D7100 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

D7100 18-300 VR スーパーズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7100 18-300 VR スーパーズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 4月24日

  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7100 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

(25333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全705スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7100 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2013/09/06 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:15件

D7100を購入予定なのですがどのレンズキットがいいのかわかりません。
初心者なので教えて下さい。
使用内容は子供のスナップ写真や景色、美容室をしているので撮影が上手くなって、
撮影した写真を使ってホームページも作りたいです。

そして月末に行われる子供の運動会の撮影です。
予算は18万円くらいですがなるべく抑えたいと思ってます。

カメラを使いこなせるかどうかはわかりませんがとりあえず運動会まで時間がないので早く購入して、
少しでも上達したいと思っております。

アドバイスよろしくお願いします。




書込番号:16552655

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:15件

2013/09/06 22:39(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさんありがとうございます。
どのレンズも良いところがあって迷いますね…
純正60mmF2.8も魅力的ですね!

書込番号:16553009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/06 22:56(1年以上前)

うらじゃ@さん こんにちは.

運動会は、望遠が主体となりますが、全体的な様子やアップも撮ることがあり、屋外撮影でかつ撮影タイミングが結構忙しいこともあり、シャッターチャンスへの即応が優先となります。シャッターチャンスを考慮すると1本で対応できるレンズが望ましいと思います。TAMRON 18-270mm をお勧めします。手振れ防止も強力です。子供のスナップ写真や風景にも活用できます。

美容室については、標準的なズームかまたは28mm程度の単焦点にするか、上記のTAMRON 18-270mm で試した上で絞り込んでゆくのが現実的と思います。どの程度距離を取れるかがポイントとなります。60mmはポートレート以外にはちょっと使い難いと感じます。

書込番号:16553096

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/09/06 23:01(1年以上前)

D7100は素晴らしいと思いますが、運動会には望遠レンズは必須です。

最低でもコレ↓
http://s.kakaku.com/item/K0000139410/

出来ればコレ↓
http://s.kakaku.com/item/K0000137844/

望遠レンズを組み合わせるならキットのレンズは18-105でOKです。
望遠レンズを組み合わせる予算が厳しければD7000に下げてでも望遠レンズを優先した方が懸命です。

書込番号:16553117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/09/06 23:08(1年以上前)

Terreverteさんありがとうございます。
一本で対応出来るのはすごく良いですね!
さっそく検索してみたいと思います。この場合だとレンズキットではなくカメラ単品の購入で良さそうですね。

書込番号:16553153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/09/06 23:10(1年以上前)

うらじゃ@さん こんばんわ

一番のおすすめは、D7100本体のみ(約10万円)と タムロン18−200mm(約1.5万円)です。
http://kakaku.com/item/10505511927/

このレンズは手ぶれ補正が付いて無いので、かえって、正しいい構えが、早く習得できると思います。
D7100で使用すると約27から300mm相当 さらに対DX1.3×クロップで約36から400mm相当になります
テレコンは、使用することはできませんが、ほとんどの、画角をカバーできます
このレンズで腕を上げ、自分の好き(必要)な画角を見つけ、レンズの追加購入する事をお勧めします。

純正品、又は手ブレ補正が、欲しい場合は、D7100 18-200 VR II レンズキット(約15万円)が良いと思います
http://kakaku.com/item/K0000471671/

その他、UHS-1対応DSカード2枚と予備バッテリーの購入をお勧めします。

書込番号:16553159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/09/06 23:37(1年以上前)

チャリカメカメさん ありがとうございます。
正しい構えや基本が身に付くのは良いですね!DSカードや予備バッテリーなのまったく考えていませんでした。ありがとうございます。

書込番号:16553267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/09/07 01:32(1年以上前)

うらじゃ@さん こんばんは。
使用例からいくと、16-85レンズキット+純正70-300(中古オークション 良品30,000〜33,000)が合っていると思います。
更に切り詰めるなら16-85もオークション。良品で35,000〜38,000です。
(オークションは自己責任でお願いします。)

SDカードは後悔しないためにも、書き込み速度が90MB/SあるサンディスクのEXTREME PRO(SDSDXPA-016G-X46 [16GB])か東芝のEXCERIA(SD-H16GR7WA9 [16GB])が3,500円前後(大抵の家電量販店では倍近くするので価格コムでの購入がおススメです)で購入できるのでギリギリ予算内かと思います。


お金に余裕ができた頃にヘアスタイルを撮る単焦点レンズを検討してください。

予備のSDカードとバッテリーは必要になってからお考えください。おそらく必要ないでしょう。

また、外部ストロボのスピードライトがあると重宝する時が来ると思います。これも、後ほど検討ください。

書込番号:16553552

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/09/07 03:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

70mm

同位置300mmD7100だと更に1.3倍クロップ出来ます

保育園程度のグランドでしたらこの画角で充分

この時期、運動会という大義名分のために望遠レンズを購入という方が非常に多くなる月です(^^)

ある意味、運動会用だけの使用で、あと一年はずっとケースに入れたまま使わないって人、いったいどれぐらいいるのでしょうね♪
意気込んで望遠300mm買っても何枚写します?以外に自分の子供を写そうとすると極端な差が出てきまして
撮影オタクに徹すると膨大な量を撮る事になりますが、カメラ初心者はどちらかというと肉眼応援が多いので
あんがい沢山撮らないんですよね(^^)

また撮影を必死になって、本来の応援してあげてちゃんと見てあげるって事もおざなりになりますしね(笑)

まず、主たる目的をメインにと思うと、日常つかうレンズを優先に考えた方がいいかも知れません。
D7100には16-85のキットレンズが一番無難でいい選択だと思います。
16mm(実質24mm)から始まる広角は風景撮りにはいいでしょう(^^)
85mmもあれば、実質128mm、更にD7100の×1.3クロップ使えば165mmとそこそこ望遠にもなってきます。

通常6000×4000サイズの2410万画素も、クロップした際でも4800×3200となり、充分トリミングに耐えうるサイズ。
これで現在最安値で15万。
小物を買う事を考えると、残り予算は2万程。

望遠レンズを買うか!?
それとも仕事でも使うレンズ、室内撮影用に単焦点レンズを買った方がいいのでわ・・・
この予算ですと、買えるのは35/1.8もしくは50/1.8かな(^^;  ホントなら28/1.8薦めたいけど・・予算外

美容写真撮るなら影つくりたくないから、SB700、外付けフラッシュぐらい欲しいよなぁ〜と思うと更に3万(^^;

どうしても18万以内に抑えるとしたら、D7100 18-105 VR レンズキット ¥117000
それに単焦点レンズ+外付けフラッシュ

うん、今回、運動会300mm諦めましょう(笑)
遠くを走る姿はビデオビデオ♪  もしくはクロップ撮影&トリミング(^^)

幼稚園、保育園なら300mm要りませんし、小学校以上なら300mm欲しくなりますね。
子供を撮るための大義名分で、予算オーバー許されるなら、純正70-300VR、もしくはタムロン70-300mm買って
運動会終わったら即売り払い、外付けフラッシュを買う。これどうですか?(笑)

書込番号:16553657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/09/07 06:25(1年以上前)

うらじゃ@さん おはようございます

SDカードは
飛竜@ さん おっしゃる、物がおすすめですが
D7100はダブルスロットなので、2枚のSDカードが必要です。

書き込み速度の違うカードを使うと、遅い方にウエイトがかかり、
早いカードの、性能が発揮できず、遅くなります

書込番号:16553801

ナイスクチコミ!1


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2013/09/07 07:19(1年以上前)

うらじゃ@さん、こんにちは。
スナップや景色を最初に挙げられていますので、16-85mmのキットをお勧めします。
景色を撮るときに18mmで足りないと感じられることがると思いますし、このレンズはD7100の解像度を活かせるレンズです。初めてのニコンのデジイチのご購入なら1つは純正のレンズを持つべきです。故障の際に、原因をボディかレンズかで切り分けるとができます。(非純正レンズではライブビューでのAFができないこともあります。)

運動会用には、ここでも挙げられているTamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)がコスパの面でもよいと思いますが、少しご予算をオーバします。この焦点距離のレンジで幼稚園から小学校までの運動会ならカバーできると思います。使用頻度が多くなければ中古から探してもよろしいかと。

美容室の写真については、室内のしっかりしたライティング、少なくともSB-700など外付けのストロボが必要になります。こちらはD7100に慣れられて(そのときはある程度、用語などを知っておられると思うので)ライティングについて学ばれてからでもよろしいでしょう。
電池もD7100はもつ方だと思いますので、当面は付属のものだけでご使用されて必要を感じてから購入されればよいし、SDカード(UHS-I対応推奨)も、ダブルスロットですが片方だけでも使えますので、こちらも必要に応じての追加でよいでしょう。

書込番号:16553866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/09/07 10:46(1年以上前)

飛竜@さん ありがとうございます。

SDカードもよくわかってなかったので勉強になりました。予算もまた貯めてストロボも欲しいです!
オークションも見てるのですがチリが多少ありますが…とか書いてると不安になります…慎重に検討しますね!ありがとうございます。

書込番号:16554401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/09/07 12:16(1年以上前)

当機種

200mm×クロップ

運動会やサッカーといった子供のスポーツ中心に写真を撮っていますが、
望遠は結局のところ70-200mm f2.8がお勧めです。
とはいえ 高いので、自分が選んだのはシグマのAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM(中古5万ほど)
手振れ補正なしですが、スポーツ撮影なんでシャッタースピード速いのでほとんどブレません。
D7100はクロップもあるので近づけないサッカー撮影もこんな感じです。

普段は標準レンズにシグマ17-50mmをつけてはいますが、使用頻度は70-200mmが9割、標準が1割
極端な例かもしれませんが、何を中心に撮るのか?で予算を振り分けられるといいと思います。



書込番号:16554668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/09/07 20:31(1年以上前)

esuqu1さん ありがとうございます。
望遠レンズ諦めますか(笑)たしかに運動会に行っても応援に一生懸命になってしまうかも…そうならないように頑張ります!説明不足ですみません、子供は4才でと2才です。クロップ使えば距離が伸びるんですね!まだ保育園だしそれもよさそうですね!月曜には購入予定なのでそれまで悩みたいと思います。

書込番号:16556220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/09/07 20:34(1年以上前)

チャリカメカメさん ありがとうございます。
なるほどです!一つは高いのにして一つは安いのにしてたかもしれませんでした…ありがとうございます!

書込番号:16556238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/09/07 20:43(1年以上前)

PAMdiracさん ありがとうございます。
解析度を活かせるレンズ…欲しくなりますね!
タムロンの中古も26000円ほどであったので検討したいと思います。ライティングなども勉強したいと思っているのでまたわからない時はアドバイスお願いします。

書込番号:16556278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/09/07 20:50(1年以上前)

ぐぐっとボール追っかけ隊さんありがとうございます。
予算の振り分け難しいですね。皆さんが教えてくれたレンズ全部欲しくなってきます !



書込番号:16556317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/09/08 22:40(1年以上前)

別機種
別機種

潜水艦のセイル部分のドアップです。船上から手持ちでの撮影

潜水艦

私もTAMRON 18-270mmをおすすめします。
とにかく手振れ補正がすごいです。
揺れる船から自衛隊の艦船を撮影したのですが望遠で撮影してもブレが無し
感動ものでした!

価格も下がってきてますし
これ一本あれば日常の撮影はだいたいカバーできますよ。

書込番号:16560943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/09 05:35(1年以上前)

うらじゃ@さん おはようございます

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRが良いと思います
これ一本で、ほとんどの場面で、対応できます
倍率が大きいので、多少画質は落ちますが
スナップや、ホームページには、十分な画質です

D7100+レンズ+SDカードで ちょうど18万円です

書込番号:16561805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/09/10 00:04(1年以上前)

masa-masa2029さん ありがとうございます。
こんなにアップになるの?!と思う画像もありがとうございました!
おかげさまでオススメのレンズタムロン18-270を購入しました。この場を借りてアドバイスしていただいた皆さんにもお礼を申し上げたいと思います。本当にありがとうございました!次の休みには何か撮影してレビューに載せたいと思います!
ストロボや他のレンズも追々購入したいと思います。またその時はよろしくお願いします。

書込番号:16565150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/09/10 00:06(1年以上前)

もう少しガンバルさん ありがとうございます。
300もまた余裕が出来たら購入したいと思います。アドバイスありがとうございました!

書込番号:16565160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 d7100 レンズについて

2013/09/06 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:1件

初心者で何も分からず、こんなことも知らないの??と思われると思いますが、教えてください(*_*)(*_*)

d7100を買ってから一ヶ月間、深いことは考えずにパシャパシャとってきました。

あまりよく分からないにもかかわらず、単焦点レンズが欲しいなあ、という気持ちがふつふつと、、、、。

それで軽く調べてみたのですが、分からないことだらけで(*_*)

ニコンから出ているレンズでも、d7100につけられないレンズというのはあるのでしょうか??

DXとかFXとか、、、
分からない単語ばかりで(°_°)

お願いします(*_*)

書込番号:16553331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/07 08:06(1年以上前)

>チャリカメカメさん

そうですね、すみません、付くか付かないかと言われれば確かに使えますね。
しかし、FXフォーマットで、DXレンズをクロップで使うのは、私は「非常時用」であって、常用すべき状況では
無いと思っております。レンズの購入が予算的にさきなるとか、出先でDXレンズしか望遠がない・・・などの場合
は使うとは思いますが、D800やD3sなどで積極的にDXフォーマットレンズを使う意味は無いですからね。

当方ニコンユーザーですのであしからず。

書込番号:16553949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/09/07 08:37(1年以上前)

今お使いのレンズで、どの焦点距離をよく使って
いますか?
よく使う焦点距離の、単焦点レンズを買う方が
良いと思いますよ!
D7100なら、FX,DX関係なく使用出来ますよ!
よく分からないなら、純正を買う方が、良いと思いますよ!

書込番号:16554028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2013/09/07 08:38(1年以上前)

さぁ鐘を鳴らせさん

スレ主さんは タイトルで”D7100レンズについて”と仰っています。

>D800やD3sなどで積極的にDXフォーマットレンズを・・・・ は無用でしょう。

初心者マークをつけて聞いておられるのですから
分りやすい、直截なお答えを差し上げましょうや。

書込番号:16554030

ナイスクチコミ!9


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2013/09/07 08:45(1年以上前)

けふんげふんさん、こんにちは。
D7100で使えるレンズは取扱説明書のp.309にあります。ほかの方も書かれているように、名称にAF-SもしくはAFで始まり、末尾にGまたはDの付くレンズが、それぞれマニュアルの表の"Gタイプレンズ""Dタイプレンズ"です。中古で古いレンズを探すのでなければ難しいことを考えずに、これらの中から選ぶとよいでしょう。
ニコン製の純正レンズ以外の単焦点ですと、主なところではシグマやコシナ(ツァイス、フォクトレンダー)があり、ニコンFマウント用の現行製品ならD7100で使えます。コシナのレンズはマニュアルフォーカス(MF)です。
DX, FXといった基本的な用語については、まずは
http://www.nikon-image.com/products/lens/
を見られて、そこからリンクされているページをご覧ください。各々のレンズのページではサンプルが掲載されているのでレンズ選びに役立つでしょう。
けふんげふんさんが現在どのレンズを使われていて、今後どのような写真を撮りたいのかを教えていただいた方が、もう少し具体的なアドバイスができると思います。

書込番号:16554053

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/09/07 08:54(1年以上前)

なにか分からないまま、
使用目的も分からないまま
追加購入するのはやめましょう。


今持ているレンズに不満が出てきましたか?
欲しい焦点距離はわかっていますか?
沢山写真をとりましたか?

ただ単に単焦点が良いと思い込んでいませんか?


その辺をまずまとめましょう。
でないと失敗することもあります。

書込番号:16554081

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/07 09:32(1年以上前)

D5200ならAFで使えるレンズに制約がありますが、
D7100は殆どのレンズが使えると思っていいと思います。

書込番号:16554214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/09/07 09:35(1年以上前)

おはよーございます。

古い中古のレンズとか・・・「シフトレンズ(PC-E)」という特殊なレンズを除けば、心配する必要はありません。

ただし・・・okimaさんのアドバイスにある通り・・・ただ単純に「単焦点」レンズが欲しいってのは止めた方が良いです。

私の持論ですけど・・・^_^;^_^;^_^;
レンズ選びは、先ず「焦点距離」から・・・

「単焦点レンズ」と言うのは、読んで字のごとしで・・・「単一」の「焦点距離」を持つレンズ。。。
つまり「固定焦点」=焦点距離が可変しない=ズームしないレンズってことです。

だから・・・
「ああ!もうチョット被写体を画面一杯に大きく撮影したい!!」・・・って時には。。。
自分から被写体に近寄っていく必要があるし。。。
「うわ!!被写体が大きすぎて画面に入りきらない!!」・・・って時には。。。
自分が後ろに下がって移動しなければならないワケです。。。

「焦点距離」と言うのは・・・コレも読んで字のごとしで・・・(笑
「焦げる」「点」の「距離」です^_^;^_^;^_^;
虫眼鏡を太陽の光にかざして・・・紙の上の1点に光を集めると・・・紙が焦げる。。。
この時の虫眼鏡のレンズと焦げた紙までの「距離」が「焦点距離」です。
※この焦点距離のところに映像の「像」を結ぶ(結像する)=ピントの合った映像が映し出される。

この「焦点距離」の数字・・・18oとか、24oとか、55mmとか・・・200oとか。。。
この数字を見ると、何が分かるか?というと。。。今、肉眼で見ている景色(視野)のどの位の範囲(角度=「画角」)が写真に写るのか??
どの位「広角=広い範囲」が写るのか??・・・どの位「望遠=狭い範囲を大きく拡大」して写るのか??
コレが分かります。

つまり・・・この「焦点距離」が、自分の「撮影する目的」に合っていないと。。。
「なんだよ〜〜〜ちっとも寄れないじゃないか〜〜〜(ToT)・・・豆粒にしか写らないよ〜〜orz」・・・となったり。
「うわ!!・・・せっかくの景色が張りきらない(>_<)・・・コレ以上後ろに下がれないよ〜〜どーしよ??(・・;)」
・・・ってなるワケです。

だから・・単焦点レンズ買うなら。。。
この焦点距離が・・・ピンポイントで用途に合っていないと。。。使い難くて困ってしまうってワケです^_^;
普段キットレンズのズームで・・・どの焦点距離で多く撮影しているか??
どの焦点距離で撮影した写真が一番好きか??
どの焦点距離で撮影するのが得意か??

こんな事を頼りに・・・自分の用途に合った「焦点距離」を決定するのが先だと思います。

画質がどうの??ボケがどうの??フォーカススピードがどーの???・・・こう言う事は二の次、三の次の話だと思います。

ご参考まで♪

書込番号:16554226

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:203件

2013/09/07 19:05(1年以上前)

別機種

ま〜あったりと、焦ることなく情報収集を…

はじめまして。

>d7100を買ってから一ヶ月間、深いことは考えずにパシャパシャとってきました。
それで、『私が撮りたい』と思えるような結果は出せましたか?

>あまりよく分からないにもかかわらず、単焦点レンズが欲しいなあ、という気持ちがふつふつと
お気持ち、よく理解できます。なんたってシンプルだし綺麗に写せそうだし。

今すぐ”単焦点レンズ購入は辞めときなさい” と言うつもりは御座いません。
が、まだDX,FXと言ったNIKONの用語(別に勉強するほどの用語じゃなさそうですが…)が
よく理解できないうちに、色々新しいアイテムに手を出すのは危険な香りがします。

ネットの世界に膨大な前例もあることですし、書店にいけば「〜なんちゃら教室」と銘打った
参考書も出てます。

カメラメーカ主催の教室もあるようですので、そういったところでジックリ勉強してから
良いお買い物をすればよろしいかと思います。



>ニコンから出ているレンズでも、d7100につけられないレンズというのはあるのでしょうか??
1 Nikkorなどマウントの異なるレンズはちょっと…まあこう言った例外もおいおい情報収集すれば
だんだん理屈が判るようになってくるものです。

書込番号:16555926

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2013/09/07 21:11(1年以上前)

こんばんは

D7100に物理的に装着できないレンズについては既にレスが付いている通りと想います。Nikon 1シリーズ用のCXマウント用レンズでなければ、現行モデルで使用不可能なレンズは無いと想います。(但し、MFレンズでは機能的な制限が加わることもあるでしょう)

「良く分からないのに新しいレンズなんて買う物ではない」と言う御意見は、将来的に無駄になる可能性が高いのでお勧めできないとのお考えからだと想います。わたし自身も本来ならそうあるべきと想います。レンズなんて撮影したい被写体や撮影するシチュエーション、写真で表現したい世界などによって必要なレンズが異なると感じるからです。

でも、色んなことに興味が出てくるのは悪いことではないと想います。職業写真家ならいざ知らず、個人的な愉しみで臨まれるのに、そこまで堅苦しく考える必要もないと想いますので・・・・。

単焦点レンズだから、ズームでは未だに見たこともない素晴らしい世界が垣間見えると言う物ではないと想いますし、個人的にはズームでも単焦点でもそれぞれに良さがあると感じています。わたし自身はズーム・単焦点共に同様に扱いますし、仮にボディに取り付けたレンズがズームでも、ズームリングを操作するのは構図の最終的な追い込みの時だけだったりします。また、レンズ自体の描写ではどちらが優位と感じることもありません。それぞれの個性を活かした撮影に臨みたいと想うだけですね。

もしかしたら、こうしたお話はスレ主様には難しいのかも知れませんが、要は「写真を愉しむことに専念されたら良い」と言うことです。難しい写真の儀式めいたモノや基本、撮影技術や理屈とか、そんなものは知らなくたって良いではありませんか。そういうのはいろいろと試す内に追々付いてきますし、趣味なら心底愉しんだ方が良いと想いますので・・・・。

どんなレンズをお持ちなのかは分かりませんが、お手持ちのレンズがD7100のキットなどであるなら、それとは異なるキャラクターのレンズを選ばれては如何かと想います。また、可能であれば今後も写真を続けてゆく上で、御自身の基準となるべき高性能且つ描写に優れたレンズを選択されるのが良いと想います。なので、先ずは興味のあるレンズを買って試してみるのは悪いことだとは想いません。(但し、そういうお買い物は無駄になる場合もあることを承知しておいて下さい)

因みに、わたしが描写のベースとして考えたレンズはAi AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dと言う少し発売の古いレンズです。でも、今ならGタイプになってナノクリスタルコートが採用になった新型の方が良いかも知れませんね。勿論、開放f値の明るいハイスピードレンズも、価格は相応になりますが良いと想いますよ。

書込番号:16556406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2013/09/07 22:01(1年以上前)

何もわからなくてもD7100手にしているんだから大したもんです。
気軽に35mmF1.8使ってみてはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000019618/

用語なんて知らなくても写真撮れればいいんです。
嫌でもそのうち頭に入ってきますし。

書込番号:16556691

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7100 ボディの満足度5

2013/09/07 23:14(1年以上前)

こんばんは。

スレ主さん

私のニックネームわかりずらいということですね!

簡単に説明すると、画像データを撮り込むセンサーのサイズ規格です。

FX機の方がDX機よりセンサーのサイズは大きいです。

書込番号:16557099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/09/08 02:58(1年以上前)

けふんげふんさん
失礼します

皆さんの、アドバイスの中で
>D5200ならAFで使えるレンズに制約がありますが、
>D7100は殆どのレンズが使えると思っていいと思います

アドバイスは、装着出来る 装着出来ない、装着出来るが・・・の不都合有ると
・・・:AFが使えない、テレコンが装着出来ない等
はっきりアドバイスしてください。

書込番号:16557693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2013/09/08 03:27(1年以上前)

トータス由っ氣さん

綺麗な写真を投稿していますが
>60_ナノマクロ
ナノサイズまで写せるレンズですか?
どの様な物ですか、教えて頂けますか
よろしくおねがいします

書込番号:16557716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/09/08 04:26(1年以上前)

スレ主さん 失礼します

さぁ鐘を鳴らせさん

>しかし、FXフォーマットで、DXレンズをクロップで使うのは、私は「非常時用」であって、常用すべき状況では
>無いと思っております。レンズの購入が予算的にさきなるとか、出先でDXレンズしか望遠がない・・・などの場合
>は使うとは思いますが、D800やD3sなどで積極的にDXフォーマットレンズを使う意味は無いですからね。

DXからFXに乗り換えた方は、DXレンズを捨てるのが、勿体無いのでFXカメラでも使うと思います。
例えば、運動会用に購入した、18-300mmレンズを,D800のDXフォーマットクロップで使用すると
画素数は約15.3メガピクセルです、今発売中のD7000(16.2メガピクセル)とほぼ同じ画素数です
1世代前のカメラと比較した場合、こちらの方が画素数が多い様ですが

D800やD3sをお持ちの、さぁ鐘を鳴らせさん でしたら、
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR(7.5万円)を売り
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR(23万円)に買い替えますか?。

FXカメラでFXレンズを使用して、DXフォーマットクロップで撮影する事は、意味の無い事ですか?。

書込番号:16557757

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/09/08 04:30(1年以上前)



カメラのこと より先に学ばなければいけないことが、世の中にはたくさんあります。
まず、他人に請(こ)う時の頼み方。
請(こ)うことと要求は違います。
貴兄の書き方は、要求です。

書込番号:16557762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/09/08 04:44(1年以上前)

けふんげふんさん おはようございます。

DXは今お使いのAPS-Cのセンサーサイズの事でDXレンズならそれようのレンズと言う事で、当然D7100にはベストマッチングのレンズで何も問題無く使用できるレンズです。

FXはフィルム時代のフイルムとほぼ同じ大きさのフルサイズセンサーの事でFXレンズなら、D600・D800・D4などのフルサイズ用のレンズですが、大は小を兼ねられると言う事で大きく重くはなりますが、これらのレンズも何も問題無く使用できると思います。

最新のレンズから選択されればレンズ内に超音波モーターの入っているAF-Sレンズなので当然何も問題無く使用できますが、D7100はマウントにレンズ内モーターの入っていないDタイプなどのレンズもオートフォーカスできるAFカップリングも内蔵していますので、中古などで安価に手に入れられるAFレンズなどもオートフォーカスで使用できるボディだと思います。

書込番号:16557770

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/09/08 08:38(1年以上前)

>AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR(7.5万円)を売り
>AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR(23万円)に買い替えますか?。

この深い意味合いにお付き合いするつもりは御座いませんが
ちょっとだけ意味合いが違うように思いますので一言(^^;

私なら間違いなく必要だったら買い換えます。
18-300mmレンズと80-400mmは全く性格の違うレンズであり、申し訳御座いませんがこの例えは
レンズの性格を良くご存知なく書かれているのでは?と違和感ありました。

18-300は広角から望遠まで、レンズ交換なしに使えるという万能レンズの役割であって
80-400は70-200/2.8VR2並みに描写力あり、更にAFも早くそして手ぶれ補正も効く。

広角域はもともと眼中になく、望遠域の力を解っているから欲しいレンズです。
FXを使うからとかじゃなく、D7100のDXでこれを使いたいって人は私も含め、きっと沢山いらっしゃいますよ(^^)

ちなみに私は18-200VRというレンズも所有していましたが(発売当時は高額人気レンズ)
FX機を持つにあたって、勿体無いという発想ではなく、更にいいレンズとして70-200/2.8VR2買いました。
逆に使わなくなるであろうレンズを持っていても勿体無いと思い、売却しました。

足りない広角域は現在16-35/4レンズで対応とか、それなりにレンズを広角、標準、望遠に分けて
自分の使いやすいように構築していってます。

ですので、残念ですが、この例えはレンズの性格を良くご存知ないのかなって・・・・
DXレンズをFX機で使う事の件に関しては触れていませんので悪しからず(^^)

書込番号:16558125

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D7100 ボディの満足度4 北の便り 

2013/09/08 19:09(1年以上前)

カメラ屋さんに行ってニコンのレンズカタログを見てから質問したほうがいいような・・・

一通りのことは書いてありますよ。

書込番号:16560052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/09/08 20:40(1年以上前)

当機種

28mmf2.8

>あまりよく分からないにもかかわらず、単焦点レンズが欲しいなあ、という気持ちがふつふつと

皆さんが書き込みされている通りですね。単焦点レンズに興味をお持ちになられましたら、

マニュアルのAi-sレンズもよいですよ。ニコンは30年前のレンズも登録することで、Aモード使用できます。

味わいがあります。

ご参考に

書込番号:16560365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/09 05:12(1年以上前)

けふんげふん さん おはようございます

Nikonのページですが、ここをご覧になると、使用出来ないレンズが、書いてあります
AF-S テレコンバーター使用上の注意※2のレンズは、D7100で使用する場合は一点のみでAFはできます。
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.htm

レンズ購入時、心配な事は、カメラのカスタマ登録をして、このページから問い合わせをして下さい。
クチコミサイトで確認しても、間違ったアドバイスも有るので、最終的にはメーカ確認がベストと思います。
http://www.nikon-image.com/support/contact/web.htm

内容がチョット難しいかもしれませんが、一度ご覧になると、後で為になると思います
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.htm

書込番号:16561799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの劣化

2013/08/22 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:88件

6月の頭に当機種を購入し、2ヶ月半ほど経ちました。で、バッテリーの劣化度を見たら「劣化度1」になっていました。そこまで使い込んだ訳ではなく、レリーズはおそらく2000程度です。こんなに早く劣化してしまうものなのでしょうか?
皆様のバッテリーはいかがですか??

書込番号:16494964

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2013/08/22 10:03(1年以上前)

不具合の可能性ありますね。
ニコンに交換を申し出てみればよろしいかと。

書込番号:16494981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/08/22 10:12(1年以上前)

私も純正バッテリーが6個+ロワ互換2個ありますが、そのうち純正バッテリーの一個が劣化度1になってます。
ニコン純正では滅多に劣化1と出た事なかったんですが、今回私も1000枚くらいで出てますね。

D800とD7100の二台でローテーションしてますので、さほど気にはしていませんが、他のバッテリも出てきたら
ちょっとニコンに問い合わせしてみようとは思います。



書込番号:16495002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2013/08/22 10:12(1年以上前)

おきまさささん こんにちは

D700の後から 家電法変り バッテリーや充電器変ったのですが それから劣化度の話し よく聞くようになりました。

過去スレでも色々出ているようですので ニコンでも この症状把握していると思いますので 1度メーカーに確認取った方が 早く結果出そうな気がします。

書込番号:16495003

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/08/22 10:19(1年以上前)

D600やD7100に付属されている製品は対象外のようですが、EN-EL15は基本的に問題アリなのかもしれませんね。
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2012/0424.htm

あと、バッテリーは消耗品なので、対象外(上記リンク先)の製品だと快く交換対応してくれる可能性は低いかもしれません。

書込番号:16495022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:23件

2013/08/22 13:50(1年以上前)

ENEL15の劣化は各所で話題になっていますが、
どうやら2012年〜2013年初期製造のバッテリーは軒並み劣化が早いようですね。

私はこのバッテリーを3つ所持していますが、
20120704KC1***のロットだけ劣化2となっています。
3つをローテーションして使っていますが、2011年10月製と2013年2月製の二つは問題ありません。

保証書か、単品購入の場合は購入レシートをSCに持っていくと交換してくれるようですが、
私もまだ行っていませんので確かなことは言えません。
一度問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16495470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2013/08/22 14:55(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
サポートに電話してみたところ、「とりあえず見せてくれ」ということでした。
おそらく消耗品だからか、言葉を選んで話していたような印象です。

センサーの清掃依頼も含めて送ってみようと思います。

書込番号:16495629

ナイスクチコミ!3


勘爺さん
クチコミ投稿数:32件

2013/08/22 21:38(1年以上前)

このバッテリー問題ですが、おそらくニコンの内部ではもう原因の特定は出来ていると思います
今は言って来る人にだけ交換などで対応しているようですが、リコール扱いでも問題ないレベルだと思います
自分もこの間の祭りで手に入れたNikon1 V1のバッテリーがこの問題に該当するものでした
SCにて交換対応はしてくれましたが、そのまま使っている人も多いと思います
まぁ、爆発に至るとかそういう問題なら積極的に回収交換となるのでしょうけど
基盤の問題のようなので寿命そのものには関係ないのかもしれませんね
でも2〜3回の充電でいきなり劣化度3なんて表示が出たら精神衛生上問題ですよね(笑)

書込番号:16496740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/23 15:00(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000172993/

純正品にしては安いほうですが、もう500円ぐらい高くなっても
チェックを万全にしてほしいと思います。

書込番号:16498895

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2013/08/23 16:16(1年以上前)

D800との使い回しですが、例のリコール時を含めて問題なしです。

書込番号:16499059

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/23 19:10(1年以上前)

EN-EL15は、私も購入直後に残量表示がおかしかったので交換してもらったことがあります。
早めにニコンで交換してもらってください。

どうも家電法ってのが不透明というか曖昧な気がして仕方ないです。
EN-EL3eまだ売ってるし…。
ストロボもピロピロ鳴るし…。でも音が止められるし…。
ニコンに訊いても教えてくれないし…。

書込番号:16499465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/08/23 20:04(1年以上前)

こんばんわぁ

あ!ボクも劣化度2になってました;;
ちなみに4月中旬に購入したカメラです。

今までバッテリの劣化度を確認できる機能があるとは知りませんでした;;
知ってしまうとチョット気になりますね(笑)

書込番号:16499617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/25 22:07(1年以上前)

スレ主様


始めまして、こんにちは。

共通電池のD7000を愛用しております。

購入して2年2ヶ月で約5000ショットです。

このスレを拝見し電池劣化度を確認した所、

自分のは劣化度ゼロでした。

ぎりぎりまで充電しない事を心掛けていますが、

製品自体のバラツキなんでしょうか?

書込番号:16507502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2013/09/05 10:10(1年以上前)

一応ご報告です。

ニコンのピックアップサービス使って見てもらいました。結果としては新品と交換してもらいました。
ただ、依頼票に“購入三か月で劣化度が1”と書いて送ったんですが、その報告には「当方では確認
出来ませんでした」「でも新品交換します」みたいなことが書いてあってイマイチ“?”な感じですが。

まあ、でもピックアップサービスがネットから申し込むと無料ということが分かりました。(ペンタは有料)

それから一応予備電池EN-EL15を追加で購入しました。(なんか品薄な感じがしますがたまたまですかね)

書込番号:16546950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2013/09/08 08:23(1年以上前)

すぐに劣化度1とか2になりますね。
なにをもって劣化としているのかわかりませんが・・・。

交換したバッテリーもじきに劣化度1ぐらいになるのでしょうが
実用上の支障は何も出ないと思います。

撮影枚数が半減するなど、あきらかな劣化を体感したという話は出てこないのが面白いですね。
劣化度の表示を気にしすぎるのもいかがなものかという気もします。
ニコンが交換してくれる間はどこんどん交換するのも手ですが。

書込番号:16558097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本日D7100購入しました

2013/09/01 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 Ryo-Rikuさん
クチコミ投稿数:1件

質問内容:夫婦でカメラが趣味とされている方いらっしゃいますか?
     また、どのようにして共通の趣味に至ったかお聞きしたいです。

カメラに全く興味がない嫁とカメラを共通の趣味にしたいと思っています。(押し付けがましいとは思いますが・・・)

去年、嫁の妊娠をきっかけに一眼レフカメラ(D5200)を購入した初心者です。
購入は子供の為だと、嫁の反対を押し切り購入しました。
先々月長男が誕生し、たくさん写真を撮り現像して、嫁を含め両家族ともとても喜んでくれました。
嫁からも「買ってよかったね」と言われ、撮影をはりきってましたが、D5200は使えば使うほどに自分の手にフィットしてないことがとても違和感に思い、こちらのサイトのクチコミを参考に、お店に出向きD7100を実際に持ってみると、驚くほどに手になじみ、重量感も心地よかったです。
またまた、嫁を説得し「D5200はお前に使ってほしい!共通の趣味を持ちたい!カメラを通して色々な場所に出掛けたい!」など、今思うとだいぶわがままを押しつけた気がします。
嫁は「わかったやってみるから優しく教えてね。」と言ってくれました。

というわけで、本日D7100を購入するにいたったわけです。
自分はまだまだ人に教えるレベルではありませんが、なんとか嫁にもカメラの面白さを伝えれたらと思っています。

自分と同じような境遇の方がもしいらっしゃいましたら是非とも御話しをお聞かせください!

長文失礼しました。

書込番号:16530451

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に18件の返信があります。


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/09/01 13:54(1年以上前)

初心者マーク付いてますが、カメラの質問と関係ない部分に関してあえて。

そんな事で大変な時期に妻に負担与えてどうするの。
趣味どうするかの前に子育てを考えましょうよ。カメラはその後でしょう。
興味があればやる持たなきゃやらないだけだと思います。少なくとも説得してやらせることじゃないでしょうね。

わがままを押し付けたと本当に感じるなら、その意見を引っ込めるのが普通なんじゃない。

書込番号:16532388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/09/01 14:26(1年以上前)

Ryo-Rikuさん、こんにちは。

D7100のご購入おめでとうございます。

さて、同じ境遇ではありませんが…

>なんとか嫁にもカメラの面白さを伝えれたらと思っています

まずは奥さまにとって使いやすい機種をお選びになることでしょう。
ご自身がD5200に違和感を覚えてD7100に替えられたように、奥さまにもD5200がフィットするかどうか確かめられた方が良いと思います。
文面から拝察する限りではとても心優しい奥さまのように見受けられますが、手に合わない道具であれば早晩使わなくなることも予想されます。
一眼レフ機、メーカーにとらわれずに奥さまの使いやすい機種をプレゼントして使ってもらうことから始められればどうでしょう?
結果的にD5200でOkであればそれに越したことはありませんよね。

本題からは外れますが、配偶者の呼称としての「嫁」談義、世代差や地域色もあるようで興味深いですね。
私の知る範囲では関西圏では「うちの嫁はん」、関東圏では「うちのカミさん」をよく聞きます。
稀に「うちの女房」でしょうか。
ややフォーマルな場では「妻」「家内」が普通だとは思いますが。
へりくだって言う「愚妻」などという言葉は、(実際はそう思っていても)なかなか口に出して言えるものではありませんよね^^;

書込番号:16532488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/01 14:48(1年以上前)

> そんな事で大変な時期に妻に負担与えてどうするの。
> 趣味どうするかの前に子育てを考えましょうよ。カメラはその後でしょう。

こういうコメントする人は、スレ主さんが子育て考えてないとなんで決めつけられるんですかね?

書込番号:16532561

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/01 15:03(1年以上前)

私も考えました。妻もカメラ趣味になれば共通の機材として
さらにカメラを買い足せると。

しかし、うちの妻の場合写真はとるのですが、
カメラにはあまり興味がなく、絞りやシャッタースピード、ISOは何度言っても覚える気が
無いようで、忘れてしまいます。

現在は、孫を撮るのに適切な設定にした一眼を置いておき
妻はシャッターを切るだけ、という状態です。
でも、一応コンデジとは出来上がりが違う、というところはよくわかってくれたようで、
カメラを買うことに理解は少ししてくれるようになりました。

書込番号:16532605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2013/09/01 15:25(1年以上前)

こんにちは^^

写真を共通の趣味に・・・私は諦めてますが、素敵ですよね。

一緒に写真のセミナーなどに参加してみるとかどうでしょう?
写真を通じて、夫婦共通のお友達なんかが出来ると、さらに楽しくなる気がします。

また、お子さんの写真を撮ることが多いと思いますので、他の人が撮った子供の写真なんかを一緒に見ながら、どうすれば同じように撮れるかを試してみたり・・・

とにかく、「教える」というより、「一緒に楽しむ」を意識すれば、自然と奥様にも写真を撮る楽しさが伝わるのではないかと思います。

写真を夫婦で、将来は親子で楽しめるようになるといいですね。

書込番号:16532677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3766件Goodアンサー獲得:79件

2013/09/01 17:30(1年以上前)

逆の立場ならどうかな。。。

料理に興味のないおいらが料理教室に参加しても料理に目覚めるとは
思えないけどなぁ。でも、きっかけにはなるかもね。

書込番号:16533123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2013/09/01 18:03(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

確かに・・・
でも、Ryo-Rikuさんの奥様はとりあえずやってみようという気持ちにはなっているとのことでしたので・・・

教え方にもよりますが、第三者に教えてもらいながら、一緒にやった方が抵抗ないかな?と思いました。
自分は、嫁に「料理を教えてあげるから・・・」と言われるよりは、「料理教室に一緒に行ってみる?」と誘われる方がはるかにとっつき易いです。(うちは嫁の前に“鬼”がつくもので。。。)

まぁ、一つのアイディアと言うことで、大目に見てください^_^;

書込番号:16533269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2013/09/01 19:17(1年以上前)

数年前嫁にD50を買ってあげました。
確か韓流タレントが来日した時に一度だけ持ち出してたっけ・・・・
それっきりですねウチは。

既に下取り価格もほとんど無いに等しい状態です。

書込番号:16533521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/01 20:23(1年以上前)

>嫁は「わかったやってみるから優しく教えてね。」と言ってくれました。
亭主の好きな赤烏帽子
いい嫁さんじゃないですか。うらやましい

書込番号:16533800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2013/09/01 21:18(1年以上前)

むむっ、ブローニングさんが、兄ちゃんからおっちゃんに変わってる。
モーキンズ、ほったらかしでゴメンナサイ。
D50、あんまり使うてませんけど、大事に置いてます。


スレ主さん、関係の無い書き込み、すみません。

書込番号:16534039

ナイスクチコミ!0


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 らお茶=元艦長 

2013/09/01 21:26(1年以上前)

こんばんは。

家では同じようにデジイチとビデオカメラを各々持って外出することが多いです。
まぁ、田舎なので被写体は風景や温泉地、田園風景から天然記念物・野良猫から漁船など気分次第でなんでも切り取ります。

始めの頃はコンデジだったんですが、出先から戻った後はプレイステーション3にSDカードを挿入して大き目のテレビ(42)で鑑賞/批評しながら晩酌するようなスタイルです。(何故かD7100でLAW撮りしてJPEG変換したものは再生できませんでしたのでLAW.JPEGの同時記録しています)PS3はゲーム機なんですが意外と使い勝手が良く、特大のフォトフレームみたいに再生も出来ます。 そんなふうに鑑賞しつつ晩酌を重ねていたときに家内のコンデジでは撮れない様な写真が出てきて気が付きます。(超広角レンズで撮った極端に遠近感のある写真とか、遠くに小さく見える山が異常に大きく撮れている様な超望遠で引き寄せた様な写真とか)

なかなか口で説得するのは大変かもしれません、幸い家では「なんでそういう写真に?」という疑問から始まりましたのでなんとなくで今に至っています。

ブログは10年近く前からやっていたんですが、デジイチを使うようになってからは写真だらけのブログを書いているようです。

そこで提案ですが、一緒に出かけるときには必ずカメラを持参して撮る。
帰宅後に一緒に観る、なんらかの反応があると思います。(なるべく大画面のテレビで一緒に観る)

第一段階はこの辺からじゃないでしょうか。
小さなフォトフレームやノートパソコンの画面ではコンデジとの差に気がつかないかもしれません。
説明して指摘するのは簡単ですけど、自分で気が付いてもらう事が大事みたいです。

書込番号:16534068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2013/09/01 22:26(1年以上前)

ヤバッ!

書込番号:16534351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2013/09/01 22:29(1年以上前)

おっ、若こうならはった。

書込番号:16534368

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/09/01 22:44(1年以上前)

Ryo-Rikuさん今晩は、
D7100購入おめでとうございます、
私はカメラが縁で?結婚しました(^。^;)

但し、共通の趣味にすると機材購入は苦労しますよ・・・
結婚前からの機材と誤魔化せる物(レンズなど)と、誤魔化せない物(ボディ)が有ります・・・

特に色々なメーカーの機材を使いたい自分としては機材搬入が一番の大仕事です。

書込番号:16534423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 D7100 ボディの満足度5

2013/09/02 00:51(1年以上前)

機種不明

皆さん、こんばんは。
私も先週D7100を購入しました。

同じ様なタイトルでの質問は避けたかったので便乗させて下さい。

撮影用途は、風景・人物・花・イルミネーション・(天体もかな)です。
現在の機材は
・D5100(ダブルズームキット)
・シグマ(20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF )
・スピードライト(SB-910)
・レリーズ(MC-DC2)
以上です。

上記撮影用途に、お勧めなレンズが知りたくなりました。
・レンズ1本の価格が5万〜6万程度で検討中です。
宜しくお願い致します。

書込番号:16534903

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/09/02 07:01(1年以上前)

売人ルイさん

D7100ご購入おめでとうございます。

ご質問内容は、Ryo-Rikuさんへのコメントと混同するため
出来たら新スレを立ちあげた方がいいと思います。

書く側も気を使います(^^)

ちなみに、写真に写る他のレンズは18-55と55-300ですか?

書込番号:16535240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2013/09/02 09:40(1年以上前)

一眼レフの特徴を知ってもらうことではないでしょうか?
背景ボケ始め、一眼レフでどういう画像を撮れるのか、を知り、思った画像が撮れるようになると、カメラは本当に楽しくなりますよ!

書込番号:16535514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 D7100 ボディの満足度5

2013/09/02 11:22(1年以上前)

>esuqu1さん

了解しました。
別途新規に投稿しようと思います。

書込番号:16535716

ナイスクチコミ!0


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2013/09/02 17:55(1年以上前)

別機種

嫁、はじめての一眼レフ

Ryo-Rikuさん こんにちは!

夫婦で共通の趣味というほどではありませんが、一緒にD3200を使っていますし、小さな子供が3人いて、なんとなく似たような状況かもしれませんので、一言・・・。

うちの場合は、私が今年の初めにD3200を買ってきたことが始まりですが、まずは私がカメラと撮影の面白さにどっぷりとはまりました(ついでに価格COMのチェックにもはまりました(笑))。嫁にも撮った写真を見せたりしていましたが、ある日、公園で「ま、デジタルは失敗してもいくらでも消せるし、撮りたい放題やから撮ってみいや」と言ってD3200をわたしたところ、いろいろと撮っておられました(^^)。

家に帰ってから実際に撮った写真を一緒に見てみましたが、オートでも本当によく撮れていました。それまで使ってたコンデジとは見違えるほどに綺麗でしたし、嫁もまんざらでもなかったようです。

それからは、時々一緒に撮った写真を見てあれやこれやと話す時間を持ったり、嫁も子供を撮ったりしています。なにせ、うちにはモデルが3人もいますので、被写体には困りません(笑)。子供のいろんな表情やしぐさがかわいく写っているのを見ると、もっと撮ってあげたいなぁ〜っていうモチベーションにもなります。3番目の子供は生まれたばかりなので、しっかりと記録としても残してあげたいなと思っています。

最近では、私が仕事で家をあける昼間はずっとうちの嫁がD3200を使っています(^^)。フラッシュ禁止オートモードぐらいしか使っていないようですが・・・ま、そのうちゆっくりと覚えていくのかなと思います。

ま、うちはそんな感じでしょうか。

とにかく「撮れば撮るほどうまくなる」と信じて撮りまくることと、撮った写真を一緒に見て楽しまれることをお勧めします!(^^) お子さんが大きくなった時に「この時はこんな感じで〜」と話をすることを楽しみにしながら写真を撮ってみれば良いのではないでしょうか?

それでは、お互い子育て頑張りましょう!(^^)

書込番号:16536766

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/09/06 16:19(1年以上前)

スレ主さん出て来なくなっちゃったけど、もし私の言葉で傷ついたならごめんね。
初心者マークついてるのに、ちょっとキツイ書き方だったかもと今更ながら反省してます。

奥さんに、「この前、カメラやって欲しいって一方的に言ったけど、子育てとか色々やる事も有るだろうから無理しなくて良いからね。ちょっと勝手なこと言ってごめんね」

と優しい言葉をかけてやったらどうでしょう。
旦那の趣味に付き合おうとする優しい奥さんです。下手なウンチクでアピールするより、優しさに優しさで返せば、旦那の優しさを感じてカメラやってみようって応えてくれるのではないでしょうかね?

一応、私ならそうするかなぁと言う事で。

ちなみウチのは一緒に撮影スポットには行ってくれますが、撮影中はちょこっと撮って車でお休み、カメラもコンデジ止まりでこの頃はスマホに退化してしまいました。

書込番号:16551697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ120

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFが作動しないです。一眼初心者です

2013/09/03 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:29件

先日16-85mmキットを購入して色々と触ってみたのですが
AFがまったくつかなくて
ピントがまったく合いません(´・ω・`)

レンズもM/Aにして
ボディもAFにボタン?レバー?
は合してあるのですが(´;ω;`)

パネルにもAFらしきマークもでていません。

解決策、アドバイス等お願いします。

書込番号:16540516

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/09/03 17:54(1年以上前)

もしもボディやレンズの故障だったら、ここでいくら相談しても直らないけど。

とりあえず、初心者さんということで基本的なことになりますが。
ちゃんと、シャッターの半押しはしてますよね?

あと、これはたぶんないと思いますが念のため。
AE/AFロックボタンを押してみてもダメですか?

書込番号:16540617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/09/03 18:15(1年以上前)

別機種

このような感じです

教えてもらったこと全部やってみましたが
だめでした。
作動しないというかピントが合わないんですかね?

半押しすると一瞬ピントを合す様にしている気はするのですが
赤いままピントが合わないという感じです。

書込番号:16540682

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2013/09/03 18:21(1年以上前)

近ずきすぎって、ないですよね? レンズの最短撮影距離の内側に入ると、
シャッターは切れないです〜

書込番号:16540693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/09/03 18:23(1年以上前)

最短撮影距離よりも近くの物を撮ろうとはしていないですよね?

書込番号:16540699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/03 18:29(1年以上前)

ファインダーの調整があってないとかじゃ
ない?

最初にマニュアルでピントを合わしても
合わなかったら
ファインダーも横の小さなダイヤル?
でファインダーのピントを合わせないと・・・

違ってたら、御免なさいね

書込番号:16540714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2013/09/03 18:51(1年以上前)

ぱとくん@さん こんにちは

今回の写真ですが シャッタースピードと絞りが表示されていませんが シャッターボタン押すと表示されますよね?

また ファインダーの右斜め上に有る視度補正 ダイヤル回して視度補正していますよね(していない場合 ファインダー内の表示がボケて見えます)

書込番号:16540782

ナイスクチコミ!2


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2013/09/03 19:17(1年以上前)

ぱとくん@さん、写真をありがとうございます。電池も十分でF値やSSは表示されていませんが、これらはシャッター半押しで出ますよね?

ファインダーを覗いてシャッター半押しで一瞬ファインダー全面が赤くなりますが、そのときピント表示(2つの三角形とそれに挟まれた丸)のうち、レンズの距離表示が0.38以下で右側の三角形が表示されていますでしょうか? その場合は、ナイトハルト・ミュラーさんがご指摘のように距離が近すぎます。
前に書いたように、MFでピントリングを動かしたときに、上記のピント表示の三角や丸は表示/非表示されますか?

書込番号:16540879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/03 19:30(1年以上前)

液晶にエラーサインは出てないのでしょうか?

書込番号:16540934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/09/03 20:03(1年以上前)

F値、シャッタースピードともにでます

適当な距離でAFにしてもピントは合ってくれないです
マニュアルでピントリングを合わせてやったらピントは合います

遠くを見て左側の三角形が出ていてもピントは合ってないですね

マニュアル、オートともに三角、丸はでてきます

書込番号:16541061

ナイスクチコミ!2


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2013/09/03 20:15(1年以上前)

F値、SSが表示され、ファインダー内のピンと表示もされるてMFでのフォーカスアシストは可能なのに、位相差AFができていない状況ですね。
ライブビューでAFできるか試されましたか? できる場合はレンズ内のモーターなどの異常でなく、位相差AFの際にボディがレンズ側に信号を送れていないのかもしれません。これは推測に過ぎないので、「何ができて、何ができないか」を明確にして、販売店に連絡するか、サービセンターに持ち組かピックアップサービスがよろしいかと思います。(レンズとボディとも)

それにしても、初めて購入された一眼で斯様な珍しい故障に合われるとはお気の毒です。早く正常に撮影できることを祈っています。

書込番号:16541093

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/09/03 20:22(1年以上前)

オートフォーカスが
「動くけどあわない」
「動かない」
どっちでしょうか?

書込番号:16541114

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2013/09/03 20:34(1年以上前)

念のため、症状を限定していくための確認です。
次のボタンを押してAF作動したりしませんか?

Fnボタン
プレビューボタン
AE/AFロックボタン

動けば儲けもの。
動かなければ、ゆくゆく販売店かサポートに相談することに向けて、
引き続き皆さんからのアドバイスを参考にしましょう。

書込番号:16541157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/03 20:37(1年以上前)

ぱとくん@ さん、こんばんは。

添付の画像拝見しました。

液晶の[WB A] の表示の上の部分に何も表示されていないので、ボディ側がマニュアルになっていると思います。

マウントの脇にあるレバーをAFにすると、AFの表示が液晶に表示されるはずです。

確認してみてください。 もし表示されないとすると、接点クリーニング、または故障ですね。

書込番号:16541171

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/09/03 20:39(1年以上前)

明日にでも、販売店かニコンのサービスセンターに持ち込んでみてもらうのがいちばんいいと思います。

書込番号:16541184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2013/09/03 20:49(1年以上前)

皆様親身に教えていただき本当にありがとうございました。

AFしっかり感知され、ピントも合うようになり
なにも故障は無く実力、知識ともに無い
私の軽率なミスでした。

レンズをはめるとき
ボタンをずっと押しっぱなしにしていたがために
しっかりとはまらず接続が甘くなっていたためだと思われます。

このようなミスのためにたくさんの方の
時間とアドバイスを無駄にしてしまい誠にすいませんでした。

皆様のおかげでわざわざ販売店に
足を運ぶことにならずに済みましたので
本当にありがとうございます。
お騒がせしてすいませんでした。

書込番号:16541215

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/03 20:55(1年以上前)

故障じゃなくてよかったですね(*^^)v  エンジョイ・カメラ・ライフ♪

書込番号:16541246

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/09/03 20:57(1年以上前)

 写真載せようと色々やってる間に解決したみたいですね。(笑)

 問題なくて何よりです。

 カチッと音が鳴るまで回しこまないとレンズが外れる恐れもなきにしも
あらずなのでそう言った意味でも気をつけた方がいいですね。
 

書込番号:16541256

ナイスクチコミ!3


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2013/09/03 21:07(1年以上前)

ぱとくん@さん、
故障ではなくて本当によかったですね。
新品で原因不明の故障だとしたら、かなり凹みますからね。
これから気候も良くなりますので、D7100で写真を楽しんでください。

書込番号:16541313

ナイスクチコミ!4


Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/04 08:17(1年以上前)

良かった、良かったですね。

書込番号:16542864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/05 22:18(1年以上前)

どんな一眼でもレンズを嵌める時は普通ロックボタンを押しません、レンズを外す時に押すと思います、なにか他人事でなくホッとしました。

書込番号:16549279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選びって難しいですね

2013/09/02 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:58件 D7100 ボディの満足度5
機種不明

皆さん、こんにちは。
先週D7100ボディを購入しました。

被写体は、風景・人物・花・イルミネーション・(天体もかな?滅多に撮りませんが)です。

現在の機材は
・D5100(ダブルズームキット・18-55と55-300)
・シグマ(20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF )
・スピードライト(SB-910)
・レリーズ(MC-DC2)
以上です。

上記撮影用途に、お勧めなレンズが知りたくなりました。

デジ一眼2年目の初心者です。
恥ずかしながら腕や知識は、全く無いに等しいです。

・レンズ1本の価格が6万程度までで検討中です。+2万が限界でしょうか?^^;

出来れば、私の望む被写体を記載して頂き、使い勝手のメリット・デメリットなど
色々意見して頂ければ幸いです。
年末商戦でレンズ購入を考えてますので、宜しくお願い致します。

書込番号:16535772

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2013/09/02 11:48(1年以上前)

売人ルイさん こんにちは

花を撮るのでしたら 90〜105o辺りのマクロレンズが有ると 良いと思いますし 通常のレンズとは違う 世界が広がると尾思いますよ。

書込番号:16535789

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/02 11:50(1年以上前)

>被写体は、風景・人物・花・イルミネーション・(天体もかな

風景ーVR16-85
花ーMicro60mmF2.8G
イルミ、天体ーシグマ20/1.8(現在保有)
人物ー60mmF2.8Gでも良いが私ならシグマ50mmF1.4を推す

書込番号:16535792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/02 11:53(1年以上前)

私はタムロンSP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USDをおすすめします。
ポートレートおよび花撮影に最適ですし、手ブレ補正もついていて便利です。
http://kakaku.com/item/K0000417333/

書込番号:16535802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2013/09/02 11:56(1年以上前)

一般論として
超広角ズームかマクロでしょうか

書込番号:16535811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/09/02 11:59(1年以上前)

風景ではなく街並みが入るとVR16-85mm、
汎用ならVR18-105mmで気軽ショット。

人物・花マクロにMicro60mmF2.8G。

その他、色々。レンズいろいろ。

書込番号:16535818

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/09/02 12:39(1年以上前)

当機種
当機種

18-70mmでも綺麗に写ります

こんにちわ(^^)

あちらで余計なお世話失礼致しました。改めてのスレ、おめでとうございます♪

さて、年末商戦に向けての一本ですか。

ここは、まだ未発売ですが、シグマ18-35/1.8如何ですか?(^^)
キヤノン用とシグマ用はもう発売されてまして、ニコンは順番待ちです。
amazonでも予約のアナウンスが流れ始めましたし、私も発売を待っています。

現在、キヤノン用で8万ぐらいで出ていますので、予算的にはいいのでわ。

私もD7100で風景、人物(主に家族)、花、夜景など撮っていますが
風景、夜景ではいま手持ちの18-55でも充分綺麗に写ります(^^) ※星は別です。

ただ、スナップなど今手持ちのレンズ群では背景ボケの綺麗な写真を撮るのが
シグマ20/1.8しかない状態ですよね。
それを明るいシグマ18-35/1.8で補い、更に20/1.8と18-55を手放して資金作りにし
純正50/1.8Gか花撮り用に40/2.8マクロを買い足したら如何でしょうか(^^)

シグマ18-35/1.8は星撮りにも使えますし、それよりも開放から凄くシャープな写りのようで
薄暗いところでの手持ち撮影など、期待できそうで楽しみです。

鉄道や鳥など、遠くのものを撮るご様子がありませんので、ここは望遠域よりも
標準ズームで風景撮り用に広角よりのレンズをお勧めしたいなと思いました(^^)

私も16-85は欲しかったのですが、シグマから18-35/1.8のアナウンスがあったとたん我慢し
現在中古で18-70mm買い我慢しています(笑)
今現在は多にフルサイズ用レンズがありますので、それを使ってます。

参考 ↓

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1308/09/news035.html

書込番号:16535966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/09/02 12:44(1年以上前)

売人ルイさん こんにちは。

一眼レフは撮りたい被写体や撮りたい方法に応じて最適なレンズが選択できるようになっていますが、お考えの被写体の一つ一つに撮り方次第で最適なレンズが有ると思います。

汎用ならばズームとなりますがニコンの看板ズームならば予算に収まらないので、どれかに絞られて単レンズを考えられたら良いと思いますが、単レンズの選択ならばあなたがどんな画角(焦点距離)で撮りたいかを今まで撮られた写真のデーターなどから考えられればいいと思います。

焦点距離がAPS-Cで中望遠で良いのならば60oマクロなど破格値のナノクリや、同じ中望遠の50oF1.8や準標準の28oF1.8なども新しいレンズで良いと思います。

書込番号:16535990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/09/02 15:22(1年以上前)

売人ルイさん、こんにちは。

> 出来れば、私の望む被写体を記載して頂き、使い勝手のメリット・デメリットなど
> 色々意見して頂ければ幸いです。

売人ルイさんの望む被写体は、売人ルイさん以外の誰にも分からないと思います。
また撮影する被写体の優先順位、また現有機材での不満度も、やはり売人ルイさん以外の誰にも分からないと思います。
なのでまずは、御自身の中での優先順位や不満度を熟考されてみてはいかがでしょうか。

その上でまだ候補のレンズが決められないのでしたら、具体的な被写体と、現有機材での不満点などを合わせて書いていただけますと、より売人ルイさんに合ったアドバイスが得られると思います。

書込番号:16536421

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/02 15:34(1年以上前)

花を撮るならマクロレンズを買い足すのが良いと思います。ポートレートでも使用出来ますし。

後風景なら広角が不足と感じると広角のズームレンズが使いやすいと思います。また星空にも使えると思います。

書込番号:16536446

ナイスクチコミ!1


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2013/09/02 18:05(1年以上前)

当機種
当機種

麦の穂の先がくっきり。

星の写真が見当たらなかったので7月の花火を。

売人ルイさん、こんにちは。

わたしも以前はD5100を愛用しておりました。それとSigma 20mm f1.8をフルフレームのデジイチで使っていましたが、周辺の流れが酷かったので手放してしまいました。DXでは周辺を使わないので気にならないかもしれません。

花の近接撮影については、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/#16523434
に多くのご意見が載せられていますので、それをご参照ください。お手持ちのレンズでもある程度マクロ的な撮影はできますので、まずは色々と試してみることをお勧めします。
他の方も書いておられますが、風景や星空を撮るときに18mmでは画角が足りないと感じられるかもしれません。18-55mmを処分されて16-85mmを購入されるのもよいと思います。ここでは星空のことも考えてもっと画角が広く明るい、Tokina AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8 を挙げておきます。倍率を無理していないのでズームレンズにしては収差が少くなくキレの良いレンズです。このレンズの広角端の作例を載せておきます。
あと、夜景や星を撮るには三脚は必須です。広角側で赤道儀を使わなくても30秒以下なら星景・星野は撮れるでしょう。

書込番号:16536791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 D7100 ボディの満足度5

2013/09/02 21:02(1年以上前)

回答者の皆さん、こんばんは。
沢山の回答有難う御座います。

これほど多くの回答をして頂けると思いませんでした。
全ての方への返事が出来ないと思いますが御理解下さい。

皆さんの意見を参考に、年末商戦で購入するであろうレンズが
なんとなく見えて来た感じがします。

16-35 f1.8楽しみなレンズですね!
購入すると考えると、20m f1.8と18-55が処分の対象になりそうですね。
風景・人物・街並・夜景・イルミなど色々使えそうですかね?
発売日やニコンボディとの組合せのレビューを見てからでも良い感じですね。

望遠に関しては、現在の55-300で不満も無いので
また欲しくなった時で良いかな?と、考えています。
鳥・飛行機・天体など現状で撮ったりしていないので不満もないですね。

現状で、花撮り用のマクロが無いので出来る限り早く欲しいかな?
花のシベを拡大して撮影したり、花に止まって蜜を吸ってる昆虫類も撮ってみたいですね。
そうなると、最低どの程度のm数が必要なのでしょうか?

書込番号:16537445

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2013/09/02 21:52(1年以上前)

こんばんは
「花」=「マクロ」と言う図式は外れではないと想いますが、それに捕らわれる必要もないと想います。

ただ、花のしべまでキッチリ解像させたいとお考えなら、使えるレンズは限られると想います。マイクロレンズではなくても、そうしたレンズは存在しますが、マイクロレンズの方が扱い易いのは事実ですし、それがお望みならマイクロレンズの中から選択されるのも良いと想います。

ただ、純粋に花だけではなく、ミツバチや蝶々なども絡めた被写体をお考えなら、ワーキングディスタンスが稼げる中望遠以上のマイクロレンズが、より用途に適すると想います。

ここでは残念ながら御予算の範囲から外れますが、純正手ぶれ補正付き105mmのレンズが良い様には想います。花のみであればAPS-C相当の機体に60mmのレンズは扱い易い画角と想いますが、ワーキングディスタンスが短く、その点で気を遣う場面があります。

また、手ぶれ補正付きの105mmは60mmとは違い、ファインダー像の安定感が段違いに違います。近接撮影での手ぶれ補正機能の有効性には疑問を投げかける方はいらっしゃいますし、事実、手ぶれの抑制効果のみに着目する場合はその通りでしょう。でも、ファインダー像が安定すると構図を整えやすく、また、マニュアルで極めて厳密なピント合わせをする際にも大変重宝します。

以上から、スレ主様の御予算の範囲ではありませんが、純正手ぶれ補正付きの105mmマイクロをお勧めします。あとはTAMRONにもこれに近い画角の手ぶれ補正付きマクロレンズが存在しますが、こちらは使用したことがありませんので、余所様にお勧めして良い物かどうかは判断できません。

でも、レンズなんて生活必需品ではありませんし、生鮮食料品などとは違いますから、置いておいても腐りませんし、今なければ困ると言う品でもないでしょう。無理に予算の範囲に収まる商品を購入するのではなく、慌てずに貯金をしてから真に必要な物をご購入されても良いと想います。

書込番号:16537710

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2013/09/03 00:02(1年以上前)

別機種
当機種
機種不明

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gで撮影

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gで撮影

 私もデジイチ2年目で、絞や露出など良くわからない本当に
初心者ですが。

 私はD5100からステップアップで、 D5100 18-105 VR レンズキット、 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD、SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical 、AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
という構成です。

 本体はD5100、D7100の2台です。

 近く、アートアクアリウムに行く予定なので、その為ではないですが8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
を入手して試しに撮影をしようかなと考えてます。

 かなり暗いみたいなので(会場が)レンズも明るいものではないのでどうなるか
という感じですけど。(笑)

 他の望遠以外のマクロと17-50mmも持参予定で2台体制で(1台ですとレンズ交換が面倒なので)
やってみようかなと思っています。

 写真1にもう一本レンズ追加という感じですが。

 スレ主さんの書き込みから見ると皆さん書かれてるようにマクロになるんでしょうね。

 アナスチグマートさんが書かれてるレンズが欲しかったんですがその時
予算の都合で買えなく、安いAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gを購入しました。

 レンズがとにかく軽いので通常の撮影でも十分使えますし携帯性が抜群にいいです。

 

 

書込番号:16538415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/09/03 06:55(1年以上前)

売人ルイさん
三脚の方が、
難しいと思うで。

書込番号:16538957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2013/09/03 21:17(1年以上前)

売人ルイさん、こんにちは。

花のシベを拡大したり、花にとまってる昆虫を撮影するためのレンズを、なるべく早く手に入れたいのでしたら、やはりマクロレンズを第一に検討されてみるのがいいように思います。
ちなみにマクロレンズは、焦点距離が長いものの方が、Smile-Meさんも書いてくださってるようにワーキングディスタンスを稼げるので、昆虫も追いやすくなりますし、また背景も整理しやすくなります。
なのでシグマの105mmやタムロンの90mm、このあたりのマクロレンズを検討されてみてはいかがでしょうか。

ちなみに18-35mm F1.8ですが、まだ値段が高い上に、重い、焦点距離の範囲が狭い、手ブレ補正がない、このようなレンズですので、どちらかといえば、シグマやタムロンの17-50mm F2.8、もしくはニコンの16-85mmの方が、目的の撮影には使いやすいと思います。

書込番号:16541353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 D7100 ボディの満足度5

2013/09/03 22:34(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
年末商戦で購入しようと思うレンズが皆さんのアドバイスで
徐々に具体化されて来た様に感じます。

シグマ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM

手ブレ補正も有るので安心出来そうです。


18-35mm f1.8が手ブレ補正無いのは、初心者の私には辛いですねぇ。
保険みたいな感じで付けて欲しいですね^^;
しかし、手ブレ補正を当てにし過ぎるとスキルアップも出来ないのかも知れませんがw

皆さん、有難うございました。

書込番号:16541720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7100 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7100 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-300 VR スーパーズームキット
ニコン

D7100 18-300 VR スーパーズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 4月24日

D7100 18-300 VR スーパーズームキットをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング