D7100 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

D7100 18-300 VR スーパーズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7100 18-300 VR スーパーズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 4月24日

  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7100 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

(13230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全517スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7100 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
517

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ103

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

クロップモードとノーマルモード

2014/01/28 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:254件

先輩方こんにちは。
また、思いつきの質問で申し訳ありません。

D7100のクロップモードはとても便利ですが
たとえば、被写体を同じ距離からクロップモードとノーマルモードで撮影し、ノーマルモードをトリミングでクロップモードと同じ画角にトリミングしたら画質的にはどちらが綺麗か。

最近、野鳥をよく撮影しますが、やはり距離をかせがないといけない場面が多く、便利なクロップモードでの撮影をしています。

ノーマルモード撮影のトリミング対応の方が画質がいいならノーマルモードトリミングでもいいかなと。

それとも変わらないか?

ふと思いつき質問させていただきました。
先輩方宜しくお願いします。

書込番号:17123127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2014/01/29 12:47(1年以上前)

別機種
別機種

>最近、野鳥をよく撮影しますが、やはり距離をかせがないといけない場面が多く
露出測光も考えて当然クロップ撮り。
レンズは70-200ですよね。
レンズ倍率が高くシャープネスの良いレンズをまずチョイスしてください。
それでも足らなくなったら、クロップ+トリミングです。

鳥撮りは、そんなもんです。

書込番号:17127030

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2014/01/29 20:06(1年以上前)

いいとか、悪いとか、絶対的なものではなく、

こうありたいとか、
そのように努めているとか・・・・・・・
個々人の撮影スタイルと思っています。

便宜的にトリミングもしますが、常套的には使わず、
できるだけ、自分の描くイメージに沿った画角で撮りたいと
思っております。

自分にとっては それもスタイルであり、
勉強かな、と思っています。

書込番号:17128428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2014/01/29 20:16(1年以上前)

別機種

D700で、モズ

懐かしいカメラの写真が出ましたので・・・
参考程度に・・・

D2Xのクロップモード、クロスセンサーのAFが画面全体にあって、「これぞクロップ!」って感じです。
でも今みると二世代前・・・
てか、D3登場で、一気に三世代くらい進んだNIKON機から比べると、ISO400でもノイズが目立ちますね。(泣き)
D700を購入して、よくわかりました。
D2Xを使ってたものとしては面白くないですが、豆粒センサーと揶揄される現在のコンデジでも似たようなものが撮れますね。

私は、D2Xを下取りしてD7100を購入しました。
ボディの質感、使い勝手、頑強さ、といったものは別として、単純に画像だけをみるとD7100の圧勝です。
技術の進歩って、素晴らしいと思います。
同じようにクロップしても高画素、高画質、素晴らしいと思います。


チュードルっ子さん、素晴らしいカメラを使い倒して、いい写真を撮りましょう!

書込番号:17128467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件

2014/01/29 21:13(1年以上前)

Ramone2さん,コードネーム仙人さん,高い機材ほどむずかしいさん,弩金目さん,コードネーム仙人さん
皆さん、すばらしい作例のUPまでしていただきありがとうございます。

クロップとノーマルモードでの撮影の話でここまで熱くなるとは想像していませんでした。
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。

連射の性能とAFエリアの問題等若干違いが出てくる。
初めからトリミング前提ですとクロップの方が安定するそんな感じでしょうか。

改めて勉強になります。その辺のカメラ本より詳しく説明していただけるので助かります。

書込番号:17128713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2014/01/29 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

×1.3クロップ

それをトリミング

おお〜とフレームアウト〜!

でもやっぱクロップ

皆さんお揃いで。

では私も作例をば

クロップのいいトコは現場での拡大再生がちょっとだけ楽ってトコかな。

D7100+AF-S 70-200mmF2.8G VR

書込番号:17129004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2014/01/30 01:14(1年以上前)

>豆粒センサーと揶揄 される現在のコンデジでも似たようなものが撮れます

皆、気付いてはいるが、あえて気付かぬフリをしていた、
触れてはいけないD2Xの真実を、口にしちゃいましたね。

書込番号:17129959

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/30 01:46(1年以上前)

>ノーマルモード撮影のトリミング対応の方が画質がいいなら…
こんばんは
クロップで撮るメリットは、
ファインダー全域に、フォーカスポイントが配置される。
後からトリミングしないで済むことと、撮影した画角で背面液晶ですぐ確認出来る事です。
撮影時点で、こう撮りたいの結果が判るメリットは大きいです。

トリミング前提で撮るメリットは、
トリミング時に、構図_上下左右に自由度が有る。
RAW で撮って、トリミング→最高画質で JPEG に現像の方が画質が良いです(圧縮率の差/
こうすれば、細かく言えば画質は同じでは無いです)。

書込番号:17130015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2014/01/30 08:42(1年以上前)

別機種
別機種

超望遠は、ボディ性能もさることながら、レンズ性能で大きく変わりますね。
主な撮影対象や条件によっても購入レンズの選択の仕方も変わるでしょうから
ご自身が一番使われるのに適した機材を選択されれば良いと思います。

D2x古いですよね。でも質感(ファインダー〜見た品質)が同じレベルのボデイがな
いので離れられません。
FXが要るような悪条件で画角が広くてもいい状況のときは少ないのでFX移行する気がおこりません。
質感がプロ機のAPS-Cが出たら乗り換えます、それまではD2xに頑張ってもらいます。
でないかもしれませんが、、、(笑)

そうですね、豆粒は要りません。条件が悪くなったら撮れないし、条件の悪い時の画質は
最低ですし、何といっても質感が豆粒だし(笑)

違う話題になっちゃった(笑)

書込番号:17130453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2014/01/30 20:26(1年以上前)

当機種
当機種

ズーム流しで、N700系

同じく後追い

チュードルっ子さん、D7100使いの皆さん、こんばんは。
今日少し時間がとれたので、最寄駅に行ってクロップモードを試してきました。

で、たいへん使いやすいと思います。
クロップしてもD2XやD700のクロップ無しよりもより高画素です。
ただAFポイント、上と下にかなり隙間があります。
この点だけは、D2Xの隅々まであるクロップが上だと思います。
まあ、ブルーインパルスくらいなら、両サイドを使っていい感じに撮れるのではないかと思います。


余談ですが、↑のルリビタキの写真くらいなら同じISO400でも最近の豆粒センサーのほうがきれいに撮れますね。
スレ違いの話に転んでもいけませんので、D7100の作例だけにしておきます。(笑)
カメラ板で、他機種の作例は、価格.comさんにも嫌われますしね。

時間が無くて通過列車を2本だけ撮りました。
クロップでノートリですが、リサイズしています。
今後、もう少し詰めていければ、かなりの戦力になると思います。

書込番号:17132581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2014/01/30 20:40(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

D2Xのクロップ

D4クロップ無し

D7100クロップ

D7100クロップをトリミング

D2Xは私も過去2台所有しており猛禽撮りや取材等に活躍してくれました。
晴天時であればなかなかの仕事をしてくれましたがやはり条件次第ですね。
結局、D4を購入してサブ機兼猛禽用にD7100を昨年購入しましたが今は両機で大変満足しています。

仕事の撮影以外の猛禽撮影時はD7100一台だけ持ち出す事が多くなりました。


書込番号:17132640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2014/01/30 20:59(1年以上前)

さすが、猛禽のブローニングさん!
凄いです!

D2Xも光がたっぷりあれば、良いですね。
条件が悪くなったら撮る気がしないし、もし撮っても満足の行かないものになりますね。
その点でもD7100、良いと思います。


私は、D2HとD2Xのおかげで、ずいぶん流し撮りの練習をさせていただけました。(爆)
D2Hは、今でもたまに使っていますよ。

書込番号:17132734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件

2014/01/31 08:38(1年以上前)

皆さんおはようございます。
貴重なご意見、アドバイスありがとうございます。
また、作例でUPして頂いた写真の素晴らしいこと。自分も早く腕をあげなければ。
今回質問した事で、本当の良い所や、利点、欠点、使う場面やポイントがよく分かりました。雑誌等には、焦点距離が稼げる事ぐらいしか載ってなく色々な点で疑問点もありましたが、皆さんのアドバイスでスッキリしました。
ありがとうございました。

書込番号:17134430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2014/01/31 09:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>晴天時であればなかなかの仕事をしてくれましたがやはり条件次第ですね
条件が悪くなれば、D4の出番ですね。距離を稼ぎたかったらD7100って感じですね。

ブローニングさんところは、いつものオジロも含め条件のいいところを
うまく見つけておられますよね。

>余談ですが、↑のルリビタキの写真くらいなら同じISO400でも最近の豆粒センサーの
>ほうがきれいに撮れますね。
豆粒で1/25のシャッタスピードしか撮れない時のシャープ感のある野鳥のいい絵なんて
見たことないので見せてください。
シャープ感が崩れてファーカスがずれたようなボケボケな写真しか撮れないイメージがあります。
作例も、カモや白鳥などの条件のいい時の作例しか見たことないなぁ。
D7100は、最新だけあって、D2xはかなわないでしょうけどね、、(笑)

書込番号:17134490

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/01/31 09:41(1年以上前)

>>余談ですが、↑のルリビタキの写真くらいなら同じISO400でも最近の豆粒センサーの
>>ほうがきれいに撮れますね。
>豆粒で1/25のシャッタスピードしか撮れない時のシャープ感のある野鳥のいい絵なんて
>見たことないので見せてください。

 私も知りたいです。
 と言うか、そのカメラが欲しいんですが、一般的な豆粒センサーでもその域になってきたという事でしょうか。

 豆粒センサーですので極端なクロップモードと同じでしょうけど……。

書込番号:17134561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2014/01/31 19:01(1年以上前)

別機種

JPEG撮って出し、リサイズのみ

チュードルっ子さん、皆さん、こんばんは。

チュードルっ子さん、D7100いいカメラですから、使い倒していい写真を撮ってください。


何かスレ違いなレスがあるようですね。
やれやれ・・・

>豆粒で1/25のシャッタスピードしか撮れない時のシャープ感のある野鳥のいい絵なんて見たことない
>ので見せてください。
1/25とは言ってませんけどね。
ISO400ならと・・・(ルリビタキは、1/30で高い雲台と三脚使ってるのかな?)

1/100ですいませんね。
手持ちですけど・・・
まあ感じ方は人それぞれでしょうが、私的には、あれよりきれいだと思います。
ヒタキ違いですが・・・

管理人様へ、
スレと関係ない、板違いの写真なので削除していただいて、けっこうです。

あくまでも私的にですが・・・
スレ主様の意向に沿った作例をあげていただければ、ずいぶん参考になると思います。
しかし、レンズ板ならともかく、カメラ板でしょ。
最新のカメラ板の作例に、古い機種で撮った古い作例を載せられても参考にならないと思いますけどね。

書込番号:17136061

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:254件

2014/01/31 22:05(1年以上前)

みなさんこんばんは。

本当に色々な情報ありがとうございます。

皆さんの作品にはただただ脱帽です。(すばらしい)

モードを使い分ける事で作品がさらによくなる事は間違いないですね。

書込番号:17136723

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/02/01 09:03(1年以上前)

 コードネーム仙人さん、ありがとうございます。
 画質をどう見るかは置いといて、大変参考になりました。

書込番号:17138083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/02/01 13:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ルリビタキの女の子?オスの若鳥と特定が難しいです

ヤマガラ

エナガ

メジロ

● チュードルっ子さん こんにちは。

手持ち撮影の気軽なお散歩フォトですが、ご参考になればと思って写真を貼らせてもらいます。

D7100とAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR で撮影していますけど、
「1.3xクロップ」して更にテレコンの「TC-14E II」を間にはさんでいます。
おまけにRAW現像の時に若干トリミングをしています。

ちょっと乱暴なようですが、私には楽しめる範疇で・・・まずまず満足しています。

書込番号:17138823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2014/02/01 22:29(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

UPされる写真が良過ぎてうらやましすぎます。
自分もがんばって良い写真を撮りたいと思いました。

いやぁ〜ホンと、皆さんすごいですわぁ。

書込番号:17140916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2014/02/03 09:00(1年以上前)

>何かスレ違いなレスがあるようですね。
>やれやれ・・
分が悪くなると、変な人扱いとは、、とほほ

書込番号:17146672

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ750

返信131

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5
別機種

シャーペンで示している部分のラバーが浮いてきます。

やっぱり剥がれてきます。
シャーペンで示している部分です。
この部分のラバーは、ほぼ全てが赤いラインの中に入り込んでおり、しっかり接着されています。しかし、AF補助灯側の一部だけ(8mm位)が赤いラインに入り込んでおらず、ラバーが伸びて浮いてくる感じです。皆様のは、そんなことないですか?このまま、ここから剥がれが酷くなりそうで、心配しています。

書込番号:17117877

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に111件の返信があります。


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/05 19:27(1年以上前)

このスレをご覧の皆様

ご覧のような形で落着しました。

>もう、無理です。このスレは撤退します。負けました。シッボを巻いて逃げます。さようなら。

と、レスして逃げました。他レスを絡めてこの文章を心理学的に読み解くと・・・・。

『無知蒙昧の輩を相手に意識的に荒らしのスレを何回か立ててうまくいったたが、今回は予想外に手こずり、最後はハメられて失敗した。
悔しいがスレを維持して無知蒙昧の輩を言いくるめるのは無理な状況だ。
負けだ。失敗だ。残念だが逃げるしかない。このスレは撤退するが次は上手くやるぞ。』

と読み取れます。

そこで皆様にお願いです。

凶暴性がある野生のサルがこれからあちこちに出没します。

見かけても決して餌を与えないでください。
噛まれますので、手を出さないでください。構わないでください。
お近くに出てきた時には警告して追い返してください。

有益な情報交換の場、素敵な作例を楽しめる場を荒らされないようにするためにご協力をお願いできますか?


gohst_in_the_catさん
柚子麦焼酎さん
ニコニコしていたい男さん
ほのぼの写真大好きさん
kompeitoさん
レスにナイスボタンを押して頂いた方々

スレ主が逃げ出したのでこれでこのスレは終了でしょう。
お疲れ様でした。本当にありがとうございました。


別件ですが・・・・・
ご存知かと思いますが価格.comには《縁側》というコーナーがあります。
テーマに囚われず自由に情報交換できる場です。
大家さんにお願いし縁側の一隅をお借りして茶飲み話の会(スレ立て)をすることもできます。

こちら  ⇒ http://engawa.kakaku.com/userbbs/1222/ThreadID=1222-1396/#1222-1426
とこちら ⇒ http://engawa.kakaku.com/userbbs/1362/

お時間がありましたらお越し下さい。

柚子麦焼酎さん
懐かしい方々がおりますのでぜひお越し下さい。

ではまた・・・・

書込番号:17156015

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/06 05:39(1年以上前)

なんか勝利宣言になってますが、私が尻尾を巻いて逃げたのは、一生懸命答えたのに、最終的にそれは私を助けようとしたわけでなく、陥れるためだったことに同じ人間として悲しかったからです。

嘘はなにもついてないです。嘘がばれたなんて結論は心外です。

そもそも、このスレの趣旨は、新品交換後に大事にしたのにラバーが剥がれたことです。

新品交換の経緯は関係ない。販売店経由だろうが、最終的に返品を受け付けるのはニコン。だから、ニコンが認めたと書いても嘘ではありません。

書込番号:17157593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/06 06:10(1年以上前)

ところで、スレ主は負けました。撤退します。と言いました。

普通、人間なら、潔く敗けを認めた相手に敬意を払いませんか?追い討ちは、やめませんか?武士の情けです。

このスレは、前半は素晴らしかった。でも、後半は見る価値のないスレです。

スレ主としては幕引きを図りたい。
それが出来るならスレ主の敗けで結構です。

書込番号:17157622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/06 06:17(1年以上前)

D7100の話ができていないので、このスレはストップしましょう。

是非、これ以降のレスは無しでお願いします。

書込番号:17157632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/02/06 07:53(1年以上前)

スレ主さん
 自分は価格.com初心者の新参者なので、ずっと発言せずに傍観していましたが、
 あまりにもスレ主さんの行動が???なので、発言させていただきます。

 結局スレ主さんは、なにがしたかったのでしょうか?
 >恐らく進まないと思っているのですが、もう少し情報が欲しいだけなのです
 とありますが、
 あとどのくらいの情報が必要なのでしょうか?
 あと何人名乗り出れば満足されるのでしょうか?
 
 そして、もう撤退やらレスしない言われているのに、なぜレスするのでしょうか?
 特に最後の3連レスはいらないですよね?
 必要のないことを投稿するから荒れるのだと自分は思いますよ。

 本件は、「ラバーがはがれる事象がありましたよ」っていう報告だけにすれば
 よかったと思いますよ。
 そのような報告スレでしたら、非常に意味のあるスレになり、
 みなさんの役に立つ情報と思いますよ。
 ネット検索した人が、「あっ、同じ事象の人がいるんだ!」って共感できると思いますしね。
 それだけで、うれしいものですよね。
 #まぁ結局、直したいのであればSCなり販売店にもっていきますが。。。

 ちなみに、わたしはD7100ではなくD40ですが、ラバーは剥がれていません。
 2007年暮れに購入しましたので、6年ちょっと経っていますが、
 剥がれていません。シャッター回数は13000回ほどです。

 以上、参考になれば。と思います。

書込番号:17157766

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2014/02/06 08:44(1年以上前)

皆さま

スレ主さんはスレの幕引きに、なに勝手な条件付けてるのでしょうか。
そんなことができる立場ではないでしょう?

私は事実を問いかけ、事実をお答え頂きました。
その結果を私も含め、第三者で検証しただけです。


私は、回答の内容によっては、不当な要求に屈したニコンを責めなければならない覚悟を持って臨みました。
しかし、ニコンの名誉は守られ、スレ主さんの身勝手な解釈や悪質な説明手法を責めざるを得ない結果となりました。

これを逆に批判されるとは夢にも思いませんでした。


唯一、スレ主さんを擁護するとすれば、スレ主さん自身は罪の意識がない可能性があることです。
しかし、それこそが最大の罪かもしれません。


私はスレ主さんに常識やモラルをわかってもらうことは、以前のスレの途中で諦めました。
今はただ、事実を明らかに出来て、おかしな情報が流布するのを防げただけで満足です。

書込番号:17157863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件

2014/02/06 11:10(1年以上前)

私は今までの人生で、

1. 本人に悪意、害意はないのに周りの人に不快感を与えたり、不愉快にさせてしまうが、 
  当人はそれに気が付かない、或いは理由がわからない。

2. 電化製品や精密機器を購入するとかなりの確率で、ハズレを引いてしまう。

3. どういう訳か、常にトラブルに巻き込まれ落ち着かない。

という人たちに出会ってきましたが、全部を兼ね備えた人は珍しいと思いました。

書込番号:17158176

ナイスクチコミ!15


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/06 18:22(1年以上前)

サルbeerさん

>是非、これ以降のレスは無しでお願いします。

何、勝手なことを書き込んでいるのですか! 掲示板は公の場、公開された場です。自分に不都合だからと言って他の意見を封じ込め様とするのは身勝手な行い。レスの反響は自業自得です。

>一生懸命答えたのに、最終的にそれは私を助けようとしたわけでなく、陥れるためだったことに同じ人間として悲しかったからです。

ならば・・・
サルbeerさんが過去スレを含めて真摯にレスした方々に対してとった言動はどうなんですか? あなたの言動を受けた皆様は《同じ人間として悲しんで》います。

>嘘はなにもついてないです。嘘がばれたなんて結論は心外です。

そう思っているのはあなただけ。柚子麦焼酎さんが仰る《唯一、スレ主さんを擁護するとすれば、スレ主さん自身は罪の意識がない可能性があることです。しかし、それこそが最大の罪かもしれません。》と皆様は感じています。

>新品交換の経緯は関係ない。販売店経由だろうが、最終的に返品を受け付けるのはニコン。だから、ニコンが認めたと書いても嘘ではありません。

経緯?関係あるでしょう。販売店とニコンとの間でどのようなやり取りがあったかご存知で書き込んでいますか? ニコンに拒否され販売店が被る場合もあるということが想像できませんか?
事実を確認しないで自分の虚偽報告−嘘をごまかすための子供だましの言い訳は見苦しい。我田引水の強引な論理展開は破綻しています。

普通、人間なら、潔く敗けを認めた相手に敬意を払いませんか?追い討ちは、やめませんか?

潔く敗けを認めた?あなたは負けたとは思っていない。だからこのようなことを書き込める。
敬意を払えるならば皆様は書き込みません。敬意を払えない相手だからから払わない。それだけだ。自業自得と知るべし。

>武士の情けです。

それを言う。おもしろいですねぇ。武士は面子、名誉を大事にします。辱め、屈辱、侮辱を受けたら命を賭して子々孫々まで戦います。
《草野球の選手》《お孫さんに見せられないような書き込み》と侮辱しておいて反撃を受けたら《武士の情け》に縋るなんて根本的に勘違いしていてみっともない悪あがきとしか言いようがない。武士だったらこういう場面では「この期に及んでジタバタするな。恥を知れ!」と言いますよ。

>このスレは、前半は素晴らしかった。でも、後半は見る価値のないスレです。

大笑い(^O^)大爆笑!! サルbeerさんあなた以外はスレの後半の方が見る価値が有り重要な内容と感じています。

だめリーマン58号さんのレス《特に最後の3連レスはいらないですよね? 必要のないことを投稿するから荒れるのだと自分は思いますよ。》の通りです。

[17157593][17157622][17157632]の上から目線のレスは明らかに書き込むべきでない内容です。
 
私だってこんなレスを書きたくない。
書かせたのは、サルbeerさんあなたですよ! あなたの恥知らずのレスですよ!!

書込番号:17159214

ナイスクチコミ!13


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/06 18:45(1年以上前)

スレ主はもう価格.comから出ていってほしいですね。
オーバーに言ってしまったとかぬかしてるけど自分を正当化するために
単に嘘ついてるだけ。

スレが荒れて被害者みたいな顔しているけど、スレ主が価格.comという掲示板自体を
荒らしているんだから。

書込番号:17159289

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/09 09:04(1年以上前)

皆様

平穏にしていただいてありがとうございます。
これ以上のレスは遠慮くださいと言っておきながら、スレ主が書くことはお許しください。スレ主の特権とご容赦ください。

さて、私のラバーの剥がれですが、見る見る症状が進みました。
ラバーが日に日に赤いラインの方に伸びて、赤いラインの1/3を伸びたラバーが覆う程になりました。

どうも、私の握りかたには、この部分のラバーが伸びる癖があるようです。
事実、D90の時は親指のラバーが伸びて、3回交換しています。グリップを強く握り過ぎているのかもしれません。

さて、ここからが本題ですが、結局DIYで修理しました。前スレの新品交換前も同様にDIYして、問題なく使えておりました。
それならなぜ価格コムで相談したのか?と問われそうですね。恐らく皆ここは伸びているんだろうと思ったので、それを確認したかったのです。
しかし、前スレでは、私の個体だけが不良だとの指摘ばかりでしたので、DIYで問題なかったにも関わらず、新品交換をした次第なのです。

この部分は、もともと接着されていないようです。ですので、多くの個体のラバーが剥がれているんじゃないかと想像します。
しかし、28nnf1.8の時と同様、製品の不具合の記載は、価格コムの住人は見たくないという状況なのではないでしょうか。事実、ラバーの剥がれも28mmf1.8も同様の報告が複数あったのに、「同様の報告があったという事実」を大量の住人が異口同音で否定し続けます。本当に何名も何名もが異口同音で全力で否定してくる印象です。しまいには、同様の報告をしてくださった方も、発言が極端にし難い状況となってしまいます。

誤解しないでください、私のこの記載は、再度異口同音での否定の連呼を再燃させることを意図にはしておりません。

本来なら、この私のDIYの方法等が話し合えれば有意義だと思うんです。
私のように、新品交換したにも関わらずすぐに再発したとか、DIYなら数か月OKとか、逆にDIYでは悪化してしまったとか、こういう情報を皆で共有し、皆がSCに行くのか行かないのか自分で判断すれば良いと思うのです。
こうしろではなく、私はこうしてこうなったという情報が得られればいいのです。その後は皆自分で判断すれば良いのです。

例えば、私なら、このスレを読んだら、SCで修理しても新品交換してもすぐに再発しそうだと判断し、修理には出しません。

私のスレの大半の意図はこれです。

28mmf1.8の問題にしろ、ホットピクセルにしろ、フラッシュカバーの突起にしろ、細かいことで大騒ぎしているのではなく、情報を共有したかったのです。
結局、28mmf1.8はユーザーの大半は満足しており不良ではない。私と合わないだけと判断できました。ホットピクセルは発生しても消えるとわかりました。フラッシュカバーの突起は折れないとわかりました。

しかし上記に記載した通り、この様な記載を歓迎するムードは、なかなか得られないようです。
ですので、私のDIYの方法や写真の掲載は遠慮します。

何名か同様の記載を頂いた方へのスレ主なりのケジメとして記載させていただきました。

どうぞ、平穏を保っていただければ幸いです。
お目汚し失礼いたしました。

なお、最後にDIYは自己責任でやっておりますので、批判はご容赦ください。

書込番号:17169086

ナイスクチコミ!1


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/09 09:29(1年以上前)

>ラバーが日に日に赤いラインの方に伸びて、赤いラインの1/3を伸びたラバーが覆う程になりました。

またお得意のオーバーに言っての?

事実を伝えず、自己正当化のために嘘をつく人の報告などいりません。

書込番号:17169152

ナイスクチコミ!15


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/10 01:46(1年以上前)

> ラバーが日に日に赤いラインの方に伸びて、赤いラインの1/3を伸びたラバーが覆う程になりました。

ぜひ、その状態の写真をアップして、みんなと情報共有させてください。
私の機種もそうなる可能性もあるので、どういう風になるのか見ておきたいです。
それとも、写真を撮る前にご自分で修理されましたか?

書込番号:17172751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/10 07:50(1年以上前)

別機種
別機種

赤ラインとの境が白く変色している部分が捲れていました。

ラバーが伸びて変形しているので、右の方にラバーの突起が発生。

Paris7000さん

有難うございます。
御明察通り、DIY前の画像がありません。Paris7000さんの様な方がいらっしゃるとは思いませんでしたので、撮っておりませんでした。不覚です。

言葉で説明しますと、おにっち46さんがアップくださった写真の浮いている部分が、最終的に赤ラインから出てきてしまい、その後赤ラインの上に被さり、グリップすることにより私の指の力で鞣され、ラバーが更に伸びて、横幅8mm高さ2mmほどで赤ラインの1/3程度を覆ったという状況です。
この部分は、赤ライン内奥深くまでベッタリ張り付いているのではなく、1mm程が赤ライン内に入れ込んであるだけです。接着もされていないと思います。ですので、ちょっとした劣化で、1mm程の糊代が出てきてしまうという印象です。

DIY後の写真を今撮影しました。
私の指の力で鞣されましたので、赤ラインとの境のラバーが白く変色しています。また、ラバーが鞣され変形してしまっていましたので、赤ライン内に押し込んでも右の方が少し浮いてしまい突起となりました。再発するとしたら、この部分からになりそうです。

以上、お役にたてば幸いです。

書込番号:17173073

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/10 10:08(1年以上前)

サルbeerさん

> ラバーが更に伸びて、横幅8mm高さ2mmほどで赤ラインの1/3程度を覆ったという状況です。

詳細なご説明ありがとうございます。
スレ主さんはブリップを握る力が強いのでしょうかね〜?
昨日外出し雪景色を撮影して回りましたが、ふとこのスレを思い出し、自分のグリップを確認するとともにその握力について考えてみました。
自分はストラップを手に巻きつけてグリッップを握るので、グリップに対してはそう強く握っていませんでした。そのせいかどうかわかりませんが、全くはがれもなく綺麗にツライチを保っています。
逆に中指から小指までの指先(爪先)がグリップに当たる部分が白っぽく変色しており、爪か指の汚れが付いたのかなぁと思い、ちょっとクリーナー(液晶パネル用の不織布タイプのもの。ボディの手垢を拭くのに時々使用)で拭いてみましたが、汚れは落ちず。

ま、撮影に影響があるわけでないですが、機種変するとき、少しでも綺麗にしてよい状態で少しでも高く売りたいな〜とは思ってますので綺麗に清掃する方法があれば、どなたかご教示を・・・(^^;;

書込番号:17173345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/02/10 10:55(1年以上前)

道具に対する疫病神みたいな人ですね。
それがどういう意味であろうとこんな人に使われる道具は可哀想です。

書込番号:17173466

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/10 13:52(1年以上前)

Paris7000さん

関東は雪が大変みたいですね。今朝、同僚が渡米しましたが、大変だったみたいです。

さて、おっしゃるとおり、私は絶えずグリップを握っているので、これが元凶かもです。

いずれにしても、DIYの方強度が出てる気がしますので、このまま使用してみます。また、剥がれたら今度は写真を撮りますね!

書込番号:17173915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/11 00:41(1年以上前)

本日仕事帰りに有楽町のビックカメラによりました(自分のD7100もここで購入〜)
D7100は展示機として6台ありましたが、そのうち5台はラバーがはがれていました。
なるほど、こうやってはがれるのねと思いましたよ。
たしかに繁華街にあるお店の展示機ですので、触るお客さんの数知れず。
ウン十万する600mmにつけてあったD7100のみセーフでしたが、汚れ具合からみると、わりと新しそうな機体。それ以外はすべて剥がれていました。
すべてに共通するのが、上から見てグリップの一番とんがったところから、レンズ側にかけてはがれてました。一方外側は剥がれなし。
ということでタフに使うと剥がれるもんなんですね〜
展示機なので荷物の中でゴチンゴチンぶつかるわけでもなく、基本的にはお客さんが手にして試写する。この繰り返しのはずですが、1日何百回と握られると剥がれるんですね〜

なんか、すっきりしました(^^)

書込番号:17176179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/11 08:00(1年以上前)

Paris7000さん

本当にありがとうございます。
貴殿のような方がレポートしてくだされば、多くの方もすんなり信用してくれるのだと思います。私ではもう何をしても信用いただけない状況でした。
本当にありがとうございました。

この空気の中、私を擁護する書き込みをするのは本当に勇気があられると思います。
貴方の様な方が先生になれば、いじめもなくなる気がします。ましてや、先生が生徒と一緒になっていじめに加担するなんてことはなくなると思います。貴方の様な方が裁判官になれば、マスコミに踊らされることなく、公平な判決が出せると思います。
貴方のような友人がいれば、可愛そうな選択をするいじめられっこもいなくなると思います。

私の中には、信用してくださらなかった方々への忸怩たる思いがあり、恨み言の一つも言いたい気分です。しかし、また炎上したら多くの価格コムユーザーに迷惑をかけますし、なにより貴殿に迷惑がかかりそうですのでやめます。

本当に本当に有難うございました。

また、レポートも詳細で分かりやすく、多くの方が納得されると思います。

本当に有難うございました。

書込番号:17176733

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/11 14:03(1年以上前)

いえいえ(^^;;、単に実際どうなのかな〜とお店に確認しに行っただけですよ〜
そして6台中5台がはがれていたということを報告したまでです。
もっと早く行けれればよかったのですが、ちょっと行く時間がなく・・・

この行きつけのお店ですが、高級機や高級レンズを惜しげもなく展示してて(さすがにD4の展示はありませんが)バズーカのような超望遠レンズをこれまた超弩級の三脚に固定し、ちょこんとD7100が取り付けてあったりします(D7100が安いのでそのレンズの試写用の為につけているという感じ)
すべての機材は盗難防止のワイヤーにつながれていますので、お客さんができることは手に取ってダイヤルを操作したりレンズの付け外しをしたりシャッター切ったりする程度しかできません。
一般ユーザーの使用状況とは異なりますので短時間で剥がれがでたのでしょうが、自分の機体も年数経つと少しは剥がれてくるのかな?とは思いました。
もっとも、その前に機種変するとは思いますが〜(^^v

書込番号:17177979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/11 14:26(1年以上前)

Paris7000さん

有難うございます。

「すべてに共通するのが、上から見てグリップの一番とんがったところから、レンズ側にかけてはがれてました。一方外側は剥がれなし。」

上記のParis7000さんのレポートは、私の認識と完全に一致します。
私が見たところ、D7100のグリップラバーはレンズ側は接着されていないが、外側はしっかり接着されています。

Paris7000さんのレポートのお蔭で、かなりハードに使っても外側に剥がれは進まないことが分かり安心しました。これは、おにっち46さんのレポートとも一致します。

私の場合は、とりあえずDIYで治しましたが、例え直さなくても外側まで剥がれは進まないとも判断できます。ですので、内側が剥がれれば、またDIYで治し、騙し騙し使用していくつもりです。

SCでの修理や新品交換は、私の使用法では、すぐに同じ結果になりそうです。
私の今の個体は、非常に良い個体ですので、写りに関係ないラバーの劣化は気にせずに頑張っていきます!
DIYで治す方が、愛着もわきますし!

それから、一応、情報提供です。
D7100のこの部分のラバーの剥がれは、分解しないと修理できないそうです。
ですので、保証切れ後の修理は数万円だそうです。これは、ニコンのSCに確認済みです。
もう、新品でも8万円くらいしかしない本機を数万円払って修理は、なかなかしないでしょうねぇ・・・・・。私も恐らく機種変更します。今のデジカメは、つくづく消耗品ですね・・・・。悲しくなります。

書込番号:17178056

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ87

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

FX機併用をみこんだレンズシステムは?

2014/01/25 07:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 Dormilonさん
クチコミ投稿数:53件

ここ最近、写真撮影が単なる思い出から感性を磨く芸術・創作活動のように思えてきたところ、研究と練習を積むにつれて一眼レフの楽しさがわかってきた者です。

海外在住で5月に一時帰国するので、D5000+WキットレンズからD7100に乗り換える予定です(それまでに後継機が出てるといいですが!)。
D610と悩みましたが、APS-Cの望遠幅が必要・レンズを合わせた機動力(軽い・小さい)・動体撮影が多いことからD7100を選び、D610の後継が出たあたりで(2-3年後あたり)フルサイズデビュー、DX-FX併用を考えています。

そこで将来FX機との併用を睨みつつ、D7100ゲットと同時に組むレンズを、
(1)キットレンズ18-200mm/F3.5-5.6
(2)Nikkor 28mm/F1.8
(3)Nikkor 60mm/F2.8マクロ

の3本を検討しています。

シグマ17-70/F2.8-4、17-50/F2.8、タムロン28-75マクロ、Nikkor35mm/F1.8 ED、50mm/F1.4なども検討しましたが、この3本のレンズで大体カバーできるかと行き着きチョイスから外しました。子どもの室内撮りも多いので、明るいズームはもちろん魅力的なのですが・・・

ちなみに、D5000キットは処分(販売)する予定で手元に残るのは、
・シグマ10-20mm HSM F4-5.6 のみです(ここまではあまり出番がありませんが・・・)

現在の撮影対象はプライオリティ順に、
1.現地の人々
2.子ども(0歳と4歳):スナップ/ポートレート/動体
3.雄大な風景(アンデス山中に住んでいます)
4.草花
5.街中スナップ
そのうちマイブックやフォトブログなども作ってみたいな〜とも思ってます。

レンズは資産と言われているように、一生使える良いものを選びたいと思っています。
DX-FX機併用されている方など(もちろんそうでない方も)、レンズの種類・組み方でのお勧めや使用感・併用法などご助言やレンズシステム例を宜しくお願いします。

書込番号:17110142

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に27件の返信があります。


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/01/26 12:31(1年以上前)

>思い出から感性を磨く芸術・創作活動のように思えてきたところ

・・・・と、ハマっちゃって来ましたね^^

さて、D7100とレンズも変えてという事ですが

18-200mmでは一本で済むという便利さを感じるくらいで
写りの差は、現在のダブルキットレンズとあまり差がないように思います。

風景など撮られるのには、やはり純正16-85が一番解像活かせる写りをすると思います。
私は、シグマ17-50/2.8を新品3万以下になったので、再購入し気軽にチョイ撮り用にしましたが
絞って撮る風景においては、役不足感を感じています^^;

ただ、部屋撮りや娘を連れてのスナップなど、開放f/2.8の便利さは、暗い室内では重宝しています。
まぁ、風景などガッツリ撮るときはD800Eを使っていますので、D7100に求めているのは
戦闘機を撮る望遠撮影であり、あとは保育園や散歩などに軽く持ち出せる機材として使っています。

本音を言いますと、戦闘機撮影の望遠がなかったら・・・・
間違いなく、D610ではなくダイナミックレンジの広くて高感度にも強いDfに買い替えています。

D7100用にシグマ18-35/1.8を買いかけたのですが・・・・やはり広角はフルサイズ機に任せる結論出しました。

単焦点レンズで28mmか35mmを迷うのであれば、いっそシグマ18-35/1.8を買ったら如何でしょう。
DXでは実質、27mm〜52mm/1.8としてカバーしてくれますし、クロップを使えば68mmになります。

24/1.8や28/1.8も35/1.8も使いましたが、自分の画角に合わずこれらは手放しました。
それほど、単焦点レンズは写りよりも使いやすい画角を優先した方がいいと思います。
今のズームレンズで好きな画角をお解りになってから、単レンズ購入というのも有りかと思います^^


50/1.8を買うか、60/2.8を買うかはどちらでもいいと思います。
接写する楽しみがあるならマイクロ。私も使っていますが娘の指先など撮影には重宝しました(笑)

望遠は、純正、もしくはタムロンの70-300でいいと思いますが、ただ、どちらもテレ端には歪みなど
いろいろトラブルもありますので、日本を出発するまえには動作確認をしてメーカー調整、
もしくは購入時にテレ端の写りの確認してから、海外に持って行くようにしましょう^^


ただ・・・・もし、最初に書いてありましたが写りを求め、楽しさが解ってきたのであれば
無理をしてでも、大きさや重さなど無視してでも70-200/2.8VR2を手にして欲しいぐらいです。

高いですが、なんでこのレンズをもっと早く買っておかなかったんだろう・・・・
手にした人の殆どが思う事ですね^^

最後に、タムロン70-200と書き間違われていますが、でも、70-200はタムロンでもシグマでもいいので
是非、70-200/2.8は持って欲しいかなって思います^^

広大な世界の風景、沢山撮れて羨ましい環境ですね♪
いいカメラとレンズを持ち込んで下さい^^


書込番号:17115310

ナイスクチコミ!1


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/26 14:08(1年以上前)

>esuqu1さん

>風景など撮られるのには、やはり純正16-85が一番解像活かせる写りをすると思います。
私は、シグマ17-50/2.8を新品3万以下になったので、再購入し気軽にチョイ撮り用にしましたが
絞って撮る風景においてはと、役不足感を感じています^^;

力不足の間違いでは?
役不足と力不足の意味はまったく違いますよ!

書込番号:17115614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/01/26 15:02(1年以上前)

役者不足ですね

書込番号:17115806

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2014/01/26 17:48(1年以上前)

ん〜、短的に考えていくならVR16−85はありですね。

ただし、2年後にFX移行というか併用を見据えているわけですから、今はキットの18−200でも良いかと考えます。
かかる分を少しでもFXの資金に残しておいて、単焦点でまとめようとしてもるわけですから、いくら16−85が優秀でも単焦点にはかないません。一般的にですが。

高倍率とはいえシグマやタムロンよりは高い分、マシかなと思っています。
ちょっと下の数値がF6.3は緩いんですよね。
それなりに絞ってもどうかな〜ということで、自分は純正を残して手放してしまいました。
18−200でも良いとは言えないのでしょうしD7000でも厳しいことがありましたが、それでも初代から人気のあるレンズだけに締めるとこは締めている感じですね。

FX導入後に見る目がついてくれば、その時に考えれば良いことでしょう。

ただVR55−200とは画質が違いますし、望遠と高倍率の違いということです。
餅は餅屋ということです。
このレンズを手放さないのであればVR16−85もありだし、D7100本来の性能を発揮するのはこちらかなという気もします。
まぁ、お手軽にVR18−105で済ませちゃってますけどね ^^;

望遠で遠景の一部分だけ一発切り出しということもできますが、最短撮影距離が1m半ばくらいですから、主な被写体にピントを合わせれば後は容易にボケてくれます。
高倍率だと近付かなければ同じような効果は出ませんが、近付けない場合で同じ効果を得たいときには望遠でないと無理ですし、振って構え直して探すというのも楽しいかと。
答えが見えている高倍率より、答えを見つけていく望遠という感じですね。
ちなみに遠くを撮る分は、どちらもほぼ同じですけど……使い込むに従って奥が深いのは望遠かと考えています。

ここで(1)<(7)という図式も成り立ってきます。

また、60ミリマクロはあればあったで良いですよ。
ナノクリ撒き餌と言われる?ようですが、描写は良いですから。
スタンダードのレンズのひとつとしてありでしょう。勿論もっています。


エクアドルですか。
かつてコンチキ号のいかだを組んだとき、バルサの木の良いものがここにしかなかったそうです。

アンデスも日本同様、ところどころに火山もありますし、雪の量も多いですから活動されると大変です。

書込番号:17116359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Dormilonさん
クチコミ投稿数:53件

2014/01/26 22:41(1年以上前)

esuqu1さんのおっしゃるとおりたぶん画質で18-200<16-85なのでしょうね(被写体にも依ると思いますが)。

ですが、FX導入の際にこの画角のキット28-85を考えているので長期的に18-200をお散歩・旅行などお手軽スナップ用にして、皆さまのアドバイスどおり70-200/2.8を将来的に導入しようという気になってます。Hirami4さんのご意見を参考にしました。
18−200と70−200は携帯性が違うので、両方あっても18−200の出番がなくなることはないでしょう。

D610を追加予定と仮定して、
A.D7100+18−200とD610+28−85、70−200
B.D7100+16−85とD610+28−300、70−200
のシステム比較では、Aの方が良いかと思いましたが、いかがでしょう。

むしろ最新の18-140の方が気になっていたのですが、今回あまりご推薦がでないことで、あまり−200と画質は変わらないのかな?

結論としては、28と35はもう少し今のレンズを使いこんでの検討、60mmマクロは決定、タム70‐300mmは店頭フィーリングで決めようかと思いました。
まだ3カ月あるのでまた気が変わるかもしれませんが(笑

書込番号:17117679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/01/26 22:56(1年以上前)

現在の相場で安く買える基準で考えると、

当初の予定しているセットで、
D7100 18-200mmmキット 15万円
28mm f1.8G 6.2万円
60mm f2.8G micro 5.5万円
合計 26.7万円


自分が考えるセットで、
D7100 18-105mmキット 12万円
50mm f1.8G 2万円
70-200mm f2.8G vr2 21.5万円
合計 35.5万円

動体撮影がメインで9万円程度の差額が出せるなら、
下記のセットの方が充実度は高いように思います。
D7100との相性を考えた場合、
18-105mmと70-200mmの方が18-200mmよりも良いと思います。
70-200mmはこの範囲のレンズは当面必要ないくらいのキレですので、
今なら手に入らないでもないように思います。
D5300と18-140mmキットなら10万円で買えるので差額は7万円になります。
D3200なら今の18-55mmを流用すれば3万円以内で買えるので差額は0円になります。
D7100、D5200、D5300、D3200、描写性能は同等です。
この辺、多いに悩む価値はあると思います。

書込番号:17117749

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/01/27 00:51(1年以上前)

>esuqu1さんのおっしゃるとおりたぶん画質で18-200<16-85なのでしょうね(被写体にも依ると思いますが)。

>ですが、FX導入の際にこの画角のキット28-85を考えているので長期的に18-200をお散歩・旅行などお手軽スナップ用にして、

16-85mmの方が解像感上ですが、それは等倍表示してのこと、それよりも、お散歩・旅行用として18-200mmの方が使いかってよいと思います。
あと5月に帰国で購入とのことですので、ひょっとしたら18-140mmのキットが出てるかもしれないですね。
とても描写がよいと評判のレンズです。私も購入しました。
残念ながら、自分のはwide端周縁部で少し流れるので初期不良で修理に出す予定ですが、ほかの方のレンズは問題ないそうなのでこのレンズも候補にされてはいかがでしょうか?
海外ではすでにキットで組まれているところもあるそうです。

参考スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000554130/SortID=17092067/#tab
(単品金箱は55,000程度しますが、ヤフオクでD5300キットバラシ品では新品で42,000円程度でGETできます。)

あと28mm f1.8は解像度も高く素晴らしい描写力のレンズです。FXを視野に入れると一本持っておいてよいと思います。DX機では42mm相当でちょっと広めの標準レンズとして重宝すると思います。

書込番号:17118212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2014/01/27 01:32(1年以上前)

Dormilonさん

>むしろ最新の18-140の方が気になっていたのですが、今回あまりご推薦がでないことで、

画質等については18-140の評価は高いですけど、所詮はキット用レンズという感じです。
フルタイムマニュアルではないし、距離目盛もない。
発売後、間もないことから、値段も高めなので、コストパフォーマンス悪いです。

自分は、D5300のキットレンズとして入手しましたが、レンズのみで4万以上ならたぶん買わないです。
なお、現時点の価格.comの最安値は、\54,800です。

書込番号:17118315

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/01/27 02:43(1年以上前)

> むしろ最新の18-140の方が気になっていたのですが、今回あまりご推薦がでないことで、あまり−200と画質は変わらないのかな?

いえいえ、かなり変わります。画質優先なら18-140mmをお勧めです。
VRもビシーっと張り付く感じでとてもよく効きます。
今まで使っていた18-105mmが手ぶれ3段補正で18-140mmが4段と公称は言ってますが、倍以上効いている感じです。
あとは、やはり最新設計ということで2400万画素のセンサーをベンチマークにしているだけあり、解像度は高いです。(自分のは個体差でいまいちなのでメーカー送り予定ですが、他の方の作例や、雑誌での比較記事など)

これが4万¥そこそこで入手できるなら今時点では安い買い物かと思います。
ぜひ、KITレンズ化してほしいですね〜

先週、新年会で18-140mmのデビュー戦でした。ダメダメな写真もありますが、いい感じのもあるのでリンク張っておきます〜
室内での動体撮影なんですが、D7100になり、以前に比べAFの喰いつきもよくなり、18-140mmでAFスピードも速くなり、ダメダメ写真がだいぶ減りました。
https://picasaweb.google.com/ParisSamba2/2014119LiberdadeNYP

書込番号:17118408

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dormilonさん
クチコミ投稿数:53件

2014/01/27 04:35(1年以上前)

Paris7000さんの口コミサイト、参考になります。 
色々なサイトで18-140賛否両論なんですよね。引きこもり2号さんのおっしゃるように確かにコスパも気になるかな・・・。
16−85での風景撮りも・・・、でもこれは単焦点と持っているシグマ10−20でもとりあえず良いかな?
最終的には、18−200と18−140で悩ましく選択しようと思います。
妄想沼にハマりつつありますねwww

皆さまの参考になるご意見をたくさん頂き方向性に大きな間違いはなさそうでしたので、ここで一旦Good Answerを選ばせて頂きましたが、引き続きお話を続けられますと嬉しいです。

書込番号:17118473

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2014/01/28 05:10(1年以上前)

方向性が決まってきたようですね。

無理をしてない倍率なら18−140。
便利さを取るなら18−200といったとこでしょう。

FXに24−85が来るなら、18−200で良いと思いますよ。
55−200があれば18−140でしょうけど。

描写でまとめたいときは、単焦点レンズで決まりでしょう。
28mmF1.8Gも良いけど、今度出るAFーS 35mmF1.8Gはいくぶん安いので、評判が良ければAFーS 50mmF1.8Gとセットで買うのもありかも。

スタンダードな50mmF1.8Gですが、描写は高倍率より遥かにいいですね。
60mmF2.8GMICROも捨てがたいし……安いながらも沼はどこにでも存在するようです( ̄▽ ̄;)

書込番号:17122090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/01/28 10:00(1年以上前)

最近のデジタル向け単焦点の描写力は素晴らしいものがありますよね〜
ズームなんて目じゃない(笑)
(でも、昔の単焦点は今のズームレンズ程度の解像感なのでご注意を)

書込番号:17122563

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dormilonさん
クチコミ投稿数:53件

2014/01/29 04:32(1年以上前)

実は、短焦点初めてなんで楽しみです〜
短焦点で勉強しながら自分の画角というのを見極めてみたいところです。

50/F1.8のお勧めが多いですね。
コスパがいいのはわかるのですが50/F1.4の方が明るくて良いと思うのですが、コストほどあまり大きな違いはないのかな?

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503512029/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#15012489
にもスレが立ってますが、
あえて28と60マクロを買った後では、全部Gレンズでそろうので「Dレンズ」の50mm短焦点にするというのも面白いかもですね。60mmとの使い分けがもっと出来る気がするのですが、どうでしょうか。

書込番号:17126064

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2014/01/29 11:16(1年以上前)

まぁ、50mmF1.8から1.4に行くくらいなら…というのもあるのではないかと思ってしまいます。

また、ぐっと高くなるイメージがあるのと、1.8でも事足りる場合がある。
ピントが薄くなるのとコサイン誤差なんてものも出てきたりとか

どうせ悩まされるのなら、F1.4でも高いレンズなんて考えているのかも知れませんね。

また、50mmF1.8は、これひとつだけでこなしてきたユーザーも多いので、ベーシックな単焦点ながら、これひとつあるとってこともあるのでしょうか。

またメーカー側も、このレンズの技術が確立しているためか、安価なわりに写りが良いなどとコストパフォーマンスにすぐれた面もあり、それで皆さんが薦めてくるものと思います。

これひとつあればフルサイズからDX機まで、とりあえず何とかなるってとこもありますので、持っていて損はないかとも思います。

50mmF1.8Dですか。
開放は厳しいかもですね。
絞って使うならありでしょうけど……。

高画素化が急に進んだせいか、レンズ性能が追い付かずに負けてしまってるものもあるようです。

書込番号:17126755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/01/29 11:44(1年以上前)

> 高画素化が急に進んだせいか、レンズ性能が追い付かずに負けてしまってるものもあるようです。

新旧レンズの描写力比較という点で作例アップしてます。ここで話題に上がっているレンズではありませんが、デジタル向けを意識した最近のレンズの解像感は大きくアップすてますね〜

http://review.kakaku.com/review/K0000019618/ReviewCD=645225/#tab

書込番号:17126823

ナイスクチコミ!1


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/29 13:26(1年以上前)

別機種

Ai-s 50mm f/1.4

>Paris7000さん
レビュー見させてもらいました。
ずいぶんと差がありますね!
私は使っているレンズのほとんどがAi-sかDタイプのレンズでして(^^;
お金貯めてGタイプを何本か買おうかな〜

余談ですが、Dタイプよりも古い50mmで撮った写真を貼っておきます。
ピントがあえばこれくらいは解像しますよ。
まあ今のレンズと比べたらしょぼいでしょうね…

書込番号:17127160

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/01/29 14:00(1年以上前)

> ずいぶんと差がありますね!

まぁ20年前のレンズですから、まさかデジタルでこんなに拡大して見るなんてこと想定してないですからね〜(^^)

Dレンズの方だってPCの画面で全画面表示するくらいなら、十分なクオリティあると思います。ましてや、L版や2L版程度のプリントならなにおかいわんや。
DXフォーマットの2400万画素を等倍で切り出してその差がわかるというもの。20年前のレンズと現代のレンズの単なる実験比較ということで〜(^^;;

それにしてもデジタル時代のレンズは凄いですよね。等倍で切り出しても、素人には、「望遠レンズで撮ったよ」と言えば信じてしまうクオリティかと。。。

書込番号:17127283

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dormilonさん
クチコミ投稿数:53件

2014/02/01 22:44(1年以上前)

DレンズはGに比べやはり劣りそうですね。

新たにコシナのCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZEに興味が沸いてきましたw
純正マクロ60購入後、純正50mmより、こちらの方が違いがでて楽しいかな?と思う今日このごろ・・・ちょっと高いけど、長く大切に使えそう。
マクロプラナーも評判が良さそうなのですが、さすがに近い距離のマクロ2本では共存が難しいかなと思いました。

書込番号:17141012

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2014/02/02 06:50(1年以上前)

別機種

最初はこれだけだったんだが…

そうやって、沼に入り込んでいってしまいますw

Dタイプ、それでもまだ多くがカタログに残っていますから。
MFレンズもありますな〜。

書込番号:17142029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/02/02 11:56(1年以上前)

> そうやって、沼に入り込んでいってしまいますw

Dタイプなど、古いレンズは中古市場でもたくさん出回ってますので、良品の宝探しのような気分を味わいつつ、昔のレンズの知識豊富な店主と話すのが楽しみです(笑)

書込番号:17143021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

お世話になります。
ここの口コミに他の方が書かれていますが、私も同様に
D7000をD7100に買い換えようと思っています。それで
口コミに書かれている中でショット数とあるのですが、
本体のどこかにショット数が出ているのでしょうか?
教えてください。
 また、今日キタムラさんに電話で聞いたのですが、箱
ありとかは査定には関係ないとありました。でも、付属
ケーブルだとかバッテリーとかは付属品として持って行
ったほうがよいのでしょうか。できればバッテリーは手
元に残したいと思っているのですが。
教えてください。なお 本体だけの買い替えを考えてい
ます。

書込番号:17109698

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に7件の返信があります。


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/25 09:36(1年以上前)

お店に、ショット数を言う言わないはポイントになります。
ショット数が多い場合は…
いずれにしても、ショット数の確認方法を知らないお店は無いので、一応調べておくそんな感じでよいと思います。
Jpeg Analyzer 。

書込番号:17110467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/01/25 14:44(1年以上前)

Mac OSならOSに付属しているプレビューでも確認できます。

書込番号:17111415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/25 16:07(1年以上前)

機種不明

こんな風に出てきます・・・・  (^^,

皆様も仰せの様に、ニコンなら「Photo ME]が、使い易ですね。
以下のサイトで、判り易く説明しています。 (^^,
http://www.youtube.com/watch?v=_JleulRkrGw

総ショット数は、メンテナンスの目安にも必要ですね。 (^^,

書込番号:17111688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2014/01/25 17:05(1年以上前)

みなさん 返信ありがとうございました。
早速、Photo MEをやってみました。結果10635でした買って3年ですけど
意外と使ってきたんだなと思いました。この数字は高いのか低いのか
わかりませんけど。10万回まで使い切るには大変なことと余計なことを
思いました。
 店に持っていくには付属品は皆持っていくのがいいということでわかり
ました。充電池は劣化度1です。充電器以外は購入時の箱にしまってあるの
で揃っています。マップカメラのページも見ましたけど最高で38000のよう
に出ました。うーーんどうしょうかと考えてしまいました。7100のページ
を見るとほしく感じるし。
 選択肢として買取してもらわずに、昔買った旧カメラ(フイルムカメラ)
で使っていたレンズ50mm1.4や300mm用にしたらどうかなと思うし。
ま、自分で決めるしかないことでしょうけど・・・。とりあえず、今日は
キタムラに行くのはやめました。

どうも、皆さんありがとうございました。

恥ずかしい話ですけど GOODアンサーのつけ方とかが今までわからなかったけど
今回からはきちんとやれると思いますので今後ともよろしくお願いします。

 

書込番号:17111884

ナイスクチコミ!2


スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2014/01/25 17:10(1年以上前)

みなさん ありがとうございました。
PHOTO ME なんてのがあるということ
を初めて知りました。
これから買取にするかをかんがえます。

書込番号:17111907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/26 09:18(1年以上前)

解決済みになっていますがすみません
私もやってみたのですがD7100だとメーカーノートが出ません。
何か良い方法あるでしょうか?

書込番号:17114579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/26 09:26(1年以上前)

  解決済みの様ですが、私も確認したいと思います。

 gohst in the cat さん またはご存知の方

  私もMac ユーザーでカメラはニコンのD700とD7000 ですが、
 Macの付属のOS プレビューで調べる方法があるとの事。
 詳しい方法ご教示頂ければと思います。
 お手数ですが宜しくお願い致します。

書込番号:17114608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2014/01/26 09:42(1年以上前)

Macの場合はプレビューのツールメニューから、インスペクタを表示
Exifタブ内のイメージ番号がショット数です。

書込番号:17114664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/26 11:14(1年以上前)

 ふしぎつぼ さん

 Mac でのショット数調べる方法に関し、早速アドバイスありがとうございます。

 早速調べたのですが、プリビューのツールメニューでインスペクターを表示

 クリックしたところ、インスペクター 表示が出て 「書類無し」と表示

 出るだけでした。なにか方法が間違っているか小生のpcがおかしいのか?

 イメージ番号のような表示が出て来ません。お手数ですがアドバイスお願い

 致します。

書込番号:17115012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2014/01/26 12:31(1年以上前)

まず、環境について詳しく書きましょう。
せめてOSのバージョンぐらいは…
で、うまく行かないのは、700、7000どちらとも?
Rawファイルか、撮って出しjpegか、他のアプリでいじったファイルかなども書くべきですし、それらは試しましたか?
お書きの症状で一般的に推定される原因は、いじったファイルでExif情報が脱落していると考えられますが、どうでしょう?

書込番号:17115312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2014/01/26 12:43(1年以上前)

気になったので、試してみました。
私の環境は、
MacBookPro Rethina15 OS X 10.9.1
ファイルはD700のRawとApertureにて書き出ししたjpeg

Rawもjpegも問題なく表示されました。

で、別の作業をしようとして、左上の黄色ボタンで写真をドック内にしまうと「書類なし」になりました。
これが原因かも…
ちゃんと写真が画面上で見える状態になっていますか?

書込番号:17115357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/26 12:55(1年以上前)

 ふしぎつぼ さん

 連投でのアドバイス大変ありがとうございます。

  解決しました。ありがとうございます。
 二度目のアドバイスで気がつきました。何だ写真そのものを表示させないで
 いじっておりました。(大変初歩的なミスでお恥ずかしい)

  ふしぎつぼ さん の原因推定された通り、全くその通りでした。
 お恥ずかしい限りですが、ずっと分からず調べられない状況が、貴重なアドバイス
 を二度に渡って頂いたお陰です。PCの扱いが余り得意では無く、アドバイスに感謝
 致します。

 大変 お騒がせ致しました。今後とも宜しくお願い致します。

 因に小生PCは、MacBook Pro Vr.10.6.8 です。 D700、D7000 とも JPeg, Raw 
 もショット数見られる様になりました。
 恥ずかしながら、まだまだ大した数には成っておりませんでした。使い倒さなくてはと
 改めて思いました。

 重ねて御礼申し上げます。


書込番号:17115402

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/01/27 00:38(1年以上前)

D7100でSHOT数見るには、XnViewが必要です〜
ボディだけでなく、装着しているレンズIDも拾ってきてレンズの種類を表示してくれる優れものです。

DX 18-140mmを、143mmと表示するのはご愛嬌ですが(笑)

http://www.xnview.com/en/
サイトは英語ですが、DLしてインストールすればすべて日本語で表示されます。
shot数はmakernoteというところに情報あります

書込番号:17118183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/27 08:29(1年以上前)

Paris7000さん情報有難う御座いました。
早速試そうと思います。

書込番号:17118674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/27 08:44(1年以上前)

Photo me...
私も知りませんでした。
早速、ダウンロードしてみましたが、表記が英語のままで使いづらいです。
日本語表記でダウンロードするには、どうしたらいいでしょうか?

書込番号:17118698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/28 08:43(1年以上前)

↑日本語表記、出来ました!
しかし、シャッター回数項目が表示されない...

書込番号:17122362

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/01/28 09:56(1年以上前)

↑ だから、XnVIEW使いなさいってぇ〜(^^)

最新機種に対応しているソフトは少ないです。
Df板でも表示できないという質問があってXnVIEW紹介しましたから。

書込番号:17122553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/03/09 20:34(1年以上前)

ところで無料ではないのですか?

書込番号:17284812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/03/09 21:00(1年以上前)

ブロンズスター さん、

PHOTO ME、JPEG analyzerはフリーウェアなので、無料です。

XnVIEWはダウンロードしたことが無いので、今は判りません。

書込番号:17284942

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/03/09 21:25(1年以上前)

XnVIEW、無料です〜(^^)

書込番号:17285074

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D7000からD7100に買い替える場合

2014/01/24 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

なるべく出費(追い金)を抑えたいのですが
皆さんならどうされますか?

こんばんは
RAMONEと申します。

実際にカメラを売った事がないため
アドバイス頂けると嬉しいです。


@D7000をヤフオクなどで売って、
D7100を価格コム最安値で購入する。

A下取りできるお店で下取り&購入する。

Bその他


尚、予想される具体的な追い金額や
お勧めの買い取り先がございましたら
教えていただけるようお願いします。

★東京(渋谷、新宿)、横浜辺りなら
距離的に足を運び易いです。

★箱や取説やコードはありますが、
外側に少々傷もあります。

書込番号:17106063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/01/24 00:41(1年以上前)

私はカメラを売るときはヤフオクを利用しています。
設定金額の目安は中古品店の売値の10〜15%OFFくらいにしています。
これでも中古屋で売るよりは高く売れると思います。

書込番号:17106082

ナイスクチコミ!4


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2014/01/24 01:23(1年以上前)

カメラのキタムラで11月に買い替えました。
買い取り(売りに出すだけ)より、下取り(同時に買い替える)の方が条件を良くしてくれます。

お店としても新品の売上も上がり、中古販売でも儲けられるんですから、当然頑張ってくれます。

下取りは状態次第の部分もあるでしょうが、
僕の場合は、D7000の下取りも色をつけてくれて46000円。
D7100も値切って88000円でしたので、差し引き42000円ということになります。

もっとも僕は55-300も同時に下取りに出し、13000円でしたので、支払いは29000円でした。

交渉頑張って下さい!!

書込番号:17106185 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/01/24 01:30(1年以上前)

アナスチグマート さん

アドバイスありがとうございます!

早速カメラのキタムラネット中古で
販売価格を見てみたところ、
B(並品)49800〜51980円のようです。

ヤフオクで45000円で売れたら
良い方だといえるわけですね^ ^

参考にさせていただきます。

書込番号:17106199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/24 01:53(1年以上前)

私は100% ヤフオクを利用します。
1年7ヶ月使用したD7000を\55,000 即決価格を\60,000として
出品して、即決価格の\60,000で落札されました。(2012/10)

現在の落札相場は\38,000〜\52,000という処でしょうか。
商品の状態、説明文を含めた紹介の仕方、出品者の評価で
落札価格は決まると思います。

仮に\45,000で落札されたとして、実収入は\42,638。
現時点の此方の最安が\86,071なので、追い金は\43,433。

マップカメラさんだと買取上限価格 \38,000
https://www.mapcamera.com/ec/assessment/search?keyword=D7000

中古販売価格 \51,800〜\57,800 返品可
http://www.mapcamera.com/search?keyword=D7000

ん、、、、\45,000は厳しいかなぁ〜。良いとこ\40,000。
よって \37,900。追い金は\50,000近いかも?。

これをお得と感じるか、高いと感じるかは各人の価値観ですね。
\20,000程度の追い金なら考えるかもしれないけど、、、。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20131121_624228.html
等も参考にしてよ〜く考えてからなさってください。

書込番号:17106231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/01/24 01:53(1年以上前)

TAKtak3 さん

アドバイスありがとうございます。

差し引き42000円ですか。
下取り価格が良いお値段なのでA品でしょうか
ヤフオク未経験者なので
取り引きや梱包の手間やトラブルなどを考えると
カメキタで下取り&購入も十分アリですね^ ^

急いでいないので、
D7100が下がったらカメキタに
持って行ってみようとおもいます、

書込番号:17106232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/01/24 03:32(1年以上前)

Ramone2さんこんばんは。

一つ前ですが、カメラのキタムラでD7000が74800円の時にD90(総レリーズ55000ショットオーバー)を29000円で下取りしてもらえました。追金45800円。
これを考えるとあまり待っても追金はほとんど変わらないか、下手すると上がる可能性もあるので早めに買い換えがいいかも?
なんて思いました。

書込番号:17106328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/24 07:41(1年以上前)

キタムラの下取りは安いと感じてますので、ソフマップで売ってキタムラで買うようにしています。

書込番号:17106522

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/01/24 07:48(1年以上前)

シャロンワン さん

アドバイスありがとうございます。

ヤフオク100%とはスゴイですね!

仮に\45,000で落札されたとして、
実収入は\42,638。
この差額を見落としていました^ ^;
大変参考になりました。

少々使用感も出てきているので、
追い金は45000〜50000万くらいで
試算して購入を検討していた方が
良さそうですね。

書込番号:17106539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2014/01/24 08:25(1年以上前)

おはようございます
自分はマップカメラをよく利用します。

該当のカメラがそうであるかは不明ですが
概ねマップカメラは買取額が高い印象です。
私自身これまでかなりマップカメラを使いましたが、上限での買取実績も多いですしね。

サイトをチェックすると人気機種なら完動で付属品があれば上限買取価格を保証するキャンペーンも頻繁に行ったりしてます。
※店の者ではないので詳細は確認をお願いしますね(笑)

また買取ではなく、下取り=マップで新機種購入なら10%査定額からアップしてくれますしね。土日なんかは査定に二時間ほどかかる場合がありますが‥‥

私の場合はマップで買取してもらい、近隣のヨドバシカメラや比較的近いフジヤカメラなんかで新機種の価格をチェックし、トータルで有利な方で購入、というパターンが多いです。

書込番号:17106608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/01/24 08:26(1年以上前)

なかなかの田舎者 さん

アドバイスありがとうございます。

五万の追い金なら 現状予算的に見送りと
思っていましたが、
あまり待っても追金はほとんど変わらないのですね。。。

書込番号:17106611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/01/24 08:47(1年以上前)

こんにちわ(^^)

いよいよD7000から乗り換えされるんですか♪
ヤフオクは、出品時のみ手数料5.25%かかりますので、落札金額から計算されます。
お取引時にはその金額は差し引かれなく、後日登録カード会社の方から遅れて請求が来ます。

例えば、50000円で落札されたら、¥2625の請求が来ます(^^)
実質、¥47375という事になりますね。

私も平成25年1月に、本体のみ出品18000カットで傷無しで¥51000で旅立ちました。

梱包に関しては、スーパーなどに行くと要らない箱がありますので貰い
プチプチなど断衝材で丁寧に包みます。
発送方法は、宅配便での着払いが基本としてますが、時には元払いを受けるときもありますが
全ては入金確認後の作業なので、出品者側のリスクは少ないです。
近くのコンビニから、ゆうパック、ヤマトを利用するので手間もかかりません。


逆に、購入側は先に振り込み手配しますので、取引履歴で実績を多少重要視する事になります。

ですので、Ramone2さんが初出品となると取引実績がない新規様となるため
少しでも高く売ろうと思うならば、撮影技術は上手いの解っていますので丁寧に本体を撮り
そして、丁寧な説明文を書くことによって、購入側に少しでも安心を伝えましょう(^^)

重要なのは
@ショット数、使用歴
A本体傷、汚れ、故障有無、メンテナンス歴、バッテリー劣化度
B取扱説明書や付属品の記載
C取引後のノークレームノーリターン条件
Dおまけ(笑)

機材整理の出品とか、使わなくなったのでとか一言付け沿えておくと
故障により手放すのとは違う印象は与えます。

そして、落札終了時間は決めれますが、朝や日中の終了は避けましょう(^^;
やはりオークションですから、落札側の入札の多さによって金額が上がりますので
出来るだけ夜、20時以降から23時までの間が、過去実績からしてやはり入札が自動延長になり
金額が上がります。

キタムラで下取り条件の最低価格から出品してみたら如何ですか(^^)

私個人としては機材は丁寧に扱っている方ですので、売るのはカメラ、レンズはオークション利用しています。
ちなみに、800回以上利用していますが、過去に事故は一度も御座いません(^^)

注意事項としては、入札制限でマイナスポイントの多い人は避けましょう。
またカメラに関しては、Q&Aに英語で質問、直接うってくれーって毎回書いてくる輩が居ますので
それは無視して下さい(* ̄∇ ̄*)


精神衛生上、先にD7100を買ってから売ると、オークションに余裕生まれます。
そして売れた金額はカメラ補填にではなく・・・・D7100用のレンズになるような気がします(* ̄∇ ̄*)ニヤ

書込番号:17106650

Goodアンサーナイスクチコミ!4


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2014/01/24 09:51(1年以上前)

自分の場合、ヤフオクかマップカメラを使いますね。
キタムラよりはマップカメラの方が買い取り条件は概ね良さそうです。(結構差があります)
マップカメラの価格とヤフオクの相場を比較して、ヤフオクの方が高く売れそうな時にヤフオク活用です。
ただ、ヤフオクの場合は落札金額に対して、5.25%の落札システム手数料がかかるのでこれも考慮に入れるないと損しますよ。
だいたいボディはヤフオクに出品、レンズはマップカメラで売却と言う傾向です。

書込番号:17106805

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/01/24 19:12(1年以上前)

どあちゅう さん

アドバイスありがとうございます。

私のD7000は傷もあるので、マップのキャンペーンもチェックしてみます。
また、トータルで有利な方で購入が良さそうですね。
あまり多くは回れないので、
皆さんのお勧めを中心に回ってみようと思います。

書込番号:17108419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/01/24 19:15(1年以上前)

じじかめさん

アドバイスありがとうございます。

カメキタよりソフマップの方が高く買い取ってくれる傾向があるのですね。
大変参考になります。

書込番号:17108425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/01/24 19:36(1年以上前)

esuqu1 さん

アドバイスありがとうございます^ ^

最近までD7100は見送りと考えておりましたが、
しばらくぶりに価格をみたら安くなっているし、
esuqu1 さんのコメントや作例を拝見しているうちに
先立つものも無いのにD7100が欲しくなってきています(^^;;

そんな中、
ヤフオク利用のコツを丁寧に教えてくださり
ありがとうございます。
ホントに初心者なのでとても勉強になります^ ^

予算的に先にD7100を購入することはできないため、
先ずは実店舗での買取り価格を伺ってみようと思います。

書込番号:17108494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/01/24 19:57(1年以上前)

P2-tomomo さん

アドバイスありがとうございます。

キタムラよりマップやヤフオク、
更にマップとヤフオクでも
比較検討すると良いのですね。
参考になります。
また、ヤフオク手数料にも忘れないよう
気をつけます。

書込番号:17108576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/01/25 11:24(1年以上前)

皆様
アドバイスありがとうございました。

僕のD7000はわりと使用感出てますので
先ずはカメキタやソフマップで査定してもらい
マップの上限やヤフオクと比較検討しようかと思います。

ヤフオクは二の足を踏んでいましたが、
注意すべき点も教えていただいたので
始めてみようかと思います。

ヤフオク用の写真はD7000で撮りたいのですが、
D7000を撮るので、
D40に頑張ってもらおうと思います。

書込番号:17110806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/01/25 17:38(1年以上前)

別機種

以前はヤフオク100%でしたが、最近はマップの下取利用することが多いです。
純正の定番品は、ヤフオク相場から2〜3千円マイナスで売却できますし
完動品・欠品なしなら買い取り金額は一定で(しかも結構高めだと思います)
利用しやすいですね

ヤフオクは不人気品でもそれなりで売れるのは重宝なのですが、クレーマー
まがいの人にあたると結構大変です。私が実際にあったケースですが
「おまけのフィルタにゴミがついていた、自分では清掃できないので返品して
欲しい。ゴミがついているのは出品者の責任なので往復送料振込手数料
すべて出品者負担は当然。」なんてのがありました。
たかだか1万のレンズで、往復送料3,000円近く損した記憶があります。
ちなみにゴミはブロアであっさり取れましたね(笑)

そういうのがあるとやっぱり怖いです


D7000、並品(使用感・スレ・塗装剥がれ等)程度だとヤフオクで4万半ばくらいですね。
ニコン機の場合ショット数が確認できるので、記載していないと聞かれること多いです。
仮に45,000円で売れた場合は2,362円手数料がかかりますので、実質42,600円になります。


マップカメラでD7100を新品あるいは中古購入でシミュレーションすると

・D7000の売却が
ワンプライス買取38,000円、下取り+10%なので41,800円

・D7100新品103,320円。下取あり-10,000円値引きで93,320円なので差引51,520円
・D7100美品中古79,800円〜なので差引38,000円

になりますね

時々キャンペーンで下取+15%キャンペーンとかありますね
ただ、基本買取価格も刻々と下がりますので(2千円とか結構ガクッと下がります)
タイミング次第ですよね〜

書込番号:17112015

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件

2014/02/13 07:27(1年以上前)

オミナリオさん

いつもアドバイスありがとうございます。

まだ、買えて無いので、
とても参考になります^ ^

D7100の中古も有りかもしれませんね。

書込番号:17185089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良ですよね?

2014/01/23 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 8133yasuさん
クチコミ投稿数:30件

いつも勉強させていただいております。

今までD90を使用しておりましたが、この度満を持してD7100を購入しました。
通販で先ほど商品を受け取り、初期設定などいろいろといじっていたのですが…。

AFの際にシャッターボタン半押しで合焦して、シャッターボタンを押し込みますよね?
D90では半押しの際には明確なクリック感(?)があったのですが、届いたD7100では
なんと言うか、最後まですんなりとシャッターボタンを押せてしまいます。
もし初期不良であれば、交換対応をしてもらおうと思います。

自分にとっては非常に高い買い物なのでガッカリしていますが、最終的に良品が手元に
来れば良いです。

書込番号:17102331

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/23 00:48(1年以上前)

押し込む際に抵抗があれば正常だと思います。私の手元にある人世代前のD7000ではクリック感はありません。
もし気になるようでしたらカメラ店などの展示を見られてはいかがでしょう。

書込番号:17102357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/01/23 01:01(1年以上前)

D90の明確なクリック感(?)は、確かにありますね。クリック感というか引っかかり?に
近いと思います。シャッターはD7100の方が良い物を使用していますので、仕様だと思います。
私もD90を使っています。
もう一台はD600ですが、D600もD7100と同じシャッターだと思います。
D600に慣れてからはD90のシャッターの方に違和感を感じますよ。

お持ちのD7100を実際に触らないと分かりませんが、心配であれば、量販店等で展示してある
D7100のシャッターを押してみて、明らかに違ったら初期不良の可能性がありますが、同じよ
うな感覚であれば、仕様なので安心していいと思います。

シャッターはすぐ慣れますよ。
ピントが合ってから引っかかり無くすぐに押しこめるので、動き物も撮りやすいと感じています。

初期不良じゃないと良いですね。

書込番号:17102393

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/23 01:18(1年以上前)

D90に比較して、D7100はシャッターのストロークがかなり浅いです。(両機とも使用歴あります。)
スレ主さんが感じておられる状態で、おそらく正常だと思います。

ただし同じ機種でも微妙に固体差がありますので、心配であるなら量販店などでD7100のシャッターを切って比べてみることをお勧めします。

書込番号:17102440

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2014/01/23 04:12(1年以上前)

過去にD80を持っていましたが半押しのクリック感がありましたね。
D7000やD7100等最近の機種はクリック感が無いので慣れが必要です。

押し込んで行くと途中で少し重くなると思いますがそれが全く無ければ異常です。

書込番号:17102586

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/01/23 06:24(1年以上前)

私も昔、初期は不良でした。

書込番号:17102688

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/01/23 06:27(1年以上前)

おはよーございます♪

それは、初期不良ではないです。

シャッターには、D90のようなスイッチ方式のもの(クリック感がある)と・・・
D4やで800のようなバネレート方式のもの(クリック感なし)があります。

ご参考まで

書込番号:17102691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 8133yasuさん
クチコミ投稿数:30件

2014/01/23 08:54(1年以上前)

みなさんおはようございます。
多くのご助言、感謝いたします。

初期不良ではないようですね。D90からだとかなり違和感があったもので。
量販店で触ったときは、それほど違和感なく操作できた気がしておりました。
うろ覚えですが…。

念のため、近々量販店で確認してみます。
新しい愛機、大切にしていこうと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:17102950

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/01/23 09:13(1年以上前)

心配なら近くのカメラ店に実機をもって行き、店員さんに診てもらったらいいです。

購入店でなくても、それくらいはしてくれます。

書込番号:17102986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/01/23 09:55(1年以上前)

D600やD800でもクリック感は無いです。
D3200等はカチッとしたクリック感が有ります。
半押しのAFと全押しでシャッターが切れれば、
問題はないと思われます。

書込番号:17103100

ナイスクチコミ!0


スレ主 8133yasuさん
クチコミ投稿数:30件

2014/01/23 19:52(1年以上前)

こんばんは。
先ほど仕事終わりに量販店に行って、実機を触ってきました。

展示品のD7100も特にAFの引っかかりはありませんでした。
隣にあったD600には引っかかりというか、シャッターボタンに2段階の重さがありました。

手元に届いた商品は良品ということですね。

みなさんありがとうございました。

書込番号:17104793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/01/25 01:07(1年以上前)

店頭でD7100触ってきました。良いカメラですね。何でも撮れそうです。
シャッターは確かにピント合わせ時の引っかかりが無い感じはしましたが、
D600系より微妙にやわらかい感じがしました。
優しく押してあげると2段階あるのはありましたが、とても繊細ですね。
D90はがっちり2段階ありますから、確かに違和感を感じてしまいますね。

書込番号:17109767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7100 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7100 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-300 VR スーパーズームキット
ニコン

D7100 18-300 VR スーパーズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 4月24日

D7100 18-300 VR スーパーズームキットをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング