるのは面倒なので、却下しました(T_T)。

書込番号:20726726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sanada000さん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/10 17:31(1年以上前)

写真までアップして、ありがとうございます、助かりました^ - ^

書込番号:20726731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2017/03/10 20:40(1年以上前)

日本製と言っても組み立てね。
中に入っている部品が海外製でも気にしない?

最近の日本は生産工場で技術が伝承されていないのはご存じですか?
熟練工がめっきり減っています。

ニコンの品質管理上で組み立てていればいいんじゃないかな・・・

書込番号:20727239

ナイスクチコミ!2


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/03/12 04:29(1年以上前)

パートのおばちゃんが組み立ててるんですから、どこでもいっしょ。

書込番号:20731243

ナイスクチコミ!2


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/03/12 14:52(1年以上前)

ニコン タイ工場のマイスターが日本国内のニコン レンズ製造工場に指導に来られていた。

書込番号:20732383

ナイスクチコミ!2


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/04/08 04:08(1年以上前)

機種不明

ニコン DX18-300mmF3.5.-6.3G

安心のタムロン中国工場製造です。

書込番号:20800235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ニコンD60に合うレンズがほしい。

2017/01/18 20:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

スレ主 福住さん
クチコミ投稿数:1件

ニコンD60を使用していますが、18−55レンズしかもってませんので、18−200か18−300の
レンズがほしいのですか、現在どのくらいの金額で購入できますか。教えて下さい。

書込番号:20580941

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/01/18 21:01(1年以上前)

中古ですが
VRII 18-200mm 3.48万
VR 18-300mm 6.3万 いずれも税込み

並品ですが
VR 18-200mm 2万 --- VRII の前の初期型

以上、東京品川の松坂屋カメラ

書込番号:20581087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/01/18 22:46(1年以上前)

ニコン純正18-200oVRUなら中古で4万前後だと思いますね。

ニコン純正18-300oだと中古でも6万オーバー、予算がないならシグマの18-300oが中古で4万少々。

キタムラでシグマ18-300oAランクが41,980円ですね。

http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2142670991764

地方だとキタムラは無料取寄せで現物確認できるのが良いと思います。

書込番号:20581512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/01/19 09:42(1年以上前)

ニコンの高倍率は大した描写ではないし、おまけに高価なので辞めた方がいいですよ。

高倍率ならシグマ18-200がいいと思います。3万円台。
http://kakaku.com/item/K0000620117/?lid=myp_favprd_itemview

望遠端は200oあれば十分です。これ以上欲張っても高く大きくなりますので。

書込番号:20582368

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/19 10:05(1年以上前)

福住さん こんにちは

純正18‐200oにするのでしたら 初期型だとズームロックが無い為 使い込んでいくと自重で伸びやすいので 2型の方が良いと思います。

自分も初期型使っていましたが ズームの伸びが気になったため U型に変えました。

書込番号:20582415

ナイスクチコミ!0


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/03/12 04:33(1年以上前)

画像エンジンの古い化石は処分してD7200を新品購入しましょう。

書込番号:20731245

ナイスクチコミ!0


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/03/12 15:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

自重落下のないニコン DX18-300mmF3.5-6.3Gを新品購入されれば万能ですよ。

書込番号:20732401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 各社高倍率ズームについて

2016/09/11 13:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
NikonD5300で、キットレンズの18-140と55-300を使用しています。
被写体はヒーローショーのようなもの(動きの速めなステージ、主に昼間の野外)です。
18-140だと表情まで撮ることができず、55-300を中古で買い足したのですが、今度はAFが遅いのと、遠征が基本で二本持ちがしんどいため、18-300の購入を検討しています。
純正、シグマ、タムロン16-300で検討中なのですが、
・AFは純正が一番速いという理解で正しいですか?
・高倍率ズームは200超えると描写が甘くなるという意見を散見するのですが、それは3種全てそうですか?
ご意見いただければ幸いです。
ちなみに、予算的に↑の3本より高いレンズは厳しいです…。
よろしくお願いします。

書込番号:20190902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/09/11 13:42(1年以上前)

 ニコンの55-300はなぜかAFが遅いということで定評があるようです。なお、シグマはズームリングの回転方向がニコンと逆だったと思います。

 こんな記事がありました。

http://digicame-info.com/2015/12/dxomark18-300mm-f35-63-dc-macr.html

 まあ、AFスピードを云々するなら低倍率のズームになると思いますが、手振れ補正も含めた作動の安定性では純正だろうと思います。

 もし、実物が近くのカメラ店においてあれば、比較させてもらってから決断することをお勧めします。

書込番号:20190986

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/11 14:15(1年以上前)

えみ(修業中)さん

以下で、傾向はわかるかと思います。

>・高倍率ズームは200超えると描写が甘くなるという意見を散見するのですが、それは3種全てそうですか?

ちょっぴり甘めかな。

シグマ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMの性能テスト
http://ganref.jp/items/lens/sigma/2717/capability/sharpness?fl=300.0

タムロン 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO
http://ganref.jp/items/lens/tamron/2642/capability/sharpness?fl=300.0

書込番号:20191066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/09/11 18:07(1年以上前)

>えみ(修業中)さん

「16とか18ミリから300ミリまでの焦点距離のあるズームレンズの200ミリから先300ミリまでが甘くなる?」か

「18−200ミリよりも18−300ミリのほうが甘くなる?」なのかはっきりしませんが。

ニコン純正は試す機会が無いのですが、検討中の三本の様な高倍率ズームレンズが厳しいと感じられる
画質になる領域は200ミリから先の超望遠域よりも広角域(16とか18ミリに近いほう)と感じています。

具体的には解像の甘さや画像周辺の大きな歪み、色収差が出やすい事などですが、これが気になるなら
PCにてソフトで修正するか、ニコン純正レンズにすればボディ内で多少は補正できると思います。

これとは別に18−200ミリの高倍率ズームレンズでも古いものや安いものなどよりも、最新の300ミリまである
高倍率ズームレンズのほうが画質が優れていたり、安い70−300と遜色無かったりする事もあると感じる位です。

検討中の三本だと広角端の2ミリ差は小さく無いので広角重視ならタムロンで、ボディ内レンズ補正と純正品の
安心感とボディとの相性重視ならニコンで、価格面と優れた望遠域の画質とAF速度重視ならシグマで良いかと。

AF速度に関してはタムロンも用途には充分だと思うし、ボディとの相性に拘るならニコンしか無いですよね。

私はキヤノン機でシグマを使いますが、選手が入り乱れる激しい動体撮影(スポーツ撮影等)以外なら
相性問題も気になりませんので、少なくともAFは現状より改善する筈です。

望遠ズームとしてもお薦めできるほど望遠域の解像感が優れているし、価格も安いので私のお薦めはシグマですね。


書込番号:20191662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/11 20:59(1年以上前)

>えみ(修業中)さん
500でタムロンの16〜300PZDを使ってます。200〜300域はタムロンの150〜600VCよりも甘いですが、緊急用に使ってます。
純正の18〜140を残して、くそAFの遅い55〜300を売っての購入はどうですか?7100の時に55〜300を使ってましたが、2ヶ月でタムロンのA005にしました。

書込番号:20192183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度4

2016/09/11 21:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

300mmではこれが限界でした

顔部分を修正しております

>えみ(修業中)さん
私の場合、スタートがD7200スーパーズームキットなのでこのレンズを使っております。
旅行や日常撮影でD5500にこのレンズを使って撮影することもありますので、D5300でも大きな差は無いと思います。
300mmで撮影した写真を添付しますので、望遠端が甘いかどうかは判断なされて下さい。
私は便利ズームとしては概ね満足しております。

書込番号:20192301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/14 09:16(1年以上前)

どなたも言及されていない様なので一言コメントさせてください。

この三本の中でシグマだけがズームの回転方向がニコン
と逆です。

私の場合、この逆回転が使い辛くて、シグマは敬遠していますが、
もし逆回転が気にならないのであればシグマでも宜しいかと思います。
ニコンやタムロンよりシャープ写ります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000643176_K0000693430_K0000643471&pd_ctg=V070

書込番号:20199354

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/14 10:43(1年以上前)

えみ(修業中)さん こんにちは

自分は200oまでの7高倍率ズーム使っていますが 最初使った時 望遠側ピントの甘さなど感じましたが 良く調べてみると ピント自体の問題ではなく 

標準ズームとは違い 200oや300oミリなどの望遠レンズの為 微妙なブレが起きている為 シャープ感がなくなっていることに気が付き ぶれに注意するようになったら シャープな画像得られるようになりましたので 

どのレンズを使っても ぶれに注意すれば 高性能レンズの描写とまでは言えないですが それでも満足できる画質が得られると思いますよ。

書込番号:20199549

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2016/09/14 20:17(1年以上前)

ヒカル8さんも述べられている様にシグマレンズはズームの
回転方向がニコンと逆なんですよね。

ニコン用はニコン方向ににズームの回転方向を合わせてくれると
とっても使い易いと思うのですが、
残念ですね。

書込番号:20200870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度4

2016/09/14 21:25(1年以上前)

よくわかっていないのですが、タムロンってニコンと方向同じですよね。
タムロンのキヤノン仕様ってズーム回転方向をキヤノン側に合わせているのでしょうか?

書込番号:20201072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/09/15 00:57(1年以上前)

>9464649さん

>タムロンのキヤノン仕様ってズーム回転方向をキヤノン側に合わせているのでしょうか?

 キヤノンユーザーでタムロンは何本か使いましたが、私の使ったものはすべてズームリングの回転方向がキヤノンと逆、つまりニコンと同じでした。シグマのズームリングは最初に触れてますが、私が使った限りでは、標準から望遠系は回転方向がキヤノンと同じで、広角ズームはニコンと同じになります。

 コストを節約したいレンズメーカーとしては、キヤノンとニコンでズームリングの回転方向が違というのはもどかしいところがあると思いますが、同じレンズのキヤノン用とニコン用で向きを変えるとコストがかさむと思われるので、どちらかにあわさざるを得ないのだと思います。

書込番号:20201717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度4

2016/09/15 06:02(1年以上前)

>遮光器土偶さん
同じシグマでも広角ズームは回転方向がニコンと同じというのも何か違和感があります(^_^;)
サードパーティー製のレンズはタムロンのA009しか使ったことが無かったので、勉強になりましたm(_ _)m

書込番号:20201893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2016/09/15 07:32(1年以上前)

ニコン、タムロンの場合、AF時にピントリングは回転しません。
(タムロンは完全なフルオートマニュアル、ニコンはAF時にはマニュアル
はできませんがAFが終わった後はマニュアル可能)

一方シグマの場合はピントリングがAF時に回転し、
加えてピントリングが筒先にあるので、
飲兵衛の様にレンズの筒先部分を保持して撮影するタイプには
指が削られて使い辛いです。

書込番号:20202012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/15 08:41(1年以上前)

確かにピントリングが回転するのは煩わしいですね。
写りは良いのに残念です。

書込番号:20202160

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/30 06:40(1年以上前)

TAMRON は全てのズームレンズでNikon と同じですが、Sigma はCanon とNikon が混在してます。
因にこのNikon 18-300はTAMRON の16-300OEM 品でレンジがちょっとだけ狭くなってる様ですね。

書込番号:20250777

ナイスクチコミ!3


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/10/27 00:05(1年以上前)

機種不明

実際に3本とも使用しましたが、VR効果がよく300mmでもタムロンのように甘々の画像にならないニコンDX18-300が無難です。 シグマはOS効果が弱すぎてブレやすいです。

書込番号:20334011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/11/02 10:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Tamron 16-300

Nikkor 70-300

Nikkor 200-500

Nikkor 300/F4 PF

私は逐次3本とも購入し、最終的に解像度の良いTamronを選びました。超便利ズームなので、望遠端は多少甘めですが、頭で考えるほどの差はありません。実写結果をお示しします。3本を比べたものはないのですが、他のNikkorと比べて納得してください。すべて300mmでの画像です。JPG撮ってだしです。

A4程度のプリントではほとんど差はわかりませんし、シャープネスを少し上げてやればかなり改善されます。

書込番号:20352968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/11/02 10:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Tamron 16-300

Nikkor 70-300 

Nikkor 200-500

Nikkor 300/F4 PF

別の画面です。

書込番号:20352981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2016/11/02 10:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

16-300 vs 18-300

70-300

10-24

>>最後にOEMレンズの噂について。

挙げたものは、TamronとNikonから発表されているレンズ構成です。Nikonの3本とも巷ではTamronのOEMとうわさされているものです。ただし、両社からの公の発表はありません。あくまで推測の域は出ていませんが、これだけ同じだとそう思われても仕方ないですね。

OEMではなく共同設計で、生産はTamron系列会社という線もあるといわれていますが、これも確証はありません。

サードパーティーのレンズは純正と同等の性能で、かつ明らかに安価でなくては売れません。根拠のあるなしにかかわらず、「純正が安心」などという人が多いのも確かです。

>>ではサードパーティーはどうするか-------以下は私の個人的な考えですので、その点をお含みおきください。

サードパーティーが売るためには、少しでも性能面で差別化をはかるか、あるいは大幅に安くするしかありません。その結果がNikkorの18-300に比べて少し広い16-300に拡大したのだろうと考えます。

Nikonが普通硝材を含めて2種類(普通+ED)しか使っていないのに、Tamronは4種類(普通+LD+XR+UXR)も使っています。全体としてNikkorより良くするためか、あるいは16mmまで伸ばすために仕方なく硝材の種類を増やしたのかはわかりませんが、サードパーティーの苦しさが表れているような気がします。

私はレンズを選ぶときには必ず自分自身で性能評価します。レンズに個体差があるのは仕方ありませんが、その結果今は3本のTamtonを使っています。 16-300、150-600、70-200/F2.8です。どれも満足しています。

たとえば→ http://www.woodpecker.me/gear/index.html#tam_A022

書込番号:20353045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/02 15:14(1年以上前)

> スレ主 えみ(修業中)さん
>NikonD5300で、キットレンズの18-140と55-300を使用しています。

むむっ、私と全く同じDX構成ww。
(他はD600とFXレンズです。)

>遠征が基本で二本持ちがしんどいため、18-300の購入を検討しています。

300mm(クラス)が必要で1本しか持ちたくないのでしたら、18-300か16-300mmしかないですね。

ただ、描写を求めるのでしたら、AF-S 70-300mmくらいしかないかも知れません。
(AF-Pは何か安っぽい感じでした。)


>・高倍率ズームは200超えると描写が甘くなるという意見を散見するのですが、それは3種全てそうですか?

これはほぼそう(仕方ない)と思いますよ。

答えになってないかも知れませんが、兎に角1本で済ませる(高倍率ズームを使う)のでしたら、多くは望んではいけないと思います。

書込番号:20353619

ナイスクチコミ!1


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/11/06 13:02(1年以上前)

18-300クラスのズームレンズの比較画像でないと、なんの意味もない。

書込番号:20366698

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

恒例の名店街夜店市が今日から日曜日迄

2016/08/12 22:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

クチコミ投稿数:837件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

呉服町七間町の夜店市からです。今日がら始まりました。

とびっきり静岡の生中継も伊勢丹前前からです。

書込番号:20110330

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/13 10:18(1年以上前)

まーちゃんOKAさん
エンジョイ!

書込番号:20111370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件

2016/08/13 11:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

nightbear様

ご投稿有り難う御座います。暑い日が続きますね。

夜店市では買い物もエンジョイしています。高級ジャケットが

この価格です。ズボンも3本買って\22,000\でした。

今さるすべりの花も並木を彩っています。

書込番号:20111527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/13 11:37(1年以上前)

まーちゃんOKAさん
おう!

書込番号:20111535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件

2016/08/14 20:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夏祭り夜店市今日が最終日でした。

書込番号:20114979

ナイスクチコミ!3


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/11/06 13:06(1年以上前)

まるで夏祭りみたいですね。

書込番号:20366706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2016/11/07 10:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

儚G0.06様

ご投稿有り難う御座います。例年8月に行われる名店街夜店は4時〜9時迄名店街の

夜の夏祭りで。11月3日から昨日まで大道芸in静岡25周年記念が4日間快晴に恵まれ205

万人の観衆で賑わいました。4日間毎日撮影に出かけ大変でした。Masahide okamuraで

フェースブックに沢山出ていますのでごらんください。

書込番号:20369604

ナイスクチコミ!1


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/11/10 23:47(1年以上前)

承知しました。

書込番号:20381345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームレンズどれがいい??

2016/07/09 12:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

スレ主 Bluesky888さん
クチコミ投稿数:6件

D5100のユーザーです。

中央アルプスの近くに単身赴任となり、登山を再開します。
また、旅行用とも考えています。

そこでレンズですが、子供のサッカー撮影用にA005は持っているのですが
大きすぎ。

友人が下記の@をもっており、便利ズームに興味をもち、
検討しています。

下記4機種が候補かと思います。

@ TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DiII VC PZD
A TAMRON 16-300mm F3.5-6.3 DiII VC PZD
B AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
C AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

重さ、評価からCにしようかと思いますが、@との価格差も
大きく、どんなものか迷っています。

皆さんのご意見を伺いたく。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20023276

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/07/09 12:33(1年以上前)

>Bluesky888さん
コスパから@でいいんじゃないかと思います。
軽いですし、安いですからお買い得かと思います。
写りは高倍率ズームですからあまり期待はしない方がいいかもしれません。
気になるなら純正ですね。

書込番号:20023294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2016/07/09 12:36(1年以上前)

Bluesky888さん、こんにちは。

シグマの18-200mmでは望遠が足りませんでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000620117/

あと候補の中でしたら、広角が16mmと広い、タムロンの16-300mmがオススメかなと思います。

書込番号:20023303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/07/09 12:46(1年以上前)

Bluesky888さん こんにちは。

風景を高倍率で撮られるのであればボディ内や純正ソフトで歪曲や周辺減光などを簡単に補正出来る純正のメリットは大きいと思います。

高倍率は写りもどんどん進化していますが基本的にコンパクトな方が良いと思いますのでCで良いと思います。

書込番号:20023320

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2016/07/09 12:47(1年以上前)

私なら
シグマの18-200かな
コンパクトで画も良いと感じていますので。

私なら山岳写真であると16o始まりが使いたいですが
タムロンの16-300は画が甘いように感じますので…

書込番号:20023324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度4

2016/07/09 13:00(1年以上前)

>Bluesky888さん
@はお友達から借りられないのでしょうか。
借りて撮影してみて気に入れば@でいいのでは。

書込番号:20023350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/07/09 13:04(1年以上前)

ATamron16-300mm
CNikon 18-300mm F3.5-6.3か。

徹底して高倍率+価格を考えて ATamron !

CはAの18mmから下を切り捨て御免のOEM版かと言った話もありましたが。
ワイド端・テレ端は甘いようですが事後処理で見た目改善はできますのでTamron --- 色気で勝負。

書込番号:20023361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/07/09 13:24(1年以上前)

 300ミリ程度が必要で、シグマは操作性や色合いから除外するとしたなら、

 解像度とか、歪みの補正とか細かいことを言わないのであれば、広角側2ミリの違いは大きいので、Aの16-300を選びます。

 逆に純正の安心感や、各種のレンズ補正を気にするなら、Cでいいと思います。

書込番号:20023402

ナイスクチコミ!5


スレ主 Bluesky888さん
クチコミ投稿数:6件

2016/07/09 13:25(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

大変参考になります。

A TAMRON 16-300mm F3.5-6.3 DiII VC PZD 540g \52K
 山岳写真は広角がひつようなんですね。。。

C AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR 550g \64K
    純正はいろいろ修正がきくのですね。。。    

D SiGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 430g \38K
    写りがシャープ。軽いし、200mmでも充分?

迷います。。。。

書込番号:20023404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2016/07/09 13:27(1年以上前)

長いのがあるなら
18-140くらいコンパクトなほうがいいかも、
ボディにつけて大きめのウエストバックにしまえます。

書込番号:20023411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2016/07/09 13:34(1年以上前)

Bluesky888さんへ

すいません、一つ書き忘れていたのですが、これらのレンズは、最短撮影距離が少しづつ違っていて、、、

タムロンの18-270mmは、49cm
タムロンの16-300mmは、39cm
ニコンの18-300mm F3.5-5.6は、45cm
ニコンの18-300mm F3.5-6.3は、48cm
先ほど紹介させてもらった、シグマの18-200mmは、39cm

このようになっています。

ちなみに私は以前、ニコンの18-200mmという高倍率ズームレンズを使っていたのですが、このレンズは最短撮影距離が50cmもあったので、花や虫の写真を撮ろうとしたときに、不便を感じることがままありました。

そこで高倍率ズームレンズを買い換えるときに、とくに最短撮影距離を重視して、タムロンの16-300mmを選んだのですが、この11cmの差は大きいなと日々実感しています。

まあ全ての人が、最短撮影距離ギリギリで撮影しているわけではないと思いますが、このような違いもあるということで、追加で書かせてもらいました。

書込番号:20023432

Goodアンサーナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/09 14:05(1年以上前)

画質最優先でCか、僅差で・・・A \(◎o◎)/!  16oの必要度で選べばよろしいのでは? 

( Bは・・・・画質はともかく、コスパが悪すぎる気がします。)

書込番号:20023507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/07/09 14:55(1年以上前)

>Bluesky888さん

まずご友人のタムロンの高倍率ズームレンズのように18ミリから300ミリ程度までの焦点距離が欲しいのかですが、
例えば風景で邪魔な電線を写り込まさず一部を切り取る場合や遥か彼方の富士山を大きくとかには有効ですよね。

それに登山中に見かけた花などを撮る際に近づく事ができない場合や大きく背景をボカしたい時にも。

この超望遠の効果はそこそこで、それよりも持ち運び優先なら18−200が良いでしょう。

この手の300ミリや200ミリ程度までの高倍率ズームレンズが最も苦手とするのは広角域の描写です。

大きな歪みや解像そのものの甘さや描写が不自然になりがちで、ここを重視するならば16−300などよりも
17−70ミリ程度の高倍率ズームレンズのほうが余程大きな満足感が得られると思います。

ご友人のタムロンの描写が満足に足るものだったならシグマの18−300Cがより良いでしょうし、携帯性重視なら
シグマ18−200Cがバランス的にも良いと思われます。

広角域を重視されるなら、タムロンA005もお持ちなのでシグマ17−70Cが高い満足感を得られるように感じます。

このシグマのコンテンポラリーシリーズのズーム三本は全て0.3倍程度の倍率で接写が可能なので、道中に
虫や花のどの簡易マクロ撮影も楽しめると思います。

予算に余裕があって純正ならではの安心感と多少のレンズ補正に期待されるなら候補の3、4番ですが、広角域の
歪みが無くなるわけでは無いし諸収差を気にされる人にはそもそもこの手のレンズはお薦めしづらいですね。

私が身内に薦めるならば、シグマの三本の中からお好きにどうぞと言う事になると思います。

書込番号:20023617

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/07/09 16:28(1年以上前)

高倍率ズームはどれでも大差ないです
(差は微差)

僕だったらコンパクトなシグマ18−200Cにします


書込番号:20023827

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件

2016/07/09 18:55(1年以上前)

AかCがお勧めですね〜〜

設計ほぼ一緒で、純正はタムロンのOEMと言われているほどそっくりな設計です
タムロンで不具合報告もないので問題ないと思いますよ〜(^ ^)

書込番号:20024231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/09 20:56(1年以上前)

こんばんは、
D5500にATAMRON 16-300mm F3.5-6.3 DiII VC PZDを付けて使っています。
ズーム全域で十分にシャープで、35mm換算で24mmになる広角16mmにもとても満足しています。
ただ、広角側はそこそこ歪むので(無補正なら純正でも結構歪んでると思いますが)、社外品ゆえにカメラ内で自動補正できないのが難点かもしれません。私はRAW撮影ばかりなので、現像時にLightroomで補正しています(レンズプロファイルを対応させると自動的に補正されます)が、多少の歪みでも気になるようでしたら、一考が必要かもしれません。

書込番号:20024535

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bluesky888さん
クチコミ投稿数:6件

2016/07/09 21:19(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

DSigma 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporary
が自分のなかで急上昇です。

200mmでもOKということであれば、コスパも含めて、Bestのような気がしてきました。

16mmも魅力ではありますが。。。

書込番号:20024618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2016/07/09 21:42(1年以上前)

だれも指摘しないけど。。。

開放F値がF6.3だとF8対応していないD5100だと室内とか暗めの状況でAF迷いやすいのでご注意を。

書込番号:20024705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/12 01:26(1年以上前)

>Bluesky888さん
16〜300PZDをよく使ってます。これと35F1.8とで、山歩きとスナップでいくならF8までで使ってます。500用のオールマイティーの相棒です。

書込番号:20030901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度5

2016/07/16 09:33(1年以上前)

>Bluesky888さん

Bをお勧めします

タムロンのOEMだとよくバカにされますが18mm〜から始まるにはちゃんと理由があります。

広角での歪み補正はどのレンズでも純正には勝てません。
なぜNikonが純正18mm〜にしたのかよく考えてみてください。

レンズは銭金で比べると後々後悔します。

書込番号:20041724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件

2016/07/17 01:21(1年以上前)

>Bluesky888さん

Dはいい選択かと思いますよ〜
最近のシグマはキレキレの画質に振ってるし、解像感高いです。
それにUSBドッグでピントの微調整もできるし、AF性能を追い込むことも可能です。
D5100では、動作は問題ないと思いますので、いいと思います!

書込番号:20043861

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

古いレンズはどうしますか?

2016/04/14 11:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

クチコミ投稿数:66件

AF-S DX Nikkor 18-200mm F3.5-5.6G ED VR を10年間
使い続けて・・・1本で
ど素人な私なのですが
本体 D80がついに言う事を聞いてくれなくなり
購入を検討中なのですが
古いレンズをこれからも使用するか?

皆さんは、きっと数本お持ちだと思いますが
古くなったレンズは何年ぐらいで処分するのでしょうか?
それとも調子が悪くなるまで使いつづけるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:19787132

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2016/04/14 11:59(1年以上前)

もちかべさん、こんにちは。

> AF-S DX Nikkor 18-200mm F3.5-5.6G ED VR を10年間
> 使い続けて・・・1本で

私もこのレンズを使い続けてきて、去年壊れてしまったので、修理しようと思ったのですが、修理代も結構高く、一・二万足すと300mmの高倍率ズームレンズが買えてしまうほどでしたので、買い換えました。

> それとも調子が悪くなるまで使いつづけるのでしょうか?

ということで私はこのパターンです。

書込番号:19787157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2016/04/14 12:01(1年以上前)

要は、古いか新しいかではなく、
使うか使わないか、です。
私の場合は、使わなくなったレンズは
持っていてもカビるだけなので、大抵は手放します。

書込番号:19787161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/04/14 12:12(1年以上前)

>もちかべさん
こんにちは!
私は・・・ですが、古い、新しいは関係ありません。古いからと言って買い替えることはないですね。ですのでご質問の答えは壊れるまでとなるのでしょうか?
要は気に入っているかどうか?です。その気に入り具合と不満点(描写、重さ、性能など)を考慮して考えます。

そして、気に入り具合はご本人様しかわからないのでどうすべき!とは言えません。
古いから、ではなく、どうしたいか?でお考えになるといいと思いますよ。

書込番号:19787180

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度4

2016/04/14 12:13(1年以上前)

>もちかべさん
レンズ資産を活かして本体購入は理想的じゃないですかね?
不満があれば後から購入でいいと思いますし、レンズキットを購入する必要性も感じません。

書込番号:19787186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2016/04/14 12:23(1年以上前)

もちかべさん はじめまして

 マウントは違いますが・・・

 私は、使わないレンズは 「 誰か他の人に使ってもらえるかも 」 と考えて、専門店に買い取ってもらってます。
 
 でも、18−300なんていう便利ズームは、1本あれば、旅行に持っていくのに便利じゃないですか?
 私も18−250という便利ズームを持ってますが、知らない街に行く時で、荷物に余裕がある場合は持っていきますよ。
 特に市街地でない、観光地では便利です。

 で、18−300がある前提で、他の単焦点レンズとかを買えばよろしいのでは?



 

書込番号:19787231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2016/04/14 12:30(1年以上前)

>9464649さん
>柴-RYOの輔さん
>sweet-dさん
>secondfloorさん
皆さん、早速のご意見ありがとうございます。
以前にもお世話になった方もおられ
感謝の一言につきます。

手放そうと少し感じたのは
メーカー変更を考えてしまったからです。
ただ、レンズの買い取り価格が
やはり古いので安かったです。

8歳の子供がD80を欲しいと言い出し(壊れていますがシャッター音がいいと)
レンズ無ではな〜!とも?

悩むところです。

知らなかったのですが、レンズも壊れるんですね?
これからの季節、絶好の写真日和なんで
今月中にでも決めたいと考えています。

ありがとうございます。

書込番号:19787255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/04/14 12:30(1年以上前)

他のレンズとキャラが被ったり
性能的に落ちる為に使わないレンズは
処分して、新しい機材の為の資金になりますね

書込番号:19787257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/14 12:47(1年以上前)

>もちかべさん

面白いテーマなので、私もレスします

古くなったから手放すことはなく、
日常的に使っているレンズや、たまにしか使わずとも使用目的が明確なレンズ(マイクロや単焦点など)は、使い続けます。

新しいレンズを買って、似たような特性のレンズはヤフオク等で手放します。持っていても使わないので、使っていただける方に譲った方が、たとえ安くともレンズにとっては幸せというもの(^^;;

もし、長年使って壊れてしまったら、修理代金と新品の値段を比較し、修理するか買い換えるか検討するでしょう。

今の所、そういう長年使って壊れたレンズはないのですが・・・

書込番号:19787301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2016/04/14 12:49(1年以上前)

もちかべさんへ

> 8歳の子供がD80を欲しいと言い出し(壊れていますがシャッター音がいいと)
> レンズ無ではな〜!とも?

古いレンズは、これから時間が経っても、そうそう値段は変わりませんので、お子様がD80に飽きるまで、もうしばらく残しておかれても良いように思います。
そしてお子様が、もしカメラに興味を持ってくれたら、そのときは安いボディを中古で買うなどして、18-200mmを現役復活させるのも良いかもしれませんね。

> 知らなかったのですが、レンズも壊れるんですね?

AFと手振れ補正は、とくに壊れやすいと思います。
ちなみに私の18-200mmは、手振れ補正が効かなくなってしまいました。

書込番号:19787308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/04/14 13:39(1年以上前)

もちかべさん こんにちは。

あなたが使うかどうかだと思います。

私は昔は買ったものは全て防湿庫の中に保存していましたが、引越しと共に使うもの以外は全て処分してしまいましたが、後悔したのは何でも下取り用に防湿庫から出してでも何点かとっておけば良かったと思うことがあるほかは、もっと早く値段の付くうちに処分すれば良かったと思うことの方が多いと思います。

18-300oと新しいボディを購入されるのであれば、通常出番はなくなりますので早めに処分されるか万が一のために取っておくかの二者択一だと思います。

書込番号:19787398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの満足度4

2016/04/14 14:01(1年以上前)

>もちかべさん
お子様のおもちゃで使ってもらえるなら、レンズごと譲ってマウント替えもありでしょうね。
D7200の購入に傾いていると思ったもので、失礼しました。

書込番号:19787442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2016/04/14 14:03(1年以上前)

>知らなかったのですが、レンズも壊れるんですね?

今のレンズ内モーター方式は、レンズに機能を持たせすぎて、構造が複雑になってしまったせいす。
AF モーターに手ぶれ補正、そのスイッチ類とかですね。利点もある半面、信頼性は低下してしまいました。ミノルタ(ソニー)のAマウントでは、レンズの構造も単純なので、信頼性は高いんですけどね。

書込番号:19787446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/14 14:15(1年以上前)

もちかべさん こんにちは

何十年も使われていたレンズでしたら 下取りに出しても 価格ほとんど付かないと思いますので 自分でしたら 記念に残しておくと思います。

書込番号:19787460

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/04/14 16:35(1年以上前)

基本的に売却しませんが、
あまりにも使わなかったり、同じ様なレンズを所有している場合は売却を考えます。
現状レンズは150本以上有りますが、数多くのマウントを使っているので重複するレンズは少ないです。
古いレンズは45年程前購入のも現役で使用中。

書込番号:19787706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/04/14 19:45(1年以上前)

合理的価格で売れれば売却もしますが、最近は殆ど使わなくても所蔵方向。
橘 屋さんには追いつきませんが、60数本あります。

私の場合は、レンズ装着の速写態勢でボディを保管していますので、気に入ったレンズは同機種2-5本所有しています。

書込番号:19788191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2016/04/15 09:46(1年以上前)

>うさらネットさん
>橘 屋さん
>もとラボマン 2さん
>Paris7000さん
>写歴40年さん
>けいごん!さん
>うちの4姉妹さん
皆さん、色々とありがとう御座います。
レンズの本数を聞いてまさに私財ですね。
びっくりポンです。

昨日もフラフラ電気屋へ行って
色んな物を物色してきました。
・・・購買意欲が倍増してしまいました 汗)

レンズは皆さんの意見を参考に
売却せず保有する事にしました。

ありがとうございました。

書込番号:19789752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/19 02:19(1年以上前)

D7200とDX18-300mmF3.5−6.3Gを新品購入しましょう。

書込番号:19800437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/17 15:07(1年以上前)

>レンズは皆さんの意見を参考に
 売却せず保有する事にしました。

仕舞いっ放しにしはると、
カビはえたり、動きが悪くなったりしますえ。
時々使ってあげておくれやすなぁ。

書込番号:19882788

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

最安価格(税込):¥97,679発売日:2014年 4月24日 価格.comの安さの理由は?

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRをお気に入り製品に追加する <977

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング