D7100 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

D7100 18-300 VR スーパーズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7100 18-300 VR スーパーズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 4月24日

  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7100 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

(25333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7100 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動体(飛行機)撮影時のAFモードについて

2015/10/19 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

先日D7100と望遠レンズを購入し、航空祭で戦闘機などを撮影したいと思っています。
解説書を見て、AFモードはAF-CでダイナミックAFか3D-トラッキングが良さそうなことは分かったのですが、その違いや使い分けが分かりません。既出の質問かとは思いますが、分かりやすく教えていただけると助かります。

書込番号:19241304

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/10/19 19:09(1年以上前)

都会のオアシスさん

過去の皆さんからの書き込みからすると

AF-C・・・コンティニアス 被写体に追随して焦点距離を合わして行く機能
ダイナミックAF・・・設定したAFポイントで被写体を追い続ける機能
3D-トラッキング・・・最初に設定したAFポイントから多少外れても
            色情報などをもとに被写体を追い続けてくれる機能

こういうことなので、AFポイントから外さない自信が有るのなら
ダイナミックAF。
それでなければ、3Dトラッキングを使うのが良いかと。

以上、キヤノン使いの自分の判っていることです
詳細についてはニコンユーザーの方が書き込んでくれるでしょう。

書込番号:19241397

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/10/19 19:15(1年以上前)

ダイナミックAFは、最初に選んだ測距点から被写体が一時的に外れても周囲の測距点がカバーしてくれるものです。
あくまでも測距点から被写体が外れないように追うことが前提ですね。シングルAFの発展形です。
スポーツやレースなどはこれが良いです。

3Dトラッキングは、最初に選んだ被写体の色情報をもとに51点全部で被写体を追い続けます。
風に揺れるコスモスなどを撮る時は有効です。

書込番号:19241411

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2015/10/19 19:32(1年以上前)

AF-Cでよろしいかと。

3D‐トラッキングは、最初にロックオンした色を頼りに被写体を追って
AFさせます。

同じような色があるとどこにピントを合わせてよいのかカメラが判断できず迷って
ピントを合わせないか、
意図したところにピントが行かないことがあります。

戦闘機とのことでが、カラーリングが同じで数機の編隊飛行していた場合
どの機種にピントが行くか分かりません。
さらに天気のもよりますが空の色と機体との色の差がないと…
また一回AFを止めると再度ロックオンしなければなりません。

シーンによっては使えるかと思いますが、
戦闘機での撮影に使えるかどうかは何ともです。

私ならダイナミック9点で撮りますね。
被写体をとらえきれないのであれば21点ですかね。
逆に1点で追従できる腕があれば1点でもよろしいかと。

後は、AFロックオンをどうするかでないでしようか
私は「しない」もしくは「1」にします。


書込番号:19241454

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2015/10/19 21:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ホーネット VMFA-242 バッツ♯01 飛行隊長指定搭乗機

F-2

スーパーホーネットVF102 ダイヤモンドバックス♯00 航空団司令指定搭乗機

都会のオアシスさん、こんばんは。
D7100で戦闘機や新幹線を撮ってます。

私は、AF-Cのシングルポイントで撮ってます。
AFポイントをはずさない限り、問題ありません。

3Dトラッキングは、動きの遅い被写体では使えるかもしれません。
しかし、戦闘機の機動飛行には、AFが遅れる設定だと思います。

ただ、脚を出して低速飛ぶような場合、さほど考えることもないかと思います。

今週末は、岐阜、百里、築城と航空祭が目白押しなので、悩ましいですね!

書込番号:19241732

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2015/10/19 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F-15

ホーネットとプラウラー

EA-18G Growler

おまけで、ブルー

まことに、すいません。

適当に戦闘機の写真を載せていたら、他機種の写真ばかりになってしまいました。


D7100ですね。

書込番号:19241766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/10/19 21:25(1年以上前)

>コードネーム仙人さん

>>3Dトラッキングは、動きの遅い被写体では使えるかもしれません。
>>しかし、戦闘機の機動飛行には、AFが遅れる設定だと思います。
>>ただ、脚を出して低速飛ぶような場合、さほど考えることもないかと思います。

今週末の築城基地、ミラーレスの望遠で撮る予定なので参考になります。
お天気は、このところ秋晴れが続いていますので問題なさそうです。

書込番号:19241788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 仙人の戯言U 

2015/10/19 21:42(1年以上前)

当機種
当機種

おまけで、ブライトリング・ウィングウォーカーズ

モンスターケーブルさん、どうもです。

私は行けませんので、青空の下、堪能してきてくださいね!

ブルーもそちらに行くようですし・・・

書込番号:19241860

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/10/20 00:16(1年以上前)

>都会のオアシスさん

自分もこのD7100でAFモードいろいろ実証しながら勉強しました(^^)

戦闘機や自動車、列車などは、AF-Cで、シングルポイントかダイナミック9点あたりが良いと思います。
3Dトラッキングはこういう被写体にはお勧めしません。

まずAF-Cですが、CはContinuous のC、 つまり連続的に動体を追いかけるモードです。
ここには、予測機能が付いていて、動体が近づく、または遠のくを予測しながらAFを動かします。
なので、シャッター押してミラーアップしてシャッターが切れる瞬間のわずかな時間の間でも動体は動いているわけで、そのブラックアウトしている時間もAFは、予測しながら、たぶん被写体はここまで動いているだろうと計算しながらAFを駆動し続けます。
なので、動き物に強いモードで、一定方向に動く被写体ではジャスピン率が高いです。
戦闘機は大空を縦横無尽に駆け巡りますが、シャッター押してミラーアップしてシャッターが切れるほんのわずかの時間に、180度方向を変えるなんてできませんので、たとえ宙返りしている状況でも、AFは追いつきます。
このとき、被写体を捕らえるポイントを1点にするか、その1点が被写体をはずしたとしても、周りの9点、21点、51点でカバーするかを選択できます。
戦闘機を撮るときは基本的に真ん中に捕らえるでしょうから、シングルか9点で良いと思います。

一方3Dトラッキングですが、動きが読めない被写体に適しています。
私は、舞台やストリートで踊るダンサーを撮るのですが、こういうランダムに動く被写体にあっていると思います。
ダンサーは手前に着たり瞬時に方向を変えたりします。撮ってる私はダンサーの動きは読めるのですが、カメラはさすがに読めませんので、追いかける被写体を識別する為に色情報を使い、AFが追いかけ続けます。

欠点は、予測しないで追い掛け回すので、通常のAF-Cよりは、若干精度が落ちます。
また被写体を色で判別するので、群舞など、同じ色の衣装だと、狙った娘から別の娘へ浮気します(笑)
まぁ、この辺は、クセみたいなものですので、沢山連写で撮れば、D7100のAFは優秀ですので、結構いい写真が撮れると思います。

3Dトラッキングでの作例を以下のレビューに貼ってますので、ご参考までに〜(^^)
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab
ダンサーの写真は全て3Dトラッキングです。(Part1, 3, 4)
開放近くでダンサーまでの距離が数mだと、まつげにジャスピンでも、顔の輪郭はボケ始めるほど被写界深度は浅くなりますが、3Dトラッキングが見事に捕らえた例です。
たとえばPart4の3枚目など、左目まつげにフォーカス当たってて、右目まつげはボケ始めてます。モデル撮影会のように、ポージングしているモデルを撮影するのならいざ知らず、ずーっと踊り続けているダンサーに数センチの精度でAF合わせるD7100はすごいと思います。

書込番号:19242409

Goodアンサーナイスクチコミ!3


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/10/20 09:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ノートリでお出しできる腕はありません^^;

>モンスターケーブルさん

今週末の築城参加予定ですが、今のところ天気は「曇時々晴」確度Bです。
先週末がピーカンでしたので、なんとか快方に向かってほしいですね。


>コードネーム仙人さん

わたしもよくアチャーってなるんで他人様のことは言えないのですが、センサーゴミが気になっちゃってw
今週末のトリプルブッキング、ブルーは築城でいただきました。あざす♪
今年は天狗(304飛行隊)ラストフライトなので、下手くそながらがんばって撮りたいと思います。

書込番号:19243068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件

2015/10/20 21:07(1年以上前)

皆さん、作例写真等を交えてお答えいただきありがとうございます。
お陰で大体の機能の違いが分かりました。

戦闘機の撮影では、3Dトラッキングは向いていないようですね。
AF-CのダイナミックAF 9点を中心に試行錯誤してみます。

私も今週末、築城に行く予定です。
戦闘機及びブルーの撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:19244503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/21 11:40(1年以上前)

動体撮らはるんやったら、
AF-C/ダイナミク9点などドウタイ?

書込番号:19246128

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ94

返信15

お気に入りに追加

標準

ミサゴの餌取り初めて成功しました

2015/10/08 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 16-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:837件
当機種
当機種
当機種
当機種

今日久し振りに用水池に出かけたところれ、池に着いたときミサゴが

青空を悠々と飛んでいました。ここれでまだ一度も撮れなかった餌取り

の撮影に成功しました。とゆってもあまり突然の遭遇でしたのでファイ

ンダーに入れるのが精一杯お見苦しい写真ですが14カット全部お見せ

します。笑わないで下さい。

書込番号:19209590

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:837件

2015/10/08 16:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5枚目~八枚目画面に入って居るだけですが・・・

書込番号:19209616

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:837件

2015/10/08 16:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

画面からはみ出した方が多いですね。取鳥り専門に

撮って居る人には見せられません。

書込番号:19209629

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:837件

2015/10/08 17:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つたない写真にナイスを頂き有り難う御座います。

最後のショットになります。 おそまつでした。

書込番号:19209735

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/09 02:48(1年以上前)

まーちゃんOKAさん
ロックオン!

書込番号:19211053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:837件

2015/10/09 07:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

家康公400祭

nightbea様

ご投稿有り難う御座います。撮影下後は久し振りに

快感を味わいました。最後の一枚がトップにくるはずが

間違いました。おまけのショット

書込番号:19211287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/09 07:57(1年以上前)

まーちゃんOKAさん
おう!

書込番号:19211292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2015/10/09 14:58(1年以上前)

連射が必要と思いますが、Raw と jpegの保存で、何枚ぐらい連射出来ますか?
用いるメディアにも依存すると思いますが・・・、

現在、D600などを使っていますが、D7100或は、軽いデジタルカメラの購入を少し考えています。

書込番号:19212066

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/09 15:12(1年以上前)

>D7100或は・・・・・

  現在、バッファーに余裕がある
  D7200ですが、
  書き込み速度が、速いSDカード使用でも、
  RAW 14bit 圧縮無しでは、
  連写はきついです。

  このミサゴのシーンでは、
  RAW+Jpegであれば、息切れ状態になるでしょうね。
  連続連写の場合は、Jpegオンリーが無難だと・・・・・

書込番号:19212100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件

2015/10/09 17:54(1年以上前)

以前はしRaw+Jpegでしたが現在はJpegオンリーです。

メディアはSanDiskクラス10です32GBを使って居ます。

書込番号:19212438

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/09 18:45(1年以上前)

>>速いSDカード

 自宅で確認しました。
 D7200ですが、高速連写、
  TOSHIBA 
  EXCERIA Type 2
  64GB R95 W60  MB/S

RAW 14 bit 圧縮無しで、
連写は、10枚程度で低速に

同RAW+FINE(Jpeg)で、
連写は、7枚程度で低速に、

なお、速度低下後、少し間を置いても、
書き込みアクセスランプは、点灯し、
低速連写しかできません。

下のクラスの Type HD R90 W30 でも、
大きな変化はありませんでした。

高速書き込みのSDを使っても、
頭打ちのような感じです。

連写が、5〜10ショット弱ぐらいで使えますが・・・・・・
AF-Cで追尾しながらの連写では、
RAWを使用すると、ストレスがたまりますね。

書込番号:19212548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2015/10/11 07:11(1年以上前)

皆様、どうも有難うございます。

D7100、D7200でも、連射は苦しそうですね。
やはり、カメラのバッファーの大きさに依るんですね。

書込番号:19216874

ナイスクチコミ!1


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 D7100 16-85 VR レンズキットのオーナーD7100 16-85 VR レンズキットの満足度5

2015/10/11 12:44(1年以上前)

当機種
当機種

去年の芦屋予行で飛んでました

上手に捕まえますよね

こんにちは。

D7100ですが私はこれ使ってます。

http://kakaku.com/item/K0000317460/?lid=myp_favprd_itemview
Class10 UHS-I クラス3 R:95MB/s W:90MB/s

D7200だともちょっと行けそうな気がしますが、焼け石に水かな^^;
D7100だとRAW 14bit ロスレスで5〜6枚から2コマ/s位に落ちます。
私の場合押しっぱなしにはせず、これも特徴と小分けしながら楽しく付き合ってます^^
D4sには憧れますけどねw

書込番号:19217551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2015/10/11 17:43(1年以上前)

魚鉢様

今晩わ!今日は朝から小雨、門前町浅間道りのタイ友好の長政祭りも

御輿や屋台にビニールをかけたり踊り子さんたちも背角の衣装も....

 
お写真有り難う御座いました。600mmあるといいですね。

用水池で顔見知りの人がキャノンですが最近キタムラで買った

600mmを見せてくれましたが、歩き回って撮るには体力的に無理か

なーと考えてしまいます。

書込番号:19218176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 D7100 16-85 VR レンズキットのオーナーD7100 16-85 VR レンズキットの満足度5 仙人の戯言U 

2015/10/12 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まーちゃんOKAさん、こんばんは。

ミサゴの捕食シーンの撮影、おめでとうございます。
価格.com様には、モーキンズなるスレがありますので、ぜひ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19074189/#tab


私もD7100でミサゴを撮ってます。
ミサゴの場合カワセミと違って、飛び込んでから飛び出すまでにかなりのインターバルがあります。
数多く通われたら、慣れてこられると思いますよ。

かく言う私も、ボツ写真の山を築きました。(爆)

TAM15-600mmでの作例です。
クロップ1.3倍です。

書込番号:19222170

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:837件

2015/10/17 16:59(1年以上前)

コードネーム仙人様

以前ブローニング様よりお誘いが有りモンキーズのことは

存じていますので良い写真が撮れましたらそろそろ参加

させて頂きます。

書込番号:19235123

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信17

お気に入りに追加

標準

昨年より5日遅く富士山に初冠雪

2015/10/12 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 16-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:837件
当機種
当機種
当機種
当機種

一昨日例年より11日遅く富士山に初冠雪が有りました。昨日天気が

悪かったので今日日本平ホテルに食事に行ってきました。

婚礼も有りホテル。は大賑わい6かいのテラスからの撮影です。

1枚目はホテルのロビーからです。

書込番号:19221167

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2015/10/12 17:55(1年以上前)

とりあえずゴミ掃除ですね^^

書込番号:19221204

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/10/12 18:19(1年以上前)

風呂屋の壁やぁ(*´∀`)ノ

書込番号:19221270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/10/12 19:33(1年以上前)

えー!?

書込番号:19221462

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/12 19:42(1年以上前)

↑ おかえりー。  ((≡Θ♀Θ≡))

書込番号:19221494

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/10/12 19:44(1年以上前)

何とも言えない風景ですね。

書込番号:19221502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/12 19:49(1年以上前)

富士山はいいですねー。

じじかめさん、おかえりなさい!! 心配してました。

書込番号:19221520

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2015/10/12 19:56(1年以上前)

じじかめさん、久しぶりです。

皆、お待ちしてました。

書込番号:19221542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/10/12 20:08(1年以上前)

>じじかめさん
本当におかえりo(^o^)o

書込番号:19221581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/10/12 20:46(1年以上前)

あっし、仕事の外出が多かったり、その後、旅行へ行ってたので事情がわからないのですが、
じじかめさんがどうかしちゃったのかな。

本日、旅行の帰り、裏側から冠雪の富士山を拝んできました。ただし、車中から。

書込番号:19221696

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/13 14:03(1年以上前)

別機種

海から、、、

書込番号:19223446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2015/10/13 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

沢山の皆様からのご投稿有り難う御座いました。

じじかめ様 おかえりコールに驚きましたが何かあったのですか?
  

写真は光様 前回ゴミ掃除シルボン 紙に無水エタノールで挑みましたが

かえってゴミがふえニコンに送り取ってもらいました。何方か上手にゴミの

掃除をしている方がありましたらお教え下さい。

しんちやんののすけ様

偶然かほぼ同日同時間に撮って居ますね。海の上 どの辺ですか?


書込番号:19224146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/10/14 10:42(1年以上前)

まーちゃんOKAさん

絞りはF11までで宜しいかと思いますけど。
不意のゴミ写り込み軽減できますし、ISO感度も下げられてノイズ低減、ヌケの良さを期待できます。

じじかめさんは9月中旬以降書き込みが切れて、ひょっこり一昨日に本スレのみ書き込みがあったようです。
また切れていますが、紅葉狩りかもです。

書込番号:19225914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/14 13:49(1年以上前)

まーちゃんOKAはん〜

今年も富士山に初冠雪が来はりましたか。

ほな「ノーエ節」など一曲いかがどす。
https://www.youtube.com/watch?v=r5T1seND_yo

書込番号:19226340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/14 15:09(1年以上前)

たぶん湘南沖です。(汗)

書込番号:19226465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2015/10/14 18:48(1年以上前)

うさらネット様

何時も適切のアドバイス有り難う御座いま素す。ゴミ掃除はまだやって日が

浅かったので気にしていませんでした。石碑と富士山を撮るのに絞り優先

で撮りそのまま変更せず撮りましたので・・・一寸絞りすぎました。

ヒカル7様

ノーエ節いつ聴いても聴いても良いですね。三島に行くと必ず寄るウナギ屋

さんを思い出したりして聴きました。

しんちゃんののすけ様

湘南沖ですか遊覧船からヨットボート魚釣りですか?

書込番号:19226817

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 D7100 16-85 VR レンズキットのオーナーD7100 16-85 VR レンズキットの満足度5 ブログ 

2015/10/16 07:23(1年以上前)

 センサークリーニングは慣れてくればきれいにできますよ。

 シルボン紙にコンビニ(セブンイレブンの箸)巻き付けて無水エタノールをハンドラップで
濡らしてやってます。

 写真のダストは気になるようでしたらWindowsお使いでしたらフォトギャラリーという
ソフトがありますのでそれで消すことも簡単にできます。

 https://www.youtube.com/watch?v=JTKB_StyRIw&feature=youtu.be

 画像見えにくいですが。

 キヤノンはそういうソフトがあるみたいですね。

書込番号:19231060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件

2015/10/17 15:28(1年以上前)

鬼気合様

何時も多種のカメラでアートの金魚やミニチュワモード遠近感を

上手に使った超広角の世界等楽しませて頂きいております。

シルボン紙と無水エタノールでのゴミとり前回失敗しましたが

割り箸を使って再挑戦してみます。

書込番号:19234867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時のピントの固定について

2015/10/15 13:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:47件

こんにちは。
動画撮影時に困ってます。

自宅でピアノの練習時に動画で撮影して演奏のチェックをしているのですが、いつもピントが動いてしまって、ピント合わせの音がジャージャー入ってしまい耳障りです。

設定は、AモードでF8〜11くらいにして、ライブビューで動かないもの(メトロノームとか楽譜とか)にピントを半押しで合わせて、ピントの枠が緑色に変わったら2〜3秒くらいそのまま半押しし続けて、もう動かないなと思ったら半押しを話して録画を始めます。

動かないものにピントを合わせてるのですが、演奏を始めるとピントがジャージャー動いているのが分かります。
ピント合わせの音も入ってしまうし、画もビヨンビヨンしていて見にくくなってしまいます。

動画撮影時にピントを固定するにはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:19229079

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/15 13:59(1年以上前)

>かずぅうぃさん
マニュアルフォーカスにするといいと思いますよ。

書込番号:19229105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/15 14:16(1年以上前)

追加します。
最初からマニュアルフォーカスでピントをあわせられればそれでもいいです。
または、最初はオートフォーカスを使ってピントを合わせ、あったところでマニュアルフォーカスに切り替えてしまえばいいです。

書込番号:19229137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/15 14:16(1年以上前)

かずぅうぃさん こんにちは。

AFをマニュアルモードに固定すれば、何も問題なく撮れると思います。

書込番号:19229138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/15 14:39(1年以上前)

機種不明

D7100使用説明書76ページを見ておくれやす。

書込番号:19229169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2015/10/15 14:58(1年以上前)

スレ主さん

動画撮影は、ライブビュー撮影と同じで、ライブビュー撮影時のAFモード設定になります。
(マニュアルのp163とp156〜157参照)

AF-Sにすると、シャッター半押し(動画ボタンではなく、静止画撮る時のシャッターボタン)でピントがあい、離すと、そこでピントは固定になると思うんですけど。

AFモードが、AF-F(常時AFサーボ)モードになってませんか?
AF-Fだと、ジーコジーコ、動画撮影中にもAFが動いちゃいます。

確認してみてくださいませ〜

書込番号:19229193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2015/10/15 14:59(1年以上前)

みなさま、早速にご回答ありがとうございました。
マニュアルでピント合わせるの初めてですが、チャレンジしてみます!

書込番号:19229195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2015/10/15 15:14(1年以上前)

>Paris7000さん

丁度、解決済みの書き込みをしていたところ、ご回答いただいたようでGoodアンサー付けられずに申し訳ございません。
AF-Fになってました。

AF-Sでの撮影の方が簡単そうですね。

お尋ねして良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:19229213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/15 15:22(1年以上前)

>AF-Sでの撮影の方が簡単そうですね。

それだとオートフォーカスのままです。
レンズに切替スイッチがあると思いますので
そのスイッチをM(マニュアル)にしてあげると
マニュアルフォーカスになります。

自分でピントを合わせる自信がない場合は
オートフォーカスでピントを合わせたあとに
マニュアルフォーカスにすれば、
フォーカスリングを回さない限りそのままのピント位置になります。

相手が動かない場合はマニュアルフォーカスの方がいいと思います。

書込番号:19229225

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2015/10/15 15:44(1年以上前)

スレ主さん

> AF-Sでの撮影の方が簡単そうですね。

はい、AF/MFのスイッチを切り替える必要なく、ご希望のことが行えるので、簡単で良いと思います。

AF-Sでは、動画撮影中、AFは基本動かず、ピントを合わせ直したいときは、シャッター半押しを行うと、動画撮影中でもピントを合わせ直すことができます。
AF-Fでは、動画撮影中も常にAFが作動します。

書込番号:19229253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2015/10/15 21:55(1年以上前)

今、AF-Sで撮影してみました。
ピント動かなかったです。

とりあえず、希望していた状態になりました。
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:19230194

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 18-105 VR レンズキットのオーナーD7100 18-105 VR レンズキットの満足度5

2015/10/15 23:38(1年以上前)

> 今、AF-Sで撮影してみました。
> ピント動かなかったです。

アドバイス役立ってよかったです!(^^)

ピアノの練習撮影にデジイチ使用なんて、ちょっと素敵ですね!
自分は、ダンスのコレオの為に、動画撮影しますが、大抵はスマホかコンデジ。デジイチ持ち出そうなんて、これぽっちも考えてませんでした。
でも、折角の機能なので、今度使ってみようかな、カンタンにピントを固定できるってのもいいですしね〜(^^)

書込番号:19230553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信26

お気に入りに追加

標準

花火

2015/07/20 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 18-300 VR スーパーズームキット

スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D7100 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5
当機種
当機種

露光間フォーシング・・・失敗

こいつはまだマシかな

こいつ(D7100)の高感度はダメダメ(←個人的見解です)ですが、低感度はいいですね♪黒の締り、好きです。

さてお題の花火・・・如何に「高感度が良くなって」とか「手ブレ補正も強力で」なんて言っても昔ながらの三脚+レリーズ+バルブ撮影には敵わないな〜と改めて思いました。

写真は全て三脚+レリーズ+バルブで撮ってます。露光間ズーミング、露光間フォーカシングにチャレンジしましたが・・・難しいですね。でも・・・場数を踏めばもちっとマシなのが撮れそう♪


書込番号:18985057

ナイスクチコミ!11


返信する
neoねおさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/20 23:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

電弱者さんの写真を見て思い出しました。F8 SS1秒 ISOは3200ぐらい(ISO感度で露光調節)、
望遠で画面一杯または1/2-1/4で撮ると面白い花火の写真が取れます。

いっそのことこういう花火で遊ぶのも面白いですよ。三脚なしの手持ちです。

まずは正道の花火の写真が撮れることが肝心ですけどね。

書込番号:18985160

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/07/21 08:28(1年以上前)

電さん
お暑ぅございます♪

電さんには、高感度も最新の高機能も必要ではございません。笑
レンズとシャッターとセンサーと腕があれば十分でございます。

ではまた、別所で

書込番号:18985676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/21 10:05(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

スレ主様今日わ!もう花火の季節なりました。

安倍川の花火大会も。7月25日(土曜日)です。

昨年の安倍川の花火大会の時のものです。

書込番号:18985817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/07/21 10:47(1年以上前)

仰せの通り。昼間だって、三脚使うと違うなと実感することがあります。
ですから、レンズ購入後のチェックは昼間に三脚据えて行っています。

昼間に三脚持って散歩している奴はいないから、そこがネックですが。

もう花火の季節ですか〜。大川近在から引っ越して、季節感が薄れてしまいました。
以前だと虎ロープ張られて、お〜、またあの季節かといった風情がありましたが。

おっと、大川花火大会は7/25(土)です。

書込番号:18985887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/21 10:57(1年以上前)

花火撮影には三脚は必須だと思います。昔、フィルムカメラで昼間に花火撮影の講習があって、
夜に花火撮影と言う行事に参加して、焦点ボカシに挑戦したことがありますが、散々でした。
花火撮影をお楽しみください。

書込番号:18985907

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/07/21 17:11(1年以上前)

三脚最強*\(^o^)/*

書込番号:18986613

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 D7100 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7100 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5 ブログ 

2015/07/21 20:21(1年以上前)

 電弱者さんお久しぶりです。

 こんな手法があるんですね。

 花火は撮影したことがないですが。

 いつか撮影してみたいです。

 どうも混雑が苦手なので花火大会に行ったのは25年ほど前が最後かな?

 場所取りをしてもらってたので仕事終わった後良い席で見れましたが帰りが大変でしたけど。(笑)

書込番号:18987019

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D7100 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2015/07/21 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

露光間ズーミングは・・・

ダメだ、こりゃ(汗)・・・

D40での手持ち花火@

D40での手持ち花火A

neoねおさん

初めまして♪私、手持ち花火は経験あるんですが、フィルム時代を通じて三脚使っての撮影経験が少なく・・・また、露光間フォーカシングやズームで遊んでみたいなとも思い、ちょっとガチで撮ってみました。ま、意気込みほどは釣果はありませんでしたが(笑)。

お写真、見事なブレ具合(笑)。特にお写真二枚目なんかホッチキスの針みたいで・・・狙ってもこうは撮れないなと。私もD40ですが手持ち花火貼っときますね。プレジャーボートからの洋上撮影です。


kyonkiさん

ドモ、ちょいご無沙汰してます<(_ _)>

>電さんには、高感度も最新の高機能も必要ではございません・・・

いや、要りますって(汗)。ヘボいんだからアシスト、フォロー必須でんがな(笑)。でもまぁ・・・仕事でなく趣味なんだから・・・昔ながらのアナログ手法でも楽しめたらそれでいいかな♪kyonki師匠がレコードを楽しんでるように。またお会いしましょう♪


まーちゃんOKAさん

初めまして♪

おお!お写真二枚目、4秒と言う露光時間ながら見事に真っ直ぐな光跡♪いい瞬間をゲットされましたね(*^_^*)花火の火花自体がブレてるのでなかなかこうした真っ直ぐなの撮れないんだよな。

週末は花火大会ですか♪天気(台風)が気になりますが是非撮ってきてここに貼って頂きたいものですね♪お待ちしております♪


うさら師匠

お〜、ひっさしぶりでんなぁ〜♪たまにはD40板にも写真貼って下さいよ。まぁ、私も最近ご無沙汰してますが(汗)。

いくらシャッタースピードあっても微細なブレってあるから。昼間でも三脚の恩恵は大きいよね。てか、フレーミングがブレない(動かない)のも大きいかと。ただ・・・三脚持ってって釣果ない帰り道・・・とてつもなく三脚が重く感じるのは私だけだろうか(笑)。

あ、師匠も週末花火なの?撮ってきてアゲてね♪


じじかめ師匠

お〜〜〜!ほんとお久し振りで・・・お元気でしたか?私は老眼で死にそう(?)になってますよ(笑)。

露光間フォーカシング・・・難しいですね。あまり大きくハズしとくと失敗します。少しハズしといてそっからジャスピンに持っていく・・・と言ってもミラーは上がってますから確認しようないんですが。その辺は経験なんでしょうね。ジャスピンからハズすのか、ハズしからジャスピンにするのか?どっちがいいのかすら分からなかったです(汗)。師匠もメゲずに再チャレンジして下さいね♪


arenbeさん

初めまして♪

三脚使用の効果・恩恵は大きいのですが、機動力が極度に落ちるので・・・かなり気合入ってないと持ってきません(汗)。まぁ花火なんて三脚前提なんですが。何度も言いますがブレ防止だけでなくガチなフレーミングにも役立ちますしね♪実際、手持ちでレンズ前玉覆ったり出したりって出来ませんもんね。


鬼気合さん

これまたご無沙汰しております<(_ _)>お元気でしたか?

確かに人混みの中では撮ることすら覚束ない・・・なんと言っても撮影場所の確保が最大の難関でしょうね。私が撮ったのは・・・

和歌山港まつり花火大会
http://w-hanabi.com/

撮影場所はここから
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yukimaru1978/saigasakijou_takanosu.html

レンズはタムA005。当日、17:00に仕事終わってから駆けつけましたがもう一人三脚立ててました(驚)!桜もそうですが、撮影機材(三脚さえあればどんなカメラ、レンズでもそこそこ撮れる)、撮影技術(全く撮れないことはないだろう)以前にその場所、時間にそこに行けるのかが最大の問題かも。

でも桜と一緒で・・・ヘボくても撮れればそれで満足♪鬼気合さんも今年はチャレンジされてはどうですか♪









書込番号:18987809

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2015/07/23 18:53(1年以上前)

別機種

本栖湖はこじんまりの花火大会ですが、写真には面白いです

こんばんは
富士山周りの花火を撮って廻っていますが、今年も近づいてきました。
8月1日山中湖、2日西湖、3日本栖湖、4日精進湖、5日河口湖 と富士五湖の花bが続きます。

1日おいて、7日市川大門・神明の大花火大会では二尺玉が打ち上げられ、直径500mの大輪が開きます。
8日忍野村八海祭りと続きます。

避暑を兼ね、富士山麓に泊まり込んで花火を追い駆けます。

書込番号:18992458

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2015/07/23 22:27(1年以上前)


電さん、今晩は。

VR18-300mmキット、買ったんですね。
究極の万能セットかな。

花火 。。。 夏ですね、最高。
手持ちのD40も、なかなか素晴らしい。

ガンガン撮って、 熱い夏を乗り切りましょうね。




書込番号:18993166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/24 08:54(1年以上前)

■電弱者さん、おはようございます。お久しぶりです。

露光間フォーカシングの花火、現代アート的で素敵ですね。
私は、今夏も従来どおりの花火撮りを予定しておりますが、露光間フォーカシング、おもしろそうで、いつか挑戦してみたいと思いました。

■弩金目さん

避暑を兼ねた富士山麓の花火撮り。
8月1日山中湖、2日西湖、3日本栖湖、4日精進湖、5日河口湖と続いて、7日の市川大門・神明の大花火大会では直径500mの大輪が夜空を彩り、8日は忍野村八海祭りのご予定ですか。

うらやましい限りです。
昨夏の本栖湖花火、富士山が入っていて、いいですね。

書込番号:18994187

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D7100 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2015/07/24 20:34(1年以上前)

当機種
当機種

弩金目さん

初めまして♪レスが遅くなり、申し訳ありませんでした<(_ _)>

ところで花火スケジュール・・・物凄いことになってますね(汗)。怒涛の連日撮影・・・脱帽です。お写真は5.2秒でなく52秒の長時間露光ですよね?ここまで開けてやらないと富士山を捕えられないのですね。そして時間を掛けて撮った富士山に花火を添える・・・これ、かなり場数を踏んでないと無理なんじゃないかな。幾多の失敗があったと思われます。それを乗り越えて修得・・・お見事です。


キツタヌさん

>VR18-300mmキット、買ったんですね・・・

あわわ、違います(汗)。アタシが買ったのはボディのみ。あ、そうか!ここはズームキット板だからか!ゴメン・・・クチコミはどの板から書き込んでも一本化されるので一番アクセス早いここでスレ立てちゃった(汗)。今度からボディ板にしますね<(_ _)>

まぁ暑い暑いとボヤイていても始まりませんからね。夏には夏にしか撮れないシーンがあるんだから色々撮ってきたいですね♪


群青 teruさん

お〜〜〜!teruさんお久し振りです!ニアミスはしてましたが・・・お元気でしたか?私はくっだらない仕事に振り回されの今日この頃で若干ふてくされ気味です(笑)。

まぁ私の駄作など完成の域からはほど遠いのですが、率直に言って面白いです、露光間フォーカシング♪自分の予期しない写真が撮れる、その目新しさが新鮮なんでしょうね。三脚、レリーズがあれば簡単に撮れますので今年は是非チャレンジして下さい♪楽しいですよ(#^.^#)


書込番号:18995591

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2015/07/25 20:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日の出後ながら、手前のラベンダーには未だ陽が届かず

富士山頂に立ち昇る天の川

今年の赤富士は一段と赤い

天候のせいで 冬花火の方が富士山とは絡め易いですね

群青_teruさん,
電弱者さん

富士山麓に通い始めて5年ですが、真夏と真冬は 車中泊は厳しいので 安宿に泊まります。

ま、撮影は夕景から未明の朝焼けまでなので、本来宿泊しているはずの夜は もぬけの殻ですね。
朝、宿に帰り、朝ぶろを浴びて、山中湖を渡る涼しい風に当たりながらの昼寝は ちょっとした贅沢です。

冬の予約は当日でもOKですが、夏は厳しく1年前から頼んでいます。

書込番号:18998310

ナイスクチコミ!6


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D7100 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2015/07/25 22:29(1年以上前)

当機種

弩金目さん

ひぃ〜〜〜、ストイック過ぎるぅ(汗)!一晩中で長秒間露光ばかしだとバッテリーのスペアもそれなりに要りそうな。ある意味「行」のような(汗)。ああ、でも、風に吹かれての昼寝は素敵なご褒美ですね(*^_^*)

冬にもあるんですね、花火。天気もそうですが空気の透明度なんかも冬のほうが良さそうに思えますが、あまり関係ないのかな?雪化粧した富士山と花火・・・なかなかのコラボですね♪



書込番号:18998719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/25 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

電弱者様

今晩わ!家康公400年祭第62回安倍川の花火大会に行ってきました。

つたない写真ですが御覧下さい。

弩金目様

相変わらず目の覚めるような富士山の雄姿を有り難う御座います

今年こそラベンダーと富士山を撮りに行きたいと思っていましたが

行きそびれてしまいました。

書込番号:18998902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/26 09:32(1年以上前)

■電弱者さん、おはようございます。

>ニアミスはしてましたが・・・お元気でしたか?・・・

そうでしたね、ありがとうございます。何とか元気しております。

>・・・露光間フォーカシング♪自分の予期しない写真が撮れる、その目新しさが新鮮なんでしょうね。・・・

そうでしょうね、確かに面白そうです。でも、今のところ、あまりの変わりようについていけないところがありますね。いつか挑戦してみたいと思います。

毎年のことですが、このあたりではきのう(25日)いろんな催し(尾張津島天王祭、岐阜長良川の中日花火等)があって、どこへ出かけるか決めかねる日でした。

結局、電弱者さんの現代アート風の花火などに誘われて、三重桑名の水郷花火に行ってきました。
桑名水郷花火は3、4年ぶりで2回目でしたが、素晴らしかったです。

肝心の花火は思うようには撮れませんでしたが、近々D7000板にアップさせていただきますので、もしよろしければご覧ください。

■弩金目さん

今回の、富士山麓のお写真も素敵ですね。

4枚目の、花火と富士山とをつなぐように伸びているのは、河口湖大橋でしょうか。花火を見守る富士の厳かな感じがよくでています。若い頃に参加した河口湖マラソン、霧雨に包まれた大橋を大勢のランナーとともに駆け抜けた大会がありました。

3枚目の赤富士もいいですね。
河口湖マラソンでは、民宿からスタート地点へ向かう途中で、赤富士に出合うことがありました。
11月の最終日曜日の開催でしたので、富士はすでに雪を頂いていました。

>ま、撮影は夕景から未明の朝焼けまでなので、本来宿泊しているはずの夜は もぬけの殻ですね。
>朝、宿に帰り、朝ぶろを浴びて、山中湖を渡る涼しい風に当たりながらの昼寝は ちょっとした贅沢です。

確かに贅沢な富士山麓めぐりですね。人に感動を与える写真は、このような行動、環境から生まれるのでしょう。
河口湖マラソン参加当時の私は、残念ながらまだデジカメに目覚めていませんでした。

書込番号:18999742

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D7100 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2015/07/26 10:27(1年以上前)

皆さん、おはようございます♪今日も暑くなりそうですね。熱中症等に気を付け、ご自愛下さい。


まーちゃんOKAさん

お、行かれましたか花火♪天気も良かったようでなによりです♪お写真、アップして下さいまして、ありがとうございます♪

18mmでこのデカさってことはかなり近くからの撮影だったのでしょうか?広角で画面いっぱいに入れるとなんとも迫力がありゴージャスでもありますね♪ただ広角だと別の物(者)が写ってしまったりとフレーミングの難しさもあります。如何にいい場所を押さえるか・・・いい場所を押さえられたようですね♪


teruさん

おお、「食わな桑菜の焼きハマグリ」の桑菜に行かれましたか♪川面に花火が写りなんとも幻想的でしょうね♪色々ご都合、ご予定もあったと思いますが、花火に付き合って下さってありがとうございます<(_ _)>

これからの季節、イベント目白押しでteruさんも活動が活発になろうかと思われますが、なにさまこの暑さ(汗)、ご自愛下さいね。あ、釈迦に説法だわ(笑)。

>近々D7000板にアップさせていただきますので、もしよろしければご覧ください・・・

是非♪拝見させて頂きます(*^_^*)楽しみ♪







書込番号:18999895

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2015/07/26 11:20(1年以上前)

別機種

神明の大花火:背景の富士山は薄暮に撮って、花火とカメラ内Raw合成

群青_teruさん

こんにちは
4枚目の冬花火は 富士山撮影にのめり込むきっかけの1枚です。

富士山撮影倶楽部の初めての撮影会に参加して
親切な先輩に教えてもらいながらの、”初花火”撮影でした。

赤富士は 今年は当り年かな?と思います。
これだけ赤いのは 私は初めてですね。
WBの色温度5000番台でこんなに赤くなります。
(日陰WBなどにしたら もう発火しますね)

書込番号:19000055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/26 14:28(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
当機種

撮影場所から

明るさの有る始めのショツト

電弱者様

昨年一昨年は安倍川橋から撮って居ましたが今年は大会本部の

ど真ん中赤印の立ち入り禁止のロープ上からの撮影でしたので

18ー300mmではほとんど入りませんでした16-85mmでも...

次回は8ー16mm持参で行きたいと思います。

書込番号:19000513

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D7100 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2015/07/26 21:28(1年以上前)

まーちゃんOKAさん

なるほど、「入れた」んじゃなくて「入ってくる」だったんですね。18mmが望遠に見える(笑)。かぶり付きポジションにもそれなりの苦労があるんですね。超広角ズームをお持ちなら次回はそれでチャレンジ必至ですね♪

薄暮での夕日バック花火もいいもんですね♪



書込番号:19001657

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

AndroidタブレットでのRAW現像について

2015/10/09 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:38件

こんにちは!
このカメラを使ってRAW撮影した画像を手軽に見たく、Androidタブレット(Xperia z4)の購入を考えています。
そこでお尋ねしたいのですが、タブレットでRAW現像は簡単にできますか?
パソコンの使用は面倒なので考えていません(^_^;)

ちなみにEyefi Mobi proを使います。

書込番号:19211732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/09 12:22(1年以上前)

>このカメラを使ってRAW撮影した画像を手軽に見たく、Androidタブレット(Xperia z4)の購入を考えています。

Xperia z4はタブレットではなくスマートフォンだと思いますが
Adobe Photoshop Lightroomを使えばできるように思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.lrmobile&hl=ja


>パソコンの使用は面倒なので考えていません(^_^;)

RAWのデータは大きくなりますので、どこにRAWデータを保存するのかも考えたほうがいいと思います。
一般的にはパソコンのHDDに(2箇所以上に同じデータを)保存することが多いと思います。

スマホだけだとRAWのデータを保存する場所に困る可能性もあるかもしれません。
(スマホに外付けHDDをつなぐという手もあるかもしれませんが、やってる人は少ないように思います。)

書込番号:19211771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/10/09 12:27(1年以上前)

説明不足で申し訳ありません(>_<)

タブレットはこちらです。
SONY
Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP

書込番号:19211781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/10/09 13:00(1年以上前)

現像ソフトはLightroom mobileとかお考えなんでしょうかね

とするとカメラについての情報と言うよりは
アプリとタブレットの話になるでしょうから、D7100の板ではなく
ケータイやスマホのクチコミの方が情報持ってる人多いかもしれません

個人的には
D7100のRAWデータって初期のcore i世代のデスクトップPCでも結構重いので
確認程度なら大丈夫かもしれませんが、現像となるとどうだろう、、、、って気がしますね

書込番号:19211874

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/09 13:06(1年以上前)

>タブレットはこちらです。

失礼しました。

ただ、Androidの場合は、ニコン純正のRAW現像ソフトは使用できません。
この点が結構不便だと思います。
その為、RAW現像をすることをメインに考えるのであれば、現時点ではPCにするか
Windowsタブレットにしたほうがいいと思います。

それにしてもAndroidで使いたいという人は他にもいると思いますので、そろそろカメラメーカーも
Android版のRAW現像ソフトも用意してもいい時期に来ていますね。

書込番号:19211885

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2015/10/09 13:10(1年以上前)

ちるちるこさん

RAWデータでWB補正、露出補正、傾き補正、トリミングなどの編集をタブレットで実行するとなるととても厳しそうです。
RAWからJPEGに現像するだけだと、Androidアプリであるかも知れませんね。

書込番号:19211894

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/09 13:55(1年以上前)

>RAW撮影した画像を手軽に見たく、Androidタブレット

 現像する際、いろんなパラメーターをいじるのであれば、
 ディスプレーの色再現性等が問題になるのでは、・・・・・
 現像だけなら、ボディ内現像でも良いのでは、・・・・
 RAW+jpeg記録で、
 SDカードを、他のモバイル機器に、カードリーダー等で、
 読み込ませて、
 jpegを大きく見ることは可能ですが、・・・・
 ただ、D7100は、バッファー不足感があり、
 RAW+等の記録では、連写が厳しくなります。

 ディスプレィがしっかりしてない状態では、
 AFチェックするぐらいです。
 ボディの液晶で、拡大すればOKですけど、
 通常のノートPCですらも、
 画像処理は、難があると思いますよ。
 

書込番号:19211965

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/10/09 14:23(1年以上前)

ちるちるこさん こんにちは

対応ソフトが有るのでしたら 現像は出来るかもしれませんが 現像後のデーター長期保存など このタブレットだけでは 難しいですし 処理速度も問題になると思いますので やはり パソコンの方が処理も楽だと思いますので パソコンでの処理がいいように思います。

書込番号:19212001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2015/10/09 14:33(1年以上前)

現像の規模や枚数にもよりますし、個々人で許容できる速度もありますが、
カメラ内でセレクトした数枚をそのまま現像くらいであれば可能です。
可能なだけで、実用的な速度は全く出ませんので覚悟しておく必要がありますが。
また、RAW自体を読めるアプリも有料ながらありますので、チェックだけであれば問題ありません。
トリミング以上の処理はCPU的にもメモリ的にも全く足りないため、速度面でストレスになることは間違いありません。
はっきり言って、タブレットは現段階でおもちゃに過ぎませんので、
あれこれ工夫をしてタブレットで何とかするより、PCが一台ある方が楽です。


ちなみに、Androidに限らず、タブレットは外付けHDDやSSDは基本的に読めません。
コンセントなどから電源を取るHDD等であれば平気なこともありますが、電源が取れる環境なら、そもそもノートPCを使うほうが、、、
というわけで、今の時点でのタブレットは画像チェックくらいにしとくのが無難です。

書込番号:19212021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2015/10/09 14:37(1年以上前)

こんにちは!
皆様たくさんの回答をありがとうございます♪
とても参考になりました!
やはりここはパソコンに頼るか、またはJPEGで我慢するかの選択になりそうです(^_^;)
タブレットの購入も考え直そうかと思います。
ありがとうございました(^^)

書込番号:19212030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/09 14:42(1年以上前)

>Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
>タブレットの購入も考え直そうかと

 現在お持ちのタブレット等はわかりませんが、
 WiFi機能があれば、
 D7200のWiFi機能は、
 画像を見るのには便利ですよ。

 D7100からD7200への買い替えも・・・・・

書込番号:19212037

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/09 14:58(1年以上前)

>JPEGで我慢するかの選択

 過去の書き込みを察するに、
 現在、それなりのスペックのPCで、
 RAW現像処理されてますでしょうか?
 Jpegは、Jpegの良さもあり、
 手間をかけて、現像処理すると、
 さらに良いでしょうけど・・・・
 私は、現像処理が面倒なので、
 Jpeg撮りが、メインです。
 RAW現像で、WBや露出補正の幅は、広がりますが、
 まずは、Jpeg画像で、十分なのでは・・・・・
 なんでもかんでのRAWで撮らなければと
 言うことはないと思いますよ。

書込番号:19212065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/09 15:48(1年以上前)

ちるちるこさん

Xperia tablet Z3 compactを持っているので、試してみました

>パソコンの使用は面倒なので考えていません(^_^;)
adobe mobile LightroomでRAW現像する場合、まず、パソコンにLR5以上を入れておいて、
パソコンにRAWファイルを保存したのち、LR5内でコレクションを作成し、
さらにこのコレクションをadobe mobile Lightroomとクラウドで同期させることで、Xperia上でRAWを現像できるようになります

Xperia内へ直接RAWを入れて、adobe mobile Lightroomで直接編集は出来ない

タブレットに直接保存したRAWを編集したい場合は、photoshop Expressを使用することで可能でした

処理のレスポンスですが、驚いたことに、adobe mobile Lightroom、photoshop Express共に、軽快で快適でした
adobe mobile Lightroomは、PCからtabletに同期された際に、
「Adobe独自の圧縮RAWファイル(DNG)を作成」して、数Mbyteに圧縮されたのちtabletに送られるため、処理が軽快なのは
理解できるんだが、
tablet内のRAWを直接開いているはずの、photoshop Expressのレスポンスも軽快なのには驚きました

ただ、軽く使ってみた感じでは、現像するなら圧倒的にPCのほうが楽だと思いました

このアプリは、tablet内カメラで撮影した画像を、補正するために作られたアプリな感じですね
もし、カメラのRAWを直接現像したいなら、photoshop Expressを入れたほうが良いです

adobe mobile LightroomとLR5との連携時の参考URLは↓
http://photo-studio9.com/lr_mobile_review/

書込番号:19212168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/09 15:52(1年以上前)

あ、そうそう
現像で試したRAWは、オリンパスのOM-D E-M10のRAWです
D7100のRAWが動くかどうかは試していませんが、D7100のRAWはもっているので、
まだ興味があって、必要なら試してみますので、その時は、コメントください

書込番号:19212176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/09 16:40(1年以上前)

>Xperia tablet Z3 compactを持っているので、試してみました

滅茶苦茶めんどくさそうやわぁ。
やっぱりRaw現像はパソコンどす。

書込番号:19212279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/10/09 17:48(1年以上前)

>Androidに限らず、タブレットは外付けHDDやSSDは基本的に読めません。

基本的に問題なく使っていますよ。2.5インチ500GBをタブレットからのUSB電源供給だけでね。

書込番号:19212423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/09 21:09(1年以上前)

>滅茶苦茶めんどくさそうやわぁ。
RAWを触る場合は、おっしゃる通りですね
PC上のLRにRAWを読み込ませた時点で、わざわざ転送してまで、tablet上で現像する必要性を感じませんよね・・・
多分、おまけ機能なんでしょうね・・・

触った感触としては、
mobile版LRもPsも、RAWではなくtablet内のjpgファイルを、直接編集することを前提に作られているように思います
adobe mobile Lightroomは、jpgファイルならば、PCと連携しなくても直接tablet内のファイルを編集できます
多分、tabletあるいはスマホのカメラで撮影したjpgを補正することが、本来の使い方かと感じました

adobe mobile Lightroomは、露出補正はもちろんのこと、トーンカーブやHSL、シャープネス調整と、
一般的な画像補正アプリには無い優れた機能があるので、使いこなせば他にはない強力なアプリになると感じました

書込番号:19212944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/10/09 21:41(1年以上前)

皆様、すでに解決済みの質問ですのに、更に詳しく丁寧にわかりやすく説明していただいて本当にありがとうございます(*^^*)
やはり暫くはJPEGでいこうかと思います(^_^;)
まだまだ未熟者ですし(T^T)
そろそろ紅葉の季節♪
とりあえず枚数を撮って、基本的な勉強を重ねたいと思います!

書込番号:19213069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2015/10/09 22:13(1年以上前)

終わってるスレにすいません^^;

RAWデータは現像ソフトが良くなるとより良い画像を現像してくれますよ。

過去のカメラで撮影したものが新しいソフトを使ってノイズが効果的に良くなったりもしました。

余裕があればRAWを保存だけでもしておくと将来的に有効活用できるかもしれませんよ。

書込番号:19213207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/10/09 22:20(1年以上前)

はい♪
とりあえず、RAW+JPEGで残すようにします!
面倒ではありますが、パソコンの使用も考えます(^^)
いい写真を残す為には、多少の手間を惜しんではいけませんよね(笑)

書込番号:19213230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/10 12:07(1年以上前)

AndoridアプリにもRAW現像可能なのが有ります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.anthonymandra.rawdroid&hl=ja
storage容量を云々言うヒトがいますが今時はクラウドサービスを利用すれば1TBも使えるので下手なPCよりは大容量ですね。

書込番号:19214631

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D7100 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7100 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-300 VR スーパーズームキット
ニコン

D7100 18-300 VR スーパーズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 4月24日

D7100 18-300 VR スーパーズームキットをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング