D7100 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

D7100 18-300 VR スーパーズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7100 18-300 VR スーパーズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 4月24日

  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7100 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

(25333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7100 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

D7000からの買い替え

2013/03/20 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 EF651088さん
クチコミ投稿数:9件
当機種
当機種

皆様こんばんは。

購入から一週間(発売前日にゲット)経ちましたが...初物に縁がなく今回もスロット扉の軋みのため新品交換して頂きました。
重量はさほど問題はないのですが、グリップは握った時に手が余ってしまい手振れの恐れがありBPを装着して使用しています。
機能面は可もなく不可もなくといったところです。何と云っても液晶、ファインダー(常時水準器表示)と遷りの良さに満足しています。

普段は、鉄道と航空機を主な撮影対象にしています。
今日近所にて撮影しました画像をアップします(RAW→JPG出し)。
これからは、カメラに負けないように腕を磨いていきたいですね。

書込番号:15917649

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/23 08:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
やはりローパスレスの高画素機だけあって素晴らしい写りですね。

書込番号:15926376

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF651088さん
クチコミ投稿数:9件

2013/03/23 11:14(1年以上前)

tokiuranai さん、ありがとうございます。

当初は、フルサイズ機も検討しましたが、大変良い買い物をしたと満足しています。休みの日が楽しみになりました…

書込番号:15926970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2013/03/23 11:41(1年以上前)

私もD7000を所有していますが、元々はD300後継機待ちで一年間使用のつもりで買いました。
でもD300後継機は出ない・・・
で、使っているウチにD7000が使いやすくなってしまいました。(^_^;)
で、今度出たのもまたD7100・・・

D300後継機を待っている間にフルサイズも熟成され、DXフォーマットの魅力も薄くなり・・・
ニコンさん、こんな事で良いのですか?と。
D400は基本、D7100と同等性能でローパスレス、コマ速12コマ/秒、GPS、Wi-Fi、電波時計内蔵くらいはしないと魅力無しですね。
さらにD4を超えちゃうくらいの超堅牢なボディ、防塵防滴くらいやって欲しい。
ここらでこのような超画期的な製品を発表すれば、キヤノンを大きく引き離す事が出来ると思うんだけど・・・
冒険をしない日本企業、特にNikonなんかには無理かな。(笑)
ペンタックスだって小さい冒険くらいしているのだから。

D7100のローパスレスはとても魅力的ですけどね。(^-^)

書込番号:15927078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 EF651088さん
クチコミ投稿数:9件

2013/03/23 15:46(1年以上前)

REALTマークの四駆^^ さん ありがとうございます。

販売店さん曰く…D7100はD300sの後継機的位置付けと、本当に!?
堅牢性、AF性能に関して若干不安有りかなと思われます。
でも気に入ってますので、末長く愛用して行きたいと思います。後は、腕前の向上と良いレンズと考えています。

一方、キャノン7Dあたりが頃合いを見てインパクトの有りそうな機種を出してきそうな予感ですが。

ニコン…がんばれー!!

書込番号:15927807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2013/03/23 16:14(1年以上前)

>D7100はD300sの後継機的位置付け

私も実はそうなんじゃないか?と思っています。
DXで10コマ秒とか12コマ秒の高速ハイスペックマシンなんて出さなそうな気がしてます。
そんなにハイスペックだったら、値段もフルサイズが買える20万円とかいく勢いですからね。^^;
そこでニコンは妥協してD7000クラスの後継機に目新しい機能を付けて発表・・と思ってました。
D7000クラス(今回のD7100)だったら、半年後には10万円を切る値段で売れそうですから。
私もDX機は好きなんですけどねぇ〜。^^
DX高速マシン、実売18万円以下で出ないかなぁ?

書込番号:15927892

ナイスクチコミ!1


スレ主 EF651088さん
クチコミ投稿数:9件

2013/03/27 07:53(1年以上前)

REALTマークの四駆^^ さん、ありがとうございます。

ご返信遅くなりまことにすみませんでした。

条件無しに、高速連写+バッファ大は最低限有って然るべきでないでしょうか…期待します♪

昨日お休みし、色々試して来ました。
結構使いこなすには、難しいな〜因みにレンズは、A005ですが…ピンが今一(バリピンは素晴らしい解像ですが)でした。もっと腕を研かなくてはなりませんね。
週末にまたアップします。

書込番号:15943547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/27 10:44(1年以上前)

   切れのある素晴らしい写りです。

 また、電車の露出も、一見オーバーに見えましたが、さすがに
ご専門だけありバッチリですね。(^^,
ありがとうございました。

 「レンズは?」と、思って拝見したいましたが、タムロンなんですね。
自分も、他のタムロンのレンズを使っていますが、むしろ純正より
解像度が良いようにもみえ、もう、なかなかなもんですね。(^^,
 

書込番号:15943963

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF651088さん
クチコミ投稿数:9件

2013/04/11 23:24(1年以上前)

当機種
当機種

元画像

左下等倍切り出し

楽をしたい写真人さん、こんばんは

先日、待望の純正70-200F2.8を購入し、試写した結果の解像度の高さに驚きました。
レンズ+ローパスレスの相乗効果でしょうね。

書込番号:16005562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/04/12 08:23(1年以上前)

  うーん、確かに益々素晴らしい!
D7100に続き「待望のレンズ」のご購入、おめでとうございます。

 自分も、時々このレンズを持ちだして、D7000や他機に使っていますが
開放近くでも相当な解像度で、もう重いだけのことはありますね。(^^,

 察するに、D7100との相性もきっと良いのでしょう。
今後も、益々のご活躍を願っております。

 

書込番号:16006454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:53件

D7000を使ってます。
APS−C機買い換えを考えてましたが、
先にフルサイズD600を追加購入しました。
それでD7000の握りにくさが目立ち、
追加で中古D300を買いました。
D300は画素数は低いですが、動態物のAFの食いつきが良い。
造りとか良く、何か不思議な魅力のカメラです。
D600よりD300の持ち出しが多いです。(笑)

気になるのは、D7100のAFの食いつきです。
D300から買い換え又は買い増しされた人の感想をお聞きしたいのです。

私はフルサイズ機とAPS−C機は別物と考えてますので、
よろしくお願いします。

書込番号:15917611

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2013/03/20 23:24(1年以上前)

バカ〜猫さん、こんにちは。

・D4で開発した新アルゴリズムの採用で、AFの初動を高速化。
 AFの、いわゆる「被写体への食いつき」が格段に向上し、決定的な瞬間を逃しません。

と、ニコンのHPに説明がありました。 (。・_・。)ノ

書込番号:15917709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/20 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝焼けの飛翔

大物ゲット

太陽に向かって

近所の公園で

バカ〜猫さん、こんばんは
D300,D90,D7000,D7100と使ってきました。D300とD90は下取りに出し、手元にありません。
D7100、AFの食付き、D300並に良くなりました。
暗所AFも1EV改善され、D300よりも使いやすく感じます。
グリップ感は少し劣ります。手の大きい人にはちょっと辛いかも。
D300はISO800が常用、1600が非常用でしたが、D7100は3200が常用、6400が非常用と感じます。
私は14bitRaw撮りで、時々3連写する使い方なのでD7100で充分です。
作例2枚目は夜明けにカモメが大物ゲットした瞬間です。
レンズはVR70-300です。D7000ではイマイチでしたが、D7100ではよく写ります。

書込番号:15917793

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/20 23:54(1年以上前)

D300/300sでは14bitRAWではがくっと連写速度が落ちましたからね・・・
同じ世代のD3/D700と差別化なのか、センサーの問題なのか解りませんが、謎だった点。

前評判よりは、D7100相当良くなっています?
AF精度と速度アップ、高感度がD300より相当にアドバンテージがあるようですから、
あとは本当に「バッファだけもうちょっと・・・」が悔やまれる点です。

しかし、D300やD800に対して、D600やD7100などの「質感」を言う人が多いけどそんなに違いますかね。
正直フィルム時代のF90x・F100のプラボディから見れば、D7100・D600でも質感は相当良くなっている
と思いますけど・・・

書込番号:15917833

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件

2013/03/21 00:19(1年以上前)

Panちゃん。様

メーカーが出してるデーターとか説明は見ました。
実際に使ってみないと真実は、わからないですからね。
それで皆様に聞いた訳でございます。
コメントありがとうございました。

書込番号:15917951

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2013/03/21 00:38(1年以上前)

沼じいさん 様

>D7100、AFの食付き、D300並に良くなりました。
そうですか、D300並ですか?
想像してた感じなんですね。
D7100はD7000の後続機て思ってましたから・・

>暗所AFも1EV改善され、D300よりも使いやすく感じます。
ISO高感度は良いのですね。
D300だと日中しか使えないですから、
D7100なら夕方などでも鳥撮影は出来そうですね。

>グリップ感は少し劣ります。手の大きい人にはちょっと辛いかも。
私はD7000が握りにくいので、シャッター押した時に手ぶれしてました。
これが致命的で買い換えを考えた訳です。
D7100も本体が小さいから、同じかな?
一度デモ機を握ってみます。

貴重な情報を頂きありがとうございます。

書込番号:15918006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2013/03/21 01:24(1年以上前)

その先へ 様
>あとは本当に「バッファだけもうちょっと・・・」が悔やまれる点です。
この問題は、ここのクチコミでも話題になってますね。
オプションでバッファ追加改造でもいいので設定あればね?

>しかし、D300やD800に対して、D600やD7100などの「質感」を言う人が多いけどそんなに違いますかね。
D7100は知りませんけど、
D600使ってますけど、「質感」悪くないですよ。

D7000は・・
70-200mmf2.8ナノクリ、レンズ装着して、手持ちで鳥撮影して振り回してると・・
言葉では表現できませんが、カメラ本体に違和感を感じます。
ボディの弱さか?
D600やD300では感じないですけどね。
D7100はD7000より改善されてボディ全てがマグネシウム合金になったみたい?
大丈夫かな?
とか思ってます。

コメントを頂きありがとうございます。

書込番号:15918116

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/21 01:29(1年以上前)

D7100は、フォーカスポイントが51点になりましたし、D4のAFノウハウを使っていますので良くなっています。
ニコンは、D7100に付いて次の点をアピールしています(抜粋)。
2410万画素のローパスレス。
D4に迫るAF性能を実現。
中央1点はF8に対応。
1.3倍クロップ(フォーカスポイントが画面全域をカバー)。
ダブルスロット。
D300と同等の防塵防滴。
縦位置撮影時にも対応の水準器表示。

ニコンの言っている事に、偽りは今まで有りませんでした。
D7000を、D7100に入れ替えは有り!ですね。
まぁしかし、間合いを取られた方が良いと私は思います。

書込番号:15918131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2013/03/21 01:38(1年以上前)

robot2 様
こんばんは、
>まぁしかし、間合いを取られた方が良いと私は思います。
出たばかりですし、価格がまだ高いですしね。
D7000は致命的な問題がありましたが、
つなぎで、D300購入しました。
ゆっくり検討します。

コメントを頂きありがとうございます。

書込番号:15918151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/03/21 02:09(1年以上前)

機種不明

D7100

バカ〜猫さん

>D7100はD7000より改善されてボディ全てがマグネシウム合金になったみたい?

「ボディー上面カバーおよび背面カバーにはマグネシウム合金を採用。」みたいです(D7100)
ということは、D7000と同じですね。

書込番号:15918200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2013/03/21 03:09(1年以上前)

prayforjapan 様
>「ボディー上面カバーおよび背面カバーにはマグネシウム合金を採用。」みたいです(D7100)
ということは、D7000と同じですね。

AFの事ばかり気にしてたので、
ボディの説明(小さな文字)とか詳しく読んでませんでした。
写真を見ただけでした。
D7000と同じなんですね。
不安材料ですな?

一度、デモ機に自分のレンズを持参して、
デモ機に装着して振り回さないと駄目だな?

コメント頂き、ありがとうございます。

書込番号:15918277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2013/03/21 08:12(1年以上前)

バカ〜猫さん
おはよ〜ございま〜す

>一度、デモ機に自分のレンズを持参して、デモ機に装着して振り回さないと駄目だな?

ニコンSCならこちらの希望のレンズを装着して試させてもらえますから、わざわざ持参する事も無いと思います。
何しろ、レンズは売る程有りますから。

単純に考えて、D7100のフォーカス性能はフォーカスポイント51点のD300と同等以上の性能を与えられたって事でしょうか。
楽しそうなボディーだと思います。

書込番号:15918588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2013/03/21 11:22(1年以上前)

ダイバスキ〜 様
こんにちは、
>ニコンSCならこちらの希望のレンズを装着して試させてもらえますから、わざわざ持参する事も無いと思います。
何しろ、レンズは売る程有りますから。

ニコンSCに行けば、
受付でお願いしたらレンズは用意して貰えますね。

私の場合は、くそ重い70-200mmf2.8ナノクリ・レンズは、
三脚座台を付けたままで、
バズーカ砲を持つように、
しっかり三脚座台を左手で握って手ぶれ防止してます。(笑)
ニコンSC行って、レンズに三脚座台が付いてなかったら無駄足になるので、
やっぱりニコンSCに訪問する時は、自分のレンズ持参しますね。

コメントを頂き、ありがとうございます。

書込番号:15919045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/21 11:25(1年以上前)

>正直フィルム時代のF90x・F100のプラボディから見れば・・・

F100はマグボディのようです。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/film/f100/features.htm

書込番号:15919049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:44件

2013/03/24 14:39(1年以上前)

買い換えや買い増しをしたわけではないのですが、検討はしました。

D300に比べるとバッファが少ないという致命的な弱点は見られますが、私自身は
バッファをギリギリまで使うことが少ないのでスペックだけ見て対象から外すことはしませんでした。
それに天体写真用としてもセンサーの性能は一考に値します。

結論から言います。

「持ちにくい。」

これでチェックの対象から外しました。私が役員なら、担当者を呼びつけます。
D7000もよくはありませんでしたが、D7100よりは大分マシでしたよ。

昨日、梅田のニコンプラザへ行った際に言うには言ったのですが、応対してくれた人は
トボけた様子でした。もしかしたら、同じような人が多数おられるのかも。

D300は特に持ちやすい方なので、グリップ間で言うなら、比較になりません。
10分ほど前に触ったEOS Kiss 7が意外とよかっただけに残念としか言えません。


まず、触ってきて下さい。

書込番号:15932060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2013/03/25 10:26(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん 様

ヨドバシカメラでD7100を触ってみました。
D7000よりかは少しましな程度、握りにくいでした。
小型化ばかり専攻し握りやすさは置き去りですかね?

D300にグリップ購入、電池エネループProで、
毎秒8コマを体験しました。
圧倒的な凄さでした。
また重いレンズ装着しても堅固なボディでビクともしない。
握りやすいカメラボディ

D300ユーザーさんが、即買い換えしないのが、わかるような気がします。
カメラ雑誌を拝見すると、
D7100高感度より画質のキレ重視と書かれてました。
ISO 3200以上はD600やD7000が良好
D7100は使った事がないので、真実かはわかりません?
カメラ雑誌に書かれてたので気になりますね。

コメントを頂きありがとうございます。

書込番号:15935844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/25 11:09(1年以上前)

 「D300からD7100を使われたかたの情報ないですかね。」
     ↓
 自分も、D300とD7100の比較画像を、ぜひみたいです。
もし、同じ被写体を、並の感度と比較的高感度で撮った画像を
並べてアップいただけれる方がいらしたら有難いです。

書込番号:15935943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信22

お気に入りに追加

標準

賑やかしに作例スレはいかかでしょう?

2013/03/20 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

初撮りは雨になってしまった・・・

全て300mm f4

皆さん、こんばんは^^
ペンタからニコンに引っ越してきたニコン板新参者です。

D7100も発売から一週間、購入報告もチラホラあがってますが、まだまだ写真が少ないですよね。
GANREFも見てますが、写真があがってこない・・・

という訳で、賑やかしに作例スレでもやってみませんか?
私も下手な写真を上げていきますので、皆さんもお気軽にどうぞ^^

宜しくお願いします。

書込番号:15916114

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/03/20 19:25(1年以上前)

Nikonはいかがでしょうか?
素敵な腕をお持ちのようで気持ちの良い写真にナイスです。

書込番号:15916420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/20 20:34(1年以上前)

D7100よりサンヨンが欲しくなってしまった。

雨の降ったしっとりとした感じが出ていてとても素敵だと思います。

書込番号:15916751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/20 21:50(1年以上前)

当機種
機種不明
別機種
機種不明

D7100

D7100 5階部分

D300S

D300S 5階部分

発売日の翌日 閉店1時間前の店に行って衝動買い(でもないけど)した者です。

昼間は公園で花など撮っていましたが、画素数、ローパスレスの良さはあまり感じなかったのですが、試しに、この五重塔で同じレンズで、同じ立ち位置で撮ってみようかなと、適当に撮り、帰ってパソコンでみて、これは、と思いました。

撮った時は全く気付いていませんでしたが、鳥よけのネットが張られていたようです。その網がしっかりD7100では写り、暗部のノイズは少なく、これを見て、うわっ、と思いました。

レンズはTAMRON 17−50mm f2.8 手ぶれ補正:OFF

D7100時:f5 WB:AUTO

D300S時:f8 WB:晴天
(設定は特に気にせずに、そのままでした)

しばらく、そのような比較をしてみたいと思います。

書込番号:15917160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/20 21:52(1年以上前)

別機種

すでにD7000、D90、D300を持っている人は値段が下るのを待っている人が多いので、1万円程度下がる春休みが終わる頃まで売れ行きが鈍いかも?

レンズキットも16-85や18-200は誰でも持っているので、もっと売れない予感が?

・・・とりあえず液晶保護フイルムは確保しましたのでもう少し待って下さい。入手したらすぐに参加したいと思います。

書込番号:15917174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/20 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はじめまして
今日カメラを購入して桜を見に上野に行ってきました。
ボクが写真をアップするとマイナスイメージになって;;
ニコンさんに怒られるかもですが;;スミマセン;;

書込番号:15917601

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:445件

2013/03/20 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テレマクロ的な使い方が面白いです。

全て300mm f4

>大家のおっさんさん
ニコン、良いですね。
ペンタもいいカメラを作るんですけど、いかんせんシェアが・・・
サードパーティー製の新レンズもKマウントでは出てこないし・・・
それ以外は出てくる画像も気に入ってたんですけど・・・

D7100は昨日届いたばかりでまだあまり撮ってませんが、色のりもよく良いですね〜。
JPEG撮って出しが主ですが、この画像には大満足です。
使いこなせるように頑張ります。

>フルサイズなんて欲しくない !さん
サンヨンは悩んだ末に選んだレンズでしたが、やはり素晴らしいレンズでした!
最初は70−300にしようかと思っていたのですが、ペンタではスターレンズを使っていたことと、せっかくのローパスレスなのでいいレンズを使いたいとの想いがあり、少し無理をして手に入れました。
300mmの単焦点なので使い勝手を心配していましたが、最短撮影距離も短く、テレマクロ的な使い方が面白く、花撮りにも重宝しそうです。(メインは鳥さんです)
D7100の高感度性能も申し分なく、VRなしのこのレンズの使い勝手を更に上げてくれます。
絶対おススメのレンズですね^^

>ゆうあきさん
私もまだローパスレスの効果を体感してません。
おそらくメインの被写体である鳥さんを好条件で撮影できたときには実感できると思ってますが、お写真を拝見するとやっぱり凄いですね。
持ってるカメラにこれほどの性能があることを知ると、今後の撮影のテンションもあがりますね^^
新たに撮られたお写真もお待ちしております。

>明後日も晴れるかな?さん
やっぱり既存のニコンユーザーさんは待ちの状態なのですね。
特にD7000ユーザーの買い替えが少ないようで、それだけD7000がいいカメラだったという証拠でしょう。
私のような新規や望遠重視の方は買いだと思いますが^^
お待ちしておりますので、ご購入の際は是非お写真を見せてください。

>corocoro.comさん
お写真ありがとうございます^^
桜の淡い感じがとても良いですね。
特に3枚目の写真が好きです。
下にチョットだけ写っているカメラを構える手が面白いと思います。
お互いどんどん撮って、この板を賑やかしましょうね。

書込番号:15917715

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/20 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1.3クロップ TAMRON 70−200

1.3クロップ TAMRON 70−200

1.3クロップ SIGMA 150−500

調子に乗って3枚UPします。

今回はいずれも×1.3クロップです。

ホトケノザは花の繊毛というのでしょうか、手持ちなんで適当に撮ってしまってます。三脚立ててしっかり合わせればもっと鮮明かもしれません。

メジロの毛並みでしょうか、一本一本写ってますね。

この2枚はTAMRON 70−200 f2.8(手ぶれ補正のないもの)で、AFは遅いですが、シャープさが気に入ってます(単純に安かっただけですが)。

アンテナのエレメントの先にピントが合っているような気がしますが、このレンズは少し甘い感じがします。

SIGMA 150−500mmは野鳥や航空ショーで使います。少し撮っていなかった野鳥を撮って見ようと。それと岩国フレンドシップディは楽しみにしています。

書込番号:15917864

ナイスクチコミ!7


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 note 

2013/03/21 00:41(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

縦グリ付けました

カワセミ 

1.3Crop

ニコニコしていたい男さん

こんばんは〜。ちょびっと参加します。^^

野鳥撮影がメインなので、それなりの画素数で連写の効く
機種を待ってました。D400のウワサもありましたが、
D7100が出たので、まずは良かった。^^

縦グリ付けると当然コンパクトさはスポイルされますが
ホールド感は十分です。AFもいいです。^^
カワセミの飛翔も撮れました。^^

3、4枚目はNikkor70-200 f2.8+1.7TC使用です。

ISO3200以上だとノイズが気になるけど、みなさん如何でしょう?

書込番号:15918014

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/21 06:38(1年以上前)

綺麗な写真、見せて頂きありがとうございます。
ところでローパスレスの効果は出ていますか?
比較していないのでよく解かりませんが。

ペンタックスではK=5UとK-5Usがよく比較されており、
その効果ははっきり出ていますね。

書込番号:15918428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2013/03/21 20:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50mm f1.8

300mm f4

50mm f1.8

300mm f4

>ゆうあきさん
タムロンの70-200mm f2.8は良いですね〜。
メジロさんバッチリです^^
150-500mmも購入候補に入れてますので、更なる作例をお待ちしております。

>Laskey775さん
素晴らしいカワセミのお写真をありがとうございます^^
いつか挑戦したい被写体です。
縦グリップつけるとサンヨンとのバランスも良くなりそうなので、私も欲しいです。
ノイズに関してはk-7との比較になってしまうので、私にとっては素晴らしいの一言です。
もっと使い込んだら、評価も変わるかな?

>アメコのそらさん
ローパスレスの効果は出てると思いますよ^^
ただ、k-5Usと違い、ローパスありの機種が存在しないので明確な比較は難しいかと・・・
画素数も上がってますから、解像度はトップレベルと思っていただいて良いと思います。
このあたりの比較は雑誌のインプレッションなどを参考にされるほうが良いでしょうね。
k-5Usと迷っておられるんでしょう?あのカメラも良いからなぁ〜・・・気持ちわかります。
D7100の評価が出揃うのを待ってみてください。


今日は本当に気持ちの良い天気になりました^^
桜もほぼ満開になっていたので、撮影に行ってきました。
レンズをサンヨン以外は50mm f1.8しかもっていないので、似たような写真になってるところはご勘弁を・・・

書込番号:15920507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/22 16:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

VR80-300

MICRO60

MICRO60

ニコニコしていたい男さん、こんにちは
私もちょっと参加させてください。
発売日前日、近所のキタムラで入手し、VR16-85、VR70-300、MICRO60でテスト中です。
写りはD7000と区別できませんでしたが、D7100のAF食付き、動体追従が予想以上に良く、
望遠、マクロ系をD7100で、標準、単焦点スナップ系をD7000で使う方向に考えています。
近所の枝垂桜の名所を撮ってきました。
作例1はVR70-300、14bitRawからCaptureNX2でWB,PicCon調整現像です。
作例2,3はMICRO60、14bitRawからViewNX2で無修正撮って出し現像です。
最高画質オリジナルJpegをアップロ−ドしました。

書込番号:15923600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件

2013/03/22 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョビ子ちゃんをタンポポの黄色と一緒に。

エナガ〜

この日一番近くに来てサービスしてくれたヤマガラさん

比較的簡単なカモメの飛翔シーンがより簡単に・・・

>沼じいさんさん
Macro60mmのキレのある画像に惚れ惚れします!
あえて桜をアクセントにしたお写真も素敵ですね^^
D7000と使い分け出来るのはいいですね〜、私も出来れば2台欲しいです。


鳥撮りをメインに考えていたのに、桜が予想より開花が早かったのと、サンヨンでの花撮りが面白かったので、ついついお花の写真が多くなってましたね^^;

鳥に関しては、新緑の季節となり木々の葉も増えてきたので、51点AFではかえってピントが思うところに来ませんね。
中央一点が使いやすいと思います。
開けた場所での飛翔シーンなどでは逆に、クロップ時の51点・3Dトラッキングが威力を発揮しそうです。
AFも早くなって撮りやすくなりましたが、腕が追いつきません・・・
誰にでも撮れる鳥さんの作例で申し訳ないですが、少しだけ貼らせてください。

書込番号:15925283

ナイスクチコミ!2


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 note 

2013/03/24 02:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DXモード

カワセミの餌渡し

ダイブ

飛出し

こんばんは
また、カワセミですみません。(^_^;)

普段、重いカメラとレンズなので、D7100は取回しが
楽に思えます。
軽いと言うのは野鳥撮影なんかでフィールドの都合で
三脚とか使えなくて、手持ちでチャンスを待つ時なんかは
武器ですね。D7100出番増えてます。^^

51点AFとかにしても残念ながらカワセミみたいな小鳥の
動きにはついて行かないので、中央1点で撮影しています。

1枚目・・・近距離であればかなり精細。
2枚目・・・距離のある暗い木陰のシーンですが、1.3cropでも
      まぁまぁかと。
3枚目・・・餌取りにダイブして水中に居る様子までわかります。
      花の水面への映り込みを一緒に撮りたかったので
      1.3cropでも引き気味に撮ってます。
4枚目・・・飛出しでもピンが来てくれました。^^
      飛出し予想ポイントにフォーカスロックして画角を
      変えて撮ったものです。

レンズはSIGMAの50-500 f6.3ですが明るいレンズなら更に
解像感上がりそうで、D7100なかなか気に入ってます。^^

書込番号:15930232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件

2013/03/24 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新緑も美しい季節ですよね

スナップも楽しい

変な写真ですが・・・

>Laskey775さん
再び素晴らしいカワセミの写真をありがとうございます^^
動き物でもやはり中央一点が使いやすいのですね。
ダイブや飛び出しの写真は凄いです・・・使いこなせばこれだけの写真を撮れると思うと俄然やる気が出てきます。

今日はD7100を使ってる方にお会いしたのですが、カワセミの飛翔をAFオートで撮ったら手前の柳の枝にAFを持っていかれて全然使い物にならなかったと怒ってました。
D800Eも持っているらしく、いわく「D7100はおもちゃだね」とのこと・・・
でも、使いこなせないことを棚に上げて「おもちゃ」はないだろうと、しかも、そのカメラを手に入れて喜んで使っている人間を目の前にしてよく言えるなぁ〜・・・

そんなこんなで、楽しさにチョット水を差された感じで気分が悪かったのですが、Laskey775さんのお写真と自分で撮ってきた写真を見ていたら、「やっぱりこのカメラ良いじゃん!!」という気持ちになりました^^

人の評価より、自分がどう感じ、どう使いこなしていくかの方が大事ですよね。
これからもこのカメラで撮影を楽しむぞ!!!

書込番号:15934334

ナイスクチコミ!1


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 note 

2013/03/25 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

VR70-200 f2.8

1.3crop

ニコニコしていたい男さんこんばんは

>再び素晴らしいカワセミの写真をありがとうございます^^
こちらこそ、お褒め頂き有難うございます。
ただ、被写体がカワセミに特化してるので、すみません。(^_^;)

>人の評価より、自分がどう感じ、どう使いこなしていくかの方が大事ですよね。
 これからもこのカメラで撮影を楽しむぞ!!!

同感です。D800やD600で小さ目で動きの速い被写体撮るのは難しいですね。
そもそも、そういうコンセプトの機種じゃ無いし。
その点、D7100は大伸ばしなんかするとフルサイズとの比較で諧調性やボケ度が
違いますが、これも撮り方次第ではそんな大きな問題にはならないかと。
DXモードで解像感高いレンズ使うとかなりいい絵が出てくるし、1.3cropでは
連写7枚/秒は頼りになります。1540画素。決して少ない訳じゃないです。
D800やD600とは得意分野が違うってことですね。

ただ、D7100も弱点はあって、ローパスフィルタレスと高画素化の影響で
高ISOではノイズが目立ちやすくなってしまうので、これは撮り方に工夫
が必要かも知れませんね。^^

>カワセミの飛翔をAFオートで撮ったら手前の柳の枝にAFを持っていかれて
 全然使い物にならなかったと怒ってました。

ありゃりゃ。どんな機種でもこういう↑ことは当然ですね。MF併用しなきゃいけない場面。
カメラのせいにしちゃいけません。(笑)
D7100のAFはD4並みで、最初の食いつきはかなりいいと思います。^^

>いわく「D7100はおもちゃだね」とのこと・・・
オモチャも使いきれなかったと言う事なのかな?と思っておきましょう。(笑)
普段はD4と300/2.8ですが、D7100をオモチャなんて思いませんね〜。^^

書込番号:15934796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:349件

2013/03/26 18:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

AZ-1信号機カラー(^^)

ACコブラ。レプリカか本物かは未確認です。

アウディ・クアトロ。グループBのホモロゲ車両

会場内を徐行するメルセデス。ルパン三世が劇中で乗ってるのと同じヤツだそうです。

どもども、ニコニコしていたい男様初めまして(^-^ゞ

車のイベントやオフ会を中心に撮っています。

拙い写真ですが自分も貼らせて頂きますね。

毎週第3日曜日、愛知県知多市の新舞子マリンパークで行われている新舞子サンデーミーティング(略称まいこサン)での場内写真です。
毎回300台〜400台の車両が集まる、中部地方ではかなり有名なイベントです。

自分も発売日に此のカメラを手に入れて、早速撮ってきました。
今回はメイン機材ではなくD3sやD7000に次ぐサード機扱いですが。

レンズは便利ズームの28-300をセット。
絞り優先オートでISO250で固定。

Jpeg、fineモード、ナンバー修正以外は撮って出しです。

フロントグリルやエンブレム付近の緻密な描写は中々ですね。
D7000がそろそろシャッター回数11万回になりますので、順次D7100と交代させる予定です。

今週末位にトヨタ博物館の室内撮影で高感度域の撮影を試してみようかと思っています。

書込番号:15941157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件

2013/03/28 01:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Laskey775さん
カワセミに特化しているとのことですが、一つの被写体を追い続けるのはカッコイイと思います。
私なんか、アレもコレもでガチャガチャです・・・
先日、ようやくカワセミだとわかる程度の写真を撮ることができました^^
ダイブや飛び出しの写真には程遠いですが、これから挑戦したいです。
その節はアドバイスを宜しくお願いいたします。

>Uehara課長さん
はじめまして^^
お写真はどれも撮りなれた感じで、カッコイイです^^
コブラのフロントグリルにさりげなくコミカルなコブラが・・・
D7100は高画素・ローパスレスの効果でもっとカリカリな画質を想像していましたが、いい意味で裏切られましたね^^
解像感を残しつつ、自然な描写は鳥や花を撮るのに最適です〜♪
車などの撮影にはどうですか?
使い込んだ感想などもお待ちしております。


サンヨンでの撮影が面白すぎて、50mm f1.8の出番が・・・
花撮りで使ってみたので、貼らせていただきます。
ボケ味が今まで使っていたDA☆55mm f1.4とは違うのでチョットびっくりしましたが、これはこれで、今までとは違う表現が出来そうです^^
評判通りのコストパフォーマンス抜群のレンズでした!

書込番号:15947110

ナイスクチコミ!1


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 note 

2013/03/28 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

前回と同じ場所で連写

背景に花ボケ

ニコニコしていたい男さんこんばんは
>その節はアドバイスを宜しくお願いいたします。
特別な技術がある訳ではないんですけど・・・(^_^;)
カワセミ。美しいし、生態もユニークでハマると大変。カモ。
サンヨンあればイケますよ。(笑)

Uehara課長さんの車のディーテールとか、スレ主さんの花の
柔らかだけど、透明感のあるボケいいですね。

連写に強いとは言えないNikonですが、D7100の1.3crop
鳥撮りには結構使えます。
前回載せた飛出し前の連写では水の中に居る様子も捉えられました。
1〜3枚目
近めの撮影だと色も精細さも結構嬉しい写りになってる気がします。

書込番号:15950808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件

2013/03/29 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お食事中?ベロだしキクちゃん

蜜だけじゃねぇ・・・時にはガッツリいきたいの!

初めてカワセミとわかる写真が撮れました^^

>Laskey775さん
水中のカワセミが凄いですね〜^^
鳥撮りさんのなかでも、特にカワセミに嵌る人の気持ちが分かってきました。
カワセミポイントを探さねば・・・


まもなく夏鳥がやってきますね。
幸い徒歩5分のところにある公園には多くの野鳥が訪れます。
まず最初はオオルリかなぁ〜・・・と思っていますが、キビタキ・ムシクイの声を聞いたとの情報もあり、毎日ドキドキ・ソワソワ。
冬鳥は本当に沢山来てくれましたし、キバラガラ・カンムリオウチュウなどの迷鳥まで見られたので、期待に胸膨らむ今日この頃です。

書込番号:15954513

ナイスクチコミ!1


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 note 

2013/03/31 00:43(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ルリビタキ

桜とシジュウカラ

かわせみ

チャンスにも強い^^

ニコニコしていたい男さん

こんばんは。このスレ静かに進行してる感じですね。(笑)
キクイタの写真いいですね。チョコマカ動くし、小さいしで良くあんな綺麗に撮れたと
思います。^^
2枚目の鳥は何でしょう?
カワセミも色が良く出ていますね。D7100なかなかやるじゃんって感じ。^^

>まず最初はオオルリかなぁ
お〜。まだ本物見たこと無いんですよ。

1枚目のルリビタキはやっと撮れたんですけどね。(^_^;)D600ですが、
解像感はD7100の方がスッキリしてる様に思えますが、どうでしょう?

2枚目は霧雨での撮影ですが、解像感は好きです。
3~4枚目は7連写と言うかコマ間を出来るだけ短い時間で連写したい
ので1.3cropモードで撮っています。連写速度、連続撮影枚数と
バッファの所では、流石にD4並みとは行きませんが、AFの掴みの
レスポンスが良く、シャッターレリーズのラグが少ないのでチャンスには
かなり強いと思ってます。^^

以前はD4とD600がバックに入っていましたが、今はD4とD7100です。
D7100はDXではあるけど、D4的にもD600的にも使えていいですね。




書込番号:15959187

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信26

お気に入りに追加

標準

Nikonさんはドジっ子

2013/03/20 07:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 AEFHYさん
クチコミ投稿数:5件
別機種

近所の家電量販店に行ってみたら、Nikon公式のD7100の販促POPが面白いことになっていた……
いや、これはきっと常識にとらわれない新型液晶が開発され(ry

書込番号:15913982

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/03/20 07:47(1年以上前)

裏側に小さく「万」と書いてない?

書込番号:15914006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/20 07:47(1年以上前)

お〜、販促POPの注目度、注目項目を然り気無くリサーチするステルスリサーチ(ステリ)をニコンも始めたんですね

書込番号:15914007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/20 07:50(1年以上前)

2400万画素でマクロで撮影したら、小さく[万]と見えるとか(笑)♪

書込番号:15914013

ナイスクチコミ!3


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/03/20 07:52(1年以上前)

1ドット未満は、どう実装するのか興味深いですね(^^;

これから訂正シール?とか配布するのかなー。

書込番号:15914018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/20 09:13(1年以上前)

2410画素はやり過ぎだから
気を引くならそれくらいが
『 チョードイイ 』

書込番号:15914211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/20 09:21(1年以上前)

万が抜けてマヌケかも?

書込番号:15914232

ナイスクチコミ!8


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/20 09:47(1年以上前)

ドット欠けは動作保証外です

書込番号:15914329

ナイスクチコミ!1


Lunakonさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/20 09:48(1年以上前)

ボディの価格も 万 がぬけてない???
(≧∇≦)

書込番号:15914332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/20 10:56(1年以上前)

ニコンさんもやらかしてくれますな。

書込番号:15914542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/03/20 11:12(1年以上前)

これ、ニコンじゃなくてヨドバシなど量販店が作ったパネルでは?

書込番号:15914590

ナイスクチコミ!4


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/03/20 11:28(1年以上前)

 これはニコン信者にしか「万」が見えないだけです。

 あなたたちは皆、ニコン信者ではありません。









 あ、私も見えませんが(爆)。

書込番号:15914641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2013/03/20 12:27(1年以上前)

あ、万が見える。
俺には万がみえる。

書込番号:15914846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/20 12:36(1年以上前)

今日、書店に行ったらD7100特集の雑誌で満開でした!

・・・関係ないスレですみません。

書込番号:15914872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/20 13:04(1年以上前)

スレ×
レス◯

書込番号:15914972

ナイスクチコミ!0


kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/20 14:48(1年以上前)

何が言いたいのかわかりません。

書込番号:15915311

ナイスクチコミ!2


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/03/20 16:18(1年以上前)

お店の人に「万が抜けてますよ」って教えてあげたら感謝されたことでしょうね。
もしかしたら「お礼の印に」ってD7100を進呈されたかも知れません。

ま、そんなことは無いでしょうが、「気は心」そして「情けは人の為ならず」です。

書込番号:15915631

ナイスクチコミ!4


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/20 16:36(1年以上前)

こんにちは。


こんなポップ、全く見向きもしてなかったのに
これから見ないといけなくなりました(^^)

書込番号:15915709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/03/20 17:22(1年以上前)

キタムラでマクロ擬きの目でジックリとパネルの表裏見たけど「万」は無かった。
ちなみにキタムラはレンズが付いて無くて触っただけ・・・
ケーズはレンズにビニールをグルグル巻きで使えない・・・

いじりたかった(^-^;

書込番号:15915857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2013/03/20 18:07(1年以上前)

お邪魔させていただきます。

私も、19日に近所のケーズさんでこのPOP見てきました。

あれれとは思いながらも、ちょっと気になったので
展示品を触って来ました。

当たり前の話ですが、液晶は綺麗に見えましたから
「万」が抜けてるみたいですね。

あと、AFに関してはワーキングディスタンスで50〜60cmの
フォーカスはけっこう速いですね (*^_^*)

1m以上離れると、ヒュ〜ピッ!! っていう感じですね。

7000と並んで飾ってあったので、何回も持ち比べて見ましたけど
やはり、7100の方が持ちやすいですね (*^_^*)

書込番号:15916050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/21 13:27(1年以上前)

 瑣末なことを揶揄して、よほど皆様は完璧な方でしょうね。

書込番号:15919377

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

む?液晶カバーが付属しない?

2013/03/19 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

横から失礼します。
海外の開封動画を見ていると
液晶保護カバーが付属していないように思えます。
ホームページ確認してもカバーは付属しない・・・?

Nikon全機に液晶保護カバーが付属すると思っていたのは
私だけでしょうか。

書込番号:15911990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/03/19 20:19(1年以上前)

従来は中級機に付属していました。私は使っていません。

書込番号:15912050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/19 20:23(1年以上前)

D5000シリーズはバリアングルモニターですから、液晶カバーはありませんが、
D3000シリーズは固定モニターなのにモニターカバーはついてません。
D7100は、液晶が強化ガラスになったので、つけなかったのではないでしょうか?

書込番号:15912063

Goodアンサーナイスクチコミ!7


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:98件

2013/03/19 20:25(1年以上前)

D7100には、付属してません!

エントリー機にも、付属してません。
付属してない機種は、別売りもしてないです。

以前は、中級機には付属してましたが
現在では、FXのみですね(-.-#)

書込番号:15912077 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/03/19 20:35(1年以上前)

こんばんは

D3 D3Sも付属してなかった気がします

エツミだかのを着けたような気がします
そのうちに出るのでわ

書込番号:15912113

ナイスクチコミ!1


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 note 

2013/03/19 20:43(1年以上前)

こんばんは

D4にも無いですよ。たしか。(-_-)

D7100は液晶カバーが付かない構造になってると
ショップの人が言ってました。
Nikon純正の液晶カバーシールがありますが
シャッター近くの小窓を保護するシールは
付いてません。

書込番号:15912154

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/03/19 20:46(1年以上前)

従来は、入門機とフラグシップには付きません。
つまり中級機だけに付属でしたが、D7100から、やんぴなんでしょう。

書込番号:15912165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/03/19 20:57(1年以上前)

皆さん御回答有り難うございます。
付属しないどころかオプションにもないなんて
これはびっくりですね!
Nikonの背面は液晶保護カバーが着いた状態の
印象が非常に強いだけに残念です・・・・

不器用な私には保護フィルムを貼るのは・・・
憂鬱です。

書込番号:15912223

ナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:98件

2013/03/19 21:01(1年以上前)

あっ、フラグシップには付属してませんでしたね!
めんごm(_ _)m

キタムラは、お願いすれば貼って貰えるかも?

書込番号:15912245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2013/03/19 21:04(1年以上前)

一回もホコリや指紋のつかない箱出しの状態で貼りたいですが
箱を開けて一番に触るのは自分にしたいということもあり
やっぱり自分で貼るしかないですね(笑)

書込番号:15912259

ナイスクチコミ!1


Lunakonさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/19 21:37(1年以上前)

D7000、D700、D800には、付属してました。
でもD4には、付属しておらず後から買うにも売ってませんでした。
仕方なくフイルムを購入しましたが貼るのが難しく(ずれるわ、ホコリが入るわ、角にしもんが着くわ)3回買い直しました(T_T)

書込番号:15912405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/19 22:19(1年以上前)

>不器用な私には保護フィルムを貼るのは・・・
>憂鬱です。

浴室など湿気の高い所で貼ると成功率上がりますよ。

書込番号:15912633

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/19 22:40(1年以上前)

保護フィルターは、貼ろうと思ってはいけません。
保護フィルターの、端の位置を確認し手を離します。

書込番号:15912763

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/19 22:50(1年以上前)

訂正
保護フィルムは、貼ろうと思ってはいけません、端の位置を確認し手を離します。

書込番号:15912838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/20 01:18(1年以上前)

キタムラのネット店に注文して、近くのキタムラに入荷済みです。(本体が無いのでまだ取りに行ってませんが)

もちろんニコン純正です。2-3日で入荷します。

ニコンD7100エキショウホゴ NH−DFL7100
小計 \940

・・・これまでのプラスチック製が好きだったのに残念!

書込番号:15913535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/03/20 14:32(1年以上前)

こんにちは。

>液晶保護カバーが付属していない・・

ニコンとしても将来(すぐ目の前?)のタッチパネル式への布石の一貫なのでは?

個人的には昔の人間?でして指紋ベタベタのタッチ式、好きになれません(笑)・・

書込番号:15915253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/03/21 14:58(1年以上前)

Lunakonさん
> でもD4には、付属しておらず後から買うにも売ってませんでした。
> 仕方なくフイルムを購入しましたが貼るのが難しく(ずれるわ、ホコリが入るわ、
> 角にしもんが着くわ)3回買い直しました(T_T)

ヨドバシカメラでは、オプション技術料\315で、
熟練ベテラン店員が指紋一つ無く、ゴミや気泡一つ無く、綺麗に張ってくれる。
もし、失敗したら、綺麗に腫れるまで何度でも、
新品フィルムでタダで張り直してくれる。

素人が張る場合は、張る前の除電(静電気の魔除けお祓い)作業が大切だ。
空気が乾燥時には、まず除電をやらないと、絶対に失敗する。

書込番号:15919622

ナイスクチコミ!3


Lunakonさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/21 15:44(1年以上前)

Giftszungeさん

情報ありがとうございます!
わたし一枚目のフイルム買ったのヨドバシカメラなんです^^;
今度張り替える時は、依頼するようにします♪

書込番号:15919743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/21 18:12(1年以上前)

ヨドバシカメラの修理受付カウンターでやってもらえますね。

書込番号:15920136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/03/21 18:48(1年以上前)

tokiuranaiさん
> ヨドバシカメラの修理受付カウンターでやってもらえますね。

その通り、一旦商品(カメラ本体と保護フィルム)をそれぞれの売り場で買って、
清算を済ませてから、3F(ヨドバシカメラ Akibaの場合)の
修理受付カウンターに持参して、そこで別料金を払って、貼り張り依頼する。

カメラ以外においても、携帯、スマフォ、iPadでも、音楽プレイヤーでも、
保護シート、保護フィルム貼り張り物は、\315で何でもやってくれる。

もし失敗したら、タダで(新しい保護フィルムもタダで)何度でもやってくれる。
でも、熟練しているので、まず失敗しない。だからヨドバシも損しない。
\315は、ものすごく安い保険付き技術料だと思う。
双方にWinWinの技術料である。

修理ポイント(1年前まで実施していた)が貯まって、まだ残っている人は、
その修理ポイントが使える。

※ 修理ポイントは、修理作業(上記や時計電池交換等を含む)しか使えないので、
  有効期限2017年3月まで(あと4年以内)に、早く使い切ることをお勧めします。

書込番号:15920258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2013/03/21 19:44(1年以上前)

Giftszungeさん
良い情報をありがとうございます。^^
って言っても、私はLABI購入派ですが・・

でも、実は千円とかする高価な液晶保護フィルムなんて買った事ないです。^^;
手持ちのカメラには全て、スマホEVO 3Dの保護フィルム(ヤフオクで¥99-とかの)を切って貼ってます。

書込番号:15920434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 51点AFエリア 狭くないですか

2013/03/19 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

D300sを買いそびれてしまっていたところにD7100が登場しました。
51点AFエリアの広さが魅力なのですが、
D300sよりもAFエリアが狭くなったような気がするのです。
もし狭くなっているのなら、購入は見送ろうかなと思い始めました。
皆さんどう思われますか。僕の思い違いでしょうか。

書込番号:15911787

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/19 19:08(1年以上前)

思い違いです。

書込番号:15911807

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2013/03/19 19:16(1年以上前)

>もし狭くなっているのなら、購入は見送ろうかなと思い始めました。

そ、そんな、心の狭い事ではいけません。

・コントラストAFも、D300Sから大幅に高速化しており、D7000 と比べても広角系レンズでの合焦速度の高速化を実現しています。

って、ニコンのHPに大胆にも、旧機種名指しで説明してありましたよw。

書込番号:15911828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/19 19:31(1年以上前)

「逃した魚は大きい」のかも?

書込番号:15911887

ナイスクチコミ!4


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:98件

2013/03/19 19:51(1年以上前)

今日、初めD7100を触って来ましたo(^-^)oワクワク

AFは広かったですよ!
隣りに合ったD600が可哀相そうに思えまし(ToT)/~~~!
RAWで連写したら、直ぐにバッファフルになっちゃいました(+。+)アチャー。

書込番号:15911943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/19 19:56(1年以上前)

51点のAFのノウハウは、D300の51点のノウハウを使っています。
D3、D4も、このノウハウを流用していますので、まぁ少し狭い感じがします。
少し、広げられないかとニコンに質問しましたが、単に広げるとグループで追いかける時に隙間が出来るので、
数を増やすしかないそうです(要望はしておきました)。

D7100も、この完成されたノウハウ使っていますので、狭くなったは無い筈です。

書込番号:15911964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/03/19 20:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D7100のファインダー図

D300sのファインダー図

適当に合成

Nikonのサイトから取説をダウンロードして較べてみました。
(D300sの図は上下がやや狭く印刷されていたので、ファインダーの比率を合わせました)
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

いい加減な合成ですが、ほぼ一緒みたいです(^_^;)

書込番号:15912048

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/03/19 20:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

D300s

D7100

よく気がつきましたネ〜。

デジチューターからの切り出しなので確実とはいえませんが、D300sの方が広く見えますね!

D7100ではx1.3クロップですべてのAFポイントを入れるために間を詰めたのか、あるいは高画素でAF抜けを防止するためにそのような配置になっているのかも知れませんね。広いAFポイント面が必要な人はD300sの方がいいのかも知れませんね。

今度ショールームで見てこようと思います。

書込番号:15912079

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/03/19 20:40(1年以上前)

あらま、ジェンツーペンギンさんの実画像だと、少し違うんですね。
取説の図は、やはり模式図なので正確性に欠けるのかな。
(縦横の比率も違っていたし(-_-)

失礼しました<(_ _)>

書込番号:15912139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/03/19 20:48(1年以上前)

機種不明

HP上のAFエリア図(D7100)

一応、切り出し画像から測定したカバレッジも書いておくと

D300s: 横=82.7%、縦=46.2%
D7100: 横=72.5%、縦=43.8%

でした。D7100はホームページ上のAFエリア画像でも比率は同じだから多分あっていると思います。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7100/features01.htm


また、D300sのほうはAFエリアの横方向の周りに丸い線が入っているので(錯覚で)よけい大きく見えるとは思います。

書込番号:15912174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/03/20 00:34(1年以上前)

かえるまたさん ジェンツーペンギンさん 詳しい図解ありがとうございます。
かえるまたさんのを見るとあまり変わらない気もしますが、ジェンツーペンギンさんのを見ると違うような気もします。
あまり考えると疲れてくるので、しばらく値段の下がるのを待ちながら様子見という事にします。

書込番号:15913392

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D7100 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7100 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-300 VR スーパーズームキット
ニコン

D7100 18-300 VR スーパーズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 4月24日

D7100 18-300 VR スーパーズームキットをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング