50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2014年 4月25日 発売

50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

「Artライン」の大口径標準レンズ

50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥58,900 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のオークション

50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月25日

  • 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]のオークション

50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]を新規書き込み50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信25

お気に入りに追加

標準

写りの違いについて。

2014/05/01 17:56(1年以上前)


レンズ > シグマ > 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

このレンズに物として関心があります。

35ミリの単焦点レンズを、APS−C機に装着した場合

写りは相当異なるものなのでしょうか。

皆様の実際に撮り比べた感想を頂ければ幸いです。

因みに私は純正の35ミリF2を使っています。

書込番号:17469804

ナイスクチコミ!0


返信する
はに犬さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/01 18:42(1年以上前)

何度読んでも意味がわからんwww
だれか訳して!

書込番号:17469942

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/05/01 18:53(1年以上前)

35ミリF2をキヤノンAPSーCで換算56ミリF2相当と、シグマの50ミリF1.4をキヤノンAPSーCで換算80ミリF1.4…そんなに違うのか?あるいは違いがあるのか?

でしょ?

書込番号:17469972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/01 19:01(1年以上前)

>35ミリの単焦点レンズを、APS−C機に装着した場合

→35ミリ用の(フルサイズ用の)単焦点レンズを、APS−C機に装着した場合

書込番号:17470005

ナイスクチコミ!2


はに犬さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/01 19:12(1年以上前)

>松永弾正さん
>最近はα純正さん

ありがとう。
なにの違いが知りたいのかなーっと思ってたら訳わからなくなって、気にしないでください!

書込番号:17470034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/01 19:31(1年以上前)

画角のことではなく、写り(画質)のことでは?

書込番号:17470094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/01 20:41(1年以上前)

大変失礼致しました。

当レンズ + フルサイズ機

35ミリ単 + APS機

の場合の画質の違いのことでございます。

書込番号:17470343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/01 20:55(1年以上前)

F2とF1.4ですよね。
同じセンサーでも違いますよ。

1段の差は小さくありません。

あとは何がどう気になってるか書いた方がいいかと。

解像度やボケ、口径食、何に答えていいのやらです。
このレンズ綺麗ですか?くらい難しい(答えにくい)質問ですよ。

書込番号:17470398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/01 21:42(1年以上前)

返信有難うございます。

>1段の差は小さくありません。

その小さくない差を画像で拝見したいのです。

>あとは何がどう気になってるか書いた方がいいかと。

具体的には、キヤノンさんの20Dに35ミリF2IS無しと

初代5Dに本レンズを装着して同じものを撮り比べたら、どの程度

違いが有るのか無いのか知りたいのです。

尚今回の質問の主役は「レンズ」ですので

フルサイズとAPSなら他のキヤノンさんボディでも

NIKONさんでもソニーさんでもレンズは別の35ミリでも構いません。

急いではいないので気長に作例をお待ちしたいです。

キヤノンさんだったら、50/1.8との撮り比べにも興味があります。

書込番号:17470623

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2014/05/01 21:55(1年以上前)

まず、どの程度って言われても
何を尺度にするのですか。
画に関してどう感じるかは主観ですよ。

画質は、ボディのセンサー、画像処理でも変わってきますよ。
更に、APS-Cであっても何代か前のボディと最新のボディでも変わってきます。

書込番号:17470685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/01 21:56(1年以上前)

追伸です。

上級者の方は

>1段の差は小さくありません。

と感じたとしても、私には大きくないと感じる可能性も有りますから。

書込番号:17470693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/01 22:24(1年以上前)

okiomaさん

返信有難うございます。

>画に関してどう感じるかは主観ですよ。

そうですね。 今回は当たり前ですが私がどう感じるかが問題です。
私が待望の50ミリ新製品を購入するかけめるのですから。 

>画質は、ボディのセンサー、画像処理でも変わってきますよ。

こちらは撮って出しでよいかと考えます。

>更に、APS-Cであっても何代か前のボディと最新のボディでも変わってきます。

そうですね。
ただいずれボディも買い換えることになります。4
私のAPSは古いので、最新のものに買い換えるきっかけになるかもしれません。

そうなるとレンズではなくボディでと言うことですね。

5D3 + 本レンズ VS 70D + シグマ 30ミリ等も楽しみです。

作例宜しく御願いします。

書込番号:17470803

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/05/01 22:35(1年以上前)

いま評判のシグマ50mmF1.4だから、解像度はかなりいいんじゃない。
ボケの大きさは、絞り開放でおよそ倍だね。
細かいことは、両方持っていて、この話に付き合ってくれる人に任せるよ。

でも、けちさん、人に要求するのはいいけど、その細かさに対してレビューはちょっと雑だね。

書込番号:17470847

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/01 22:52(1年以上前)

>でも、けちさん、人に要求するのはいいけど、その細かさに対してレビューはちょっと雑だね。

至らない点は深謝致します。

例えば 5D3 + 本レンズ VS 20D + 35/F2

1. 全く別物。 2.少し違う。 3.ほとんど変わらない。

とても見たいです。

書込番号:17470924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/01 23:50(1年以上前)

ボディがなんでもいいなら比べても意味がないんじゃないでしょうか。

自分で買えばいいと思いますよ。
オクで買えばそのままぐらいの値段で売れます。

きっと質問の適当さと受け答えを見ている限りでは、誰が何を言うまいが納得はしない気がしますので。
それに自分で使うのが間違いないですし。

違うだの少し違うだの、感覚の違いもあるのに答えれませんよ。ご自身で上級者にはわかるかもですが私にはどうこう言ってたくらいなので、完璧な方が答えても答えとは思われないでしょう。

きっとどの標準を使っても違いはわからないと思いますよ。

書込番号:17471148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/01 23:54(1年以上前)

フォトヨドバシの35mmF2の作例の中に7D(APS-C)で撮ったやつあるからそれと、
http://photo.yodobashi.com/gear/canon/lens/ef352.html

このSigma50mmの作例を比べてみては?
http://photo.yodobashi.com/gear/canon/lens/sigma5014dghsm.html

やっぱりピントの位置の解像感は全然違うと思います。

書込番号:17471159

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2014/05/02 05:40(1年以上前)

dxomark の解像度のテストは結構凄いと思うよ。APS-Cじゃなかなか見ない値が出てる。流石に開放のシャープネスは落ち込むけど、十分行けるでしょ。

ここの5D3のデータ見る限り最高解像度域は5D3のセンサー解像度超えてる感じ。APS-Cの30mm前後 vs 5D3 この50mm で解像度だけ言うなら APS-C の勝ち目なんぞミリも無いな。

50mm域は解像度なんて評価ポイントとしては、最重要視すべきとは思わないけどね〜

http://www.dxomark.com/Lenses/Sigma/Sigma-50mm-F14-DG-HSM-A-Canon-mounted-on-Canon-EOS-70D---Measurements__895

書込番号:17471573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/02 07:27(1年以上前)

35mmだと周辺部の歪曲が気になる可能性が有りますね、
たとえAPS-Cのセンサーで切り取ったとしても。
これは撮影する対象にもよりますけれど。

自分だと気になるのはその辺りですね。

書込番号:17471711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/02 15:40(1年以上前)

まぁ画質だけ比べるなら、
高くて新しいのが良いに決まってます。
因みに、フルサイズとAPS-cでは、
同じ画角、同じf値なら、一段位の差。

>例えば 5D3 + 本レンズ VS 20D + 35/F2
この比較だと2段の差が出ますね。

ボケぐあいなら、価格.COM(購入者の)の作例で、
f1.4とf2.8を比べてみては。

書込番号:17472914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/02 18:13(1年以上前)

返信有難うございます。

フォトヨドバシの作例参考になりました。

思いのほか、違うと言うのが正直な感想です。

フルサイズはやはり存在意義がありますね。

今後キヤノンさんも純正の50ミリを出してくる可能性があり、

目が離せませんね。

書込番号:17473270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/02 20:44(1年以上前)

レンズの素晴らしいのは良くわかりましたが、どなたか

本レンズ + 5D 5D2 5D3 6D 対決

たのんます。

書込番号:17473733

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ115

返信41

お気に入りに追加

標準

高性能化は歓迎だけど・・

2014/04/22 10:32(1年以上前)


レンズ > シグマ > 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

500g台→800g台
大きさも長くかさ張る

純正24-70LU持っているし
シグマの35F1.4は風景撮影に
必要かなと購入しましたが

ポートレート用途の
シグマの50ミリと85ミリは
旧型のままでいいかなと・・

皆さんは高性能だけど
値段も高価で重くて大きい
新型に買い替えるのですか?

書込番号:17438437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2014/04/22 10:39(1年以上前)

このような考えからフルサイズが残るか
M4/3が発展するか

三年後どうなってもいるか!?

書込番号:17438448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/22 11:13(1年以上前)

軽くてそこそこの写りで満足できるのであれば、本レンズは選択しないほうがよろしいでしょう。

私としては重くても満足できるレンズであれば選択します。

書込番号:17438497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 photohito 

2014/04/22 11:28(1年以上前)

旧型[現行]5014持っていますが
3514購入後必ず新型5014は購入しようと思いました。
シグマとしては5014は代表的なレンズ
artシリーズを50からにしなかったのも
最高の品質にしたかったからではないかと思うのです。
35で多くの経験値を更に磨き上げて
遂に5014でしようから
迷わず買い換えます

書込番号:17438536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/22 11:47(1年以上前)

欲しいのは欲しいのだが。

もうしばらく様子見ですね。

書込番号:17438569

ナイスクチコミ!2


16対9さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/22 12:18(1年以上前)

EF50mmf1.2L売却して予約しました。
EF35mm1.4Lからシグマの35mmf1.4にしたら大満足でしたから。
多少の重さは気になりません。
このレンズの評判かなりよいらしく発売日に手に入るかわかりませんね。

書込番号:17438631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/22 12:41(1年以上前)

815gって重いんですかね?


比較対象にもよるのか・・・

書込番号:17438702

ナイスクチコミ!4


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2014/04/22 14:12(1年以上前)

50mmしかないですけど、AF以外は満足してるので、見送ります!
10万出すなら、TAMRONの24ー70F2.8か、プラス10万で、純正買います!
個人的にシグマには24ー70の新型を期待します!

書込番号:17438879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2014/04/22 17:08(1年以上前)

EF50mm F1.4 USM は 290g ですからね。
EF50mm F1.2L USM でも 590g ですね。
ま、単純に比較は出来ないと思いますが。

私は軽くてそこそこの写りの EF50mm/F1.4 でいいかな。

書込番号:17439280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2014/04/22 17:20(1年以上前)

>815gって重いんですかね?

50/1.4の単焦点と思うと思いが
最近よく使う明るいズームと比べれば許容か!

書込番号:17439311

ナイスクチコミ!1


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2014/04/22 17:35(1年以上前)

24-70LUとズームと70-200LUを持ち歩いて
50ミリの単焦点がかさばるのは如何なものかと
EF50F1.4USMがリニューアルすれば解決するのですがね・・

書込番号:17439353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/22 17:35(1年以上前)

色男ですから、重くて高いレンズはパスです。

書込番号:17439355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/04/22 18:15(1年以上前)

速攻で予約しました。徐々に出てきてるサンプル画像でより一層期待が高まってる今日この頃です。
レンズの内容を考えればこの重さは妥当かと。
みなさん良い写真を撮るために体を鍛えましょう、健康維持にもつながりますしw

書込番号:17439450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の満足度5

2014/04/22 22:47(1年以上前)

…確かに重いのは嫌ですね。
でも50EXDGに比べて色合いが好みなので。
それにシグマのMAX本気の50ミリがどんなものか、
どうしても試してみたいですし。

ちなみに買い替えでなく買い増しです。

書込番号:17440532

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/22 23:14(1年以上前)

EF50mmF1.4L USMが出ないかなと様子を見ていたのですが、シグマに先に出された感じです。
純正が良い!と言うよりこってり系の色が好きなのですが、シグマは割とドライな印象なので暫く様子見です。
因に写りが良ければ多少重くても辛抱する派です。

書込番号:17440633

ナイスクチコミ!1


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2014/04/23 00:34(1年以上前)

タムロンがマクロではなく
50ミリF1.4単焦点出せれば
良いのだけど
人肌の表現性も良さそうな
レンズ作れそうだしなぁ・・

書込番号:17440904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/23 21:30(1年以上前)

私は、20D+35MM/F2

で換算50MMを確保しております。

とりあえず様子見ですね。

書込番号:17443227

ナイスクチコミ!1


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/25 11:40(1年以上前)

高い、重い、大きいなど、何か不満のある方は、買わなければいい、それだけです。
1.4の明るさのレンズで、これだけ開放から画質が高く、光学的に歪みが良く補正されたレンズだからこその、重さ、大きさ、価格です。
何故、このレンズの掲示板で、わざわざ不満を語るのか、不思議でありません。

キヤノン純正には、50/1.2Lが出るとき、50/1.4で不満のあった歪みの大きさが解消されるかと期待したが、そうはならず、使用用途を著しく限定するレンズでした。
EFの50/1.4がリニューアルしても、こちらのレンズのようなレベルと内容のモノは、純正ではやらないと思います。
もし、このレベルを純正で実現したら、Lレンズとなり、重さやサイズは同等レベルで、価格は倍はするでしょう。
サイズと重さ、価格に不満があるなら、並の50/1.4をお使い下さい。

純正の50/1.4は、過去にフィルム時代の標準レンズとして、大量に用意するため、そこれそ、重さや大きさ、価格の面から、それなり妥協された仕様ですが、こちら現代の技術で、かなりのレベルを追求して作られたレンズで、志が全く異なり、単純に重さや大きさ、価格を比べるのは、全くのナンセンスだと思います。

書込番号:17447788

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2014/04/25 12:14(1年以上前)

多分シグマの狙いがKITUTUKIさん違うんだと思いますよ

シグマは純正より高性能なレンズを出し
アフターマーケットレンズの純正の代わり的立ち位置を代え例えばコシナツアイスとかのように
レンズメーカーとして純正を凌駕するような立場になりたいんじゃないでしょうか
(ボデイも出しているのである意味カメラメーカーでもあるし)

そのような意味で尖った所を狙うにはは凄く良い製品だと思います

今のカメラブームが去っても利益を確保しながら生き抜く為のアイデアの1つだと思います

なにせ小さく軽い方が良いのであればAPS−Cもm4/3もある訳で

フルサイズをAPS−Cやm4/3のような価格競争とは別な製品として育てるには良いでしょう

書込番号:17447858

ナイスクチコミ!2


スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

2014/04/25 16:23(1年以上前)

Nikonの58mm1.4Gは15万以上しますが
385gなんですよ 外観も仰々しくないし

Canonさんよ 動画用のIS 2.8レンズより
1.4単や100-400Lリニューアルして下さいよ

シグマさんじゃ重いレンズしか作れないよ

書込番号:17448377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


16対9さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/25 17:47(1年以上前)

マップカメラに作例が載りました。
やはり素晴らしいレンズのようです。
私は下取りがあるので明日か明後日手に入れる予定です。
純正の50mmf1.2Lを下取りに出したので差額はCD一枚分でした。

http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23929

書込番号:17448521

ナイスクチコミ!4


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

標準

作例とまではいきませんが参考になれば

2014/04/25 12:37(1年以上前)


レンズ > シグマ > 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:103件 photohito 
別機種
別機種
別機種
別機種

本日新型5014入手しました。
秋葉原のヨドバシでは予約なしの在庫もあるようです。
私は昨日夕刻に予約し本日手に入れました。
カメラ 5D2 iso100
絞りF1.4のものは光が強すぎて明るさを揃えているものもあります。
レタッチ項目としては、ライトルームにて露光量のみ下げています。

書込番号:17447932

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:103件 photohito 

2014/04/25 12:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

手持ちで急いで撮影したので手ブレご容赦ください。
基本的には、f1.4 2.2 4 7.1 の順番になっています。

書込番号:17447938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件 photohito 

2014/04/25 12:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

照明機器です

書込番号:17447952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 photohito 

2014/04/25 12:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

池に浮かぶ桜の花びらです。
そのままですが・・・

書込番号:17447971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件 photohito 

2014/04/25 12:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

連投失礼します。
もうすぐ仕事で時間がないため
お許し下さい。

書込番号:17447980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件 photohito 

2014/04/25 13:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

桜です

書込番号:17448023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件 photohito 

2014/04/25 13:10(1年以上前)

別機種
別機種

浅草松屋と仲見世の店先の商品です。
これで終了です。

書込番号:17448029

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件

2014/04/25 17:17(1年以上前)


 作例のUP、ありがとうございます。参考にさせていただきます。


 仕事時間に、遅刻したんじゃないですか?



書込番号:17448460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/25 17:49(1年以上前)

なかなか良さげだなぁ〜

書込番号:17448524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2014/04/25 18:18(1年以上前)

仕事前に作例ありがとうございます♪
明日の仕事帰りに買いに行こうか本気で迷いつつ、ATMで軍資金を引出してきましたw

できればF1.4とF2のピントがあっている部分の等倍がどれほど解像しているのか見てみたいのですがお願いできますでしょうか?


書込番号:17448587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2014/04/25 21:46(1年以上前)

サンプルありがとうございます^_^

また、ご購入おめでとうございます。

AFがきちんと合うかどうかが気になります。

書込番号:17449140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/26 12:40(1年以上前)

ボケがうるさくならず綺麗に溶けますね。

書込番号:17451009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/26 23:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ニコンにも寄ったので・・・

DPPでさかさかっと現像

スレ主様

自分も本日購入してきました。
本当は5月までまとうと思っていましたが、いてもたってもいられず・・・。

池袋BICで10.5万円のポイント12%でした。
発売日直後のわりには頑張ってくれました。

印象は・・・・まだわかりません(笑)

当初の期待ほどはカリカリではない気がします。
ボケもそこそこ綺麗で、バランスの良いレンズと感じました。

ただ、色乗りは確かにあっさり目だと思います。
Lレンズのこってりになれてるとあれ?と思うかも。ただ、私は後処理を毎回する人間なので特に気になりません。

AFはとくに問題なく、開放でも「おそらく」合ってると思います。
これはライブビューとの比較など、もう少し時間かけないとわからないかな。。

帰りがけに撮ったものを数枚載せますが、近々きちんと撮ってこようと思っています。

書込番号:17452966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の満足度5

2014/05/03 00:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カメラ原人さんこんばんは、

勝手ながらスレに便乗して作例添付させて頂きます。
本レンズの作例、絶対数がまだまだ少なく何気にそういった目的を感じましたので。

添付作例は全て開放で撮ったものです。
絞りが適正であるか否かなど関係なく、開放で撮ったらこうなった。
そんなテストサンプルです。

書込番号:17474577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の満足度5

2014/05/03 00:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

すみません、連投させて頂きます。

書込番号:17474591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の満足度5

2014/05/03 00:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

お目汚し、これで最後です。
大口径レンズらしからぬ使い易さを持ったレンズですが、
やはり…重い。
本日のメイン機材6D+ART35F1.4と比べたら全く別物、後者がAPS-C機に思えました。

書込番号:17474607

ナイスクチコミ!1


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/04 02:27(1年以上前)

f2.2くらいに絞ったあとボケが好きです。ピント位置は線が細く、素敵ですね。

書込番号:17478001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ172

返信36

お気に入りに追加

標準

価格設定高すぎますね。

2014/04/12 16:39(1年以上前)


レンズ > シグマ > 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

スレ主 玄祥さん
クチコミ投稿数:242件

昔から50mmF1.4は各社とも手頃に買える大口径の入門的な
位置づけだったと思うのですが・・・F1.2は別物としても。
この価格はないですよね。しかもシグマで。
一頃前のシグマとは違うのは分かっていてもこのクラスは
もう少し低い価格設定を望みます。ほしいけど買う気にな
らない。キャノン純正をもう少し使い続けます。

書込番号:17405910

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:36件

2014/04/12 16:51(1年以上前)

どうでしょうかねぇ。シグマさんのサイトやこれまでの評価を見る限りでは、私には全然高く感じないのですよね。
高いか安いかは、実写サンプルを見てからの判断ということでよろしいのではないでしょうか。

書込番号:17405951

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15件

2014/04/12 17:05(1年以上前)

こんにちわー

たしかに最初、噂されていた価格より少し高くなっていますし購入に躊躇される型もいらっしゃるのではないでしょうか。

安いに越したことはないですが今では純正1.2より5万ほど安く設計が最新、Otusに迫る解像力
レンズ構成も豪華になっているようですしCANON純正50mを持ってない私からすると魅力的なレンズです。

最近のSIGMAのレンズ、評判もよく実際の写りも素晴らしいのでこのレンズも大いに期待しています。

SIGMA 旧50mをこのレンズの購入資金にするために売ってしまったので買うしかないってのもありますが(涙)

書込番号:17405996

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/04/12 17:11(1年以上前)

OTUS並みの画質なら・・・・・バーゲン価格\(◎o◎)/!
月並みの画質なら・・・・・・・・シグマ自爆価格。

サンプル画像が楽しみです。

書込番号:17406015

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2014/04/12 17:20(1年以上前)

サンプルでてるみたいですー

http://www.lenstip.com/2084-news-Sigma_A_50_mm_f_1.4_DG_HSM_-_sample_images.html

書込番号:17406041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の満足度5

2014/04/12 18:00(1年以上前)

サンプル有難うございます。

この、最近の上級レンズとしては珍しいナチュラルな発色は完全に好みに合います。
ただ、10万近い実売価格も然ることながら50ミリで800グラム超えですか…。

色良し暈け良し、なれど悩みますね…(特に重量で)

書込番号:17406165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/12 18:01(1年以上前)

バーゲンプライスですな。Fマウント用買います。

高性能のレンズをこの程度で高いと言ってるようじゃ、一眼レフはやめたほうがよいです。

書込番号:17406168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/12 18:19(1年以上前)

半年で半値・・・は無理か?

>高性能のレンズをこの程度で高いと言ってるようじゃ、一眼レフはやめたほうがよいです。

純正なら納得なのですがね、なぜか。

書込番号:17406236

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/04/12 18:29(1年以上前)

F用やα用でF1.4とまりですが、F1.2クラスと同等の贅沢なレンズ構成。
もしEOS用だけに設計したらF1.2も可能かも知れないけど...
バランスを重視するとF1.4で正解だと思う。

書込番号:17406269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/12 18:48(1年以上前)

>純正なら納得なのですがね、なぜか。

シグマのARTライン35mのよさが分からなければ分からないかも。純正信者さんとお見受けしますが、わからないのも当然かと存じます。

書込番号:17406326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/12 19:14(1年以上前)

こういうのが出てくると50Lにしといて良かったと思う。(汗)

書込番号:17406404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/12 19:58(1年以上前)

>シグマのARTライン35mのよさが分からなければ分からないかも

ARTライン35m・・・何だか凄そうですね。

書込番号:17406567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/12 20:22(1年以上前)

自分が使うものですから、自分の考え通りでいいと思います。

書込番号:17406639

ナイスクチコミ!5


スレ主 玄祥さん
クチコミ投稿数:242件

2014/04/12 20:50(1年以上前)

純正F1.4、純正F1.2、シグマ旧F1.4、シグマ新F1.4の見分けがつくのか
誰かアップしていただけるとおもしろいですね。

書込番号:17406725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/04/12 20:58(1年以上前)

こんばんは♪

シグマと言う名前だけで判断しては・・・いささかかわいそうな気が^_^;^_^;^_^;

レンズを5枚も増やして、8群13枚の贅沢な設計をしたレンズを・・・従来の50mm「標準レンズ」と同列にしては。。。
ナンボ何でも殺生ってもんでは??^_^;
皆さんのイメージする50mmF1.4ってのは、1975年に発売されたプラナーT*50mmF1.4以来、6群7枚(または8枚)構成の変形ダブルガウス型ってのが「最終解」として定着していて・・・ほぼ40年近く大きな進化はしてないんです。

シグマの前作(50mm EX DG F1.4HSM)や、SONYプラナー50mmF1.4ZAあたりから・・・その「伝統」を崩す設計が見られるようになりました。。。(非球面レンズ、特殊分散ガラスを採用する)
その流れを、もう一歩つき進めたのが・・・今回のレンズだと思います。

ライバル(狙ってる客層)は・・・ずばり「OTUS」や「ニッコールAF-S58mmF1.4G」ですので。。。
コレが額面通りの画質であれば・・・10万を切る価格は「バーゲンプライス」となるでしょうね。

最近トレンドの「サジタルコマフレア」と「軸上色収差」補正。。。
コレがどのくらい効いてるか??ってのが、一つの見どころだと思います♪

書込番号:17406766

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/12 21:00(1年以上前)

hotmanさん
>純正なら納得なのですがね、なぜか。
すごくわかります。シグマARTラインの凄さはわかるものの、その気持ちになりますよね。

大和の民さん
>シグマのARTライン35mのよさが分からなければ分からないかも。純正信者さんとお見受けしますが、わからないのも当然かと存じます。

多分、hotmanさんはシグマARTラインのよさは分かってますよ。その上でそういう考えなんだと思います。『なぜか。』の一言で純正のブランド力・純正に匹敵するシグマARTラインの実力といったことを読み手に想像させる文章となってますよ。

なんでも、安い方がいいですよね。

書込番号:17406776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2014/04/12 21:26(1年以上前)

このレンズはキヤノンには作れませんね。
もちろん技術的には作れるでしょうが、EF50mmF1.2Lを軽く超える価格設定になりそうです。3枚目のSLDレンズと4枚目のレンズの接合の曲率がまったく異常レベルです。ほんとにバーゲンプライスといってもいいかもしれません。

このレンズは、あくまでもデータで見る限りですが、解像度が高いのもさることながらディストーションの少なさは特筆レベルです(ディストーションなんかデジタルで補正してしまえばいい、という方もいらっしゃるとは思いますが)。

書込番号:17406871

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の満足度5

2014/04/12 23:19(1年以上前)

重いものは仕方が無い、色が好みなんだから。

…結局ポチってしまった。
GW前に入手できるかな?

書込番号:17407346

ナイスクチコミ!7


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/13 00:34(1年以上前)

価格は高いけど、価格設定は、高くないと思います。
シグマでって、ちょっと見下した感がありますが、欲しいということで、魅力は感じてるのでしょう?
性能的に良い勝負をしてると言われる、ツァイスのレンズが、実売価格で約4倍ですから、バーゲンプライスですよ。
解像力や、周辺の画質、歪みにも拘った、レンズメーカー渾身の力作です。
重量を見ても、重さイコール、コストがかかっているということですから、このくらいはするでしょう。
35/1.4より重いですから、その分、硝材(レンズ)のコストがかかっているハズで、35/1.4よりは高くなるのは、予想出来ました。

もし、キヤノン純正で、このレベルのモノを作ったら、倍で出せるか難しいところじゃないでしょうか?
高いか安いかの判断は、実際の画質を見てから、判断すべきだと思います。

書込番号:17407578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件

2014/04/13 01:40(1年以上前)

確かにこの価格設定がネックです…。
旧50mm1.4もだいぶお世話になり、描写も好きでした。その後に購入した35mmのartラインが今でも常用しているお気に入りレンズになっています。なのでこのArtラインの50mmは非常に気になるところですが、価格がどうしても…

多分、今までのシグマのレンズからみたら、この新レンズも価格以上の価値はあるのかと思いますが、手が出しにくい…。せめて高くても6〜8万円ぐらいだったら購入を真剣に考えたのかもしれませんが、今は35mmのArtラインで満足しており、旧50mmの出番が少なくなったことから購入意欲が抑えられています。(35mmArtの描写がとてもよく、50mmとのボケの差も気にならないほど綺麗なボケを出してくれるレンズだからです。それに子供撮りが多いので35mmが使いやすい画角なのもあるかもしれません)

この新レンズは気にはなるかもしれませんが、ちょっと様子をみたいと思います。いろいろな写真が出てきたのをみてそれでも買いたいと思った時に検討してみたいレンズかなと思います。価格もこの初期がこの設定なので変動はあるのかと思うので。

書込番号:17407737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2014/04/13 10:37(1年以上前)

こんにちは。

色々考えると、シグマに必要なのは「ブランド作り」かもしれないですね。

そのためには品質・画質を追求していかないといけないでしょうね。

昔のイメージからいかにして脱出するか???

すべて「日本製」というのはひとつの指標にはなっていると思います。

書込番号:17408544

ナイスクチコミ!4


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

すごいキレと柔らかな前後ボケ

2014/04/11 23:48(1年以上前)


レンズ > シグマ > 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

スレ主 PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件

アートライン35mmF1.4EXDGのキレに初代50mmF1.4EXDGのようなライカR製造で培った美しいボケを出して欲しいものです。

書込番号:17404010

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/12 07:27(1年以上前)

購入して、レポートをお願い致します。

書込番号:17404505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/12 07:49(1年以上前)

問題は価格かな〜

書込番号:17404557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/12 07:54(1年以上前)

>価格は127,000円(税抜)

たっけー!

書込番号:17404565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/12 09:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/12 09:25(1年以上前)

おぎさくとフジヤカメラが最安値クラスかな。

http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=12811

http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/smartphone/detail.html?id=000000035792

書込番号:17404766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/12 16:50(1年以上前)


スレ主 PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件

2014/04/20 00:56(1年以上前)

サイトのご紹介は入らないので、じじかめはご自分の意見を書いてください。

書込番号:17430651

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

4/25発売日決定。

2014/04/11 16:56(1年以上前)


レンズ > シグマ > 50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

いよいよ発売ですね。
キタムラでも予約開始しました。
http://shop.kitamura.jp/シグマ%2050mm%20F1.4%20DG%20HSM%20キヤノン用/pd/0085126311544/
\98,820 (税込)何でも下取り¥2000

早くものは見たいがやっぱちょっとお高いですね。
旧型の下取りじゃあ・・・難しいかな。頑張って¥60,000くらいだとありがたいのですが・・・無理か(泣)
キタムラの下取りで最高¥17000だもんなあ。

書込番号:17402646

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/11 17:07(1年以上前)

やんぼうまんぼうさん

結構お高いですね。どんな写りをするのでしょうかね?


書込番号:17402673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1814件

2014/04/11 17:13(1年以上前)

スノーチャンさん
ありがとうございます。

旧型?現行型を使っていますが開放では少し甘かったです。
85/1.4を追加して開放から「何じゃこりゃ!」とたまげた事を覚えています。
35/1,4の時は純正35/2,0 is usmに行ってしまいました。
少し後悔してます。少しですよ。
新型楽しみですねえ。しばらくはこの価格を眺めるだけでしょうが(笑)

書込番号:17402682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/04/11 17:26(1年以上前)

こんにちは♪

レンズ構成見ました♪

これも、最近のカールツアイスOTUSみたいに、これまでの「変形ダブルガウス」から、全く発想を変えた設計のレンズと言えそうです♪
8群13枚の新世代設計レンズ。。。

どんな写りをするのか??楽しみですね♪

書込番号:17402710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1814件

2014/04/11 17:34(1年以上前)

#4001さん
いらっしゃいまし〜〜。
私はレンズ構成見ても????なので(爆)早く、実写が見たいです。
今月発売の雑誌には載るかなあ。

書込番号:17402733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/04/11 18:09(1年以上前)

むむ。

ついに出たか。出てしまったか。(-_-)

唯一所有してた非純正の旧型Σ50mmは、処分してしまったのだ。
あまのじゃっかーピントに手を焼いたので、サヨナラしたのだ。
でも今回の新型は例の、自力アジャストが出来るんですよね〜。
このArtシリーズは、評判いいんですよね〜w

現状、単焦点が14mmから85mmにトンでいるので、気になる存在です。
まぁしばらくは様子見しますけど。描写面でも価格面でも。
8万は切って欲しいとこですね。などと発売前からムチャな要望w

書込番号:17402797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1814件

2014/04/12 15:12(1年以上前)

Masa@Kakakuさん
ありがとうございます。
Artシリーズ、評判いいですよね。
シグマの本気はとってもいいのですが、価格ももう少し頑張ってほしいもんです。

書込番号:17405680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/04/12 15:40(1年以上前)

芸能人に人気あります(・∀・)σhttp://www.youtube.com/watch?v=c3L9qea8JY0

書込番号:17405745

ナイスクチコミ!1


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/20 00:54(1年以上前)

宍戸開さんはニコンD800Eにいつもシグマ アートラインやコンテンポラリーを装着され、結構うまい画像を撮影されます。

書込番号:17430649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]を新規書き込み50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]
シグマ

50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月25日

50mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <583

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング