D7100 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

D7100 18-300 VR スーパーズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7100 18-300 VR スーパーズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 4月24日

  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7100 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

(25333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7100 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 Ren37さん
クチコミ投稿数:12件

久しぶりに投稿させていただきました。

仕事で結婚式の撮影をしており、動画Dムービーを使用するのにどちらの機種がむいているので
しょうか?

皆さん、ご教授の程宜しくお願い致します。

書込番号:15830968

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/02/28 21:50(1年以上前)

ヘッドホンジャック、動画専用ライブビュー機能等もついて、動画撮影時の画質もいいD7100の方が、より向いていると思いますよ。

書込番号:15830993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/28 21:54(1年以上前)

スレ主様こんばんは^_^
結婚式での動画撮影…
Movieメインならばハンディカムとか…⁇

書込番号:15831009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/02/28 22:01(1年以上前)

ローパスレスは動画に向かないって誰かが書いてた気が…

書込番号:15831072

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/02/28 22:05(1年以上前)

動画撮影であればαやパナですかね。

仕事であれば、知識はあるのですよね?
滑らかなズーミングや操作性をかんがえて
私なら、ビデオカメラで撮ります。


でなければNEX-VG900当たりかな、
でも、滑らかなズーミングが…

書込番号:15831095

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/02/28 22:14(1年以上前)

仕事だと外部マイクを使用するでしょうけど、D7100はカメラ本体の内蔵マイクが
ステレオマイクですね(D7000の内蔵マイクはモノラル)

あと、最長記録時間がD7000は約20分に対してD7100では29分59秒になってます。
パパやママのホームビデオと違って、30分近くをワンシーンで撮るようなことはない
かもしれませんが、この数分の差で撮影途中にブチッなんて事が回避されるかも。

それ以外では、記録画素数/フレームレートの仕様も違うようです。

書込番号:15831151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/28 22:20(1年以上前)

D300s使いの私は

α77で動画を撮っています。

D7000とかD5200とかも検討しましたが、
満足するには至りませんでした。

ニコンに動画を求めては
いけないなぁと思いました。

まだお試し中ですが、
ソニーのカメラは面白いです。

書込番号:15831192

ナイスクチコミ!9


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/02/28 22:34(1年以上前)

こんばんは。

自分もビデオカメラのほうが良いと思います。

D7000にしてもD7100にしても動画を撮るのは機材が重すぎると思います。
三脚は当然使われると思いますが。

D7000を所有されてるかわかりませんが
もし写真+動画ならSONYとかのほうが評価高いようです。

少なくともD7100にされる必要は無いと思いますが。

書込番号:15831285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/02/28 22:46(1年以上前)

D7000 1920x1080 24p(難しい)
D7100 1920x1080 60i(比較的易しい)

でも、仕事で使うならば、PANAのGH3に35-100mm F2.8を
使ったほうが良いと思います。

書込番号:15831377

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/02/28 23:55(1年以上前)

ローパスレス機の人工物動画はモアレ、偽色のオンパレードですよ^^;
少なくとも修正スキルが無いと困難でしょうね。。

その二択でブライダル用途ならD7000の方が安全かと思いますよ。

書込番号:15831755

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/03/01 10:28(1年以上前)

私もムービーをデジカメでとるなら、SonyかPanaが一番だと思います。動画の電子回路設計のノウハウの蓄積が違います。
デジイチでムービー撮るなら、大きな明るいレンズでボケを楽しむという用途と思いますが、そこに目をつぶれるならば、普通にシャープに撮れればよいのであれば、SonyかPanaのコンデジムービーの方が手振れ補正とか撮影中に静止画撮れるとか、撮った動画から静止画を取り出せるとか、そもそもフォーマットAVCHDでそのままDIGAとかに取り込めるとか使い勝手良いです。

書込番号:15832920

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ren37さん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/01 22:04(1年以上前)

皆さん、ご丁寧に教えていただき有難うございました。

皆さんのアドバイスをまとめると動画撮影はあればαやパナに絞られた感じですね
では更に突っ込んだ話で、一眼レフカメラでαとパナのお勧めな機種があればご教授
いただけると幸いです

書込番号:15835386

ナイスクチコミ!0


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/02 19:52(1年以上前)

こんばんは。

αかパナでもう1回スレ立てられたほうが
みなさんの意見やおすすめ機種の情報が集まると思いますよ。

ニコンの機種の動画性能はおまけ程度と思われてる方が多いので
ここではなかなかαやパナの一眼の情報は集めにくいです。

書込番号:15839747

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ218

返信53

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 Reolioさん
クチコミ投稿数:22件

皆さんに一つお聞きします:
画質の問題を抜きにして、あくまで生産コストで考えた場合、ローパスフィルターというハード(物質)が無いわけでから、それが付いているものよりは原価が安くなると理解していいのでしょうか?もちろん同じモデルでの比較となります、例えば付いているD7100を仮定する場合。

書込番号:15824529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/02/27 12:40(1年以上前)

今まで存在していたものがなくなったことに伴う調整やらテストやら、他にお金のかかる事案が発生するのでは?

人件費等も立派なコストです。

書込番号:15824561

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5件

2013/02/27 12:45(1年以上前)

Reolioさん

私の理解では、ローパスフィルタは「画像処理」であり、ソフトの問題と理解しています。
ですのでハード的(物理的)なコストは変わらないと理解しています。

人的コストは当然掛ります。

書込番号:15824578

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/27 12:45(1年以上前)

こんにちは

D800Eのローパスレス仕様と違い、ローパスフィルターは無くなってますからその部品コストはかかってない無いかもしれませんが、調整などに手間隙かかるかもしれませんし必ずしも安くなるとは限らないと思います

書込番号:15824580

ナイスクチコミ!7


スレ主 Reolioさん
クチコミ投稿数:22件

2013/02/27 12:51(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん>
ごもっともな指摘だと思いますし、それは理解しております。ただ、もしローパスフィルター付きのD7100があるとした場合、無いのとではコストは異なるのではないのでしょうか?

書込番号:15824614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Reolioさん
クチコミ投稿数:22件

2013/02/27 12:55(1年以上前)

炭焼珈琲牛乳さん>
一応調べてみたのですが、ウィキペディアには以下のように書かれていましたので物質ではないでしょうか?(ウィキですみません)
「ローパスフィルタ(Low-pass filter: LPF)はフィルタの一種で、なんらかの信号のうち、遮断周波数より低い周波数の成分はほとんど減衰させず、遮断周波数より高い周波数の成分を逓減させるフィルタである。ハイカットフィルタ等と呼ぶ場合もある」

書込番号:15824637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/02/27 12:57(1年以上前)

部品原価としては「有り」より「無し」の方が低いのは道理ですが、多少の仕様違いよりも
生産数による違いの方がよほど大きいと思いますよ。

仮にD7100、D7100とD7100Eの2種類を用意するなら製造や管理、広告宣伝に余計なコストがかかり
1種類を製造するよりは台当たり原価は上がるはずです。

家で作るカツ丼なら、玉ねぎ抜けばその分コストは安くなりますけどね

企業としての規模でモノを作る、というのは生産数や製造設備/管理、他製品との共用性などなど
要素が複雑に絡んできますので「部品一つ減ったから安くなる」なんて単純なものではないかと。

書込番号:15824648

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/27 12:58(1年以上前)

そんな細かいこと気にせず、

写真撮ろうよ♪

書込番号:15824655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/27 12:58(1年以上前)

D7100はローパスレス専用品だから、トータルでは安くなってるのかもしれません。
もしローパス有、無の2種類の製品で出てたらまた違うコストが発生して高くなっているかも知れません。
K-5Uは2種類あるので製造時の違いから何らかのコストがかかって高くなってるのかもしれません。
D800も2種類で上の2台と違う形でローパスキャンセルを実現してるからコストはかかっているのでしょう。

書込番号:15824657

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/27 13:00(1年以上前)

フォーカスポイントの数が51点に成りましたし、その他改善点も有りますので
トータルコストがどうかは私たちには判らないです。

書込番号:15824668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/02/27 13:01(1年以上前)

>コストは異なるのではないのでしょうか?

下がるとは限らないという事で書き込みました。
かえってコストがかかってるかも知れませんし。

書込番号:15824670

ナイスクチコミ!2


スレ主 Reolioさん
クチコミ投稿数:22件

2013/02/27 13:02(1年以上前)

魔法が使いたいさん>
仰る通りですね、やはりそれが一番です!

書込番号:15824673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/02/27 13:27(1年以上前)

そんなバカな事はないとは思いますが…
センサー買うと一体型で付いてきちゃえば、それを外すのにコストがかかります………( ̄▽ ̄;)

書込番号:15824737

ナイスクチコミ!3


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2013/02/27 13:54(1年以上前)

D7100に関しては、最初からローパスレスなので、部品コストは下がっていると思います。特に画素ピッチの狭い機種ほど薄いローパスフィルターが必要となり、また、光学エレメントは薄くなるほど自重による撓みの問題があり、正確な加工が難しくなりコストがアップします。つまり、D7100にローパスを用意するとしたら高価なものになりますが、それがないとなればそれなりにコストダウンの効果があります。
あと、ニコンの場合はローパス有とローパスレス機では、モアレや偽色除去について処理に差がないようです。というのは、公開してあるD800EのRAWファイルを、バイナリエディターで機種IDをD800に変更してLightroomやCapture NX2にD800のRAWに見せかけて現像しても、D800EのままでRAW現像したものとピクセル等倍にして比較しても差がわかりませんでした。Lightroomの様なサードパーティのソフトはともかく、WBやピクチャーコントロールやDラインティング等でカメラ側の設定を反映する純正ソフトで差が出ないというのは、実質何もしてないのでしょう。
D800の画素ピッチでも、回折ボケ発生の理論値はF5.6なので、かなりのケースで回折ボケによりローパスによる複屈折がなくても本来1画素に収まるべき焦点像が複数画素にまたがって記録される状況になっているので、無対策でもモアレが出るケースは少ないと思われます。F4やF2.8とかだとモアレが出やすいと思いますが、その場合でも、大口径レンズはどうしても絞りを開いている状態では多少の残存収差がありますので、今度は残存収差(主に微弱な球面収差)によって、複数画素へのにじみのおかげで回折ボケと同じ効果があります。但し、マイクロ60mm F2.8Gや105mm F2.8Gの様な開放に近いところから残存収差が少ないレンズで絞りを開いた時に無対策の問題が出てくる可能性はあると思います。ただ、その場合でもCapture NX2のモアレ除去で対処可能とみているのでしょう。
だから、D800Eよりも更に画素ピッチの狭いD7100では、回折ボケやレンズの残存収差の影響が大きくなりますので、殆どのケースで無対策のローパス無しで問題ないと考えたのでしょう。ある意味、コンデジの多くがローパスレス化しているのと同じことです。更に意地の悪い見方をするならば、カメラ雑誌等で、前提条件の細かな説明を省いてあたかもローパスレス=高解像であると書いているので、詳しい光学の知識のない人は、単純に「ローパスレスはいいもの」として積極的に買ってしまうでしょう。特に技術系でない年配の人なんかその傾向が強いでしょうから、メーカとしてはコストダウン出来て、且つ、付加価値があるとみて積極的に買ってしまう人がいるのは、一石二鳥でしょうね。一応補足しておくと、偽色やモアレが発生しない環境の被写体ではローパスの複屈折を画像エンジンの処理で除去するというプロセスがない分、無対策のローパスレスで、解像が良くなることは間違いないことです。但し、偽色やモアレが発生した状況でそれらを除去する処理をした場合は、その処理で高感度ノイズのNRと同様にディテールの消失がありますから、ローパス使用に比べ解像はかわらないか、場合によっては(モアレと偽色が大きく出てしまった場合にはそれだけ除去処理が必要、つまり、高感度ノイズ処理に強いNRを掛けるようなもの)かえって悪化する場合があるということです。
一方で、ローパスを無くしながらセンサーのカラーフィルターの配列を工夫してモアレと偽色を発生しにくくしているフジ(東芝)のEXR CMOSの場合は、製造工程での特殊なプロセスやカラー画像への補完処理に独自のソフト上のアルゴリズムを要するので、ローパス有よりもコストがかかっていると思います。

書込番号:15824812

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/02/27 13:57(1年以上前)

>特に画素ピッチの狭い機種ほど薄いローパスフィルターが必要となり

文章間のピッチお、もっとあけてください。  (;¬_¬)

書込番号:15824821

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2013/02/27 14:08(1年以上前)

具体的な雑誌名までは失念したのですが、
コンデジの高画素化を推し進める理由について
メーカー側が回答した記事がありました。

高画素化の弊害が叫ばれる中、
1000万画素を遥かに超えるコンデジが次々に登場しているのはなぜか
という質問の回答のひとつにコストダウンが含まれていたんです。

画素数を上げるとコストが掛かりそうに思えるのですが、
実は1000〜1200万画素を超えた辺りからコンデジにはほとんど
ローパスフィルターが搭載されておらず、
これが結果的にはコストダウンに繋がると言うんです。

以下のニコンの記事にも「すでに高画素化や狭画素ピッチの進んだ
コンパクトカメラにはローパスフィルタが入っていません」という
言葉がありますが、これはニコンに限ったことではないんです。
# http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120926_562253.html

つまりコストを下げる(ローパスフィルターをなくす)ために
画素数を上げるといったことがコンデジでは行われているんですね。

コスト競争の激しいコンデジではあるのですが、
大きなローパスフィルターの必要な一眼レフにも同じことが
当て嵌まるように思いますがいかがでしょうか…

書込番号:15824854

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/27 14:13(1年以上前)

Reolioさん、こんにちは。

ご質問の趣旨と違っていたらゴメンナサイ。(~_~;)

>もちろん同じモデルでの比較となります、例えば付いているD7100を仮定する場合。

まず、例にあげたD7000とD7100は、
「同じモデル」とは言えないのではないでしょうか。

ニコンのアナウンスでも(すくなくとも現在は)このふたつの機種は、
「旧機種と後継機種の関係にはなく併売を続ける」のようです。

また、ニコンによれば、
「モアレ排除には画像処理ソフトによっている」
とのことです。
(もちろん圧倒的な高画素に依存する部分も大きいと思います)

つまり、駆体はD7000を利用していても、
エンジンとセンサーはまったく別のもの、といえると思います。

そして、このソフトとセンサーの開発製造コストは、
ローパスフィルターよりかなり高価になるのではないでしょうか。

また、例に挙げられたK-5UとUsの関係はもう少し近縁かもしれませんが、
これもペンタックスのアナウンスでは、
「モアレ対策は処理ソフトによる」
とのことらしいです。

つまり、ローパスレス機の欠点を排除するためのコストは、
フィルターという部品コストよりも高額になるのではないでしょうか。
もちろん、ローパスレス機になって必要なくなるのは、
ハードとしてのローパスフィルターのみではなく、
これを戻すソフトもあると思いますが、
ソフトですんで省いてもコスト的にはそんなに貢献しないと思います。

少なくとも、ニコンの2機種については、
別モノと考えた方が良さそうですね。

書込番号:15824875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/27 14:29(1年以上前)

 
 消費者は、コストと価格の関係はほとんど考えない方がいいと思うよ。
 10,000円で売ってる健康食品の原価が、諸経費を加算したって30円という話はざらにある。
 でなきゃ、本社ビルなんて建つ訳が無い。

書込番号:15824930

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/02/27 15:11(1年以上前)

>>空の星さん

>D800の画素ピッチでも、回折ボケ発生の理論値はF5.6なので

すいません
これってどういう意味か解説(シャレじゃないですよ(笑))願えますか?

画素数まんまを空間周波数としてかつ理想レンズとしても
F5.6ではMTFが60%ぐらい残ると思うんですけど・・・

もちろん回折は1つでも絞れば始まるので
その意味でボケるってのはわかるんですけどF5.6とされた
基準がわからないです

書込番号:15825074

ナイスクチコミ!2


スレ主 Reolioさん
クチコミ投稿数:22件

2013/02/27 15:24(1年以上前)

ロケット小僧さん>
おそらく誤解されています、最初からD7000は比較対象から外されており、全くの論外であります。異なる型番であるD7000とD7100を比較すること自体が不可能且つ無意味でありますので、「D7100とD7100のローパスフィルタモデル」の二つを仮定し、比較対象としております。もう一度目を通してみて下さい。

書込番号:15825116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Reolioさん
クチコミ投稿数:22件

2013/02/27 15:27(1年以上前)

星の空さん、クリアグリーンさん>
お二方による詳細な説明ありがとうございます、とても分かり易かったです。

書込番号:15825126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ110

返信33

お気に入りに追加

標準

D7100はD300sの後継機に非ず?

2013/02/25 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 16-85 VR レンズキット

スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

いつもチェックしているNikon Rumorsを覗いてみたら、また気になる情報がありました。

http://nikonrumors.com/2013/02/24/nikon-europe-the-d7100-is-not-positioned-to-replace-the-d300s.aspx/


 アメリカではD7100はDXフォーマットのフラッグシップという表現ですが、どうもNikon EuropeではD7100はハイアマチュア(Enthusiast)向けの高級機であるが、D300sの後継機ではないということを表明しているようです。日本に確かめたとも書いてありますが、これが本当ならD400ぐらいのものが出るのかもしれませんね。

 本格的なDX機を待っている人、D7100の性能に不満な方々は朗報かもしれませんね。
 でも、一体何時出るのですかね?
 

書込番号:15816609

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/25 19:30(1年以上前)

希望的なウワサだったりして・・・(?)

書込番号:15816647

ナイスクチコミ!0


503CWさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/25 19:37(1年以上前)

デジカメinfoでは7Dの後継機が夏の終わりに出るとの噂なので
個人的にはフォトキナで7Dの後継機とD400(?)を激突させるんではないかと思っています。

D7100はバッファを除くとよいスペックだと思いますが造りが7000系のため
D300系の吸い付くようなグリップや塊感のあるズシっとしたボディ、
官能的なシャッター音をD300sの後継機に期待したいです。

書込番号:15816680

ナイスクチコミ!10


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/25 19:42(1年以上前)

D7100は、D300sの後継機であってほしくないですね
D300sの後継機と言えるシッカリした物を出して欲しいですね

D7100をフラッグシップと言うのはチョット無理があると思いますが…

書込番号:15816707

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/25 19:58(1年以上前)

400番台と500番台が、何故空けてあるか。

欠番な訳ないっしょ!wwっと思いたい。。。。

書込番号:15816781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2013/02/25 20:59(1年以上前)

D400はもういらんでしょ?

書込番号:15817118

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2013/02/25 21:00(1年以上前)

自己レスです。

・D400はもういらんでしょ?

D4のボディじゃない時点でフラッグシップでないような感じかな。
DXはD7100で十分。

書込番号:15817127

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/25 21:02(1年以上前)

それが本当だったら、希望が持てますね。
これからD7100を売らなくてはいけない時期にそのような発言をすれば、買い控えに繋がりかねないですよね。
マーケティングを考えると(素人考えですが)、D300s後継機が出ないのならば、そのような発言はしないと思うのです。
ということは、出るかもしれないですね、D300sの正当な後継機!……とポジティブに考えてみました。

ただ、D7100用の縦グリが出るみたいなので、てっきり、「これがDXのフラッグシップなのかな?」
とか、先日まで思っていました。

書込番号:15817138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19846件Goodアンサー獲得:942件

2013/02/25 21:08(1年以上前)

Ai化して EL2 とか FT3 が出たとき以外
たとえヒト桁シリーズでも後継機種として販売を終えた機種はなかったはずです

書込番号:15817168

ナイスクチコミ!0


若人さん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/25 21:52(1年以上前)

日本カメラ3月号の予想で D400は6月に出るとなってますよ

書込番号:15817431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1159件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/25 22:21(1年以上前)

本体が10万円以上するカメラは数が出ませんよ
レンズ交換式のカメラの95%は10万以下です
D300なんて初値が20万以上でしたが、リーマンショックの前でまだ結構売れた
D300のような過剰品質のカメラはもう出てこない、売れないので儲からないから
本体の出荷単価はどんどん下がってるし、これからも下がる

D7100が今のニコンの精いっぱいの回答でしょう
性能的にはD300を軽く超えていると思いますよ、バッファ以外はね
一部のオタクのためにボランティア精神で出してくれるとうれしいですが・・・

書込番号:15817614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/25 22:46(1年以上前)

え?D400いるでしょ。。。
もう何年も待ってます。
D50とRX1で踏ん張ってます。

書込番号:15817782

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/02/25 23:35(1年以上前)

>>レンズ交換式のカメラの95%は10万以下です

これが本当だとしても、金額ベースや利益額でいうと10万円以上の汎用機はメーカーにとって美味しくないはずがありません。付随するレンズなどへの影響も大ですし。このことは2大メーカーにとってみればより顕著で、高性能高級機を開発しない理由は全くないです。社内ラインナップだけを見て「もういらねえ」なんて言ってたら、あっという間に下位メーカーに喰われてしまうでしょう。D400、準備してますよ(^_-)-☆

書込番号:15818088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2013/02/26 00:12(1年以上前)

何億後年さんと同じ感想です。 

書込番号:15818290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 D7100 16-85 VR レンズキットのオーナーD7100 16-85 VR レンズキットの満足度5

2013/02/26 00:15(1年以上前)

ニコンは去年からデジイチに関しては話題性のある機種を出してきたのでキャノンの出方待ちかも知れませんね。多分、時期的なタイミングをみて発表するのでしょう。

ニコンはキャノンより発表から発売までの期間が短い傾向がありますから。もうしばらく静観してみるしかないですね。
個人的にはデジタルものは消耗品的な感覚なのと連射性能はあまり必要を感じないのでD7100かD600で充分ですが。

この一年、ニコンからは高速連射可能な機種は発売されていませんから出してくる可能性は大だと思います。高剛性ボディと高速連射が必要な人は全員D4を買えとは言えませんから。 但し、DX機なのかFX機になるのか微妙な感じもします。D300が発売された当時に比べDX機では付加価値が付け難くなってきていますからD4廉価版として出たりして。 

書込番号:15818305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/26 00:15(1年以上前)

うん、D7100でも良いから、連写時は12bitRAWでも構わないから・・・・
秒6コマで、圧縮12bitRAWor非圧縮12bitRAWで20枚程度連写が続く、「D7100バッファ増量」
を1モデル出して欲しいですなあ・・・・

書込番号:15818308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2013/02/26 00:20(1年以上前)

先代を超えても後継にはなれません。

高速連射とバッファ、10 万画素 AE センサーが必要だと思います。

キットレンズは換算 24-85/2.8-4 のものが欲しいですね。DX 16-55/1.8-2.6 VR になります。

書込番号:15818328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/26 00:43(1年以上前)

D300/D300sの最大のネックは、14bitRAWでは単写でもレスポンスが体感できるほど落ちること。
「12bit:カシャ」が「14bit:ンカッシャン」という感じ。

D400が出るのであれば、2400万画素でそのあたりとバッファーの増強を改善してほしいですね。
防塵防滴、100%、マグ筐体は当然維持で。

D300系は10ピンターミナルや上級機とほぼ同等の各種設定ができD一桁機と親和性が高い点が、D7100とは違うところ。もしD400が出ずにD7100が本当にDXフラッグシップという位置づけになるのであれば、ニコンがDXを一段見限ったことになりますね。

その場合は個人的にはD800とD600の中間の、D300位のFX機が欲しいです。

よって個人的にはDXはD7100止まりで、D400はFXに移行して欲しいです。

書込番号:15818427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/26 07:39(1年以上前)

メーカーはAPS-Cクラスでのシェア減は長期スパンでのFXの売り上げに直結することを忘れちゃまずいね。
FXばかり充実させてもメーカーは先がないです。ユーザーの感覚はそれでいいけど、今はミラーレスがモタモタしてる状態だから、まだ移行を促進できるけど、今後メーカーがAPS-Cでのシェアに負けたらD600後継機が出た頃には買い替える人減少、ジリ貧を自ら促進することは確実。

FXがあればいい的な発言は、ユーザーならではの発言であって、DXからFXへ移行したユーザーがFXへ行ったとたんに自分の歩んだ道を忘れただけ。
メーカーが同じ感覚で2階だけ充実させても1階の店構えが貧相なら客足減少です。
キヤノンもニコンもDXで魅力的な機種をそろえたほうが良い。

書込番号:15818998

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/26 08:23(1年以上前)

私はD300を使っていて、ずっとD400を待っていました。
噂が出ては消えしていましたが、待ちくたびれ、D600に行ってしまいました。
Nikonの戦略にまんまとはまったのでしょうか?

でも、D400は出ませんね。
私が思うに、D400は永久にオオカミ少年です・・・

書込番号:15819128

ナイスクチコミ!12


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/26 09:16(1年以上前)

なんか、フルサイズ移行したばかりのユーザーの、自分が大枚はたいて買ったフルサイズより魅力的で良い機種がDXで出たら悔しいみたいな、ひがみみたいな、後悔したくないみたいな・・・・・だから出てきて欲しくないみたいな
必死さが笑える。

自分は両方カメラとしての完成度の高いカメラを、アマチュアが買える値段で出して欲しいと普通に思うけど。

書込番号:15819269

ナイスクチコミ!7


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信21

お気に入りに追加

標準

ニコンプラザ銀座にD7100 登場!

2013/02/28 01:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

ニコンプラザ銀座の展示製品にD7100が登場しました!

行きたいけど、明日も仕事…

ご報告でした。

書込番号:15827783

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/28 02:05(1年以上前)

展示情報ありがとうございます。

早速触って見たいですね。

書込番号:15827791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2013/02/28 02:20(1年以上前)

ぶらっぴ さん

返信、ありがとうございます。

ほんと、はやく触ってみたいですね!

カード持参でデータ持ち帰れるといいですね。

カタログは今日届きました。

「本能を解き放て」 って、お金がかかりますね!

書込番号:15827806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/28 03:09(1年以上前)

今年の桜はローパスレスで、お値段はプライスレスってか^o^/。

書込番号:15827840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/28 07:20(1年以上前)

情報ありがとうございます。 サポート情報にはまだ載ってないようですね。

http://www.nikon-image.com/support/showroom/

書込番号:15828106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/28 08:05(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/support/showroom/ginza/floor.htm
こちらの展示製品一覧(2013年2月27日現在)にはD7100が追加されてます!

書込番号:15828206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/28 08:08(1年以上前)

たびたびすいません。
新宿、大阪にもD7100が追加されてました!

書込番号:15828211

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/28 09:50(1年以上前)

ひめにゃん さん、情報ありがとうございます。
今度、梅田に行ったら寄ってみたいと思います。

書込番号:15828465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/02/28 09:55(1年以上前)

情報ありがとうございます。

新宿か銀座へ是非寄ってみたいと思います。

書込番号:15828473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2013/02/28 10:41(1年以上前)

salomon2007 さん

返信、ありがとうございます。


>今年の桜はローパスレスで

なるほど、そういう戦略だったんですね!

桜をD7100で撮れるように購入できたら、今年も花見は宴会レスです…


じじかめ さん

返信、ありがとうございます。

こちらこそ、情報ありがとうございます。



補足ですが、先ほどニコンプラザ銀座に確認いたしました。

* 試し撮り可能ですが、データを持って帰れません。

* D7100には、16−85 DXが装着されているようです。

* ニコンのレンズを持参しても、交換して試し撮りは不可だそうです。

 

ひめにゃん さん

返信、ありがとうございます。

情報もありがとうございます。

はやく実機を試してみたいですね!


tokiuranai さん

返信、ありがとうございます。

実機さわったら…

「本能を解き放て」 が頭のなかでこだましそうです…

書込番号:15828606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/02/28 10:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

ニコンプラザ行くついでに、噂の銀座亭のタンメン食べてこよう。  (^〜^)
日曜日に行ったらお休みだった。  (ノ_<。)

書込番号:15828639

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/28 11:43(1年以上前)


 >ニコンのレンズを持参しても、交換して試し撮りは不可だそうです。

 銀座亭わ、容器持ち込みならタンメンだって持ち帰りできるよん。
 もちろん焼きそばも餃子もテイクアウトできちゃう。
 昔は、保温バッグに入れて新幹線で田舎まで持ってかえって、
 熱々をお袋に食わせたことがある。
 それにひきかえ、
 東京の知り合いには、爺様にキャットフード食わせるヤツがいる。

書込番号:15828802

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/02/28 16:22(1年以上前)

1度は行ってみたいな〜ニコンSC(笑)

浜松からだとどこのSCに行くにしても
安い単焦点1本買えちゃうからな〜(笑)




とD7100よりSCに興味があったりします(笑)

書込番号:15829672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/28 17:48(1年以上前)


 東京だと、D7100 ボディが毎月一台買えるくらいの家賃生活の人はざらにいる。
 いいじゃない、実家なら浜松で。
 銀座のニコンは、感じ悪いから行かないほうがいいと思うよ。

書込番号:15829907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2013/02/28 17:53(1年以上前)

早速、新宿のニコンプラザに行って来ました。18-200が装着された7100が一台ありました。シャッターの切れ味は良く、シャッター音は7000とは違い少し高い音です。YouTubeでは、連写するとパララン、パラランと3発バーストのようでしたがそんなことはなく、途切れることなく連写できました。
ファインダーは丁寧に作られているようで非常にクリアで特に有機液晶は明らかにこれまでの液晶と違いハッキリみやすかったです。
隣においてあるD600とはうりふたつでした。バッテリーグリップがついていたので軽さとコンパクト感はそんなに感じなかったですがD600よりはふたまわり位コンパクトです。
ご祝儀価格が落ち着いて、10万円を切ったら買いだと思いましたが、ニコンのAPSーCフラッグシップとして12万円以上出すのはちょっとというのが、私の感想でした。

書込番号:15829930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/02/28 18:02(1年以上前)

>ぐすくまかずさん

早速のご報告ありがとうございます。
そんなにコンパクトですか。エントリーモデルならいざしらず、中級機でそんなにコンパクトだと大きな望遠などを付けた際のホールディングが微妙ですね。

書込番号:15829955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/02/28 18:04(1年以上前)

新宿に仕事で行ったので、ついでにニコンプラザ新宿に寄ってみました。
短時間ですがD7100、いじってみました。レンズは18-200が付いていて、縦グリも付いていました。

縦グリの操作感はD7000より、いい感じです。ダイヤル、シャッター共に本体と、明確な差は感じられませんでした。

サブ液晶の表示は、D600と共通で、操作はD7000より、D600に近いです。

×1.3クロップへのメニューでの変更方法、D600、D800と共通です。

51点のAFセンサーの側距点のレイアウトは使い易そうです。

この点は、D600よりいいです。

取り急ぎのご報告です。

書込番号:15829959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/02/28 20:33(1年以上前)

ぐすくまかずさん、

自分は17時30分位に新宿のニコンプラザにいました。すれ違っていたかも、しれませんね。

仕事の合間、15分位しかいなかったので、後で連写、確かめれば、良かったと思っていました。

連写が途切れ無かったのは、デモ・モードで、メモリーカードが入っていなかったためではないでしょうか?

シャッター音はD7000よりはシャッターを切っている感が強く、いいかなと思いました。

バッテリーグリップ付きだと、18-200との組合せ、バランスは良く感じました。

書込番号:15830522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/02/28 21:12(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん、
私は4時頃でしたのですれ違いですね!
確かに、メモリカードは入ってなかったですね。YouTubeの3発バーストが書き込みのバッファ不足によるものだとするとおっしゃる通りの可能性ありますね。私もシャッターの切れ味は7000より断然いいと思いました。
ほんの10年前に、248000円でD100を買った頃と比べると本当にいいカメラがお手頃価格になりました。早くローパスレスの実力を見たいと思っています。
かくいう私はD100,D200,D2H以来、久々にデジイチを買うことにしたのですが、D800かD600か迷ってる矢先に7100が発表され困っていたところでした。本日、3機種をじっくり確認しD800にしようと思っていますが、今のレンズを活かせるメリットを考えるともうちょっと値段が落ちるの待って7100もありかなあとも思っちゃいます。
コンパクトで昔使っていたF100のように素敵なカメラでしたよ!

書込番号:15830756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/01 19:19(1年以上前)

銀座で触ってきました。
私はどうもあのシャッター音が好みではありませんでした・・・
軽すぎるんですよね。

書込番号:15834617

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/01 22:57(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん
こんばんは。
×1.3クロップへのメニューでの変更方法、D600、D800と共通と言うことは
アスペクト比1:1でのクロップは出来ないと言うことでしょうか?

書込番号:15835646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 D7100のシャッター音が載ってますよ。

2013/02/23 13:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:119件

価格.COMの皆様、こんにちは。写真が命!です。
今日youtubeでD7100について調べていたら、早速D7100の連写時のシャッター音が載っている動画を見つけました。割とパラパラとした乾いた音ですね。1つ、連写のリズムが一定でないのが気になります。(パララ、パララ、パララ・・・という感じ?)AF合わせに行ったような挙動でもないようだし、なんなんだろう?でも7fps出ているなら、とやかく言うことではないですけど^^
「D7100 連拍」youtube内を調べると、別の方の動画もありましたが、そちらの方のD7100も同じような感じですね。仕様でしょうか・・・。
でも、このシャッター音好きです。皆さんどう思われますか?あ、この動画、D7100の設定はjpegですよね。バッファ的に・・・。

書込番号:15805397

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/02/23 13:38(1年以上前)

写真が命さん、こにちわ
おお、シャッター音にこだわる、こりゃいい
ボディーがプラスティック時代に、乾いた
パシャがなんとも快感ですね〜〜
7100はいかめついボディの割に、かるーい感じ、
これもまた良し!

書込番号:15805427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/02/23 13:42(1年以上前)

ホントだ〜。三連拍の繰り返しだ〜。

なんででしょうね??

書込番号:15805444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2013/02/23 13:49(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん、ジェンツーペンギンさん、こんにちは。すみません、URLが上手く貼れてなくて、お手数おかけしました。多分今回は大丈夫・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=0oN2KF1LePo

http://www.youtube.com/watch?v=ya6ISf3GsQ0

確かに、D4に似た所有欲を満たすような音ですが、このリズムは一体?皆さんの耳にも、パララって、聞こえますよね?

書込番号:15805479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/23 16:38(1年以上前)

「テンポが良くなり気分良くシャッターを沢山押す」
そして寿命が早まり買い替えさせる。

そんなNikonの戦略が詰まっているに違いない(●^o^●)

書込番号:15806128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/23 17:48(1年以上前)

>パララ、パララ・・・という感じ?
>ホントだ〜。三連拍の繰り返しだ〜

なかにハーレーが入ってるんだと思います。
画像エンジンは、Vツイン、4ストローク、OHVです。

アメリカン・カメラ。。。。。。

書込番号:15806403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/23 19:38(1年以上前)

サブマシンガン等にある3連バーストモードに似た感じですかね、ダダダッ、ダダダッって。
連写を連射風にアレンジしたのかな?

書込番号:15806884

ナイスクチコミ!0


sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件Goodアンサー獲得:14件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/02/23 20:35(1年以上前)

D7000でもちょっとガッカリしましたが、機械的な乾いた大きい音だと良かったのになぁ…

D300のシャッター音は良い音でしたよ( ̄-  ̄ ) ンー

書込番号:15807155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2013/02/23 23:14(1年以上前)

何だか微妙ですね〜。

元々、ニコンは音大きくてそれを良しとする派と、やかましいという派に別れますが、
初心者には、大きい方が受けが良く思えるのでしょうが、大きさとしてははこれくらいでしたら良いと思いますが、何かインパクトに欠けますね。

小さい方が、遮音性=防塵防滴の気密性に依るものと想像させますし、エントリー機は総じて大きいですね。

でも、私も過去に大きい音乍、機械的なペトリUの音が聞きたくて、使いもしないのに中古で手に入れた経験もあります。
ここは全くの好みの部分にて一概に言えないですね。

K-5の音を最初に聞いた時には、素晴らしいとびっくりしました。
ただ、最新の5DVと6Dの静音モードは、安っぽいですね。

キヤノンはデジ一になってから、かなりプアな音でしたが、7Dくらいから若干良くなりこれもキヤノンの個性と良い方に感じ始めましたら、5DVからいきなりニコンの真似になり、がっかりしました。

私は、キヤノン使いますが、シャッター音に関しては残念ながら最後方を走っていると思います。

D7100もこれだけのスペックですから、もう少しここも他社、他機に出ていない音を演出して、頑張って欲しいですね。

書込番号:15808204

ナイスクチコミ!0


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/24 01:06(1年以上前)

写真が命!くん 元気?

ご無沙汰、スレ立てお疲れさん

自分の耳では目を瞑って聞いてたらとてもシャッター音には聞こえなかった
何か小学生が何か棒でも持って遊んでるんかなーみたいな
ちょっとショボイ気がしたけど、画像を見るとこんなもんかなーとも  まっ、いいか

書込番号:15808813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2013/03/01 17:39(1年以上前)

皆様、こんにちは。写真が命!です。一週間も来れなくて本当にすみませんでした。もう見ていないかもしれませんが、スレ主ということで、出てきちゃいました^^

大家のおっさん さん、いや〜、そういう戦略だとしても、シャッターの耐久性の公表値、15万回にはなかなかいかないかもですね。SDカードを抜いて、ずっと空シャッター切ってるといいかもしれません(笑)

ロケット小僧さん、ハーレーですか。エンジンは、ホンダで言ったらVTEC、ニコンで言ったらEXPEEDみたいな?確かにアメリカンですね。

sg5f_x20さん、そうですね、D300のシャッター音には憧れました。でも、今ではD7000の静かなものも好きになりました。もう一度、店頭でD300系のシャッターを切ってみたいですね。

salomon2007さん、「連射」風にですか。な、なんかすごい威圧感・・・。でも、サブマシンガンにそういう機能がついていたとは、知らなかったです。銃も進化してますね〜^^

レスノートさん、やっぱりカメラといえども個性は大事ですよね。ニコンは、この部分は昔からよかったので、妥協してほしくはないです。この連写のリズムが、個性だといってほしくはないですが・・・。まあ、ニコンは静音シャッターは割と静音じゃないですし^^

RED BOXさん、どうやらおかげさまで元気みたいです。スレ立てるのにも慣れてきました。やっぱりしょぼいですよね。本当はこうでないことを祈っています。画像は解像感が高く、とても素晴らしいと思いますよ。あ、あくまでも素人目ですが^^


書込番号:15834224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ162

返信38

お気に入りに追加

標準

D7100F楽しみです

2013/02/26 10:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 



待ちに待った高感度、高速連射モデルがD7100Fとしてまもなく発表されそうになってきましたね^^

http://digicame-info.com/2013/02/d70004.html

中段あたりからの情報に、ワクワクソワソワしてきました。

書込番号:15819393

ナイスクチコミ!5


返信する
F1.4号さん
クチコミ投稿数:4件

2013/02/26 10:17(1年以上前)

ニコンの発表はD7100で終わったのではないでしょうか?
D7100Fについてはコメント欄で盛り上がっているだけのように感じますが。。。

書込番号:15819437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/26 10:27(1年以上前)

デマに踊らされている感が否めません。
一般の消費者には16MPは、まったく売れないし
一部のコアな人が買っても収益は見込めません。

書込番号:15819458

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/26 10:30(1年以上前)

D7100F
ただの噂です
出るか出ないかわかりませんね

書込番号:15819468

ナイスクチコミ!12


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7100 ボディの満足度5

2013/02/26 10:57(1年以上前)

こんにちは

希望的観測で書かれてますね、こうなって欲しいと。

書込番号:15819546

ナイスクチコミ!5


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/26 10:59(1年以上前)

>一般の消費者には16MPは、まったく売れないし
それもデマ?
24MPのD3200 D5200の方がD3100、D5100の発売時より売れてる感じがしないけど、どうなんでしょう。
画素数だけで売れる売れないの判断は無いな。

書込番号:15819550

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/02/26 11:16(1年以上前)

>>24MPのD3200 D5200の方がD3100、D5100の発売時より売れてる感じがしないけど、どうなんでしょう

仰るっとおりです。さしたるCompetitorがいなかったのが大きな理由です。D3100やD5100の画素数を評価して購入した人などいなかったと思います。

書込番号:15819602

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D7100 ボディの満足度5 NIS 

2013/02/26 11:35(1年以上前)

一般的には「高画素数」が売りになるのはまちがいないと思いますが、少なくともプロ、ハイアマチュアを除けば「価格」が一番の要素みたいですよ。
例えば日本国内での売れ筋はこんな感じですね。

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1302/25/news064.html

書込番号:15819667

ナイスクチコミ!5


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/02/26 12:09(1年以上前)

Fかどうかわかりませんが、マイナーチェンジ有りそうですね。
来年くらいにバッファとコマ速8コマに増やしたモデルが出るのかな?

書込番号:15819778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/26 12:16(1年以上前)

デマ
16MP
に反応されている方がいらっしゃる様ですが

デマに関して:
現段階では、確たるソースもなく
想像の域を超えていない情報なのでデマと表記しました。
俗に言う、噂の一人歩きです。
辞書で確認しましたが意味的には『デマ』との表記で間違っていないと思います。


16MPに関して:
Power Mac G5さんevidenceありがとうございます。
一般的に 値段と画素数で売れる売れないが左右されると思われます。

20-40F2.0さんへ
現在は、デジタル一眼レフを持っていない方が少なくなっています。
買いたい方はもう購入済ではないでしょうか?
現在の売れ筋の機種ですが値段的にいままで購入できなかった層の御客が購入していることは明白です。
この客層も行き渡ったら販売数は激減すると思われます。
以降は、買い替えの御客がメインになると思います。
*少子化の影響で子供が成長して購買層になる数も少ないですし(日本と一部の先進国のお話です)

書込番号:15819806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/02/26 12:29(1年以上前)

D7100FのFわ、なんのFなの?  (・_・?)

書込番号:15819855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/26 12:43(1年以上前)

「F」はFantasy(ファンタジー)のFかな?w

D7100FじゃなくてD400のは発売を希望します。

書込番号:15819902

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/26 12:46(1年以上前)

『s』『E』『X』や『H』は、わかりますが…。

書込番号:15819908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/02/26 13:08(1年以上前)

ファンタジーのFなの?  (°_。) ?

レス読んでると、fibのFのようなカキコもあるね。  (・◇・)ゞ
でも、F.UのFでわないよね。 (`ε´メ)ρ)) 

書込番号:15820008

ナイスクチコミ!2


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/26 13:39(1年以上前)

私も同じ疑問を持ちました。
かなり深読みしますが、
4月1日に何らかの発表があるかも?
つまり、foolのF?

書込番号:15820088

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/26 13:50(1年以上前)

こんにちは
いずれは、D7100の後継機が出るでしょうが、いま直ぐでは無いでしょう。
これより良くするには、どうするかニコン担当者も検討中と思いますが、
価格の書き込みとかも見ているとのことでしたので、希望は期待値ですね。

書込番号:15820128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/26 14:18(1年以上前)


 >D7100FのFわ、なんのFなの?

 試しに、「全てを選択」してみたらどうだろうか?

書込番号:15820193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/02/26 14:50(1年以上前)

なーんだ出ないのか〜(T_T)
じゃー当分D7000でいいや

書込番号:15820264

ナイスクチコミ!1


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件 PHOTOHITO 

2013/02/26 15:37(1年以上前)

そっかぁ〜デマだったんだぁ〜^^;
なんか残念ですね・・・・

ってことは、D7100のパンフ貰い、ちょっとだけローパスレスに物欲湧きましたが、
このD7100Fのデマを見て直感で思った「いいな、欲しい」って思えたってことは

自分ではD7100は買い控えって事になりそうだ・・・・

でも、D7100発売前の情報ではデマもある程度当たってるし期待しちゃいますよね^^;

書込番号:15820393

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2013/02/26 16:09(1年以上前)

雑誌では、D400が夏頃発表との記事がありましたよ
D300の後継を望む声が、かなり有るとの事

書込番号:15820476

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7100 ボディの満足度5

2013/02/26 16:10(1年以上前)

まだデマとは決まったわけじゃないから成り行きを楽しみに待ちましょう。

書込番号:15820479

ナイスクチコミ!5


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D7100 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7100 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-300 VR スーパーズームキット
ニコン

D7100 18-300 VR スーパーズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 4月24日

D7100 18-300 VR スーパーズームキットをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング