D7100 18-300 VR スーパーズームキット
「D7100」と「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-105 VR レンズキット
- 18-200 VR II レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット
- 16-85 VR レンズキット

このページのスレッド一覧(全517スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2013年9月15日 00:26 | |
| 6 | 8 | 2013年9月16日 11:32 | |
| 12 | 6 | 2013年9月13日 00:32 | |
| 60 | 44 | 2013年9月13日 10:20 | |
| 26 | 28 | 2013年9月15日 10:57 | |
| 27 | 10 | 2013年9月10日 23:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
まず、既知の事実若しくは過去スレにすでに回答があったらお許しください。
今日、写真整理していて今更と言いいますか・・気づいたのですが、RAWとJPEGの同時記録で撮影した写真の画像サイズが微妙に異なるようなのです。
私のPCでの環境を説明しますと、
・RAW現像等にはViewNX 2を使用。
・画像の閲覧・整理にはGoogleのPicasa 3を使用。
・NikonのNEFコーデックがインストールされている。
となっているのですが、同時記録した2枚の写真をViewNX 2で比較するとどちらも6000×4000ピクセルとなっており、Picasaで比較するとJPEGのほうが6000×4000ピクセル、RAWのほうが6036×4020ピクセル、エクスプローラからファイルのプロパティを確認するとJPEGが6000×4000ピクセル、RAWが6024×4008ピクセルとなっており、微妙に全部バラバラです。
実際にView NX2とPicasaでRAWで撮った同じ写真を見比べると、Picasaで見たほうがほんの少し広い範囲が写っているのです。
全く気にすることでも困ることでもないのですが、この現象についてお気づきの方、原因のわかる詳しい方、いらっしゃったら教えていただきたいと思い質問しました。
よろしくお願いします。
1点
Picasaの問題(制限?)ではないでしょうか?
ニコンの自動倍率色収差補正に対応しているカメラ(D3やD300以降のカメラ)で発生する現象ではないでしょうか?自動倍率色収差補正に対応していないD40のような古いカメラだとPicasaで見たNEFもJPGもサイズは同じみたいですから。
サードパーティ製品でも各NEFに対応しているiPhotoではNEFとJPGの表示サイズは同じようで、各NEFに個別に対応してないPicasaでこのような現象になるように感じます。
書込番号:16582735
![]()
2点
自動ゆがみ補正も関係しているかも(?)
純正ソフトではゆがみ補正は反映されますが、他社ソフトでは反映されませんので。
書込番号:16583337
2点
純正ソフトでOKでしすから、Picasa の問題になります。
RAWは、画像では無く光のファイルでショットごとのデータの区切りが入っていますが、これを一部読んでいるのだと思います。
詳しくは、Picasa にお問い合わせに成られたら良いです。
RAWファイルをPicasaで表示すると、ピクチャーコントロールほかカメラの設定を反映しませんので、本来のニコンの
色では無くカメラのJPEGと感じ_画質がサンプル画像のように同じでは有りませんので注意点に成ります。
RAWファイルの管理は、本来の色のV-NXが良いですよ(或いは気にいった他社画像ソフト)。
純正ソフト以外反映されないカメラの設定。
ピクチャーコントロール
上記微調整。
彩度。
色相。
コントラスト。
明るさ。
輪郭強調。
アクティブDライティング。
ノイズリダクション_NR 。
自動色収差補正。
レンズ補正(歪曲補正)。
周辺減光補正=ビネットコントロール
WBは反映しますが、CaptureNX2と少し違うソフトも有ります。
書込番号:16583429
![]()
1点
訂正
純正ソフトでOKですから、Picasa の問題になります。
書込番号:16583438
0点
皆様、レスありがとうございます。
>ジェンツーペンギンさん
>kyonkiさん
やはり収差補正が関わっていそうですね。
あまり深く考えず、対応ソフトで正しく見られるということで納得です。
>robot2さん
詳しく説明していただきありがとうございます。
やはりRAWファイルの管理はView NXに任せることにします。
普段はjpeg撮って出しでRAWはあまり扱わないので詳しくなかったのですが・・
大変参考になりました。
書込番号:16587115
0点
先日D7100 18-105レンズキットをAmazonにて購入しました。
ニコンのスマートリュックキャンペーンに応募しようと思っているのですが
記入欄に「ご購入の店舗 販売店名: 支店名:」があるのですが
Amazonで購入した場合「販売店名:Amazon」だけでいいのでしょうか?
「支店名:」は空白でも大丈夫でしょうか?
ちょっとした質問ですが宜しくお願いします。
0点
HORO-OOさん
D7100のご購入おめでとうございます。お得な時に買われましたね〜
さて、ご質問の支店名ですかがAmazonには支店がございませんので空欄のままで問題ないと思われます。
あと、ご存知かと思いますが、Amazonは領収書や保証書の捺印の変りが商品送付時の納品書になりますので大切に保管して下さい。
(もしも添付が必要の場合はメーカーの修理などを除いてキャンペーン類などはコピーして、納品書の原本は保証書と一緒に大切に保管しておいて下さいね)
では撮影楽しんで下さいね!
書込番号:16578986
![]()
3点
>F92Aさん
ありがとうございます。
空白でも大丈夫なのですね。今日出してきました。
D7100で楽しい撮影ライフを送りたいと思います。
書込番号:16582491
0点
私は、9月3日に投函しましたが、どれくらいで届くのでしょうか?
すでに届いた方、教えてください! また、受付確認などあるのでしょうか?
書込番号:16582525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ペノンさん
8月20日(火)投函
9月7日(土)到着でした。
書込番号:16583021
0点
twoseasonsさん
ありがとうございます! 楽しみに待ってます。
書込番号:16583361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
蛇足ですが
本日、特製ブックマークと本が届きました。
通し番号3650ですから、まだ、当たった人半分行ってないようですね
書込番号:16584793
0点
私のは 8月21日(水)投函
受付確認 なし
9月14日(土)到着
ブックマークのシリアルナンバーは 4021 でした。
スマートカメラリュックはしっかりと作られています。
書込番号:16587689
0点
私も土曜日に仕事から帰宅したら専用のでっかい段ボール箱が届いてました。8月24日購入、27日投函で9月14日到着でした。本とブックマークも同時に届いていました。
届いたリュック、なかなかいいモノでしたよ。作りはしっかりしているし、収納力も高そうだし、使い勝手もよさそう。ただ、あまりにもばかでかい段ボールで届いたから、カミさんからは「またヘンなモノ買ったのでは!?」と疑念の視線が……。
書込番号:16593696
3点
いとこの結婚式があるということで、それを言い訳に最近D7100を購入しました。
そして今週末に結婚式があるわけですが、一応それなりに機材は持っているのですが、私の所持している機材で事足りるのかご指南いただけましたらありがたいです。
予定しているのは
D7100と予備にD90
レンズが
SIGMA17-70mmOS(旧型)
NIKON 35mm F2D
SIGMA 70-200mmOS
フラッシュ
SUNPAK PZ42X
これで予定しているのですが
そのほかにレンズは
SIGMA18-250mmOS(旧型)
TOKINA 12-24mm F4
SIGMA50-500mm OS (さすがにこれはいらないか)
を所持しております。
せっかくのいとこの結婚式ですのである程度はきれいな写真を残したいと思っておりますが、なにぶん結婚式に参加して写真を撮るのは初めてなもので、これでいいのかちょっと自信が有りませんのでご指南いただけましたら幸いです。
0点
>>私の所持している機材で事足りるのか
十分すぎますよ。
ストロボは純正ではないようなので、一応試写しといた方がいいかもです。
たぶん大丈夫だとは思いますが...
書込番号:16578001
2点
12-24と70-200mm とストロボです。
どれくらい割り切るかが重要です。
書込番号:16578114
0点
撮影を依頼されたのでしたら良いのですが、そうでなければ少し
大袈裟すぎると思います。自身の趣味で撮るなら尚更です。
結婚式出席の意味を一度考えては如何ですか。
書込番号:16578135
![]()
3点
>sweet-dさん
コメントありがとうございます。
そうですね私もちょっと大げさすぎるかと思っておりました。
ストロボは試写しました、純正でないので不安定なところは若干ありますは数で勝負して行こうと思います。
書込番号:16578231
0点
>my name is.....さん
広角と望遠の割りきりですか、勇気は要りそうですが面白そうですね。
書込番号:16578241
0点
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
まったくおっしゃるとおりだと思います。
正直大げさすぎるかなとは思ってました。
ただ今回結婚するいとこの親父さん、つまりは私の叔父なんですが、もう一人の叔父と共に兄弟で元カメラ屋だったんです。(私の親父はただの会社員)
そして私の結婚式のときに大層なカメラで、またすばらしい写真を撮ってくれたもんですからちょっと気負ってしまいました。
そうですね、元プロと張り合ってもいけませんから
もっと気楽に行って結婚式を楽しんでこようと思います。
どうもご指摘ありがとうございました
書込番号:16578267
7点
前回は初心者に沢山のご回答を頂きありがとうございました。
ファインダーの色に関しては仕様ということで、今はカメラライフを楽しんでおります。
今回はタイトル通りの質問をさせて頂きたいと思いますが、被写体は年中の娘になります。
以下のレンズ購入で迷っています。
1. AF-S DX NIKKOR 55-300m m f/4.5-5.6G ED VR
2. TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di V C USD (Model A005)
3. シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC M ACRO OS HSM
4. TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] M ACRO (Model A20N II)
ここで何故便利ズームが候補に上がっているかですが、グラウンドでのレンズ交換を無くすためと、来年2月に海外旅行に行く予定なので、それも踏まえて一本で事足りるレンズを、ということでの選択です。
あと、ミラーレスでOLYMPUSのEPL-5にLUMIXの20mmF1.7、M.ZUIKO45mmF1.8も所持していますので、D7100は望遠にふって、広角側はミラーレスでカバーでもいいのかな?と悩んでおります。
沢山のレビューなどを見て考えていますが、なんだかよくわからなくなってきてしまいました。(^_^;)
NIKKOR55-300はAF遅いとよく言われてますがそんなに遅いのでしょうか?コスパ的には最高なんですが…
あとTAMRON17-270もAF遅いというレビューを目にしますので候補から外してありますが、そんなことないのであれば、勿論候補として考えたいと思っています。
因みに現在のレンズはNIKKOR18-105です。
皆様のアドバイスやご意見、宜しくお願いします。
書込番号:16574347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1に加え、最近2を購入したものです。
オススメはやはり2ですが、1もここまで酷評されるほど悪いレンズではありません。一度はコレで十分と判断したこともありましたが、やはりタムロン70-300の方が一枚上手といった印象です。
価格差相応かそれ以上の差があります。
良かったら僕のレビューご覧ください。
タムロン70-300
↓
http://s.kakaku.com/review/K0000137844/ReviewCD=626617/
55-300
↓
http://s.kakaku.com/review/K0000139410/ReviewCD=558913/
書込番号:16575724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは。
VC強力で、コストパホーマンスの高いSP70-300に1票。
200mm以上の望遠領域は純正70-300VRより解像度は良いです。
お薦めです。
書込番号:16576550
4点
旅行と運動会はまったく別物です。
運動会は埃がすごいのでレンズ交換はやめましょう!海外旅行(特に団体旅行)も時間が無いので昼間はレンズ交換の時間はありません。(宿泊ホテルからの夜の散策なら単焦点レンズも持参しましょう!)
したがって、旅行は16-85mm+明るい単焦点レンズ!運動会は18-300又はタムロン28-300、18-200なら運動会も旅行もOKです!
書込番号:16576737
3点
輪駆さん
中古品は、やめた方が賢明です
新品の60%から80%ぐらいだが、補償は店の、2週間以内なら返金と有るがが
交換の手間も大変、2週過ぎたら補償なし、後で不良個所が見つかるかも
純正品より、サードパティーの方が安く、性能がほぼ同じなら、純正品の中古よりおすすめです。、
書込番号:16576820
0点
私も18−105を持っております。軽くコンパクトでニコンという画(諧調)を出してくれますね。いいレンズです。
中古のお話がありましたので、参考程度に
大手カメラ店のキタムラなら中古は半年保障(一度限りの使用ですが)ですね。NETで調べればたくさんUPされてます。
TPOにての使い分けは必要です。便利ズームもいいですが、必要ない場面では大きく重いですね。私は、選択しません。
用途用途で満足できるレンズをチョイスしたい方ですので。
昨年DXを処分しましたが、再度DX機のD7100を購入しました。
確かに、このD7100ですとesuqu1さんが言って見えますように
>いつかはフルサイズと、少し前までは本気で思っていましたが、
今ではこのD7100持てば言わなくても済む描写状況になってきましたけどね(笑)
同感ですね。D7100は格段にいい描写を出してくれます。
DXレンズも処分してしまいましたので、上記キタムラで中古12−24f4をいろいろ悩んだ結果購入しました。10−24かf4通しの金輪レンズか(出たのは割と古いですが)、買ってからも悩んでます。これから使った結果ですね。印象としてはDレンズとナノクリレンズの中間的な画と感じました。これもいいかなと思っておりますが。
スレ主さんもベストな選択をなさってください。
書込番号:16577122
![]()
2点
私、D7000にD7100。
レンズは18-105、タムロンの70-300(A005)、
ほか何本か持ています。
タムロンの70-300は、画質、AF性能、手振れ補正ともに満足しています。
もし、同じような状況であったなら
私なら70-300の純正およびA005を購入しますね。
運動会といえどもAF性能の良いものを使いたいと思います。
EPL-5にLUMIXの20mmF1.7の2台体制でも良いかと。
オリンパス用に標準ズームがあると更に良いかとも思いますが。
海外旅行には、18-105でよいかと。
あとは万が一故障などが起きた場合も考え、
コンデジをサブ的に持っていくのはどうでしょうか。
割り切りも必要かと。
書込番号:16577209
2点
島にぃさん
折角ミラーレスがあるのですからサブとして上手に活用していきたいと思います(^_^)
D7100は今回は割り切って望遠側で頑張って貰おうと思っています。
ありがとうございました!
書込番号:16577290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Giftszungeさん
とてもお詳しいですね!中古を買う場合の参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:16577418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エクザと一緒にさん
沢山の方の意見を参考に気持ちはほぼTAMRON70-300で決まりかなといった感じです(^_^)
確かに撮り方次第、まだまだカメラ初心者なのでこれからどんどん撮っていい作品作りができるようになりたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:16577494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Hinami4さん
E-PL5は割とお気に入りです(^_^)
遊べるし写りも問題ないのでこれからはサブとして活躍して貰おうと思ってます。
本日早速キタムラに行ってきましたがTAMRON70-300が無かったので取り寄せて貰ってます。お試しさせて貰えるので楽しみです♪
良ければ即購入かなぁ!
アドバイスありがとうございました!
書込番号:16577649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TAKtak3さん
大変参考になるレビューありがとうございました!
本日キタムラにてTAMRON70-300の取り寄せをお願いしてきました。
購入しなくてもお試しさせて頂けるとの事でしたので今から楽しみです。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:16577702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入を、決めたのですね!
初期にこの問題があり
http://s.kakaku.com/bbs/K0000137844/SortID=11840913/
私のも購入して、問題が出ました!
キタムラでの購入でしたけど、一週間後に、
持って行って、気持ち良く交換してもらいました!
交換後は、問題は発生してないですね!
試し撮りをしての、購入との事なので
この問題も試して下さいね!
参考までに!
書込番号:16577831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DX→FXさん
皆様のお陰で良い買い物ができそうです!
キタムラでお試しさせて貰えるので楽しみです。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:16577975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
明後日も晴れるかな?さん
欲張りはやはりよくないですね(笑)
旅行もですが砂埃舞う園庭でのレンズ交換は絶対したくなかったので(^_^;)割り切ってTAMRON70-300を購入する予定です。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:16578064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぽじてぃぶ思考さん
マジですか(>_<)中古での購入も全然ありだと思って居たので参考にさせて頂きます!
アドバイスありがとうございました!
書込番号:16578076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ニッコール大好きさん
一眼レフはD7100が初なので描写力には驚くばかりです!何を撮っても楽しいです(笑)
今回は皆さんのありがたい御意見を参考にTAMRON70-300を購入する予定です。
広角レンズには興味があるので追々購入は考えたいと思います!
また質問する事もあるかと思いますが宜しくお願いします(^_^)
アドバイスありがとうございました!
書込番号:16578111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
okiomaさん
あれもこれもと欲張るのはよくないですね、割り切りも必要、確かにその通りです。
E-PL5はダブルズームキットで購入したので標準ズームも望遠ズームも所持しています。
ただ今回それを記入しなかったのはあくまでD7100での撮影が目的でしたので記載しませんでした。
あとほとんど20mm1.7を着けっぱなしにしてるのも理由です(^_^;)
近距離はE-PL5に、望遠はD7100に頑張って貰おうと思います!
いや、頑張るのは自分ですね(笑)
ご回答ありがとうございました!
書込番号:16578168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エクザと一緒さん
こんな症状が出ていたのですね!教えて頂けなかったら気付かず購入していたかも…(笑)
その辺りもチェックしながら試し撮りしたいと思います!
ありがとうございました(^_^)
書込番号:16578248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
輪駆 さん こんばんは
中古レンズを、買うときに、参考にしてください
新品と中古品の価格差が多い物は、あまり評判が良くないレンズです。
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/
書込番号:16578312
0点
チャリカメカメさん
とてもわかりやすいサイトを教えて頂いてありがとうございます(^_^)
今回に限らず購入時の参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!
書込番号:16579331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 16-85 VR レンズキット
皆さま、こんばんは。
孫の誕生を数か月後に控え、いよいよデジタル一眼デビューしたいと考えています。
皆さまのクチコミを拝見しながら、初心者なりに購入計画を練ってみました。
主な撮影対象としては、以下のとおりです。
・庭(公園)、花壇、花(バラ)、花や虫のアップ
・孫
・その他(風景、スナップ、ポートレート、ペットなど)
先ずは、ボディおよび標準ズームを購入し、孫の誕生までに勉強と練習(経験)を
積みたいと思っていますが、レンズをどちらにするか悩んでいます。
・D7100 16-85 VR レンズキット
・D7100 18-105 VR レンズキット
主な撮影対象からして、どちらがより適切なのか? 使いやすいのか?
コストはとりあえず考えないとすれば、どちらがよろしいのでしょうか。
自分なりに理解したところでは、16-85かなと考えています・・・
なお、次のステップとして来年の春までには、花のマクロ撮影に備えて、
・AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED を購入。
さらに、孫の成長(幼稚園での運動会など)などに備えて撮影範囲を拡げるために
・AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED を購入。
という、購入計画も思い描いております。
レンズの選択などについて、皆さまのご意見・アドバイスを頂けると幸いです。
どうぞ、よろしくお願いします。
1点
pun5658さん、こんにちは。
予算的に16-85mmのレンズキットでも大丈夫なのでしたら、
広角は狭くなるが、望遠はたいして変わらない、18-105mmのレンズキットを選ばれる理由は、ほとんどないと思います。
なのでもし16-85mmのレンズキットと悩まれるのでしたら、18-200mmのレンズキットの方かもしれません。
18-200mmのレンズキットでしたら、これだけで広角から望遠までの広い範囲をカバーできますので、運動会などレンズ交換をためらわれる場面では、とくに便利だと思います。
書込番号:16566631
1点
D7100でと言われているのに申し訳ないのですが、
D7100+DX16-85VR、バラ売りなので高くなりますなぁ。
その値段まで行くなら20万円のD600Wレンズキット(24-85VR+50F1.8)も視野に入れても良いかなと思います。
書込番号:16566694
0点
↑バラ売りは勘違いでした。
D7100/16-85VRキットで15万とD600/24-85VR/50F1.8で20万の比較はいかがでしょうか?の意。
失礼しました。
書込番号:16566700
0点
子供さんではなく、お孫さんであるならば、風景写真など趣味を優先する撮影が増えると思いますので
キットレンズでしたら、皆さんおっしゃるように広角広がりがある16-85mmがいいでしょうね(^^)
また、花や虫撮りなどするのでしたら、最初からマクロレンズがあってもいいと思います。
60mmマイクロは私もカメラ始めたときから使っていますが、本当に重宝してます(^^)
また、予算的に一本で済ませようというのであれば、いま、シグマの17-50/2.8手ブレ補正付きレンズ
なぜか3万前半と超お買い得な値段になっています!
写りは絶品で、簡易マクロもありますので、そこそこ寄って写せますので全域f/2.8の明るいレンズは
ゆくゆく望遠レンズ買うまで、この一本で過ごせるほどです(^^)
お孫さんが小さいうちしか撮れない一瞬のために、マクロレンズも最初に買っておく。
後から撮りたくても撮れない赤ちゃんのときの接写写真、撮ってあげて下さい(^^)
フラッシュなくても、簡易レフ、アルミホイルとかでレフ板を作って撮影するのも、動かない赤ちゃんの時ならでわですよ♪
動き出したら、大変です(笑)
書込番号:16566904
1点
一本でいろんなシーンを撮るのは難しいでしょうね。
風景ならこのレンズでいいと思いますが・・・
書込番号:16566987
0点
pun5658さん、こんにちは
VR16-85、MICR60、VR70-300すべて使用してます。
私もVR16-85キットをお勧めします。
将来の拡張計画(MICRO60、VR70-300)も良い選択だと思います。
これら3本のレンズ、D7100との相性も抜群で、満足頂けると思いますよ。
D7100、操作性、AF、画質が秀逸で、とても使い易いです。
書込番号:16567110
![]()
1点
レンズ選びは難しくもあり楽しくもあり。
一眼レフにおいて交換レンズを揃えていく事はカメラを趣味とする上での醍醐味です。
レンズを揃えていく時に大事なのは、自分が使うシーンに最も適したレンズを焦らずに1本ずつ揃えていくことです。
オールマイティに使えるレンズを選ぶと結局は中途半端で遠回りになります。
例えば
旅行に持って行く時に最適なレンズ
赤ちゃんを写す時に最適なレンズ
花を撮るのに最適なレンズ
といった具合に揃えていってください。
書込番号:16567119
2点
広角の2mmの差は歴然です。
望遠の85mmと105mmは差が無い!1歩前に出ればほぼ同じ感じです。
18-105なら18-200mmをお勧めします。
・・・以上、実際に使ってみての感想です。
書込番号:16567630
3点
皆さま、早速のご回答ありがとうございます。
やっぱりコレかと思ったり、新たな悩みが増えたり・・・
いろいろ考えている時間が楽しいのかも知れません。
さぁ鐘を鳴らせさん、こんばんは。
>>のちのち望遠レンズ・・・という事でしたら、
やはり今回の計画であれば、より広角のほうを選ぶということなんですね。
今回は、16-85を購入・・・という気持ちにぐぐっとなりました。
あなたと夜と音楽とさん、こんばんは。
>>一長一短ですので、お好みで(*^^)v
先ずは基本となる1本を持って、早く自分の好みが分かるようになりたいです。
>>70-300とは、次元がちがうレンズですから。
このレンズは、初心者の私にとって次元が違いすぎます〜。(笑)
>>明るい35ミリ又は50ミリのレンズとストロボを買うのが先かもしれませんね。
う〜ん、確かにおっしゃるとおりですね。新たな悩みが・・・
13トリートさん、こんばんは。
なんといっても初孫なので、撮りまくりたいと思ってます。(笑)
35mm f/1.8Gが先か、Micro 60mm f/2.8G EDが先か・・・さらに悩みが・・・
BUN_BGさん、こんばんは。
>>これで、殆どのモノは撮れるので十分だと思います。
最初に購入するのは、16-85 VR レンズキットにほぼ決まりそうです!
あっ、周辺アイテム、メンテナンス品なんかも必要なんですね〜
島にぃさん、こんばんは。
紛らわしくてごめんなさい。
コスト関係なしとは、16-85か18-105の選択では、ということなんです。
手ぶれ補正機構の有無に関わらず、手振れを防ぐ練習が大切なんですね。
>>お孫さんの運動会は…気が早すぎますよ^_^;
たっ、確かに気が早すぎました。最初は、室内で寝ている写真ですね。(笑)
ばぷわぁさん、こんばんは。
魅力的なレンズのご紹介、ありがとうございます。
ただ、今回は初めてのデジタル一眼ということで、純正でいきたいと思います。
from japanさん、こんばんは。
>>切れ味を求めるなら、これ一択です。
切れ味とは・・・ 今の私には、???ですが、マクロを購入するのは
もう少し先になりそうなので、その時はぜひ検討に加えたいと思います。
書込番号:16568619
1点
secondfloorさん、こんばんは。
望遠を買い足すより、最初から18-200mmを購入するという
選択肢もあるんですね。
テッドデビアスさん、こんばんは。
さすがに予算オーバー・・・
ましてや、私にはかなりのオーバースペックです。(笑)
esuqu1さん、こんばんは。
写真ありがとうございます。60mmマイクロ、素晴らしいですね!
>>小さいうちしか撮れない一瞬のために
まったくそのとおりですね。何を撮るかでレンズが決まるんですね。
じじかめさん、こんばんは。
先ずは、基本となる1本を購入して、その後は撮りたいシーンに
合わせてレンズを選択・・・ということなんですね。
沼じいさんさん、こんばんは。
このコメントを拝見したら、VR16-85購入にほぼ決定です。(笑)
kyonkiさん、こんばんは。
>>レンズ選びは難しくもあり楽しくもあり。
まったく、そのとおりですね。
最初からこんなに悩むとは思っていませんでした。
みなさんのアドバイスを参考に、悔いのない選択をしたいと思います。
明後日も晴れるかな?さん、こんばんは。
>>1歩前に出ればほぼ同じ感じです。
なるほど、前に出れる時は前に出ればいいんですね。人間ズーム?(笑)
書込番号:16568928
0点
18-105oもピクセル等倍で見るとちょっと甘いですが、四つ切プリント程度なら十分でしょう。
2oの違いは大したことはありません。なんならずらして撮影してソフトでパノラマ合成も簡単です。
http://ganref.jp/m/senbei-77/reviews_and_diaries/review/4606
16-85oより65gも軽いです(笑)
他にメモリーカードやスペアバッテリーなども必要ですね。三脚やストロボもあると便利です。
D7100の解像度を生かすには、かなり良いレンズが必要です。それも全紙大にプリントする場合ですが。
初心者さんということで、安くなってるD7000、あるいはお金の余裕があるのなら、フルサイズのD600に24-85oレンズキットはいかがでしょうか?どちらも60oマクロ、70-300oズームで良い絵を出してくれることでしょう。
売れ筋が良いカメラではありません。マニアックな人がD7100を買っているのです(笑)
高感度性能もD7000やD600のほうが良いですね。D7100は昼間の明るい場面や、明るい単焦点レンズを使い、ISO100で撮る場合でなければノイズが結構気になりますよ。
書込番号:16573004
1点
皆さま、こんばんは。
とうとう、D7100 16-85のオーナーになりました! 初デジタル一眼です。
皆さまのアドバイスのおかげで、納得して購入することができました。
会社帰りに某大手量販店で、実際に手に持ちいろいろ触ったり、
自分がよく撮っている被写体までの距離や大きさをイメージしながら、
レンズキット3種類全部を試してみたりしました。
皆さまに推薦して頂いた16-85が、今の自分にピッタリです。
シャッターをカシャカシャ切っていたら、30年前のカメラを思い出しました。
先ずは、この16-85を基本に練習!練習!とにかく練習!
ぶ厚い使用説明書は、老眼でよく見えないのですが・・・(笑)
いっそのこと、ニコンの無料講習会などに参加したいと思います。
今後は孫の誕生前には35mm f/1.8Gと、 Micro 60mm f/2.8G EDを購入予定。
でも、予算が足りなかったらMicro 40mm f/2.8Gになっちゃうかも。
望遠は、自分の腕の上達や孫の成長に合わせて改めて検討したいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:16573029
3点
pun5658さん、おめでとうさんで〜す(*^^)v
>先ずは、この16-85を基本に練習!練習!とにかく練習!
>ぶ厚い使用説明書は、老眼でよく見えないのですが・・・(笑)
喜びと気合いが伝わってきますよ〜
よかったですね(*^^)v
書込番号:16573062
0点
則巻センベイさん、こんばんは。
すみません、レスのタイミングがちょうど重なってしまいました。
アドバイスを拝見する前に、D7100を購入してしまいました。(笑)
メモリカードやスペアバッテリは購入しましたが、三脚やストロボなんかも
いずれ必要になりそうですね。
書込番号:16573099
0点
皆さま、ありがとうございました。
皆さま全員に「Goodアンサー」を差し上げたかったのですが・・・
一番最初にご回答頂いた「さぁ鐘を鳴らせ」さまと、
購入を決めるキッカケとなった「沼じいさん」さまとさせて頂きました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:16573174
0点
16-85VRは鉄板レンズですから間違いはないと思います!
ただ、乳児へのフラッシュはあまりよくありません。
16-85mmは室内での動体撮影だとフラッシュなしでは厳しいと思います。
ですから、ちょっとだけ足して、AF35mf1.8かAF50mmF1.8のご購入を推奨いたします
当方も60mmマクロと一緒がいいとは思いますが、そこそこ値が張りますものね
書込番号:16574720
0点
ばぷわぁさん、こんばんは。
実は今夜、皆さまお奨めのAF35mf1.8を購入しました。
孫の室内撮影は、これメインでいこうかと思います。
60mmマクロ、または40mmマクロは、冬のボーナスと相談します。(笑)
書込番号:16577061
1点
買っちゃいましたか、それでは、このキャンペーンに応募しましょう(笑)
http://www.nikon-image.com/event/campaign/smartcamerarucksack/
デジカメは何枚撮ってもお金がかからないので、いろんな設定で撮って、パソコンで拡大して比較すると上達が早くなりますよ。
Pオートで撮るのはもったいない、絞り優先(A)またはシャッタースピード優先(S)モードを使いこなしましょう。
ISO AUTOもありますが、このカメラはあまりISOを上げないほうが良いです。フルサイズ5000万画素相当なので、せいぜいISO4000で。
明るい単焦点レンズやストロボを使うと良いでしょう。
D7000のほうが画像処理が楽ですが、せっかくD7100を入手されたのですから、最大限に使いこなしてマニアックな世界を楽しみましょう(笑)
雷の写真を1枚出しておきましょう。ちょっとピントが甘いですが(^^;
書込番号:16578414
3点
よこからすみません。
センベイさんの「ネイチャーフォト?でいいんでしったけか」凄すぎ・・・。
センベイさんなら最近耳にする「スーパーセル」とかっていう雲もあっさり撮れちゃいそうです。
写真はやはりテクニックでしょうか、何時見ても流石・・・
書込番号:16580778
0点
則巻センベイさん、こんにちは。
すみません、返信が遅くなってしまいました。
すばらしい写真、ありがとうございます。すごすぎます!!
コンデジ時代があまりにも長いため、シャッター押すだけが癖になってます。(笑)
よく考えれば、昔はオートなんてなかったんですよね。練習、がんばります。
書込番号:16588541
0点
丸投げ・・・ですか・・・状況説明もなく。
書込番号:16563527
9点
どのように使えないのか書いた方がわかりやすいと思いますよ。
書込番号:16563529
2点
失礼しました。
スロットに入れ、電源オン、の状態で、iPhoneのWi-Fiをオンにしても認識されません。
因みにアプリはiPhoneにインストール済みです。
書込番号:16563574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
FlashAirはD7100で使えますが、一般的に一眼レフはSDカードの電源をこまめに切るようなので
もしコンデジをお持ちであれば、設定だけをコンデジで行った方がうまくいくかも知れません。
書込番号:16563601
![]()
3点
すみません、設定をコンデジでするという意味を教えてください。
確かに別のflashairはコンデジでは普通に使えています。
書込番号:16564182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
D7000で使ってますが、
@スロット1にフラッシュエアを差し込む(念のためスロット2には何も差し込まない)
Aどの画像でも良いのでフラッシュエアの画像を表示しておく(初期設定ではすぐに画面OFFになっちゃうので僕は表示時間を最大の10分に設定してあります。)画面が消えちゃうと電源供給もストップしちゃうみたいです。
お試し下さい。
書込番号:16564258 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
D7100用FlashAirの初期設定がまだ済んでいないのでしたら、初期設定は一時的にコンデジに差して行い
設定が済んだらD7100に差し込んではどうですかという提案です。
初期設定完了後に動かなくなったのでしたら、初期設定のやり方がまずかった可能性があるので、初期設定を
やり直してください。SSIDは「flashair」にするのが無難ですが、2枚あるので同じにはできませんね。
コンデジで普通に使えているFlashAirをD7100に差し込んだときは動作するでしょうか。
SDカードスロットの電源が切れないよう、オートオフの時間を長くしたり、ライブビューにしたり、定期的に
ボタンを押すなどの操作が必要かも知れません。
書込番号:16564336
![]()
3点
アドバイスありがとうございます。
試してみます。
書込番号:16564394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
D7100でないカメラで設定するのはNGと思っていました。
試してみます。
書込番号:16564417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございました。
液晶表示を5分にして、最初にコンデジで設定したら、D7100でも繋がりました。
助かりました。
書込番号:16569208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















