D7100 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

D7100 18-300 VR スーパーズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7100 18-300 VR スーパーズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 4月24日

  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7100 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

(25333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7100 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 D7100おすすめレンズはなんですか?

2015/05/24 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 dwimpejnさん
クチコミ投稿数:3件

先日ボディ単体を購入した、初心者です。
今D7100に17-50mm f2.8 EX DC OS HSMを使用しています。

撮影目的はツーリング先での景色撮影やバイクや車の撮影や人物撮影など

D7100に相性が良いレンズやおすすめレンズを教えてください。
今のレンズに不満はありませんが、初心者として勉強も兼ねてレンズを知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18806812

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2015/05/24 21:25(1年以上前)

ご予算は?

書込番号:18806838

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/24 21:32(1年以上前)

dwimpejnさん

>今D7100に17-50mm f2.8 EX DC OS HSMを使用しています。
>撮影目的はツーリング先での景色撮影やバイクや車の撮影や人物撮影など

撮影目的にマッチするファクター:軽い/コンパクト/写りが良い/DXフォーマット/安い/

これらを満たすのは AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II だと思います。
http://kakaku.com/item/10503511826/

私のサブカメラD5300に付けっ放しにしているレンズですが、
カメラ雑誌でのレンズ評価で高い評価だったので購入し、期待を裏切らないレンズでしたよ。

書込番号:18806875

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2015/05/24 21:42(1年以上前)

今、使用されているレンズの不満点は何ですか?

どんなレンズを、欲しいと思いますか??

思い当たらないなら、現在のレンズで十分だと思います。

書込番号:18806922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/24 21:48(1年以上前)

今のレンズに不満が無いならレンズの買い足しは不要だと思います!





オススメのレンズはNikon純正(・∀・)

書込番号:18806948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/05/24 22:06(1年以上前)

こんばんは。
ご予算がわかりませんが、明るい標準ズームをお持ちのようですので、次は好きな焦点距離の単焦点に行って欲しいですね。

ニコンは20mm、28mm、35mm、50mm、85mmとF1.8の優秀な単焦点が比較的安価で揃っています。これはニコンの特権だと思います。
F2.8と1.8は全然違いますよ。

書込番号:18807020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/05/24 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お考えの用途はつまり「様々なもの」のようですから、単焦点やマクロなど
目的に特化したレンズは向きませんね
ある程度汎用性の高いもの、ズームレンズが良いと思うのですが
基本のズームとしては17-50/2.8お持ちなので、あえて18-55や16-85など
標準域のズームを追加する必要はないので、特に不満がなければ、今のレンズで
よいように思います。17-50/2.8でも使い方次第で様々使えますよ

それでも何か追加したい(買いたい)のであれば

作画の幅としては他に望遠レンズはひとつあったほうが良いと思いますが
それなりに写る・使えるものとなるとニコンの場合は70-300クラスになりますから
結構大きく、交換も手間ですしツーリングにはあまり持ち歩きたくない感じです
(撮影目的のツーリングなら別ですが、ツーリングのついでの撮影ならなおさら)

となると高倍率ズームあたりが良いのではないかと思います
小物から風景まで汎用性が高いので、一本で済ませる事ができます。
高倍率というと画質ダメみたいにおっしゃる方が多いですが
ちゃんと使えば十分に及第点だと思います。

サンプルは純正18-200ですが、シグマの18-200などはもっと小さく寄れますし
18-300や16-300など、今はいろいろ選べますよ

さにあらず、2本持ちの携行が全然問題という事なら、AF-S70-300/4.5-5.6やA005など
望遠ズームが順当かと思います

書込番号:18807023

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2015/05/24 22:07(1年以上前)

お勧めレンズは、使いたいレンズ。
で、レンズに何を求めるかではないですか?

シグマの17-50に何か不満とかあるのですか?

軽くしたいとか?
望遠が欲しいとか?
高倍率レンズが欲しいとか?

具体的なものが分からないと、なんともです。

書込番号:18807025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/24 22:44(1年以上前)

こんばんは。

>撮影目的はツーリング先での景色撮影やバイクや車の撮影や人物撮影など

ツーリングだと今あるレンズで良いのではないでしょうか?
しいて言えば画質にあまりうるさい事言わなければズームの望遠系レンズ。ツーリングはなるべく荷物が少ない方が良いでしょうから55-300mmクラスのなるべくコンパクトなのが一本あると良いのではないでしょうか?
昔私がツーリングしたときはほとんどこのクラス2本で間に合いました。

書込番号:18807158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2015/05/25 00:04(1年以上前)

別機種

D7100+VR70-200F4+2倍テレコン。ここまでは不要ですよね。(笑)

バイクでのツーリング使用目的との事ですので、軽い望遠レンズを次の購入候補にすると良いと思います。
まずは、純正のVR55-300mmがお薦めですね。
ヤフオクで「キットバラシ品」が二万円チョッとで買えます。
AFは速くはありませんが、超高速で走る被写体で無ければ問題ありません。
ツーリングでバイクが走っているところを撮るくらいなら、何とか撮れるでしょう。
描写も良いレンズです。(^-^)

多少重くて予算も14万円くらいあるのなら、純正VR70-200F4が一押しです。
望遠としては軽く(上述の55-300よりは重いですが)、性能は全てにおいて一級品です。

焦点距離として間の空く、50-55mmもしくは50-70mmは気にする程ではありませんが、D7100だったら、手持ちのレンズでクロップ撮影すれば、その範囲は埋まります。

とりあえず、そんなとこですネ。(^-^)

書込番号:18807414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/25 06:11(1年以上前)

dwimpejnさん おはようございます。

D7100と相性の良いレンズは純正レンズだと思います。

但しお使いのレンズに不満がなければ特に追加しなくても良いと思いますが、あなたの撮りたい画角(焦点距離)が確率されたならばその画角の単焦点レンズなどを購入されれば表現の幅は広がると思います。

レンズ追加はあなたがこう撮りたいと思われた時に考えれば良いと思いますが、例えばもっと寄って撮りたいとか、もっと広く撮りたいとか、もっと遠くからでも大きく撮りたいと言う具体的な欲求があればレンズ選択は簡単だと思います。

最後になりましたがシグマの絵作りとニコン純正とは少し違いますので、レンズにもよりますが一眼レフ購入されたら時がコンデジのと違って始まりになりますので、色々検討されてあなたのベストのレンズを選択されれば良いと思います。

書込番号:18807732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/25 06:18(1年以上前)

dwimpejnさん
どんな風に撮りたいねん?!

書込番号:18807737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/25 09:10(1年以上前)

今のレンズを使うに一票!

書込番号:18807998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/25 09:31(1年以上前)

「シグマ」と「ニコンやタムロン」ではズームの回転方向が
逆やさかい、人によっては一緒には使い辛いかも。
ご注意の程。

書込番号:18808039

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/05/25 09:34(1年以上前)

スレ主さん

既に明るいズームレンズをお持ちで、広角から標準までカバーできているので、買い足すなら、マイクロレンズか望遠レンズでしょうね。

ただ、

> 撮影目的はツーリング先での景色撮影やバイクや車の撮影や人物撮影など

この目的でしたら、マイクロも望遠もあまり必要はなさそうかも。。。

でも、何か1本追加と言うのでしたら、ツーリングということで、小型軽量の望遠ズームの55-200 VRをお勧めしておきます。
リニューアルされて更に小型化されたVR IIも出てますが、値段見合いで。
ちなみに、値段の割には高性能です。作例と共にレビューかいてますので、ご参考までに。
http://review.kakaku.com/review/10503511837/ReviewCD=645263/#tab

書込番号:18808047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/25 10:16(1年以上前)

小型軽量の純正18−55mmEDUと、同55−200mmVRUのダブルズームはどうでしょうか。

書込番号:18808118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2015/05/25 10:54(1年以上前)

私は初心者さんなら、とりあえず望遠が欲しいと思うのではないか?と考え、お薦めの望遠ズーム2点を上げさせて頂きました。(^-^)

標準ズームだけで良いのなら、高級コンデジでも良くなってしまいますし、レンズ交換が出来るのが一眼の醍醐味で、望遠を使ってみたい!欲しい!と多くの初心者さんは考えていると思います。(^-^)

また、初心者さんの場合「何を撮りたい」なども具体的に決まっていない事も多く、どういうふうに撮れるかなどもよく解ってないと思いますので、まずは望遠ズームで、一応何でも撮れる焦点距離を埋める事を考え、上記レンズを推しました。
つまり、Wレンズキットと同じ考えですね。

ツーリングの休憩中に、望遠レンズで遠くの山(風景)を撮りたい、仲間が走って来るシーンを撮りたいなど、そんな場面も想像しました。(^-^)



書込番号:18808190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/05/25 12:27(1年以上前)

ほぼ同じ組み合わせ、D7000に当該レンズで使っています。

お奨めは中倍率ズームのVR18-105mm。中古が安くなっているかも。

書込番号:18808403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/25 14:37(1年以上前)

>今のレンズに不満はありませんが

ということであれば、今とは違うレンズを買ってみるのもいいと思います。

例えば、単焦点50mmとかはどうでしょうか?
お持ちのレンズと焦点距離はかぶりますが、開放の明るい分背景のボケを楽しんだり
暗い所で活躍します。

シグマ50mm F1.4 DG HSM
カールツアイスを除けば最高の性能のレンズといわれています。
先代の50mmF1.4も純正レンズの性能を超えていましたが、こちらはさらに上です。

シグマ50mm F1.4 EX DG HSM
50mmF1.4は完成されていて性能の向上はあまり見込めないといわれていたときに、突然シグマが出してきたレンズです。
大きさにこだわらなければ性能向上の余地はあるということを見せつけたレンズです。
純正レンズより性能の高いレンズには驚かされました。

ニコンAF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
価格重視ですが、きちんと光学系は新設計されたレンズですので、価格を考えれば不満のないレンズです。
あまりお金をかけずに単焦点を楽しみたい場合に重宝します。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000247292_10505011994_K0000651034_K0000586667


他では、広角ズームを買い足して超広角の世界を楽しむのもいいと思います。

シグマ10-20mm F3.5 EX DC HSM
トキナーAT-X 11-20mmF2.8 PRO DX NAF

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000041292_K0000728950

書込番号:18808675

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/05/25 18:06(1年以上前)

ツーリングでもう一本ですよね?

僕なら
コンパクトな超広角レンズ
シグマ8-16oで決まりです♪

書込番号:18809108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/05/25 23:28(1年以上前)

今のレンズを使い倒すのが一番です。

書込番号:18810240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 展示品購入について

2015/05/23 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:100件

カメラのキタムラで現在D7100ボディが展示品で74980円で販売しています。

購入を迷っていますが、みなさんは展示品に抵抗はありますか??
一応、新品販売でメーカー保証一年ありだそうです。ただし電源は投入されていて、シャッターも切られています。
あと展示して一年以上はたってる(製造年数が古い?)点がなんとなく気になります。

展示品は止めて通販で新品購入がよいでしょうか。
展示品はやめた方がいいなら16-85mmのレンズキットを考えています。

ちなみに一眼レフ購入は初めてで、他にニコンの単焦点35mmと他のメーカーの17-50mm f 1.8?を考えています。
撮影対象は産まれたばかりの子供です。よろしくお願いいたします。

書込番号:18802945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/05/23 18:22(1年以上前)

展示品であっても新品扱いのメーカー1年保証が付くことがあります。
それなら購入もありなんじゃないでしょうか、中古よりはちょっとましかもしれない。
でも1年も展示するんですかね、そっちの方がちょっと疑問です。

書込番号:18802965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/05/23 18:28(1年以上前)

個人的には一眼レフは展示品は回避しますねー。どんな試し方されたか分かりませんし、ぶつけたり落としたりしてないとも限らないので。
真っさらの新品を買ってもいきなり充電器が壊れたりもしましたし(^_^;)
まあ、お安いかもしれないので買ってすぐに点検に出すとかならありなのかなー。うーん。

書込番号:18802982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2015/05/23 18:30(1年以上前)

FAQなご質問ですが、展示品が触れない場所にあったものでなければ、不特定多数の操作履歴のある個体は中古以下かと。

書込番号:18802994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/23 18:33(1年以上前)

こんばんは

展示品は誰が触ったか判らないから・・・
センサーに指紋べったりのミラーレス見たことあるし

クリーニングして売るんでしょうね

中古程度極上の方が安心できるかも

¥75,000はまだ高いかな

書込番号:18803010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/23 18:34(1年以上前)

保証内容は問題ないです。
ただ、どの様に触られたカメラには抵抗ありません。
当然中古も買いません。

気持ちよく新品を購入をする事をお勧めします。

書込番号:18803013

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2015/05/23 18:39(1年以上前)

高いですね。
近所のキタムラは展示品が2個売りに出てますが、6万円台です。
その価格なら新品が買える値段なので私なら避けます。

書込番号:18803034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2015/05/23 18:47(1年以上前)

価格com/の最安値が¥75,643.
その差600円余り。

展示品がお好きなのですか?

書込番号:18803059

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2015/05/23 19:02(1年以上前)

> みなさんは展示品に抵抗はありますか??

展示品は無理でーーす。
自分のモノでは無いということから..相当無茶な操作をされている可能性があるのと、
カメラを知らない方が..知らないだけに予想外の操作をされている可能性があるからです。

> 展示品は止めて通販で新品購入がよいでしょうか。

絶対その方がよいです。

それと、展示品で74980円って、高過ぎです。どこのキタムラでしょう?

書込番号:18803117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:78件

2015/05/23 19:08(1年以上前)

やっくんですよさん、こんにちは。

展示品の場合... ほぼ新品でも1台限りになると思います。

ですから、あまり無い事かも知れませんが、万が一初期不良の場合(傷があった、ファインダー内にゴミ等)ですと、
交換ではなく、修理扱いになると思います。

新品同様保証とはいえ、展示品はそういうリスクがあるかも知れません。

この時期ですから、16-85mmのレンズキットの希望値を言って「このお値段にしていただけたら買います」
と、交渉されてみたらいかがでしょうか?

書込番号:18803137

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/05/23 19:09(1年以上前)

>展示品で74980円で

 特段、買得とは思いません。

新品が、八百富で、
 ニコン D7100 ボディ Nikon
 76,500円(税込)
http://www.yaotomi.co.jp/products/detail.php?product_id=12571

1年間メーカー保証が、付くでしょうが、
レリーズ回数等は、展示品なので、
ほぼ中古と同等でしょうね。

レリーズ回数を気にせずに、
不具合をチェックできるなら、
展示品もOKでしょうが・・・・・

この程度の価格差であれば、
迷わず、新品購入しますね。
6万5千円を切っていれば、買うかも・・・

>ちなみに一眼レフ購入は初めてで

  であれば、なおさら新品が無難でしょう。

書込番号:18803143

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/23 19:09(1年以上前)

その価格なら止めましょう、
>ただし電源は投入されていて、シャッターも切られています。
あと展示して一年以上はたってる(製造年数が古い?)点がなんとなく気になります
事前調査でそこまで解るなら尚更です、
売れ筋商品です、多分ニコンを選択肢にしている方はシャツターを切っていると思う、
どの程度の来店客数のキタムラか解らんが、予想だと発売当初から展示で二年生かな?

普通にキタムラの中古のほうが宜しいと思う、キタムラ中古保証は6ヶ月有るし、価格も安いはず。

自分のD7100も昨年9月に中古購入で外観A.シャツター6000回でも六万円台後半です。

書込番号:18803144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2015/05/23 19:28(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。
ほとんどの方がやめた方がよいとのことで、展示品は見送ろうと思います。

価格comの通販店でおすすめはありますでしょうか。延長保証をつけなければどこも変わらないのでしょうか。

書込番号:18803205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/23 19:49(1年以上前)

やっくんですよさん こんばんは。

展示品でもショーケースの中など人の手に触れていない展示品ならば価格さえ安ければ買いですが、デモ機の場合はやたらに使用されていますので中古AB品程度と思われた方が良く価格com最安値と変わらない価格ならば新品購入が良いと思います。

レンズに関しては16-85oキットでもF2.8通しのシグマでもお好みで良いでしょうが、単焦点レンズに関してはまずズームで撮られてあなたの撮りたい画角(焦点距離)を確認されてからの購入が後戻りがないと思います。

純正レンズは当然ニコンで動作保証しているので問題ないですが、社外品レンズに関しては勝手にマウントに合うように作っているものなのでニコンでは動作保証していないので試写させてもらってからの購入が無難だと思います。

書込番号:18803266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2015/05/23 20:09(1年以上前)

1641091さんこんばんは。

八百富というカメラ屋さんは有名店なのでしょうか。
値段が安くていいですね!

書込番号:18803323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/05/23 20:45(1年以上前)

>八百富というカメラ屋さんは有名店なのでしょうか

 カメラ専門店で、実店舗もあり、
 ペンタックス系を、特によく通販利用しています。
 有名な店舗ですよ。
 
他に、ヨドバシ、マップカメラ、
フジヤカメラ、荻窪カメラのさくらやなども・・・

通販の場合、
分らないことや疑問は、
直接電話されると良いですよ。
会員登録すると、過去の購入履歴も確認でき、
たまには、お買い得な場合もあります。

書込番号:18803447

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/05/23 21:13(1年以上前)

やっくんですよさん こんばんは

通電物の 展示品 場合によっては中古より程度が悪い場合もありますので なるべくでしたら止めた方が良いと思いますよ。

書込番号:18803533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/23 22:00(1年以上前)

>購入を迷っていますが、みなさんは展示品に抵抗はありますか??

ありますね。

まず、シャッターが、展示中に何コマ切られているかわからない。価格も、新品が買える値段ですし。

それと取り扱い。展示機=デモ機と思いますので、レンズ交換は、もとより、メモリーカードの頻繁な抜き差し、乱暴とまではいかないまでも、手荒な取り扱い、メニューや初期設定の深い階層レベルでの変更など、リセットでリカバーできない程度まで深いと、初期状態に戻せるかどうかです。

結局、サービスセンターの、お世話になり、という感じになってしまうと、価格との差が無くなってしまうのでは無いかとも、思います。

そういう抵抗感です。

フィルムカメラの頃は、フィルムさえ入れなければ、それほど疲労することも無く、デジタルカメラのように、初期設定などと言う操作も無かったので、展示機でもOKという感じで購入したことがありますが、デジタルの場合は、スイッチONの瞬間から、各部の疲労がスタートしますし、各メニュー設定で、カメラの状態が変わるということがありますので、最初の1台という事であれば抵抗感はあります。

当方の場合、2台目、3台目が展示機という前例は経験していますが、最初の1台目の経験はありません。

書込番号:18803712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/23 22:42(1年以上前)

新品をお勧めします(^^)

書込番号:18803836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2015/05/24 05:37(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます。

在庫も残りわずかのようですし、早めの購入を目指したいと思います!

書込番号:18804445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/05/24 09:43(1年以上前)

入手されたら撮影を楽しんでください。

書込番号:18804842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

高画質2013を適用してみました

2015/05/19 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:1801件
別機種
当機種
機種不明
機種不明

照明の点灯状況です

元画像

先日、関東インカレ(関東大学生陸上競技対校選手権大会)で桐生選手が3回(100m2本、リレー1本)
も走ると朝テレビで言っているのを聞いて、行きたい 見たい 撮りたいと慌てて調べて日産スタジアム
に行ってきました。

残念な事に、桐生選手は決勝・リレーを棄権したので、流しました〜 みたいな余裕ある走りの準決しか
撮れなくてちょっと残念。 帰ろうかとも思ったのですが、19時開始予定の男子リレーでD7200の
高感度どんな感じか確かめたかったので、気を取り直して撮ってきました。

D7100も時間があれば少し撮り比べようかなと持って行ったので、帰宅後D7200の
ノイズリダクション(高画質2013)の設定を見ながら弄ってみました。

皆さんお上手なので、RAW現像色々試されていると思いますが、何方かの参考になればと
少し比較してみたものをアップします。


昨年D7100で暗くなってからRAWで撮影した写真があるのですが、ノイズ感が多くいじろうという
気にならなかったのですが、今回高画質2013を適用してみると、悪くないかなと…

後から良いソフトが出て以前の画像にまで適用できると、D7200でも高速連写が必要なければ
RAWで撮っておけば今後高画質化出来たりするかもと思う一方、撮って出しが多いので
jpegの方が楽だしとちょっと悩んで、やはり今までと同じく夕方以降はRAWで撮るというのが
良いかなと思っています。



撮影条件などです。

撮影日時 5月15日19時頃
場所 日産スタジアム
照明点灯状況(一枚目) 全体の半数程が点灯していたでしょうか…
目視ではトラックまで充分明るかったのですが、カメラで撮ると明るさに非常にムラがあります。
 
カメラとレンズ D7100+AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
        D7200+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
設定は RAW AF−C d9点 シャッター優先 ISO2000固定
jpegへのファイル変換は NX−D 圧縮率80%で変換
(100%だと価格コムのアップロードサイズを超える場合があるので)

D7100は開始直前のアップ中 シャッタースピード1/800秒
D7200は本番 1/1000秒で撮影

リレー決勝で3校注目校として紹介されていたうちの法政の選手を撮影してみました。
日テレのBSで放送されるようですが一応モザイクかけています。

細部を拡大した画面キャプチャーは
左から、撮って出し、
真ん中NX−Dのノイズリダクションで高画質2013指定(デフォルト)
(輝度 適用量:0 シャープネス:50 カラー 適用量:0 シャープネス:50)
右 高画質2013+α 直後のD7200撮影時と同じ設定
(輝度 適用量:50シャープネス:49 カラー 適用量:50 シャープネス:46)

拡大画像見て頂ければ一目瞭然でしょうが、ノイズリダクションをただ高画質2013指定
しただけではノイズ感が増すだけですが、輝度・カラー共に適用量を50にしてシャープネス
を少し弄ると悪くない感じに仕上がると思いました。

書込番号:18791059

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1801件

2015/05/19 15:30(1年以上前)

別機種
別機種

露出補正+1してみました

夜のレース感が出ていて露出補正しなくても良いかなとも

D7200で撮った本番と、その直前の選手(露出補正+1)も参考にアップします。

久しぶりにD7100でも陸上撮影してみましたが、全然違和感なく撮影出来て
まだまだ良いなと思いましたが、D7200を使ってしまうと当たり前ですが
やはりRAWの息切れ感の差とか、夕方以降はD7200の方が良いですね。

書込番号:18791094

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/05/19 15:30(1年以上前)

スレ主さん

比較写真ありがとうございます。

3枚目の等倍比較写真ですが、Jpeg撮って出しと高画質2013+αの印象が同じに見え、真ん中の高画質2013のみ、ノイジーなのですが、どうしてでしょうか?
高画質2013のデフォルトの方がノイズ感いっぱいになるってことでしょうかね〜??

書込番号:18791095

ナイスクチコミ!2


Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/19 15:56(1年以上前)

ハワ〜イン♪さんこんにちは。横から失礼します。

Paris7000さん
ハワ〜イン♪さんの書き込みにおいて左からですが、
一枚目はカメラ側jpeg出力時のノイズリダクション適用
二枚目はRAWをカメラ内のものではなく高画質2013を適用としたためノイズリダクション処理がRAWのデフォルト状態
三枚目で適用量を輝度・カラーともに50
であるためではないでしょうか。
違っていたらすみません。

書込番号:18791153

ナイスクチコミ!0


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/05/19 16:05(1年以上前)

どちらも適応量が0になってますからカメラの高感度ノイズ処理をしないに相当するデフォルト値になります。
EXPEED4搭載機でノイズ処理をした場合は高画質2013にその値が反映されますが、EXPEED4以前のカメラの値は反映されないので手動での操作が必要になります。
と、言う内容がNX-Dの取説にあります。

書込番号:18791179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件

2015/05/19 16:13(1年以上前)

当機種
当機種

Paris7000 さん Lammtarra さん こんにちは


Lammtarra さん 補足ありがとうございました。
>一枚目はカメラ側jpeg出力時のノイズリダクション適用

確認しましたが、「高速」適用で「適用量 18」「シャープネス 5」でした。


画面キャプチャーを取った際のオリジナル写真もアップします。


ご自分で確かめてみられるのが一番早いと思いますが、
NX−DでD7100のRAW画像にノイズリダクション「高画質2013」を
適用すると、そのままでは「輝度」「カラー」共に適用量が0になります。

即ち「輝度」の「シャープネス 50(デフォルト)」も
「カラー」の「シャープネス 50(デフォルト)」も適用されず
ノイズリダクション非適用のノイズ感いっぱいの状態、
3枚の中では一番画質が悪くなるのではと…

私も今回試してみておや? っと思いました。
デフォルトで「高画質2013」を指定すれば適用量50にした方が親切じゃんって(苦笑)。

NX−Dのバージョンも確認してみましたが、Ver.1.2.0で最新でした。
今後アップデートで変更されるかもしれません。
(もし間違っていたら何方か教えて下さい。)


>3枚目の等倍比較写真ですが、Jpeg撮って出しと高画質2013+αの印象が同じに見え、
真ん中の高画質2013のみ、ノイジーなのですが、どうしてでしょうか?

最初にアップした3枚目正確には等倍ではありません(スミマセン)。
4枚目と併せて確認して頂くと、「高画質2013+α」が選手の肌とか芝生のノイズが元画像より
良くなっているようにも見えます(塗り絵感が増したとも言えるのかもしれませんが)。

書込番号:18791196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件

2015/05/19 16:28(1年以上前)

飛竜@ さん

>EXPEED4以前のカメラの値は反映されないので手動での操作が必要になります。
と、言う内容がNX-Dの取説にあります。

ご教授頂きありがとうございました。
意味のない写真もアップしていたという事ですね…お恥ずかしい。

書込番号:18791215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件

2015/05/19 16:44(1年以上前)

先程アップした写真の説明が抜けていたので一応追記しておきます。

1枚目
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=18791059/ImageID=2225175/
が「高画質2013」指定だけしたもの
(輝度 適用量:0 シャープネス:50 カラー 適用量:0 シャープネス:50)即ちノイズリダクション非適用の写真


2枚目
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=18791059/ImageID=2225177/
が「高画質2013+α」
(輝度 適用量:50シャープネス:49 カラー 適用量:50 シャープネス:46)の写真です。

書込番号:18791240

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/05/19 17:14(1年以上前)

なるほど、高感度2013を活かすには、D7100の場合、設定をしないといけないんですね!
確かに、言われてみればそうですね。

納得です。

いいことききました。NX-Dはまだインストールもしていませんが、(有料のCNX2がインストールされているので)そろそろ高感度2013を試したいと思い始めています。
この情報で最初に悩まずに済みそうです(^^)

書込番号:18791298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/19 17:57(1年以上前)

NX-Dってインストールするドライブの選択ができないの?  ?('.')?

書込番号:18791402

ナイスクチコミ!2


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/05/19 18:30(1年以上前)

NX2にも高画質2013入ってませんでした?
どこかで見たのですが。

書込番号:18791467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/05/20 18:32(1年以上前)

>NX2にも高画質2013入ってませんでした?

入ってますよ。

書込番号:18794359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/05/20 22:16(1年以上前)

えー、そうだったんですね。知らなかった・・・

書込番号:18795084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/05/21 08:51(1年以上前)

元をたどれば「高画質2012」として2012年の更新から実装済みです。

書込番号:18795987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会撮影 AFエリア

2015/05/11 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 japan4206さん
クチコミ投稿数:44件

3月にこちらで相談させて頂き、D3100にこのD7100買い増し2台体制となりました。
その際、多岐にわたる選択肢を頂き、レンズレンタル、スピードライトレンタル
など試行錯誤して、中古ですが16-85レンズも揃えちゃいました。
まずは、GWイベントを無事乗り越えたお礼を。

さて次のイベント、5月30日小学校最後の運動会です。
撮影ターゲットは100m徒競争と組体操です。

<質問>
100m徒競争撮影時のAFモードは、AF-C+3D?ダイナミック?オート?
何が相応しいでしょうか。
シャッターは高速連写で、撮影中に断続的にズームアウトします。
レンズは、昨年までD3100+55-300でしたが、今年はAF-S80-400をレンタル
しようと思っています。
問題点は、セパレートスタート直後はモデル(子供)が一人ですので問題
ないのですが、レース後半になると複数の子供が混在してきます。
もちろん全員白い体操服です。そのような状況でAFを追従させるAFエリ
アは何を選択して、カメラマンとして注意すべき点は何か、ご教授下さい。
また連写中のズーム操作は問題ありませんでしょうか。

書込番号:18765468

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/05/11 10:35(1年以上前)

スレ主さん

AF-Cで9点にし、基本的には、真ん中で捉えるようにしてみてはいかがでしょうか?
もしくは、左から右方向へ走ってくるなら、真ん中から一つか二つ左にずらし、進行方向が空くようにします。(逆なら、逆に)

シングルポイントでも良いですが、9点ぐらいにした方が多少ずれても周りがカバーしてくれます。

> 連写中のズーム操作は問題ありませんでしょうか。

AF-S80-400ならあまり問題にはならないと思いますが、多少AFずれる可能性あります。
つまり測距したタイミングから、ミラーアップ、そしてシャッターが切れるまでのわずかなタイミングでズーミングが進むと、微妙にピントがずれる可能性があるからです。
ズーミングしながら撮影する場合、SSは1/500とか1/1000以上にしてくださいね。遅いSSでズーム流しするなら別ですけど、そうでなければズーミングによるブレが出ます。

> カメラマンとして注意すべき点は何か、ご教授下さい。

周りにも父兄さんが多数応援していると思います。
撮影に夢中になり過ぎず、節度を持った撮影を心がけた方がよいかと。
あと、3段くらいの脚立を持って応援している父兄の後ろから撮影した方が、じゃまにならず、そして、自分もいいアングルで撮れるかもですが、周りの状況を見てTPOをわきまえた方がよろしいかと〜(^^)

あと、自分のお子様が走る前に、別のお子様の徒競走を撮影し、撮影に慣れておいた方がよいでしょうね。
トップバッターでしたら、練習できないですが・・・

書込番号:18765524

Goodアンサーナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2015/05/11 10:44(1年以上前)

AF-Cで撮りますね。

被写体を確実にとらえられる技術があれば、
中央1点のシングルポイントが良いかと
で、そのあとはダイナミック9点、21点となるかと
だだし、9点とかにすると、他の被写体が入ってくると、
そちらにピントが行かないとも限りません。

3Dトラッキングは、主に色を認識してロックオンします。
他に同じ色があるとカメラが迷い、
意図したところにピントを合わせないことが多いです。
私なら運動会などでは、3Dトラッキングは使用しません。

一旦ピントが外れた場合、
シャッターボタンから離して再度AFを作動させた方が復帰が早い場合があります。

私は動きもの場合、ユーザー登録に親指AFを登録させシーンによって使っています。

撮影モードは、
私の場合絞り優先でシャッターすぽーどはISOでコントロールしています。
ある程度被写界深度を考えながら撮影したいからです。
状況にもよりますが絞りは8〜11位で撮りますね。
被写体を止めたいのであれば、最低でもシャッタースピードが1/500にしたいところです。
天候によって撮影条件が悪ければ絞りを開放近くにするかもしれません。
ピントの合う範囲を大きくしたいからと言って、
絞り過ぎによって回析現象が現れますので、絞りを絞れば良いと言うわけでもありません。
ただ、それも承知の上なら絞っても良いかと。

あとはマニュアルで絞り、シャッタースピードを固定し、ISOをオートにするのも良いかと。

撮影モードは、ご自身が使いやすいものでよいかと。

あとはAFロックオンと
フォーカス優先かシャッター優先をどうするかですね。
AFロックオンは通常は3あたりですかね。
私は無か、1位ですが…

優先はフォーカス優先にしています。

ご参考までに、

書込番号:18765538

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/05/11 10:46(1年以上前)

japan4206さん こんにちは

自分の場合 AF-C・フォーカスポイント1点で 走ってくる子供の顔にフォーカスポイントが ある程度バランスが来る場所に置き フォーカスポイントを顔から外さず撮影しています。

この場合 フォーカスポイントの位置で フレミングバランス悪くなる場合もありますが この場合は トリミングで対応しています。

この撮影方法 練習や慣れが必要ですが なれれば ピント外す事が少なく 成功率高いです。

書込番号:18765546

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2015/05/11 10:48(1年以上前)

すいません

誤)シャッターすぽーどはISOでコントロールしています。

正)シャッタースピードはISOでコントロールしています。

です。

書込番号:18765550

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/05/11 11:04(1年以上前)

AF-C+ダイナミックAF
VR80-400は開放からシャープですから絞りは開放、VRはON(NORMAL)
SSは1/500で十分です。それより高速にしようとするとISOを上げないといけませんから画質が落ちます。1/500でしっかりと撮れますから心配はいりません。

連写中のズーミングはやめたほうがいいです。
慣れたハイアマなら別ですが、初心者レベルの方がこれをするパニクって失敗する元です。
ベストポジションに予めズームを合わせておき、間違いなく撮るようにしてください。
特にD7100は連写が続きませんから早くから連写を始めると直ぐにストップしますよ。

いきなり本番(我が子)で撮影するのではなく、事前に他の子で練習してください。

書込番号:18765572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2015/05/11 11:32(1年以上前)

japan4206 さん こんにちは

D7100を買い増しされて、2台体制で小学校最後の運動会に臨まれるとの事、
カメラの性能が発揮されて最後に相応しい写真が撮れると良いですね。

D7100+タムロン70-300mm(Model A005)で、高校生の息子の陸上(短距離走)を
撮影しているので、気になる点だけ幾つかコメントさせて頂きます。

AFの設定は、他の方も仰っているように
AF-C ダイナミック9点或は21点 ゴール先から撮影するなら
フォーカスポイントは真ん中、コース脇からなら少しどちらか寄りが良いかと。

3Dトラッキングは、同じ体操服の子供達が一斉に走っていると、
フォーカスが定まりませんので、使わない方が良いと思います。

絞り優先、シャッター優先、どちらも同じくらいお勧めする方が
いらっしゃるでしょうし、晴天ならどちらでも構わないと思いますが、
曇天とかお天気が心配ならシャッター優先の方が被写体ブレの心配が
なくてよいと思います。
シャッタースピードは1/800秒以上位じゃないかと…



それと、ちょっと気になったのですが、

>撮影中に断続的にズームアウトします。
とか
>連写中のズーム操作は問題ありませんでしょうか。
と書いておられますが、100m走で撮影中ズームはいじらない方が良いと思います。


6年生だと、100m 13〜15秒位で走るでしょうか?

AF-S80-400だと秒何コマまでいけるか分かりませんが、タムロンだと
秒4コマ(平均)程度の連写性能です。

そうすると仮に13秒間ずっと連写出来たとして約52枚撮れますが、
実際はそう簡単ではありません。


一番怖いのは、ズームを弄ってカメラがフォーカスを見失う事です。
特に白い運動服で見分けがつかない被写体が同じような速度で移動している状況では、
再フォーカスにもたついている間に何秒もかかってしまいます。
私も、100m走でピンボケした息子に再フォーカス出来ずに、ピンボケ写真ばかりという
ことが幾度もありました。


普段使いのレンズなら扱い慣れているので操作もスムーズにいくかもしれませんが、
レンタル品で不慣れなレンズなら最短距離で上半身が入る程度とか好みの焦点距離を
決め、スタート直後は引きで全身を入れて撮るというつもりで臨まれた方が
良いと思います。

ポートレート写真などではよく目にピントを合わせと言いますが、
撮りなれない動体撮影なら、ゼッケンを付けているならそれに、
そうでないならAFが見失いにくい部分(首と体操着の境目辺りとか)を
狙った方がよいと思います。

運動会の徒競走の質問が出ると、ポジション取りが一番大事じゃないかという
回答が多いので、japan4206 さんも今までの経験を生かして良い場所で
素敵な写真が撮れるとよいですね。

書込番号:18765618

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2015/05/11 11:41(1年以上前)

スポーツを専門に撮っています。
スレ主さんの文面には、疑問に思う箇所が多々あります。
被写体は、特定の個人を、捕らえるのですか。
それとも、記録的に全員を、捕らえるのですか。
特定の個人を狙うなら、任意でAFを合わせた方がいいでしょう。
ダイナミックだと、最短の人に、ピントが合いますから。
色による、AFの捕らえは、問題にならないです。
反射物や、蛍光色だと、迷う場合があるかもしれませんが。
AFエリアを広く設定すると、被写体以外の物に合う事もあるので、狭い方がいいです。
ただ、1点AFだと、スレ主さんのスキル次第で、外す事があるかもしれません。
慣れの問題でしょう。
設定に不安があれば、事前に練習されるのもいいでしょう。

書込番号:18765641

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/05/11 11:49(1年以上前)

MiEVさん

>ダイナミックだと、最短の人に、ピントが合いますから

全く違います。
ニコンのダイナミックAFをご存知でしょうか?
ダイナミックAFとは、最初に選んだ測距点から被写体が一時的に外れても周囲の測距点がカバーしてくれるものです。
キヤノンなどのグループ(ゾーン)AFとは根本的に違います。

基本的なアドバイスなら宜しいのですが、ニコンのことを知らないで設定のことをアドバイスできるのでしょうか?

書込番号:18765661

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/05/11 12:25(1年以上前)

セオリー通りダイナミックAFでよいと思いますよ

何点を使うかについては構図によりますし、上手なら中央1点でいいですが
こういう質問をされていると言うことはあまり慣れていないのでしょうから
9点くらいで使ってみるのがいいと思います

うちの子の学校みたいに走力順で走る場合は、ダンゴ状態になりやすく
そういう場合ピント持って行かれてしまいやすくなりますので
21点の多点や色で追っかける3Dは精度落ちてしまいます

あとは初心者さん陥りやすいのは
合焦したらいきなり最初から最後までず〜〜っと連写する事ですね
そういうゴリ押しでなんとかなっちゃうのは1DXやD4とかフラッグシップ機で
普及機はそんな無理ききませんから、ピンボケしまくりになります

合焦後は一呼吸置いてしっかり追わせてから(それで予測データを得ます)
何度かにわけて連写した方が、しっかり追従してくれますよ

書込番号:18765731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/11 12:46(1年以上前)

japan4206さん こんはには。

レンズレンタルとはかなり気合いが入っているみたいですが、AFエリアの選択に関してはカメラまかせの3Dトラッキングなどでは、カメラがあなたのお子様かどうか判断できない場合がありますので基本1点のフォーカスポイントでお子様をとらえ続けることが出来れば一番間違いないと思います。

フレーミングにより撮影しながらフォーカスポイントを移動することも可能ですし、AF-Cダイナミックは選択するポイント数によってあなたがお子様をフォーカスポイントから一瞬外したとしても、そのところはカメラの判断でカバーしてくれるものなので点数に関しては9点でも51点でも良いですが、徒歩競争などなら動きを予測することが可能なので9点程度でも何も問題ないと思います。

注意することは当然ですがお子様が何番目でどのコースからスタートするかを確認しておいて、お子様の走る前に充分に他のお子様で予行することとRAW撮りならば連写しすぎでバッファフルで肝心の所で撮れなくなるのを防ぐような撮り方をすることだと思います。

書込番号:18765790

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/11 12:58(1年以上前)

AF-CでAFエリアは中央1点が確実にお子様を捉える事が出来ると思います。
僕なら絞り優先で撮ります。開放より絞った方が雰囲気は出やすいと思いますが、
その際シャッタースピードが1/250秒を下回る場合はisoを上げてシャッタースピードを調整します。

撮影ポイントは出来るなら最前列で立て膝で撮った方がいい感じに写ると思います。
ひたすら連写に頼るより、数カットの連写でポイント毎に撮る方が結果的には良いとは思います。
カメラの設定は事前に設定し他の子供を撮って微調整する事をお勧めします。
ピントは胸を狙えば良いと思います。

書込番号:18765825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2015/05/11 13:21(1年以上前)

japan4206さん

> 100m徒競争撮影時のAFモードは、AF-C+3D?ダイナミック?オート?
> 何が相応しいでしょうか。

「AF-C、ダイナミックAF」の設定で十分かと思います。
シャッタースピード優先にされ、1/1000secがベストです。低くても1/500secです。
あと、絞りを絞るとギャラリーが煩く写り込み易いので、注意です。
真っ正面の撮影ですと、SSは低くしても問題ないかと。

まあ、事前練習として鉄道の撮影も如何でしょうか?

最寄り線路に走行している特急電車を走行中の状態でストレートやカーブで狙うパターンと車両の正面狙いでカメラの操作練習になるかと思います。
なお、車両の正面狙いの場合は、立ち位置でカーブになっている場所を選び撮影して下さい。

書込番号:18765868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2015/05/11 13:24(1年以上前)

すいません、オートエリアAFと、勘違いしました。
小学生は、遅いので撮れるでしょう。

書込番号:18765871

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2015/05/11 13:36(1年以上前)

japan4206さん

ピント合わせの件ですが、

80-400のレンズで、土鳩などの鳥をターゲットにされ、合焦性能を事前に確かめることをおすすめします。

ちなみに先月宮島沼で飛翔中の真雁の撮影をして見ましたが、シグマ300/2.8だと結構迷いましたが、
純正の70-200/2.8VRIIだと一切迷いは発生しませんでした。(シグマ70-200/2.8も迷い易かったです。)

書込番号:18765887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/05/11 19:29(1年以上前)

取り敢えず練習しましょう。(汗)
一緒に走るよその子より撮ってる前に割り込んでくる無神経な他人対策のほうが、、、

書込番号:18766689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2015/05/11 21:54(1年以上前)

多分、一番大事なのは、撮影しやすい場所の確保かと思います。

小学生の100m徒競走、広い校庭でも1周200m、半周、走ることになります。そうすると、ゴールは貴賓席前の直線、ベストの撮影位置は、その直線の延長線上で、許されるのなら、低めの脚立に上がっての撮影かと…

ゴールを起点として、第4コーナーで数枚、連写、その後、ゴールシーンに合わせて、ズーミングして、2-3枚、連写、ゴール前から数枚、連写します。自分の場合ですが…

設定は、ISO 640前後、F8、1/800秒程度を基本に天候、明るさ、順光・逆光など状況で調整かと。徒競走なら、動きが読めますので、AF-C 1点で、出来れば、顔にフォーカス、難しければ、胸にフォーカスでいいかと思います。

1/800秒程度のシャッター速度が確保出来るなら、VRはオフにします。

他のお子様での試写での調整、慣れは必須、自信が持てなければ、9点、RAWでの保存など、安全を見ましょう。

自分も今週末、小6、小3の子供の運動会です。

お互いにいい写真が撮影出来るといいですね。

書込番号:18767232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/12 07:05(1年以上前)

japan4206さん
子供さんが、出てくるまで、練習!

書込番号:18768210

ナイスクチコミ!1


スレ主 japan4206さん
クチコミ投稿数:44件

2015/05/12 09:29(1年以上前)

沢山の皆さんにアドバイス頂きまして感謝しています。
返信が大変遅くなったこと申し訳ありません。

運動会の撮影や自体は3人の子供を卒業させ末子4人目ですが、一向に
技術が上達しません(TT)
良い写真が取れないのは「道具のせいだっ!」なんて開き直り、今年は
ボディとレンズを変更して、、、終わってから「慣れない道具は難しい
なぁ」なんて、また言い訳をしてそう。


皆さんのアドバイスを総括すると、

AF-C + 1点 : ポイントを逃さなければ確実だけど技量が必要
AF-C + 9/21点 現実的な選択肢
SSは、最低1/500以上 
フォーカスを外すと復活に時間が掛かる。連続連写ではなく細切れ連写で。
事前に練習すべし。

今回はD3100+55-300からD7100+80-400となり、機材性能で成功するのか
不慣れな機材でドツボにはまるのか・・・
いずれですが(^^;; 勉強できることは勉強しておかないと。
練習はレンタルレンズが前日夜到着という一発勝負ギャンブルですので・・

Paris7000さん
 遅いSSで流し撮りなんて狙えません(^^;;
 向こう正面スタートからコーナー、そして手前正面を横から・・
 追いかけてピント合わせに必死です。
 撮影マナーについては了解です。注意しないとなりふり構わず必死だと
 とんでもないマナー違反を犯しそうですね。冷静に!

okiomaさん
 確実に捉えるなら中央1点! 練習できればチャレンジするかも・・
 ピント外れたら、連写Stop 再度やり直し了解です。
 親指AF、名前だけは知ってますが、、、、
 とりあえず数打ちゃあたる?で、フォーカス優先ではなくシャッター優先でいきます。

もとラボマン2さん
 1点フォーカスですね。練習と慣れ・・・
 プラレールの電車で練習しようかと思ってます。レンズは55-300だけど

kyokiさん
 連写中のズーミング、連続的にやるのではなくせいぜい1回か2回変更程度です。
 ただ今回は初めてのレンズですので危険がいっぱい。
 X1.3クロップするとなると、ファインダの枠も意識しなくちゃいけないし。
 なんて難しいことを自分に課しているんだろうって思います。

ハワ〜イン♪さん
 息子さんの陸上競技を撮影されている経験からSS1/800以上。了解です。
 フォーカス失う恐怖、20秒ほどのレースでピンボケばかり
 これまで4人の子供 運動会歴10年以上のキャリア(^^;;ですが毎年ガクブルです。

Mievさん
 撮影対象はもちろん我が子Onlyです。グループ写真で誰かしらにピントの合う
 学校広報写真ばかりで、我が子にピントが合いません(TT)
 1点狙い撃ちですね。

オミナリオさん
 質問内容からスキルを見透かされてますね。
 頭でっかちで道具のせいにしているオヤジですから・・
 連続連写のゴリ押しができる機材D4?が欲しいぃっ!
 何度かに分けての連写が追従のポイント、了解です。

写歴40年さん
 RWA撮りにはまだ踏み込んでいませんので、D7100連写でもOKかなと。
 出走順、コースの把握は重要ですね。ありがとうございました。

t0201さん
 撮影姿勢は立膝で低い位置から、、、難しいんですね、うちの小学校では。
 脚立を使って保護者カメラマンの最後列から撮る状況なんです。

おかめ@桓武平氏さん
 事前練習として鉄道の撮影・・・プラレールの電車に向かってレンズを振っ
 てます。結構面白いですね。1点、9点、21点の変化をつけて。
 ただ本番用の80-400はレンタルなので前夜到着(^^;

しんちゃんののすけさん
 割り込みのカメラマン問題は精神的に辛いので、脚立で最後列としています。
 ただ脚立というのも極少数派ですので、私自身も何か言われているかも・・

ほのぼの写真大好きさん
 SS1/800が確保できるならVRオフというのが判りません。VRオフだとAF
 とか画質などにメリットがあるのでしょうか?
 今週末お子様2人の撮影本番成功をお祈りします。2人だと撮影場所取りに
 走り回るようですね。我が家も小6、3、1という年がありました。

nightbearさん
 当日の直前練習ギリギリまで。よその子でBestShotが撮れちゃうんですよね。



沢山の皆さん、アドバイスありがとございました。


書込番号:18768486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/12 09:31(1年以上前)

japan4206さん
そうなんゃ。


書込番号:18768489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2015/05/12 11:05(1年以上前)

AFポイント中央一点の練習されるなら、走ってる自動車の運転者とかナンバープレートとかバックミラーとかで練習すると良いかもしれません。
(一朝一夕には上達が実感できないと思うので、諦めて9点使ったらどういう歩留りになるかという検証にもなります。)

運転者、ナンバープレートだとここにあげてアドバイス貰うのは難しくなりますが。

書込番号:18768668

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 16-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:837件
当機種
当機種
当機種
当機種

昨日今日と恒例のサンバカーニバルが名店街で賑やかく開催されました。

昨日は小雨がぱらぱら、今日は快晴でカーニバル日和でした。



書込番号:18749014

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:837件

2015/05/05 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

城北公園のなんじゃもんじゃが今満開です。

なんじゃもんじゃと富士山を撮りたかったのに霞んでしまい

残念でした。

書込番号:18749165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/05 22:53(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=kOVjeZIjfRI
これかー。  (^o^;

やっぱリズム感がない日本人には、サンバわあわないね。  (≧∇≦)

書込番号:18749253

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/06 11:23(1年以上前)

まっ、まぶしい!

書込番号:18750463

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/06 12:01(1年以上前)

産婆がサンバを踊れば
カラスは三羽でサンバを踊りだす・・・



失礼しました

書込番号:18750593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/07 16:26(1年以上前)

>やっぱリズム感がない日本人には、サンバわあわないね


「サンバは合わない」じゃなくて「サンバは踊れない」が正確かな。

「仲見世バルバロス」の皆さんには申し訳ないんだけど、
これサンバじゃ無くて、普通のダンスなの。

書込番号:18754289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:837件

2015/05/09 11:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

じじかめ様

何時も適切なコメントを有り難う御座います。

ここはニコンのD710のサイトです。日本人にサンバがあわないとか

サンバの踊りでは無いとか心に思っていても口に出すものではない

とおもいます。

グループごとサンバ愛好家の皆さんが楽しみながら練習を重ね1年に一回のお

披露目です。カーニバルを楽しみにしている皆さんも沿道に1時間前には沿道

をうめ尽くす程盛況です.踊る側見る側一緒にサンバのリズムに合わせて踊

る人再会を喜び抱き合う人カメラを向けるとウインクをしてくれたり和気合

合いです。ザンバをこよなく愛する皆さんに失礼だとと思います。

こちらの思いが間違いでしたら管理人様スレ主として申し訳ないのでこのサ

イトは削除して下さい。






書込番号:18759371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/09 14:11(1年以上前)

>ザンバをこよなく愛する皆さんに失礼だとと思います。

バンザイ  ヽ(´▽`)/

書込番号:18759687

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 16-85 VR レンズキットのオーナーD7100 16-85 VR レンズキットの満足度5

2015/05/10 02:50(1年以上前)

スレ主さんのおっしゃる通り〜(^^)

ほとんど顔見知りですが、ここで踊っているパシスタたちは、日々猛練習していますし、ブラジルへ長期行って、ダンスを磨いて来ている娘も多いです。
特に、ハイーニャクラスは。

youtubeの紫の衣装の娘は、某エスコーラの今年のハイーニャ。とても頑張り屋さんで、何年もチャレンジし今年見事選ばれました。うちにも何度も遊びに来ている仲良しさんなので、応戦してます(^^)

確かに初心者のダンサーも写っているので、そういう子たちは、まだまだ、鍛錬が足りないなーと思いますが、、、十把一絡げにリズム感が無いと言われると、オイオイと思っちゃいますよ(^^;;

ブラジル人だって、みんながみんなサンバが踊れるわけじゃないです。日本人がみんながみんな日本舞踊踊れないのといっしょ。

ところで、スレ主さんの最初の投稿の1枚目を見ると、結構雨降ってたんですね。先頭の娘以外、コステロしょってないので。
コステロないと、妙に色っぽくなるよね〜(笑)
先頭の娘は、このエスコーラでは実力者。たぶんプライドもあり羽根しょったのかな?
それに彼女のはキジ羽なのである程度雨にも強い。一方、オーストリッチは雨にぬれると一発でダメになる。羽根1本で1000円とか2000円とかするし。

あと、サンバダンサーを撮るコツですが、バテリアの音を聞いてください。
必ず、キメのところで、ポーズを取ります。その瞬間は静止しているし、得意のポーズにいい表情しているので、ベストショットが撮れます。(これはベテランの場合です。初心者ダンサーは音聞く余裕もなく、ただただ踊りッパという娘もいて、そういう娘はすぐにバテてしまい、歩いてしまう。。)

もちろん、躍動感を撮るために、ノペを踏んでダイナミックに踊っているところを撮るのもありますが〜

書込番号:18761680

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:837件

2015/05/14 10:32(1年以上前)

paris7000様

リオデジャネイロまでサンバの練習すごいですね。

日本人でも本場リオのカーニバルのサークルメンバーに入って活躍している

人もあると聞いていましたが・・・日本人にサンバがあわないと言われて困惑

していましたので良かったです。私も中学の頃同級生の三菱重工業の御曹司

と知り合い(昭和24年)当時としては珍しい16mmのカラーでヨーロッパ各地の

風景に魅せられまた竹針の蓄音機でメルバやムックシャリアピンなどの洋楽

に巡り会いそれ以来16mmのナトコ・ベルハウエル業務用の何キロもあるビデ

オで何回も結婚式など撮ってきました。カメラもこの頃からで写歴は70年以

上になりますがへぼい写真ばかりです.昔はニコンのマガジンに100フイトの

トライXを買い切ってつめこみの撮影でした.手焼きの写真の水洗いも水

道も無く井戸水をポンブでこぎ1時間の作業も大変でした。

書込番号:18774710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/15 15:03(1年以上前)

ありが〜とさん同様、グラマラスな若い娘を見たらついやっかみが。

サンバの皆さん堪忍どすえ。

書込番号:18778419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:837件

2015/05/16 09:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みかんの花の甘い香り

摘み取り前の新芽

自然の中の山ふじの花

皆さん今日わ!

サンバ問題も丸く収まってよかったです。

こちら静岡では新茶の手摘も終わり新緑の眩しい季節になりました。

大雨の後興津川河口のみかんの花咲く丘(車のすれ違いが出来ない)

細い農道を上がったところよりの写真です。ニコン18mm〜300mmにて

書込番号:18780863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ109

返信46

お気に入りに追加

標準

明日届きます。でも・・・

2015/05/10 16:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

クチコミ投稿数:106件

ネットや店頭で価格調べをし、D7200と比べたり良い歳をして頭の中はカメラ、カメラばかり。
いま買わなければ病気で明日死ぬかも知れないと変な理屈をつけてついにポチッといってしまいました。
結局、高速連射も高感度も必要ないからとD7100に決定。
明日に届く予定だからと念のためカレンダーを見て心臓が止まる思い。
明日の予定に家内の休みマークが・・・ガーン!
どぼちよう。
1か月前にもうカメラは買わないでねって言われたばかりです。
多分、ばれる。言い訳を思案中です。(;_;)
そうだ!レンズ使わないとカビ生えちゃうからと言おっと

書込番号:18763263

ナイスクチコミ!4


返信する
美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/10 16:27(1年以上前)

配送業者はどこかわかりますか?
配達店に電話して留め置きに変更してもらえません?

書込番号:18763274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/05/10 16:34(1年以上前)

奥様が生真面目な方だったら、ショックでしょうね。
約束破られたり、隠し事されたら、心が離れていきますよね。
まあ人それぞれですが(私なら離婚が頭をよぎるだろうなあ)。

>そうだ!レンズ使わないとカビ生えちゃうからと言おっと
ドン引きです。

書込番号:18763302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/05/10 16:39(1年以上前)

後悔先に立たず
昔はカメラで家が買えるなどといった時代があったようなので1000万相当と思われているのでしょう
たったの10万くらいだよと説明すれば問題ありません、バッグ一つも買えないという話で終わりますよ

書込番号:18763319

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/10 16:41(1年以上前)

まあカメラを取るか、かみさんを撮るか・・・ですね\(◎o◎)/!

書込番号:18763327

ナイスクチコミ!10


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2015/05/10 16:55(1年以上前)

営業所止め、コンビニ受け取り。
様々な手はありますので、今後そちらを勉強して高額レンズを買い続けましょう(* ̄∇ ̄*)

まず、ダイソーあたりにいって、スモークの300円タッパーと100円の防湿剤買ってきて隠す準備を(笑)

書込番号:18763369

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2015/05/10 17:12(1年以上前)

ばれるのは、本体より、伝票がポケット入れっぱなしだったとか、
箱が見つかったとか、その他の部分が多いのでは。。

なんかいつもと違う。。ってのもあるだろうし。

書込番号:18763416

ナイスクチコミ!4


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/10 17:38(1年以上前)

とりあえず明日は家の前に仁王立ち。
もしくは配達業者に連絡をしてみる。

不倫したワケでもないので、バレた時は潔く謝ると。(ガンバレ〜)

書込番号:18763492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/05/10 18:13(1年以上前)

ばれたら奥さんにヴィトンのバッグでも買ってあげてください。
そして奥さんを初撮りしてご機嫌撮ったら!

書込番号:18763595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2015/05/10 18:45(1年以上前)

宅配業者に連絡して配送日、時間を変えるなり、職場に変更してもらうなり、いくらでもありますよ。

でも、カメラ買うなと言われても、レンス使わないと云々の言い訳するつもりぐらいの(それで通じる)関係なら、心配ないか!

でも、奥さんの小さな不満の積み重ねが大きなものになりますので、今後はご注意を!よその夫婦のことはわからんのにこんな書き込みするのもなんですが。

書込番号:18763691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/05/10 19:05(1年以上前)

もうバレているに1票!

書込番号:18763744

ナイスクチコミ!7


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/05/10 19:11(1年以上前)

最寄りのコンビニ届けにしてはいかがでしょう?

書込番号:18763764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/05/10 19:28(1年以上前)

正直に話したほうが良いですよ。
後からわかる方が後味悪いですよね。
どうしても欲しかったと謝りましょう。

書込番号:18763824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/05/10 20:05(1年以上前)

もし、しゃれにならない事態にまでならないと予想できるならば・・・

正直に言ってごめんなさいしましょ。

やっぱり隠れて購入して、びくびくしながら使っても楽しくないでしょうし。
奥様にも何か買うか、その分何かを売ってお金を捻出するか。
もしくは開き直って、カメラは自分の生きがいなのだ、目をつぶってくれ、とお願いするか(笑)

何にせよ、せっかくの楽しい買い物で、後味悪いのも嫌じゃないですか。

書込番号:18763934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/10 20:45(1年以上前)

なんか幼稚。

書込番号:18764073

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2015/05/10 20:56(1年以上前)

私ならニコンのなんちゃらキャンペーンに当選したとか1年間のモニターに当選したとか
言って切り抜けるかな。

それができないようでしたら南無阿弥陀仏をひたすら唱えます。

書込番号:18764107

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2015/05/10 21:03(1年以上前)

私は職場に届くようにしています。
内緒なら自宅はダメでしょう。

書込番号:18764138

ナイスクチコミ!0


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/10 21:07(1年以上前)

「君の笑顔が撮りたくて内緒で買ったんだよ。はい、笑って!パシャッ」




 … とか

書込番号:18764160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2015/05/10 21:21(1年以上前)

今更ジタバタしても・・・ひたすら平身低頭のみ

しょうがないですから!

書込番号:18764226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/10 21:32(1年以上前)

>ネットや店頭で価格調べをし、D7200と比べたり良い歳をして頭の中はカメラ、カメラばかり。
いま買わなければ病気で明日死ぬかも知れないと変な理屈をつけてついにポチッといってしまいました。

申し訳ないですが、思いっきり笑っちゃいました。
自分もカメラ買うときそうでしたから。



奥様には「サンタさんからの贈り物だよ」と言ってみる。
「メリークリクリスマス!さあプレゼント買いに行こう」と欲しい物を買ってあげて誤魔化す。

書込番号:18764265

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/05/10 22:00(1年以上前)

嫁バレしたくないとき、会社を配送先に指定。
カバンに入れて持ち帰れば、レンズやボディぐらいの物は密輸完了(^^ゞ

書込番号:18764378

ナイスクチコミ!2


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D7100 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7100 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-300 VR スーパーズームキット
ニコン

D7100 18-300 VR スーパーズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 4月24日

D7100 18-300 VR スーパーズームキットをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング