D7100 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

D7100 18-300 VR スーパーズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7100 18-300 VR スーパーズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 4月24日

  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7100 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

(13230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全517スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7100 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
517

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO

2013/03/11 08:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

D90ではISO200が最も高画質でした。ISO100はあくまでも減感で、画質が硬くなるとマニュアルでは説明されてました。
D7100は、ISO100が最も高画質なんですか?

書込番号:15877659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/11 09:02(1年以上前)

D7100はISO100が標準感度なので、ISO100が一番画質がいいと思われます。
D7100では減感はできないみたいですね。

書込番号:15877693

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/11 09:06(1年以上前)

高感度にする程ノイズが増えますが、そこはスレ主様が何処までの感度なら許容出来るかですね。
高感度を確認する意味では同じ被写体を感度を上げながら撮影し見比べれば良いと思います。

書込番号:15877702

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/11 09:07(1年以上前)

ISO100が、常用感度に成り最も高画質です(ニコン推奨になります)。
D90とは違うのですが、低感度で撮れるメリットは有ります。

書込番号:15877703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/11 09:31(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00490711142_K0000151480_K0000471668&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1

D90の基準感度はISO200〜3200で、拡張感度が100と6400でしたが、
D7000やD7100では基準感度がISO100〜6400になっています。

書込番号:15877746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/03/11 12:19(1年以上前)

ISO100を基準にノイズ・Dレンジ等において、
センサ・アナログアンプ・処理系がバランス良く機能するように設計されているはずです。
かと言って、ISO200で劣化が認められる事は経験上はないです。

書込番号:15878133

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/11 13:02(1年以上前)

出来るだけいろいろなシチュエーションで撮り比べ、
ご自身の目で違いの程度を確認される方法が最も納得いく確認方法だと思います。

私はD7000を使用していますが、
私の用途ではぶっちゃけほとんど変わらないように感じてます。
私の目が節穴なだけかもしれませんが(^_^;)

書込番号:15878278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/12 00:01(1年以上前)

皆様有難うございます!
D7100はISO100が最も画質がいいと判断しました。
D90のISO200に慣れ切ってしまっていましたが、リアラに慣れ親しんだ銀塩時代を思い出しながら楽しみたいです。

ISOは高感度競争もありますが、低い方が画質が良いとなると、低感度競争も面白そうですね!

書込番号:15880833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチパワーバッテリーパックの利点

2013/03/10 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

D7100用のマルチパワーバッテリーパックMB-D15って、色々なバッテリーが使えるようになることと、電池が凄くもつようになることと、縦位置のシャターが切りやすくなること以外に何か利点がありますか?
因みに三脚用の穴って開いているんですか?
何か興味があるのですが、買っても連写スピードが上がるわけでもないのに、結構高額なんで悩んでいます。
大きな利点があれば購入したいと思っているのですが・・・。

書込番号:15876604

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に9件の返信があります。


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/11 08:27(1年以上前)

>互換性なしってMB-D11どうすんじゃ

ニコンはいつもうこうですよ。
新機種が出るたびにBGも更新されます。D300とD700がMB-D10で共用できたのは珍しい例です。

書込番号:15877616

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/11 08:58(1年以上前)

ニコンSCに行くと、ショールームが有りますので、そこで着けさせて貰って持った感じを確かめられたら良いです。
カメラ店で、出来るところが有るかもです。
着けて+バッテリーを入れると重く成りますが、着けるレンズによっては安定感が有ると感じます。
他の利点は、お考えの通りですが連写スピードが増します。

重く成りますが、縦位置撮影をよくしたり高速連写をするのでしたら買い!です。

書込番号:15877681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/03/11 10:57(1年以上前)

CANONユーザーですが、BGの最大の良さはカメラのホールドが良くなるということでしょう。

縦だけに限らず横の通常方向も良くなったように思います。

あとは格好かなぁ!

重さは不思議と感じません。ホールドが良くなったから?

書込番号:15877930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/11 11:04(1年以上前)

腕力トレーニングにいいと思います。

書込番号:15877946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/11 12:09(1年以上前)

kyonkiさん あざーす
D300とD700がMB-D10で共用できたのは珍しい例です…てっきり今後はそうゆう流れなのかと思って購入してしまいました

書込番号:15878104

ナイスクチコミ!1


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/11 14:59(1年以上前)

>D300とD700がMB-D10で共用できたのは珍しい例です…

MD-11やMD-12のようにFM,FE,FM-2,nFM-2,FM-2A,FE-2,FAで共用できたのが懐かしい。
その他にもいくつか共用できるのがあったんですよね、たしか。いくつかしか、ですが。
自分もMD-D10、そしてそのぱちもん、ボディーがまだD3001つなのに(;_;)

書込番号:15878601

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2013/03/11 19:08(1年以上前)

今までに出ていないことを書くと、D7100はそれほど大きな一眼レフではありませんので、
手の大きな人はバッテリーグリップ装着前には小指がグリップにきちんと掛かりません。
そのような人はバッテリーグリップ装着後には右手の五指できちんと保持できるようになりますので、
縦位置だけでなく横位置撮影も快適になります。

書込番号:15879342

Goodアンサーナイスクチコミ!2


鳥撮人さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/11 21:03(1年以上前)

仕様書には本体電池で約950コマとあります。 
鳥撮では思わぬコマ数に達することがあるので装着していれば安心感はあります。
D300のように連写速度が上がるわけじゃないけど予備バッテリーとの位置づけで
先日D7100と同時に予約しておきました。

書込番号:15879831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/03/11 21:15(1年以上前)

>alfreadさん
>手の大きな人はバッテリーグリップ装着前には小指がグリップにきちんと掛かりません。 

持ち方が悪いんじゃないですか?
指三本が引っかけられないってどんな太い指してるんでしょう?
そんな太い指なら小指無理してかけずとも
十分力入るでしょうに。

書込番号:15879891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2013/03/11 22:10(1年以上前)

>バカちゃんさん
D90、D7000等では小指が『きちんと』掛からないのです。もちろん少しは掛かりますよ。
D70、D300等では小指もきちんと掛かりました。
比較すると微妙に持ちにくいと言いますかね・・・。
意識せずに楽に保持できるかどうかは重要だと思いますよ。

書込番号:15880195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/03/11 22:34(1年以上前)

alfreadさんの3本の指がかからない程狭いグリップならそうなんでしょう。
たいていの人は無問題だと思いますが。
それとまた同様に、たいていの人はきちんと構えて撮影しますよ。
なんとなく構えて一瞬を逃したくありませんからね。
重要なのはきちんと構えるユーザーに合わせることでしょう。

書込番号:15880367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/03/11 22:36(1年以上前)

縦位置での操作性が向上しますね。
ダイヤル、その他操作ボタンも縦位置用に付きますからね。
あとは、重たいレンズを付けた時に、フロントヘビーになりますので
付けないより付けた方が、重心がよりボディ側に変わりますので持ちやすくなりますね。


私は、この手の縦位置グリップが付けられる機種には必ず購入していますね。
但し、純正のみしか使ったことがありません。
純正以外でシャッターだけと言うのもあるようですが、
操作性や不具合が出るといやなのでこれは付けませんね。


バッテリーが増えて撮影枚数が増えるのは、どちらでも良いかな。
連続してずーっと撮り続ける訳でもないので、
なくなる前に適当に交換すれば特に問題はないかと思っています。


見た目もあるかな…

書込番号:15880385

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/11 23:50(1年以上前)

バカちゃん さん
まぁまぁ、手のサイズや形は人それぞれですから(^_^;)

手が大きく少々持ちにくいと感じている人も、
それを付けると持ち易くなる場合がある
という解釈で良いかと思いますよ(^ ^)
alfread さんは今までに出ていない利点としてのコメントですから
悪意全くは無いと思いますよ〜。

書込番号:15880785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/12 00:10(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

あって邪魔にはならないということが良くわかりました。
でも、値段の割には、そこまでの効果もなさそうと感じました。

とりあえずは、中古で出てくるのを待ってみます。

書込番号:15880878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/03/12 19:50(1年以上前)

ズバリ!格好だけです。(それも単に自己満足だけです)

装着するとその分重たさを感じすぐに邪魔になります。

そして売却しても付属品なので、二束三文です。(以上経験上・・・)


つけても、D4にはなりません。

どうしても装着したければ、中古品でよろしいのでは?


書込番号:15883560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/12 21:49(1年以上前)

シブヨシさん

決心がつきました!
中古で探します!

書込番号:15884141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/03/12 23:37(1年以上前)

スレ主さま

私は不要であるという考え方で前記の様な記載をいたしましたが、中古品でも購入の意思が固いとの事でしたので、そこまでのお考えでしたら、即新品を同時に購入しD7100の撮影を楽しんだ方がよいのでは・・・・と思いました。

なぜなら、MB−D15は2013,3月発売となっておりますから、他の商品との互換性もなくまた購入者の数も少ないと思われますので中古品の購入はすぐに叶うとは推察できません。手に入るころには次のD7200が発売とも限らない(笑)・・ので。

ゆえに今、D7100と同時に購入して、早めに楽しむがベストでは・・とご連絡した次第です。
大変に失礼いたしました。

お互いにD7100をおおいに利用しましょう。

書込番号:15884810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/13 00:05(1年以上前)

シブヨシさん

あ、あおらないでください!
確かに欲しいけれど、4万円はありえないです。
1万円なら絶対に買いますけど。

書込番号:15884959

ナイスクチコミ!0


NIRO328さん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/21 00:10(1年以上前)

ボディを買った時に付いてきたニコンダイレクトのクーポンを使ってMB-D15を買いました。
本日取り付けて弄ってみると、コマンドダイヤルにゴムが盛られていてMB-D11と比べて使用感大幅アップです。
地味な部分ですが、たかがバッテリーパックのわりに高価なものなので嬉しい改善点でした。

書込番号:15917913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/03 05:12(1年以上前)

自分の世界でしか考えられない方が何か言っていますが、小指が上手くかからないのでバッテリーグリップを付けるのはすごくわかります。私も小指の為につけてるとも言えますし、私のフリー仲間の人も何人も小指の為につけてる方がいます。
わからない人にはわからないんでしょうが、自分の世界でしか意見が言えないって寂しいですね。きっと爪楊枝の様な指なのでしょう。

書込番号:17028379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

防滴レンズ

2013/03/10 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 Mistelさん
クチコミ投稿数:130件

すでに何処かで既出のネタとは思いますが、防滴のボデイーに合わせて、防滴レンズを探しています。

ニコン、あるいはニコン向けのレンズで防滴レンズはどれになりますか。

(高い)FX用のレンズは防滴されているのが多いですが、重くてかさばるので、対象外です。

DX専用レンズ(スタンダードズーム)で、防滴レンズをご存知だったら教えてください。


書込番号:15876537

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/11 09:32(1年以上前)

防滴をどこまで求めるかですけど、

オリンパスのE-5,E-3は完全な防塵防滴と言ってもいいと思いますが、、、

ニコンの防滴は、、、、あまり期待しない方が良いと思います。

多少の雨の中では殆どのカメラとレンズは大丈夫ですよ。

書込番号:15877749

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/11 10:14(1年以上前)

>ニコンはどこかのメーカーと違いカタログで大々的に防塵防滴を謳いません。
自信がないからだろうね。

書込番号:15877842

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/11 10:45(1年以上前)

ほんの二ヶ月ほど前に、DX17-55mm/f2.8G に誤ってオレンジジュースをぶちまけました(笑
大きなコップいっぱい、ほぼ全部です。
あわててすぐにボディのD300とともにタオルとティッシュで拭きましたが、その後も正常に作動しています。
これって防滴なんだったのでしょうか(笑

絶対やられたと思ったくらいひどかったのですが、ニコンって案外しぶといですよ。

書込番号:15877908

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/11 10:55(1年以上前)

ふ〜ん
世界中の報道カメラマンでオリを使っている人、見たことないんだけど。

書込番号:15877924

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/11 11:08(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11791284/

こちらもオマケで・・・

書込番号:15877955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/11 11:12(1年以上前)

あちゃー!? prayforjapan さんがレス済みでした。失礼致しました。

書込番号:15877962

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/11 12:20(1年以上前)

kyonkiさん

>ふ〜ん
>世界中の報道カメラマンでオリを使っている人、見たことないんだけど。

もしかして、俺にないして言ってるのかな??
報道カメラマンは、オリ使わないでしょう。(苦笑)

俺が言いたいのは、実際に知り合いで
E-3に松レンズで、軽く水洗いしても使えるけど
D700で同じことしたら、壊れたって実話しってるから。

多分、軽く水洗いできるカメラってオリしかないと思うよ。

それでも、報道系でニコンやキャノンを使う人が多いのはトータル的に考えた時に使用機材が決まると思います。
単に、完全な防塵防滴なだけで、報道系はシステムを一新しないでしょう。

書込番号:15878138

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/03/11 12:27(1年以上前)

防塵防滴、特に防塵は厳しいでしょうね。タルク粉(天花粉近似)が入らないズームレンズなんて。

既にナイトハルト・ミュラーさんが書かれていますが、
マウント周囲にミニスカートを履いた形式は(防滴に)気遣いをしたレンズだと思っています。
DXではMicro40mmF2.8G、ED18-70mm、VR16-85mmなどです。

書込番号:15878160

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/11 13:16(1年以上前)

D3並みの防塵防滴性能を言っている(た)レンズは、14-24mm f/2.8/24-70mm f/2.8/70-300mm f2.8 とかです。
ニコンは、10万以上するレンズは、何らかの防塵防滴の配慮をしていると言っていますが、その詳細は不明です。
また、防塵防滴について、どのランクのものかも公表していません。

ニコンは、このようなものを発売しています。
レインカバーハンディータイプ
http://www.nikon-image.com/products/accessory/accessories/120807152.htm
レインカバープロフェッショナル
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00361.do

要は、濡らさないのが一番です。
不意の雨は、
タオルを掛ける。
シャワーキャップを使う。
ビニール袋。
…とか。

書込番号:15878316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/11 17:52(1年以上前)

ペンタックスK5-Usと7100で迷っていたのですが、
7100は防塵防滴ではないんですね。
一眼デビュー、K5-Usに心が揺れます。

書込番号:15879090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/03/11 18:07(1年以上前)

アメコのそらさん

>7100は防塵防滴ではないんですね。

D7100は防塵防滴。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7100/features03.htm#a5

書込番号:15879134

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mistelさん
クチコミ投稿数:130件

2013/03/11 22:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>防塵防滴レンズ

>どこでどのようにお使いになる予定ですか?
 熱帯雨林?戦場?シベリア?

その通りです。
こういう環境です。

持参していたカメラは、自製の防滴加工にも関わらず、数ヶ月後に仏様になりました。


これでわかっていただけましたか。

書込番号:15880252

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/11 22:51(1年以上前)

>D7100は防塵防滴。

この話題になると毎回思うのですが、
なぜ「防塵防滴」と勝手に単語だけ抜き出してしまうのでしょうか。

カタログなどをよく見てみましょう。
「優れた防塵防滴性能」とか「防塵防滴性能を高めている」などと書かれているはずです。
つまり防塵防滴という機能に対して、良くしている、高めているとしか謳っていない筈です。

書込番号:15880474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2013/03/11 23:24(1年以上前)

 >つまり防塵防滴という機能に対して、良くしている、高めているとしか謳っていない筈です。

最初から防塵防滴でないとその機能を良くしたり高めたり出来ないと思うのですが・・・
防塵防滴と考えてはいけないのでしょうか?

書込番号:15880668

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mistelさん
クチコミ投稿数:130件

2013/03/12 03:11(1年以上前)


親切な回答を書き込んでくださった方、ありがとうございました。

そうでない書き込みをされた方、気に入らない意見があっても流せる程度の大人になりましょう。

そうじゃないと人生、しんどいですよ。



書込番号:15881256

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/12 08:52(1年以上前)

いやぁ、酷な環境下で使われますね。
多分、どの1眼を持って行っても壊れるかと。(^_^;;

安い1眼何台か買ってにコンビニ袋で穴開けて簡易防水して使うのが良いのでは?

もしくは、コンデジが良いかもね。

まだ買われてないと思うので、選定のし直しをした方が良いと思います。

書込番号:15881715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/12 12:44(1年以上前)

>防塵防滴と考えてはいけないのでしょうか?
「防塵防滴」だけで表現してしまうと100%防ぐ機能を持っているとみなされると思います。

例えば「この時計は防水だ。」なら水の中に入れても大丈夫だと判断しませんか。
でも「この時計は防水(性能)が高めてある。」だと他の物に対して性能が高いという事を
示しているだけで、完全な防水性能を持っているとまでは認識しないと思います。

省略して表現しまうと意味合いが変わってしまいませんかと言いたかったのです。

書込番号:15882326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2013/03/12 22:55(1年以上前)

>スレ主様
終わったスレをお騒がせして申し訳ございません。
レンズの防滴機能のご質問にもお答えすることが出来ず失礼しました。

ただ、ボディの防塵防滴機能については?なレスがあり、このスレを参考にご覧になる他の方も居られると思い発言させていただきました。
なので、最後にもう一言だけ発言させてください。

>うどさんさん
言わんとしている意味はわかりました。
防滴=防水と捉える人がいるかもしれないから言い回しに気をつけましょうということですね。

しかし、言葉の使い方よりもその言葉の正しい意味を皆さんに理解してもらうことの方が大切だと思います。
でないと、メーカーのカタログに防塵防滴という言葉を見つけて誤解される方が増えてしまうことにもなりかねません。
防塵防滴という言葉の意味をきちんと理解してもらえば、このカメラは防塵防滴ですと言っても良いのではないでしょうか?
逆にそのことをハッキリ言わないと、防塵防滴の機能をきちんと理解している人が「このカメラは防塵防滴なのか?」と疑問に思っている場合に、防塵防滴機能がついているカメラをそうではないカメラと誤解させてしまう恐れがあります。

D7100は防塵防滴のカメラであり、防塵防滴は100%防水を保障するものではありません。
が正しいと思います。


まぁ、今回のスレ主さんの状況下での使用については、防塵防滴のカメラであっても注意が必要でしょうね^^

失礼しました。

書込番号:15884538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/13 10:39(1年以上前)

「Soi Dianna Inn」て… 取材?

それはそうでしょう。場所によっては、川の水を消防ポンプでガンガン吸い揚げてぶちまけています。
熱帯雨林や北極のほうがはるかに機材にやさしいでしょうね。

それに対応するのは、水中撮影用しかないでしょう。
                              BYノンカイの住人

書込番号:15886139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/19 16:00(1年以上前)

知り合いが、ニコンの防塵防滴レンズを探していたので・・

検索していましたら、偶然ここにm(_ _)m

写真と少し似たような状況(博多山笠祭り)
でオリンパスE-3を使ったことありますが、

何の問題無しでした。

書込番号:16382422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマレンズ

2013/03/10 17:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件

このカメラを購入しようと思っているのですが、このカメラでシグマレンズは使用できるのでしょうか。
前のD7000ではシグマのレンズでAFが作動しないものがあるらしいのですが
レンズは
10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (ニコン AF)
18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)
APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)
です。

書込番号:15874961

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/10 17:41(1年以上前)

AFは作動します(するはずです)。
ただし、何度も話題に出ているようにLVのコントラストAFについては不確実です。期待しないほうがいいでしょう。

書込番号:15874980

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/10 18:06(1年以上前)

まだ発売されてないですけど作動すると思いますよ
もし問題があればシグマが対応してくれると思います

書込番号:15875084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/10 19:39(1年以上前)

D7000やD5100,D3000ではシグマ18-200osHSM(U)や18-125osHSMは問題なく使えます。
尚、ライブビューは使ってませんので、対応は判りません。

書込番号:15875484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/03/10 20:45(1年以上前)

D7100はまだ市場に出ていませんからね。
発売と同時に、シグマに問い合わせをしてみましょう。
シグマは、既に分かっているかも?

αの場合ですが、新しい機種がでて、
シグマのレンズに不具合のあるものが出た時、直ぐに対応していました。
あまり古いレンズだと対応は無理のようでしたが…

ちなみに、
D7000とシグマの50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMは、問題なく使えます。

書込番号:15875760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/10 21:13(1年以上前)

LV含めAFが通常通り作動いない場合があり得るので、
確認してからの購入がベターです。

書込番号:15875901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件

2013/03/10 22:05(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました、明日にでも予約しようと思いましたが、もうしばらく待って、皆さん書き込み見てから決めることにしました、ありがとうございました。

書込番号:15876155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ナノクリレンズ

2013/03/10 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

D7100、ついにローパスレス!予約している私は待ちきれない感じです。

で、質問ですが、D7100が出るということは、今後、DXにもナノクリレンズが登場する可能性が高くなったと考えていいのでしょうか?
それても、採算が取れないので、それはないのでしょうか?
そもそもDXレンズをナノクリにすると、やはり画質は向上するのでしょうか?

分かられる方、ご教示ください!

書込番号:15874669

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に7件の返信があります。


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/10 21:47(1年以上前)

ナノクリはともかく17-55mmF2.8 のリニューアルか24mmF1.8単くらいは出して欲しい。

書込番号:15876060

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/11 00:15(1年以上前)

訂正
ナノクリスタル採用レンズ(一部省略)。
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G

tokiuranaiさん、ご指摘ありがとうございます。

書込番号:15876888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/11 02:59(1年以上前)

サルbeerさん
レンズが、出るか出えへんかは、
ちょっと難しいんちゃうんかな。
コーティングが、変われば画質も変わるやろ。

書込番号:15877279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/11 21:08(1年以上前)

脱線しますが。

各社が低反射コーティングを出しているのに、ニコンのナノクリスタルコーティングが
高品質なレンズの代名詞のような扱いになっていますね(あくまで私の感想ですが・・・)。

キヤノン:SWC
ソニー(ツァイス):ティースターコーティング
ペンタックス:エアロブライトコーティング
パナソニック:ナノサーフェスコーティング

個人的には、低い反射率が入射光線の角度に依存しにくいSWCが理想と思いますが、
「ナノクリ=高品質レンズ」と定着した感じがあるのは、それを活かす性能を持ったボディを
ニコンが提供しているからですかね。

書込番号:15879860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/03/11 21:24(1年以上前)

ナノクリナノクリって完全にイメージ戦略はまってるよね 笑
そこまでありがたがられたらニコンももったいつけますよね。

書込番号:15879943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/12 00:06(1年以上前)

皆様有難うございます。
DXにナノクリは、なさそうですね・・・・・。

私はDXで生きていくつもりなので、出たら絶対に買いますけどね!

書込番号:15880861

ナイスクチコミ!0


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/12 02:38(1年以上前)

いや、わからないですよ、
根拠としては、ミラーレス陣営のレンズがだんだん揃ってきて、魅力的になってきてる。

これに手っ取り早く対抗してDXレンズの魅力を上げる手段としてはニコンの既に持ってる技術のナノクリです。
DXナノクリ、一本位出しとくかって会議してるかもよ。期待少しで待ってみましょう。

書込番号:15881226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/12 04:31(1年以上前)

サルbeerさん
買ってやー!

書込番号:15881301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/12 21:48(1年以上前)

DENIKOPPAさん
nightbearさん

DX用のナノクリが廉価で出たら、DXは盛り上がりますねぇ!

書込番号:15884134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/13 04:59(1年以上前)

サルbeerさん
D7100 発売までもう少しみたいやけど売れ行きと、
D300の後継機に、よるんちゃうんかな。

書込番号:15885456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/13 07:23(1年以上前)

ナイトベアさん
私、カメラ量販店で予約していますが、私以外に予約はないみたいです。
下手したら、最後のDXハイエンド機になったりして…。
もう少し、盛り上がって欲しいです!

書込番号:15885620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/13 14:26(1年以上前)

サルbeerさん
もうちょっとしたらやろな。

書込番号:15886787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/13 23:24(1年以上前)

CXでナノクリ出るそうです。32f1.2。

http://digicame-info.com/2013/03/1-nikkor-32mm-f12.html#more

DXは出るかなぁ?(笑)

書込番号:15888925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/14 00:57(1年以上前)

nightbearさん

いよいよ明日、いやもう今日です!
楽しみです!

書込番号:15889308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/14 00:59(1年以上前)

sho-@ライジングさん

ま、マジですか?
FXとCXにあって、DXにないなんて考えられないです!
これは期待できますね!

書込番号:15889316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/14 04:40(1年以上前)

サルbeerさん
おう!


書込番号:15889556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/14 12:21(1年以上前)

nightbearさん

既にカメラと追加の電池は届いているのですが、液晶保護フィルムがまだ届きません。
二度手間になるので、現在カメラ屋にはいかず待ちの状態。
あ〜あ、焦れます。

書込番号:15890467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/14 15:17(1年以上前)

サルbeerさん
もうちょっとやん。

書込番号:15891004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/14 20:33(1年以上前)

nightbearさん

僭越ながら、早速レビューしちゃいました!

書込番号:15892039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/15 06:06(1年以上前)

サルbeerさん
おう!


書込番号:15893623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

迷います。

2013/03/07 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 kukazuさん
クチコミ投稿数:55件

D7100非常に魅力的なカメラです。
自分は航空機メインで撮影するので一番D7100が合うのかなと思います。
しかし、D800も魅力的で迷います。
測光センサーが91Kと2016とでは差がどの程度あるのでしょうか?
現在はD300sを使用しており、シグマのEX10-20、EX24-70,150-500OS,タムロンの70-300USD,ニコンのDX40を所有しております。
アドバイスお願いします。

書込番号:15862337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/07 22:42(1年以上前)

D600の半分以下です。。。

書込番号:15862612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/07 22:47(1年以上前)

JPEGオンリーなら、D7100でも全く問題ないと思います。
RAWにすると2400万画素モードでわずか6枚〜8枚、x1.3クロップモードでも最大10枚連写で
息切れします。

D600は設定にもよりますが、14枚〜18枚はRAWで連写が効きます。

書込番号:15862642

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/08 00:44(1年以上前)

D300sでRAW撮影なさっているのならD7100の連続撮影枚数にはガッカリするので止めた方が良い

書込番号:15863180

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/08 01:56(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

D300sですと、14bit RAW時に連射コマ速が、2.5f/s迄下がるので参考になりませんよ。

書込番号:15863340

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kukazuさん
クチコミ投稿数:55件

2013/03/08 06:36(1年以上前)

バッファかなり少ないみたいですね(ToT)
検討しなおします。

書込番号:15863563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2013/03/08 08:16(1年以上前)

kukazuさん
おはよ〜ございま〜す

私は航空機って撮った事無いのですが、連写連続7枚前後では不足なのですか?
望遠で狙った時に不足って事ですか?
ローパスで目の前を飛行されたら、それこそ一瞬の出来事で1秒間も撮れればいいんじゃないのでしょうか?

すみません、専門外なもので疑問に思いましたので。

書込番号:15863750

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/08 08:31(1年以上前)

連写に拘るのならD3sの中古が30万円台で出回っていますからこちらのほうがいいです。

いいですよ〜D3s!

書込番号:15863790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/08 08:36(1年以上前)

×1.3倍の圧縮RAW/12ビット記録なら14コマいけますよ。

でも、D300s持っておられるのなら、レンズに投資されたほうが良いと思います。
特にD7100は、画素ピッチが小さくレンズに厳しいと思います。
300F4なら同じぐらいの値段で買えます。


書込番号:15863808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/08 09:12(1年以上前)

バッファ容量

この機種に限った問題ではありませんが、中級機以上は増設出来る構造にして欲しいですね。工場のサービスでもかまいませんが、ユーザー自身の手で行えればなお良し。

書込番号:15863898

ナイスクチコミ!10


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2013/03/08 18:35(1年以上前)

望遠&動きもの だったら D400を待ったほうがいいかも

秋ぐらいまで待って出ないようなら

安くなったD7100にするか、その時に考えてみる

書込番号:15865523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/03/08 19:51(1年以上前)

今のニコンのボディでD300Sから買い替えて満足できるのはD4しかないと思います。

書込番号:15865779

ナイスクチコミ!6


chirouさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/08 21:30(1年以上前)

300Sを持っていて買い換えはもったいないです。確かに技術は日進月歩ですが写すという基本性能は変わりません。特に7100に関しては中途半端に丸くなったデザインといい全く買う気になれません。あと5年は使いましょう。もしくはレンズを充実させましょう!

書込番号:15866240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/08 22:17(1年以上前)

先日までD300Sユーザーでした。
本日銀座ニコンにさわりに行ってきました。
D7100はD300Sに代わるものでは無いことを実感しました。

私は、購入するつもりでしたが止めました。

ファインダーの見づらさや、サイズが小さすぎ、シャッターの頼りなさなど、
D300Sは現在もDX機最上位機種と感じました。

書込番号:15866508

ナイスクチコミ!6


スレ主 kukazuさん
クチコミ投稿数:55件

2013/03/08 22:33(1年以上前)

D300sはずっと保有するつもりです。
D400が出るまで資金を増やしながら我慢ですね。

書込番号:15866601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/09 09:50(1年以上前)

 お早うございます。

 私は、未だD300です。画素数は半分の1200万です。オートホワイバランスや露出の安定性、ダイナミックレンジ、高感度画質等は、最新機種に劣るでしょうが、RAWで撮れば、画素数も含めて、最新機種と比べて許容範囲内と思っています。
 ボディーへの信頼感は、D300の方がずっと上と感じています。

 私は、D300の正当後継機が出るまで待っています。DXの画素数が2400万になり、メディアはSDカードになりと、意気消沈のこの頃ですが、1600万画素のクールピクスAの出現により、少し希望が湧いてきました。
 ボディーはD300、1600万画素、CFカードのD400の出現を待ちます。

 



 

書込番号:15868221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/09 10:08(1年以上前)

D300sの後継機は14bitRaw選択時の連写コマ数が改善されてないと意味がない。D4にいったほうが早い。

書込番号:15868278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/09 19:30(1年以上前)

まだこんな人がいるのか…

12bitと14bitの違い。これが必要な人、いや見分けられる人が世の中にどれほどいるのか?
それとも未来への投資?
対応したモニターやプリンターもなく、普通に考えればよほど失敗した写真を持ち上げるだけの機能。

腕を磨きましょう… …

書込番号:15870273

ナイスクチコミ!7


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/10 01:42(1年以上前)

12bitとか14bitとか諧調とか高感度、画素数とかフルサイズかAPSCかの違いって対象としてる被写体とどれだけ編集するかによるんだよね、結局。
だから違いを感じるひともいれば感じない人もいるのは当たり前でどちらも間違ったことは言ってないんですよ。
航空機にしても、旅客機か戦闘機ショーかでも違ってくるし、必要なものが画質要素で何なのか、カメラの機能で何なのかを考えていけば結論はでるかもね。
航空機とるのに解像度ってそんなに必要度は上ではないとはおもうけどね。

書込番号:15872128

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/10 09:40(1年以上前)

D400って本当に出るんでしょうか?
どんな内容なんでしょう。

D600とD7100がある今、僕はD400は出ない気がします。D600より高価なDXが売れるとは思えません。

書込番号:15873051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/10 15:34(1年以上前)

 D400が出るか、出ないかは神のみぞ知るです。出るならば、400が順当と云う他愛無い話です。

 <D600より高価なDXが売れるとは思えません。

そうでしょうね。素人考えですが、高価になるかならないかは、作り方次第と思います。D300(s)のボディーをそっくり使い、センサーと映像エンジンの換装に留めれば、安く出来るような気がします。

 ただ、SDカードのみ、高速連写、2400万画素、動画は、私的には、御免こうむりたいです。

書込番号:15874416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7100 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7100 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-300 VR スーパーズームキット
ニコン

D7100 18-300 VR スーパーズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 4月24日

D7100 18-300 VR スーパーズームキットをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング