D7100 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

D7100 18-300 VR スーパーズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7100 18-300 VR スーパーズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 4月24日

  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7100 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

(13230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全517スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7100 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
517

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ96

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

D7100への乗り換え

2013/05/24 08:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 goemon808さん
クチコミ投稿数:152件

現在、D7000+マルチパワーバッテリーパックMB−D11、D5200、レンズ・シグマ10−24、タムロン18−270、ニコン18−105、ニコン18−55、ニコン55−300、ニコン18−200、ニコン35、ニコン40マクロを使用しております。
今、7100に乗り換えて、D7000かD5200のどちらかを手放すメリットはありますでしょうか?

書込番号:16170083

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/24 08:54(1年以上前)

メリットがあるかどうかはともかく、DX機3台は必要ないと思われますので、どちらかを処分して
レンズ購入に充てるほうがいいと思います。

書込番号:16170109

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/24 09:01(1年以上前)

似たような暗いズームを少し整理して、大口径ズームを1本買うほうが先でしょうね。

書込番号:16170129

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/24 09:08(1年以上前)

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRIIを追加して、余裕が出来たらD7000を売却、D7100を購入
がよろしいかと思います。

書込番号:16170153

ナイスクチコミ!6


なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/24 09:12(1年以上前)

まず純正レンズがいいんですか?
特にタムロンで不都合がないなら
18-105 18-55 55-300 18-200 全部いらないと思います

純正がよいなら
18-105 18-55 18-270 55-300 を処分して
18-200に70-300VRを買い足し

二台同時に使うことがないなら
5200 7000もうっばらって7100一台でどうでしょう

書込番号:16170165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


siha32さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/24 09:33(1年以上前)

こんにちは。

現有のシステムは充実していると思います。あえて、乗り換える必要はないでしょう。

 ご参考まで、私の場合、D7000+D5100でした。今年1月、急用でD5200を購入、
思い切って,D7000を手放しました。
 D7000とD5200とを比較すると、D5200は操作がちょっと不便なところがあります。
しかし、D5200を使っていて、格別に不満はありません。画質はむしろD5200が良いと思っております。

 さて、D7000からD7100に乗り換えても、ただ漠然と乗り換えるのでは、際立った差別感が
無いでしょう。両者の違いがちゃんと分かっておられないならば、わかるまで慎重に待ってみては。
 私は、D7100には魅力を感じておりますが、D5200と劇的な変化があるようには思えず、
静観中です。ご参考まで。

 今年はシャッター数をかなり自制的に抑えています。D5200の4か月の撮影数は15,000回、
ささやかな経験から申しあげます。

 新機種購入に支障が無いのであれば、常に新機種を所有して、満足感に浸る、という道もありますよ。

 あなた次第。

 私の個人の感想です。どうも失礼いたしました。

 

書込番号:16170224

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/24 09:36(1年以上前)

レンズの追加、または整理の方が吉では
D7000は前機種ですし、あせって変える必要はないでしょうし

書込番号:16170235

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/24 09:37(1年以上前)

こんにちは。

D7100を導入するなら売却はD7000でしょうか。

D5200はバリアングルなのでこれはこれで使い方次第ではサブとして使えると思います。

レンズが明るさ、焦点距離でかなりだぶってますよね。

自分なら18−55、18−200、タムロン18−270を売却して
シグマ70−200f/2.8に走ると思います。

D7100より明るい2.8通しのレンズが1本欲しいところですね(^^)

書込番号:16170238

ナイスクチコミ!3


Lunakonさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/24 09:43(1年以上前)

こんにちわ♪

んー。難しいですね…
わたしは、D7000お気に入りなので手放したくないか…
でもD5200のバリアングルは、捨てがたい!

ボディーは、現場維持が良いと思うかな…
それよりもレンズの整理が良いと思います(^^;;

書込番号:16170250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/24 09:52(1年以上前)

goemon808さん、こんにちは。

なにか撮る際にご不満が有るのであり、D7100でカバー出来るなら変更。余分な方のカメラを処分かと感じました。
私であればレンズに明るい望遠の追加をやりたいところです。
欲しいという気持ちが主なら単純に買い増しでしょう。

では。

書込番号:16170282

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2013/05/24 09:55(1年以上前)

買うことのメリットだけでなく売ることのデメリットを考えると・・・現状維持がよろしいのでは?
予算があるならむしろ、不要レンズを整理してよいレンズを次のステップのためにそろえたほうがいいと思います。


書込番号:16170291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/24 10:38(1年以上前)

goemon808さんこんにちは。

何を撮りたいかで買い換える物が変わってくると思います。
動体撮影ならAF速くて明るいレンズ、24−70mm F2.8 Gか70−200mm F2.8 VR2を購入で、18−55mm VR、18−105mm VR、18−200mm VR、55−300mm VRを売却。
小物や風景を撮りたいなら上記のレンズにD7000も売ってD600+フルサイズ用標準ズームを購入したいところです。出来れば60mm マイクロ Gも。
野鳥が撮りたいなら300mm F4〜ですか。ボディはD5200で必要に応じてトリミングでどうでしょう?

描写の甘い望遠レンズしか無い場合はD7100への買い換えはメリット少ないと思いますよ。

書込番号:16170433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/05/24 10:58(1年以上前)

goemon808さん
> 今、7100に乗り換えて、D7000かD5200のどちらかを
> 手放すメリットはありますでしょうか?

主な撮影のテーマと被写体は何か?
比較的短期間であろうと察するD7000とD5200の導入の経緯と目的と狙いは?
現状での運用形態はどうしているのか?
D7000とD5200のどちらをどれだけ多く使っているのか?
主に使うレンズは?
現状での最大の不満点は何か?
D7100に何を最も期待しているのか?

それによって、妥当なお勧めの答えはまったく異なることであろう。
これらの具体的な情報が一切無くて、まともなアドバイスは何も下せない。

書込番号:16170483

ナイスクチコミ!4


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/24 11:20(1年以上前)

goemon808さん、こんにちは。

もしD7100の購入が既定路線であってD5200のバリアングルモニターや小型軽量ボディに「メリット」を感じていらっしゃるのであれば、D7000を処分されるのが良いと思います。

と同時に、D7100&D5200の2400万画素コンビに合わせてレンズを整理しつつグレードアップを図られればいかがでしょうか。
この二機種は、より高性能(特に解像力)なレンズを使用することによって性能を発揮するカメラのように思います。

書込番号:16170536

ナイスクチコミ!2


スレ主 goemon808さん
クチコミ投稿数:152件

2013/05/24 11:22(1年以上前)

皆様、コメントどうもありがとうございます。
すみません。機種はD7000とD5100の間違いでした。

撮りたいものは、クルマ、風景、風景の中のクルマ、ねこなどです。

レンズは、D5100ダブルズームキットで買った、ニコン18−55とニコン55−300は処分した方が宜しいでしょうか?
ニコン55−300は置いておきたい様にも感じます。

書込番号:16170539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/24 11:42(1年以上前)

まさに「今でしょう!」がレンズの整理、購入、「先でしょう!」がD7100購入かな。
スレ主さんは普段何をどんなレンズを使って撮ることが多いのでしょう?私はD7000からD7100に乗り換えましたが、最大のメリットはAF性能ですね。あとは解像感のあるクリアな写りですね。
しかし、スレ主さんはD5200をお持ちなので画質は殆ど変わりません。被写体にもよりますが、私なら純正、サードバーディを含め明るい標準ズームを一本買いますね。
例、シグマ17−70(NEW)2.8−4、17−50f2.8、純正17−55f2.8等。

 望遠では純正70−200は代表的なレンズですが、1.5Kgある重いレンズなので私は買っていません。多分持ち出さなくなり自己満足レンズになってしまいそうなので。勿論、重さに抵抗がなく、この焦点域を多く使われるような方なら最高ですが。
私は風景中心なので、あまり望遠側は使わないのとD7100とVR16−85と純正VR70−300が思いのほか相性が良く、写りに不満がなくなったせいもありますが。

書込番号:16170581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/24 11:46(1年以上前)

goemon808さん、追加情報有難うございます。

D7100に買い換えるメリットはほぼありません。
風景やクルマ撮影時に出番の多いレンズ用にサーキュラーPLフィルターと、ローアングル対応の三脚の追加。
ねこ用に50mm F1.8 Gか85mm F1.8 Gの追加を提案します。
タムロン 18−270mm VCに不満が無ければニコン 18−105mm VRと18−200mm VRは売却。
D5100には18−55mm VRを付けて出来るだけ持ち歩き、隙あらば撮りまくる事をオススメします。
機材よりも経験が不足していると推測しました。
デジタル一眼レフ 撮影テクニック…みたいな本を読むのもオススメです。

書込番号:16170587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/05/24 11:59(1年以上前)

ダブついている18mmスタートのズームレンズを整理してもいいかな・・・とは思いますが
ボディやレンズを入れ替える必要はないような気がします。

書込番号:16170618

ナイスクチコミ!1


スレ主 goemon808さん
クチコミ投稿数:152件

2013/05/24 12:21(1年以上前)

D7100への買換えは辞めます。

常時付けるレンズを、D7000にタムロン18−270、もうちょい寄りたいときのためにD5100にはニコン18−105ではいかがでしょうか。

ニコン18−55と55−300は処分する。ニコン55ミリも欲しいですが、35ミリを先に買ってしまいました。

三脚はキタムラでベルボンEX−545を調達しています。ストロボはSB−700とSB−800が有ります。

書込番号:16170675

ナイスクチコミ!1


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/24 12:21(1年以上前)

D7000とD5100でしたか…。

D5200であれば描写性能を合わせる意味でもD7000→D7100への更新をお勧めしましたが、これなら急いで買い替える必要はないと思います。

それよりも撮影目的・被写体に合わせたレンズの整理(買い替え含む)をお考えになる方がメリットがあるように思います。

書込番号:16170677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/05/24 12:24(1年以上前)

goemon808さん こんにちは。

手放すメリットならば2台もっての撮影などされていなければ、新しいボディを購入されると古い物は使用しなくなりますので、両方手放されれば幾ばくの資金の足しになると思います。

レンズに関しても良く同じ様なレンズを揃えたなと言う位お持ちなので、あなたが使用して良いと思うレンズを残された方が良いと思います。

高画質になればなるほどAPS-Cはレンズに対しての要求が強くなりますので、単レンズか高級ズームを試写してみられればお持ちのボディでも十分にその良さが解ると思いますし、私的にはボディよりレンズだと思います。

書込番号:16170683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/05/24 12:28(1年以上前)

使い道次第ですから、他人に聞いても分からない、が本当のところ。
例えば、D5100は取り置きなさいという方も居ますが、私に言わせればD5100売却、D7000/D7100 二台体制が余程吉です。
レンズでも、焦点が被ったって持ち味が違えば、似たような非なるものがあって良いでしょう。VR18-55mmは良いレンズです。

例えば、旅行に行ったと想定して、活用場面・状況を考え浮かべ(思い浮かべはダメ)、被写体をまた想定して、----
悩んでください。

書込番号:16170703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/24 13:14(1年以上前)

D7000⇒D7100です。

D7000(1年未満、白紙の保証書)はヤフオクで55000円で売れました。

不満な点は1つだけ・・・液晶カバーのプラスチックカバーが無くなった事!

良い点・・・@ローパスフイルターレスでシャープな画質にA×1.3B液晶の大型化(3.2型)と122万ドットCファインダー内の水準器が分かりやすくなった(乱視のためか?少し右に傾いた写真が多かったが皆無に、これが一番重宝している)

3月下旬に購入後、約2か月!至福の時間が過ごせました。(桜前線、マイカーで県内日帰り旅行3回、市内のお祭り2回、お散歩のお供、テニスの試合、レストランでの料理やワインの写真、夜景などなど)

書込番号:16170852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/05/24 13:53(1年以上前)

goemon808さん
> 機種はD7000とD5100の間違いでした。
> 撮りたいものは、クルマ、風景、風景の中のクルマ、ねこなどです。

これらを撮るのに、既にD7000とD5100が有りながら、
さらにD7100を新たにゲットするメリットは、ほとんど無い。
D7100の特別なアドバンテージは、大して無い。

そもそも、D7000とD5100を両方ゲットした理由が疑問である。

しかしそれでも、新しい物好きで、散財したければ、
「お好きにどうぞ」となる。

> レンズは、D5100ダブルズームキットで買った、
> ニコン18−55とニコン55−300は処分した方が宜しいでしょうか?
> ニコン55−300は置いておきたい様にも感じます。

どちらのレンズも処分しない方が良い。
それぞれ、他のレンズにない良さがある。

残すべきレンズは、

40mm F2.8G Macro
これは絶対に残しておこう。
理由は説明するまでもないだろう。

VR18-55mm
写りは悪くない。
歪曲が比較的少ないので、建物や車や風景を撮っても、違和感が少ない。
特に焦点距離が35mm付近は、歪曲度がほとんどゼロに近く、ほとんど真っ直ぐに撮れる。
歪曲の比較的少ない単焦点35mm F2Dよりも凄いぞ。
なお、単焦点35mm F1.8Gは、単焦点レンズにしては歪曲が論外とても大きいので有名。

そして、55mm望遠端で最も近寄って撮れば、
約1/3.1倍まで簡易マクロ的に接写できるので、この倍率内で撮れる場合は、
いちいち専用のマクロレンズに交換しないで、サッと撮れる利便性が高い。
このレンズ1本だけで、日常的にはおよそ何でも撮れるはず。
処分したところで、大した金額にならないので、残しておく方がお得。

VR55-300mm
写りは悪くない。
望遠端の描写は、所有の他の高倍率ズームの望遠端よりも良い。
望遠風景撮りや、車の流し撮りに最適である。
処分したところで、大した金額にならないので、残しておく方がお得。

タムロン18-270mm
の描写については知らないが、上記2本のズームレンズが有れば、
このタムロンレンズの必要性について、疑問の余地もある。
でも、お気楽に超高倍率ズームを使いたいときのために、残しておくのが良いだろう。
売却したところで、純正レンズほどには、大した金額にはならない。


処分すべきレンズは、
VR18-105mm, VR18-200mmm
上記レンズの中に埋もれてしまって、特筆すべき魅力が無い。

むしろ特筆すべき欠点は、
VR18-200mm
歪曲が恐ろしく大きいので、建物撮影にはまったく不向きである。
このレンズの望遠端では、VRが使い物にならない
VRそのものは優秀だが、VR補正が強く利いているときは、解像度が甘く劣化してしまう。
だから、日中屋外で十分な高速シャッターが切れる撮影条件では、
VRをOFFにした方がマシであり、その方がややシャープに写る。

さらに、焦点距離毎の無限遠位置が大きく異なる。
これでズームレンズと言えるのか?と怒鳴りたくなるほどである。
焦点距離毎の、前ピン、後ピンの位置が大きく異なる。
良く撮る標準域付近でAF微調整すると、望遠端ではピンボケとなる。
望遠端でAF微調整すると、良く撮る標準域でピントが甘くなる。

しかし、VRがONでも、たまたま偶然VR補正量が小さいときは、
それなりにシャープに撮れることのあるので、
このレンズがダメレンズであることに気づくのが遅れてしまった。
すなわち、VRがONでは、シャッターを押す度に、そこそこシャープに撮れたり、
かなり甘く撮れたりと、とにかく不安定な写ししかできない。

僕もこのレンズを持っているが、このレンズVR18-200mmだけは、
もうほとんど使わなくなってしまった。
このレンズでちゃんと撮ろうと狙えば、かなり気を遣う。
使えば使うほど疲れる。
僕はこのレンズの問題点に気づくまでは、多くの人にお勧めもしていたので、
申し訳ない気持ちだ。

VR18-105mm
特別な欠点はないが、低倍率ズーム群と超高倍率ズームがあれば、
このレンズの存在価値は、ほとんど無い。


さて、これだけのズームレンズが有る中で、追加すべきレンズは、
ズバリ単焦点レンズである。

なかなかの田舎者さんのご意見と重なるが、
50mm F1.8G or 85mm F1.8G
または、その両方を推薦する。

それぞれ、絞り開放からかなりシャープなので、
ボケを活かした撮影を楽しめる。
ネコをボカして撮る技法にはまると、無限大に楽しめる。
これでネコを撮ると、今までにない目が覚めるほどの凄い描写に、
きっと驚かれることであろう。

ボケを活かした撮り方は、単焦点レンズの最大の武器であり、
どんなに高級大口径ズームレンズであっても、
標準域や、中望遠域では、単焦点レンズのボケの大きさと美しさには、適わない。

すでに、35mmや40mmマクロも所有されているようだし、
焦点距離近い50mm F1.8Gよりも、85mm F1.8Gの方が良いかもしれないね。
いや、予算があれば、両方ゲットしても良いだろう。

以上、僕の主観を勝手に述べたが、
最も大切なことは、goemon808さんの主観と好みである。
ご自分にとって最も使いやすいレンズが、最も大切なレンズである。

書込番号:16170941

Goodアンサーナイスクチコミ!8


KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:26件 ふわふわ子育て2 

2013/05/24 17:39(1年以上前)

goemon808さん、こんにちは。

私はD7000とD40の2台持ちなのですが、たまに2台それぞれに標準レンズと望遠レンズなど
別の性格のレンズをつけて出掛けることがあります。

goemon808さんは今までD7000とD5100の2台を使っていて、D5100のバリアングルって結構使いましたか?
やっぱりこの2台の大きな違いはバリアングルが付いてるかどうかですので、
良く使うのであれば入れ替えるのはD7000の方でしょうね。
でも全然使わなかったのであれば、D7100の予備機という意味で、D5100を処分してD7000を残す感じでしょうか。
でも私だったらせっかくMB-D11もお持ちなので、ボディはそのままでレンズの入れ替えを検討します。

ところでgoemon808さんは、普段カメラを持って歩くとき、1台ですか?2台ですか?
それによって、今後のレンズ構成を考えた方が良いと思います。
具体的に書くと、普段から2台持ちするのであれば、高倍率ズームは1本だけ残して処分し、
16-85(追加)+55-300みたいな組み合わせに。
逆に、1台で出掛けることが多いのであれば18-270を残し、18-55、18-105、18-200、55-300を
処分して・・・、ご使用の目的なら特に追加すべきレンズは無いかも?というか、別案で全部処分して
D600+28-300の方が幸せになれるかも?です。

どちらにしても、標準+望遠の構成でいくのか、高倍率1本中心でいくのか検討した方が
今後のレンズ選びに迷いが無くなりますよ。

書込番号:16171537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/05/24 18:19(1年以上前)

私も焦点域が重なっているレンズを一度厳選して整理して
(必要なら新しいモノや明るいレンズに買い替えもして)
「望遠と広角」や「標準と単焦点」を付けた
ボディ2台体制をお勧めしますね

書込番号:16171660

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7100 ボディの満足度5

2013/05/24 19:38(1年以上前)

Giftszungeさんに1票。

ボディよりレンズ優先です。

それも単焦点レンズがお薦めです。

D7000は写りが良く、操作性に優れた機材です。

ズームレンズを整理して、D5100を売却し、28mmf1.8,50mmf1.8,85mmf1.8を購入すると良いかも。

書込番号:16171919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/25 01:44(1年以上前)

単焦点レンズなら新製品のシグマ30mm F1.4をお勧めします。

書込番号:16173458

ナイスクチコミ!1


スレ主 goemon808さん
クチコミ投稿数:152件

2013/05/25 05:21(1年以上前)

ありがとうございます。

よく考えると2台持ちの意味が薄れてきました。
D5100ダブルズームキットを売り、明るめのレンズを買おうと思います。

タムロン SP AF 28-75mm f/2.8 XR Di はいかがでしょうか?

書込番号:16173674

ナイスクチコミ!1


スレ主 goemon808さん
クチコミ投稿数:152件

2013/05/25 05:27(1年以上前)

D5100ダブルズームは18−55、55−300です。これを売却します。

タムロン TAMRON AF 70-200mm F2.8 Di LD もいかがでしょうか?

書込番号:16173677

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7100 ボディの満足度5

2013/05/25 07:39(1年以上前)

ニコン党は70-200VRUでしょうか。

重い機材ですが、写りは単焦点レンズに近いです。

余計なお世話ですが、資金に余裕がなければ、SP70-300をお勧めします。

書込番号:16173849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/25 11:34(1年以上前)

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIをお勧めします。
最もディストーションが少なく、色収差もほとんど出ません。

書込番号:16174569

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/05/25 15:12(1年以上前)

>タムロン SP AF 28-75mm f/2.8 XR Di はいかがでしょうか?

APS-C機では画角が中途半端ですよ。実質42mm-112mm。何をするのでしょう?
明るく価格が安いからというので選ばれているようですが、D7000で開放f/2.8使いではあまりお薦め出来ない写りです。

どうせ明るいレンズというのでしたら、シグマ17-50/2.8や17-70/2.8-4などに入れ替えが良いのでわ?
僅かな追加予算で手が届きますよ。
また望遠系も、価格が安い方がいいなら、シグマ70-200/2.8やタムロン70-200/2.8など選択も。

書込番号:16175187

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/05/25 15:27(1年以上前)

う〜ん
ボディは何かと2台あった方が良いかと思いますがね。
せっかく1台持っているのであればその使い方を考えましよう。
レンズ交換なしで撮影するとか、
1台だと不具合が出た場合、どうしますか?

なんとなくですが、もう少し計画性を考えてレンズなど購入した方がよろしいかと。
18-200や18-270の高倍率は2本必要ですか?
18-55は18-105に任せる。

ボディに不満が無いのであれば
やはりレンズに資金を投入しますね。

でもね、70-200F2.8を買うことは否定しませんが
何に使うつもりですか?
何か、目的のないまま、行き当たりばったり候補を上げているようにしか思えませんよ〜
今持っているレンズで、何か不満がありますか…
内容をみて、その辺をきちんとまずは整理することが大切かと思いますが…

書込番号:16175230

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/05/25 16:06(1年以上前)

すいません。
誤記です。
せっかく1台持っているのであれば

正)
せっかく2台持っているのであれば

です。

書込番号:16175346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

動体の撮影時のAFについて

2013/05/24 06:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:45件

お世話になっております。
質問をさせてください。
テニスの撮影をしたいのですが、D7100には51点ダイナミックAFと3DトラッキングAFがありますが、テニスのようなスポーツ撮影については、実際どちらのAFの方が有効なのでしょうか?

書込番号:16169818

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/05/24 07:43(1年以上前)

ダイナミックAFの9点を基本に、被写体を捉えるのが難しいと感じたら21点を試してみたらいかがでしょう。

書込番号:16169920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/05/24 07:48(1年以上前)

いそえりさん おはようございます。

テニスに関してはストロークと考えると動きも不規則ではなく追えない程度ではないので、51点ダイナミックで右利きの人ならばフォーカスポイントを左側の物を使用し、選手の顔当たりを捉えつつインパクトの少し前にタイミングを取りながらレリーズと言うのが良いと思います。

3Dトラッキングも選手のユニフォームなどが他の物と重ならないのであれば有効ですが、これはあくまでもAFポイントはカメラまかせの設定となる為ご自身の合わせたい1点を追われる方が写真としては撮ったと感じられると思います。

ニコンのダイナミックは1点でフォーカスし動きが不規則な場合に周りの51点9点などでカバーしてくれると言うもので、あくまでもあなたがAFを合わせたい所を追わなければならずバックに逃げたりする場合も有りますし、動きが予想出来る場合のバックアップは51点でなくても少ない方が良い場合も有ると思います。

書込番号:16169932

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/05/24 08:06(1年以上前)

一眼のコントラストAFは遅い。

私はマニュアル撮影をおすすめする。

センサーに位相差AFを組み込んだJ1なんかのほうがおすすめ。
単に組み込んだだけではだめ。キヤノンみたいに、やっぱり
遅いAFもある。フォーカスが移動すると、いちいちボケたと
ころから、ぐにょって感じでフォーカスが合うので見ていると
気持ち悪い。

書込番号:16169981

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/24 08:18(1年以上前)

おはようございます

ダイナミックAFとは、最初に撮影者が選択した測距点から被写体が一時的に外れても周囲の測距点が補助的にフォーカスし続けてくれる機能です。スポーツなどでしっかりとファインダーで被写体を追う場合はこちらのほうが向いていると思われます。
3Dトラッキングは、被写体の色情報などを判別してカメラが自動で追尾してくれる機能です。例えばカメラを三脚に固定して風に揺れる花などを撮る場合はこちらが向いています。

私が今まで使った感じでは、スポーツなどで激しく前後左右に動く被写体は、基本はフォーカスポイントから被写体が外れないようにしっかりとファインダーで追えば、ダイナミックAFは非常に優秀でピン抜けなどは激減します。
それに対し3Dトラッキングは追従の反応がダイナミックAFに比べると僅かに遅いように思いましたし、カメラが勝手に被写体を追ってAFポイントを移動させるのはとても違和感を覚えて使う気になれません。

書込番号:16170010

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/05/24 08:20(1年以上前)

>一眼のコントラストAFは遅い。

ダイナミックAFも3DトラッキングAFもコントラストAF無関係の様な…

書込番号:16170015

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/05/24 08:28(1年以上前)

僕の拙い経験では片方の選手だけを撮るというのであればAF-Sの方が上手くいくとは思います。どうしてもAF-Cで撮りたいのであればAF9点が一番狙い通りにいくと思います。

どちらにせよ、親指AFが良いと思います。

僕はこれを参考にしました。

http://ganref.jp/m/ux3blust/reviews_and_diaries/diary/2381

書込番号:16170036

Goodアンサーナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/05/24 08:52(1年以上前)

AFポイントが多ければ多いほど良いわけでもなく19点クロスセンサーの7Dのが・・・

書込番号:16170101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/24 09:06(1年以上前)

ダイナミックAFで9点、次に21点と試してみるのがよろしいかと思います。
動きが広い範囲の場合は51点が有効です。

書込番号:16170142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/05/24 11:30(1年以上前)

デジタル系さん
> 一眼のコントラストAFは遅い。
> 私はマニュアル撮影をおすすめする。
> センサーに位相差AFを組み込んだJ1なんかのほうがおすすめ。

Nikonのデジタル一眼レフカメラを持っていない人のご意見か?
それともレスすべき板とスレッドを間違えたか?

> センサーに位相差AFを組み込んだJ1なんかのほうがおすすめ。

J1(2011年モデル)は、もう既に生産中止の2世代旧型である。
現行機種は、J3(2013年)とJ2(2012年、準旧型)。

書込番号:16170555

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2013/05/24 12:34(1年以上前)

別機種

AFの速度は、選択するレンズでずいぶんと違います。

APS−Cでコートサイドなら70−200F2.8やプロがよく使用している
200mmF2などが早い部類になります。

顔などにピンポイントに合わせたいのなら、シングルで被写体をエリアから
はずさないように撮影すると後ろ抜けしません。

基本的に、多ポイントだとフォーカスエリヤ内で手前のコントラストの高いものに
合わせようとしますので使用するレンズの画角(焦点距離)によって選択は変わるでしょう。

撮影者の好みや撮影状況や撮影方法でいろいろな設定があり、正解はないので
試行錯誤されて、ご自身で決められるのがよいと思います。

書込番号:16170726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2013/05/24 20:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

いそえりさん、こんばんは。

テニスは撮ったことがありませんが、ソフトボールとか野球とか、たまに狩り出される事があります。

私的に、3DトラッキングAFは、AFがかなり遅くなりますので、動体撮影向きではないと思います。
私は現在D700がメインですが、AF-CでシングルポイントAFが良いと思います。

自分の狙いの被写体は分かってるので、それを丁寧に追っていけばいいと思います。
鉄道とか競馬とか直線的な動きの場合追っていくのは易しいと思いますが、不測の動きにどう対処できるかは、練習あるのみだと思います。

球技の場合、ボールが写ってれば、臨場感が増すと思いますよ。

書込番号:16172125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2013/05/25 18:48(1年以上前)

みなさん、アドバイスを有り難うございます。
明日、撮影の機会があるのでAF-CでダイナミックAFのシングルから9、21と試してみたいと思います。
有り難うございました。

書込番号:16175849

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

CaptureNX2とPhotoshop Elements 11

2013/05/22 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-105 VR レンズキット

スレ主 沈下橋さん
クチコミ投稿数:29件

皆様にアドバイスをいただき、風景写真をメインにRAWで撮影しています。
撮影に行けば、1日数カ所で100枚前後でしょうか。
まだまだヘタッピなので、簡単な補正にチャレンジしていますが、かなり時間がかかります。
ViewNX2、CaptureNX2とPhotoshop Elements 11 の体験版を使ってみましたが、条件の違う場所で撮影した多くのRAWをそれぞれ適正に一括で補正するのは、Photoshop Elements 11 のスマート補正を使うのが1番いいのでしょうか?
CaptureNX2では撮影条件が同じ場合に一括で補正できるようですが。

書込番号:16165151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2013/05/23 00:10(1年以上前)

沈下橋さん こんばんは

C-NX2調整項目も多く 一枚の写真を作りがげるのには とても良いソフトなのですが ソフト自体が重いソフトで一括処理は パワーの有るパソコンでも苦手かも知れませんので 

一括処理目的で使いたいのでしたら C-NX2以外のソフトが良いように思います。 

書込番号:16165284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/23 00:12(1年以上前)


CaptureNX2ではバッチ処理ができます。


書込番号:16165295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/23 00:13(1年以上前)

こんばんは。

ライトルームの体験版もお勧め致します。

私は基本ライトルームで一括処理し、Nikon機では純正NX2を必要に応じて使い、エレメンツではレイヤーを使った編集に通してます。

書込番号:16165297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/23 00:33(1年以上前)

こんばんは
RAWは、光の情報で各画素が光の量で積み上がったデータファイルです。
カメラの設定は、データとして別に成っています。
純正ソフトだけが、この設定を反映して画像を表示しますが、他社ソフトはピクチャーコントロールほか
表示しないのが重要な注意点になります。

他社ソフトで反映しないカメラの設定。
ピクチャーコントロール
上記微調整。
 彩度。
 色相。
 コントラスト。
 明るさ。
 輪郭強調。
アクティブDライティング。
ノイズリダクション_NR 。
自動色収差補正。
レンズ補正(歪曲補正)。
周辺減光補正=ビネットコントロール
WBは反映しますが、CaptureNX2と少し違うソフトも有ります。

反映しないことを確認するには、
RAW→カメラの設定をモノクロにして撮り→Elements 11に取り込んで見て下さい→カラーになります。

先ずは、純正の Capture NX 2 !
このソフトを遅いと言ってはいけません(PCを更新すれば速く成ります)。
ピクチャーコントロールほかを、無視して良いのでしたら他社ソフトですが、LR4 、DxO 、…
いずれにしても、Capture NX 2 をメインにして他社ソフトを併用するのが最良です。
ソフトが違えば、見た感じ_画質も変わります。

書込番号:16165381

Goodアンサーナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/23 00:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

CS6_LR4と同じです

Capture NX 2

DxO Optics Pro 8

SILKYPIX Developer Studio Pro 5

追記
現像ソフトが違えば、見た感じ_画質も変わると書きましたので…
レンズ補正は外しています。
レンズ:24-70mm f/2.8

書込番号:16165434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/05/23 06:49(1年以上前)

CaptureNX2とLightroomをお勧めします。
CaptureNX2を先に購入すれば、Lightroomの乗り換え版が使用できます。

書込番号:16165846

ナイスクチコミ!2


スレ主 沈下橋さん
クチコミ投稿数:29件

2013/05/23 08:07(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やはりNX2で慣れるのが1番いいのかもしれませんが、撮影条件が違えば一括で・・と言う訳にはいかないですよね?
もちろんPCのspecも考えないといけませんが、無精者の私の希望である「いろいろな条件で撮影した一日分の写真を簡単に・・・」となるとすこし無理があるのかもしれませんね。
Lightroomは体験版があるようでしたら使ってみます。

書込番号:16166008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/23 08:17(1年以上前)

おはようございます

折角RAWで撮影しながら一括処理する意味が分りませんが。
RAWからの現像処理は一枚一枚そのシーンに合わせて個別に調整できるからこそ価値があると思っています。手間をかけて仕上げる楽しさは写真という趣味をより深くしてくれます。

あくまでも手間を惜しむなら最初からJPEGで撮るべきでしょう。
ピクチャーコントロールをもっと細かに設定するくせを付けてください。WBや露出もしかりです。

書込番号:16166037

ナイスクチコミ!8


スレ主 沈下橋さん
クチコミ投稿数:29件

2013/05/23 08:29(1年以上前)

kyonkiさん。
おっしゃる通りですね。
手間を惜しんでいる様では上達は望めませんね・・・。
気に入ったものを抽出して編集する事も考えています。

書込番号:16166075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/23 08:58(1年以上前)

沈下橋さん

私は全てRAWのみで撮影しますが、現像時の手間を減らす為にピクチャーコントロールや露出にはかなり気を使って撮っています。
撮影後は自宅PCで今日撮った画像を確認しならが手早く現像します。半分近くは無調整でそのままJPEG変換しています。
気合の入った1枚には手間をかけます。

こういうのは慣れですから、最初は時間がかかっても少しずつ慣れていくものです。

書込番号:16166161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9765件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/23 20:41(1年以上前)

沈下橋さん こんばんは。

 robot2さん他の皆さまとほぼ同じ意見です。
Nikonには VIEWNX2なるソフトがあります。閲覧&編集ソフトです。RAWで撮ったものを閲覧するには NikonViewNX2で見ると撮影時のものが確認できますし、ここからNX2に移ってもいい。

 RAW撮りしたファイルを一挙にJPGに転換する際は、551dutamanさんがご教示の通り、NX2のバッチ処理を行えば大量ファイルでもJPG転換は簡単です。ただ、かくいう私も、バッチ処理はあまりやりません。気に入ったもの一枚一枚が多いです。

 私は、Adobe CS6、同 LightRoom 4、DxO Optics Pro8, CaptureOne 7, SilkyPix Pro 5 等、ソフトおたくかと見紛うほどにあれこれ使っておりますが、Nikonのカメラで撮ったものはNX2で処理するのが一番しっくりするというのが、多くのRAW現像処理ソフトを使ってみての感想です。ソフト固有の使い勝手があり、使い分けているのですが、それでもこれは、と思うファイルはやっぱり面倒でも最後はNX2で調整している自分がいつもいます。だって、自分がカメラに設定した条件の画像がそのまま得られるのですから。

 ただ、気になっておられる Adobe LightRoomは、多機能で処理速度も大きな使い勝手のいいソフトです。トライアル版で経験されると、こちらが気に入られるかもしれません。また、
>条件の違う場所で撮影した多くのRAWをそれぞれ適正に一括で補正するのは、
ということでしたら、DxO OpticsPro なるソフトもあります。        以上 ご参考まで。 

書込番号:16168238

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D7100 18-105 VR レンズキットの満足度5 NIS 

2013/05/23 21:55(1年以上前)

kyonkiさん

>折角RAWで撮影しながら一括処理する意味が分りませんが。
RAWからの現像処理は一枚一枚そのシーンに合わせて個別に調整できるからこそ価値があると思っています。

私はRAWのみで風景を撮ってますが、1回の撮影旅行で数百枚は撮るので、いきなり1枚1枚個別に調整というのは非効率なのでやっていません。
ほぼ同じ状況で撮った写真に同じ処理(例えばアクティブD-ライティングやピクチャーコントロール、WBの微調整など)を「調整のコピー」「調整の張り付け」で数十枚、数百枚一括処理をします。
その上でお気に入りの写真はさらに1枚1枚微調整をしています。
調整はNX2を使ってRAWのまま保存して、プリント等で必要な場合だけJPEG変換するというかたちです。

無意味というほど変なワークフローとは思いませんけどね(^^)

書込番号:16168610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/23 23:13(1年以上前)

沈下橋さん こんばんは

風景写真をメインにRAWで撮影、1日数カ所で100枚前後とのことですが、それでしたら、RAW+JPG(Normal)での
撮影はどうでしょうか。

とりあえずはJPG(Normal)で手軽に見て、これぞ、というものを、じっくりとRAWから仕上げるという方法です。
私の場合、とりあえずの入稿の先行情報をJPG(Normal)で進めておき、正式の入稿には、RAWから仕上げたもの
といった方法をとることがあります。

RAWから一括現像処理をしても、使いたいものは、やはりベストの状態に仕上げることになると思いますので、
それなら、先ずはカメラ任せで、JPGを同時記録しておいた方が手軽で便利と思うのです。

書込番号:16169045

ナイスクチコミ!2


スレ主 沈下橋さん
クチコミ投稿数:29件

2013/05/24 05:00(1年以上前)

皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
いろいろ試してみて、自分に合った方法を見つけていきたいと思います。
先日は一日で約120枚撮影し、気に入ったものだけでも30枚近くありました。
まだまだ慣れていないので、ピックアップが終わった時点で時間切れ(睡魔に負けて・・・)でした。(>_<)

書込番号:16169713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/24 11:07(1年以上前)

Power Mac G5さん

こんにちは
あら、そうでしたか。
私にはとても真似の出来ない芸当です^^

私も1回の旅行では2.300枚撮りますが、撮ったシーンを思い出しながら1枚々現像していくのもひとつの楽しみではあります。
慣れてくるとそんなに時間はかかりませんので、RAW現像が億劫と感じたことはありません。

書込番号:16170507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/05/24 11:44(1年以上前)

スレ主さんへ なかなか良いスレありがとうございました。

大量に写した時の一括補正について、皆さんのアドバイス大変参考になりました。

普段は枚数も100枚前後と少ないので問題ないのですが海外旅行だと2000枚前後になり、めんどうなのでRAWは使いませんでした・・・

次回からはU1に風景用の設定をし、その時だけはRAW+FINEにして、ダブルスロットをRAWとFINEの分割記録に設定しました。

RAWの現像ソフトも@ライトルームADxo 8の無料ダウンロード(30日間)、アマゾンでライトルームのガイドブックも買いました。

・・・いまさらですがRAW現像の勉強をしてみます。

書込番号:16170586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/05/25 10:04(1年以上前)

>>>Nikonのカメラで撮ったものはNX2で処理するのが一番しっくりするというのが、多くのRAW現像処理ソフトを使ってみての感想です。

その通りですね!
D7100に付属のNX2がRAW現像したものを保存するのが一番簡単ですね! マニュアルをプリンター印刷したのでもう一度初心に帰ります。

書込番号:16174260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/05/26 19:02(1年以上前)

私もCS5とNX2を持ってますが、
ほとんどNX2でしRAW現像処理します。
Dライティングとピクチャーコントロールは、かなりの優れもので
15年前に撮影したコダクロームを、褪色を修正するばかりか
いろんな光被りを部分的に補正したりして、当時見たままに修正できたりして
ホント便利なソフトです。

嵌ってしまうと一日PCの前で明室に入り浸ったりするので、
気を付けてください(笑

書込番号:16180290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9765件Goodアンサー獲得:82件

2013/05/26 21:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

沈下橋さん 他皆さまへ 

 本テーマは既に【解決済み】となっておりますが、多くの方が NX2でNEFファイルを最終調整なさっている様を知り、かつあれこれ多くの情報を交換できました。有り難く感じております。

 再投ですが、数百枚を超すファイルから取捨選択し、絞り込むための作業にはこのソフト自体は適してはおりませんので、それらは例えば、ニコンの無料ソフトViewNX2なり、シャエウエア/フリーソフトですが、FastStone ImageViewerなり、あるいはAdobeのPhotoShop LightRoom等を使っております。

 NX2は、AdobeのPhotoshop CSとは異なりますが、レイヤーを使うのと同じ機能でのレタッチ操作、画像調整が可能なことに気づき、最近はよほどのことがなり限り PhotoShopは使うことがなくなりました。
レイヤー操作類似の方法とは、NX2では範囲を指定しての画像特性調整が可能なので、その際設定した領域の「調整」をコピーし、それを再度「調整の貼り付け」で貼り付ける。
 同じ効果を一旦は貼り付けることになりますが、次に後その新たな調整レイヤーを開き、そのウインドウの中に標記される調整の種類欄を開き、別な調整機能を選択してやります。
 こうすることで 同じ範囲を指定した領域に対して 別な調整がレイヤーとして上書きされます(程度はもとより アジャスターで調整可能です)。

 この手法は既にご存じのことかもしれませんね。例えば、ある領域についてのみ明度やコントラストを調整し、そのためにノイズが目立つようになった指定領域について、ノイズ除去フィルターを施して改善する、等の作業や、色調整などの際に利用しております。
 言葉で書くと、面倒な感じですが、クリックしていくだけで 詳細かつ厳密に領域指定してやる必要がある場合などに、一々同じ作業をしなくてもいいので、便利に使っております。

 以上 スレ主様、本題と離れて申し訳ありませんでした。何かのヒントになればと思い、長い投稿をした次第です。

書込番号:16180845

ナイスクチコミ!2


スレ主 沈下橋さん
クチコミ投稿数:29件

2013/05/26 21:22(1年以上前)

シロチョウザメが好きさん

いろいろとご意見をいただき、ありがとうございます。
只今お勧めいただいたDxO OpticsPro のデモ版をダウンロード中です。
解説をみたた範囲ですが、良さそうですね。
とりあえずは解決済みにはしましたが、自分にあったソフトが見つかるまでは本当は解決にはなりませんね。

書込番号:16180906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ95

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼レフデビュー

2013/05/19 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:45件

今までデジカメで子供の写真、運動会、動物園、水族館など撮ってきましたが、限界を感じ一眼レフデビューしようと決心しました。
それから色々皆さんの書き込みなど見ると、カメラはミドルクラス以上で、レンズは明るい方が良いと言う書き込みを多く見ます。
そこでヨドバシへ行きいろいろ触ってみた結果カメラはD7100が1番しっくりきたのでこれに決めました!

そこで質問なんですが、レンズをシグマの17−70F2.8−4か17−50F2.8にするかと、運動会や動物園用でシグマの18−250かタムロンの18−270にするかで悩んでいます。
どちらの方がオススメですかね?
本当はキットレンズが初心者には良いのでしょうが、デジカメで出来なかったボケなども楽しみたいなと思い選んでみました。
今回考えに純正レンズを入れていないのですが、有った方がいいのであれば中古の安いやつを購入しようと思って居るんですが、問題無いですか?

6月での購入を考えていて、予算はカメラ込み20万円前後で考えています。
他にもっとオススメがあればそれも教えて欲しいです!

みなさんご教授お願いします!

ちなみに外出時のレンズ交換は極力しないのと三脚、フルサイズへの移行は考えておりませんのでよろしくお願いします。

書込番号:16149964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D7100 ボディの満足度4 北の便り 

2013/05/19 10:44(1年以上前)

何も資産がないなら、まずは純正レンズを用意するのが良い。

との意見が多数を占める気がします・・・

書込番号:16149984

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/05/19 10:45(1年以上前)

>今回考えに純正レンズを入れていないのですが

トラブル発生時にボディかレンズか問題発生源を特定するために、1本位有った方が良いかもしれません。
と言っている自分も、ほとんど社外品レンズばかりですが。

書込番号:16149988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/05/19 10:50(1年以上前)

>との意見が多数を占める気がします・・・

御意。純正メイン、専業サブで運用中。

書込番号:16150002

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/19 10:56(1年以上前)

僕なら17−70F2.8−4にします。標準レンズとして使いやすいと思います。
広角側ならボケも楽しめると思います。実際に使った事は無いのですが。

18−270は便利ズームとしてレンズ1本で広角から望遠までカバー出来るので、その点においては便利だと思います。
運動会までにまだ期間があり、レンズを追加できるなら望遠レンズを買い増しするする方が良いと思います。

せっかくなので17−70F2.8−4をメインに使いながら必要とする画角が決まってきたら、その時点で購入する事をお薦めします。
効率的にレンズを揃え、それぞれの特徴をいかした方が無駄の無いシステムが構成出来ると思います。

書込番号:16150034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/19 10:56(1年以上前)

屋内子どもスナップ用に純正の明るい単焦点レンズ、35mm F1.8 Gか50mm F1.8 Gを買い足せば万事解決。ってのはどうでしょうか?
単焦点レンズの購入は標準ズームで使いやすい画角を見極めてからの購入をオススメします。

書込番号:16150035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/19 11:04(1年以上前)

シグマ17-70と17-50の両方を持っています。

http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=13203&catid=289

http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=13194&catid=289

写りはどちらかと言えば17-50だが少し重い、望遠側の不足ありで、新製品の軽さと望遠70mmが便利で17-70を常用しています。

タムロン18-270とシグマ18-250は持っていないので分かりません。
純正の18-200を使っていますがD7100は×1.3があるので写りとズームのしやすさで純正をお勧めします。

書込番号:16150057

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7100 ボディの満足度5

2013/05/19 11:12(1年以上前)

こんにちは。

純正品の方が安心です。

最初はキットレンズ18-105VRあるいは16-85VRにしましょう!

資金に余裕ができたら水族館など暗い場所はf値の明るいレンズを選択するといいかも。
お好みの焦点領域を選択すると幸せになれます。

書込番号:16150082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 11:18(1年以上前)

ssdkfzさん
やはり純正レンズがいいんですかね?

ナイトハルト・ミュラーさん
それは安い中古の純正レンズでも大丈夫ですかね?
社外の方が明るいズームレンズ安いんですよね!

うさらネットさん
純正レンズだと何がオススメですか?
子供が動き回るので明るいズームレンズを考えています。

書込番号:16150109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/05/19 11:22(1年以上前)

>それは安い中古の純正レンズでも大丈夫ですかね?

そのレンズに故障・カビなどの不具合がなければ大丈夫なのではないでしょうか。

書込番号:16150123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/05/19 11:30(1年以上前)

Zicoジャパンさん こんにちは。

お子様撮りに明るいズームは大賛成ですが、F2.8-4.0可変のズームはF4.0のズームと思われた方が良くたった1段ですが明るいレンズにはならないと思います。

高倍率なら写りより高倍率を考えられて純正18-300oでなければ、どちらでも良いと思いますがシグマとタムロンはかなりレンズの味が違いますので、購入前にSDカード持参で現物確認されたら良いと思います。

書込番号:16150153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/19 11:30(1年以上前)

初心者の方にとって社外レンズもそうですが、
中古品というのはさらにハードルが上がると思います。

金額的な問題も有るでしょうが、
できれば最初は控えた方が良いかも知れません。

書込番号:16150156

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:337件

2013/05/19 11:32(1年以上前)

D7100買うと決めたら、早い方がいいかも...です。
最近、チラホラと、カメラ全体値上がり傾向みたいなコメントを見かけます。

レンズはD7100のスレよりも、それぞれのレンズのとこでスレ立てした方が、実際に使用されている
方のコメントは得やすいと思いますよ。
但し、マルチポストは禁止なので、お気をつけください。

画角で言わせて頂きますと、
>>運動会や動物園用でシグマの18−250かタムロンの18−270にするかで悩んでいます。

これを、ご購入予定でしたら...

>>シグマの17−70F2.8−4か17−50F2.8にするかと、

↑これは、どっちもやめて、私なら純正の35of1.8Gかシグマの30of1.4EX DC HSM
(いずれも単焦点)にします。
理由は、画角がモロかぶりなズームを持っても仕方ない...
なら、ひたすら明るさを求めて標準の単焦点という事です。

書込番号:16150162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 11:35(1年以上前)

t0201さん
17−70価格コムの評価高いんですよね!
先ずはこれで考えた方が余計な買い増しなくなるかな?

なかなかの田舎者さん
今回は子供が走り回るため単焦点レンズは考えてないんですよね。
ズームで明るいやつなんかありますかね?

明後日も晴れるかな?さん
わかりやすいサイトありがとうございます!
これ見ると17−50に惹かれますね!
50と70の望遠側の差って結構大きいですか?
18−200で運動会、動物園対応できるでしょうか?

書込番号:16150181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/05/19 11:37(1年以上前)

確かに純正の安価なズームレンズがありませんので、専業の狙いもそこにありますね。

純正のお奨めは、定番ですがVR18-105mm/VR16-85mm(風景・街並み主体では後者)、単焦点のDX35mmF1.8Gですね。

書込番号:16150186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/19 11:42(1年以上前)

取り敢えずは50mm1.8をに一票です。

書込番号:16150213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 11:49(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん
カメラのキタムラなどで買えば大丈夫そうですね!

写歴40年さん
やはり2.8通しの方が間違いなさそうですね!
SD持参で現物確認できるんですね?
今度やってみます。

うどさんさん
修理対応の為に安い純正レンズを考えていました。
あまりうまくないですかね?



書込番号:16150236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 11:55(1年以上前)

DX→FXさん
返信飛ばしてすいません。
純正のキットレンズだとボケずらいと書いてあったので…警戒してます。
とりあえず水族館、室内でも使える明るいズームを探してシグマのレンズにたどり着いしだいです!

書込番号:16150254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/05/19 12:03(1年以上前)

当機種
当機種

Zicoジャパンさん はじめまして

D7100で シグマの17−70使っています。
結構、シャープでいい写りしますよ。 AFも早いしストレスありません。
それと、かなり寄れて撮影できて、マクロっぽい撮影も可能です。
昨日撮影してきた画像貼りますね。 参考になればいいですが・・・。

書込番号:16150285

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/19 12:05(1年以上前)

そう思います。

必要な画角を必要とする時に購入していけば良いと思います。

書込番号:16150295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/19 12:13(1年以上前)

別機種

レトロな

今回は、単焦点レンズを候補にしない、との事ですが、
「デジカメで出来なかったボケなども楽しみたいなと思い選んでみました。」
と思っていらっしゃるのなら、今後単焦点レンズも購入されると良いと思います。

例えば、35mm f/1.8G などは価格も安いです。
画像は、その35mm f/1.8Gの開放で撮った写真です。
暗いシーンでも撮影できるので、お子様の寝顔などもバッチリ?撮れるかもしれません笑

書込番号:16150316

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2013/05/19 12:19(1年以上前)

シグマ17-50/2.8をD7000で使っていましたが、レンズ一本で手軽に家族外出には重宝しました。
子供が三歳でしたので、一番使うところが暗い室内、および水族館。
たまに動物園や公園。そして旅行のときの風景撮り。

運動会にはちょっと無理でしたが、室内遊戯に圧倒的に強いのでf/2.8ズームは良いです^^

ただ、運動会が年に一回。
動物園も年に4回ぐらい。

そのため、望遠に関しては70-300VRを持っていたましたが、使う機会が滅多に無かったというのが
実情です。

それよりも良く使ったのは、やはり子供の室内スナップ。
美術館や水族館での子どもやボケの強いスナップとなると、圧倒的に単焦点レンズ。
シグマの30/1.4を使っていたのですが寄れませんでしたので、今は28/1.8に買い替えました^^
新しいシグマの30/1.4は30cmまで寄れるようになったので、新30/1.4はいいかも知れません。
安くすませるなら、純正35/1.8
D7100の性能を断然引き出すなら、高くてもシグマ35/1.4
f/1.4のトロボケ手軽にと思うなら、シグマ30/1.4(新型)

17-50/2.8と別に一本持っても使い方が違い、楽しさも断然違います^^


風景主体の場合いになると、f/2.8開放で撮ることは滅多にないので
純正16-85mmをお薦めしたくなりますが、風景が選択に入っていませんでしたので
私は17-70よりも、明るい17-50/2.8お薦めします^^

17-70を買っても、17-50買っておいた方が良かったと・・・・結構いつまでも考えませんか?(笑)

予算が20万ですので、どうしても望遠が欲しい場合は
一眼レフはレンズ交換してナンボのものとゆくゆく解ってきますので、
必要に応じて中古で70-300mVRお買い求めなったら如何でしょう。

コンデジで出来なかったことは、やはり単焦点レンズでの圧倒的なボケの子供の写真^^
きっとデジイチを持った喜びは感じられると思いますよ。

書込番号:16150335

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D7100 ボディの満足度4 北の便り 

2013/05/19 12:37(1年以上前)

>やはり純正レンズがいいんですかね?

違うカメラとレンズですがD40+タムロン10-24/3.5-4.5にて、他のニッコールとは違って露出がアンダー目だったことはありました。
フラッシュ撮影だと、さらに合わない例もあるようで。

1本くらいは純正品がないと、不具合の際に切り分けが不明瞭、と言うことはあろうかと思います。

(ニコン側で他社レンズに対しての不具合は責任がないでしょうし)

件のタムロン、D800やD3100、D7100では特に露出がアンダー目と言うことはないようです。


さらに関係ないですが、フラッシュなどもモノによっては純正品と同じ挙動を示さないものもあり、信用しがたいです。
(スタンバイモードでいざ撮影するとなると、正しく連動しない・・・一度レリーズしないとダメとか・・・これもD40でしたけど)
結局、純正フラッシュのSB-400を買った経緯があります。

書込番号:16150395

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/05/19 12:42(1年以上前)

正の16-85の方が良いかと思います。
17o始まりのものより1oだけ広角ですけど
広角はその1oで違いますからね。

望遠レンズは純正の70-300やタムロンのA005の方が良いかと。

18-270などの高倍率は確かに1本持っていると便利なレンズですけど
万能ではありませんからね。
その辺をどう考えるかですけどね。

私なら
18-85
70-300
そして室内用も考えて
単焦点の35mm1.8を揃えるかな。

書込番号:16150409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/19 13:23(1年以上前)

別機種

AF-S DX18-135G

こんにちは

私は新品も中古も買いますが、今までにトラブルっていうと品違いが一度あったくらいで、程度についてはキタムラなどの大手の査定はかなり信用できると思っています。
最初は新品+3年保証とか付けますけど、保証のお世話になったことは今のところ一度もありません。

別に中古を推奨するわけでもないですが、同じ金額でレンズ2本のところが3本楽しめるという考え方もありますので。

私は純正レンズの使用頻度はかなり低くなっています。
作例を沢山見て、気に入ったモノを買うのが一番と思います。

といいつつ、中古ボディについてきたUPのレンズ、使い勝手は良かったです。
写りは少し甘いですが、スナップ用途であれば、ズーム7倍くらいあると便利です。

書込番号:16150543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/19 13:35(1年以上前)

>修理対応の為に安い純正レンズを考えていました。
あまりうまくないですかね?

中古品がだめという訳ではありませんが、
良い物に当たればお得ですが、そうで無かった場合というのも有りますから。
それも勉強のうちと割り切れる方で有れば、何も申す事は有りませんが、
初めてと言う事なのでまずは新品をとお勧めしました。

書込番号:16150573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/19 13:40(1年以上前)

D7100で純正の16-85VRとシグマの新型17-70の両方使っています。
シグマ17-70は、解像度も高く非常にお勧めです。

しかし、トラブル対処等の為に純正のレンズを1本は持たれた方が良いと思います。
是非、純正とシグマをうまく組み合わせて、楽しいフォトライフを送ってください。

書込番号:16150592

ナイスクチコミ!2


PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件

2013/05/19 13:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シグマの18−250で撮りましたら、こんな感じです。

書込番号:16150594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D7100 ボディの満足度5 NIS 

2013/05/19 14:00(1年以上前)

D7100は並のレンズだと本来の性能を発揮できない(正確に言うと従来よりもむしろ描写が悪くなる可能性がある)カメラですので、お手軽高倍率ズームレンズはお勧めしません。

シグマやタムロンの比較的低価格な明るめのズームレンズはほぼすべて使ったことがあります。
それなりに魅力はありますが、絞り値開放ではぼんやりした描写が気になるので結局1段程度は絞って使うことになりました。それに対して純正の18-105mmや16-85mmなどのズームレンズは開放からそれなりにシャープなので、実質的には大した違いはないなという気がします。

もう一つ、シグマやタムロンのその類のレンズは(特に開放側では)ピントに関するトラブルが非常に多いということがあります。(レンズメーカーにカメラごと調整に出す必要が出てくる可能性は高いです)
他の方もおっしゃってますが、そういうときのためにも純正レンズは1本は持っていないとトラブルの切り分けができなくなります。

>子供の写真、運動会、動物園、水族館など撮ってきましたが、

運動会用には別途望遠レンズを用意しましょう。
Tamron SP70-300かNikkor 70-300mmVR

標準ズームはNikkor18-105mm VRかシグマ17-70mm F2.8-4

予算のこともありますが、お子さんを撮るとのことですので、ぜひ明るい単焦点を1本追加してみてください。
Nikkor 35mm F1.8
開放から問題なく使えるので、1段は絞らないと使えないF2.8通しズームとは違って、これぞ一眼!っていうボケを生かした写真が簡単に撮れますよ。


書込番号:16150654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 15:36(1年以上前)

sweet-dさん
レンズの方でスレをたてた方が良かったんですね!
確かに最近の最安上下してますもんね。
誰かの書き込みで6月には10万円きると書いてあったので待ちに徹してました。
いっそ買ってしまった方が楽しめますしね!
自分は面倒くさがりなので出先でレンズ交換しないと思うんですよ。
なので室内、水族館は17−50で運動会、動物園などは18−270辺りで考えてました!
最終的には単焦点レンズも欲しくなりそうな気はしてますけどね!

書込番号:16150938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 15:45(1年以上前)

うさらネットさん
本当純正は高いです!
18−105で動物園、運動会はやはりきついですか?
とりあえず17−50は自分の中で決まりかなと思ってます。
単焦点は子供が小学生三年生以下で4人居ますので明るいズームじゃないときついと思うんですよね!

書込番号:16150974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 15:46(1年以上前)

子供が動かなくなったら単焦点も欲しくなると思いますね!

書込番号:16150980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 15:51(1年以上前)

リンクーさん
写真ありがとうございます!!
めっちゃ綺麗です(^_^)
寄れるのも魅力的ですよね!
室内でも結構いけますか?

書込番号:16150989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 15:55(1年以上前)

t0201さん
確かに買って使わなかったら勿体ないですもんね。
ただカメラとレンズいっきに買ったら割引とかしてもらえたりするのか気になってます!

書込番号:16151000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 15:59(1年以上前)

ピロートークさん
これは良い写真ですね!!
単焦点熱が上がってきます。
いつかは買うと思います!

書込番号:16151011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/19 16:08(1年以上前)

お店や、店員にもよりますが、抱き合わせて買うから値引きしてって言えば多少なりとはしてもらえるかな?

初めはカメラのみで値段交渉して、じゃあ、このレンズも買うから安くしてって感じです。


購入店舗にも寄ると思いますが、家電量売店とカメラのキタムラで金額を聞くと良いと思います。
キタムラなら、購入後も分からないことなどがあれば教えてもらえたりします。
付き合いの出来るお店は後々メリットがあると思います。

書込番号:16151042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 16:23(1年以上前)

esuqu1さん
使用していた話し大変参考になります!
17−50でほぼ固まりました!
最終的には単焦点も買うと思いますが、とりあえずはズームで馴らしてって感じで行きます!

書込番号:16151087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 16:27(1年以上前)

ssdkfzさん
みなさん純正レンズ推しなので一本持ってた方が良さそうですね!
安い買い物ではないですし、不具合時の為一本ちゃんとしたの考えます!

書込番号:16151099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/19 16:34(1年以上前)

TAMRON B008(18-270)もD7100と相性が良いですよ。

ご参考までに、レビューをご覧ください。
       ↓
http://review.kakaku.com/review/K0000183010/#tab

書込番号:16151119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 16:34(1年以上前)

okiomaさん
16−85より17−50の方がボケるかなと思って選びました。
単焦点は子供達が走り回るのでまだきついかなと思ってます。
高倍率ですが、運動会、動物園などでもみんな並べて写真を撮りたい時もあると思うので18スタートは外せないと考えています!

書込番号:16151121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 16:40(1年以上前)

たっぴょんさん
キタムラなどで買えば中古も信用できそうですよね!
後は腕によると思います。
確かに便利そうですよね!
そう考えるとまた17−70がいいのかななんて思ったりもします。

書込番号:16151153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 16:43(1年以上前)

うどさんさん
大半の方が純正レンズ推しなので、キットの18−200を買おうか悩みますね。

書込番号:16151167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 16:47(1年以上前)

今はキットの18−200とシグマ17−50で行くか考えてます!
どうですか?うまい組み合わせになってますかね?
楽しいフォトライフ良い言葉ですね!!
ありがとうございます(^o^)

書込番号:16151186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 16:51(1年以上前)

PENTAGOONさん
綺麗な写真ありがとうございます!!
高倍率でも全然綺麗ですね!
腕によるところもあるんでしょうが、高倍率も検討している自分には心強いです!

書込番号:16151206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 17:01(1年以上前)

Power Mac G5さん
高倍率はあんまりなんですね。
18−200でもダメでしょうか?
シグマの17−50価格コムの評価が高かったので良いのかなぁなんて思ってたんですが問題が結構あるんですね!
単焦点は買うと思います!
ただ初めは明るいズームレンズかなと思っていたんですよね。

書込番号:16151239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 17:28(1年以上前)

t0201さん
家電など買うときはいつもヤマダ行ってからヨドバシ行って買ってます!
抱き合わせの方が安くなりそうならいっきに買ってしまおうかと思いますね!

書込番号:16151329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 17:43(1年以上前)

tokiuranaiさん
18−270全然良いいじゃないですか!!
D7100はレンズを選ぶってみんな言いますけど、実際どのレンズがダメな写りするのかわからないですよね!
案外逆に写り良くなるなんて事はないんですかね?

書込番号:16151406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7100 ボディの満足度5

2013/05/19 19:12(1年以上前)

こんばんは。

レンズは使用目的で選んでください。
書き込みは参考程度にした方が良いです。

ニコンSCや店頭で体感してから購入すると失敗しません。

書込番号:16151752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/19 19:48(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000151481_K0000471668

D7000のVR18-105キットにプラスで35mmF1.8Gの組合せもいいと思います、

書込番号:16151873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 21:09(1年以上前)

DX→FXさん
こんばんは。
一応自分の中で決まりました!
18−200のレンズキットにシグマ17−50をプラスで行こうかなと思ってます。
予定は超えますが、上を見たらきりがないという訳で設けた数字ですので予定通りな感じです!

書込番号:16152228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 21:14(1年以上前)

じじかめさん
D7000触ったんですけど、D7100触った後だったんてシックリ来なかったんですよ。
なので今回はD7100で行こうと思います!

書込番号:16152246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2013/05/19 21:24(1年以上前)

D7100を触った後でD7000を触ったら、グリップ感の違いをまず感じますね。
D7100を触ったら、もう戻れない。
VR18-300が軽く感じるようになり、振り回せます。

書込番号:16152288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 21:31(1年以上前)

みなさん貴重な意見ありがとうございました!

結局D7100のレンズキット18−200にシグマ17−50で行くことに決めました!

写真やリンク先など大変参考になり勉強になりました!

返信をくれた方々良きフォトライフを歩んで行きましょう(^_^)/

tokiuranaiさん
あまりに良い言葉なもんでパクってしまいました(^^;)

書込番号:16152334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/05/19 21:38(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん
自分の中でD7100は他のメーカーのカメラも含めぶっちぎり1位でした!
ファインダーの見え方が全然違うし、見た目も持った感じもこれだって思いましたね!

書込番号:16152372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/20 01:01(1年以上前)

はじめまして。
純正18-200とシグマ17-50f2.8の組み合わせはいいと思います。もっと高いレンズが買えるなら別ですが・・・。
私の場合、子供の運動会用に純正18-300をチョイスしました。
理由はD40Xでキットレンズの55-200を使用してましたが、あとチョットが寄れないし、砂埃の中レンズ交換のリスクを減らしたい。しかも、近くも遠くもこれ一本で交換中のシャッターチャンスを逃さない。(かも・・・)
写りに関しては、18-200も18-300もさほど変わらないと思います。
超高倍率ズームですから・・・。写りより、シャッターチャンス優先レンズだと割り切ってます。
D7100はクロップが使えますので、18-200でも大丈夫かと思いますが、写りも価格もさほど変わらないので、18-300でもいいように思えます。

普段撮り標準ズームはシグマ17-50F2.8を使用してます。
明るい標準ズームとしては結構使えますよ。
ただ、ボケ味を楽しみたいということであれば、短焦点には、かないません。
短焦点も買うとして、レス主さんの状況を考えると、純正35mmF1.8が費用対効果的にベストではないでしょうか?

これだけ買うと結構な金額になってしまいますね・・・。高級レンズが買えそうです。(汗)

長文で取り留めのない内容で申し訳ありませんでした・・・。

書込番号:16153327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/05/20 06:09(1年以上前)

飛竜@さん
最初に18−300検討したんですが、あまりに重たくて自分には無理と判断しました!
それで他の高倍率を探してシグマ、タムロンに行き着いた訳です。
ただ、みなさん純正レンズ推しだったので18−200で良いかなと判断しました。
単焦点はとりあえず17−50を使用して、一番使う焦点距離を見極めてから検討しようと思ってます!

書込番号:16153610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

標準レンズ 16-85mmか17-55mmか

2013/05/17 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 ELEHYMさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、ELEHYMと申します。
ソニーのNEXで写真の面白さを知り、D7100の購入を予定しております。

そこで質問なのですが、皆さんならば標準レンズとして、

・NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G (新品・キット同梱)
・Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED (中古)

上記ふたつならば、どちらをオススメされるでしょうか?
用途としては、旅行の際の景色やスナップ撮影がメインです。
両者ともに調べてみたのですが、長短あって悩ましいところですね・・・。

値段は17-55の方がやや高いのですが、しばらくボディの値下がりを待つか、もう少しお金を貯めたら許容範囲内だと思っています。
重量やサイズなどは、ひとまず考慮に入れておりません。
ちなみに、一眼レフははじめてですので、ボディもレンズも所持しておりません。

それでは、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:16141497

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/17 01:10(1年以上前)

本人の撮影スタイルしだいだからなああ…

個人的には一本ですますならより広角な16−85
超広角ズームも買うなら、17−55

ってとこかな

スナップなら16−85だけでもいいと思う
風景なら17−55&超広角

結局両方ほしくなりそうだ…(笑)

書込番号:16141544

ナイスクチコミ!3


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:98件

2013/05/17 01:52(1年以上前)

別機種
別機種

60mmf/2.8G

60mmf/2.8G

ELEHYMさん

こんばんは
素敵な悩みですね(^_^;)

日常スナップ、風景撮りなら16-85mm で十分でしょうが
明るいレンズ、ボケも欲しいなら17-55mmでしょうか?
16-85mm買っても未練が残るでしょうから、17-55mm行った方が後悔しないかもです。
ですが、中古となるとリスクも有るでしょうから実機を触る事が出来て
中古レンズを見極める能力が有る事が条件ですね!

16-85mmと単焦点レンズを揃えて行くのも楽しいかもです。
答えになって無くて済みませんm(._.)m

書込番号:16141626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/05/17 02:01(1年以上前)

Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDっすか〜夢っすね〜
でもこのレンズとD7100で風景いくならフルサイズ行っちゃった方がって気もするっすし((+_+))
ELEHYMさんの使い方次第っすよね
17-55mm f/2.8Gを持っちゃってるならD7100がお勧めっすけど
いつかフルサイズに行くのなら
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをクロップ駆使して無理やり使うとか………( ̄▽ ̄;)

旅行の際の景色やスナップ撮影がメインなら、貧乏な自分だとNIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6Gに35mmf1.8を追加っす

書込番号:16141640

ナイスクチコミ!4


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/17 02:03(1年以上前)

ELEHYMさん、こんばんは。

>用途としては、旅行の際の景色やスナップ撮影がメインです。

と云う事であれば、焦点距離域が広角側も望遠側も広い16-85をお勧め致します。
コチラであればVR(手ぶれ補正)もあるので、手持ち撮影でも気が楽です。
(かと言って気を抜き過ぎるとダメですが)

ズームレンズでf2.8の明るさが必要であれば迷わず17-55ですが、例えば16-85に明るい単焦点レンズ(マイクロも含む)を組み合わせると表現の幅が広がって楽しいと思いますよ。

もちろん、17-55と16-85を両方買って使い分けるのもありです。
(実際にそのようにされている方もいらっしゃいます)

いずれにしても、1本目のお薦めは16-85です。

書込番号:16141641

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/05/17 02:16(1年以上前)

ELEHYMさん

コントラスト高めでコッテリな描写が好みなら16-85mm。
輪郭線が細い、繊細な描写が好みなら17-55mm。

私は16-85mmと17-55mmの両方持ってましたけど、結局使うのは17-55mmばかりなので
16-85mmは売り払いました。

書込番号:16141654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/17 07:28(1年以上前)

16-85にして、室内用に35mmF1.8を買えばいいと思います。

書込番号:16141953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/05/17 07:37(1年以上前)

おはよーございます♪

風景&スナップなら、焦点域が広く、シャープな写りのVR16-85oの方が良いと思う♪

明るさ(ボケ)が必要なポートレート系の撮影が主体なら17-55oF2.8

17-55oF2.8の方は中古・・・となると、余計に薦めにくい^_^;
最近は改善された??・・・という噂も聞きますが。。。
初期のころは、周辺の画質がお世辞にも良いとは言えないレンズだったので・・・^_^;
※結構個体差の有るレンズだったと思う。

個人的には純正17-55oF2.8買うなら・・・
タムロンやシグマの17-50oF2.8の方がコストパフォーマンスが高いと思う^_^;
※まあ・・・こちらもピンズレ等サードパーティ製のネガティブはありますけど・・・^_^;^_^;^_^;

書込番号:16141971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/17 07:52(1年以上前)

16-85はD7100のキットレンズになる位で、価格の割に解像感が得られるレンズです。
17-55のf2.8の明るさも魅力ですが、16-85と28mm f1.8G(ナノクリ)にするという手もあると思います。

書込番号:16142005

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/17 07:58(1年以上前)

ニコンにフルサイズ機が何機種も有る今は、DXレンズを避ける方が良いの考え方も有ります。
例えば、広角側は AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR にするとか。

Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED は銘玉で定評のレンズです。

書込番号:16142015

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/17 08:16(1年以上前)

主観で書きます^ ^
写真のための旅行出なく、旅をする楽しさや旅の発見を撮るスタイルなら
D5200+16-85o+28oF1.8G+軽量三脚
僕だったらそうします^ ^
軽量三脚はベルボンUT-43Q\15,190あたりの軽装用でも無いより大分助かるので、
先ずは無理せず持ち運べるものが良いと思います。

書込番号:16142057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/05/17 08:28(1年以上前)

>用途としては、旅行の際の景色やスナップ撮影がメインです。

「気合いの入った撮影」という訳ではなさそうなのですが・・・
”描写””利便性””バランス” どういった面を最優先されるのでしょうか?

16-85と17-55、焦点距離だけ見れば似たようなレンズですが、目指す所が全く違う
両者なので、「写真を撮る道具」としては基本的には比較対象になり得ません。
「料理をするのに柳刃と出刃、どちらがいいでしょうか?」と同じです

現状では「自分がいいと思う・好き」なのはどちらかという視点でのレスがほとんどなので
それイコールELEHYMさんにとっていい答えとは限りません。

ELEHYMさんにとってどういう特性が必要なのかが大事ですから、その辺の事も
細かく書かれた方が、より適切な回答が得られるのではないかと思います。

書込番号:16142076

Goodアンサーナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/17 08:58(1年以上前)

僕ならNIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G (新品・キット同梱)ですかね。

焦点距離の幅が広いので使いやすいと思いますよ。

こちらのレンズをベースに使ってみたい焦点距離等が出てこれば、のちのち買い足すのが良いと思います。

書込番号:16142134

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2013/05/17 09:09(1年以上前)

ELEHYMさん こんにちは

自分でしたら 17-55mm f/2.8Gの程度が良いのでしたら 17-55mm f/2.8Gにすると思いますよ 

望遠側焦点距離違いますが F2.8の明るさ捨てがたいですので。

書込番号:16142166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/17 09:36(1年以上前)

屋外の旅なら16-85mm、室内の旅なら17-55mm

D7100なら16-85mm(軽い、D7100のためにあるようなレンズ)ローパスフイルターレスの標準レンズでオールマイティ!

http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=20287&catid=273

書込番号:16142229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D7100 ボディの満足度5 NIS 

2013/05/17 10:05(1年以上前)

1. ズーム1本でF2.8(付近)の描写を楽しみたいのなら17-55mm f/2.8G
2. やや絞り気味で撮ることが多く、ボケ味を生かした写真は別途明るい単焦点を用意するなら16-85mm f/3.5-5.6G

私なら2.を選びます。

書込番号:16142297

ナイスクチコミ!2


スレ主 ELEHYMさん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/17 11:24(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
ひと晩のあいだに、たくさんのご意見をいただけたので、びっくりしております^^;

16-85mmか17-55mmか、本当に悩ましい選択だということが、大変よくわかりました・・・(笑)

やはり事前に調べたように、甲乙つけがたい長所と短所があるようで、どちらがいい、とは決めがたいようですね。撮りたい写真による、とはまだ勉強不足の僕には響くひと言でした。正直、今の僕では描写の好みについて明確にすることが難しいからです。

ただ、大変参考になった点として、
・17-55mmは中古にリスクがあること
・同じf2.8でも他社製の選択肢もあること
・16-85mmでも、単焦点を追加することもできること

どうせ大金を払うなら、と少し焦ったような気持ちがあったのですが、違いがわかるようになるまで、じっくりやっていこうかなと思っています。

(板を立ててまだひと晩ですので、もうしばらくしてから、ベストアンサーなど選びたいと思います。引き続き、よろしくお願いします。m(_ _)m)

書込番号:16142445

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/17 11:33(1年以上前)

今までミラーレスを使っていて折角一眼レフ(D7100)にしてその違いを思う存分味わいたいなら、17-55/2.8が良いでしょう。
16-85は長年使いましたが確かに旅行では便利でしたが、ミラーレスとの違いはないですよ。

ニコンに来て最新のD7100を使われるのなら最高の標準ズーム17-55/2.8を使いましょうよ。
先々不要になってもこのレンズならいい値段で売れますよ。

書込番号:16142467

ナイスクチコミ!4


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/17 11:36(1年以上前)

どちらも所有しておりませんが、比較データがありましたので参考にしてください。

16-85
https://ganref.jp/items/lens/nikon/101/capability

17-55
https://ganref.jp/items/lens/nikon/102/capability

前の方々でもありますように、暗い場所で明るいレンズが欲しいなら17- 55が良さそうですね。解像感を求めるなら16-85の方が上回っていると思います。
明るさ、ボケ味、解像感を求めるなら単焦点を別に購入が良さそうですね。35mmF1.8や50mmF1
.8はお安く購入出来るのでオススメです(^_^)

私の個人的意見だと16-85+35mmF 1.8かなぁ、と思います。
あくまでもデータ上での話しなので参考までにしてくださいね。実際の使用感は所有者の意見が参考になると思います。

書込番号:16142476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/05/17 12:23(1年以上前)

「いいもの(資産)を揃えたい」なら17-55/2.8にしておけばとりあえずDX終着駅なので、それ以上で
悩む事はないと思います。

しかし「使える道具」が必要なのであれば、どういうシチュエーションで使うのか、どういうイメージで
撮りたいのか考えて、それに見あったものを選ばれるのをおすすめします。

とはいえ現段階では具体的なイメージわかないという事でしたら、まずは手頃な18-105キットから
始められてよいのではと思います。
16-85や17-55と比べれば性能は劣るかもしれませんが、必要十分な写りはしてくれるハズですよ
実際、それで素敵な作品を撮っておられる方はゴマンといます。

それで色々撮っていれば、本当に必要なレンズも見えてくると思います。
標準ズームよりもむしろ望遠側の方でもっといいレンズが必要になってくるかもしれませんし
大口径単焦点やマクロに興味が行くかもしれません。

書込番号:16142595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/05/17 12:25(1年以上前)

VR16-85mm推奨。ただし、今後のDX機へのリキ入れ次第ではED17-55mmも視野でしょうが。

私はVR16-85mmが旅行の常用で、ED17-55mmの追加も以前に検討しましたが、
FX機も使っていますので、ことさらにED17-55mmへの投資は棚上げにしました。

新品だとかなりの価格ですし、さりとて中古はいかがかという躊躇。
明るさは、所有のTamronF2.8ズーム/DX35mmF1.8G/Micro40mmF2.8Gで、不足は補えると踏みました。

書込番号:16142600

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/05/17 12:47(1年以上前)

D7100を使用してるわけではないですが、

Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スナップ用としては、ちょっと重いような気がします。
NEXを所持されているということなので、気軽に持ち歩くのはNEXと
いう具合に、撮る具合によって機種を変えるならこのレンズでもいいと思いますが。

一台で、済ませるなら、軽い方のレンズが良いと思いますよ。

書込番号:16142681

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/17 12:55(1年以上前)

>ソニーのNEXで写真の面白さを知り、D7100の購入を予定しております

そう思われた理由にヒントが有ると思っています。
何故そう思われたのでしょうか?

重さと引き換えに、
ファインダーやグリップ感や操作性や外部ストロボワークはグッと向上しますが、
動きものを撮るわけで無ければ、それほど劇的な変化は無いと思います^ ^
NEXでもレンズ交換出来ますから。

書込番号:16142705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/17 17:41(1年以上前)

16-85+他レンズ1本か2本購入の方が楽しめるように思うけど。

書込番号:16143425

ナイスクチコミ!2


dekavita3さん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/17 18:03(1年以上前)

16-85に1票です。
使っていますが、とても良いレンズです。
写りが非常に鮮明です。

書込番号:16143477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/17 18:32(1年以上前)

ELEHYMさんこんばんは。

16−85mm VRを使い倒してELEHYMさんの使いやすい画角や欲しい明るさを探る…に1票。

16mmより広角で撮りたいものがたくさんあった>10−24mm等の超広角ズーム
85mmまでは要らないけど、もっとボケた写真がいい>17−55mm F2.8等
85mmばっか使うけど、もっと被写体に近寄って撮影したい>85mm F3.5 マイクロ VR等
85mmじゃ望遠が全然足りん…>18−300mm VR等

NEXで主に使っていたレンズと不満点を書いてくれると絞りやすくなるかもしれません。

書込番号:16143553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/05/17 18:46(1年以上前)

>・NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G (新品・キット同梱)
>・Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED (中古)

『この二本のどちらにすべきか?』は、詰まるところ『ニッパチ通しの標準ズームが必要か?』で自ずと決まるのでは? (^^)

ポートレートを撮るとかで、『綺麗な背景のボケが必要』と云うのなら、無条件で17-55 F2.8Gで決まりでしょう
なのに、ご自分でそれが決められないと云うことは、それほど背景のボケたポートレートには興味が無いということでしょう


>用途としては、旅行の際の景色やスナップ撮影がメインです。

と云うことであれば、それほど開放F値にこだわることも無さそうだし、85mm迄の焦点距離が使えるのは旅先での撮影には便利ですから、これに決めておいても後悔は無さそう


それにズームだと開放絞りF2.8でもありがたく感じるけど、単焦点ならF1.4だってありますから、明るいレンズが欲しくなれば単焦点にいくと云う手があります (^^)


書込番号:16143609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/17 19:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

旅は機動力です。

いつも首から掛けていると面白いシャッターチャンスに出会えます!(16-85は軽い、小さい、広角16mmから中望遠85mmまでのオールマイティ!)

17-55は広角も望遠も不足しているので、もう1本ズームが必要です。

書込番号:16143711

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/17 20:17(1年以上前)

当機種

日比谷公園にて(85mm+1.3クロップ)

今日は、仕事で東京へ。その仕事のバッグの中に、D7100と16-85mmを入れておき、
昼休みに日比谷公園で写真を。といった使い方が出来る軽快さと画質が最大の魅力。
望遠の85mmは1.3クロップで使えば便利ですし、ワイド側も、わずか1mmの違い
とはいえ、17mmと16mmの違いは大きいです。ということで16-85mmに1票。
もう1本は、撮りたい物にもよりますが、17-55mmよりも、35mmF1.8か、
60mmF2.8の方が楽しめそうな気がします。

書込番号:16143932

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D7100 ボディの満足度4 北の便り 

2013/05/17 20:40(1年以上前)

ボケ云々が重要ならFXか単焦点じゃなかろうかと思います。

ミラーレスとの兼合いもあるでしょうが。

個人的には標準ズームでF2.8って、単焦点から見れば大口径と騒ぐほどでもなく、妙にデカくて食指が湧きませんね。

書込番号:16144030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/05/17 21:00(1年以上前)

まずは、純正レンズを1本。
私なら風景を考えて16-85ですね。
広角の1oの差は大きいかと思います。

書込番号:16144126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:4件 鳥ときどきドキドキ 

2013/05/17 21:59(1年以上前)

重量は考慮しないとあったので、お門違いのアドバイスかもしれませんが・・・。
17-55F2.8は今まで経験した中でダントツの写りで、繊細で階調豊かな柔らかい画を得ることが出来ました。
写りに妥協したくなければ、言い換えると写真を撮ることが目的であれば、17-55のように思います。
自分は旅行に17-55を使ってましたが、その重さと大きさで身体的と言うより、気持ち的におっくうになり
手放しました。旅行それ自体を楽しむ事が主体で、その記録としてであれば、軽量である事が一番です。
17-55は一度は使いたかったので買ったことに後悔はしてませんが、旅行が目的となると・・・でした(^^;)

書込番号:16144405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2013/05/17 22:28(1年以上前)

ELEHYMさん、こんにちは。

>ちなみに、一眼レフははじめてですので、ボディもレンズも所持しておりません。

ご予算的に20万円ぐらいは確保出来そうでしたら、

FX機のD600 24-85 VRレンズキットってのはいかがでしょうか? 

書込番号:16144576

ナイスクチコミ!1


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 らお茶=元艦長 

2013/05/17 22:48(1年以上前)

投稿は初めてです、よろしくお願いします。(これまでは視て参考にするほうが専門でした。)
今はD7100と17-55を使っていて満足しています。ただ17-55に到達するまでにはシグマ18-50、タムロン18-270、純正単焦点の35、50、と揃えてきてましたが17-55を入手すると、現状では17-55がDXでは価格も含めてほぼ頂点なので標準タイプでは次の選択肢が無いです。たぶん、今まではカメラリュックに10sオーバーの機材を背負って歩いていましたが17-55を持つと単焦点レンズはマクロレンズを除いて持ち出さなくてもほぼ大丈夫、交換も減ります。(D60やD200とダブルズームキットを買ってましたが17-55入手とともに処分しています)今はD7100+ TOKINA11-16DXII AF-S 17-55 TOKINA535のF2.8通し+望遠にシグマ120-400(D7100でクロップすると最大800mm換算) と進んできました。

最初のレンズに妥協すると直ぐに次が欲しくなって泥沼になる可能性があります。16-85は良いレンズだと思いますがたぶん程なく限界を感じると思います(単焦点の35mmなんか買ってしまった時点で)17-55を買っておけば大丈夫でしょう。

もし資金が潤沢にあってカメラの道を・・・との事でしたらFXでしょう、同じf2.8クラスや明るい望遠が欲しくなったら青天井の世界みたいです。

ですので、FXを考えないのであれば私の経験からは是非17-55をオススメしておきます、DXでそれ以上の標準ズームは今のところ知りませんので。(あったら私も買い換えると思います)

書込番号:16144665

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ELEHYMさん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/18 10:35(1年以上前)

さらにご意見、素敵な写真、ありがとうございました!

使用目的が明確にできないまま、今回は質問をしてしまったのですが、
16-85mmを最初の一歩として、単焦点や望遠など必要に応じて買いましていこうかなと思っています。

だからといって17-55mmに対して未練を捨てたかというと、そういうわけでもないのですよね(笑)
ゆくゆくは手が伸びてしまうかもしれません。
答えが出ているようで、結局ふりだしに戻ってしまっているような気もしますね・・・。

双方どちらも魅力的なご意見、かつ選択の幅を広げてくださり、回答者の皆さんには感謝しております。
いくつか勉強になった回答をベストアンサーに選ばせていただきます。

悩ましいけれど、ますますカメラ(レンズ)の世界が面白くなりました。
皆さま、今回は本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16146065

ナイスクチコミ!1


nm207kenさん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/18 14:05(1年以上前)

先日、ここで相談し有志の方々にご教授いただき購入致した者です。
参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16045060/?cid=mail_bbs#tab

東南アジアを主に旅行してまして、来月カトマンズに行きます。

主さんは、海外ですかね?

デジイチ初心者ですが、山の稜線や地平線のダイナミズムなどを撮るのでしたら、広角が効いた方がいいでしょう。
僕のスレでもここと同様な意見で16-85を推される方が多かったです。

僕の場合、海外がほとんどなんで三脚は持てません。
手ブレが強くレンズ一本で立ち回れるのが必須だったので、16-85にしました。

nm207ken

書込番号:16146679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/18 16:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

17-55o、f8でのボケ具合

17-55o、テレ端

マイクロ105of2.8

もう解決済みかもしれませんが、悪いことは言いません、中古でもいいから17-55oを強くお勧めします。
中古は当たり外れがありますが、仮に外れたとしても、SCで調整してもらえば大丈夫です。
私の17-55oは4年ほど前に米国の通販で買った新品でしたが、使用中に二度落下破損して、そのつどSCで修理してもらいました。それでも添付した程度には写り、不具合は感じていません。
予算の関係で中古もやむなしとして悪いものを掴まされたとしても調整である程度直ります。
また、信用おけるカメラ店で中古を購入するなら、試し撮りをして良いと思う物を選べばいいんではないでしょうか。

17-55oは現時点で最高のレンズで、絶対後悔しません。
ぜひ逝ってください。
欠点としては、大きくてかさばることと、重いことですが、それ以上のものが得られると思います。

f2.8開放によるボケを皆さん言ってますが、私の好みはボケより、まずキチッと写ることに重きをおいています。
ですから開放はあまり撮りません。
昨日、木曽に行ったので、そのときf8まで絞って撮った花のカットでの背景ボケはこんなものです。
もう一つは道路から遠くに見えた南アルプスの山を撮りましたが、さすがにここまで遠いと、テレ端でも山は小さくなります。
この日望遠は持って来ていなかったので、同じ場所でマイクロ105oで撮ったものを参考に添付します。

書込番号:16147000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/18 22:02(1年以上前)

両方とも持っていますが、性格が違うレンズなので 非常に微妙ですね。ミラーレスからの移行なら軽快さの点で16−85かな。これ一本あると大体のものは撮れます。手振れ補正も強力で開放から解像感のある写りです。また、非常にD7100との相性も良いですよ。フットワーク良く撮れます。但し、17−55のように単焦点に迫るようなボケは無理です。要はどんな写真が撮りたいかで決めれば良いと思います。旅先での風景やスナップをフットワークよく撮りたいなら16−85、じっくり撮るなら17−55かな。17−55は何か「真剣に撮るぞ!」という気にはなりますね。

書込番号:16148187

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ227

返信62

お気に入りに追加

解決済
標準

D7200?

2013/05/13 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:57件

みなさんこんにちは
風邪で休んでるのに投稿していることをお許しください( ̄▽ ̄)

さーて本題ですが、この前ヤマダの店員さんとお話してたら
『研修会的なものでD7200触ってきたんですよ~、すごかったですよ、』とおっしゃいました。
え?7200?7100じゃなくてですか?
と聞きなおしてしまいました。
そしたら店員さんは
『7100と7200で同時並行でやるそうです』

7200が出てるなんて初耳だったもんですぐネットで調べてみたんですが、ありませんでした。
でも店員さんは
『そこの近くのK'sにはもう出てましたよ、ヤマダとの扱いが違いますね~ニコンさんは』と言ってて。。。その時は夜遅かったんでK'sに寄れませんでしたが、本当に存在するのか気になります。
もしかしてD7200っていうのは特注じゃないと買えないやつなのでは。という仮説を立てましたがK'sにおいてるらしいから却下。

うーん、どうなってるのか教えてください!

書込番号:16128215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/13 11:35(1年以上前)

聞いた事はありませんね。
悪質なデマでは?

書込番号:16128225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2013/05/13 11:37(1年以上前)

店員さんがそんなうそをつくとは思えませんが~
やはり聞いたことないのですね!
謎です

書込番号:16128229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/13 11:42(1年以上前)

狐か狸にだまされた???

書込番号:16128241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/05/13 11:46(1年以上前)

ある家電量販店では
D7100 と D600 を並べて飾っています。
それまで、ニコンのフルサイズは置いていなかった店舗です。
(D7100 or D600 ドチラを選びますか?みたいな...感じでした)
ニコンが、販促パネルで「フルサイズ」と謳っているので、FX(という宣伝文句)は諦めるのかな?と思いました。

書込番号:16128258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/13 12:00(1年以上前)

えとね

このD7200用のバッテリーってなあに?  (・_・?)
http://www.accessory-nikon-camera.com/d7200.htm

書込番号:16128291

ナイスクチコミ!12


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/13 12:01(1年以上前)

こんにちは。

一時期D7100Fなんてのも噂がありましたが結局消えましたね(笑)

噂レベルの話はニコンに限らず多いので
軽くスルーすれば良いと思いますf^_^;

書込番号:16128295

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/13 12:13(1年以上前)

こんにちは
2013年1月2日に、こんな予想が記事が海外にまで流れましたが、2013年 3月14日にローパスレスで
51点のフォーカスポイントのD7100が発売されました。
D7200は聞いたことが無いですし、ケーズに有る訳が無いです。それならヨドバシとかが先でしょうね。
http://www.photographybay.com/2013/01/02/nikon-d7200-d9000-and-d4x-rumors/

書込番号:16128321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/13 12:15(1年以上前)

D7200用のバッテリーとかいうのD4と一緒でD7100より容量がでかいですね。

やはり連射強化版がでるとか?

書込番号:16128330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/05/13 12:20(1年以上前)

うーん EN-EL18ですね。誤植でなければ・・・縦グリ一体デスカネ?
本当であれば、嬉しいですけど!(^^)!

書込番号:16128337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/05/13 12:22(1年以上前)

グーさん

リンク先はD7200用でEN-EL18コンパチって書いてあるので
D4のバッテリと同じみたいですが、D4用の記載はないですねえ

リトルD4みたいのが出るんでしょうかね>D7200
D300系の正統後継機? 筐体替えてまで出すかなあ?
あんまり販売数見込めないような。

4桁機の順番おかしくなっちゃうし

そういえば3桁機の順番ってどうなるんだろう
D800>D900で行き止まりだし
D600>D700はカブっちゃうし

あれか?D801とかって進み方? 懐かしいなあ

噂話は楽しいな

書込番号:16128346

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件

2013/05/13 12:26(1年以上前)

早速のお返事、みなさんありがとうございます!
やっぱり存在しないものだったんでしょうか?いや、店員さんが言うから間違いないと思うんですけど~
『さっき触ってきました~』
って言ってたし……
うーん、謎です笑

書込番号:16128360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/05/13 12:28(1年以上前)

高感度、連射、画素落としのaps版、d4が出るなら、流石にニコンに買い替えるな〜。

キャノン(7d2は個人的にそうなると予測してます(1dxのaps版)より先にやったらバカ売れしそうです。

書込番号:16128369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D7100 ボディの満足度4 北の便り 

2013/05/13 12:31(1年以上前)

キタムラでD300の後継機(D400?)が出るような話も聞きましたが・・・

書込番号:16128380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/05/13 12:32(1年以上前)

えとね

guu_cyoki_paaさん記載のリンク先にわ、D7200と一緒にD3700もあるよん。 (・_・?)

書込番号:16128388

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/13 12:34(1年以上前)

店員さんが言うのは間違いが多いですよ。

書込番号:16128397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/13 12:34(1年以上前)

私もD7000やD7100の事は詳しいけどD5200やD3200?の事はまったく分かりません!
ましてやキヤノン60Dや7D(時々D60とかD7とか言ったり・・・)

・・・すでにD7200の開発をはじめているのは自明ですが!!

3年後発売予定のD7200に望むこと・・・液晶カバーはD7000と同じプラスチックカバーにしてほしい!

書込番号:16128398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/05/13 12:38(1年以上前)

なんか、NとCとでチキンレースの様相ですね(^^;)お互いにでかたを伺っているようで・・・
開発は終了しているはずなんですけど、値付けデスカネ?
Nなら1600万画素Cならば1800万画素なんでしょうね。

書込番号:16128409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/05/13 12:42(1年以上前)

D3000 ⇒ D3100 ⇒ D3200
D5000 ⇒ D5100 ⇒ D5200
D7000 ⇒ D7100 ⇒ D7200
      ↑
     今ここ
なんで、何処かで誰かが勘違いした?

でなかったら、D7100が売れないようにする為の悪質なデマ
でしょうね。

書込番号:16128421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2013/05/13 12:45(1年以上前)

みなさんでまでま言ってますけど、『触ってきた』『さっき見てきた』と言った店員さんはうそつきなのですか?愛想のいい方でしたが~
自分の中で7200は謎の機種に認定されました。

書込番号:16128439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/13 12:51(1年以上前)

こんにちはぁ!

風邪ですか・・・
風邪薬は副作用がこわいから;;
医師に相談してから飲むようにした方がいいですよ;;
早く治るといいですね。お大事に^^

書込番号:16128451

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/05/13 13:08(1年以上前)

ニコンなりキヤノンなり、正式な発表が無い限りは【存在しない】ものだと考えています。
ましてや、そんな状況でリークしたりする販売店員は俺は人間として信用しない。

まさか、形式型番末尾だけ変えて他社より高い云々の逃げ対策が一眼レフまで来たとも思いたくないしね。


書込番号:16128493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/13 13:48(1年以上前)

ここで店員さんの事をいっても、D7200が発表もされてない以上はデマではとなるでしょうね。

スレ主さんが夜で寄れなかったとありますので、K'sに電話で確認してみるのが早いのでは?

もしくはその店舗名を記載してみるとか。

書込番号:16128570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/05/13 14:03(1年以上前)

待て、あわてるな、これは孔明の罠だ

書込番号:16128600

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/13 14:44(1年以上前)

初対面の店員さんをどこまで信じるかでしょう。

顔の見えない掲示板も同じではある。

書込番号:16128679

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/13 15:30(1年以上前)

D400なら競馬用に1台欲しい。

D7200(D7100の派生版)なら微妙。

書込番号:16128783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2013/05/13 15:52(1年以上前)

フツーに考えて、D7100が出たばっかりなのに7200が出るわけないじゃん。(笑

by D7100を実質9万円チョイで買った男 ^^v
(スレ立てました。^^v)

書込番号:16128826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/13 16:39(1年以上前)

店員さんの間違いでもアルツハイマーでも無く!・・・ただの勘違い!(人間はミスをする動物です)

書込番号:16128933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/05/13 17:05(1年以上前)

人間の記憶は結構曖昧で(というか思い出す事が難しいからですが)、他者の影響で見たこともないのに「見た」と思い込んだり、実際の色や形とは違う色形だと主張したり、本人は真剣ですけどこれは人間なら致し方ない錯覚の一種ですね。
一番ありそうな落ちは、風邪で寝込んでいた時にみた夢の内容(D7200が発売!)と実際にヤマダ電機で店員と対話した話が脳内で結合して、店員さんがD7200を実際に触っていた、実機がK's電気には既に展示してある、といった妄想に近い話が出来上がったのかと。 事実は店員さんと話をした事だけですが、それに夢なり妄想なりがくっ付いて話が膨らんでも、全体としては店員さと話をした事実が覆って全体も事実として受け取られるという、心理学を使った詐欺師がよく使うテクニックにあるパターンですね。 スレ主さんが皆さんを釣るためにわざわざ作文したとは思いませんが*_*;。
今年は5月まで寒気が残って、朝晩寒くて体調管理が大変でしたから、これから暑くなってくる季節を前に悪くなった体調を早く回復させて、現実世界へ復帰して下さいね、御身身大事に。

書込番号:16128977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2013/05/13 17:07(1年以上前)

つか、このデマを見てNikonに問い合わせる人いるだろうな。
ニコンもいい迷惑だよ。
スレ主さんも、書いたんだから責任持って調べて、このスレ閉めてね。
UFO見た!レベルのバカらしい話だとは思うけど。(笑)

書込番号:16128986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/05/13 17:35(1年以上前)

>『7100と7200で同時並行でやるそうです』<
      ↓
そっ、それって、ローパス付きで、かつ すっごく高性能な新機種か!
ただ、ヤマダにはとんでもない店員もいますから、要注意ですね。
(もう、以前の恨みが、未だ消えないもんで・・・汗)

 まあ、D800/Eのことも有りますから、大いに興味深い情報では
ありますので、ぜひ続報をお願い致します。
ちなみに、当地のケーズには昨日参りましたが、出ていませんでしたョ。
あっ、時間が早過ぎたかな・・・?(涙

書込番号:16129053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2013/05/13 17:39(1年以上前)

うーん、皆さんが言うとおりでてないようですねぇ。
確かに店員さん言ってたのになぁ。
今週末行って確認してきます!
(へ、返信が20超えたぁ

書込番号:16129067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/05/13 18:00(1年以上前)

>(へ、返信が20超えたぁ <

あっ、えっ? そんなひとごと(?)みたいなー・・・! (^^,
でも、今週末を首をながーくして、待っています。  ( いま月曜って・・・もう、長いなーっ!

ともあれ、「カメラ 白熱スレッドランキング」入りは、これでもう、間違いないですね。(^^,
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/threadranking/?BBSTabNo=6

書込番号:16129115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/05/13 18:16(1年以上前)

コレンタさん
> さーて本題ですが、この前ヤマダの店員さんとお話してたら
> 『研修会的なものでD7200触ってきたんですよ~、すごかったですよ、』とおっしゃいました。
> 『7100と7200で同時並行でやるそうです』

> 『触ってきた』『さっき見てきた』と言った店員さんはうそつきなのですか?
> 愛想のいい方でしたが~
> 自分の中で7200は謎の機種に認定されました。

もしかしてそれは、おそらくは、
ヤマダ店員の大きな誤解による可能性が高い。
ヤマダ店員は、名無しの覆面カメラを触った可能性がある。

もし、誤解の可能性があると仮定するならば、
それはD7200ではなく、D9000(仮称)の可能性が高い。
D9000とは、ポストD400と目されている、DX機の頂点に立つに相応しい、
D300sの正統後継機のことである。

Nikonは、DX機をD四桁化すると公言していた。

もしそれが、D300sの正統後継機(仮称:D9000 or D400)ならば、
もの凄い大反響となることであろう。
浮かれてしまう人がいても、浮かれて誤解する人がでても、決して不思議ではない。

もしそうならば、当然のことながら、それ(D9000)はD7100と併売が可能である。

書込番号:16129150

ナイスクチコミ!10


popopo7さん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/13 18:59(1年以上前)


ヤマダの店員に、ニコンの企業秘密、トップシークレットである最新機種のリーク情報を
簡単に教えるでしょうか?

>>『そこの近くのK'sにはもう出てましたよ、ヤマダとの扱いが違いますね~ニコンさんは』と言ってて。。。

しかもその店員さんが言うには、近くのK'sデンキでは、実売されていたという・・・

完全に眉唾もののガセ情報だと思いますが。

書込番号:16129256

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/05/13 19:00(1年以上前)

おーっと、待望のD300S後継機、「D9000 」ですか!
もう、それなら もっと嬉しいですね!(^^,

>でも店員さんは
『そこの近くのK'sにはもう出てましたよ、ヤマダとの扱いが違いますね~ニコンさんは』と言ってて。。。<

この辺の解釈はいかに・・・?
まさか、同名の「カシオの電子辞書だった」なんて落ちは無いでしょうね。(涙・・  

書込番号:16129258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2013/05/13 19:10(1年以上前)

で、電子辞書ですか~?
ドットコムで7200って探したら電子辞書出てきますけど~笑
その店員さんとはカメラのことしか話してないですよ笑
(ま、まさかねぇ

もう気になって仕方ないので明日行ってみることにします!期待して(なくてもいいけど)待っててください~

ちなみにヤマダ電器は鹿児島県出水グラッド店で、K'sは出水店、その距離1キロちょっとの近さです。

書込番号:16129293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/05/13 19:12(1年以上前)

>『研修会的なものでD7200触ってきたんですよ~、すごかったですよ、』
わざわざ研修会で触って来たことを話す程のニューモデルが、
>『そこの近くのK'sにはもう出てましたよ、ヤマダとの扱いが違いますね~ニコンさんは』
商品かどうか判りませんが、既にK'sには置いてあったり・・・
>『7100と7200で同時並行でやるそうです』
まだまだこれから売っていこうとするモデル(7100)に同時並行で、とか・・・

書込番号:16129297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/05/13 19:45(1年以上前)

>もう気になって仕方ないので明日行ってみることにします!
>期待して(なくてもいいけど)待っててください~  <
     ↓
明日って・・・?  スッ、スレ主さん、すっごーいッ! (^^,
もう、言ってみるもんですね。
「カメラの話だけなんだから」・・・って、こっちは今夜は眠れそうもないドーっ!

 「鹿児島県出水グラッド・ヤマダ電器店」 バッ、バンザーイ!  (^^, 
もう、期待して待っていますね。
( なお、念のため、D9000かどうかも、迫って聞いてみてくださいね)

 それでは、さしもの長いコーヒータイムも終り、この辺んでそろそろ仕事に入りますので失礼します。

書込番号:16129386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2013/05/13 19:48(1年以上前)

夜からお仕事ですか!さぞ疲れてることお察しします。
睡眠時間は最低6時間とった方がいいですよ
^_^

書込番号:16129395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/13 20:47(1年以上前)

D400orD9000が出れば買う。(D7200じゃダメ)

出してくれ!ニコン!

書込番号:16129609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/13 21:00(1年以上前)

ヤマダは自社での取扱が終わると、メーカーには関係なく「製造完了」にしますので
信用しないのがいいと思います。

書込番号:16129669

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/05/13 21:15(1年以上前)


普通在庫が無くなったら、「製造完了」ではなく「皆様のご愛顧により無事在庫一掃されましたので販売終了となりました」が正解でしょうね。製造ロット数がある程度に達したら製造終了するのはメーカーだけが知っている情報であり、いち量販店が関知する情報ではないですね。店頭販売社員教育もなってないですが、在庫管理部門の人間もダメダメですね*_*;。

書込番号:16129744

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/05/13 21:19(1年以上前)

まあ、信じるのも良いけど

常識考えるとその店員は信用がおけません。
まだ、発表もないのに平気で言う店員なんてどこにいるのですかね。
店員でなく、メーカーからの派遣だとしてもうさんくさすぎます。

ましてやK'sに出ていたなんてあり得ません。
D5200の間違えでは…

今度行っても、その店員いなかったりして…
うちにはそのような店員はいませんねって。

書込番号:16129771

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:57件

2013/05/13 21:42(1年以上前)

okiomaさん

そうゆう怪談聞いたことありますw
問題ありません!二回訪れて二回ともいましたから!

書込番号:16129894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/05/13 22:01(1年以上前)

D7000とD7100のことなんじゃないですか?
単純なミスだと思います(笑)

D7200がニコンの発表なしに店頭に並ぶわけがありませんよー

書込番号:16130005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/05/13 22:32(1年以上前)

では、単なる聞き間違えか
店員の嘘か、勘違いかのいずれにしかありません。

まあ、後で実はなんてならないように

人を信じることは大切ですが、信じすぎるのもどうかと
ほどほどにした方か良いですよ。

失礼かもしれませんが、私からみて滑稽にしか見えません。


今までに幾度どなく、嘘とは言いませんがいい加減な返答などもらったことがあります。
この商品は良いですよ〜
実は、お客にいいのではなく、店が売りたいがために薦める場合もあります。
で、チョッと詳しく伺うとしどろもどろ…

書込番号:16130172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/13 23:11(1年以上前)

面白いスレですねw

スレ主さんは多分リアル過ぎる夢を見ちゃって夢と現実がごっちゃになったのでしょう。

これもアベノミクス効果でしょうww

書込番号:16130390

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2013/05/14 01:53(1年以上前)

EOS7D後継機は縦グリ一体型になる、という噂もありました。

D7200という名称はともかく、D400でもD9000でもいいので

連写コマ速UP&バッファ増やして縦グリ一体型キボンヌ!

書込番号:16130908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/05/14 09:43(1年以上前)

 おーっと、上で自分が予言したように、堂々の「カメラ 白熱スレッドランキング」入り!
それも、14日AM9.45 現在、いきなりの「ベスト3」に!
             ・・・どーんなもんだい!・・・って自慢してどうするの。 (^^,
        http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/threadranking/?BBSTabNo=6

   さて「スレ主様」
 >夜からお仕事ですか!さぞ疲れてることお察しします。
 >睡眠時間は最低6時間とった方がいいですよ  ^_^  <

 確かに夜仕事をしますが、昼はほとんどコーヒータイムですので、疲れはさほどではありません。
また、今回の睡眠は昨日の興奮のためか、果してほとんど眠れませんでしたが、ようやく
今朝がたになって、少々眠れましたので大丈夫です。

ともあれ、ランキング入りにふさわしいご報告をお待ちしておりまーす! (^^,

書込番号:16131547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/14 18:05(1年以上前)

コレンタさん

D7200の結果はどうなりましたか?

書込番号:16132666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2013/05/14 18:08(1年以上前)

みなさん、もうちょっと待っててくださいね、今から確認してきます!
8時ぐらいになると思いますよ

書込番号:16132674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/05/14 18:51(1年以上前)

   「tokiuranaiさん」

 泣くのは、まだ早い!!  ・・・?  (^^,
     

書込番号:16132808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2013/05/14 19:46(1年以上前)

みなさん…こんばんは。。。

先ほどケーズに行ってきました。一眼レフコーナーをみて、
3100.3200.7000.7100
ときたのでもしかして次は7200か!
息をつまらせましたが違いました。皆様のプレッシャーに押されて更に息が詰まりました。
早速ヤマダの店員さんに言おうと思ったらあいにく不在でした。
そういえば、あの店員さんキャノンユーザーって言ってたな。。。。

みなさんさーせんした!!!!!!

(白熱ランキング3位入り?!くくくっ、やった~

書込番号:16132990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/14 20:23(1年以上前)

店員さんはD7100とD5200を触ってきたんでしょう

書込番号:16133123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/14 21:01(1年以上前)

やっぱり、釣りだったんだな!

書込番号:16133296

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/05/14 21:16(1年以上前)

常識を考えれば
まあ、結果は予測できていましたから特に驚きません。

お疲れ様でした。


書込番号:16133354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/14 21:52(1年以上前)

やはり、ただの妄想だったか。


悪質だな。

書込番号:16133530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/15 02:02(1年以上前)

不思議ですね・・・

おわかり頂けただろうか・・・
でわ!リプレイでもう一度・・・

書込番号:16134508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/05/15 09:51(1年以上前)

「  7200の   落ちが無いって  ナニオォーッ(7200)! 」

         まあ、 こんなところですかね?  
          自分も、相当に苦しいです・・・。    。゚( ゚´д`゚ )゚。ウェーン

書込番号:16135194

ナイスクチコミ!5


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/15 13:23(1年以上前)

D7200、D400、D9000…
いい夢見させてもらったよッ… あばよーっ

書込番号:16135742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/05/15 19:30(1年以上前)

ダボハゼしま〜す。

>D3000 ⇒ D3100 ⇒ D3200
>D5000 ⇒ D5100 ⇒ D5200
>D7000 ⇒ D7100 ⇒ D7200

こうじゃなくて

D3000−D3100−D3200
D5000−D5100−D5200
D7000−− −−D7100
   −D7200(FX機)(未発売)

という図式と考えるとあり得ますよね?

機種の番号を揃えるのであれば
DXは全部「◯200」で揃う事になるので
最初はソッチが本命だと考えられてた。
販売価格などの販売戦略見直しでD7100になった。

個人的にはD800Eの廉価版
D600E(ローパスのみ)とか
D600EX(ローパス3400万画素)とか
期待したいですが・・・ 

買える予定が無いので
妄想の世界で良いです(笑)。。。     

書込番号:16136626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/08/15 14:25(1年以上前)

お盆が開け流通が正常化し、写真雑誌も20日以降に発売されますので、この時に発売されると思います。来月号に特集組んで欲しいですから!7100もってますが、即買いです、お金も用意できました。

書込番号:17837057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7100 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7100 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-300 VR スーパーズームキット
ニコン

D7100 18-300 VR スーパーズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 4月24日

D7100 18-300 VR スーパーズームキットをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング