D7100 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

D7100 18-300 VR スーパーズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7100 18-300 VR スーパーズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 4月24日

  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7100 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7100 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

(25333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7100 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7100 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

SDカードのフォーマットについて

2015/04/10 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 ykboo1962さん
クチコミ投稿数:135件

初心者です。よろしくお願いします。先日当機種を購入し、早速SDカードをフォーマットしようと思い説明書を見ながらカメラのボタンを2つ同時押しにして表示パネルにForを表示させた後もう一度ボタンを2つ同時押ししたのですが、表示パネルを見ていてもフォーマットがいつ開始していつ終わったのか分かりませんでした。メニュー画面からフォーマットをした場合は液晶画面で進行状況が確認できますが、表示パネルでは確認出来ないのでしょうか。

書込番号:18666665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件 D7100 ボディの満足度5

2015/04/10 10:05(1年以上前)

フォーマットできたかどうかは表示パネル上の表示されている撮影可能枚数が最大に戻ったことで確認できると思います。

書込番号:18666672

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/04/10 10:09(1年以上前)

>撮影可能枚数が最大に戻ったことで

 あるいは、撮影データが
 全て消去されたことで
 確認できます。

書込番号:18666681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/04/10 10:16(1年以上前)

マニュアルにも「これから撮影できる枚数が表示」になってますね。自分自身はメニューからしかフォーマットしたこと無いけど(^_^;)

書込番号:18666694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ykboo1962さん
クチコミ投稿数:135件

2015/04/10 10:16(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございます。表示パネルでの動作は特別無いのですね。初期不良と思ってました。安心して使えます。

書込番号:18666695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2015/04/10 10:23(1年以上前)

>表示パネルでの動作は特別無いのですね

当該機種は持っていませんので現物確認はできませんが、ツーボタンフォーマットでも、
フォーマット中は表示パネルに「For」と表示されると説明書の31頁に書かれているように思いますが、確認できませんか?
他機種での確認では、そのようになります。

書込番号:18666716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/10 10:29(1年以上前)


 メニュー以外でもフォーマットできるんだー、知らなかった、勉強になった。

書込番号:18666730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/10 10:51(1年以上前)

古いデジカメだとメニューからではフォーマットできないのもあった

マニュアルがないとフォーマット不可能(笑)

何社ものデジカメ使ってると独自のフォーマット儀式を覚えてられんので
基本的にメニューからしかやらないですねええ
根本的にフォーマット自体めったにやらないし(笑)

書込番号:18666770

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/04/10 11:13(1年以上前)

スレ主さん

私も最初、同じ疑問をもちました。
ツーボタンでフォーマットしても、完了メッセージも何も出ないのですから。
唯一の確認は、SDカードのアクセスランプが消えたことぐらいです。
フォーマット中はグリーンに光りますが、フォーマットが終われば消灯します。

その他の確認方法がないので、私は通常はメニューからフォーマットしています。
この方が完了した旨確認できますので〜(^^)

書込番号:18666819

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/04/10 21:19(1年以上前)

ykboo1962さん

私は2ボタン・フォーマットを使うのが殆どです。
だって便利ですから。

FORMATできているか否かの確認は、FORMAT直後に再生ボタンを押して「撮影画像がありません。」と表示される事で確認としています。

書込番号:18668458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/11 10:47(1年以上前)

手間ですが、メニューからフォーマットするほうが安心できます。

書込番号:18670037

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/04/11 11:50(1年以上前)

こんにちは

ケーブル転送じゃなくSDを取り外してPCへ転送するため、PC側でフォーマットしてます。
もしかして少数派?

書込番号:18670211

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/04/11 11:58(1年以上前)

>PC側でフォーマット

 使用ボディ側でのフォーマットが、
 PCでするより、
 トラブルが少ないと思います。

 ボディ側でフォーマットするようにと
 記載されている取説が多いと思います。

書込番号:18670233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/11 12:01(1年以上前)

>もしかして少数派?

少数派でしょうね…
カメラでフォーマットするのは相性問題のリスクを最小にするためなので…

書込番号:18670242

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/04/11 12:12(1年以上前)

魚鉢さん

>ケーブル転送じゃなくSDを取り外してPCへ転送するため、PC側でフォーマットしてます。
もしかして少数派?

少数派とは言わず、潜在的な問題抱え込み派じゃないですか?
複数メーカーのデジカメを使っていますが、どのメーカーでも「カメラでフォーマットしてください」と明記されています。

書込番号:18670282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/04/11 14:26(1年以上前)

基本的に上級者の利用を前提としているため、表示を簡素にしているのかも。

書込番号:18670647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズについての質問です

2015/03/27 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件
別機種
別機種
別機種

食事中のライオン

乾季のサバンナをあるく象

締めとめたインパラを奪い合うように食べあうチーターの親子

度々レンズについて質問しておりますNIKKONです


現在、望遠レンズを購入すべく悩んでいるのですが、最終的な候補は以下のとおりとなりました。

1,SIGMA 150-600mm
2,NIKON 80-400mm
3,NIKON V3+NIKON1 70-300mm

※3のV3 は新たにボディ+レンズを買いますが、それ以外はD7100との組み合わせを予定しています

撮影対象物は、ケニアや南アの野生動物です。
南アの場合は、距離が500mm以上でないと困るので、望遠レンズを探していますが、今後は南アでサファリをする機会が減るので、54や428などの購入はやめました。
ケニアでのサファリは、500mm程度あればたいていたりると思います。

※現在は、SIGMA50-500mm+D7100とD750+純正70-200mmF2.8の2本持ちです


解像度や重量などを考えると、純正80+400mmがよいと思いますが、150-600mmも気になっています。
80-400mmが本命ではありますが・・・いまいち踏ん切りがつきません・・・・
表現力は、150-600mmと80-400mmではどちらが上でしょうか?
150-600mmはUSBドックを購入して、AF速度などを向上させる予定です。

NIKON 1の70-300 mmは評判がよく、軽量なのでこちらも候補にいれてあります。
こちらも軽量なので惹かれている部分はあるので、ミラーレスもってないのでよくわかりません・・・・

70-200mmの作例を添付しますが、このような写真を撮影することが多いです。

候補にあげた中で、どれがよいかをアドバイスお願いします。

※これまで何度もアドバイスを求めてきておりますが、ちょこちょこと条件が代わりまして、再度質問しております

書込番号:18621789

ナイスクチコミ!3


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/27 21:37(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

D7100、150-600mm、F8 手持ち

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRとテレコン1.4×V

開放F5.6で

>1,SIGMA 150-600mm
>D7100との組み合わせ

 D7100は、中央1点のみF8対応になるので、
 150-600のテレ端では、
 動体は、少々苦しくなります。
 描写に関しては、優れていますね。
 手持ちでも、大砲級に比べたら楽です。
 当然、ContemporaryでなくSportsですよね。

 400mmでよければ、
 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRと
 テレコン1.4×Vの組み合わせで
 420mm F5.6が、
 軽量コンパクトで、お勧めですけど・・・・

書込番号:18621928

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/03/27 21:44(1年以上前)

 スレ主さんのクチコミを沢山見させてもらったんですが、
どれも質問スレなのに、Goodアンサーも見かけないし、解決済みにもなってません。
似たり寄ったりの質問を放置しっ放しは如何なものかと思っちゃいました・・・・

書込番号:18621963

ナイスクチコミ!27


スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件

2015/03/27 23:29(1年以上前)

1641091さん

150‐600mm重量が3s超えなのでそれもネックですね〜
もちろん、Sportです
投錨は、80‐400oと比較していかがですか?
ケニアで今後、3s超えの150‐600oを使うかなぁ?とも思ってしまいます・・・

300o単焦点もよいのですが、動物相手なので、ズームしたいのです・・・

書込番号:18622426

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件

2015/03/27 23:30(1年以上前)

yamadoriさん

Goodアンサーの件などは、システムを理解していなかったので未対応でした。
次から気を付けます。

書込番号:18622434

ナイスクチコミ!6


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/28 02:23(1年以上前)

純正でしょ!!80-400+予備でテレコン。

600ないと撮れない?トリミングでOK
大きく写したいってのは自己満足か、プリントで不都合があるか。

第一、過酷な条件ほどサードパーティーの適当加減は信用なりません
2年前にグァテマラで一緒に行った仲間のシグマ120-300が霧で故障。
去年は同じ仲間の九州の桜島の火山灰でタムロン24-70F2.8が故障。

消耗による破損は経験ありますが、純正を使っていて雪や灰、
霧、雨で壊れたことは一度もありません。

ホントは筒が伸びないタイプがベストなんですけどね

書込番号:18622804

ナイスクチコミ!3


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/28 02:24(1年以上前)

あ、すみません馬鹿なこと言ってます。

こういうフィールドワークで最適なレンズこそ
200-400でしょ!!

書込番号:18622807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2015/03/28 04:52(1年以上前)

nikkonさん

> 300o単焦点もよいのですが、動物相手なので、ズームしたいのです・・・

シグマの120-300/2.8をおすすめします。
南アでは、1.4xか2xのテレコン追加で望遠にして使ってはどうでしょうか?
なお、注意点としてF値が1.4xの場合ですとf4になり、2xの場合ですとf5.6になります。

120-300mm F2.8 DG OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000514646/

書込番号:18622927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2015/03/28 06:49(1年以上前)

その中で選ぶとするとやはり安心の純正80-400mmかと思います。

って私自身は純正80-400とシグマの150-600で迷ったあげくシグマを選択した
身ではありますが・・・・
まあ純正が壊れないと言う保証は無いし150-600は防塵防滴仕様なので50-500
よりは多少安心感はあります。

ちなみに以前はD7100にシグマ50-500で猛禽を撮っていましたがD7100は売却し
50-500は予備レンズに降格しています。

書込番号:18623032

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/03/28 09:50(1年以上前)

あちこちで言っていますが純正VR80-400は辞めた方がいいです。
まず第1に解像度が所詮は暗いズームのものです。期待し過ぎてはだめです。
第2にテレ端は実質400mmはありません。これは一番がっかりするところ。400mmという超望遠を期待するなら別の選択肢を。(よく無限遠なら400mmはあるという人が居ますが、よく使う撮影距離10〜20mで明らかに短いのが分ります)

20万円以上する純正の望遠ズームだから写りは良いはずという先入観で使っている人が殆どです。
冷静に判断するとコスパが極端に悪いレンズです。

書込番号:18623416

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/03/28 10:00(1年以上前)

nikkonさん

>Goodアンサーの件などは、システムを理解していなかったので未対応でした。
>次から気を付けます。

そうでしたか、では早速次のアクションを起こされると、今まで悩んでいたことが整理されると思いますので、実践してみて下さいね。
アクション1:スレ主さんが複数立てた次の質問クチコミを熟読し直し、Goodアンサー処理を行なうと共に解決済みにする。
アクション2:熟読した上で、自分ができることと他者に質問することを整理し、質問内容を明確にする。

<スレ主さんの類似質問クチコミ>
D810 or D4s
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/SortID=17965482/#tab
はじめてのFXはD810でよいでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000670648/SortID=18041294/#tab
200-400mm or 80-400mm どちらがよいでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000475380/SortID=18063256/#tab
54と428で悩んでいます返信する
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000670648/SortID=18193910/#tab
望遠レンズをどうしようか・・・という相談です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=18360954/#tab

私のコメント
1.海外での撮影ではトラブルがおきたら日本国内と違って簡単に修理が出来ないことが多いので、
  信頼性が高い機材選び(防湿防滴、ショック耐性)、海外サービスセンターが充実しているメーカーを選ぶことが大切です。
  折角お金を掛けて撮影目的で海外へ出かけたのに、撮影できなくなるのが最大リスクですからね。
  この点からニコン純正レンズをお勧めします。残念ながらシグマやタムロンは、これらの点でお勧めし辛いな〜。

2.次から次へと似たような質問を控えて、自分で確認できることを探したらいかがですか?
  たとえば
 ・レンズを短期間レンタルし、自分で撮影してみる。
 ・ニコン・ショールームへ出かけ、持参したメモリーカードへ試写画像を取り込み、じっくり評価してみる。
 ・(西新宿の)ヨドバシカメラへ行けばニコン、シグマ、タムロンのレンズを試写させてくれます。

一般論ですがヨロシク。
  

書込番号:18623447

ナイスクチコミ!11


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2015/03/28 11:44(1年以上前)

純正品とサードパーティ製品の信頼性の差については私には判断付きません。
修理が必要な故障は、今まで純正品で1度だけでした。

海外での機材トラブルは簡単に修理が出来ないことが多いので、・・・・
海外サービスセンターが充実しているメーカーの推奨レスが目立ちますね。

スレ主さんは 海外駐在でいらっしゃいますか?
それとも短期のアフリカ旅行で動物たちを撮影されますか?

撮影滞在国でサービスセンターを利用するにも
それなりの国でないと修理サービスを受けるのは難しいですね。

さて アフリカではケニアにSCが在ったかな?

書込番号:18623703

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/03/28 21:04(1年以上前)

スレ主さん

今までのクチコミをみるとフルサイズはD810に決めたと思いましたが、掲載画像を見るとD750を買われたんですね。
以下、一般論ではなく、私の独断と偏見によるコメントです。

・シグマ50-500mmははフィルム一眼レフに翡翠撮影用に使っていたレンズですが、当時からは画質を論じるレベルのレンズではないと思っています。
それに比べれば、ニコン80-400mm、SIGIMA150-200mmの画質とAF性能は格段の進歩があるレンズです。

・D7100との組み合わせでSIGMA 150-600mmかNIKON 80-400mmを迷う、D750+純正70-200mmF2.8を持っているとのことなら
SIGMA 50-500mmを手放し、ニコンの最新レンズAF-s 300mm F4 FP ED VR+TC-14E3をD7100に装着するといいんじゃないですか?
D7100ならフルサイズ換算700mmの焦点距離ですよ。

それにしても、ニコン200-400mm、500mmF4、400mmF2.8かで迷っている人の選択肢がD7100+AF-s 80-400mmなので、不思議ですね。
機材選択は人それぞれですが、これまで皆さんが投稿されたアドバイスは何だったんでしょうか?
支離滅裂というか、アドバイスされた方々への礼を欠く質問を繰り返しているとしか感じられません。
失礼とは思いますが、再度指摘させていただきました。

書込番号:18625246

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/03/28 21:39(1年以上前)

スレ主さん

誤記を訂正します。

誤:
ニコンの最新レンズAF-s 300mm F4 FP ED VR+TC-14E3をD7100に装着するといいんじゃないですか?
D7100ならフルサイズ換算700mmの焦点距離ですよ。

正:ニコンの最新レンズAF-s 300mm F4 FP ED VR+TC-14E3をD7100に装着するといいんじゃないですか?
D7100のDXフォーマット換算なら630mmの焦点距離だし、フルサイズFXフォーマットなら420mmの焦点距離です。

スレ主さんは500mmの焦点距離が必要との事ですので、D750+AF-s 70-200mmF2.8G VR2とD7100+AF-S300mmF4E FP VR+TC-14E3との組み合わせによる2台体制が便利じゃないですか?

書込番号:18625382

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件

2015/03/29 01:20(1年以上前)

各位様

アドバイスありがとうございます。
純正80−400mmトリミングでもよいが、SIGMAの150−600mmも捨てがたいということでしょうか?

留意点としては、純正は400mmない。
これは、前から指摘されていましたので、認識しています。
サードパーティ製は壊れやすい? 壊れたことがないので、こちらはちょっとわかりません。

SIGMA150-600mmを購入するのがいいのかな?とも思います。
重量3kg越えなので、運用できるかちょっと不安ですが・・・
もう少し、触って考えます



ブローニングさん

150−600mm使われての感想はいかがですか?
動物や鳥などは撮影されましたか?


弩金目さん

国内在住です。
年に4回程度、ケニアと南アに撮影にでかけています。
ケニアは、動物に近寄れるので長望遠の出番が減るので、54や428の購入はやめました。


書込番号:18626168

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/29 01:34(1年以上前)

150-600、80-400
いずれも、ズームなので、
描写性は、単焦点に一歩譲りますね。

大砲級の単焦点に比べ、
軽量さとズームの利便性はありますが、・・・・

一度、SCやヨドバシ等で、
試写や持ってみることを、
お勧めします。

yamadoriさんもお書きのように、
D7100とAF-s 300mm F4 FP ED VR+TC-14EVとの
組み合わせでしょう。
TC-14EVは、シグマに装着不可です。
シグマは、シグマのテレコンが必要になり、
使いまわしの面で、不利です。
また、80-400mmに装着も、
暗くなるし、
画質、AFの面でお勧めしませんね。

私の使用環境では、
AF-s 300mm F4 FP ED VR+TC-14EV、
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+TC-14EV
が、
150-600や80-400より使用率が高いです。
遠くにいる動物は、
最終的にトリミング対応になります。

しかし、望遠系を旅行に持っていくとなると、
AF-s 300mm F4 FP ED VRとTC-14EV
余裕があれば追加して、80-400でしょうかね。

書込番号:18626183

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件

2015/03/29 01:38(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

120-300mmもよい選択だと思いました。
テレコン2倍も手だと思いました。

F5.6になっても、150-600mmよりよいのかもしれませんね
重量やレンズフィルターサイズも変わらないので、追金13万円でよいわけですね〜
(テレコン含む)

こちらも候補にします。
ますます悩みますが、5月に使用するので、そろそろ決めたいと思います・・・

書込番号:18626192

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/29 02:17(1年以上前)

>テレコン2倍も

 あくまで、緊急用で、
 満足行く画像は、
 得られないと思いますよ。
 トリミング対応が、マシだと・・・

書込番号:18626269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 北海道猛禽族 

2015/03/29 08:08(1年以上前)

別機種
別機種

nikkonさん

>150−600mm使われての感想はいかがですか?
>動物や鳥などは撮影されましたか?

昨年末に購入してまだ1、2回しか使う機会が無くて申し訳ありませんが
作例貼っときます。
手持ちでドン曇りと言う最悪の条件の画像を更にトリミングしています。

私程度の人間がぶっつけ本番で撮影したものなのでこの程度の作例になって
しまいましたが腕のある使い込んだ方が撮ればもう少しマシな写真が撮れる
かと思います。
無論どう頑張った所で純正単焦点レンズには到底かないませんが・・・・

ちなみに第一線を退いた50-500は2年間程使いましたが故障は一度もありません
でした。
ただ1、2回一時的にAFが効かなくなった事があります。
撮影条件は降雪や極寒地での使用が主で逆に気温が35℃を超える様な高温域
での使用はほとんどありません。

書込番号:18626662

Goodアンサーナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2015/03/29 09:01(1年以上前)

さて、スレ主さんは国内在住で、年に数回アフリカへ撮影に出掛ける、と。
ならば、機材トラブルでニコン海外サービスセンターの利用は先ず無理。
純粋に、レンズ単体で選択すれば良いですね。

もひとつ、考慮に入れられてよいのは、
D7100にはクロップ機能が付いてることです。
此れを利用すれば、300mmなら600mmに、400mmなら800mmに使用できます。
テレコンはそれなりに暗くなりますが、
クロップは明るさ、ピントそのままに瞬時に切り替えできます。
自分はテレコンよりもクロップをお勧めしますね。

書込番号:18626788

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/03/29 10:57(1年以上前)

>さて、スレ主さんは国内在住で、年に数回アフリカへ撮影に出掛ける、と。
>ならば、機材トラブルでニコン海外サービスセンターの利用は先ず無理。
>純粋に、レンズ単体で選択すれば良いですね。

何も修理面だけでニコン純正を勧めているわけではないです。
ニコン純正レンズの方がショック耐性が優れていることと(落したたりしてもダメージが少ない)、
故障確率が低いように思えるからです。
確かに非純正レンズでもめったに故障はしませんが、海外撮影中での万が一の故障確率はゼロじゃないので、
リスク軽減対策として、純正レンズが望ましいと思っています。

カワセミ撮影用にシグマ50-500mmを数年使いましたが、AF動作がおかしくなったことが数回ありました。
軽微な不具合だったんですが、描写性能に不満があったので手放しました。
今はニホンリス撮影用に、TAMRON 150-600mmとAF-S 300mm F4E FP VRをD810とD5300で使っています。

海外撮影に出かけることがめったにないので、タムロン150-600mmを気軽に使っていますが、
ニコン80-400mmにX1.4のテレコンを付けた焦点距離560mmより、タムロンの600mmの方が画質が良いと思っています。

書込番号:18627178

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

お初です

2015/04/08 14:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 16-85 VR レンズキット

クチコミ投稿数:7件

昨年3月に約20数年振りにオリンパスのOM-2以来の1眼レフカメラを購入いたしまました

それから28-300VR(主に子供の運動会用)やらスピードライトSB-700などを購入し撮影を楽しんでおります

ただ今の1眼は機能がありすぎ戸惑うことも多いです
こちらのサイト方々は知識もすばらしく今後色々質問をすることが有ると思いますのでその時はどうぞ宜しくお願い致します

書込番号:18660752

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 16-85 VR レンズキットのオーナーD7100 16-85 VR レンズキットの満足度5

2015/04/08 14:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

16-85mmを選ぶなんざぁ、通ですね〜(^^)

追加でFX用の28-300mmVRを選んだのは、将来FX移行を視野に入れてのことでしょうか?
焦点距離から言えば、70-300mmVRでも良かったですね。。(^^;;

書込番号:18660768

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7100 16-85 VR レンズキットの満足度5

2015/04/08 14:44(1年以上前)

こんにちは

>今の1眼は機能がありすぎ戸惑うことも多いです。
お書きの通りですが、ジョグダイヤルでの階層など、なかなか覚えられませんが、D7000より取説説明も分かりやすくなってると思います。

書込番号:18660797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/04/08 16:24(1年以上前)

Paris7000さん
里いもさん
さそっくのお返事ありがとうございます28-300VRは50pまで寄って疑似マクロが使えるのとDX18-300よりちょっと安く軽かったのであと70-300だと自分の使い方では70mmがちょっと遠くて・・・

機能の部分はここ最近やっと自分の設定が決まってきたのであとは説明書を見ながら四苦八苦しながらやって行こうと思います

書込番号:18661021

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/04/08 16:58(1年以上前)

>28-300VRは50pまで寄って疑似マクロ

 近くの物を、大きく撮るには、
 最短撮影距離でなく、
 最大撮影倍率で検討されて下さい。


AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
 最大撮影倍率:1/3.4倍
 最短撮影距離:0.48m(ズーム全域)

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
 最大撮影倍率:1/3.2倍
 最短撮影距離:0.45m(焦点距離300mm時)

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
 最大撮影倍率:1/3.1倍
 最短撮影距離:0.5m(ズーム全域)

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
 最大撮影倍率:1/4倍
 最短撮影距離:1.5m(ズーム全域)

書込番号:18661091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/04/08 18:29(1年以上前)

1641091さん
お返事ありがとうございます、マクロに関しては本当は60mmf2.8のマイクロが欲しいのですが最近違うレンズを入手したので奥方の目も厳しく今のレンズでしばらく行きます

今のレンズを入手した時は300mmで50pまで寄れるなら最強じゃんと何も考えずに買ってしまいました
今後はもっと色々勉強しなければ

書込番号:18661319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/08 20:16(1年以上前)

ごkぷにゅうおめでとうございます。マクロレンズは、財務大臣が油断した時を狙ってください。

書込番号:18661696

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/08 22:56(1年以上前)

購入は財務大臣が何か欲しいと言い始めた時〜購入までです、
購入した後は手遅れです。


書込番号:18662373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/04/09 09:41(1年以上前)

じじかめさん
橘 屋さん

じじかめさんより書き込みを戴けるとはありがとうございます

橘 屋さん、実は先ほども書きましたが最近金帯のレンズ(電気ポッドが入りそうな大きな箱)を購入したばかりの為無茶は出来ません・・・

書込番号:18663281

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/09 09:55(1年以上前)

返信ありがとうございます、
私もD7100と16-85mmを使用してます、16-85のf値は少し暗いけど良いレンズです。
またD7100ですとDタイプのレンズも使えるし、使い方次第で望遠の不足分は×1.3クロップで対応出来ます。

去年からレンズの価格も上がってますね、60マイクロも新品で四万円後半だったのが今は六万円前半だし・・・

書込番号:18663313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

D7200が出た今でも…

2015/04/05 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

…賑わってますね!(^^)!

安く買おうとY!・楽オクで中古を探してましたが、価格的に新品の最安値と変わりませんな( ̄-  ̄ ) ンー

D5200も良いのですが、やっぱり欲しいですね
※出来れば今年中に

当方D7000を使ってましたが、やっぱり改善されてますか?

書込番号:18651893

ナイスクチコミ!3


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/05 19:07(1年以上前)

先年D7100を中古で購入しましたが(6000ショツト、キズ無し、68千円)現在のヤフオクより安いです。

ヤフオクは高値ですね、まぁ心理的に解りますがね・・・
もう少し相場を考慮しては?(オークションに出しているのは業者かな?)

あの価格なら中古屋のほうが半年保証もあるので安心できます。

書込番号:18651994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2015/04/05 19:22(1年以上前)

お付き合い頂き有難うございますm(_ _)m

Y!オクを見ていると…
使用少ない美品とか言って、ショット5000超えや7000超えが一杯( ̄-  ̄ ) ンー

それが、ココの最安値と送料を含めたら、そんなに変わらない価格ですからね( ;∀;)
高く売りたい気持ちは判りますが、¥76800が最安値としたら20%は安くないと売れませんよね

書込番号:18652044

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2015/04/05 20:19(1年以上前)

D7000にD7100を買い増ししました。

買った理由はただ一つ
D7000より更なるAF性能のアップを求めたからです。
で、求めた性能に対し満足しています。

ただ、人の評価はそれぞれ違うかと思いますので何ともです。
現在、私のD7000はD7100のサブ機となっています。
でも、それぞれを所有した時の満足感は、
D7000の方がありましたね。


書込番号:18652211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/04/05 20:24(1年以上前)

人気機種ほどヤフオクは相場が高いですよ
概ね中古店より高いですね
送料別途、保証もつきませんからあまりおすすめしません

j-cameraやキタムラ中古で探したほうが良いと思いますよ
キタムラだと、店舗にメールすれば撮影画像送ってくれるので
それでショット数は判断できます
安くて程度のいいものほど、そんなやりとりしてるうちに売れちゃいますが。

でも、中古でショット数7,000枚以下はなかなか厳しいですね
年式考えると2万枚程度でも普通だと思いますが、、、
そこまで程度にこだわるなら、やはり新品がいいと思いますよ

書込番号:18652234

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/04/05 20:29(1年以上前)


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2015/04/05 20:38(1年以上前)

私もオークションより
キタムラなどの中古の方が良いかと。
キタムラではネットから近くの店まで
同じ機種なら2台まで取り寄せてくれますからね。
気にいらなければ買わなくても問題なし。

で、ショット数を抑えるとかなかなか条件は厳しいかと。

書込番号:18652295

ナイスクチコミ!3


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2015/04/05 20:56(1年以上前)

皆さんお越しいただき有難うございますm(_ _)m

¥76800位で新品が買えるなら、せいぜい妥当な線としては20%offの¥61440…

…位だと思うのですよね( ̄-  ̄ ) ンー
それ以上なら、皆さん新品買いますよね?

書込番号:18652375

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2015/04/05 22:02(1年以上前)

こんばんは。

自分の場合、絶版品でしたら必然的に中古になりますし、あの機種のここが良かったとかあれが…ともなると、相場より少々高くても中古を買ってはいます。

しかしここでは状況が違い、D7100はD7200が出たとはいえ未だ新品が多いですし、その価格帯であるとしたら、メーカーの1年保証と販売店の延長保証で最大5年の保証期間が得られるということで、新品を買うほうが良いかと思います。

中古だと、コンディションは1台1台違うと思って良いですし、保証も半年程度でキタムラだと1回限り有効と乗車券みたいな保証くらいしかありません。

またショット数が少ないものとなると、更に相場が高めになると考えられて良いでしょう。
それもコンディション的に良くないものだったりすると、あまり使われることはないでしょうから、外観は比較的綺麗であり傷みも目立たずにAランクだったりとかすることもないとはいえないでしょう。
特にオークションだと分かりにくいというか判断はつかないかと考えます。

先のキタムラネット中古を含む中古を扱ってる店舗だと、手にとって確認させてくれることも多く、また曲がりなりにも商品としてのチェックも実施されているでしょうから、幾分の安心材料にはなるかとは思います。

ただチェックも万全かと言えば必ずしもそうでないこともあるようですので、やはり大なり小なりリスクを伴うものが中古であり、ここに見る目というものの自信がなければ、新品購入が無難といえるかもです。
自分は中古購入で、未だにはずれを引いたことはありませんが、たまたまだといつも思っています。

自分も両方を持っていますが、D7000に比べてD7100のほうがグリップ形状に改善が見られ、モードダイヤルにロックボタンがついた他に、細かな改良は後発なだけにあるでしょうけど、ほとんどマイナーチェンジといったレベルだと思っています。
画素数は確かに増えてローパスレスとか1.3クロップとかはありますけど、大勢に影響はないというレベルかと考えています。

逆にプラスチックなどのコストダウンが見られ、カードスロットのカバーなどが弱々しくなっていたりもします。

ミニカーも最近の物は、プラスチッキーになってしまいましたね。縁側にあげていますが、タウンエースを買いました。
金属で造られてドアも開閉していた頃の物の質感は、また格別だったと思いますが、実車に近い成型のものは現行のものかなと。
これも難しいとこはあったりします。

ちょっと脱線してしまいました m(_ _)m

書込番号:18652647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/04/06 08:23(1年以上前)

>¥76800位で新品が買えるなら、せいぜい妥当な線としては20%offの¥61440…

中古なら20%OFFが妥当、というのはスレ主さん個人の感覚ですよね

現実的な中古相場はB品で6万円台後半〜ですから、そこに乖離をかんじるのなら
やはり新品をお求めになられるのがよいと思います

書込番号:18653727

ナイスクチコミ!1


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2015/04/06 10:08(1年以上前)

やはり、最近のオク出品価格を見ていると、新品の方が良さそうです

書込番号:18653932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/04/07 22:24(1年以上前)

私もD7000を使っておりまして、D7200発表直後に、
ずいぶん安くなったD7100の16-85レンズキットを購入しました。
正直に言うと標準ズームの16-85mmが欲しかったのですが、レンズ単品購入するのもなーと思っていたところに、
D7200発表、16-85キットが無い!
そこへ自分がいつも利用している通販サイトで、
D7100、16-85レンズキット126,800円が出ていたので思わずポチってしまいました。

主に飛行機を撮っていますが、D7000と比べるとAFが確かに良くなっていると感じます。
クロップモードも面白いですし、合成F値F8までAF対応しているということで(真ん中だけ)、
テレコンも1.7倍のを買ってみようかと目論んでいます。

出るか出ないのか分からない、D300S後継機までの繋ぎとして使う予定ですが、
しばらくはD7000とD7100の2台持ちで楽しめそうです。

書込番号:18659016

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ86

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

D3100からのステップアップ

2015/02/27 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 japan4206さん
クチコミ投稿数:44件

こんにちは。
現在D3100、18-55mm+0.75倍純正ワイコン,55-300mmの標準Wズームキット使用中です。
主に家族レクリーションや旅行のスナップ写真や運動会の写真をとっています。
外出時は、2本のレンズを頻繁に交換しています。

この度、6万円の商品券を入手したことから、カメラ機材のグレードアップを考え始めました。

現在のレンズ2本対応を考えると18-300mmレンズが長年の思いでしたが、カメラボディーの
ステップアップにも思いが揺れています。
カメラボディーはD7100を考えており、その場合はレンズは現在使用中のものを
引き続き使うこととなります。


高倍率ズームとするか、D7100とするか、迷える考えを整理するためのご意見を頂ければ。

もちろんボディーにしろレンズにしろ、6万円に追い金は必要ですが。
予算は8万円くらいでD7100レンズキットは無理です。









書込番号:18523786

ナイスクチコミ!0


返信する
阿賀月さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/27 15:26(1年以上前)

現状その機材で不満があるのですか?
もしあるのなら、のふ不満が解消される物を買った方がいいです。ないのなら、本当に必要なものができたときまでためたほうがいいとおもいます

書込番号:18523820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/02/27 15:39(1年以上前)

同意見です

どっちを選んだとしても
機材のスペックアップ(=物欲を満たす)のが目的なら
行き着く所は同じ、「底無しの機材沼」です
たった8万円じゃ焼け石に水です

具体的な不満点があるのなら、それを補う機材を買えばいいですけど
高倍率とボディで迷う、って事は
たぶんそのあたりがハッキリしていないって事です

もしそうなら、本当にこれが必要だ!と思うものが出てくるまで
ムダ使いせず貯めておいた方がいいと思います

それを自分で決められるようになるのが「ステップアップ」だと思いますよ


でもまあ、そのムダ使いも本人が楽しければ
問題ないのですけど、、、^^;

書込番号:18523846

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/02/27 15:43(1年以上前)

私も何でもいいから「とにかく何か買いたい」って事が度々あります。

書込番号:18523851

ナイスクチコミ!8


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/02/27 15:45(1年以上前)

D3100に不満がないなら、
レンズの方が、良いと思います。

ボディの更新に、
求めるものは何でしょうか?

前後2つのコマンドダイヤルがある、
D7100が、操作性は優れますね。
しかし、Pオートで撮るなら、
あまり必要はありません。

連写速度やAF性能を求めるなら、
向上します。

書込番号:18523859

ナイスクチコミ!2


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/02/27 15:46(1年以上前)

満足度からいくとD7100ですかね。なので一押ししときます。

18-300だと多少AF速度が
速くなりますがレンズ交換不要以外のメリットは無いと思います。

D7100ならボディーサイズは大きくなりますが、性能の全てが良くなるので撮るのが楽しくなるかも。(自分はD7100にして写真にはまりました)

書込番号:18523861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/02/27 15:53(1年以上前)

んー大きな違いは画素数とAFと連射。現時点、この3つで撮影に支障が出ているならボディのアップグレードも検討しなければなりませんね、例えば秒速3コマじゃ切り取れるその瞬間は秒速6コマのD7100の半分、つまり確立が50%も下がる。

運動会で秒3コマは少ない。けど年間通して連射とAFに頼る機会がどれだけあるか。数回程度なら格安でD7100やD300Sをレンタルがおすすめ。

そうでもなければ、18-300がより快適に撮影できると思います。家族サービス中に頻繁に変えるくらいなら1本にまとめてしまいますね。ま、これも必要か必要じゃないかを考えると現状でも事足りているので、利便性という点に出資するかどうかですけど。

書込番号:18523875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/27 16:07(1年以上前)

D7000とD3200を使ってましたが、防滴ボディ、上部液晶、100%ファインダー等で撮影は
D7000のほうが楽しかったと思います。その前はD3100も使ってましたが、絞り等設定時に
液晶が見えにくくて、困りました。(室外)

書込番号:18523902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/27 16:08(1年以上前)

好んで撮る焦点域の、明るい(f1.4〜1.8)単焦点レンズを1本購入する。

ボディ新しくするより感動があると思います。

書込番号:18523903

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/02/27 16:16(1年以上前)

japan4206さん こんにちは

どちらにしても 今の機材からのアップグレードになりますが 最終的には両方有っても問題ないと思いますので 優先順位で どちらかを購入するのが良いと思います。

でmp最初に ボディ購入しておけば レンズも2本体制になり ボディも2台になりますので レンズ交換無しに撮影する事も出来るようになると思います。

書込番号:18523919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2015/02/27 16:51(1年以上前)

japan4206さん

カメラが欲しいのでしたら、思い切って、フルサイズにGo!!

D750 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000693263/

書込番号:18523998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/02/27 17:06(1年以上前)

追加ならD7100、更新ならレンズかな。でもレンズ更新しても光学的には優位でもない。便利ですが。
D7100追加なら2台体制で、活動用途が広がる。

書込番号:18524034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/27 17:23(1年以上前)

japan4206さん こんにちは。

D7100は価格もこなれて中級機になりますので、商品券を使用してのステップアップならば良い選択だと思います。

とれる絵はセンサーが1代新しいだけなので大して変わらないかも知れませんが、操作性は2ダイヤルなので詳細な設定などやりやすくなると思います。

但し劇的に写りを変えたいのなら18-300oの高倍率でなく、あなたの撮りたい焦点域のレンズにお金をかけた方が変わるのは間違いないと思います。

書込番号:18524080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/02/27 17:41(1年以上前)

ボディが良いと思いますな。

レンズも悪くないと思いますが、ボディの方がステップアップを体感できると思いますな。

書込番号:18524134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2015/02/27 17:44(1年以上前)

ヨドバシでは商品券で買い物するとその分にはポイント付きませんよ〜。
金券ショップで換金してから買いました。
15年位前の話ですが・・・
  

書込番号:18524144

ナイスクチコミ!1


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2015/02/27 18:05(1年以上前)

japan4206さん。こんにちは。
6万円の商品券とは羨ましい限りですーーー。

僕もD3100から、D7100に。
未熟なものですから、より良いカメラを使っても、「ステップアップしたぞー」と胸は張れませんが。
しかしD7100は良いですよ。
D3100に比べ、操作性が段違いです。背面液晶も見やすいし。
しかし、ご存じのように、連写性能に過度の期待はできません(カードを選べば結構ナントかなっていますが)。
D7100、D7100、D7100。
レンズも欲しいところだけど、D7100が良いのでは。

書込番号:18524201

ナイスクチコミ!4


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/02/27 18:37(1年以上前)

僕も以前にD3100からD7000にステップアップしたけど、感動は凄まじかったです。

レンズよりも先に投資して良いと思います。
ますますレンズが欲しくなるけど♪

書込番号:18524283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Robi7さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/27 18:40(1年以上前)

スッテプアップ?グレードアップかな、いいんじゃないでしょうか、
長く付き合える機種だと思います。

書込番号:18524289

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/02/27 18:53(1年以上前)

スレ主さん

自分なら、まずレンズに行くかなぁ〜

> 外出時は、2本のレンズを頻繁に交換しています。

自分はこれが億劫になって、18-105mmに買い換えました。D3100の前の前の機種のD60使ってた時です。
当時は18-300mmは無く、18-200mmまででしたが、自分の使い勝手では18-105mmで、ほとんどカバーできると判断したので(^^);;

その後、暫くして、ボディをD7100に。

そしてまた、レンズを次々と購入〜と散財してます(笑)
D3100なら、まだまだ使えると思うので、まずはレンズの方が良いかもですね!

書込番号:18524323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/27 18:56(1年以上前)

japan4206さん、こんにちは。
家族写真しか撮らないのに、オーバースペックな機材ばかり集めてしまう、沼にはまっている一人です。

D7100良いですよね。結局購入しなかったのですが、量販店でいじり倒して、購入寸前までいきました。中級機になると、操作性が格段に上がるので、楽しめますよね。

これからも機材を揃えていくおつもりなら、ボディの購入でもレンズの購入でも、どちらが先かというだけで、結局両方揃えることになると思います。

今回の予算で打ち止めならば、今所有していない機材を買われるのも良いと思います。例えば、スピードライトがあると、廉価ズームでも出来ることが広がりますし、家族写真には効果的だと思います。

どちらにしても、機材が揃うと、もっといろいろ撮りたくなります。私は機材を買ってから撮りたいものが増えてきました(諸先輩からは、撮りたい物も無いのに買うな、とお叱りを受けそうですが…)。楽しんでください!

書込番号:18524333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2015/02/27 19:17(1年以上前)

スレ主さん

何を重視するかは、人それぞれなので、色々変わると思います。

もし自分なら、

>外出時は、2本のレンズを頻繁に交換しています。

これだと写欲が萎えますので、まずここを対策します。
ただ、18-300 の便利ズームにはしません。
300mm まで必要なことは、自分の場合、多くないので。

レンズは 16-85 かな?
http://kakaku.com/item/10503511928/

普段使いなら、ほとんどレンズ交換せずに済みます。
運動会とかなら、55-300 が必要になります。
ただ、ワイコン分が、16mmで間に合うかは分かりません。
18mm と 16mm って、かなり違いますけど、
ワイコンだと 13.5mmですからねぇ。

書込番号:18524403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ85

返信48

お気に入りに追加

標準

一足早く満開

2015/03/16 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 
当機種
当機種
当機種
当機種

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

河津桜ですが今ちょうど満開ですね。

 撮影は新宿区下落合にある氷川神社にて撮影しました。

書込番号:18586522

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2015/03/16 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

 連投すみません。

 3、4枚目の梅の花は高さがあり40mm単焦点のマイクロでは寄れなかったので
タム9マクロでで撮影しました。

書込番号:18586555

ナイスクチコミ!14


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/16 23:24(1年以上前)

ピンク色をした河津桜は華がありますよね^ ^
タムキュー大活躍ですね^ ^

書込番号:18586579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2015/03/16 23:42(1年以上前)

 Ramone2さん

 有難う御座います。

 タム9は必需品です。(笑)

書込番号:18586651

ナイスクチコミ!3


ばーぁさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/17 09:29(1年以上前)

私も先日、江東区の大横川まで出向きまして、河津桜を撮ってきました。
最近は、早咲きで華やかで花期の長い河津桜をよく見かけるようになってきました。

書込番号:18587446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/17 09:45(1年以上前)

おみくじを巻いた桜の枝が春を感じさせますね。

書込番号:18587484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/17 10:31(1年以上前)

 
 神社に行くと、おみくじは所定の場所に結んでくださいと書かれているのを見かけます。
 んで、サクラの木に勝手に結んだおみくじは願いが届かないハズレ扱いとなります。 

書込番号:18587575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/17 11:14(1年以上前)

満開や カワズ飛び込む 水の音

アレっどこか違ったかしら?

書込番号:18587666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 D7100 ボディの満足度5

2015/03/17 12:33(1年以上前)

鬼気合さん

梅の作例 ありがとう御座いました。

桜とタム9 やっぱり ふわふわ感があり綺麗ですね。

こちらは桜が咲くまで、もーちょっとです。

書込番号:18587859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/17 14:04(1年以上前)

綺麗ですねぇ。
自分も上落合なので週末D7100引っ提げて行ってみようと思います。

書込番号:18588105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2015/03/17 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

 ばーぁさん

 先日早咲きのさくら見つけてずいぶんと早いなと思ってて、10数メートル離れてる
木のさくらはつぼみすらまだ出てなかったので???と思ってたんですが。

 河津桜という概念がなかったもので。(笑)

 すぐ近所の小さな神社の河津桜は昨日の雨でだいぶ散りました。(写真の神社ではないところですが)

 じじかめさん

 最初上ばかり見て花を撮影してて、ふと枝見たら巻かれていたのですかさず
撮影しました。

 おまっとさん

 おみくじを枝に巻きつけたことがないのですがそういうものなんですね。

 ヒカル7さん

 突っ込んだ方がいいですか?(笑)

 ララ2000さん

 ご自身の書き込みではお世話になりました。

 梅の花も撮影できました。

 やっぱタム9がメインになってしまいます。

 まっちろちろすけさん

 上落合にお住まいですか。

 私は中落合なので近いですね。

 今が満開なので今週末あたりは見ごろだと思いますよ。

 ただ木は1本しかないですけど。(笑)



 添付写真は雨上がりのさくらを撮影しました。

 昨日の雨で花びらがだいぶ散ってましたが。

 撮影場所は豊島区にある(椎名町近く)天祖神社の河津桜です。

 先に書いたように雨で葉が一部取れてるものもありますが。

 4枚目は10数メートル離れたソメイヨシノの木です。

書込番号:18588950

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D7100 ボディの満足度5

2015/03/17 21:20(1年以上前)

当機種
当機種

鬼気合さん、お久で〜す♪

今日は暖かだったのもありますが、春爛漫ですね〜♪私は寒いのが嫌いなのでとっとと冬が終わって欲しいです。タム9、最新モデルはすっごく進化してるみたいですね。欲しい!

18588950のお写真二枚目と四枚目、瑞々しく生命感ありいいですね♪

ところでこのスレ「サクラ大戦」として引っ張られるおつもりですか?


書込番号:18589417

ナイスクチコミ!3


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2015/03/17 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

 電弱者さん

 ご無沙汰です。

 もう少し暖かい位の気候が一番いいですね。

 タム9は評判通りのボケでコスパが非常に良いですね。

>ところでこのスレ「サクラ大戦」として引っ張られるおつもりですか?
 
 すみません意味が?です。

 その心は?

 桜は今だけのものですのでいろいろな方の作例を見れたらなと思っています。

 出来ればレンズ名も分かると良いですが。

書込番号:18589683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/18 06:35(1年以上前)

4カット目は、もっと右に回ってど太い幹を外さないと。 平面化が甘いどすえ。

書込番号:18590469

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2015/03/18 09:41(1年以上前)

 STORM RAD6さん

 アドバイス有難う御座います。

 ちなみに写真は18588950の4枚目のソメイヨシのつぼみの写真ですかね?

書込番号:18590909

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D7100 ボディの満足度5

2015/03/18 20:19(1年以上前)

鬼気合さん

桜としては早い時期のスレですが・・・

このまま早咲きスレとして終了されてしまうのか?はたまた本格的な桜のシーズンまで続けられるのか?ってことです。


書込番号:18592509

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2015/03/18 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

 電弱者さん

 なるほどそういうことですか。(笑)

 特に考えてませんでしたが、河津桜の写真なのでソメイヨシノは
こちら東京では来週の木曜日あたりに開花予想が出ていますが見頃は
再来週辺りになりそうですしね。

 河津桜のスレということでお願いします。

 タイトルも河津桜入れておけばよかったですね。

書込番号:18592644

ナイスクチコミ!3


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2015/03/27 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 先日ですがさくら(ソメイヨシノ)の咲き始めを撮影しました。

 すぐ近所の神社境内のさくらですが。

 河津桜はもう終わりましたが、10mほど離れたソメイヨシノは咲き始めてきました。

 早朝北風が強くさくらがぶれてSSも遅くしてたのでピンボケですが。

 レンズはすべてタムキューでの撮影です。

 そろそろさくらのスレが立ちますかね?(笑)

 少し離れてますが近くで桜のトンネルがあるのですが来週あたりが見頃に
なりそうなので撮影楽しみです。

書込番号:18622256

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 D7100 ボディの満足度5

2015/03/28 11:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

樹齢は160余年とか

ツボミは開花寸前

桜開花のニュースが飛び交いますが、
在所では枝垂れ桜は見ごろを迎えているものの、ソメイヨシノはまだツボミです。

書込番号:18623726

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5 ブログ 

2015/03/28 14:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 弩金目さん

 写真有難う御座います・

 樹齢160年とは凄いですね。

 ソメイヨシノは確か5、60年が寿命といわれてますが。

 こちらの方はここ数日の暖かさで一気に花が咲いてますね。

 写真のさくらは確実ではないですが、調べてみると天城吉野という品種
みたいな感じがします。

 うちの近辺では来週の頭あたりが見頃になるかなと予想しています。

 向こう4日間ほどは20度超える予想みたいなのでこの数日で一気に
満開になりそうな気配です。

書込番号:18624160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件 D7100 ボディの満足度5

2015/03/28 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鬼気合さん


天城吉野は伊豆半島の天城山にちなんだそうですね。 

タム9のマクロの独特の柔らかいボケが最高に綺麗ですね。

こちらはようやく桜が五部咲きになりました。

来週の土日が、ピークになりそうです。

関東は撮影大会本番ですね。

今回の桜は白とびなんか関係ねー的な

タム9モドキのつもりですが

やっぱりボケが違うか、残念!

書込番号:18625205

ナイスクチコミ!2


この後に28件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D7100 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7100 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7100 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7100 18-300 VR スーパーズームキット
ニコン

D7100 18-300 VR スーパーズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 4月24日

D7100 18-300 VR スーパーズームキットをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング