GW2.5CR-U3 [ブラック] のクチコミ掲示板

2014年 4月11日 登録

GW2.5CR-U3 [ブラック]

ネジなどの工具が不要で簡単に組み立てられる2.5型HDDケース

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

規格サイズ:2.5 台数:1台 インターフェース:USB3.1 Gen1(USB3.0) microBx1 GW2.5CR-U3 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW2.5CR-U3 [ブラック]の価格比較
  • GW2.5CR-U3 [ブラック]のスペック・仕様
  • GW2.5CR-U3 [ブラック]のレビュー
  • GW2.5CR-U3 [ブラック]のクチコミ
  • GW2.5CR-U3 [ブラック]の画像・動画
  • GW2.5CR-U3 [ブラック]のピックアップリスト
  • GW2.5CR-U3 [ブラック]のオークション

GW2.5CR-U3 [ブラック]玄人志向

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 4月11日

  • GW2.5CR-U3 [ブラック]の価格比較
  • GW2.5CR-U3 [ブラック]のスペック・仕様
  • GW2.5CR-U3 [ブラック]のレビュー
  • GW2.5CR-U3 [ブラック]のクチコミ
  • GW2.5CR-U3 [ブラック]の画像・動画
  • GW2.5CR-U3 [ブラック]のピックアップリスト
  • GW2.5CR-U3 [ブラック]のオークション

GW2.5CR-U3 [ブラック] のクチコミ掲示板

(53件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW2.5CR-U3 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
GW2.5CR-U3 [ブラック]を新規書き込みGW2.5CR-U3 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SATA/600にならない?

2023/10/29 03:30(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW2.5CR-U3 [ブラック]

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4633件

型番はGW2 SCR-U3と微妙に違いますが、ほぼ同等製品と思います。

 USB3.0接続で書き込みがやけに遅いのでCDIを見てみたら、赤枠がSATA/300になっていることを発見しました。
 他のSSDをつけてもSATA/300でした。他にももう1つありますし、AOTECの透明なのも同様です。

 このケースの特性でしょうか? だったらケースを買い替えますが・・・  
 他に原因があるのでしょうか?

 CDI、CDMは図のとおりです。

書込番号:25482672

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4633件

2023/10/29 03:39(1年以上前)

訂正
 型番よく見たらGW2.5CR-U2でこの機種で間違いなく、5とSを見間違えていました。

書込番号:25482675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11768件Goodアンサー獲得:1221件 GW2.5CR-U3 [ブラック]の満足度2 私のモノサシ 

2023/10/29 04:31(1年以上前)

>uechan1さん
持っですが、同じですね、
レビューにも書いてます。

正直PCではイマイチ使えないので
TV録画用HDDで使ってますが、
それでは問題なく使えてます。

書込番号:25482684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13794件Goodアンサー獲得:2892件

2023/10/29 06:24(1年以上前)

>uechan1さん

「SATA3ドライブ接続時はSATA2(3Gbps)接続になります。」と書かれています。
https://www.kuroutoshikou.com/product/detail/gw2-5cr-u3.html#product-specification

「データ転送速度 USB3.0接続時 最大5Gbps(理論値)」は意味がないですね。

書込番号:25482711

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4633件

2023/10/29 06:57(1年以上前)

>あさとちんさん
 ご紹介のサイト見てみました。
 これですね。(図の赤枠) 納得できました。早速買い直しに行ってきます(別物を)。

少し説明
 このケースは6年前に買いましたがあまりにも安いのでもう1個買いましたた。
 普段はこのケースから実マシンをWindowsで立ち上げるための起動ドライブにしており(やり方は工夫がいりますが) 、もう一つは使わず空にしてました。またAOTECの同様のケースも買ったりしました。(こちらもSATA/300)
 昨年暮れ、サブ機を組み直した際、余ったSSD(SanDisk UltraU500GB)をデータドライブとしてUSB接続したままにしたのです。私のサブ機のあるあるですが(滅多にはありません)、ドライブが認識しなくなったりRAW化したり、その都度復元するのですが、L:ドライブ(1TB うち180GB使用)をそっくりこのUSB内SSDに入れて復元の利便性を持たせました。
 最近TEAMの1TBが余ったので、SanDiskと交換したのですが、その際コピーに時間がかかるので、CDIを見て発見したのです。
 SSDに異常はなく、他の機器を使って幸いコピーは順調にできたのですが、この先不安があったので質問させていただきました。

再度>あさとちんさん ありがとうございました。<m(__)m>

 

書込番号:25482725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11768件Goodアンサー獲得:1221件 GW2.5CR-U3 [ブラック]の満足度2 私のモノサシ 

2023/10/29 07:06(1年以上前)

>uechan1さん
意図的に無視?

感じ悪いですね。

書込番号:25482731

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースを開けられずに困っています。

2015/11/17 22:24(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW2.5CR-U3 [ブラック]

スレ主 nobuzohさん
クチコミ投稿数:112件

中身を交換したいと思ったのですが、
説明書どおりにやってもびくともせず、
小一時間格闘していますが開けられずうにいます。

うまい開け方ありますでしょうか?

書込番号:19327217

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2015/11/17 23:00(1年以上前)

USB側の上部カバーを左右の両手の親指で力を加えると、数ミリズレてカバーは外れます。

書込番号:19327351

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2015/11/17 23:16(1年以上前)

ホームページの図面をアップしておきます。

書込番号:19327395

ナイスクチコミ!9


スレ主 nobuzohさん
クチコミ投稿数:112件

2015/11/19 10:59(1年以上前)

その通りにやってみましたが全くです・・・。

書込番号:19331484

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2015/11/21 05:00(1年以上前)

貴方の手順が見えないので正しいかどうかも不明です。
向きを逆にしているとか、そういう間違えがなければ不良なのではないでしょうか。

書込番号:19336724

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2009件

2015/11/22 11:51(1年以上前)

『中身を交換したいと思ったのですが、
 説明書どおりにやってもびくともせず、』

状況が把握できないのですが、一度はカバーを開けて、2.5inch HDD/SSDを入れてカバーを閉めたということでしょうか?
それとも、一度もカバーを開けたことがないのでしょうか?

既に、キハ65さんから投稿されていますが、押さえる親指の位置を変えて押さえながらスライドさせてもカバーは外れませんか?

書込番号:19340566

ナイスクチコミ!0


kero-chinさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 GW2.5CR-U3 [ブラック]の満足度5

2016/02/14 12:05(1年以上前)

説明書には「押す」となっていますが、同じ方向に「引く」動作の方が開けやすいと思います。
あと、手を湿らせて滑らないようにするのがコツです。個体差があるとは思いますが、他に
開ける方法はありませんので、あとは自分を信じることです(爆)。

書込番号:19588724

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nobuzohさん
クチコミ投稿数:112件

2016/05/06 10:19(1年以上前)

忘れた頃にやってみたら開きました!

ツルツルの上部に利き手の手のひらを当ててスライドさせつつ
利き手の指先で前方下部を押す
反対の手は下部を上部と逆にスライドさせる
こんな感じでできました。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:19850599

ナイスクチコミ!4


蘭迷さん
クチコミ投稿数:7件

2018/07/29 22:25(1年以上前)

然し蓋が開けにくいのは商品として欠損だと思います。メーカーとして商品に対するクレームとか書込を常に検索し商品改造に心がけるべきでそれが出来てないメーカーは×印を押されて然るべきでしょう(`_`)ノ

書込番号:21996949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13794件Goodアンサー獲得:2892件

2018/08/19 09:56(1年以上前)

>メーカーとして商品に対するクレームとか書込を常に検索し商品改造に心がけるべきでそれが出来てないメーカーは×印を押されて然るべきでしょう(`_`)ノ

「玄人志向」の意味は、「素人は買うな」、「使いこなせない奴は買うな」 です。

書込番号:22041841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/08/20 07:54(1年以上前)

>「玄人志向」の意味は、「素人は買うな」、「使いこなせない奴は買うな」 です。

その玄人志向系のハードディスクケースを買ってしまい電源部分が一ヶ月も持たず、ただの場所取りの箱(ゴミ)と化した。(悲

書込番号:22044028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2021/07/24 16:15(1年以上前)

毎回ここを見て開けようとするが、それでもなかなか開かない。

素人玄人というよりは、全く工夫のないユーザー無視商品だと思う。開けばラッキーなんてケースはこれ以外に見たことがない。

メーカーには猛省を促したい。、

書込番号:24255853

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2021/07/24 16:36(1年以上前)

片手で開けました。

書込番号:24255889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/10/07 12:31(1年以上前)

開けやすさに個体差がだいぶあるようですね。
私も開けるのにかなり苦労して、このスレに辿り着きました。
結果として「グリップの良い作業用ゴム手袋をつけて、壊す覚悟で力をこめたら開いた」のですが、基盤のところをケースの端で少しガリっとやってしまう感じになって気持ち良いものではありませんでした。

あらためてよく見るとロックになっているのは端子の反対側の2箇所、内側にあるツメのようで、
開きにくい場合はここの間の隙間にマイナスドライバとか指の爪をつっこんで少し浮かせつつ引っ張ると、フタをずらしやすいかもです(画像参照)。何度かやってみました。
やり方次第で多少はケースが傷つくかもですが、割れるようなことは無さそうです。
似たように困っている方の参考になれば。

書込番号:24383528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2023/05/27 16:42(1年以上前)

ケースが開けられる感じがしないので検索してここへ来ました。
結論としては開くには開くけど滅茶苦茶固い、です。

一度開いてしまえば二度目は少し開けやすくなります。
何度も何度も開け閉めを繰り返せば、上の動画のように片手でも開けられるようになるでしょう。
構造から考えれば当たり前ですよね。

最初から片手で開くわけではありません。最初は滅茶苦茶固かったです。

書込番号:25276470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10での使用は出来ますか

2017/06/26 11:05(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW2.5CR-U3 [ブラック]

スレ主 逸れ雲さん
クチコミ投稿数:57件 GW2.5CR-U3 [ブラック]の満足度3

ホームページでは対応OSにWindows10が無かったのですが、実際のところはどうなんでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:20996958

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/06/26 11:17(1年以上前)

インターフェイスがUSB3.0ですし、Win10でも問題なく使用が可能です。

書込番号:20996986

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 逸れ雲さん
クチコミ投稿数:57件 GW2.5CR-U3 [ブラック]の満足度3

2017/06/26 11:26(1年以上前)

早速の回答有難う御座います。参考になりました、これで安心して購入できます。

書込番号:20997004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iMac

2017/03/14 08:28(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW2.5CR-U3 [ブラック]

クチコミ投稿数:30件

iMacの起動SSD用ケースとして利用できますか?

書込番号:20737105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2017/03/14 09:16(1年以上前)

使えます。

書込番号:20737176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/14 09:23(1年以上前)

iMacが遅いと思ったら…起動ディスクを外付けSSDに 15000円で爆速マシンをつくる方法
(GW2.5CR-U3 [ブラック])
http://www.ns-life.net/entry/post-1701/

書込番号:20737195

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

よろしくお願いします。

2016/03/17 13:27(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW2.5CR-U3 [ブラック]

スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 GW2.5CR-U3 [ブラック]のオーナーGW2.5CR-U3 [ブラック]の満足度5 クリーンライフ三竹  

よろしくお願いします。
このGW2.5CR-U3の製品で今まで使用していた15.6インチのシャープ製のWE−40T(ウィンドゥズ ビスタ)で使用していたHITACH製の2.5インチの500GBのHDDをそのまま外してGW2.5CR-U3の製品にそのまま使用しても大丈夫でしょうか?
使用するのはレノボ社製のB59394997のパソコンです。外付けHDDとして使用したいと思っています。
装着した後初期化して使用する事が可能でしょうか?
初心者なのでよろしくアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:19701381

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2016/03/17 13:48(1年以上前)

>そのまま使用しても大丈夫でしょうか?
基本的には大丈夫ではありますが。当然ながら、使っていたHDDでは、OSやらアプリやらのデータが容量を逼迫している状態ですので。すでに入っているデータに用があるのならともかく。全容量を改めて使いたいのなら、初期化した方がよろしいかと思います。

ただ、懸念が2つ。
HDDが7200回転タイプだったりする場合、発熱が多くなりますので。ケースに入れて使う場合には、常用はお薦めしません。
また、USB3.0でコネクタ経由の給電量が増えたとは言え、ノート/タブレットで使う場合には問題が出る場合があります(レノボ B59394997は、検索に引っかかりませんでした。型番は正確に)。

あと。タイトルには質問の概要を。タイトル一覧で「よろしくお願いします」が乱立していたらどう思いますか?

書込番号:19701418

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2016/03/17 13:50(1年以上前)

HDDがSATAなので使えると思いますけど、
WE-40TのHDDは、80GBみたいですけど、換装して500GBにしてあるんですか。
http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pcwt70t/p7.html
HDDケースにセットしてフォーマットすれば使えるかと。

書込番号:19701423

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 GW2.5CR-U3 [ブラック]のオーナーGW2.5CR-U3 [ブラック]の満足度5 クリーンライフ三竹  

2016/03/17 14:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
>KAZU0002さん

>全容量を改めて使いたいのなら、初期化した方がよろしいかと思います。

はい、OSやアプリは使用しないので初期化させて貰います。

>JZS145さん

>WE-40TのHDDは、80GBみたいですけど、換装して500GBにしてあるんですか。

はい、80GBから500GBに換装して使用していました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:19701451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 認識されない

2016/02/26 13:57(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW2.5CR-U3 [ブラック]

先日 本商品を購入しWD製の2.5インチHDDを入れたんですが
デスクトップPCのフロントパネル(USB3.0)・バックパネル(USB3.0)に接続しても
HDDを認識してくれません。

コントロールパネルを見ると黄色い三角(!が入ってる)がついています

ただ バックパネルのUSB2.0と別のPC(ノート)だと2.0・3.0共に認識します
※ノートPCのUSB3.0は書き込みでエラーになるので正直使えません。

もし対処法があるようでしたら教えて下さい

書込番号:19631855

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/02/26 14:27(1年以上前)

その状況なら普通に考えるのはUSB3.0 ドライバーを最新に!と思うけど。

あなたのマザーボード含むPC構成が分からないとこれ以上は。。

書込番号:19631925

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/26 14:37(1年以上前)

デバイスマネージャーで「!」などになっているのなら、PCのマザーボードのUSB3.0のドライバが正しく入っていないのでしょう。
自作機などでしょうか?
メーカーサイトにUSB3.0のドライバがありますから、ダウンロードしてインストールすればUSB3.0の機器を正しく認識できるようになります。

書込番号:19631952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11768件Goodアンサー獲得:1221件 GW2.5CR-U3 [ブラック]の満足度2 私のモノサシ 

2016/02/26 21:16(1年以上前)

同ケース自分も所有していますが、
中身のHDDにもよると思いますが少々ご機嫌があるように思います。
(認識しにくい環境が意外とある。)

WD製の2.5インチHDDというのが7200rpm等の高回転型だったり、消費電力高めのモデルってことは無いでしょうかね?

見当違いでしたらスルー願います。

書込番号:19633137

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2016/02/27 10:25(1年以上前)

ケーブルの相性が悪い可能性もあります。
USB3.0のAコネクターは複雑で、精度の悪いコネクター同士を組み合わせると動作しない可能性もあります。

ノートPCで動作が不安定なのは電力供給が不足している可能性が高いです。

書込番号:19634953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件 GW2.5CR-U3 [ブラック]の満足度3

2016/02/28 23:52(1年以上前)

私のレビューに記載してますが、内蔵するHDD・SSDの消費電力や、ケーブル長で動作しない場合がありました。
又、使用しているPCのUSB3.0チップによっては相性で動作しない可能性もあります。

HDDの型番や接続したPCの型番などを詳しく記載すると、色々条件が絞れると思いますヨ。

書込番号:19641763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2016/03/01 13:22(1年以上前)

皆さん ご回答ありがとうございます

そして 情報が少なくてすいませんでした

PCは自作機で
MB:H87M-E
OS:Windows8→8.1

ノートPCの方はLenovo G580 2189DCJを使っています。

ASUSのHP
https://www.asus.com/jp/Motherboards/H87ME/HelpDesk_Download/
にあるユーティリティから「USB 3.0 Boost」を
インストールしようと思うのですが大丈夫でしょうか?

書込番号:19646314

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件 GW2.5CR-U3 [ブラック]の満足度3

2016/03/01 16:57(1年以上前)

>PCは自作機でMB:H87M-E OS:Windows8→8.1
>ユーティリティから「USB 3.0 Boost」をインストールしようと思うのですが大丈夫でしょうか?

そのツールはWin7用だったはずです。(入れても効果は無く、不具合の元です)
OSを選択した後のツール選択には出てきませんでしたヨ。
その前にケースがUASPに非対応ですしね。

1つ気になったのは、USB3.0の内部接続です。 コネクタが正しく直角に接続されてますか?
斜めになっていたりすると接続不良になり上手く動作しません。

また、8.1アップグレードでは自動のままだとドライバ系で不具合が起きるケースがあるようです。
最新のintel-INFをインストールするなどの対応が必要な場合があります。

※ケースに入れたHDDは低速回転の低電力タイプだったのですか?



書込番号:19646767

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2016/03/01 18:01(1年以上前)

USB3.0 Boostには通常のストレージドライバーを置き換えて高速化する機能もありますが、認識しないものに入れても改善しない可能性が高いです。
入れるにしても自分のOSに合うものを入れる必要があります。
なければ入れない方がいいです。

一度、他のUSB3.0のデバイスが認識するかどうか確かめた方がいいです。
他も全く認識しないのか、するのかで対処も異なります。

書込番号:19646925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2016/03/01 20:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

もう一度 当方の構成を書かせていただきます

【ケースに入れたHDD】
WD1600BEVT
回転数:5400rpm
キャッシュ:8MB
インターフェイス:Serial ATA300

【PC】
MB:H87M-E
OS:Windows8→8.1

【現在の状況】
バックパネルUSB2.0:読み込み 書き込みOK
バックパネルUSB3.0:読み込みOK 書き込みNG(途中でNGになる)
フロントパネルUSB3.0:@差し込んで少しするとアラームが鳴りエラーメッセージが表示され終了
               AHDD内の内容が表示されるがタイトルバーの下辺りに緑がゲージが出る
                数秒後? エラーメッセージが出てNG


**************************************************************
ASUSのHP(H87M-Eのページ)
https://www.asus.com/jp/Motherboards/H87ME/HelpDesk_Download/
に入り OSにWindows8.1 64bitを選択

ユーティリティの項目の中(3番目くらい)に
「USB 3.0 Boost」はありますヨ

書込番号:19647316

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2016/03/02 13:15(1年以上前)

何度も書いて申し訳ないですが、このHDD以外に他のUSB3.0デバイスを挿して正常に動作していますか?
動作しているかどうかで対応が異なります。
動作しなければマザーボード側を疑う必要があります。
速度さえ気にしなければかなり安いUSB3.0メモリーもあるので、そういったもので確かめてみてください。
それすらまともに動かなければ、ソフトウェアかハードウェアか判りませんがマザーボードのUSB3.0に問題がある可能性もあります。

またUSB3.0のAコネクターは複雑な構造である為、相性の問題が出易いです。
組み合わせるコネクターによっては上手く動作しないなんてこともあります。
一番簡単なのはケーブルを変えてみることです。

書込番号:19649494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2016/03/02 14:27(1年以上前)

uPD70116さん お返事ありがとうございます

他のUSB3.0デバイスとのことですが3.0対応のフラッシュメモリは正常に動作します

昨日 ノートPCの方(Lenovo G580)で試したところ
書き込みも出来たのですが小さいファイル100MB程度ならエラーは出ませんでした
しかし300MBくらいのファイルになるとエラーで止まってしまいます
※ファイルのフォーマットは同じものを使いました(H264/AAC)

書込番号:19649679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件 GW2.5CR-U3 [ブラック]の満足度3

2016/03/02 17:44(1年以上前)

>四番ファースト王さん

USB 3.0 Boostありましたね。すいません。
私もASUSマザーを使用していて、Win7のPCではこのツール使用しています。
Win8.1では使用する必要がなかったので、勘違いでした。

さて、書き込みエラーですが、私もテストで似た様な状況になりました。
手持ちのケーブルを色々交換したことを覚えています。
経験では玄人志向のケースではケーブルの不良が珍しくなく、何度も交換してもらった事があります。

書込番号:19650154

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2016/03/04 00:55(1年以上前)

書き込む量が多いとなるみたいですが、ケースが熱くなっていませんか?
特にUSBコネクター傍の部分の温度を気にしてみてください。
いきなり直接触るのではなく、近くに手を翳して熱くないか確認、触れそうならケースに触ってみるという手順にした方が安全です。

書込番号:19654684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2016/03/05 14:27(1年以上前)

>uPD70116さん

どこも熱くなったりしませんよ
書き込み開始後 数秒でエラーとなりますし
小さいファイル(300MB)なら数秒で終わります


>流浪のテスターさん
USB用の最新ドライバはどこにあるんですか?
自分では見つけられなかったので知っていたら教えて下さい


書込番号:19659805

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2016/03/07 23:37(1年以上前)

大きなファイルを転送していると問題が出るのではなくて、大きなファイルを転送しようとすると問題が出るということですか。

そうなると何が悪いか判りません。

書込番号:19669688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GW2.5CR-U3 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
GW2.5CR-U3 [ブラック]を新規書き込みGW2.5CR-U3 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW2.5CR-U3 [ブラック]
玄人志向

GW2.5CR-U3 [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 4月11日

GW2.5CR-U3 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <197

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング